[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 02:15 / Filesize : 666 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の57- ◆◆◆



707 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/03/06(水) 23:11:26.25 ID:0Tsv//6p0.net]
>>705
>桐高が完全共学になれば、太女へ流れていた層が桐高へ来るから桐生の偏差値は上がる。

桐高・桐女が時代の流れでそれぞれが共学化するというのなら、桐女の上位層が桐高に来るという理屈も成り立つだろう。
しかし、統合するのは桐生地域の急激な少子高齢化によるものである。
統合直後は多少ボーダーラインが上がるかもしれないが、少子化はさらに進みボーダーは以前にもまして下がっていく。

また、桐高には以前から理数科があり、昔なら桐女に入っていたであろう理系の上位層を取り込んでいる。
桐高理数では飽き足らず前女に出ていた層は、統合後も前女に行くだろう。
太女に出ていく生徒はそれ以下の文系の生徒に限られる。

共学の魅力により、太女に行く層が桐高に鞍替えするかもしれないが、それまで桐高普通に入っていた男子が押し出される形になる。
ただそれが3年後の進学実績につながるかというとはなはだ疑問である。
それは各共学校の男女別の進学状況を見れば明らかなのだが、男子の方が入学時の成績は低くても卒業時の進学実績は総じて上回っているからである。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<666KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef