- 519 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2020/02/08(土) 13:19:51 ID:u+q67CmG0.net]
- 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき) 北海道 中国 年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州 2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4 2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8 2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5 2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4 2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1 2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8 2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1 2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4 ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html 注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。 2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。 2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。 東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀) 例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。 地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
|
|