[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:37 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★中学受験界をみつめて(兵庫県版)★★その5



1 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/06(土) 10:19:54.90 ID:lwDky0Nj0.net]
こちらは兵庫県の学校限定です。

・ あなたの受験テクニック論、自分語り、知り合い、我が子語りはスレ違い。
・ すぐ聞くな。ググれ、自分で探せ。嵐はスルー。
・ オチ先荒らし、凸行為禁止。(オチ先が消えないよう生温かく遠巻きに見つめましょう。生温かく、な。)

※ 節 度 あ る 利 用 を 心 が け ま し ょ う 。 実 名 ダ メ ! 絶 対 !

前スレ
★★中学受験界をみつめて(兵庫県版)★★その4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1654331138/l50

64 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/11(木) 08:04:52.54 ID:1H5RsrzA0.net]
>>61
idでプギャってる早慶おじさんには言われたく無いなw

65 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/11(木) 11:40:55.28 ID:vSpyd50T0.net]
>>62
てことはそれなりのレベルがあるんだから
甲陽落ちて行くにしても十分じゃないか?

66 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 14:23:52.76 ID:1R4fiUHK0.net]
>>58
そうだよね
甲陽確実でなければ初日午後は何処か受けておくんだろうね
2日目対策の講座もおまじないみたいなもんだろうし、甲陽受験に3回の受験機会を使うのは痛い
3日目朝に合格持っていないのは辛いよ

67 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/11(木) 16:03:54.19 ID:3eVKV75U0.net]
>>65
進学する気があるなら、夙でも明星でも、他にも金千雲雀清風桐蔭なんてあるから受ければいいと思う
いく気がなくて保険のつもりで無理して本命に差し障るならかえって有害
全落ち避けのおまじないだったら前受けで充分

甲陽適正なら洛南や六甲や神附を押さえにできるはずだし、その辺が厳しくて大きく下げた押さえ校受けるくらいなら、初日から須夙須須夙と受ければ

68 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 19:46:25.41 ID:oOrGL5eg0.net]
開明ってなかなか名前出ないよね

69 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 21:42:06.36 ID:7SGPSVdP0.net]
Nの甲陽組だったけど、友人含めて初日午後受験する子はおらんかったけどな。
1日目丸々受験に使って、2日目も8:15集合で甲陽ってシンドイと思うけど、よほどチャレンジ受験なら、1日目午後受けるのもありなんかもしれんね。

70 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:43:46.66 ID:EIOXHYnN0.net]
Hの甲陽1組だったけど、
周りみんな受けてたよ〜。

71 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/11(木) 22:48:25.47 ID:RQyxhAX/0.net]
>>68
まぁ、保険として1日目午後を出願しておいて、デキ次第でどうするかを決める、ってのもありかなぁ。
ただ、タイムテーブル的には、
13時に甲陽1日目終了して、大体16時あたりから午後試験招集(初日の午後試験は遅い開始が多い)、そこから試験なので、終了が19時前になる場合がある。そこから家に帰って、、とかやると
しんどそうではあるな。

72 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:50:16.58 ID:EIOXHYnN0.net]
ちなみに1組の合格率はほぼ100%ね

>>よほどチャレンジ受験なら、1日目午後受けるのもありなんかもしれんね。



73 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:52:04.93 ID:+KCt6PKa0.net]
浜って、甲陽受験組みんな初日午後受けるんや。よっぽどチャレンジか自信ないんやなw

74 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:54:21.34 ID:+KCt6PKa0.net]
https://www.hamagakuen.co.jp/experience/koyo/

そないに1日目受けてる感じせんけどなぁ。。。

75 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:54:59.53 ID:EIOXHYnN0.net]
甲陽にピックアップに行って、
西大和に直行
家に帰る人いないよ

76 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:55:57.00 ID:+KCt6PKa0.net]
それは2日目の話じゃないのか。。

77 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:58:08.04 ID:EIOXHYnN0.net]
冠あるからね

78 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 22:59:35.97 ID:EIOXHYnN0.net]
あっ!
二日目でした。 
すみません。
一日目は受けませんでした。
消えます。

79 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/11(木) 23:32:37.01 ID:jqHpx3cB0.net]
>>72
背伸びして甲陽くらいの子しか1日目午後受けに行かないんじゃないの?
甲陽適正の子は、滑り止めは2日目午後の高槻須磨4日目六甲5日目神附でしょ
夙川とか受かってもいかないでしょ

80 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/11(木) 23:53:28.27 ID:+KCt6PKa0.net]
>>78
さすがに夙川は選択に無かったですね。胡散臭かったので。
「六甲Bか須磨受けとけば、どちらもダメだった子はこれまでいなかったので、1-2日目は甲陽に専念しましょう」と面談で言われたんで、甲陽に集中しました。2日入試は怖いけど、甲陽真剣組だと、全落ちは意外と無いのかもですね。

81 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 00:03:45.08 ID:O0vpkRZb0.net]
そもそも、最難関の滑り止めに夙川の名が出ることが異様なのさ
どっかの勢力が無理にねじ込んでるとしか思えんよ
国公立2人とかだよ?

82 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 00:32:54.23 ID:dNavUEvw0.net]
お得意の大手塾へのロビー活動とネット工作じゃないのw



83 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 00:48:38.78 ID:LRyhBr6+0.net]
夙川の2回目.上位合格者は統一日午前は須磨、夙川の3回目、上位合格者の統一日午前は須磨か甲陽、これから見ると、ガチ甲陽受験者で夙川の2回目受験はない。甲陽併願で須磨、お守りで夙川だよ。

84 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 01:32:29.39 ID:dNavUEvw0.net]
甲陽と夙川ってコンセプト全然かぶらなくない?
甲陽行きたい親子はハイレベルな環境で勉強したいんでしょ
夙川行くくらいなら引っ越してでも他の難関以上の私学行くか、いっそ公立進学校目指すんじゃないの
いくら中高一貫でも夙川のレベルだと生徒があまり頭良くないから、ガンガン先取りできないし
深い内容も授業でできないでしょ

85 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 06:49:45.79 ID:Oj/saYmf0.net]
>>72
むしろちゃんと西宮教室で直前講習受けろ、んで早く寝ろってなってるよ。1日目午後別の学校受けてもいい事は無い、ってね。
受験勧められる場合があったら、それは暗に志望校変えろ、の意味。

86 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/12(金) 08:22:02.31 ID:D4KfKmQ60.net]
>>73
これ見ると甲陽合格者10名のうち最難関校合格者は3名(西大和1東大寺2)だけ
2日目午後から全滅が3名(合格無2清風1)
3日目は東大寺2名以外は合格無し
ここで言われているほど甲陽受験者が盤石には思えんなあ

87 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/12(金) 09:55:46.49 ID:e2eMKrpW0.net]
>>85
書いてないし採用されてないだけw
S1クラスから合格!とかの方がインパクトあるでしょ?
たとえイニシャルとはいえ、教室名まで書かれたうでアマギフ500円じゃ書かんわw

88 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>79
甲陽真剣組なら、高槻B六甲Bのどちらかはほぼ持ち偏差値通りの結果が出るからね。
ただ、六甲Bは2科目かつ甲陽の結果が出てるから、かなりメンタルに左右されるけど。

89 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 08:28:14.01 ID:55wBqGW70.net]
>>85
希みたいに合格率云々じゃなくて人海戦術に近いからなー。(東大寺は馬に阻まれて合格率悲惨だ)

90 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/13(土) 08:52:38.75 ID:F6g3YQpt0.net]
>>87
甲陽真剣組(適正組・確実組)というのは受験者の半分・合格者の8割くらいってイメージなのかな?
チャレンジ組(真剣組以外)は結構ドラマがありそうやね
不謹慎やけど甲陽に関しては不合格体験記があればメチャクチャ参考になると思うわ

91 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 09:13:31.83 ID:LLDmsFJe0.net]
>>89
不合格体験記自体は雨でも(今は限定外)見ることができるけど、ボーダー組やね。

92 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/13(土) 10:32:12.76 ID:F6g3YQpt0.net]
>>90
ありがとう
4・5年前のやつかな?
今見てきたけどタイトルどおりすげーリアルやわ
毎年10人くらいは同じ境遇の人がいるんじゃないかな
コワイコワイ



93 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 12:22:58.48 ID:1hhA7/U70.net]
「1組からまさかの不合格」、「3組以下から逆転合格」は参考になると思うけど、ね…
気の毒ではあるけど、鉄板組と同じ併願プランでは、そりゃ、そうなるよね

94 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 13:34:23.90 ID:so955yxZ0.net]
稀に甲陽合格したけど池附進学の子がいるけど
そういう子はきっとどこに行っても出来る子なんだろうけど
最初から池附進学ありきで勉強してたらたまたま甲陽に届いたのか…
そもそもそういうモチベーションで甲陽の志別特訓とかこなせるもんなの?

95 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 18:06:38.34 ID:55wBqGW70.net]
>>92
そもそも灘や関東組と違って最後まで書かれたブログ自体が少ないからね。

96 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/13(土) 20:23:57.24 ID:F6g3YQpt0.net]
>>85
3日目は洛南併願で受けるから合格少ないのは仕方ない
たまたまかもしれんが浜合格体験記10人を見ると1組は2日目午後全員合格、1組以外は2日目午後全員不合格と明暗が分かれてる
合格者でこの状態やから2組以下は結構苦戦してそうやね
<浜甲陽合格体験記(組は本文から推測)>
1.甲陽・西大和・六甲・神附(1組)
2.甲陽・清風
3.甲陽・須磨・東大寺・六甲(1組)
4.甲陽・六甲・神附
5.甲陽・高槻・六甲(1組)
6.甲陽
7.甲陽・須磨(1組)
8.甲陽・高槻・ 六甲(1組)
9.甲陽
10.甲陽・高槻・東大寺 (1組)

97 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 20:44:32.91 ID:55wBqGW70.net]
>>91
その不合格体験記の頃は浜がほぼ100人(150人ちょい受けているはず)で、2組であってもほぼ受かる、、けど3組以下はかなり厳しい年
洛南併願除く全勝組と全敗組の明暗がくっきりしてしまった、、
今は馬に追い上げられて2組でも上位にいないとダメなのかなー。

98 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 21:51:39.18 ID:IkMVAROT0.net]
中高一貫校でz会のvテスト受けてる子いる?
母集団どのレベルなんだろうか?
優秀者一覧には灘、甲陽がパラパラいるけど。

99 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/13(土) 23:22:18.37 ID:+wcY1XNs0.net]
>>93
自営が傾いたとかじゃないの?

100 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 00:58:29.88 ID:rFPclDJ70.net]
>>97
個人受講の全体レベルは主催者にしかわからないと思う
まだ中学生だよね
灘以外の最難関は高校から団体模試受け始める
お宅の学校が同じ模試受ければ概ね立ち位置がわかるよ
学校受験が進研模試や学力推移レベルなら、自力で駿台でも受けたまえ

101 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 07:30:05.21 ID:7Sylpx/x0.net]
>>93
そんなレアケースを考えても、、
家庭の事情かもしれんし。ただ、池附出願していた以上、そっちがメインだった可能性はあるな。
甲陽志別受けてたら、池附はちょい対策すれば行けるし、なんなら過去問無しでも東大寺に受かる可能性があるほど汎用性は高い。

102 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/14(日) 10:55:38.60 ID:7wDxKvDi0.net]
>>96
あの不合格体験記は合格なし状態で六甲B受ける時の親の心境が印象的やわ
ブログ主はボーダー層は初日午後受けとけって勧めてるね
4日まで合格持っていないのは甲陽残念組ぐらいやからボーダー組は初日午後どうするか悩ましいね



103 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 11:30:10.36 ID:rFPclDJ70.net]
一度ボーダーにかすったのを五分五分と勘違いしちゃったんだね
同学年のチビ母も資格ギリで似たようなこと言ってた
六甲Bでの会話保護者に対する恨み節もね
待合室で知人と遭遇時の社交辞令じゃないのか

104 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 11:44:37.33 ID:7Sylpx/x0.net]
>>101
ボーダー、って捉え方も塾の功罪かなー。
浜で言うと例えば、A判定ギリ59は60%ちょい。それも限りなく60に近い59.9とか..
それをわかってて保険かけないように勧めるのは、経験者じゃないと分からん。けど、普通は一生に1回しかない(同じくらいできる兄弟がいればだが、兄や姉、弟妹両方とも最難関に、、ってのはレアケースかと)から、塾に言われるままに、ってのはあると思う。まるで結婚式のプランナーのようにw
だから貴重な記録ではあるんだが。

105 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/14(日) 12:25:41.98 ID:N0OtFZAe0.net]
チビ母はその後も
兄の高校受験、大学受験、
チビの大学受験も
背伸受験を強いるんだろう
今の所、第一志望全敗

106 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/14(日) 12:29:01.14 ID:N0OtFZAe0.net]
チビ母、田舎出身の高卒らしいから、
やっぱり母親の遺伝子関係あるかもね

107 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 12:37:32.20 ID:rFPclDJ70.net]
浜は本命は自由な反面併願アドバイスが多く、その上で最終決定はお任せ
両家庭とも説明を理解してなかったか無視して突っ走った
それでもチビは六甲B合格してる
甲陽高槻B洛南専願六甲Bは3科偏差値安定60層のパターンだよ、5足りない

108 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 12:51:52.41 ID:1Iby8sjG0.net]
>>105
うーん、というよりも夢を見過ぎ、情報の収集がまずいのかも。
例えば私立高校の偏差値と公立の偏差値一緒じゃん、とか、
慶応大の方が(見た目の)偏差値上だから東大よりも難しいとか、なんか違う、ってのはあるかも

109 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/14(日) 14:55:00.06 ID:7wDxKvDi0.net]
>>106
早い段階で中堅を1校確保してあとは全部チャレンジってのもありやと思うけど、それを許さないのが兵庫・甲陽の難しさやね
大阪なら初日午後に清風・明星・桐蔭・帝塚、2日目午前に南海を押さえて星光・西大和・東大寺に4科でチャレンジって普通にある
馬渕が東大寺に強いのは案外こんなところに理由があるのかもしれない

110 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 20:19:32.76 ID:rFPclDJ70.net]
それ、ガチの星西東連続受験生にはリスクしかないと思うがなぁ
星西の結果出てからの四日目出願できるのにわざわざ本命の隙間を縫って中堅校受験するのは、甲陽チャレンジ層の初日午後受験と変わらないと思う
上位校の合格可能性を更に下げる
どっちにしても、鉄板層には行きたくもない中堅合格は安心材料にならんし、ボーダー層はそんなことしてる場合じゃないし、ね

111 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 22:04:34.30 ID:FhRf347h0.net]
甲陽って高槻須磨六甲神附少なくともどれかに合格できる偏差値じゃないと受けちゃいけない学校なんだと思うわ

112 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 22:40:27.52 ID:7Sylpx/x0.net]
>>110
だからあの倍率なんでしょうよ。



113 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/14(日) 23:45:01.00 ID:FhRf347h0.net]
うんそれを承知で書いたんだけど

114 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 08:06:43.48 ID:D4khL0nj0.net]
>>109
だね。4科目受験なら2日で3校以内、できれば2校。
12月に桐蔭プレ受けてA特待確保した上で、
星光、西大和、東大寺、桐蔭(高の原から直通バス有り)コースかな。桐蔭推しでは無いが、西大和行く気概があったら桐蔭で特待もアリ。

115 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 08:13:50.67 ID:D4khL0nj0.net]
>>106
そういえば甲陽の受験番号が1桁前半?だったみたいで、合格した上で他の子が、、新入生代表、とか語ってたはず。

116 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 09:19:35.34 ID:PXaZyVvD0.net]
>>109
>>113
甲陽と違って星西東受験者は2日目対策する必要ないから初日午後は滑り止め受けといたら良いんじゃないかな
星西の結果出てからだとヘソ曲げて「もう受けない」とか言い出すかも知れないし何が起こるかわからない
あと最悪桐蔭(特待でなくても)で良いと割り切ることができれば怖いものはないね
総じて兵庫と比べると大阪の中学受験は楽やわ

117 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 11:35:36.34 ID:bDJ+ke1X0.net]
>>115
1日2校分を受ける、のは4科目受験組にとっては初めての事。つまり、模試でも前受けでもやった事がない。
灘甲陽組は2日間試験を1日に短縮して、の模試があったりするので、(浜学園7冠特訓は後半解説授業)それ以外は未知のゾーンではある。

同じ学校であっても、午前午後試験を受けると結構疲弊する。それが別の学校であれば尚更。

それ考えると兵庫の2日制受験組のボーダー層はかなり厳しい戦いだけど、大阪も大変だなぁ、と。

118 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 13:33:35.36 ID:ZgyS4iaR0.net]
好きに出願すればいいよね
東大寺本命にとっては中堅受けてる暇があったら休息なり対策なりしたいけどね
西大和本命は21世紀受けてる時間やね
星光本命で東西記念受験ならいいんじゃね

119 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 16:23:59.28 ID:PXaZyVvD0.net]
>>117
そうなんよね
大阪や奈良は好きに出願・受験できる
兵庫はそうはいかんからなあ

120 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 18:18:13.58 ID:ZgyS4iaR0.net]
なんで?
桐蔭レベルなら沢山あるやん
県内限定と考えんで越境したら?
洛南東大寺の兵庫県民率高いよ?
学力相応の受験しとけば三校出願(前受け後受け除く)くらいで収まるやろ?

121 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 18:34:30.32 ID:bDJ+ke1X0.net]
>>119
洛南はともかく、東大寺は兵庫県受験者合格者多いけど、入学者はほぼ一桁やで。

桐蔭の特待はある意味かなり美味しいよ。
受験漬けになるけど、それだって西大和と変わらないし、最低限の費用と勉強に対する姿勢とか、
好きな奴ならパラダイスやで。
合わんかったら最悪だけど、それは野球と変わらんし。

122 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 19:01:43.18 ID:wBjVwEDX0.net]
兵庫県から大東市の大阪桐蔭遠すぎるでしょ
あのレベルにわざわざ遠方から行く価値あるのか?
西北で塾漬けで報徳特進でいいよ
似たようなもん



123 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 19:21:49.01 ID:YyMZcUmO0.net]
兵庫県から桐蔭行くのって,JR東西線部分の各駅停車が時間かかってしょうがないね
京橋から先も意外とかかるし

124 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 20:23:22.64 ID:ZgyS4iaR0.net]
西大和とは結果で雲泥の差があるけどな
拘束時間の長さってのもコスパの1つだと思うけどね、うんざりするやん磨り減るやん
授業料より大切じゃね?
金銭面なら神戸附属でよくね?塾併用しても定期代その他特待に含まれないものより安いよ自由だし
スパルタ希望は須磨でよくね?桐蔭より実績上だしね

125 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 20:40:46.37 ID:6bVkUXAY0.net]
阪神間在住なら
ドアツードアで須磨でも約1時間。
桐蔭と大差ない。
こうなってくると校風の好みでは?
ひたすらスパルタか、行事盛りだくさんのスパルタか。

126 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 20:45:08.07 ID:HSelsSUE0.net]
>>120

兵庫県から東大寺進学は学年によっては20名ぐらいいるよ。
学校があんな所にあるから、みんな結構時間掛けて行っている。堺、高石、西宮、東灘、京都北山、千里中央、香里園。東は名古屋。西は姫路の手前。名古屋とか姫路手前だと、そこまでして行くか?という感じだけどね。平均通学時間が90分ぐらいなので、阪神間だと選択肢には入れて良いと思う。特に灘志望の人は。
ちなみに、名古屋からだと灘の方がちょっと後の新幹線でも間に合うってさ。

兵庫県民の変人だと、灘落ちたらあの学校は遠くても行ったら良い。変人には居心地は最高。学校の受け入れ許容範囲も広い。

127 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/15(月) 23:24:28.75 ID:P6NJTDnd0.net]
桐蔭って数年前は実績良かったのに結構落ちてるよね
須磨もイマイチ頭打ち
この時代に最難関化って難しいね

128 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/15(月) 23:58:52.03 ID:ZgyS4iaR0.net]
西大和の真似してもアカンかった
頼みの京大特色健康も開明に抜かれてもぅた
やっぱ小分けコース分け入口高見せ戦法が原因ちゃうか
学内の細かい集団内で上や下や言うてるから
塾要らずは他校知らずやしな、井の中のナントカ

129 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 01:15:26.02 ID:fUT4NFk00.net]
東大寺学園、麻布、灘、甲陽、筑駒など
偏差値高いところ、伝統校ほど自由です
勉強できるかどうかが基準なだけ


中途半端な私立進学校が一番受験少年院になり易い 
駒場東邦、巣鴨、海城、西大和、須磨、大阪桐蔭、智弁和歌山、洛南・・・

130 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 07:09:19.05 ID:XTXxv2ND0.net]
>>126
そりゃ少子化で全体的な比率(10%)は横這いでも優秀層かつ金出せる家庭が少なくなるんだから頑張って現状維持が普通やろ。

131 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 07:42:17.76 ID:TSLDmyHh0.net]
滝川はクソ自由だけど

132 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 07:43:36.57 ID:TSLDmyHh0.net]
六甲
2001:東大8 京大22 生徒数178
2000:東大5 京大24 生徒数186
1999:東大3 京大29 生徒数177

白陵
2001:東大22 京大17 生徒数192
2000:東大34 京大22 生徒数183
1999:東大30 京大22 生徒数200

淳心
2001:東大7 京大18 生徒数130
2000:東大6 京大24 生徒数135
1999:東大15 京大16 生徒数132

滝川は理数科だけの資料はない。あれば公開すりゃ大体どのくらいかわかるのに。
2001:東大1 京大11 生徒数383
2000:東大0 京大9 生徒数321
1999:東大1 京大2 生徒数367



133 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 07:44:23.26 ID:TSLDmyHh0.net]
こんな時代もあったのねー、と

64 :ついでに公立版:01/12/18 12:43 ID:+ZJv5hYJ
姫路西
2001:東大9 京大21 生徒数354
2000:東大14 京大18 生徒数353
1999:東大6 京大18 生徒数362

長田
2001:東大4 京大28 生徒数400
2000:東大2 京大23 生徒数395
1999:東大3 京大28 生徒数401

加古川東
2001:東大2 京大11 生徒数395
2000:東大4 京大19 生徒数395
1999:東大2 京大13 生徒数394
もちろんこれだけで学力を完全にはかりきることはできないけど。

291実名攻撃大好きKITTY2022/08/15(月) 16:08:18.40ID:n3JLwy9L0
208 :エリート街道さん:02/01/02 07:25 ID:mawoGvjB
姫西>淳心と本気で思ってる人がいて驚き。
やはり身近に工作員が潜んでいる姫西と、
絶対数が少ない淳心とでは宣伝力に差がでるのか。

209 :エリート街道さん:02/01/02 11:31 ID:CqLoQBal
っていうか208の発言に驚き
それ真剣に言ってるならキティガイだね

210 :エリート街道さん:02/01/02 11:44 ID:ONU+BBT9
>>209
どっからどう見ても淳心>姫西は動かないと思うが…。

134 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 08:31:03.83 ID:dzFr7Keu0.net]
じゅんしん程じゃないけど六甲も凋落してるね
以前甲陽と六甲で迷って六甲にしてた層が甲陽に特効しやすくなったしね

135 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 08:57:59.99 ID:xRWwkAKO0.net]
最難関で最初に脱落するのはどの学校かな
灘以外はどんどん実績落としそう

136 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 09:03:23.88 ID:XTXxv2ND0.net]
1999年って早いと親世代。
インターネットも一般家庭にはあまり普及しておらず、lanも同軸

137 名前:ケーブルがまだ生きてたw
原発の制御も同軸ケーブル。逆に信頼はされていたが。
そんな時代と今を比べるのは酷だよね。
[]
[ここ壊れてます]

138 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 09:07:38.22 ID:XTXxv2ND0.net]
>>134
そんな予想をするくらいならお前の息子か娘を最初に脱落すると思った学校に放り込んで実績維持してやれよ、感謝されるぞw

139 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 10:54:17.27 ID:xRWwkAKO0.net]
>>136
まだ子供は小さいけど、こことかエデュ読んでたら中受が嫌になってきたわ
メリットは高校受験が無いことだけのような気がする

140 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 11:00:34.39 ID:Br9MsOgR0.net]
>>128
甲陽は中学は厳しい
高校から自由になる

141 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 11:05:39.83 ID:XTXxv2ND0.net]
>>137
小さいならニラニラウォッチせんで、
苦悶に叩き込め。
どこの学校が落ちるかの予想とか、趣味悪いことせんで、自分の子供見てやれよ。
そしたら難関あたりに行けるかもな。

142 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 11:08:25.59 ID:S8iieGpl0.net]
厳しいといっても、小テストや宿題が多いと言ったところで、親からすると、それくらい縛ってくれたほうがありがたいけどね。
スキさえあればゲームしようとするし。



143 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 12:29:08.17 ID:XTXxv2ND0.net]
>>138
アレで厳しい言ったら公立も全くダメレベル。
きちんと時間通り来て着席
帰り道に不要な寄り道しない
冬は学ランの外に着込んではいけない(中は可能なので中にはカシミヤフリース着込んでる奴も)
スマホ禁止
それ以外は常識的な範囲(髪染めとか)な制限だし、服装チェックも3年による確認だけなので
緩いと思う

144 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 13:59:07.79 ID:8VPqnPKb0.net]
甲陽の近くにラーメン屋ないのは需要ないから?
甲陽生細い子多いよね

145 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 14:54:57.60 ID:vrsg1Iq30.net]
>>133
六甲のピークが何時だったのかわからんけど昔から甲陽と六甲の間は離れてたよね

146 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 14:59:16.32 ID:vOpBl3mx0.net]
六甲の東大最多が10人って、もっと多いと思ってた

147 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 16:06:23.49 ID:jD3a9jTs0.net]
六甲と淳心が下降気味なのは、共学思考の子が白陵や須磨に流れていってるからなんかな。

148 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 16:46:10.73 ID:az4whLPP0.net]
淳心が下降する前に白陵は既に今くらいの実績あったし須磨が実績伸ばす前に淳心は下降してたから、実際の実績低下理由は別にあるんじゃないのかなあ

149 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 17:02:26.83 ID:XTXxv2ND0.net]
>>142
中学は通学路指定されているし、徒歩圏内自転車圏内で同じ地域の子があまり居ないから。っのとオシャレ地域なので需要が無いってのもある

150 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 17:28:52.80 ID:oZB1EEKT0.net]
何校か見学行ったときラーメンツアーしたけど、灘の弘雅流製麺と、高槻の近くに食べログ100名店が2軒あったくらいかな。他校でもそないにラーメンどころは無かったね。東大寺も住宅地が通学路っぽかったし。

151 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 18:22:36.76 ID:cnPxh5t90.net]
>>148
高槻B日程の浜待機場に息子放り込んでから
高槻市駅前でパチして、勝ったからラーメン食いに行ったら、終了ギリに戻る事になって焦ったw
美味かったなー。

152 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 20:26:08.53 ID:TSLDmyHh0.net]
淳心って明石でもそんな有名じゃなかった
明石駅なら距離的には六甲の方が近いし



153 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 20:41:06.80 ID:jD3a9jTs0.net]
明石からなら淳心の方が通いやすそうだけどな。六甲は

154 名前:V開地乗り換えいるけど、淳心だと明石から山電とJRどちらでも一本でいけるし。 []
[ここ壊れてます]

155 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 22:00:05.12 ID:8VPqnPKb0.net]
淳心って名前が受け付けない…
同じカトリックでも六甲はオシャレなのに

156 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 22:16:13.86 ID:r7dtmMqX0.net]
六甲って通学で汗だくにならんの?
男子校だから匂いとかきにせんでいいのか?

157 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/16(火) 22:27:48.92 ID:QQAxlTIm0.net]
早実ジジイって淳心スレッドでずっとレスしてるんだな
良かったな、相手にしてもらえて

158 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2022/08/16(火) 22:38:05.29 ID:8VPqnPKb0.net]
六甲に6年間通って神大進学したら
神大までの距離とか余裕になるんかなw

159 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/17(水) 00:55:14.25 ID:D+ZepCv00.net]
>>155
六甲の坂は1・2週間もすれば慣れるよ
平地住まいの人が見学会とか試験とか単発で登るからしんどいだけ
六甲の坂が大変というのは話のネタ

160 名前:実名攻撃大好きKITTY [[ここ壊れてます] .net]
関東で例えると
甲陽 麻布
六甲 芝
って感じで麻布と芝の間には駒東とか早稲田とか海城、神奈川だと浅野とかいろんな学校があるけど
その層が兵庫はすっぽり抜けてる

161 名前:実名攻撃大好きKITTY [[ここ壊れてます] .net]
関東なんてどうでもええねん
人口も地理も違うのに
いつも書いてんな

162 名前:実名攻撃大好きKITTY [[ここ壊れてます] .net]
六甲って帰りに三宮の予備校とか通っていいの?
これも寄り道に入るよね



163 名前:実名攻撃大好きKITTY [[ここ壊れてます] .net]
>>151
明石から六甲行くのに山陽使う奴はいないと思うが
遅いし途中に神戸高速鉄道があって金かかるだろ
元町までJRで行って阪神で御影まで行ってバス乗るならありえるかもしれないけど

164 名前:実名攻撃大好きKITTY [2022/08/17(水) 08:33:39.31 ID:D+ZepCv00.net]
>>160
明石からなら三宮乗り換えで阪急六甲かJR一本で六甲道からだと思う
西から来て阪神はないと思うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef