[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/10 19:05 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 126
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

美味しい鰻屋さん教えてください



1 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 13:31:09 ID:Z/iTGWEQ]
無性に食べたくなったので



2 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 13:57:31 ID:ww0gPycg]
削除依頼済

3 名前:ちゅらさん mailto:sage [2010/05/29(土) 14:04:44 ID:dl3hpMmw]
>>1 消えろゴミ野郎

4 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 14:46:41 ID:GodtJvew]
こんなスレたてが許容されるんなら、俺もスレたてようかな。

【ふちゃぎ】糞スレの跡を残すスレ【サボるな】
このスレは、すぐに削除されるであろう糞スレの痕跡としてスレタイを残そうという趣旨です

5 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 16:06:59 ID:jB6RCFkA]
沖縄市松本の「うなぎ大和田」は旨いし安い。
店主の顔もうなぎ顔!

6 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 16:38:51 ID:g1HQEsOQ]
おれも美味しいうなぎ屋

いっぱい知りたいっす。

7 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 20:20:11 ID:kUzqwKSA]
「彦」でいいじゃん。

8 名前:ちゅらさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:25:10 ID:cSsOd0Lg]
昔は大好きだったが今は食わん
理由は分かるはずだ

9 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 20:33:14 ID:w9+5xZdw]
>>5
その店は雑然としていてあんまり・・・
沖縄であのような店を出すとああならざるをえないのかなあと思いますが。

まだハンビーの店の方が高級感もあって楽しいです。

10 名前:ちゅらさん [2010/05/29(土) 21:25:33 ID:Wxxwcyag]
うなぎ顔?!
にゃろめ〜ぃ



11 名前:ちゅらさん [2010/05/31(月) 08:35:14 ID:nan3lSyg]
正直、沖縄では美味しい鰻は・・・難しいな。
「彦」はひつまぶしとしてなら良いかも。

大和田は論外。

12 名前:ちゅらさん [2010/05/31(月) 08:38:30 ID:myLim/Nw]
そういえば、ターイナジャーも食べられるかな?

13 名前:ちゅらさん mailto:(´ー`)y─┛~~ [2010/05/31(月) 09:06:22 ID:X3RyKJtA]
田ウナギは味噌にしたら美味い

14 名前:ちゅらさん [2010/05/31(月) 09:15:49 ID:+sHSvBQQ]
>>11どこでなら美味い鰻が食えますか?
俺は野田岩より,ふきぬきがあっさりしてて好きだが
江戸前を前提にすれば、きくかわかな

15 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 00:23:51 ID:vUmg8u2A]
首里石嶺、普天間、久茂地公民館前にうなぎの店があるよ。
そういえば、もうすぐ土用の丑の日だねえ。

16 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 00:34:36 ID:tml763dw]
すき家の鰻丼は安いよ。誰か食べたね?

17 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 00:42:33 ID:v/Pg5d6w]
すき家のものは外国産ではないでしょうか?
あの値段だったら、スーパーで小さめの国産を買えると思う。

18 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 00:48:20 ID:v/Pg5d6w]
すき家 うなぎ 国産でググッたら、
外国産だけど、安心だと書かれていたけど、ヘタな国産よりも安心ってホントかな?

19 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 04:19:55 ID:PZ2Ya8sA]
ウナギ食いたい

20 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 09:32:51 ID:hC81JWqg]
7月26日(月)が土用の丑の日。



21 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 09:51:33 ID:hC81JWqg]
串刺し3年 焼き8年(だったかな?)の世界だから
素人が生のウナギを買ってきても、うまく調理できんはず。

秘伝のたれもなければ、備長炭もないし。

22 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 09:53:56 ID:hC81JWqg]
間違えた。

「さばき3年 串刺し8年 焼きは一生」

23 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:01:28 ID:/Yv+j8rA]
いまから8年頑張れば良い

24 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:02:34 ID:hC81JWqg]
還暦迎えまっせw

25 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:10:25 ID:NlpyF63w]
社長さん、あそこの2階よりお勧めの鰻屋さんある?

26 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:12:29 ID:hC81JWqg]
あそこの2階って久茂地のとこ?

27 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:15:53 ID:YB2W0wbg]
タレなんて付けずに、白焼きにすればいいんじゃないの?
下ごしらえで蒸せばふっくらするそうだし。

28 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:16:33 ID:hC81JWqg]
毛抜きで細かい骨を抜いたりしてまでやる?w

29 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:20:01 ID:YB2W0wbg]
よう知らんが、TVの企画で天然うなぎを捕まえて食べるって番組だと
小骨を取るとかそんな面倒な事せんと、豪快に開いて丸焼きで食べてるから
それでいけるんじゃないかと。

30 名前:ちゅらさん [2010/07/08(木) 10:46:18 ID:/Yv+j8rA]
よし!明日休みだからオレが買ってきて裁いて調理してやろう



31 名前:ぐそ〜ん。 mailto:ぐそ〜ん。 [ぐそ〜ん。]
ぐそ〜ん。

32 名前:ちゅらさん [2010/07/22(木) 22:18:14 ID:8I4BFDBA]
うなぎの蒲焼から発生した煙を
においだけかがせてやんよー

33 名前:ちゅらさん [2010/07/24(土) 09:31:10 ID:CI07QeVQ]
うなぎは丼よりも重がいいね。

白いごはんを重箱の隅を突っいてさw

山椒をふって、タレもすくなめがちょうど良い。

彦に行こ

34 名前:ちゅらさん [2010/07/24(土) 09:32:17 ID:knemVt4g]
彦か・・・「ひつまぶし」にしろ。

35 名前:ちゅらさん mailto:sage [2010/07/24(土) 09:39:16 ID:JoNCHHOg]
土用の丑の日
近いからね

36 名前:ちゅらさん [2010/07/25(日) 14:45:52 ID:07xZ8a1w]
大和田もそこそこだと思ったけど、県内の鰻屋なら、ここが一番うまい

炭火焼うなぎ笑福
//r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47004998/

NGワードって、なんだよ、ふちゃぎふざけるなよ

37 名前:ちゅらさん [2010/07/25(日) 18:24:35 ID:yKI8y6XA]
サンエーはさんまの蒲焼き294円で売っている

38 名前:ちゅらさん [2010/07/25(日) 22:52:20 ID:NaTwxtfw]
浦添運動公園上にあるウナギ屋さんはまだあるのかな?
ウナ弁がめっちゃ旨かったなぁ〜

39 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 10:17:25 ID:zbeL08sQ]
スーパーのうなぎを美味しく食べるには
三等分くらいにカットして深皿に入れて
「日本酒を少しふりかけて」ラップをしてレンジでチンする。

タレはうなぎにかけず「ご飯に少しずつかけて」その上にうなぎを置くと良い。

40 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 12:23:44 ID:JqYYQG1g]
社長さんの好きなうなぎ屋さんって炭火じゃないんだね
TVニュースでやってました



41 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 12:27:42 ID:hE3Aq57w]
腹へった
うなぎ喰いたい

42 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 12:38:10 ID:+6uSbBIA]
               ,.-.、_
                 \::r=-zう
                ヽ、:::::::::`ヽ
                  しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′

43 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 14:04:06 ID:qisr7x/w]
ふ〜 食った 食った
     ∧ ∧      
    (´・∀・)∩" ポン  
    /  ⌒ヽポン  うなぎ腹一杯食ってきた! 
    (人___つ_つ旦.

44 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 14:09:38 ID:qisr7x/w]
>>38
未だ有るよ〜

俺もあっさり目のタレが好きで時々買ってる

以前はうなぎ弁当500円1本だったが

今は500円〜800円まで有る千円も有ったかも?

以前800円注文したが500円と大差なかった(うなぎの量が少し多い)

45 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 17:19:21 ID:o+Cq8zOg]
ウナギみたいなハブ

46 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 17:25:17 ID:TV7Evc+A]
俺のハブは(ry

47 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 19:20:07 ID:oGlZiT8A]
さっきニュースでやってたが那覇市内の店の前にも開店前から30人程度並んでいたらしい。
沖縄でもパチスロ以外で開店前から並ぶことってあるんだな。
てか内地みたいに列の中にサクラもいるのかな?

48 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 19:24:24 ID:gvzRs+7g]
サクラ疑惑と言えば某白いたい焼き屋

49 名前:ちゅらさん [2010/07/26(月) 19:27:52 ID:oGlZiT8A]
>>48
その話有名だよね(笑)

50 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 14:22:05 ID:3BwdiyYQ]
age



51 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 16:13:33 ID:4A/CPT3w]
彦でうな重の上をつつきながら、冷酒をキュっと・・
これサイコーね。

冷酒は「鬼殺し」らしい

52 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 16:18:43 ID:OnymvgeQ]
大和かぶれ。

53 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 16:21:32 ID:3BwdiyYQ]
いいやしぇえ

54 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 16:49:24 ID:OnymvgeQ]
ウチナーンチューならウツボの味噌煮をつつきながらシマー飲め

55 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 16:58:14 ID:3BwdiyYQ]
びーちゃー やー

56 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:04:11 ID:xbbpu80A]
何故にウツボの味噌煮?

57 名前:Makishi Tiger ◆WY8SMDGH26 [2011/02/08(火) 17:04:27 ID:R83XJ2Fw]
もう無い店舗だけど、宜野湾市の喜友名にあった『箱根会館』と恩納村の山田にあった
『山田温泉レストラン』のうな重は旨かった。

58 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:07:50 ID:3BwdiyYQ]
そういえば ウナギ、金武で養殖してんだろ?ジャスコでみたような…

59 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:07:55 ID:xbbpu80A]
おおっ!!
偶然にも今朝、山田温泉を思い出していた
温泉入って畳の休憩所でテレビ見ながら遊んでた子供の頃…(遠い目

60 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:08:21 ID:OnymvgeQ]
俺の鰻はマリアナ生まれで活きがいいぜ



61 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:10:29 ID:3BwdiyYQ]
養殖業者さん?

62 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:16:20 ID:OnymvgeQ]
ドドスコスコスコ♪ドドスコスコスコ♪ ドドスコスコスコ♪
ハブ挿入♪
O
OTZ-I

63 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 17:22:51 ID:3BwdiyYQ]
白焼きを 食べてみたい。

脂っこくないもの。

64 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:05:54 ID:3BwdiyYQ]
わさびで喰うの?

65 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:21:59 ID:f5yz5DSw]
自問自答

66 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:32:25 ID:3BwdiyYQ]
知ってる人がいれば

と思って聞いてるんだよ、なんで日記みたいにココにかきつづるんだよ

67 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 22:37:19 ID:52R98g1g]
加持養鰻場(高知県)のは美味いぞ。一度純国産のうなぎも食ってみたらいい。
tp://alter.gr.jp/Preview2.aspx?id=7201&cls=

68 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:39:05 ID:3BwdiyYQ]
やっぱり高知か…

それ脂っこい鰻でしょ、白焼き。

必ず下痢なるんだよ…

69 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:40:09 ID:5jv3CkGA]
普通に金武町産の食っとけ。

70 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:41:45 ID:5jv3CkGA]
わざわざ通ぶって気持ち悪い。大和かぶれの田舎者どもが



71 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:43:27 ID:f5yz5DSw]
>>66
>なんで日記みたいにココにかきつづるんだよ

お前が言うなwww

72 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:44:40 ID:3BwdiyYQ]
ヤーは かたくなにウージの味噌煮とシマ-飲め、死ぬまで。

ワンパターンな生活しとぅけフラー

73 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 22:44:43 ID:52R98g1g]
>>68
脂っこくないぞ? ここの食った事あるの?

74 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:46:57 ID:3BwdiyYQ]
あるよ、冷凍で買ったことある

75 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:47:20 ID:f5yz5DSw]
>>72
図星で逆ギレwww

76 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 22:47:49 ID:52R98g1g]
あれがダメなら他もダメなんじゃね?

77 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:49:37 ID:3BwdiyYQ]
鹿児島だったのかなー、高知だったと思うけどな

78 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 22:51:11 ID:52R98g1g]
つーか、県産うなぎって今帰仁が多いんじゃねーの?

79 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:53:34 ID:3BwdiyYQ]
今帰仁だわけ? 金武町より近いさ、直売とか食べさせてくれたりしたら最高だけどな、肝吸い付きとかで♪

80 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 22:56:58 ID:5jv3CkGA]
40年前は糸満にもあった。
あとどこの部落の貯水地にも鰻や鯉はいる。
年に一度の大掃除の日に天然鰻取り放題だ。



81 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 22:57:55 ID:52R98g1g]
沖縄ラゥンドリー。ググれば出てくる。そこでは食えんと思うけど。

82 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:01:31 ID:5jv3CkGA]
あと、浦添の公園近くの鰻屋は天然物使っている。
頼めば肝も売ってくれる。早い者勝ちだ。
俺はそこで生きたのを安く買ってきてって自分で料理する。
大和かぶれの田舎者どもには無理な話だ。

83 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:04:09 ID:3BwdiyYQ]
生粋の沖縄の都会人?にはできるだろうがさばいて焼いて蒸すのは大変だ。

84 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:06:27 ID:5jv3CkGA]
それができなくて美味いものを語る資格無し。
鰻パイでも舐めとくんだな。

85 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:08:38 ID:iQa11R3w]
ひでえ
旨い物は店で食うけど
てか、ウナギパイナッツ入りはうぜえ

86 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:09:50 ID:3BwdiyYQ]
○麦

87 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 23:10:32 ID:52R98g1g]
>>82
>浦添の公園近くの鰻屋
ってなんて店? 今度行ってみるよ。

88 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:11:34 ID:3BwdiyYQ]
できるのかよその前に。

俺とか 170km投げてたぜ。

89 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:12:43 ID:5jv3CkGA]
モノによるよ。
魚介類は新鮮なもの買ってきて自前で調理した方がいい。
河豚?

90 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:14:43 ID:3BwdiyYQ]
「大和かぶれの田舎ども」

…。


鰻をさばくのはいかにも琉球人は当たり前みたいな…

ウチナ-文化じゃないをだけどな… 蒲焼き、白焼き…



91 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 23:15:06 ID:52R98g1g]
サンマおろせれば出来るんじゃね? ヤッてみないと分からんけど。

92 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:18:26 ID:3BwdiyYQ]
ごめん、魚くらいさばける。

鰻を生きたまま持って帰ってさばいて調理はできないって話。


市場から丸魚を買って刺身には俺も誰でもできる。


うなぎの話。

93 名前:ちゅらさん mailto:sage [2011/02/08(火) 23:20:53 ID:52R98g1g]
サンマとはちょっと違うかw
tp://1cc.jp/uovhyd

94 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:21:38 ID:5jv3CkGA]
山羊より簡単だったよ。鳴かないし小便糞しないし。

95 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:23:50 ID:5jv3CkGA]
山羊は中学からさばいているが、鰻が楽だな。マジで。
鰻は断末魔の叫びとか上げないからな。

96 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:27:08 ID:5jv3CkGA]
もし鰻が糞や小便垂らしながら眼から涙ながして「ウベェ〜」とか泣いたら、ようさばけんな

97 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:27:19 ID:3BwdiyYQ]
山羊スレッド作ってくれたら 寄るよ。

98 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:30:54 ID:5jv3CkGA]
やだよ。新規スレ立てるの反対だもん。

99 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:32:41 ID:3BwdiyYQ]
っつか ひとおもいにやってくれんかの。泣かせて糞尿させるのかよ。

100 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:35:43 ID:5jv3CkGA]
血抜きがあるからな。これだけはどうしようもない。残酷だけど。



101 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:36:42 ID:3BwdiyYQ]
なんでもさばけると思うな。


全部、ハンパだろ、さばき方。


なんとなくわかるよ。

102 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:40:53 ID:iQa11R3w]
魚さわれないんですけど
すみまてん

103 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:41:21 ID:5jv3CkGA]
うん、鰻はハサミで二等分。

104 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:41:57 ID:3BwdiyYQ]
リヨンまだ起きてるのかよ

105 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:42:58 ID:5jv3CkGA]
山羊はだいたい三頭分ぐらい

106 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:43:11 ID:3BwdiyYQ]
普通頭を固定して包丁入れるでしょ…

107 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:45:38 ID:iQa11R3w]
糞携帯
うぜーよ

そういえば、起きていた
てか、やべえw眠る

108 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:46:00 ID:3BwdiyYQ]
ht○tp://jig104.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0208J3J45SGeM7l8/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.fish-cooking.com%2Fsabaki%2Fanago-sabaki.html&_jig_keyword_=%89V%20%93%AA%20%8C%C5%92%E8&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2589V%2B%2593%25AA%2B%258C%25C5%2592%25E8%26fr%3Dm_top_i%26guid%3DON&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=o1ZRTcrYZfP.Mi80b7Fr&guid=on

109 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:46:07 ID:5jv3CkGA]
山羊の頭に釘打つの?

110 名前:ちゅらさん [2011/02/08(火) 23:47:08 ID:5jv3CkGA]
俺も寝落ち



111 名前:ちゅらさん [2011/02/23(水) 23:55:27 ID:Mp7Yz+AA]
白焼き 食いてー

112 名前:ちゅらさん [2011/03/01(火) 16:29:20 ID:6kgCD+Tg]
中国人のお尻

113 名前:ちゅらさん [2011/10/10(月) 20:18:57 ID:2AAP5HRA]
上ケ

114 名前:ちゅらさん [2012/04/01(日) 18:37:45 ID:lgaO0ZZg]
金武で普通にうなぎが泳いでいたの見たことある。
沖縄は天然うなぎ結構いるし、金武産とか今帰仁産とかいいうなぎいるのに
店が全然ないよね。
内地だと産地にはうなぎ屋がひしめいているのにさ。
金武で産地のうなぎ食べられたら、幸せだろうにな。
なんで誰も店やらないんだろ。

115 名前:ちゅらさん [2012/04/01(日) 22:00:30 ID:NtJhMzEw]
蛇がいた、と思ったら川岸でのたうち回ってるウナギだったという経験がある
父がビニール袋に入れて捕まえた
素人がさばくと当たることがあるというので鰻屋でタダでやってもらった

116 名前:ちゅらさん [2012/07/09(月) 11:31:08 ID:crmqZwwg]
うなぎ高杉
中国産でも一匹\1000以上
そこまでして食べる価値は無い

夏バテにスタミナ食って
同じ額でステーツサイズや
安々行って肉喰らう方が良くね?

117 名前:ちゅらさん [2012/07/09(月) 13:04:04 ID:xKcOY34Q]
子供の頃から「食事なのに甘いもの」が好きじゃなかったんで
鰻の蒲焼は嫌いな部類だったんで、ウナギって嫌いな食材だと思ってた。
でも東京でサラリーマンしてた会社の上司に、初めて連れて
行ってもらった鰻屋のウナギの白焼きは美味かったな。肝吸とか焼きも。

118 名前:ちゅらさん [2012/07/09(月) 14:02:32 ID:K14oPSOQ]
>>115
血に毒あるんじゃなかったけ?

>>114
内地に出荷してるんじゃない?
名護や本部は鰻の看板あるけどくったことがない。

119 名前:ちゅらさん [2012/07/26(木) 23:11:04 ID:O0iglzWQ]
あはちゃの鰻屋ってどう?

120 名前:ちゅらさん mailto:sage [2012/07/27(金) 00:04:43 ID:W2kIdO+w]
土用は今日だっけ明日?
清水の舞台から飛び降りて、買うか鰻。
かたちがいいのは2,000円以上してるな。



121 名前:ちゅらさん mailto:sage [2012/07/27(金) 00:09:38 ID:W2kIdO+w]
秋刀魚は80円だというのに…。

122 名前:ちゅらさん [2012/07/27(金) 06:30:19 ID:2uis5hbQ]
そうだね。
今年はうなぎが高杉。
仕方ないから今日はさんまの蒲焼の缶詰でも買って食べようかと思う。

123 名前:ちゅらさん [2012/07/28(土) 00:29:52 ID:Q/eUaquA]
>秋刀魚は80円

何言ってんだこの時期型のいいサンマは築地で一匹1000円超えるぞ

124 名前:ちゅらさん [2012/07/28(土) 08:08:48 ID:9VOwHa4g]
また いちゃもん か

125 名前:ちゅらさん [2012/07/28(土) 08:41:50 ID:5En6poRA]
はじまり はじまり〜♪

よっ!     ヒジュル  5M がんばれ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef