[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 15:56 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 305
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

生活保護受給者の引っ越しスレ Part.5



1 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/02(月) 18:22:52.78 .net]
転居指導でも
自力でも
※前スレ
生活保護受給者の引っ越しスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1610127307/
生活保護受給者の引っ越しスレ Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1634658072/
生活保護受給者の引っ越しスレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1651033846/

生活保護受給者の引っ越しスレ Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641419394/

sage進行でお願いします

127 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 13:50:03.95 .net]
バ話必長

128 名前:今日のところは名無しで [2022/05/14(土) 17:58:12.56 .net]
家賃が上元を超えてる物件なんですが、申請の段階ではじかれますか?それとも引っ越してくれと言われるのでしょうか?

129 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 18:14:50.00 .net]
>>128
普通は引っ越せと言われる。

130 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 18:24:06.49 .net]
>>128
オーバー幅による
千円二千円ならケースワーカー次第だが五千円とかだとしたらわからない

131 名前:今日のところは名無しで [2022/05/14(土) 19:26:10.47 .net]
>>129

>>130

ありがとうございます。2万くらい越えてます。でも5万5000円なんですけどね。生活保護だとすぐに物件は決まらないしはみ出したのを生活費からいれるんじゃダメなもんですか?

132 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 19:35:54.00 .net]
>>131
2万オーバーって事は住居扶助額35000位?
さすがにそれはアウト

ただ、引っ越し先を急いで探せとは言われるけど即アウトな訳じゃなかったはず
数ヶ月の猶予はあるのでその間に探せ
生活保護(福祉)に対応できる不動産屋があるから探し出して相談しろ

133 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 19:40:08.01 .net]
>>131
というか障害者でもなきゃ生活費8万弱程度なのにそこから家賃オーバー額と管理費、光熱費とか出したら幾ら残るか計算してみ?
そっからマトモに食事して仕事行ったりする金残らんでしょ
その2万の余裕があるなら抜け出す時の貯蓄に回せって話になるよ

134 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 20:07:29.62 .net]
>>131
大目に見ても転居指導されると思うよ
自腹と言っても限界があるだろ?

135 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/14(土) 21:01:16.30 .net]
上限35000で今55000とすると約1.55倍だしな
東京とかの一級地だと8万超の家賃に相当する
通っても通らなくてもまずそこ削れるだろって話には間違いなくなるな



136 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 02:20:53.71 .net]
>>132
ありがとうございます!

137 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 02:22:10.85 .net]
>>133
ありがとうございます!

138 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 02:24:04.65 .net]
>>134
ありがとうございます。ネットで調べると独身だと13万くらいですよね?贅沢しなければなんとかなるのではと思ったんですけど。

139 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 02:25:05.78 .net]
>>135
ありがとうございます!

140 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 02:59:38.25 .net]
>>138
どこでも13万貰える訳でなく、地域と年齢で変化するよ
13万ってのは障害者手当ない時の最高額と思えばいい

実際は居住地域によって変化する住居扶助(最高は地価物価高い東京他の53700)+若ければ若い程多くなる(といっても2万3万は変わらんけど)生活費が7~8万って感じ
基本的に生活費に余分な金はないって事になってるから明確に大きく他目的で使うと指導が入る

141 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 10:18:25 .net]
団地だったら管理人がいるんじゃないのかな。
何かあったら相談できる管理人。聞いてみてた方がいいよ。

142 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 13:08:53 .net]
13万も貰えるの?そんなに貰ったことない

143 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 13:47:50.66 .net]
一級地だと家賃上限53700円、生活費が8万弱程度だから知らない連中の間でその辺の話が一人歩きしてる
あいつらどこに住んでても13万貰ってると本気で思ってるからな

144 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 14:05:41.26 .net]
手帳あれば2級以上なら加算される

145 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 14:08:55.18 .net]
ナマポの皆が皆手帖持ちではないんで



146 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 14:24:58 .net]
>>143
なまぽ叩いてる阿呆って家賃タダで生活費が13万貰えるって勘違いしてる奴多いよな

147 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 14:37:17.19 .net]
>>146
マスゴミが金額だけで騒ぐのが元凶
記者連中、生活費と家賃が分かれてるどころか地域によって金額が違う事すら知らなさそうだしな

148 名前:きみどり mailto:sage [2022/05/15(日) 17:58:31.12 .net]
あかん! 市営に引っ越す費用だけで20万は超えるわ!
エアコン代とか賈充費3万円出してもらっても! これなら民間に引っ越しもありかな?

149 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 18:05:25.92 .net]
その20万のうち役所から出ない金は幾らなん?
20万の試算公開してみなよ

150 名前:きみどり mailto:sage [2022/05/15(日) 18:09:34.35 .net]
役所から出るのは賈充費3万円とエアコン代のみ

151 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 18:28:51.79 .net]
え?ナマポなら11万くらいと引っ越し代も出るだろ

152 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 18:39:37.08 .net]
>>150
それなんかの間違いだよ

市営への引っ越しなら引っ越し代(複数社から見積もり取る必要あり)と敷金は出る
必要なら初月家賃も
もう一度ケースワーカーに詳細聞いてみ

153 名前:きみどり mailto:sage [2022/05/15(日) 18:46:13.56 .net]
それが出ないんだよなー CWによって言ってる事違うし

154 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 19:53:59.72 .net]
出ない訳がないんだが…
というかCWによってって事は深く聞いた方がいい
何か行き違いがあるかも

その市営は常時募集?定期抽選募集?
市営って事はUR機構の募集とかじゃなく今住んでる市の住宅供給公社の(単身ならナマポとかの条件付の)募集だよね
後、今は民間賃貸で市営の家賃は今より低いとこだよね

155 名前:今日のところは名無しで [2022/05/15(日) 20:02:38.41 .net]
しかし世界的にインフレで円安は坂道を転がり出した、歪みは必ず弱者にくるからお前ら身の振り方考えとけよ、やっぱり多摩センターでも都営は良いぞを



156 名前:きみどり mailto:sage [2022/05/15(日) 20:05:33.27 .net]
>>154
ありがとう。 区役所ではなくて異なるところに相談してみますねー

157 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 20:20:31.00 .net]
>>155
大丈夫、俺らナマポは準公務員だから。

158 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 20:56:13.94 .net]
>>156
担当である区役所の福祉課以外に相談しても意味ないのでは
とりあえずCWにこれこれこういう物件でって詳細まで言った方がいい
漠然と引っ越したいんだけどじゃロクな返事は帰ってこないよ

159 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/15(日) 22:11:33.61 .net]
東京都多摩市
令和4年5月都営住宅入居者募集
https://www.city.tama.lg.jp/0000013030.html

2016年に建設、多摩ニュータウン永山三丁目団地以外は古いね。
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/toei/264-54.pdf?2012

東京都多摩市の人口14.7万人
極楽湯もあるね。

160 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 00:26:05.02 .net]
それでも1970年代築ならマシな方じゃないかね
川崎だと普通に1962(昭和37)年とか残ってるし
まあ耐震補強工事とか一部は長寿命化の為の内装工事(フローリング&ユニットバス化)とかやってるけど

https://i.imgur.com/9nyhblM.jpg

161 名前:今日のところは名無しで [2022/05/16(月) 00:27:03.45 .net]
終活の意味合いからも
荷物を減らさないとな

162 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 00:41:21.51 .net]
>>160
古くても国モノだったから民間よりも遥かに堅牢
今の耐震基準を軽々とクリアする所が多い
ただ音は響くから糖質ダンボ耳にはオススメ出来ない

163 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 00:41:59.37 .net]
>>140
ありがとうございます。勉強になりました。

164 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 00:51:03.28 .net]
>>162
今のNPO寮みたいに隣の会話が丸聞こえでなきゃいいよ

周りが静かだから社員寮の大部屋工事で分けたから後付けの薄い方の壁は会話が聞こえるし元々の壁の方も耳を当てれば

165 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 03:34:50.02 .net]
むかし住んだ横浜ドヤ街の某建物は、
テレビ音量を最大にしても隣には全く聞こえなかった。
ボード板を2枚重ねか、分厚い板を使っていると聞いた。

建物によってはドアが薄かったり床がフローリングで音が響いたり、
掃除のおっさんが朝5時に動き始めたり、怒号や奇声が聞こえたりもあるけれど。



166 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 08:35:51.08 .net]
>>160
風呂の有無項目がないのはリフォーム済みだからかええやんけ

167 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 14:56:38.29 .net]
>>166
いや風呂は必ずあるってだけで川崎市は基本的には畳&バランス釜なのよ
平成築はわからないけど長寿命化工事の終わってない昭和築はそう
例えば常時募集に出た久末でも工事終わった単身棟と終わってないそれ以外では違う
https://i.imgur.com/cIXWLND.jpg
https://i.imgur.com/jFzhxXe.jpg

ちなみに神奈川県営のは風呂のない団地もあるので募集リストに項目がある
https://i.imgur.com/2p1p9L4.jpg

168 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 16:49:04.77 .net]
>>167
バランス釜でも風呂必ずついてるのはデカいやんけ20万するんやろあれ川崎ええなあ
てか公営だとトイレの蓋がないとかいわれてるの都市伝説かと思ってた!現代でも本当にあんのかー!
でもホムセンに蓋付き便座売ってるから蓋なくても構わないね

169 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 16:49:50.15 .net]
あとなんか市営なのに民間みたいに部屋広く見えるように撮影してんのがワロタ

170 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 18:28:47 .net]
>>168
常時募集のとこしかわからないけど昭和四十年代築のはどれも蓋ないね。
久末単身のはここ数年内にリフォーム工事されてるんで実質内装だけ新品だし

県営でも結構風呂ありなんだけど近所に銭湯あるとはいえ河原町団地にないのは意外すぎる
あそこ昭和四十七年建築なのに九~十四階建てで全棟当時からエレベーター付という代物だし
https://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/kinoshita/2015/09/4463/IMG_4313.jpg

https://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/kinoshita/2015/09/4463/IMG_4243.jpg

171 名前:今日のところは名無しで [2022/05/16(月) 18:58:50.29 .net]
今、
住宅扶助の額を越えてるから
引っ越ししたいんだけど

住宅扶助が41000円なら、
家賃
月43000円とか、45000円じゃ認められないかな?

172 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 19:22:21.52 .net]
うるせえよ糖質

173 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 19:40:56.22 .net]
今、
住宅扶助の額を越えてるから
引っ越ししたいんだけど

住宅扶助が41000円なら、
家賃
月43000円とか、45000円じゃ認められないかな?



今住宅扶助の額を越えてるから引っ越ししたいんだけど、住宅扶助が41000円なら家賃月43000円とか45000円じゃ認められないかな?

174 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 20:06:51.51 .net]
うるせえよ糖質

175 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 20:13:23.33 .net]
その位だとケースワーカーの判断次第だから直接ケースワーカーに聞けとしか言えん



176 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 20:31:39.03 .net]
都営の締切だね
当たりますように( - 人 - )

177 名前:今日のところは名無しで [2022/05/16(月) 20:37:02.08 .net]
>>164
それ無抵じゃないの?そんなら酷くて当たり前

178 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 21:35:17.72 .net]
>>177
無低の基準ともちょっと違う

寮ではあるんだけど管理人はおらず体裁としては部屋貸しで二年に一回更新料と火災保険料を取る
かといって元が社員寮の借り上げなんで各部屋に風呂トイレ自炊設備がある訳でもなく
下宿というかドヤとアパートの中間みたいになってるのよ

179 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 21:41:39.67 .net]
>>167
下の写真は室内洗濯機置き場まであるね。
でもトイレはウォシュレットがいいな〜。
>>173
地方なんかだと認められないけど、
東京の役所だと認められる場合もあるらしい。
東京は家賃の高い地域もあるので。

180 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 21:56:02.59 .net]
都営住宅2月のでなぜか当選したんだけど今回の募集でも一応応募したわ
>>176
当たればいいね
今回北青山が18戸募集してて多分そこに2-3000人くらい殺到するのと全体的に募集が多かったから場所を選べばチャンス回だと思う

181 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:07:54.94 .net]
>>180
北青山って、小室と眞子が潜伏してたところの近くでしょ。
安いスーパーとかなさそうな雰囲気だけど、生活していけるもんなのかな?

182 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:09:40.05 .net]
自分は今回は中央区で申し込んだけど倍率が載ってなかったからどんなもんなのか謎だわ

183 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:23:26.32 .net]
>>181
安いスーパーはないし多分生活保護者は生活していけない
青山は超人気物件だけどあそこに応募する人は当たればラッキーくらいの切羽詰まってない人だと思うわ
ガチで当てに行くなら北区とか足立区とか選ぶんじゃないかな

184 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:27:08.02 .net]
>>182
中央区は基本倍率高そうではある
でも当たれば暮らしやすそう

185 名前:今日のところは名無しで [2022/05/16(月) 22:31:39.55 .net]
>>180
都営は贅沢言わなきゃ当たるね



186 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:33:07.68 .net]
>>183
北青山って、家賃の高いところは53700円を超えてたよね。
当選しても住めないんじゃないかと敬遠したんだけど。

187 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:34:28.08 .net]
>>184
スーパーがいっぱいあるから暮らしやすいかと思ってさ

188 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:36:30.42 .net]
>>186
都営って家賃がさらに安くなる条件がいくつかあって障がい者手帳とかあれば家賃減免入って住めるんじゃないかな?
ただ普通の生活保護の人だとそれだけで減免になるかはわからない

189 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:37:28.17 .net]
>>187
仕事で通ってたことあるけど勝ちどきだったら駅直結で巨大スーパーあったからね

190 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:39:34.51 .net]
青山の家賃今みたけどあれ収入によって家賃が変動するやつだから生活保護だと最低額になるんじゃないかな
だから家賃的には住めるね

191 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:42:40.21 .net]
まあ単身以外は生活保護は必須条件じゃなさそうだしな
そういう人達が申し込むだけではないかと

192 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:44:05.37 .net]
>>190
そういうことか!

193 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:45:39.24 .net]
>>181
山手線内、特に南側は絶対ムリだろうな
西日暮里とかはわからん

194 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 22:59:25.00 .net]
>>188
確か手帳2級から特別枠みたいなのがあった気がする

195 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:00:16.02 .net]
山手線内でも新宿の百人町とか若松河田とかなら生活できそうだし便利だろうけど特に百人町の団地はあんまりいい噂聞かないからな



196 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:07:54.91 .net]
港区や品川区の海寄りのほうは治安悪そうなイメージ

197 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:10:22.07 .net]
物価は低いけど糞みたいな区と、物価は高いけど意識高い区、お前らならどっち取る?

198 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:12:10.88 .net]
暮らせるなら意識高い区かな
自治体自体が裕福で福祉が充実してそうなので

199 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:19:10.63 .net]
>>198
やっぱそうだよねー

200 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:46:33.77 .net]
品川区、大田区、仕事でも行きたくない。
ババアは良いんだけど、ジジイが超最悪。ブラックな環境に長く居るとこんなジジイになる。
ワンルーム物件なんかだと尚更そうなるし、絶対的に住みたくない区。

渋谷区なんかは意識高い系過ぎて、生活保護者だとゴミ屑扱いになるし、23区が持ち回りの自立支援センター(ホームレス支援施設)にも大反対するほど。
税金滞納者の住民登録も絶対的に受け付けない。
警官もメチャクチャ多くて、あちこちで職務質問をしてるし、拒否ると警官10人ぐらいで取り囲まれる。
警官は喫煙所にもチェックに来るし、顔をジロジロ見てくるほど気色悪い。
渋谷区は若者が多いのにゴミ箱が無いのでゴミだらけ。
100円ショップ1店。まともなスーパーはライフぐらいしかなく、渋谷区は狭っ苦しく住む所ではない。
若い頃と、つい最近も住んでたので詳しいよ。

201 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:48:29.39 .net]
引っ越しで一番苦労したのは緊急連絡先なんだけど
おまえらどうやった?

202 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:48:44.82 .net]
>>197
糞の程度にもよるな
正直背に腹は代えられない

203 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:49:18.84 .net]
>>201
そこはケースワーカーというか福祉課だろ

204 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:52:17.47 .net]
100円ショップではなく100円スーパーね。渋谷にもダイソー、ドンキホーテはある。
買い物にも不便しない、飲食店も多い新宿区方面のが断然住み良いと思う。

205 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/16(月) 23:54:21.76 .net]
>>200
大田区のどの辺よ?
JR/京急沿線と国道一号より向こうの雪が谷とかじゃかなり違うと思うが



206 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 00:02:19.50 .net]
>>205
海沿いに決まってるやん。

207 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 00:18:05.75 .net]
>>206
ああ、ならまあ理解できる
仲六郷~蒲田辺りは良い意味でも悪い意味でも庶民的(悪く言えばガサツ)だからな
合わない奴は徹底的に合わないと思うわ

208 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 16:54:28.69 .net]
東京に住みたいとは思わんな

209 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 21:08:44.54 .net]
一度利便性に慣れてしまうとなかなか抜けられんわな
川崎に住んでるけど今更厚木や小田原には引っ越せない

210 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 23:37:58.03 .net]
厚木市は良いけど小田原市は超ヤバい。

小田原市の職員達が、生活保護なめんなTシャツを着てるわけで、小田原かまぼこも絶対買いたくない。

211 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 23:39:47.69 .net]
なにその生活保護なめんなって

212 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/17(火) 23:47:10.57 .net]
だから、なめんなTシャツだよ
生活保護なめんなよ!とプリントされたTシャツを小田原市役所の職員達が着てて、社会問題になったばかり。
トップ層がバカ、下っ端層も従うのみ。

213 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 00:14:11.57 .net]
当時割と騒がれたんだが知らない人もいるのね

【市役所】小田原ジャンパー事件から見る、生活保護の穴と職員の苦悩 https://koumu.in/articles/247

>また、小田原ジャンパーが作られたきっかけとは、2007年に生活保護受給を打ち切られた男性から、市役所内で市の職員2人がカッターナイフで切り付けられた事件です。
>事件をきっかけに、その当時の係長の発案で、小田原ジャンパーが作成されたと言われています。

こんな背景があったんだ…

214 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 00:17:47.06 .net]
>>210
厚木もよくねーよ
主に田舎的な意味で

飯山温泉の方なんか猿や鹿出るんだぞw
津久井湖の方と並んでヤバい

215 名前:今日のところは名無しで [2022/05/18(水) 07:26:41.34 .net]
厚木は、田舎、山の地域と
町の地域の差が酷いよな



216 名前:今日のところは名無しで [2022/05/18(水) 08:03:41.71 .net]
「生活保護課なめんなよ」シャツじゃないのか

217 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 09:41:06.67 .net]
神奈川県厚木市出身のアイドル
小泉今日子、榊原郁恵。
良いところじゃないのか。

218 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 09:55:19.54 .net]
小泉今日子って元ヤンじゃなかった?
なんかガラ悪そうな地域なイメージ

219 名前:今日のところは名無しで [2022/05/18(水) 10:47:45.34 .net]
東名高速の厚木インターがあるから
ヤバイヤツラガ東京から出張してくる

220 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 12:14:54.72 .net]
>>214
温泉まで行かなくても熊や猪に会えちゃうぞ

小田原て必ず擁護わくよな
ま結局はカッター沙汰になるほどの役所ってことで納得するから別に擁護出されてもジャンパーはありえないね
ひぐらし板でも過去に叩かれてたし
小田原には絶対住みたくないし向こうもナマポお断りの両思い自治体
蒲鉾がおいしければな

221 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 14:11:17.75 .net]
>>220
擁護じゃねーよw
実際厚木市金田に住んでた時期もあるし飯山寄りの倉庫へ仕事で行ってた事もある
駅前と246沿い除けばチャリあっても買い物不便なんよ

まあ厚木や小田原、座間も1-2級地らしいから特に小田原推す理由もないが、刃物持ったキチガイが暴れたんじゃそりゃそうなってもおかしくないかと思っただけ
川崎ですらそんなん聞いた事ないわ

222 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 14:28:01.00 .net]
川崎()座間()

223 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 14:31:49.69 .net]
座間うるさくね?
アメ公の飛行機

224 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 15:17:14 .net]
慣れだよ慣れ
子どもの頃から日常茶飯事だし慣れた
座間相武台辺りは着陸コースに入る旋回空域だしむしろ離着陸コース上にある綾瀬や大和の方が五月蝿い

225 名前:今日のところは名無しで [2022/05/18(水) 18:09:22 .net]
役所の人から紹介された物件に5年くらい住んでたけど事情があって自力で探した不動産屋に電話したら住めたよ。
(言うてもすぐに福祉課の担当者の電話番号教えろ言われて俺は何もしなかったが)
一般の不動産情報に出てる物件でも大家と管理会社が直接福祉課の人と話せば住まわせてもらえるんだね。



226 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2022/05/18(水) 18:31:43.62 .net]
その辺は大家によるな

後、問題あるナマポでなければセーフティネット住宅を利用できる可能性がある

227 名前:今日のところは名無しで [2022/05/18(水) 18:57:16.77 .net]
1回やらかした小田原は今だと狙い目の自治体だぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef