[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:20 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 455
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【必死?】とみとんは成功するか?【起死回生?】



1 名前:とみとんを成功させる会 [2007/09/17(月) 21:49:47 ID:wnMoTwgc]
道向かいのアウトレットモールあしびなーの二の前を踏まないように市民総出で応援しよう

と言っても平日ガラガラ。三連休の今日も駐車場は・・・・・
どなたか良い知恵を拝借させてください。

2 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/17(月) 21:59:50 ID:FAkwy7Vc]
@ 沖縄県那覇市豊崎に行政区を変更する。
   結果、那覇市の市民ビーチが二つ目になり
   観光振興の目玉のビーチが少ない那覇市が
   ビーチ周辺環境整備のため助成する。

A 小禄赤嶺駅交通広場より100円コミュニティーバスを運行させる。
  豊崎海浜公園 = あしびなー = とみとん (与根高架橋経由)

3 名前:ちゅらさん [2007/09/17(月) 22:17:16 ID:wnMoTwgc]
駐車場の出入り方法もオープン早々指導が入って変更させられたり・・・・・
この商業施設の立案って誰の提案なの?
T陀書店もM腋書店より書籍数、ジャンル数も少ないと聞くけど。
二階もオープンされていないスペース有り過ぎ。

4 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 01:56:26 ID:iqXtsCsM]
豊崎って塩害は大丈夫なの?

5 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 02:01:10 ID:5wX3hVWg]

スレタイが「とんとんみ」に見えるので・・・(><)

6 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 02:02:19 ID:pNIn7mHk]
>>1=3
まぁ、気に入らないなら使うなってことだわな

7 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/18(火) 02:06:30 ID:kZ7aRVu6]
>>4
潮崎とちがって 海岸付近は商業地

8 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 02:51:29 ID:tfVuxvxI]
しおざきシティとかちむくない?

9 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/18(火) 03:07:46 ID:qfiF1wUg]
中学生ですか?

10 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 03:22:09 ID:bbhP5YpQ]
しおざきシティとか人いないじゃん



11 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 13:02:19 ID:LPpSCW1g]
つくればいいさ。どんまい

12 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 13:18:23 ID:J5EKRRKU]
スポーツデポは結構、品揃えとかも良かった(気がする)
リーボクのスニーカーが980円だった。靴量販店より全然安い。

13 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 14:46:44 ID:nbhQ0pRY]
服は新都心が楽しめるけどな

14 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 14:50:54 ID:9m/rc./.]
食べ物屋が多い。
デポができたのはよかったと思ってる。
テニス用品って小さなスポーツショップじゃあまり品数ないからね。
あしびなーよりはいいんじゃない?

15 名前:ちゅらさん [2007/09/18(火) 15:37:24 ID:bsDrdn9I]
>>13
品揃え悪し
特にアメフト関係何もなし
あっ一つあった でもソックスだけ

16 名前:ちゅらさん [2007/09/19(水) 23:38:17 ID:Jv19qWqU]
二の前って
>>1自身の日本語から先に心配せーよwww

17 名前:ちゅらさん [2007/09/19(水) 23:46:50 ID:pCCpfe.k]
>>16
アメフトのスポーツ人口が増えれば、アメフト関係の取り扱いが増えるよ。

18 名前:ちゅらさん [2007/09/20(木) 00:50:54 ID:QrsLbBKU]
あの辺に家買ってる奴ってないちゃーとかでしょ?
あとは食品関係だな
埋め立てだから数十階クラスの高い建物は立たないだろうし
いいんじゃね?

19 名前:ちゅらさん [2007/09/20(木) 00:59:36 ID:79kBv6lk]
あの辺は1M程掘ると水凍みるから大きな地震きたら液状化で傾き出る。

20 名前:ちゅらさん [2007/09/20(木) 01:33:10 ID:zvW/RQwk]
潮崎忘れないでねん



21 名前:ちゅらさん [2007/09/20(木) 02:11:33 ID:nUpivyCo]
>>21
いいこと言った

22 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 01:54:05 ID:DtPUdB3c]
豊崎のないちゃー移住者が役所に文句ばっか言いにくるって友人が困ってた

23 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 03:09:30 ID:x67z5GQo]
豊崎より潮崎のほうがマッタリした雰囲気
とみとんアウトレットモールと似たような造りですぐ飽きられそう
1Fのフードコート、思い切って全フロア沖縄そば博物館にしても
いいんじゃないかw

24 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 03:21:42 ID:svbBLKk.]
しおざきシティって結構客いるからね;
とみとんはヤバイ!
ガラガラっ

25 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 07:49:47 ID:jzRvF7r2]
食品スーパーなんかよりも、ニトリとかETWSみたいなのを入れたほうが集客できたんじゃないかな。
安い物目当て以外の客層を呼び込まない1000ニね。

大体、品質重視で高価格帯の客層を三越で呼び込むつもりなのに、なんでダイソーが入ってるのかも矛盾してると思う。

26 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 07:59:00 ID:rJxRujfo]
>>26
でもよ三越なんて高くて買う気になれん。
サンエーやかねひでで売っていない物なら高くても買うけど、品揃えなんか殆ど一緒。
この前もTVで中継している売り場だけ人が居たけど他の売り場には客は居なかった。
他の売り場の人も中継現場を見に来ているくらいだった。

27 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/21(金) 11:18:03 ID:9Owq5vko]
ETWSは 本島南部商圏の開拓にアンテナショップを開店させたから「とみとん」周辺移転もありうる。
ニトリより IKEAのほうが「豊崎富裕層向け」なのかもしれない。

売れ残っても儲るように高値設定しているので心配は無い。
夏場を過ぎると本島レンタカー旅行客層が増えるので、適度な増客が見込める。

28 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 11:26:44 ID:PXXfdTmw]
夏を乗り切るー♪ 力もなく
秋の枯れ葉に身をつつみー
冬に骨身をさらけ出すーーー♪

29 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 11:28:53 ID:iNaoV.3w]
とみとん おわた

即刻、店舗のラインナップを一新すべし

30 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 12:01:05 ID:hLbLWjyQ]
「とみとん」ってなに??



31 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 12:00:56 ID:hLbLWjyQ]
「とみとん」ってなに??

32 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 12:06:01 ID:b1SO1aDY]
海のトリトン

33 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/21(金) 12:32:08 ID:9Owq5vko]
>>32
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.tomiton.jp/" target="_blank">www.tomiton.jp/

34 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 13:42:37 ID:dVsVPEyc]
アンネ タンポン

35 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 14:04:19 ID:x67z5GQo]
IKEA、NOCE、フランフランのアウトレットライン来ないかなー…

36 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 21:43:59 ID:rJxRujfo]
オープン直前に撤退し、未だに開かない2階の店舗

37 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 23:12:28 ID:DtPUdB3c]
そんなのがあるんですか?

38 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 23:14:59 ID:Vn0yfQRs]
絶対人口が少ないからなにやっても無駄だっぺ

39 名前:ちゅらさん [2007/09/21(金) 23:27:24 ID:OOUp5WEA]
とみとんやあしびなーって、とまりんみたいな第三セクターですか?豊見城市民の税金投入されてる?されてないなら、あまり心配しなくても そこに就職してるなら別だけど

40 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 00:06:59 ID:Kacw6LTY]
>>40音市場と違って完全に民間の物だから税金は関係ない



41 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 00:41:54 ID:ondX64fM]
>>41
沖縄市とは違うんですね。第三セクターは失敗したら、納税してる市民は迷惑ですから

42 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 03:34:25 ID:mY4bFIeM]
>>40
しかし雰囲気は第三セクター醸し出してる
今後の企業努力に期待しようぜよ。

43 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 08:26:47 ID:hB8W05Eo]
>>43
雰囲気は新都心の楽市って感じじゃないの?
第三臭は全然しないんだけど。

第三は「駐車場を有料化する」っていう愚行フラグがトレードマークだからな。

44 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 14:58:12 ID:gTq2sJUc]
豊崎自体は、税金でできた埋め立て地だけどな

45 名前:ちゅらさん [2007/09/22(土) 15:43:08 ID:5d.8lEog]
とみとんは内容を
豚の駅にすればよい

46 名前:ちゅらさん [2007/09/26(水) 16:31:03 ID:APQvXkFk]
レンタカー基地やホテルでの客の流れを期待するしかないですかね。
ホテルでもラブホだったら良いのにね。

47 名前:ちゅらさん [2007/09/26(水) 17:08:15 ID:8O/FtXQ6]
とみとんのもんじゃはうまいな〜

48 名前:ちゅらさん [2007/09/26(水) 18:21:07 ID:aJGpDVpE]
>>47
ていうか、とみとん関連のニュースや新聞記事ニュースリリースくらい見たらどうよ。
そうすればどんな客をターゲットにしているのかやこれから先の戦略がわかるから。

49 名前:ちゅらさん [2007/09/29(土) 02:06:59 ID:C4VQqtjw]
なんでスポーツデポとゴルフのでかい看板文字消えたの?

50 名前:ちゅらさん [2007/09/29(土) 04:43:16 ID:.Mv3260U]
これは嘘だね



51 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/29(土) 11:05:50 ID:FcPMq5lY]
嘘だっ!!AA略

ここじゃ売れないってわかったから撤退するんじゃね?

52 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/29(土) 22:06:09 ID:2SwKnN5A]
なんか橋の向こう側にデカイ駐車場?みたいの作ってるじゃん?
あれ何なんだ・・

あと小学校中学校早く作れ
俺が進学する前に完成させろや

53 名前:ちゅらさん [2007/09/29(土) 22:38:11 ID:J4tHTe.Q]
>>53
幼児乙

54 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/29(土) 22:48:03 ID:FcPMq5lY]
ょぅじょがさげてレスしとる

55 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 02:02:04 ID:zGiTKQXw]
とみとんのもんじゃ食べましたよ〜
あの店で、もんじゃ食べてお腹一杯するの
何人前食べればいいのか分からなかった
一人前、酒の肴程度の量しかないし値段高いし
店のおかみさん?らしき人から、もんじゃはこう食べるんだよ
みたいな怒ったような言い方された。
二度と行かないよ〜 1000

56 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 02:24:39 ID:FNbvy1iA]
言っちゃ悪いが、げろ

57 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 08:31:00 ID:flvJFAF6]
>>53
複数のレンタカー会社の配車基地なんだって

58 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/09/30(日) 09:14:17 ID:C7bjSTTI]
>>58
おーそーなんだ
なんか不思議な光景なんだよね
周り何も無いのにぽつんと広大な駐車場って

59 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 09:55:52 ID:DRtWVFLw]
スカイレンタカーじゃなかったっけ?

でもレンタカーってイイ商売だよね。

新車を大量に安価購入で、時間で貸して、
少し古くなったら中古車として売る。
まったく無駄が無いね。

60 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 10:06:39 ID:yfdFmwlo]
売る際に営業努力が必要な訳で結局イイ商売かというとそうでもなさげ
まぁ海外に売り飛ばしているパターンがほとんどで利益なんて(ry

で、豊崎にレンタカーの配車場作ってるとこあるけど一斉に豊崎に移ったら
影響が(渋滞とか)あるかもとかで様子見をしているトコもあるみたいね

って5歳の息子が言ってた



61 名前:ちゅらさん [2007/09/30(日) 10:41:17 ID:DRtWVFLw]
>>61
レンタ落ちは、普通の中古車より、結構信頼あるんじゃね?(メンテが細かいから)

つーか、息子を代表取締役にして会社を興せ!w

62 名前:ちゅらさん [2007/10/01(月) 18:33:50 ID:PQ4/I7.s]
とみとんきっつい

63 名前:ちゅらさん [2007/10/01(月) 18:55:41 ID:tTOkCjhA]
普通のインスタントカップ麺、平均¥150-じゃあ誰も買わないでしょ。

64 名前:ちゅらさん [2007/10/02(火) 21:04:16 ID:cJKLfwtE]
↑ダイソーで売ってたの?

65 名前:ちゅらさん [2007/10/02(火) 22:05:36 ID:nQSjlnqk]
何度か行ってるが、飲食店とダイソー以外利用してない気がする。
ぜんざい屋が好きで、俺の中ではぜんざい食うところになってるのだが

66 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 00:04:39 ID:ggGMz.1Y]
>>65
三越の出店

67 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 09:58:11 ID:hFL7Htgw]
知っている方情報よろしこ↓
なんでスポーツデポとゴルフのでかい看板文字消えたの?

68 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 10:04:32 ID:vQyoZiTY]
撤退予定

69 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 10:38:41 ID:LSdWnhj6]
とみとんつぶせ!!
ってか全店リニューアルしろ!!
早急に、沖縄そば博物館、ドンキ、
喫茶コーナー、アウトレットの建設を命ずる

70 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 10:48:09 ID:snRiNANI]
>>68
台風が来るから?



71 名前:助べぇ ◆oBeOZwsznw [2007/10/03(水) 11:02:01 ID:Zb9OWgsQ]
オレも知らんなぁ・・・とみとん。

糸満のトリトンなら何度か利用しているけど。

72 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 11:15:04 ID:GHe9ZPwI]
>>糸満のトリトン

余計しらんわwww

73 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 11:20:08 ID:LSdWnhj6]
>72
とみとんつぶれましたよ

74 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 11:20:12 ID:LSdWnhj6]
>72
とみとんつぶれましたよww

75 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/03(水) 12:29:31 ID:aXuTEU3.]
とみとんって、なんかコザの懲りんザっぽい雰囲気カジャーが漂ってる。

76 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 13:13:01 ID:VYHV5Q7I]
>>77
コザリンの過疎ってる感じだね。
なんとなく分るw
ネーブル嘉手納もそんな感じだよね。

77 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 17:56:37 ID:u3VeI6tk]
中城ショッピングモールって流行ってる?

78 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 18:37:08 ID:WUtk5NSI]
コリンザで小学生が飛び降りwwwww

79 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 18:40:36 ID:aXuTEU3.]
そこだったんだ!

80 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 18:43:29 ID:x.chjTQo]
>>80

今、ニュースでやってたが・・・

不謹慎だな。



81 名前:ちゅらさん [2007/10/03(水) 19:02:51 ID:aDV9ex0.]
>>80

2chに書き込みあったよ
>ゲーセンで不正に景品とったのを先生にしかられて自殺だってさ\(^O^)/

82 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/03(水) 19:50:15 ID:LY6/X4GE]
とみとんVSとまりん

83 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 15:56:49 ID:ac6DNRWI]
もう小売は飽和しすぎてるのに何故作る?
建設業は潤うが、「継続企業の前提に疑義」的状況の小売多すぎ

84 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 16:00:43 ID:EbCl/vlU]
あっても困るようなものではないし、別にいいんでね?箱モノでもないし。

85 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 16:48:35 ID:y18PqU2M]
パークアベニューもコリンザもミュージックタウンまで
ゴヤ一帯は全部潰して、工場でも誘致しれ。

その方が「堅実」な雇用に結びつく。


86 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 17:02:58 ID:T3gGy96Y]
》87 慢性的に水不足にはるし流通にコスト掛かる沖縄に来る工場はない。

87 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 17:05:55 ID:ws8US/oc]
俺はこのスレタイを見るたびに「とんとんみは成功するか」と誤読してしまう。

88 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/05(金) 23:31:13 ID:fhylM2eQ]
>>86
いやいや
小売ばっか作ってもしょうがないでしょ
県民全員販売店員やるか?

89 名前:ちゅらさん [2007/10/05(金) 23:36:52 ID:EbCl/vlU]
>>90
しょうがないって言われてもねぇ・・・
てか、民間がやっていることなんだから潰れようが潰れまいが企業次第なんだから、放っておけば・・・?
沖縄市のミュージックタウンみたいに役所がやってるなら話は別だが。

90 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 00:08:21 ID:JoFpPBA.]
>>91
企業が作って潰れるのは勝手だが、雇われた人はどうなる?

それに商業だけでは経済成り立たない。製造業なども必要で
重工業等の工場は無理としても、物産品、食品、農業など兎に角
消費だけでなく生産出荷活動しないと県の経済はアンバランス



91 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 00:12:32 ID:QHecRnIc]
>>92
そんなこと、とみとんに限らずどんな業種にでも言えることでしょ・・・。
公務員じゃないんだから、雇われてる人間だってんな事くらいわかってるでしょ。
こんな世の中なんだし。
てか、段々スレ違いな話になってるな。この話は終わりね。

92 名前:ウン子 ペーチン ◆S33ojq8T2I [2007/10/06(土) 00:18:53 ID:0JLLbStU]
>>89
「とんとんみは成功するか」老いらもそう読んでしまうっちゃ。 w

93 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 00:24:30 ID:SKI4A/YE]
>>とんとんみ

それでいいよ
面倒くさいから
どうせ誰も関心ないし

94 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 00:41:47 ID:JoFpPBA.]
>>93
>そんなこと、とみとんに限らずどんな業種にでも言えることでしょ・・・。

当然であり、そのとおり。しかし「民間だから潰れる可能性はある」とて
飽和と言われて作るのが馬鹿げてる。コンビニの横にコンビニ作るのと同じだな
潰れるような会社に就職した側もそれまでって事か…。沖縄はリストラに優しいね。

スレ違いなのでこの話は終わりね。

95 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 07:53:24 ID:6W8f4Qh2]
なんかここ予想通りというか。食料品とか近くにマックスバリューも
あるんだし所得低い沖縄で高級食材ワザワザ買うかなーって気するよ。
高級食材扱う割りにテナントはスポーツデポとか
全然高級なものじゃないし…中途半端。

まん前はアウトレットモールなんだし
もっとファッションで売ってけば良かったのにねー。
丸井くらいのレベルのものでいいから。

96 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/06(土) 08:15:05 ID:7iNHeIXk]
マックスバリュー遠いよ・・あと高いし

サンエーか丸大かかねひでが来て欲しい

97 名前:ウン子 ペーチン ◆S33ojq8T2I [2007/10/06(土) 08:30:42 ID:0JLLbStU]
老いらの目がかにはんりてきた....1000.......
「とんとんみは成功するか」 が、とみとんは成功するかに見えて来た。

98 名前:ちゅらさん [2007/10/06(土) 09:10:53 ID:WKqkq4DA]
なんでもいいよ
面倒くさいから
どうせ誰も関心ないし

99 名前:ちゅらさん [2007/10/08(月) 23:43:22 ID:HzT2ORGo]
とみとんさんよーあんな感じだったらわざわざ名護から行かなかったさぁー

100 名前:助べぇ ◆oBeOZwsznw [2007/10/09(火) 09:13:58 ID:BwAAVm1w]
昨日行って来た。
三越の食料品売り場は単価は高いが品物はまあまあ良い。
飲食ホールの中にあるチャイニーズフードのチキンはまあまあ美味しい。

感想は以上だな。



101 名前:ちゅらさん [2007/10/09(火) 10:13:34 ID:cyJ288hg]
今日の沖縄三越とみとん出店のチラシ、サンエーやかねひでと変わらない価格ですね。
あんな高い値段じゃやって行けないと気付いたのかも。

102 名前:助べぇ ◆oBeOZwsznw [2007/10/09(火) 10:14:39 ID:BwAAVm1w]
高くても良いものを置くという差別化は徹底して欲しい。

103 名前:ちゅらさん [2007/10/09(火) 10:31:08 ID:zW2UGTxQ]
とみとんの中にある店舗の店員は全体的になんか態度がきついのが気になります。
コレ見て直してくれたら嬉しいです。なんか、皆怒ってるの?というカンジがしました。
自分にだけでしょうか??自分に比があるのかもしれないけれど、それには心当たりなかったんだけど・・・。

104 名前:ちゅらさん [2007/10/09(火) 12:08:14 ID:blASxngE]
↑客、いないからイライラしてんじゃネ。

105 名前:助べぇ ◆oBeOZwsznw [2007/10/09(火) 12:10:01 ID:BwAAVm1w]
昨日は結構いっぱいしていたよ。

106 名前:ちゅらさん [2007/10/09(火) 13:30:30 ID:TZZu8rOE]
>>103
特価品はいつもあんなもんなんだが

107 名前:ちゅらさん [2007/10/16(火) 11:32:44 ID:0ybIbzOw]
昨日、初とみとん。
全体的に暗くて気色悪い雰囲気だったのは、
20時に行ったせいでも、1階が終了してたせいでも、
駐車場に1ケタしか車がいなかったせいでもあるまい。

このままなら二度と行かないかも。あしびなー含めて。

108 名前:ちゅらさん [2007/10/16(火) 14:28:15 ID:W/aO3pkQ]
なんでさー?駐車場に入る車と、屋上駐車場から出る車がよ、同じ経路で敷地内を
ぐるっと1周する作りなんだよ。混雑してしょうがない。ど素人の設計か?だよ。

裏道から通じている入り口を封鎖して使えなくしてるだろ、そこを出口にしろよ。
山側に帰る車は、表の出口から結局裏道に回り込むんだから、裏出口を開放すれば、
正面道路の混雑も、駐車場内の混雑もいくらかは解消されるだろ。

え?道路のマーキングを書き直すのに数万円の出費が掛かる?
・・・・・じゃ、もう早々に破産するんじゃないかトントンミ?

109 名前:ちゅらさん [2007/10/16(火) 16:02:29 ID:gylLZaQ.]
>>110
オープン後に掲示された説明書き嫁

110 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/16(火) 21:46:09 ID:gUsDO3.k]
とみとん裏の土地って住宅にするんだよな?
微妙に暮らしにくくない?



111 名前:ちゅらさん [2007/10/16(火) 22:03:19 ID:wo5dMGh.]
>>112
暮らしにくいかどうか確認するから
俺の為に土地と建物を買ってくれ

112 名前:ちゅらさん [2007/10/17(水) 13:43:05 ID:ve/rPrTU]
>113
とみとん裏の土地はもう完売しているよ。
客少ないから暮らしにくくもないと思うけど。

113 名前:ちゅらさん [2007/10/17(水) 15:27:53 ID:Ywc00362]
靴屋のバイトの女生意気

114 名前:ちゅらさん [2007/10/17(水) 19:09:46 ID:Dy7sDK1s]

起死回生にはこれ!
まちぐゎ〜を活性化!! そう!あのボランティアグループです!

       NPO沖縄ちんどん屋同好会

彼らに毎週末ボランティア演奏をお願いし、イメージキャラクターに
なってもらおう! 集客がぐ〜んと伸びる事間違いなし!!
効果は実証済みです。

115 名前:ちゅらさん [2007/10/17(水) 20:26:36 ID:gU42RTSw]
>>116
氏ね

116 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 14:22:45 ID:OJhIhIPg]
もんじゃやで受付した男の人、態度悪い。混んでていらいらしてるのか??
そのご、作ってくれた女の子に癒されたけど、アメムチか!?
その趣向は楽しめないんですけど。

117 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 14:34:53 ID:FtCJlOHg]
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。









ちなみに将棋の話です。

118 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 14:38:56 ID:T/wVjDBI]
>>119
いろんな所で同じ内容のレスがあるなぁ(笑)(^-^ゞ

119 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 14:44:54 ID:grkhuH.k]
>>118
ある意味ツンデレ(笑)
小売店経験者としては、勤労意欲の無い店員は接客業なんかで働かなければ良いと思う
沖縄の小売店や飲食店オーナーは何故態度悪い店員を雇ってるんでしょうね。

120 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 14:58:22 ID:OJhIhIPg]
>121 確かに同じ子なら態度の変化を楽しめるけどな(笑)
違うと楽しくないって Σ(゚д゚lll)



121 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 15:18:23 ID:4Vrvmsw2]
>>118
あそこものもんじゃはオーナーがあんな感じだから仕方ない。
それに耐えられるならいいんじゃない?

122 名前:ちゅらさん [200711000/10/18(木) 15:31:32 ID:OJhIhIPg]
>123
オーナーまでかぁ・・・、教育しなおしっっ(゚∀゚)=○)Д゚)グハッ

123 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 16:07:02 ID:grkhuH.k]
>>122
たしかに別の店員だと楽しくないですね(笑)
機転が利いて知識豊富で親切丁寧、笑顔の接客が
商人の基本サービスという概念が無いのでしょうね。
仕方ない

124 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/18(木) 20:48:41 ID:vul49TEs]
深夜はローソンだけがぽつんと光ってんの・・・?

とんとんみについてはアレだ
がんばってほしい。いち豊見城市民の願いだ

125 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 21:46:16 ID:i9n5KUsk]
たこ焼屋の店員達、おしゃべりで盛り上がりすぎ〜
あと夜8時だからって、顔赤くして店頭に出ちゃいけません。

126 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 21:53:48 ID:yuSP3G1I]
タワレコ、HMVのどっちかを誘致してほしい。
音楽店がないと若者も集まってこないし、カネ持ってる段階のおじさんも
集まってこない。

127 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/18(木) 22:31:42 ID:UajDW8yA]
>>126
そうか
豊崎って周りから浮いてない?
嫌われてるとまでは言わないけど

なんか新参みたいな

128 名前:ちゅらさん [2007/10/18(木) 22:57:08 ID:bsDrdn9I]
居酒屋か飲み屋が入らないかな

129 名前:ちゅらさん [2007/10/19(金) 02:38:58 ID:yoVQJP5s]
>>128
なんでもかんでもチェーン店を誘致すれば良いものではないかと思われますがね。
大型ストアもネット販売に隙間埋められてますし、ありきたりのチェーン店で埋めるより
徹底的にローカル路線に走るのも手だと思います。地元地域密着で訪れた人を楽しませたり
参加やアクションをさせるなど、既存店に無いものを目指す商スタイルが最近内地などでも
チラホラ見かける。
全ての人が都会のメガストアを求めているわけではないと思われます。

130 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/19(金) 19:56:01 ID:mKQ2eCfw]
>>131
だよな 今日本全国同じような風景になってきてるよ
地方はあちこちにでっかいイオンがあってそこの店舗も似たり寄ったり
単なる地方都市ならそれでもいいけど あしびなーとかは観光客も入れるんだろ?
なんか沖縄独自のものを入れたほうがいいよ



131 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/19(金) 22:57:20 ID:Rq5aJUV6]
豊崎と潮崎とバークレー。
どこが一番客いりいいんだろう?

132 名前:ちゅらさん [2007/10/20(土) 02:38:39 ID:RyyWUNZA]
バークレーが集客ダントツ

133 名前:ちゅらさん [2007/10/20(土) 03:31:08 ID:5cIa2kes]
>>132
イオンや大型SCにとってヨーカドーなどのライバルが近隣に出店する事よりも
自分たちで確保出来ない、または出来ない、又はできなかったお店を開店される事だと思います。

大型SCに叩かれている地元の産業や農家から地場産の生鮮等を扱うショップを作ったりするのもアリでしょう
例えば、あしびなー同様観光客狙うなら、失礼な言い方になるが、牧志公設市場の現代版とでも言うか綺麗な市場というのもあるでしょうしね。
私も観光で沖縄に来た時は「そこで買ったものを調理してくれる」というのには新鮮味を感じたし、実際に訪れましたからね。
たとえばの一つですけどね。地元のお客さんにとってもありきたりなSCはもう十分でしょう。

134 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/20(土) 07:07:01 ID:gXO44.DI]
市場や直売は各地の地元にあるし道の駅でも買えるから、わざわざあんなところまで行かないでしょうね。
観光客向けのデモンストレーションとしては良いかもしれませんが、公設市場はあの猥雑さが良いわけで…。
映画館にしても、地元客がほとんどなわけだから、シネコンはこれ以上要らないでしょ。
サザンが良いのは高速から降りて3分ってところ。結構便利です。

135 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/20(土) 07:41:05 ID:zn5yrPF.]
映画館といえばはやくエヴァンゲリオンやれよ

なんでテレビ放映も映画もやらないのに
パチンコ屋で映画化記念!とか垂れ幕作ってるんだよ・・・・・・

136 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/20(土) 10:50:05 ID:7zdPfW8E]
>>137
エヴァンゲリヲン新劇場版:序
本日公開 15:00より 2時間30分おき上映開始
桜坂劇場 machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.sakura-zaka.com/map.html" target="_blank">www.sakura-zaka.com/map.html
11月2日(予定)まで 
お早めに

137 名前:ちゅらさん [2007/10/20(土) 16:27:30 ID:XF6sczhE]
きゃんゆきお

↑彼をプロデューサーにすれば活性化可能かも。
 沖縄市や金武町も成功したようだし。

138 名前:ちゅらさん [2007/10/20(土) 19:20:56 ID:Ihv2TFTs]
とみとんの側に道の駅を造っているが、あんなの必要かな?
しかも糸満市にも道の駅誘致運動があるし・・・・・・・・・

139 名前:ちゅらさん [2007/10/20(土) 20:30:34 ID:uAONpK0Y]
>>140
少なくとも観光客は、とみとん付近のには寄らずに那覇のホテルに直行するなw

140 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/10/21(日) 00:27:45 ID:9Owq5vko]
10/27(土) 『私立幼稚園祭り』開催します!!
10月27日(土) 10:00〜15:00
場所:豊見城市‘TOMITON’Patio Fiesta内ステージ
第1部/10:00
○オープニング(マーチング)・セレモニー
○高見知佳の読み聞かせ(11:00)
○エイサー
第2部/12:00
○元ちゃん(鉢嶺元治)ショー
第3部/13:00
○歌○大型紙芝居
○子どもの安全指導
○ダンス○ぺープサート○和太鼓
常設 お楽しみ体験コーナー!!
主催者名:沖縄県私立幼稚園連合会
【詳しいお問合せは】
沖縄県私立幼稚園連合会
ホームページ machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://w1.nirai.ne.jp/siyouren/" target="_blank">w1.nirai.ne.jp/siyouren/



141 名前:ちゅらさん [2007/10/21(日) 00:35:34 ID:B8oGTjBo]
とみとんの成功より、山城ともじーの元相方のトメタンの復活を望む。

142 名前:ちゅらさん [2007/11/10(土) 12:35:50 ID:fWls1VKs]
とみとんー!色々とリセットしてやり直せー

143 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/11/10(土) 12:39:30 ID:H0GjKz6I]
『それいけ!アンパンマン着ぐるみショー』がやって来る!!

11/11(日) 1回目14時〜、2回目17時〜

会場:TOMITON内イベントコート「パティオフィエスタ」

※ショー終了後撮影会がございます。  カメラをご持参ください。

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.tomiton.jp/event-news.php#0000000040" target="_blank">www.tomiton.jp/event-news.php#0000000040

144 名前:ちゅらさん mailto:sage [2007/11/12(月) 13:04:36 ID:kxVz78dc]
とみとんって。。ちょっと残念な出来だよなw

145 名前:ちゅらさん [2007/11/12(月) 13:16:57 ID:mM9XMI0g]
マンゴーかき氷食べようと思って行ったら、無くなってたorz

146 名前:ちゅらさん [2007/11/12(月) 22:47:04 ID:saGlAGbU]
>>147
私も先日食べようと思って行ったが無くなってた
コーヒーショップの店員さんに聞いたら、とまりんに
本店があるらしい

147 名前:ちゅらさん [2007/11/12(月) 23:10:56 ID:lDG4TAl2]
>>147
かき氷屋は確か期間限定の出店だったはず

>>148
お姉ちゃん一人でやってるとこかな
あそこが本店だったのか

148 名前:ちゅらさん [2007/11/17(土) 03:13:21 ID:NayNn1iE]
>>149
結局その本店がどこにあるのか解らず終いです。

149 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/01/17(木) 19:42:27 ID:pm6Cq/OE]
この施設のネーミングをした人は、絶対「海のトリトン」の世代だと思う。
「海のトリトン」をローマ字で書いてmとrを入れ替えると
umino toriton→urino tomiton
「売りのトミトン」となるから。
でも、あまり売れてないみたいだね。
施設自体が、外資系に売られたりして。
以上、トリトンめのないお話しでした。

150 名前:ちゅらさん [2008/01/17(木) 19:55:55 ID:M90YCeE2]
おきなわそば博物館がとみとんに行くみたいね



151 名前:うんば [2008/01/17(木) 20:18:55 ID:lilcXvE6]
トミトンはなにが売り目的ですか?沖縄市の二の舞にならなければね、意味知らんね。

152 名前:ちゅらさん [2008/01/17(木) 20:54:18 ID:bvldEsZM]
トミトンの施設内に会員制でもいいので
JRAのウインズを誘致してください。
実現できれば男は馬券、女はショッピングで集客はバッチリです。

153 名前:ちゅらさん [2008/01/18(金) 09:36:21 ID:zi.MkFNg]
すいへいせんの向こうには、あああー
ニーラーイカーナイ、あるという

だれもしってる
メジャースポット

少年も
おばあもあつまーれー

うーりーあーげそれも大事だが、あああー
しゅうきゃく、それがイチデェェェジィィ!

だれもしってる
それが大事だとー

少年も
おばあもあつまーーーーるぅー

gogo! トミトン!
gogo! トミトン!
gogogogogo! トミートーン!

154 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/01/18(金) 22:40:16 ID:wnrIcDig]
>>154
女が買い物してる間に男や子供が過ごせる施設があるといいね
あしびなーで女がなんかやってる間にヤマダで時間つぶししてるわ

155 名前:ちゅらさん [2008/01/20(日) 18:11:55 ID:OLjaofME]
豊見城から小禄に移転したエステ店をどなたか知りませんか。
名前も忘れて思い出せないんですがよろしくお願いします。

156 名前:沖縄そば博物館 mailto:sage [2008/03/01(土) 13:02:41 ID:O99dJK8.]
「沖縄そば博物館」那覇市牧志より移転

2007年3月6日より、
商業施設「豊崎ライフスタイルセンターTOMITON(とみとん)」(豊見城市)
TOMITON西コート1階パティオ・フィエスタ内で、沖縄そば5店舗でスタートする。
うるくそば、
我部祖河食堂(かぶそかしょくどう)、
すば家・川(せん)
大東そば
残り1店舗・調整中

157 名前:ちゅらさん [2008/03/01(土) 21:35:27 ID:rHpORDvk]
今日の土曜日の夕方だがガラガラ
もんじゃ焼のネぇーちゃんが必死で呼び込みをしているが虚しさだけが漂っていた。

158 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 18:08:52 ID:/BoDX5GE]
>158
5店舗で博物館って....
あの広場、飯食うにも催し物するにも中途半端なんだよ。

159 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 18:20:42 ID:TEnZ9vLc]
しかも利益重視で味が地に落ちたまずいそば屋ばっかじゃねーか
観光施設に出店なんて恥さらしもいいとこだ

160 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 18:38:46 ID:nRTRgFNg]
>161
お前に味なんてわかるのか???????



161 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 19:22:49 ID:vjfwIkFs]
那覇そばに来て欲しかった

162 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 20:23:47 ID:57udtW/k]
大東そば食いにいくぞ。楽しみだな!

163 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/02(日) 21:01:27 ID:rCRljfPU]
映画とか美術館とか 文化的な物がほしいな
豊崎はまだ土地余ってるだろ

164 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 21:26:11 ID:nRTRgFNg]
大東そばうまいよね、さわらの寿司もうまいぞ。

165 名前:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs [2008/03/02(日) 22:04:44 ID:PS9.sTyM]
「とみとん」行ったことないけど、
名前のイメージ : 鉛色したテトラポット、軽やかで華やかでスイングする感じが無い。

166 名前:ちゅらさん [2008/03/02(日) 22:43:15 ID:gAme4oE.]
>>165
映画館はできてほしいね。あと1箇所大きな土地があいているから。

167 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:08:24 ID:ZObbU5Fc]
とみとんのクリスピードーナツうまくね?
俺だけ?

168 名前:ちゅらさん [2008/03/03(月) 08:54:20 ID:QQMqY1F2]
>>169
結構おいしいよ。少なくともミスドよりは。

169 名前:助 ◆oBeOZwsznw [2008/03/03(月) 09:00:11 ID:0GmHDoqg]
台湾人が経営しているチキン屋はまあまあ美味いと思うよ。

170 名前:ちゅらさん [2008/03/03(月) 14:36:01 ID:nnqjj9qc]
あそこまで行ってそばを食べるだけの価値があるのか?



171 名前:ちゅらさん [2008/03/03(月) 14:58:15 ID:Jl4V00gg]
>>172
無料の駐車場があるのは強みじゃない?

172 名前:イプキチ● ◆8TWDraX00w [2008/03/03(月) 15:05:58 ID:N/cFWpFo]
観光客には手っ取り早いのかもしれないね・・・。
とみとんなら買い物目的の観光客が来るんだろうし
・・・ついでにオキナワンフードを楽しむ所が必要なのかも。

173 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/03(月) 19:42:21 ID:Vi2n1idA]
そもそもあしびなーに観光客は来てるのか?

174 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/03(月) 20:46:41 ID:q6xJO/So]
あしびなー と とみとん は運営母体が違います。(場所も)

ダイワとゼファー 開発業者としてはライバルでしょう。マンションでも。

175 名前:ちゅらさん [2008/03/03(月) 22:37:17 ID:/0GE1XT2]
近くにラブホ作ったら? あの辺ってないよね?

176 名前:助 ◆oBeOZwsznw [2008/03/05(水) 09:15:59 ID:c0zkLzoQ]
>>177
人口増に伴う学校建設予定地が近くにある場合、
ラブホ建設に係る風営法上の建設許可申請おりないと思います。

177 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/06(木) 18:55:12 ID:NqYT4sdo]
瀬長島に温泉ホテルができます そちらで
帰りか行きに立ち寄ってください。

178 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/08(土) 13:54:27 ID:DfCQzhDQ]
『第3回豊崎フリーマーケット開催決定』
■日  程:平成20年3月21日(金)
■時  間:17時〜20時
■場  所:TOMITON1Fイベントコート内床面
■出 店 料:1,000円(1ブース)  1,600円(2ブース)
■申し込み:限定16ブース。電話連絡・仮予約、来店後出店受付。
■申込期間:3/8(土)〜3/20(木)
■主  催:沖縄情報ドットネット(問い合わせ)
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.tomiton.jp/event-news.php#0000000078" target="_blank">www.tomiton.jp/event-news.php#0000000078

179 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/08(土) 20:52:44 ID:Sc4HzpUM]
第3回?
やってたことに全く気が付かなかった

180 名前:ちゅらさん [2008/03/11(火) 22:01:11 ID:4xo9YBW2]
>>181
県民は知らない人多いよ。
あそこは沖縄県にある本土みたいなもんだから。
ブースで出店してる人はほとんどが本土の人さ。



181 名前:ちゅらさん [2008/03/11(火) 23:50:31 ID:R6y0flmk]
沖縄そば博、ガラガラでした。
博と言ってもたった5軒じゃね

182 名前:ちゅらさん [2008/03/12(水) 23:49:18 ID:TIdSyQgc]
学校の用務員を3月末で全廃。
削減した分の予算で
市議会議員の報酬を上げる事になるそうです。(タイムスの朝刊に掲載)
豊見城市民は、腐った議会を野放しにするのでしょうか?

183 名前:ちゅらさん [2008/03/13(木) 00:17:57 ID:xQxg15No]
>>184
スレ違い

184 名前:ちゅらさん [2008/03/13(木) 02:37:23 ID:wt4pLdlo]
観光客は外観見ただけで「ただのショッピングセンター」と思いスルーするでしょう
「なんでも揃う」わけでもなく「ココが一押し」というのも無く、飲食店集合体に
ダイソーや靴屋と三越の一角等がくっついてきたような感じではターゲットも見えないしキーポイントがない。
なにかキーを用意してヤマダ電機などに訪れるお客さんを立ち寄らせるしかないのだが難しいだろうな
個人的には大川家具のOKとかあれば嬉しいですが、微妙ですよね。

185 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/13(木) 21:56:09 ID:gbU4qaP.]
つか内地でも普通に有る企業の集合体で観光客を呼ぶつもりなのかね

186 名前:2008沖縄とよさきトライアスロン大会 mailto:sage [2008/03/13(木) 22:10:21 ID:wEYY7r9c]
豊崎ビーチ・豊見城市
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://jp.youtube.com/watch?v=nRsBKGasN68" target="_blank">jp.youtube.com/watch?v=nRsBKGasN68

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://osampo3.exblog.jp/6705023/" target="_blank">osampo3.exblog.jp/6705023/
豊崎海浜公園

是から夏本番にむけ、認知度もあがり人の流れの変わる。(?)
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31203-storytopic-22.html" target="_blank">ryukyushimpo.jp/news/storyid-31203-storytopic-22.html
お知らせ
2008沖縄とよさきトライアスロン大会
トライアスロンとよさき、
アジア選手権U23、
ジュニア日本選手権選考会
豊見城市豊崎海浜公園で開催。
アジア選手権選考とジュニア若手選手の強化育成が目的。
「Try This Tri とよさき大会」も開催。
親子などでリレー参加も可能なチャレンジの部です。

【期日】平成20年3月30日(日)
【場所】豊見城市豊崎タウン
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.jtu.or.jp/" target="_blank">www.jtu.or.jp/
主 催 (社)日本トライアスロン連合
共 催 琉球新報社
後 援 豊見城市、沖縄県土地開発公社

187 名前:ちゅらさん [2008/03/27(木) 07:02:11 ID:k.2MS1JA]
>>187
観光客を呼ぶつもりは無いのでしょうね。
もんじゃ焼き、たこ焼き、沖縄そば、ラーメン、ピザ、パスタ。
よーく考えたら飲食店も東西南北、海外も含めて粉物を扱う店が多い
コナモンミュージアムだなと(笑)

188 名前:ちゅらさん [2008/03/27(木) 07:46:01 ID:XzLdX4P2]
スポーツ屋の看板に足場が。
撤去? 他店舗に書き換え?
それともリニュアルオープン?

189 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 00:42:49 ID:.Atl/DFw]
どんどん櫛の歯が欠けていくフードコートは、他人事ながら恐かった。
沖縄そばで、少しは客足が向けばいいが。
追風丸は実にうまいね。

駐車場で着ぐるみで呼び込みしてる、もんじゃのバイトの兄ちゃんに非常に哀愁。
そしてこの前のフリマの閑散さに又、哀愁。
R58カフェも土日のみの営業になっちまったし。

もーちょっと、子供が楽しめる施設が有ったら良かったかも。

190 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 09:19:57 ID:XiPE/iVc]
安価でバンドの練習のできるスペースを提供するとか。
そして下のほうでは路上ライブ
恩納村にあるハコは、無料なので、時々あんな辺鄙なところでライブがある。
美浜の成功は、こんなのもあったんだよね。
ここは西崎から糸満市役所への道がつながれば、南部観光のメインストリートのそばになるわけだよね。



191 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 09:54:16 ID:WhPYO6Ds]
今現在、交通のアクセスが悪いわけだが、
だからといって海中トンネルとか完成して
中部から一直線で来れるようになっても
あまり発展しなさそうな悪寒。

192 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 10:50:09 ID:/Pw/NTRo]
早く潰せw

193 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 11:28:20 ID://BwoyDI]
ありゃ栄えないw

194 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 12:12:50 ID:.Atl/DFw]
全く同意なので困るw

195 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 13:06:08 ID:aZHXH92o]
このスレ、批判している人がいつも同じで糞ワロスw

196 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 15:11:15 ID:1ZNJkFOk]
とみとんのテナントでは一番どの店が繁盛してるの?

197 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 15:22:11 ID:/Pw/NTRo]
ダイソーじゃね?

198 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 17:08:24 ID:.Atl/DFw]
追風丸と和食屋も結構。

199 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:29:10 ID:QA.Rif46]
とみとん1階にあるスーパー
高いね
地元の人は糸満までいくんじゃね?

200 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:35:26 ID:aZHXH92o]
>>201
別に安さを売りにしているわけじゃないからね。あそこは。



201 名前:ちゅらさん [2008/03/30(日) 21:53:56 ID:CYfHPY5M]
>>192
できるんだが。
7月まで無料貸し出し。

この間の吹奏楽のファミリーコンサートなんか人いっぱいだったぞ。

202 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:59:01 ID:u2/OjMVU]
意外に「コンサート・ミニライブ」は集客効果がある。ゼファーさんひと押し。

203 名前:ちゅらさん [2008/03/31(月) 01:37:55 ID:R4ovRoiI]
とみとん関係者やテナントスタッフを全員可愛い人にする。

テーマと言うかコンセプトを‘癒し’にする。

それだけで男どもは集まってくる。

あとは若い女性が集まりそうなテナントを作る。

これで男女問わず人が集まるはず

204 名前:ちゅらさん [2008/03/31(月) 02:18:15 ID:Rs78WOh2]
》205 は馬鹿! 消費意欲は女が上! 女が 集まる所に男は集まる。 男が集まる場には倒錯者しか集まらぬ。 レディースデーは有るがメンズデーが有るのはまれ!

205 名前:ちゅらさん [2008/03/31(月) 02:48:11 ID:JAtswZYc]
三越の食料品がちょっと楽しかったり。

206 名前:ちゅらさん [2008/04/04(金) 03:39:28 ID:NwaA6vk6]
>>207
ふふふふ、ここでとっておきの情報を(笑)
好きな女の子の自宅や会社を訪問するとき、お土産として、ここのお取り寄せなお菓子を入手して持っていく。
売り切れのものも多いけど、一目おかれるかも

207 名前:ちゅらさん [2008/04/04(金) 03:48:36 ID:TDHq3KrM]
とみとんの食品館にあるケーキ屋 パティスリー ポルシェの
無地のロールケーキ(バニラとショコラがある)はとってもおいしいよ。
パレット久茂地で買ったのよりおいしかった。

一本 \ 700
二本セット \1400

208 名前:ちゅらさん [2008/04/04(金) 09:49:29 ID:xFlW6PmM]


辻のような風俗街にすればいい。

行政が店舗配置や従業員等を管理すれば、
観光客も安心して楽しめる施設になる。

209 名前:ちゅらさん [2008/04/04(金) 11:00:25 ID:UakzbGog]
206はフラー

男が集まる場所には倒錯者しか集まらないだと?

東京秋葉原見てみろ。男しか集まらない場所だったのに、今では女の子も気軽にコスプレでいっぱい集まってる。
消費額も半端ないぞ。

やってもいないのに最初から固定観念で決め付けるのは良くない。

せめて男ばかり集まる場所は問題が起きやすいのでは? と言うニュアンスにすべきです

210 名前:ちゅらさん [2008/04/13(日) 06:47:40 ID:QF3fSmxY]
とみとん がんばれ_



211 名前:ちゅらさん [2008/04/13(日) 07:40:35 ID:Yp/27GOo]
》207 は ソー足らんぬー

212 名前:ちゅらさん [2008/04/13(日) 08:34:51 ID:qOdoh.cw]
>>211
無理あるなぁ
秋葉は、異例だろ
他に似たような例を何件あげられるんだよ?

213 名前:ちゅらさん [2008/04/13(日) 08:43:24 ID:W1HQVtDc]
× 》207 〇 》211 206、213 のレス主より

214 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 00:13:07 ID:No8lxPa6]
そば博結局4店舗だけか・・・

215 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/04/14(月) 00:34:42 ID:FRrL9JS6]
>>215
どうしよう

216 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 12:03:19 ID:x2IkhgoE]
とみとんはバイパス側からの来客を想定して駐車場を作っていないのだろうか。

皆Uターンしてる・・・普通だとありえない状況だよこれは。
(そりゃもちろん裏口があることは知っている。でも普通正面から入ろうとするでしょう)

そういう意味では、とみとんの道路向かいの土地のほうが
バイパスからアクセスがいいので有利だな。

あの遊休地に何が建つかがここの発展のキーになるだろう。

217 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 12:12:33 ID:e7LrO1UI]
↑この人毎日観察しているのかなw

218 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 12:12:47 ID:JyzASKuw]
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   トミトンはワシが育てた
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´

219 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 12:13:40 ID:JyzASKuw]
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    やっぱり、わしはトミトンなんて育てていない・・・。
  .しi   r、_) |    
    | ⊂ニ⊃/
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|

220 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 13:37:14 ID:mMS7cVyU]
>>218
ヒント:現在バイパスは暫定開通



221 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/04/14(月) 13:38:52 ID:oJhlP1..]
トントンミのスレかと思ってた

222 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 14:20:49 ID:N949qlkg]
ラブホ建てりゃいいのに。

223 名前:ちゅらさん [2008/04/14(月) 21:40:08 ID:ftprlzsc]
>>222
えっ、確かに現在は暫定開通・・・

それが正式に高架ができて、開通すると・・・

あっあれか!いや待てよ、何なのでしょうか??

ヒントがあるってことは答えがあるんでしょうか??

バイパスが正式に開通してもトミトンミの正面に入るためにはUターンしなければ

いけないと思いますが・・

224 名前:ちゅらさん [2008/04/15(火) 01:26:10 ID:36cxUPmU]
>>225
ていうか、別にお前さんが心配することでもないだろう?w

225 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/04/15(火) 06:50:24 ID:c5YVBb6.]
>>225
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.toyosakitown.jp/sell/index.php" target="_blank">www.toyosakitown.jp/sell/index.php
都市開発関連用地 だそうです。

海側のビーチ施設
豊崎総合公園(現在 南海岸部分暫定解放)が完成すると
流れが変わるとおもいます。

226 名前:ちゅらさん [2008/04/15(火) 09:56:44 ID:PVFj3RDk]
あほかお前
流れがかわろうと
そんなの関係ねえ

227 名前:ちゅらさん [2008/04/15(火) 10:39:44 ID:dOx/wJ9k]
とみとん正面への接続か?ループ橋作れば解決さ( ̄▽ ̄)
まぁ・・・無駄な血税は流れるがwww

228 名前:ちゅらさん [2008/04/15(火) 10:49:43 ID:B9RxXBEU]
いずれにせよ、今現在の小禄(豊見城?)バイパスから
とみとんのある豊崎埋立地へ右折する経路は非常に危険。

左カーブの所での右折なので、いつか大きな死亡事故が発生しそう。
あそこを通る度にそう思う。

信号表示で何とかならんのかね・・・。

229 名前:ちゅらさん [2008/04/22(火) 17:39:12 ID:lKm36utU]
バイパス→豊崎埋立地→右折→危険

あー、西崎方面からの右折ってことですね。

そうですか、今度見てみます。

230 名前:ちゅらさん [2008/04/27(日) 12:26:48 ID:dgsb5HSY]
実際に右折してみました。

確かに見通しは良くないですね。

そして、右折車の待機するラインが書かれていません。

混雑しているときは対向車の車速も遅いのですが、交通量が少ないときは確かに
危ないかもしれません。

引き続き様子を見ることにします。



231 名前:ちゅらさん [2008/04/27(日) 13:25:21 ID:lXYSAKxQ]
様子を見て何をするんだろうw

232 名前:ちゅらさん [2008/04/27(日) 14:29:33 ID:FD9rdH8o]
右折ラインが無いって本当に右折可能なところなんっすよね?

233 名前:ちゅらさん [2008/05/08(木) 12:36:26 ID:1jL/u6s6]
あ、私ですか?

はい、右折可能でした。

あそこで右折できないと、行くところまで行ってしまいますからね。

234 名前:ちゅらさん [2008/05/27(火) 01:07:36 ID:mNRq5BjA]
もんじゃ屋さん行って、コンビーフもんじゃと納豆お好み焼き食べた。
どっちも美味しかったし、店員さんの対応も良かった。
食べる前はちょっと高い気がしたけど、会計のときには納得してた。
潰れないように、ときどき行かねば。

235 名前:ちゅらさん [2008/05/27(火) 03:13:11 ID:ZE3DrhcI]
婆ちゃんの片方の生まれが沖縄なのに(笑

236 名前:ちゅらさん [2008/06/02(月) 10:23:01 ID:egIQOetI]
そば博の5店舗目、埋まりましたね。
ようやくです。ホッ
ところで沖縄そば博のうちの1店舗がやってるビアガーデンっぽい施設、生ビール300円
だったのが500円に値上がりしていました。
ありえない値上げ幅なのでびっくりしましたよ。

237 名前:ちゅらさん [2008/06/02(月) 10:50:49 ID:WL.9QHs2]
設定が安すぎたんだろ。
(ある意味サービスのつもりの価格設定が、本業のそばの各原材料の
価格上昇の為に維持できなくなったとか)

出している物が発泡酒でなければ、「生ビール500円」という価格は
別に暴利を貪っている設定じゃないよ。

238 名前:ちゅらさん [2008/06/05(木) 16:10:01 ID:wIIQDMgI]
トミトンのステージは使用頻度低いですね。
もったいない。使わないならステージ全体を、高さ5メートル横10メートル奥行3メートル
くらいの水槽にして、熱帯魚を飼うべきです。

あ、言っちゃった。

思うに、那覇空港からちゅら海水族館までが遠すぎる。
観光客、一度目は必死にバスやレンタカーで行きますが、二度目は躊躇します。

私の考えでは、豊崎に沖縄第二の大きな水族館がオープンされるべき。
いや、ナンバーワンでもいいです。

雨の多い沖縄へ観光に来た人たちの多くは雨の日の立ち回りに苦慮します。
空港近くに巨大水族館があれば、間違いなくちゅら海に行かず立ち寄ります。

豊見城市が本気で観光収入を得ようとするなら、そのくらいの施設は必要です。
それに加えて計画されている健康関連の施設、これが徒歩圏内ならなおよし、加えてビーチの整備とハブクラゲネット
と監視員の設置、最近は琉球バスのバスターミナルが建設されていることですから、
道の駅あたりに各方向への路線バス乗り場設置。

これでいっそう発展するでしょう。

239 名前:ちゅらさん [2008/06/05(木) 16:11:39 ID:wIIQDMgI]
豊見城市が本気で観光収入を得ようとするなら、そのくらいの施設は必要です。
それに加えて計画されている健康関連の施設、これが徒歩圏内ならなおよし、加えてビーチの整備とハブクラゲネット
と監視員の設置、最近は琉球バスのバスターミナルが建設されていることですから、
道の駅あたりに各方向への路線バス乗り場設置。

これでいっそう発展するでしょう。

240 名前:ちゅらさん [2008/06/05(木) 20:45:50 ID:tcy8SpSw]
>>240-241
こんな所に書き込んでないで市や企業に
同じようにプレゼンしましょう



241 名前:ちゅらさん [2008/06/06(金) 09:31:14 ID:2gYH57n6]
>>240
泊からまーりん復活のほうが良くない?

242 名前:ちゅらさん [2008/06/06(金) 09:46:12 ID:Wh4.B0s6]
>>240
>間違いなくちゅら海に行かず
オマエは先月から放送されている
CSのディスカバリーチャンネルの番組
「巨大建造物 美ら海水族館の全て」
でも見て反省し建設に関わった方々に謝れ!

243 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/07(土) 20:27:21 ID:Wz7kluNU]
っていうかちゅら海水族館は確かに遠い

なに考えてるんだろうな

244 名前:ちゅらさん [2008/06/07(土) 23:05:27 ID:foRxUZ0o]
雨の日のちゅら海の人口密度といったら・・・
魚1に人間60くらいですよ(ハニカミ)

さて沖縄県、観光客1000万人を目指すなら、円安(対ドルだけじゃなくて総合的に見て)
や景気失速で海外旅行がやや身近でなくなってきている昨今、このタイミングに
イメージアップを図るべきです。


その一環として高齢者(当然飛行機乗れる元気な世代)に、訴える何かが欲しい。
これからの若者は所得減で、旅行に来てもどうせ財布のひもが固い。

飛行機3時間弱(首都圏からと仮定)、そこから更なる移動はきついという人たち
にとって、沖縄をよりいっそう身近に観光していただくためには、
空港至近なこの立地はとても有用だと考えます。

そうした一部の需要を見込んで雨天対応施設等の建設をイメージしてみても、
一言でちゅら海の集客を妨げるとも言い切れません。

あらたな客足を呼び込むことにつながるかと思います。

245 名前:ちゅらさん [2008/06/07(土) 23:06:05 ID:foRxUZ0o]
そうした一部の需要を見込んで雨天対応施設等の建設をイメージしてみても、
一言でちゅら海の集客を妨げるとも言い切れません。

あらたな客足を呼び込むことにつながるかと思います。

246 名前:ちゅらさん [2008/06/07(土) 23:18:37 ID:foRxUZ0o]
とみとん・・・裏側の入り口が閉鎖され、期間限定の施設が置かれていました。
客の大半がバイパス側から来ることを考慮した場合、裏口をふさぐことはかなり
傍若無人な行動です。

あ、右側にとみとんがある!

入れないな・・・とみとん過ぎたところで右折!

裏側からも入れない・・・仕方なく右折

また正面へ

これが永遠に続きます。Uターンを強要しているのか、とみとんを半時計回り
に回れと強要しているのかわかりませんが、いずれも嫌です。
対応策が欲しいところです。

247 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/08(日) 15:35:12 ID:4LbozJDk]
とみとん ってまだあるの?

248 名前:ちゅらさん [2008/06/15(日) 14:57:38 ID:/ZtTi9YQ]
とみとんはまだありますが、親会社のゼファーの子会社が118億円くらいの負債を
抱えて倒産(計画?)しましたので、かなり屋台骨が揺らいでいることは確か。
とみとんの経営に熱がこもっていないのはそういった裏事情によるのかも。

249 名前:ちゅらさん [2008/06/15(日) 15:29:20 ID:36cxUPmU]
>>250
過去レス見てるとあんた一人なんか必死になってるけど
何かあるの?

250 名前:ちゅらさん [2008/06/15(日) 16:21:46 ID:UsqTIvhs]
>>250

ゼファーって、今・那覇タワーを持っているの会社か?
国際通りのJALシティーの建物もゼファーの持ち物と聞いているけど
そんなに内容って悪いのかね?



251 名前:ちゅらさん [2008/06/15(日) 21:13:47 ID:9DvrLVGU]
ゼファー
イマージン

252 名前:ちゅらさん [2008/06/16(月) 00:14:10 ID:uNyfMf4Y]
地元豊見城から見て、アシビナーは開催時期が微妙すぎたな。小録バイパスと繋がっていない時期
は狭い名嘉知から与根の間の信号もろくにない農道と畜舎からの悪臭に晒されながら安売りブランド
品を買いにいく観光客の身になってみるとわかる。アシビナーは建設が終わった時点でその目的は終了
している。ブランド品はさっさと新都心にうつして豊見城文化会館とか新たに建設したほうがいい。

253 名前:ちゅらさん [2008/06/16(月) 00:18:27 ID:uNyfMf4Y]
句読点忘れた。那覇空港からアシビナーへの直通シャトルバスがあれば観光客を
一日中アシビナーに閉じ込めることができたのに残念。

254 名前:ちゅらさん [2008/06/16(月) 00:18:59 ID:adTYnmBQ]
>>254
とみとんとあしびなーは民間のものなんだから好きにやらせばいいじゃん。
そんなに箱物がほしけりゃお前が役所に働きかけたら?

255 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/16(月) 19:31:58 ID:byG/leF6]
文化施設があの辺りに欲しいのは同意
豊見城の市民会館とか行きにくいだろ
車前提

256 名前:ちゅらさん [2008/06/16(月) 23:54:20 ID:T21/kXBM]
>>254
とりあえずお前が豊見城の人間ではないことが分かった。
名嘉知×
名嘉地○

豊崎は豊見城とは思わないほうがいい。
豊崎住民は本土出身者ばかりで豊崎が豊見城をひっぱっていくと言い、古い部落の自治会を無視するような発言ばっかり。

257 名前:ちゅらさん [2008/06/17(火) 00:30:39 ID:70LlX2Bg]
>>255
あるよ。

258 名前:ちゅらさん [2008/06/17(火) 01:22:58 ID:OjowTe9s]
ひっぱっていくとか言ってるだけヤル気あるからいいじゃん。

259 名前:ちゅらさん [2008/06/17(火) 03:02:50 ID:jbSHGX/k]
とみとんとあしびなーに共通している、大失敗。
駐車場の設計ミス。
なんであんなことになるのかねー。あーもったいない。
R58カフェ、閉店してると思ったら週末のみの営業なんですか?
そんなテナント初めて聞いた。他のショッピングセンターにある?

マイキッチンのお肉は、安くて美味しいと評判よ。
私の周りの賢いママさんらは糸満のうまんちゅ市場
ファーマーズマーケットで野菜買ってマイキッチンでお肉(木曜日)買う。
道が繋がって嬉しいっす。
ゴルフやとデポは看板料払えなくなったようですよ。

260 名前:ちゅらさん [2008/06/17(火) 09:35:08 ID:SvmVNStA]
>看板料払えなくなった
どういう意味?



261 名前:ちゅらさん [2008/06/22(日) 00:39:18 ID:lKm36utU]
>>258
ばっかりって・・結構会合やってるのですか?

262 名前:ちゅらさん [2008/06/22(日) 03:31:57 ID:cxAAawlg]
>>263
毎月2回、自治会長会が役所で開かれていますよ。

263 名前:ちゅらさん [2008/06/24(火) 22:46:22 ID:Xp/iVIDo]
二階のダイソーの棚、結構品数が減っている。
何でかな?

264 名前:ちゅらさん [2008/06/25(水) 00:05:17 ID:N90Ho3hc]
R58カフェ、週末も閉まってんじゃねーぞ
ドーナツ食いたいのに

265 名前:ちゅらさん [2008/06/25(水) 01:35:59 ID:dljGBswY]
R58カフェ、閉店秒読みですね。
ウィルコムのCM見ると悲しくなるね。
もう、キャディラック売りに出してしまえ。
そして58沿いに移動しろ。

266 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/25(水) 10:27:27 ID:m5auo6C2]
とみとん失敗記念書き込み♪

267 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/25(水) 12:35:49 ID:acDmF19E]
>>265 昨日行ったら模様替えの為とかいてありました。

268 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/25(水) 19:18:56 ID:mwXTUNAQ]
とみとん2階のダイソーって県内で一番商品数多いんじゃね?

269 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/06/25(水) 22:17:18 ID:BNNOd3uE]
豊アの海浜公園側に 
琉球バス交通の本社移転と琉球バス交通のバス整備工場ができる。( 完成間近 )
路線経路は不明だがバス路線が出来る(はず)。

270 名前:ちゅらさん [2008/07/16(水) 09:37:08 ID:KQ34PjZw]
都市モノレール延伸ビジョンシンポジウムが開かれ、
「モノレールは市民サービス、観光インフラ、温暖化対策などの面で重要であり
中南部への延伸の早期検討を望む」とする宣言文が読み上げられた。

とみとんとあしびなーの間に駅ができ、空中遊歩道でつながるかもしれませんね。



271 名前:ちゅらさん [2008/07/16(水) 09:40:39 ID:r6vUxXyM]
>>272

実現できたとしても、優先順位(金になる沖縄観光振興)で考えたら
一番最後に整備されるんじゃね?
50年後とか。

272 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/16(水) 10:22:45 ID:WJ13TSvs]
ラウンドワンこそ豊崎に作るべきだった

273 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 07:59:46 ID:vnnWwtIo]
とみとんの運営会社「ゼファー」が民事再生法の適用申請
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2701.html" target="_blank">www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2701.html

とみとん終了のお知らせ?

274 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 07:59:56 ID:KVQ2QubM]
ゼファー倒産あげ

275 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 08:00:28 ID:KVQ2QubM]
>>275に0.1秒負けたorz

276 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 08:03:41 ID:AFIaGSng]
とみとんがそのままラウンドワンとドンキホーテ、PC店(グッドウィルとかPCDEPOとか)になれば、問題は解決

277 名前:助 ◆oBeOZwsznw [2008/07/19(土) 08:06:10 ID:0093dIos]
アシバーと夜族とオタクの町にしたいのか?w

278 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 08:13:30 ID:AFIaGSng]
>>275
開発したのはゼファーだけど運営会社はザイマックスキューブ

なぜか、ザイマックスキューブのHPには「とみとん」への言及は一切無いw

279 名前:ちゅらさん [2008/07/19(土) 09:38:33 ID:aho0O5RE]
>>277
10秒じゃないかなとおもう

280 名前:ちゅらさん [2008/07/20(日) 11:39:30 ID:YfpCR0gg]
糸満馬車軌道のコースをLRTで復活させればいい。



281 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/20(日) 16:37:11 ID:U029ehzA]
助氏
隔離の意味ではいいんじゃない?

懲りんざも同様にドンキ・ゲーセンにでもしたらー

282 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/20(日) 17:38:11 ID:y.vnWl96]
大型商業施設「豊崎ライフスタイルセンターTOMITON(とみとん)」=豊見城市豊崎

事業主体
とみぐすくプロジェクト特定目的会社(東京都)
「地元の皆さんが積極的に参加し、活用できる施設を目指したい」

開発事業
不動産業ゼファー(東京都)
「ゼファーとしては沖縄初の商業施設」
「末永く愛されるにぎわいのある施設にしたい」

施設運営・管理
ザイマックスキューブ(東京都)
「年間約400万人以上の集客、約50億円の売り上げを見込んでいる」

283 名前:ちゅらさん [2008/07/20(日) 23:39:27 ID:bYODA2LA]
このスレ立ての>>1は予感があったのか?

284 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 13:15:21 ID:PbWv1iLI]
那覇の者です。
ここで、とみとん初めて知りましたw
行って見ようかなと思ったが、スレ読んでると・・・w

285 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/21(月) 14:20:26 ID:GI55JhzY]
いかないでいいよ

286 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 16:05:52 ID:w.wtsN2E]
なかなか美味しい沖縄そば屋やラーメン屋もあるしマイキッチンはちょっとレアな調味料とかあるし
肉屋は良いよ。百均の品数も豊富。消える前に行っといたら?あしびなーよりは行って損した感は少ないよ。

287 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/21(月) 17:12:58 ID:GI55JhzY]
肉はやすいよね

288 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 18:52:55 ID:8IJ/Fh2I]
挽肉の安さは認める・・が他は普通だろ
どう考えても肉はユニオンの方が安いよw

289 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 20:06:09 ID:F20G61K6]
マイキッチンの肉の安さは、品質も含めて言っているのではないでしょうか。
確かにユニオンも安いと思いますが、相応の質だと思いました。

290 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 21:08:57 ID:YGAi400I]
とみとん行くけどさ、高いから買わないんだよね。
デポも新都心と比較して大きな違いもないし。
バークレコートは、あれだけはやってるのだから、とみとんも成功しても
いいとおもうが。
バークレーコートにしたって目新しさは、これといってなくて、いっても
変わらないねー。って感じ。
安謝の電気屋もそうだし、ドンキーとかヨドバシこないかな。



291 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 21:22:59 ID:Fbed2.CE]
つまりそうゆー事なんですよ、ユニオンと比較対象されてるんですよ。
やっぱり百均入っちゃったしメガネ1番が入るのも時間の問題ですよ。
だって仕方が無いんです、沖縄なんだもの。
メイクマンは小禄バイパスにできたからトミトンには出店できないですね。
結局ウチナーは百均、メガネ1番、メイクマン、TSUTAYAが大好きなの。
そこに我部祖河が加われば間違いないわよ。
トミトン終わってるわ。

292 名前:ちゅらさん [2008/07/21(月) 21:38:21 ID:IhJj7Oho]
トミトンに我部祖河無かったっけ?

293 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/22(火) 00:06:47 ID:cxAAawlg]
トミトンもそうだけどさ、
マイキッチンの中のお料理教室 あれどうすんだ

294 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 00:40:47 ID:wU7egnAw]
がんばって、沖縄料理を伝えるしかないよ〜

295 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 00:44:37 ID:.QehgqD6]
>>295
あれはいらないですね。

ただでさえトミトン全体の売り場面積が狭いのに。

296 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 00:47:27 ID:wU7egnAw]
〉)297
あれは、演出で必要だよ。あれがないと、つまらないでしょ〜

297 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 01:45:00 ID:uWOYUZpI]
また同じ人たちの批判でいっぱいw
不思議だねw

298 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 02:31:49 ID:ABQ2L3cs]
イインダヨ...........

299 名前:reach ◆13AwfjiSzQ [2008/07/22(火) 06:11:31 ID:qCb3XecM]
グリーンダヨ!!

300 名前:ちゅらさん [2008/07/22(火) 08:26:34 ID:qCb3XecM]
>>295
アレはアレで良い
オレは人妻好きなんで
セレブ気取りのマダム達を
行くたびに観察出来るしな

正直見るとスゲー興奮するw



301 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/23(水) 07:52:38 ID:YuWOVMt6]
>>302
おまえかー下半身膨らましてガラスにへばりついてニタニタしてるのは

302 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 15:08:34 ID:E3wUoQmw]
COCOROCAの呼び込みがウザイ…。

303 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/23(水) 15:10:39 ID:YuWOVMt6]
COCOROCAってなんですか?新しい店舗?

304 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/23(水) 15:37:34 ID:YpuUSXQY]
>>305
電気?をながした座布団に座ると健康になるらしい。
100万くらいの機械を
今なら50万円で買えるらしい。

305 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 15:54:21 ID:WFeKePv2]
>>306
最近まで小波でやってたやつ?

306 名前:イプキチ● ◆XaCiq08FkU [2008/07/23(水) 15:55:59 ID:diRbs0Og]
ココ○カス○イルプラザってやつの事かな?

307 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 16:37:15 ID:vDdS.2lE]
こなみ
とうとう
そういうのまで
出店させたか・・オワタ

308 名前:307 [2008/07/23(水) 17:07:51 ID:WFeKePv2]
良く分からないが人集めて腰掛に座らせて1月以上無料体験?やってたよ
製品を売ってたか同かは不明
ナイチャーの35〜40位の結構不細工で背の高いのがテンション上げまくり
で○○さんの腰痛が治りましたはくしゅ〜〜見たいな感じでやってた

309 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 17:20:34 ID:ctRe0cqM]
>>310
だいぶ前に国場リウボウでやってたやつかな
パーキングがやたら混んでいて新興宗教っぽい感じ、ハイハイ学校の亜流か!

310 名前:電気座布団 mailto:sage [2008/07/23(水) 17:54:31 ID:YpuUSXQY]
中古価格 (展示会価格は不掲載・客により違う=付属品を揃えるかどうか など)

現在の製品
A \428,000- (税込)
B \398,000- (税込)
C \350,000- (税込)
過去の製品
A \230,000- (税込)
B \210,000- (税込)
C \198,000- (税込)

ABCは中古商品の状態のランク
中古品でも
消耗品?を強く勧められる。結局「本当の価格は誰も知らない」



311 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 17:56:51 ID:doxRTQI2]
>>311
それなんか胡散臭い感じがしたな。
でも結構人集まってたから売れてたらすごい儲けてるんだろうな。

312 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 21:18:28 ID:q3bF1j/w]
あれで客を呼び込もうとしてるんだろうけど余計にマイナスイメージ。
あのナイチャーの呼び込みを見たら次から近づきたくない…

313 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 21:28:59 ID:vnyO59ww]
成功してるんじゃない?計画して作った奴らは・・・

314 名前:ちゅらさん [2008/07/23(水) 22:14:54 ID:ijiAr7qU]
とみとん結構好きだけどな〜
のんびり出来るし、下の駐車場がいっぱいでも2階の屋根あり駐車場は
余裕で止めれるし。
ガイシュツだけど、マイキッチンの精肉コーナーは、県内スーパーの品揃え
の悪さと値段の高さに不満を持つナイチャーには好評ですよ。

315 名前:ちゅらさん [2008/07/24(木) 00:34:47 ID:biUcTNZs]
肉屋は大したこたーない
500メートル先に牛庵があるジャマイカ

316 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/24(木) 10:15:46 ID:VwEof63.]
牛庵に比べてホルモンが充実してて良いよ、肉屋

317 名前:ちゅらさん [2008/07/24(木) 10:16:40 ID:kjPC8WSw]
牛庵まで500m?それは近い。

とにかくあのハコをさっさとどけて裏口から入れるようにしてほしい。
勧誘もうざいし。

318 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/24(木) 11:38:38 ID:6Yh4iap.]
牛庵なんて海外の冷凍肉だけだべさ?
マイキッチンと比べるのはいかがなものかと…

319 名前:助 ◆oBeOZwsznw [2008/07/24(木) 11:40:42 ID:7F.jHxZY]
マンゴーの皮は捨てずに
安いステーキ肉をやわらかくする為に使おう。

320 名前:ちゅらさん [2008/07/24(木) 14:05:02 ID:GYnm2VlU]
>>316
県内スーパーの品揃え
の悪さと値段の高さに不満を持つナイチャーには好評ですよ

ってナイチャーは県内スーパーの肉では高いのか?
いったいどんな安肉を喰ってるんだ?



321 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/24(木) 22:15:42 ID:C07pD2Go]
輸送費が掛かってるからじゃね?
内地じゃ100グラム100円する肉なんて松坂牛と近江牛のみ

322 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 06:05:10 ID:5PsRZhYs]
>>322
内地だと卵や肉、ティッシュなど女性が目をひく商品の価格を異常に値段して客引きするスーパーがある
ただ、百貨店の類だとそんな客は相手にしてないし、ブランド牛でなくとも高い
品質と価格は比例してると思います。
マイキッチンは輸入食品や調味料などが揃ってるので好きですけど
見た目の値段だけ見て帰るのか、お客さん少ないですね。残って欲しい店舗だ

たまには少し贅沢して良い食材で料理すると楽しいしいつもの食材と違った味になるのだが
そういった提案を提供出来てないのが失敗だと思う。客を選別する古い百貨店気質が滲み出てる気がするのは私だけでしょうか?

323 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 09:42:11 ID:Hvp6chaI]
お前だけ

324 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 09:56:53 ID:fco4X.qUbad0]
世の中、2極化が流れだからな。

325 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 15:43:47 ID:.9EVDIeE]
そんなことより・・・

ゼクスの株価、10000円を割るのも時間の問題?時価総額25億程度まで縮小。
もうだめですね。
チャーミングリゾートの豊崎400室リゾートホテル計画が頓挫しそうです。

困ったな〜

326 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 16:28:20 ID:fco4X.qU]
何故困る?

327 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 16:35:36 ID:FVw2nJlw]
>>100グラム100円する肉なんて松坂牛と近江牛のみ
100グラム100円の松坂牛と近江牛が見て見たい!
輸入物のアメリカ牛でも100グラム100円以上するけど?
チラシの上原ミートオーストラリア産牛ロース100G368円

328 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 17:22:42 ID:ACI7IC1A]
100グラム100円の肉は、だし骨ぐらいでしょう。

329 名前:ちゅらさん [2008/07/25(金) 18:46:14 ID:qeSOxDEE]
>>320
>牛庵なんて海外の冷凍肉だけだべさ?

まじ?海外の冷凍肉のみで営業してるの?

330 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/25(金) 22:53:42 ID:GrnwSrDE]
海外の冷凍肉 の み では無かったはず



331 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/28(月) 11:13:54 ID:cFJ7BeYk]
>>331
知らん。自分で見て。

332 名前:ちゅらさん [2008/07/28(月) 23:11:08 ID:.Pba9K2Q]
とみとんトイレ少なすぎ

333 名前:ちゅらさん [2008/07/29(火) 04:57:06 ID:sYfgfV3M]

我部祖河食堂みたいに
券売機から遠い店舗での追加注文の際
わざわざ券売機まで
券を買いに戻らなきゃいけないのが....面倒。

あと、
注文後は呼出し機(ブザーの鳴るやつ)制じゃないので
注文した店舗のすぐそばにいて
出来上がりを近くで待たないと行けないのも....不便。

あと、テーブルのすぐ横に
子供の遊具施設があるうえ
やたら(声が)反響する建物の創りなのが
子供好きの俺でも....うるさい と感じる。



でも、
そんな、とみとんが好きです。
明日も行っちゃいます♪

334 名前:ちゅらさん [2008/07/29(火) 09:49:40 ID:LCfs57p6]
明日から富み飛んで世界一のプラネタリウムやるらしいぞ!
前売り券は今日まで。

335 名前:ちゅらさん [2008/07/29(火) 10:27:05 ID:J4tHTe.Q]
>>336
どこで売ってんだ?

336 名前:ちゅらさん [2008/07/30(水) 10:26:35 ID:qSruCy76]
『世界一のプラネタリウム・メガスター』開催!

平成20年7月31日(木)〜8月21日(木) ※8/10(日)は休止

琉球新報創刊115周年・トミトン1周年記念

世界一のプラネタリウム・メガスター
「降りそそぐ500万の星」

 ギネスブック認定の世界一のプラネタリウム・メガスター初の沖縄ロングラン公演「降りそそぐ500万の星」を開催します。
 プラネタリウムクリエイター大平貴之氏が開発したメガスターは通常の数百倍の500万個以上の星を投影でき、世界で最も優れたプラネタリウムとしてギネスブックに認定されています。
 この夏、メガスターが作り出す世界一の星空を体感してください。
 machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.megastar-net.com/" target="_blank">www.megastar-net.com/

主催:琉球新報社
会場:TOMITON パティオフィエスタ内
料金:リクライニングシート 1,000円
    フリーエリア 大人 800円、小・中学生600円(当日券各200円増)
    ※フリーエリアは仰向けになったり好みの姿勢でご覧になれます。
プレイガイド:ローソン各店(Lコード85189)

お問い合わせ:琉球新報社事業局 098-865-5200

琉球新報HP  machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ryukyushimpo.jp/event/" target="_blank">ryukyushimpo.jp/event/
メガスターHP machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.megastar-net.com/" target="_blank">www.megastar-net.com/


前売り券は本日30日までローソン店頭にて承っています。

皆さん一度は見にきてね。

私も気が向いたら行く予定です。

337 名前:ちゅらさん [2008/07/30(水) 10:30:12 ID:PAmqfbTI]
>>338
とみとん関係者乙

338 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/30(水) 21:01:49 ID:C7bjSTTI]
関係者なら販売終了日に宣伝するか〜?
どんだけ宣伝下手なんだと

339 名前:ちゅらさん [2008/07/30(水) 23:22:37 ID:qSruCy76]
27時間テレビで豊崎海浜公園(豊崎ビーチ)にて北野たけしが生中継ロケを
行ったってホントですか??

YouTubeで「takeshi中継」と検索すると出てくるそうです。

このときちょうど私はビーチにいましたが、そういえば照明セットとキャンピングカーみたいな
白い車数台が兄ィ兄ィの丘付近にありましたよ。

340 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/07/31(木) 12:39:20 ID:4UFcwFGc]
>>341
takeshi中継 沖縄A
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://jp.youtube.com/watch?v=Mmjt9mtRDZg&fmt=18" target="_blank">jp.youtube.com/watch?v=Mmjt9mtRDZg&fmt=18
takeshi中継 沖縄@
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://jp.youtube.com/watch?v=wQuEkimqkv8&fmt=18" target="_blank">jp.youtube.com/watch?v=wQuEkimqkv8&fmt=18

そうですね。豊崎海浜公園ビーチでしょうね。
でも浮き桟橋は番組企画で設置したのでしょう。
実際には観たことがありません。

もともと 人の少ない場所で、
那覇空港から10分程度なので便利だったのでしょう。



341 名前:ちゅらさん [2008/07/31(木) 23:27:55 ID:8YsVdB1g]
豊崎か・・・・・・奥武島からサバニ持ってきたんだ。
通りで近くに島が見えなかったんだ。

342 名前:ちゅらさん [2008/08/01(金) 02:17:39 ID:RFVd2dVc]
俺、ビーチまでに見に行ったんだけど、入口の門が閉まってて、中まで入れなかった。
たけしが出演してから5分以内でついたけど、野次馬がすでに10人くらいいて、その後もぞくぞくと集まってきて、50人以上はいたと思う。
俺はしばらくして帰ったけど、最後までいた人はたけし見れたのかな?

343 名前:ちゅらさん [2008/08/01(金) 22:10:22 ID:Cz3Esiv.]
プラネタリウム行ったけど最悪〜!1000円も払ってビニールシートに雑魚寝
で見るプラネタリウムなんて、本土じゃありえないよ。内容もしょぼいし。
関係者?の態度もひどかったです。仮設のものにいいものはないね。

344 名前:りめげ ◆rgd0U75T1. [2008/08/01(金) 22:11:24 ID:.Z154HXU]
あのギネス級の話題のヤツですか?

345 名前:ちゅらさん [2008/08/02(土) 14:36:40 ID:NveGc28.]
>>345のplala.or.jp
オマエが
>>338で皆に
薦めたんだろうがw
オマエの書き込みで実際
行った香具師もいるだろうに・・
その方々に謝れ!!

346 名前:ようこ [2008/08/19(火) 20:57:27 ID:XGW24Arw]
明日子供たちを連れて行こうと思ったのですが・・・『内容がしょぼい。』のでは・・・。

347 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 21:02:59 ID:hYyKlers]
>>348
午前中に券買わないと売り切れw。
ビニールシートに雑魚寝、まじショボイし、こどもは走り回るし、うるさい。
内容もプラネタリウムじゃない、B級アニメだよ。
それよりも那覇市のプラネタリウム(日曜日のみ上映、無料)がいいよ。
冷房も効いてて心地よいです。

348 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 21:48:58 ID:zgfn1o/6]
確かにメガスターはしょぼかったなぁ。
リラックスシートだっけ?シートを倒して見れるのはいいんだけど、前後の席が近いのが難点。
後ろの席の人の足が臭くてさ。
携帯で撮影しようとしてるのかメールなのか知らないけど上映中に携帯出すバカもいたし。
並んでまでチケット買うほどではないってのが正直な感想。

349 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 22:14:19 ID:MwYQaK0I]
俺はとみとんで簡単な軽食をしたりすることあるけど、
目がスターって結構 人 入ってたよ。
アンチがブーブー言うほど悪くはないのかも。子供には受けがよかったみたい。

でも、この成功に味をしめて、ずっと同じようなイベントを続けたら、
この先どうなるかわからないかもね。

ここの住人のように、人(子供)は飽きるのも早いから。
主催者は人の入りに甘えたりせずに、何がしかのアンケートを半強制的に取るなりして
客のニーズを取るようにしないと、また人が来なくなると思うよ。

目がスターは客足が遠のいていたとみトンにとっては、それなりに成功した部類だと思う。

350 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 22:40:09 ID:s.2c7Bs2]
>>349 久茂地公民館の上でまだやってるの?



351 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 23:18:55 ID:B7.V.2Do]

素朴な質問・・・・・・・・

とみとん vs コリンザ  どっちが勝つ?

352 名前:ちゅらさん [2008/08/19(火) 23:26:00 ID:MwYQaK0I]
>>353 お前次第。

353 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/08/20(水) 05:15:31 ID:AoL23hZo]
コリンザは勝てんだろ

354 名前:ちゅらさん [2008/08/20(水) 11:13:26 ID:4nBG5gMM]
JA新販売施設、工事の安全祈願 豊見城市豊崎
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135416-storytopic-4.html" target="_blank">ryukyushimpo.jp/news/storyid-135416-storytopic-4.html

【豊見城】豊見城市豊崎に「JAおきなわ地域振興施設」(仮称)を建設する
JAおきなわ(伊波栄雄理事長)は19日、市や県、国の関係者らを招き、
市豊崎の建設予定地で新築工事安全祈願祭を行った。
JA女性部が中心となり運営する県産農産物や調理品などの販売施設で、
「道の駅」として国土交通省に申請中の「道路情報提供施設」に隣接。
12月20日にグランドオープンする。
敷地面積は約1660平方メートル、床面積は約590平方メートル。
施設内には全国2例目となるコンビニエンスストア「JAンビニ(ジャンビニ)」をはじめ、
県内農産物や土産品の販売、軽食店などが入居する。
那覇空港に近い立地条件や国道整備の進展も踏まえ、周辺の観光関連施設やレンタカーステーション、
隣接する「道の駅」などと連携した事業展開が期待されている。
伊波理事長は「JAおきなわを宣伝するとともに、主婦や母親の顔を持つ女性の視点で、
加工品販売を行う女性起業家の施設でもある。新たな地域農業振興と豊崎地区の発展に貢献したい」
とあいさつした。

355 名前:ちゅらさん [2008/08/28(木) 19:57:26 ID:zvfPaKrY]
ゼファーが潰れてゼクスは沖縄撤退
豊崎には結局リゾートホテルと呼ぶにはしょぼすぎる赤嶺駅前にある
ホテルグランビュー沖縄の系列ホテルしか建たないのですね。
あんなビジネスホテルを豊崎みたいな市街地から離れたとこに建てて
客はくるのかな?

356 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:55:25 ID:nLRR0W2.]
とみとん
三越マイキッチン 一周年感謝祭 8月30日〜9月5日
琉球バス交通本社の豊崎移転でバス停が近くにできました。
アウトレットモールあしびなー前 バス停
琉球バス交通
系統55番 牧港線
系統56番 浦添線
系統88番 宜野湾線
系統98番 琉大(バイパス)線
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.rosenbus.com/TimeTBL/RoadMap/Map05556889899.gif" target="_blank">www.rosenbus.com/TimeTBL/RoadMap/Map05556889899.gif
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.rosenbus.com/" target="_blank">www.rosenbus.com/
バス停には 以上のバスが停車します。
運行本数が多い路線ですので
バスでのお買い物、とみとん の利用が便利になりました。

357 名前:ちゅらさん [2008/08/31(日) 18:56:21 ID:0BOoENmo]
こっちにもかいとこ。
9月半ばに、スープカレー屋が引っ越してくるってさ。
結構うまいので、たまには気分を変えて食ってみるもよし。

358 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:04:07 ID:ZhwdSnnc]
スープカレーか
オシャレさんが食うものだから俺には関係ないな

359 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 20:02:02 ID:gtnf7RFI]
知らんかった。俺オシャレさんだったのか・・・

360 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 20:03:33 ID:je4737jc]
オサレさんだね。w



361 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 21:09:27 ID:bRYF.Xvc]
全身ユニ○ロかジャ○コな俺がオシャレさんだったなんて。。。

362 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/09/01(月) 21:31:24 ID:orauttHE]
オシャレだろ
俺は全身しまむら

363 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 22:17:45 ID:feAqh.Rw]
オシャレだろ
俺は全身丸國マーケット

364 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 22:28:48 ID:gXXDfgvk]
オシャレだろ
俺は全身マルエーじゃーなくってサンエー

365 名前:kh [2008/09/01(月) 22:43:57 ID:ke.BwF12]
オシャレだろ
俺は全身コーエー

366 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 22:46:40 ID:gXXDfgvk]
オシャレだろ
俺は全身フリーマーケット

367 名前:ちゅらさん [2008/09/01(月) 23:20:35 ID:gtnf7RFI]
なっ、なるほど。
おまいらに比べたら関西出身のこの俺はオシャレさんなのかもしれん・・・・

368 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/09/02(火) 12:14:39 ID:Sz/D8RjA]
オシャレだろ
俺は全身ダンヒル

369 名前:ちゅらさん [2008/09/02(火) 12:28:54 ID:DB5z.eh6]
オシャレだろ
俺は全身中国製コピー

370 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/09/02(火) 20:17:27 ID:Si8dJwdc]
オシャレだろ
俺は全身全霊



371 名前:ちゅらさん [2008/09/17(水) 02:27:48 ID:T2JL8Mdk]
さて、スープカレーは20日にOPEN予定らしいです。

372 名前:205 [2008/09/19(金) 17:14:19 ID:yjY2yKBM]
大戸屋以外ガラガラやね。

373 名前:ちゅらさん [2008/09/19(金) 17:23:02 ID:2iGz5oeM]
どこもガラガラ

374 名前:ちゅらさん [2008/09/21(日) 18:16:18 ID:S5zud1NQ]
疾風丸うまいじゃないか。
醤油と塩が好きだ。

375 名前:ちゅらさん [2008/09/21(日) 19:06:40 ID:VPwHdiDA]
スープカレー誰か行った?

376 名前:ちゅらさん [2008/09/21(日) 22:22:19 ID:.gRpmbe2]
スポーツDEPOってまだある?

377 名前:ちゅらさん [2008/09/22(月) 21:12:25 ID:7G.P0AuY]
まだあるの?(怒)

378 名前:ちゅらさん [2008/09/23(火) 00:01:38 ID:2VEhP.1E]
そんなもん検索すりゃ一発で出るだろ。

379 名前:ちゅらさん [2008/09/26(金) 09:55:50 ID:L3k4SaH2]
>>377
行った行った。何食ってもわりとうまいぞ。
つーか俺は移転前からの常連だが。
北海道のモノやし、スープカレー自体は冬向きではあるけどな。
お勧めはスープカレーの他には、ナスとチーズのカレーだな。
カレーの具は、ナスが一番向いているんじゃないかと思わせるだけの説得力が有るぜ。

380 名前:助 ●Nm.usP5JZs [2008/09/26(金) 09:56:33 ID:ffPfflGE]
ウンコナス?ウンコナースってビデオならしってる
アソコがチーズくさい女もしってる



381 名前:OPP mailto:sage [2008/09/26(金) 15:26:04 ID:RdgHBip2]
まだまだ店舗数が少ない。
とみとん行くより北谷の方に行った方が断然楽しいし。

382 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/09/26(金) 19:56:27 ID:qtMjPpz6]
別に北谷とは競合してないだろ・・

383 名前:ちゅらさん [2008/09/26(金) 21:46:38 ID:L5gA.yRk]
福岡からわざわざ・・・

384 名前:ちゅらさん [2008/09/30(火) 21:36:33 ID:xV5dxzT6]
>>383の言う通り、店が少なくて寂しいね。
ぶっちゃけ食い物屋しかないもんな、事実上。
2Fの空きスペースになんか魅惑的な店舗が出来てくれるとね。いいのにね。

それにしてもそば博、色々と大丈夫か?観光客、とみとんに来るのか?
ちゃんと宣伝してるのかね。不安だ。
まー、前の場所よりは全然マシだろうけど。

385 名前:ちゅらさん [2008/10/04(土) 12:09:55 ID:iSzTWCpQ]
そば博のうるくそば、明らかに普通の店舗で食べるよりもうまくない。
なんかスープ薄い。。。
ほかの店もそうなのかな。

386 名前:ちゅらさん [2008/10/04(土) 12:40:43 ID:7zkb6Ra2]
>>387
おお、奇遇だ。俺も先日食って、それ思った。
出店直後は普通のスープ出てたんだが。

あと、具を先に入れてから麺を上にのっけやがって。
軟骨ソーキ様が丼の底に沈んでたわw

387 名前:まんま [2008/10/04(土) 12:43:27 ID:OYTx8IkU]
>>338

具を沈めているって・・・「宮古そば」を注文した訳ではないのですよね。

もしかしたら、店員が宮古島出身の人で、それが普通だと思っているかも
しれませんね。

388 名前:ちゅらさん [2008/10/04(土) 13:40:37 ID:7zkb6Ra2]
へー宮古そばって沈めるものなのか。
その点は俺の認識不足だった。撤回して陳謝する(´・ω・`)

389 名前:ちゅらさん [2008/10/09(木) 19:16:37 ID:EtlY9E5o]
宮古島でそば注文しても、実際にはあんまり具が沈んでいることはないけどね。

390 名前:ちゅらさん [2008/10/09(木) 19:17:37 ID:VkNlJEFc]
昔は普通に沈めていたけど、最近は一部の店舗だけになったな。



391 名前:おでん ◆ODENjw5vew [2008/10/09(木) 22:15:33 ID:clX0OdxA]
豊崎はお酒が飲めないからつまらないね。観光客呼びたいなら夜も力いれないとね。

392 名前:ちゅらさん [2008/10/09(木) 22:18:14 ID:/cGSFyLU]
>>393
あんな田舎で酒飲んで、代行呼んだら破産する

393 名前:ちゅらさん [2008/10/10(金) 20:13:14 ID:yxMozl7o]
>>394
大丈夫
豊崎はナイチャーの集落だから金はある。
わざわざ県民が豊崎に出向いて金を使う必要は無い。

394 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 01:32:13 ID:qQc3MQX6]
もうすぐ少なくとも5年に1回はいかなければならない場所になりますよ。

395 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/11(土) 09:15:56 ID:4xo9YBW2]
なんで?

396 名前:助 ◆Nm.usP5JZs [2008/10/11(土) 09:50:24 ID:TFh5bdL6]
西町の運転免許試験場でも移転するのかな?

397 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/11(土) 10:29:47 ID:9FAIr8M.]
5年に1回?
県体でも誘致するの?

398 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 10:44:59 ID:ZhKZCM0.]
豊崎の状況図みると『県警運転免許センター』ってのが
山田の道はさんだ向かい側(海側)にあるな。

399 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 11:36:05 ID:zZWUC4ZQ]
沖縄県警察本部 交通部 運転免許課
那覇市の
運転免許課
運転免許試験場、
安全運転学校、
二輪車安全教育センター
の4施設を
「県警運転免許センター(仮称)」として
2011年1月4日を目標に移転統合すると発表。
建設予定地は豊見城市豊崎
敷地総面積は現行施設の約2・3倍の約4万9千平方メートル。
築49年が経過する同課は老朽・狭隘(きょうあい)化に加え、
庁舎分散していることから、総合的機能を兼ね備えた施設を新設し、
利用者の利便性向上と業務の効率化を図る。
事業費は約53億5千万円。
2007年度に用地取得や測量、基本設計を行い、
2008年度以降に実施設計や建築工事に入る。

400 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/11(土) 11:38:03 ID:c9lhBGOU]
免許センター遠くなるなぁ…メンドイ



401 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 12:48:42 ID:4yjGB3rc]
>401 免停の人が無免許で車使ってきて免許取り消しになる人続出に
なりそうじゃない?バスも殆ど無いし、遠すぎる那覇からタクシーで
一体いくらかかるんだよ?(笑)

402 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 15:39:12 ID:uW/fl/5I]
那覇から2千円くらいじゃまいか?
そのうちバス停くらいできるだろ

403 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 16:20:06 ID:j6ZgsfmY]
少なくとも、それぞれの「市」には免許センターが欲しいよなぁ...

404 名前:ちゅらさん [2008/10/11(土) 18:58:35 ID:4xo9YBW2]
中部に住んでいる人は行く必要ないね。

405 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/11(土) 20:32:53 ID:igUKOqP6]
確かに施設が分散してるのはどうかと前々から思ってた

ところで今の施設はどうなるの? 売却?

406 名前:おでん ◆ODENjw5vew [2008/10/12(日) 00:43:11 ID:HDUr5f/.]
今の場所があまりにも不便。バスくらいは通るでしょ、普通に考えて。

407 名前:ちゅらさん [2008/10/12(日) 01:06:22 ID:uTAcek2g]
今のところは琉球バス交通が豊崎に移転したおかげで
バス停も出来て結構バスが通ってるけどね。

408 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/12(日) 08:00:02 ID:3xv8WP8Q]
>中部に住んでいる人は行く必要ないね。
南部も北部に住んでいる人も行く必要ないよ

409 名前:ちゅらさん [2008/10/12(日) 12:57:36 ID:/tKUXNmA]

運転免許証の更新手続き

運転免許課 (2011年01月豊見城市豊崎移転予定 現在・那覇市西3丁目)
安全運転学校の中部分校・北部分校・宮古及び八重山の各分校
指定された駐在所等
(久米島・北大東・南大東・粟国・渡名喜・渡嘉敷・伊江・伊是名・伊平屋・多良間・与那国・大原・波照間)

410 名前:バックチェリー mailto:qqbb4rf9k@kind.ocn.ne.jp [2008/10/18(土) 22:25:43 ID:NdtV.Blc]
トミトンへはたまに買い物等で足を運びます。平日はいつもガラガラ状態。。ショップは元気があって愛想がいい女性向けショップ(シューラル)もあれば、レジの横でパソコンたたいて買い物客を無視しているかのような態度をしているライトオン(社名出してスミマセン)彼方は何様なの??結局は自分は動かず他のバイトの女性が対応してくださいました。毎日見るたびに同じ洋服しか着ていないんじゃないのってゆうようなダサさはどーかと思います。ライトオンへは潮崎シティへ行きたいと思います。
三越は滅多に買うことは無いけれど、中へ入ると結構楽しいんですよ!肉は安く、魚は新鮮で思わず手が出そうになりますね。2Fの子供を遊ばせる遊具(有料)は大人の私にとっても、子供たちにとっても楽しく安らげる空間だと思います。お気に入りの場所です。。。まだまだ、書きたいことはたくさんありますが、また今度にしようとおもいます。



411 名前:ちゅらさん [2008/10/18(土) 23:15:28 ID:bNjdSLfc]
>>412
ここに書き込む余裕があるなら
とみとんのご意見箱にも入れなよw

412 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/19(日) 00:05:15 ID:HI9f6yHA]
>>412
あっそ よかったね。
結局何が言いたいのチュプ?

413 名前:ちゅらさん [2008/10/19(日) 01:21:14 ID:JXwG7bcc]
と言いつつ・・
>>412宛にナンパメールを送信する>>414であったw

414 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/20(月) 23:24:43 ID:fxNjmO2I]
そば博のとこの大きなステージってイベントとか何もやらないの?

415 名前:ちゅらさん [2008/10/21(火) 00:00:26 ID:NYYtvKog]
>>416
やってるよ

416 名前:ちゅらさん [2008/10/24(金) 20:26:14 ID:rUhyFD.o]
豊崎増便、那覇港減便になります。
ロワジールやパシフィックホテル利用者は減便を覚悟しなければなりません。
跡地には新たなホテル建設の話もありますが、公園案やてぃるる関係の施設案、
三重城住宅拡張案などいろいろあるようです。

417 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/24(金) 21:04:06 ID:FwK9Vz0I]
世界的な景気減速で観光は厳しくなるんじゃね?
韓国人観光客が激減してるらしいし、
外資も金だせる体力あるのかな

418 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/10/25(土) 12:01:44 ID:8GHaq/kk]
とみとんが成功しないにスーパーひとし君

419 名前:ちゅらさん [2008/11/10(月) 18:08:05 ID:xIxOmLgg]
県警運転免許センター建設予定地は、今後の豊崎発展を占う上で重要な
区画であると考えます。

あの区画はバイパスからのアクセスが最も良いため、基幹となる施設の建設が
望まれます。あの区画に集客施設を作らないのであれば今後大型ホテルの招致もうまくいかないでしょう。

あなたはリゾートへ行って、リゾートホテルにほぼ隣接して運転免許センターが
あったらどう思いますか?

レンタカー業者が集まっているからと安易に運転免許センター建設とか言っていると
新都心の二の舞になると思います。

420 名前:ちゅらちゃん [2008/11/11(火) 21:54:20 ID:uW/fl/5I]
421のちゅらちゃん、わかってるつもりで全然わかってないね。



421 名前:ちゅらさん [2008/11/11(火) 21:59:34 ID:RIfVYXJg]
>>421
パシフィックとロワジールが現在の免許センターに隣接していることを
どう思うか?

422 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/11/12(水) 15:13:39 ID:3xv8WP8Q]
ってか免許更新が面倒になるね

423 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/11/12(水) 15:14:45 ID:3xv8WP8Q]
わかった!
免許更新の人をとみとんに呼んで、
昼飯等でカネを使わす作戦か!?

よーし俺は地元の弁当屋で弁当買って持参するぜぃ

424 名前:助 ◆Nm.usP5JZs [2008/11/13(木) 11:14:11 ID:SXrfbSZQ]
免許更新なんて30分で終わるだろw

違反した人だけ数時間なんだから弁当持参しなさい。

425 名前:ちゅらさん [2008/11/14(金) 03:16:50 ID:tqW1GJkQ]
a

426 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/11/14(金) 11:23:17 ID:nLrxUVU.]
>>助氏
普通に運転してるつもりでも、
難癖つけて減点・罰金を徴収しようと
する輩がいるからね…

427 名前:ちゅらさん [2008/11/14(金) 16:39:21 ID:bQyoyGLo]
減点なんぞない

428 名前:ちゅらさん [2008/11/15(土) 01:35:55 ID:sQzZPY2c]
久しぶりに行ったがお客さんいたよ!ビックリ。でも、魅力はないね。相変わらず。明確に言えないけど無いんだよね。糸満の潮崎サンエーの方がいいかな。

429 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/11/15(土) 19:38:16 ID:vnY1WKW2]
シティグループの件は、進捗してるの?金融危機以前の話だからもしかして頓挫

430 名前:ちゅらさん [2008/11/17(月) 14:00:36 ID:MFxFqlys]
>>430
>でも、魅力はないね。相変わらず。明確に言えないけど無いんだよね。

モールの芯となるテナントがダイソーな点でちょっとね・・・
主婦子供連れが多いんだから二階に西松屋か赤ちゃん本舗でも誘致しればいいのに



431 名前:ちゅらさん [2008/11/21(金) 12:08:36 ID:iT7bi3y6]
豊見城市 豊崎 商業地域
大和リースがテナントビル建設。
7200uを2億8800万円で豊見城市より購入。
地上3階建のテナントビル建設。
情報通信関連企業を入居させる予定。
500人規模のコールセンター事業計画も予定している。
2009年9月のビル完成を目指し契約企業との事業展開をおこなう。

432 名前:ちゅらさん [2008/12/01(月) 17:48:34 ID:Ll9NCK1I]
運転免許センターをこれから発展しようとする街の中心に作るのはおかしい。
みなさん週に何回利用しますか?

はい、多くは数年に1度です。
頻繁に利用する人は交通違反者などマナーの守れない人たちです。

しかし最近寒くなってきましたね。

433 名前:ちゅらさん [2008/12/01(月) 22:50:00 ID:fyhozYvU]
>>434

あそこのエリアにホテルも建設しているよね。

市長がタウン誌で、
「豊崎を南部のリゾート地の中心として発展させたい」と熱く語っていたし
海沿いの公園も綺麗に整備して
観光客向けにレンタカーのステーションや
道の駅まで作ったのに
「運転免許センター」とは、、、、これいかに、、、

豊崎は、
リゾート地にしたいのか
ベッドタウンにしたいのか
ショッピングエリアにしたいのか
オフィスエリアにしたいのか
行政施設を誘致したいのか
どうしたいのか、さっぱり分からん(´・ω・`)


ま、、、まさか、行き当たりばったり???

434 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:15:14 ID:WkTUqa0g]
得意でしょw沖縄県民
行き当たりばったりw
そして、失敗→補助金要求の黄金パターン

435 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:31:54 ID:xuu3rtVY]
>>435
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.toyosakitown.jp/subscript/subscript.pdf" target="_blank">www.toyosakitown.jp/subscript/subscript.pdf
しっかりとゾーンを分けて計画どおりに進行しているはずです。
事業計画をごらんになってはいかがでしょうか。
>>434
公共施設としての「県警機関の施設」も計画通りでしょう。
現在の西町の該当施設は毎日多くの人々が
各種の手続きで訪れています。

436 名前:ちゅらさん [2008/12/01(月) 23:43:59 ID:fyhozYvU]
>>437

見たよ。

感想は「超おおざっぱ」w

だって、問題の「業務核地区エリア」。
余程の無茶な施設以外は
ようは「何でもありエリア」だしw

437 名前:ちゅらさん [2008/12/01(月) 23:45:54 ID:JYQvYH5g]
>>438
よう糸満市民

438 名前:ちゅらさん [2008/12/01(月) 23:56:10 ID:fyhozYvU]
>>439

生まれも育ちも浦添だしw

439 名前:ちゅらさん [2008/12/02(火) 19:57:20 ID:z46zfDp6]
免許保有者が全人口の1/3として、
エリア人口を那覇と宜野湾・西原以南で70万、
たいていの人は5年更新なので5×365.25(うるう年)で割ったら
1日何名になるか計算出るぞ。

440 名前:ちゅらさん [2008/12/02(火) 19:57:51 ID:z46zfDp6]
>>441
保有者は2/3だった・・・・・・



441 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/12/04(木) 23:37:50 ID:cdIjTiH.]
2010年までにゲ−センが出来るに100ペリカ

442 名前:ちゅらさん [2008/12/07(日) 15:43:56 ID:S2J0lIaQ]
東浜も、潮崎も行ってみたけど。豊崎を含めどこも同じだね、何か刺激を受ける個性のある街がほしいね。泡瀬の埋立地も同じ運命だと思う何だか益々て感じ。沖縄県はアホだ。

443 名前:ロコ県民 [2008/12/07(日) 21:26:01 ID:Tc9syFV.]
444のちゅら、「何か刺激」っていうけど、何がいいんだよ。じゃ言えよ。
「万年野党」かお前?

444 名前:ちゅらさん mailto:sage [2008/12/07(日) 21:41:32 ID:H3AEdguo]
針山

445 名前:ちゅらさん [2008/12/08(月) 21:04:03 ID:fg5hblSg]
ここにも
アホ みーつけた!

446 名前:ちゅらさん [2009/01/03(土) 06:31:17 ID:GDiH43Zo]
流石に昨日は混んでたぉ
しかしホールのスピーカの音量、でかすぎるだろ。あんな狭いホールで。
1/4でいいっつーの。

447 名前:ちゅらさん [2009/01/06(火) 14:04:13 ID:L.7vrIZs]
ラジオを聞いていたら、レディースデイの宣伝で気分が害された。
男性差別的なCMだったが、メンズデイがあるのか疑問。
女性のみの差別的サービスをしている店は利用したくないので、もう少し考え
てもらいたいです。
子供用の遊び場があるフードコートが気に入っていましたが、もう利用しません。

448 名前:ちゅらさん mailto:sage [2009/01/06(火) 14:09:07 ID:crl3f4cc]
男なんて優遇する必要ないよ。
業種にもよるが客商売では女性を掴んだほうが勝ち

>>449は2度と行かないでね♪約束!

449 名前:ちゅらさん [2009/01/06(火) 14:14:23 ID:On.o5Jko]
フェミニスト降臨

450 名前:ちゅらさん [2009/01/06(火) 14:15:36 ID:owklYSe.]
メンズデイを作っても客増えないだろ。



451 名前:ちゅらさん [2009/01/06(火) 14:16:26 ID:14OBGDx2]
>>449
お。niraiがサンニンになっている。おもろい。

452 名前:ちゅらさん [2009/01/06(火) 14:19:14 ID:fkl2Mcqk]
男性は女性に比べて消費行動が活発じゃないからね。
見聞きした話しによると男性はシャンプーとか同じ商品をずっと使い続けるけど
女性は新しい商品に次々と乗り換えていくから固定客の確保が難しい。

453 名前:ちゅらさん [2009/01/07(水) 00:52:27 ID:0gqQ1onA]
メンズデイを作ってもらいたいということでありまりせん。女性のみのサービス
という点で、男性が利用すると損をすることから利用しないということです。
ブックボックスやオートバックス等も女性のみ優遇のサービスを展開したので、
利用しなくなりました。
女性優越という特権による集客は、男性の利用が無くなるデメリットもあるし、
単なる割引よりも集客効果があるのか疑問。また、合理性の無い男性差別。

454 名前:ちゅらさん [2009/01/07(水) 01:30:43 ID:lVwOn3aY]
沖縄人には関係無かろうが、内地出身の俺は電車。男性専用車両作って欲しいわ。
人によるだろうが、若い別嬪さんと密着できるメリットよりも、
デブやブスやオバに密着させられる上痴漢冤罪の危険性も有るが故にな〜。
ついでに喫煙者専用車両もw

まあレディスデーはあれだよ。
通販番組や、女性誌や、おもいっきりテレビ(沖縄ではねーが)やあるある大辞典の様に、
女のバカさにつけ込む商売だからな。
男はそう簡単に騙せないから(アキバオタ以外)、そういうのは難しいんだろう。
エロ産業以外では。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef