[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 13:17 / Filesize : 380 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ12☆☆



1 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/03/27(月) 21:39:12.42 ID:hp+H5KYo0.net]
灘・甲陽・六甲という私学名門に対して、
神戸(1中)兵庫(2中)長田(3中)という神戸の公立御三家が対抗してきた。
来年度から現在3区に分かれていたものが1区に統一される。
公立復活年になると言われている。
今や東大、京大への登龍門と言われている灘・甲陽であっても
うかうかしてはいられないのではないだろうか。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

前スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1483785185/

154 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 20:45:24.34 ID:xCbDzLg20.net]
>>144
>>153
おっ、今日は自分語りする人が多いな

前にも同じ話聞いたし、もっと違う話で自分語りしてくれよ

155 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 22:04:27.74 ID:h5PsTeJG0.net]
昔の白陵は高校からの募集人数が90人だったから、高校から入学しても少数派にならずに浮くこともなかった
高校二年になると中学入学組と合流して混ざるから、中学入学組と高校入学組は仲良くなる
しかし、お互いに意識はしてるから切磋琢磨する雰囲気はあった
中学入学組は高校入学組に負けてたまるかという気概があった
今はほぼ完全中高一貫校になってしまったので、そういうライバル意識はなくなっただろうな

>>153
白陵には研究者崩れの教師が何人もいるな

156 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/20(木) 22:18:46.64 ID:tfLJAdvs0.net]
俺の中学から同じぐらの成績の奴が白陵と星陵行った奴がいたが
白陵は阪大で星陵は関大だった
これが学校力の差かと思った
優先順位は長田>白陵or星陵>滝川って感じだったな

157 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 22:28:45.27 ID:h5PsTeJG0.net]
>>156
学校力の差もあるだろうけど、中学までの勉強と高校の勉強は地頭の差が出てくるよ
中学までは努力でどうにかなる部分が多いけど、高校以降は地頭の差が顕著に出てくる、特に理数系

158 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/20(木) 23:06:39.60 ID:tfLJAdvs0.net]
中高一貫の私立に高校から入ると内進性に追いつくために数学の補修がある

159 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/20(木) 23:35:21.36 ID:s1sVu4GC0.net]
>>145
頭悪すぎてごみ溜め。授業理解してる生徒皆無

160 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 23:48:42.92 ID:h5PsTeJG0.net]
それに中学の成績が同じくらいって言っても、難関私立高校が第一志望の場合、学校の授業や試験はそれほど真剣に受けてないんじゃないの
難関私立高校の問題と公立高校の問題は難易度が違いすぎるので、公立中学の授業はほとんど役に立たない
長田星陵志望の中学生でも対策してなかったら難関私立の問題はほとんど解けないよ
あと私立第一志望なら内申点も気にする必要があまりない

>>158
白陵の場合、高校一年の時は、別クラスだから、普段の授業からして違う
補習は入学前の春休みにあるけど、それは中学入学組でも同様に受ける
入学後も補習の時間数は一緒のはず(白陵の場合、補習という名の普通の授業を春休み・夏休み・冬休みにやる)

161 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 23:51:55.94 ID:h5PsTeJG0.net]
白陵の高校入学組は、中学入学組に追いつくために高校一年の時は授業進度がかなり速い
ただし中学入学組とは別に補習をするということは無かったよ

162 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/20(木) 23:54:56.33 ID:h5PsTeJG0.net]
連投して申し訳ないが、難関私立高校を受験するような中学生は、中学段階で高校範囲の勉強を塾等でしている
例えば英語の入試で高校一年範囲の問題が出るからね



163 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 09:27:20.05 ID:sKJ1b+ob0.net]
ここは意識の高い方が多そうなので質問します

1、高校受験用の進学塾は毎月どれくらい費用がかかりますか?

2、無事、公立高校に合格した場合、高1〜高2の期間、大学受験用の進学塾は毎月どれくらい費用がかかりますか?

3、公立高校の高3で大学受験用の進学塾に通う場合、毎月どれくらいの費用がかかりますか?

塾不要や学校の受験だけで大丈夫という意見もあると思いますが、塾に通った場合で教えてもらえたらうれしいです。

予想では、1で3万円、2で4〜5万円、3で10万円くらいだと予想しますが、どうですか?

164 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/21(金) 09:49:21.35 ID:lN6YYZO60.net]
>>124
これって、本当なの? もし、事実ならば、甲陽学院史上最悪の汚点でしょ?

165 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/21(金) 09:52:45.62 ID:R2+cBvaJ0.net]
>>163
1.月1万5千円に、夏期講習冬季講習は追加。ちなみにうちは中3の部活引退後から通わせたから半年+冬季講習しかかかってない。地元ローカルで有名なとこ。思ったほどかからなくて安心した。

2.行かせてなかったので割愛

3.月4万円+夏期講習冬季講習は追加。
関西ローカルでちょっと有名なところ。やはり高3の部活引退から通わせたから8ヶ月+夏期講習冬季講習しかかけてない。

夏期講習は合宿があるとこだったので12万飛んだ。
冬季講習は中学は4万、高校は8万飛んだ。

これで偏差値60弱の公立から、現役県立大。
参考になるかわかりませんが。

166 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 09:58:31.78 ID:R2+cBvaJ0.net]
追記…これが現学区トップ校や特別科系狙いだと中学の通塾費は授業日も時間も伸びるので倍近くかかるというのは見たことあります。
うちは部活引退時点で偏差値50程度で、子供が60弱の公立に行きたいから塾に行かせてくれと言い出して通わせたので
塾でも一番下のクラスで最後まで押し切ったので半分で済んでると思います。

167 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 10:07:46.71 ID:sKJ1b+ob0.net]
>>165
>>166

レスありがとうございます
やはり、夏期講習冬季講習は必須なのですね

高校受験の月1万5千円、大学受験高3の月4万円はかなり魅力的です
塾の内容は、高校受験は5科目授業で、大学受験高3は、単科もしくは2科目選択という感じですか?

168 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 10:22:08.87 ID:sKJ1b+ob0.net]
公立中学→公立高校→県立大学
非常に親孝行なお子様だと思います

私立文系 年間110〜120万円万円(毎月10万円弱)
私立理系(医師薬除く)年間180万円(毎月15万円)
国公立大学 文理 年間60万円弱 (月5万円弱)

私立に国公立の2倍や3倍の価値はないでしょう

169 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 10:49:50.88 ID:R2+cBvaJ0.net]
>>167
中学の冬季講習は、親側は「別にいいだろう成績も上がったんだし」と二の足を踏んでいましたが、
「出ることによって進路に関する情報量が全然違うしこれから先のライバルを意識するためにも頼むから行かせてくれ」と頼まれました。
出たことによって、第一志望がボーダーから安全圏に変わったことに驚きました。
それ以降、大学受験時も「総体までは部活全力でやってから塾で切り替える」と自信がついたようです。
高1高2では塾にはやりませんでしたが校内では比較的上位でした。

ちなみに大学は関関同立二大学四方式と近大にも受かったのですが本人の希望で県立大にしました。うちも安いに越したことはなかったのですが、
友達がみんな行く私大に行きたければ何とかすると言いましたが、最後まで私大と悩んだ挙句県立大を選びました。
まだこの春入ったばかりですが友達も増え、ほとんど家に帰ってこないのが悩みの種です(姫路まで一時間以上かけて通っています)

170 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 10:53:51.34 ID:R2+cBvaJ0.net]
>>167
連続失礼します。
高校受験は5科目でした。今調べたら二万円程度に上がっているようです。
大学受験は英数のみで、夏期講習冬季講習で国語をつけたり化学をつけたりしていました。

ちなみに下に新中2の子がいますが上と違って本気で勉強が大嫌いでして、
本人も商業系の高校に行きたい、大学に行く気はない、高卒で働くとはっきり言っていて、
志望校も偏差値40台後半で二つに絞っているので、中3の部活引退後から添削のみで十分かと思っています。

171 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 13:08:42.53 ID:fuH/xbhe0.net]
高校は大手予備校ならトータル200万円ぐらいの費用が必要かな
浪人になったらプラス100万
塾なしを謳う私立ならこの辺のコストを減らせそうだが、金持ちなんで結局はみんな予備校に通うっていう

172 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/21(金) 16:13:52.28 ID:nKCjCQCl0.net]
>>163
3.に対する答えとして、公立トップ校でもやはり50万以上はかかってる。
トップ校といえどやはり公立なので、教師の当たり外れがあり、塾、予備校全くなしと言うのはさすがに厳しい。



173 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/21(金) 16:17:19.07 ID://RItN6e0.net]
a

174 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 21:19:08.95 ID:7tLtj9XT0.net]
神戸や長田など受かっても大学で神戸学院とか行く子もいるけど何でそんなルートになったりするの?

175 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 21:59:46.70 ID:UmgSBvlx0.net]
薬学だろ
年収1200万コース

176 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 22:00:41.16 ID:jMsFx4VE0.net]
薬ガイジここにも来たか!w

177 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 22:07:12.17 ID:7tLtj9XT0.net]
>>175
そうじゃなくて専門とかもいるし
やはり中学と高校はちがうということかな

178 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/21(金) 22:09:00.70 ID:UmgSBvlx0.net]
専門つっても看護士とか医療系だろ
別に地元にいるなら賢明な選択肢だと思うが?

179 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 23:02:32.50 ID:5iO22Ejq0.net]
>>175
薬剤師が年収1200万も貰えるわけねえだろ
薬学部出て大手製薬メーカーに就職できたら年収1200万くらいだが、神戸学院では無理

180 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/21(金) 23:45:06.95 ID:0AWbBdPQ0.net]
昔からいるでしょ。
途中で勉強嫌になっちゃったり、
わかんなくてついていけなかったり。
女子短大や一浪で甲子園学院もいたよ。

灘から同志社にいくようなもんじゃない?

181 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 00:37:42.59 ID:AaGfgtpo0.net]
>>179
1200万て医者並みの年収だぞ。薬剤師はその半分だよ。
製薬会社で薬剤師かつ博士号取得の研究開発についてる人はそのくらい
あるんじゃないの。

兵庫県て公立高の学校ごとになんで入試問題分けてないの?
大阪の公立は三段階くらいに分けてるぞ。日比谷も独自問題だっけ?
だって簡単な問題だと公立トップ校だとみんな9割くらい取ってしまい差が
つかず内申がいいほうが有利になる。神戸の総合理学も他の公立と一緒の問題なの?

ちなみに一番上のランクの問題は難関私学とまでいかないが相当難しい。

CCCI型採用の府立高校=府立ベスト20高校

旧1:北野、茨木、豊中、千里、春日丘、池田、三島
旧2:大手前、四条畷、寝屋川
旧3:天王寺、高津、生野、富田林、住吉、八尾
旧4:三国丘、岸和田、泉陽、和泉

182 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 01:21:48.45 ID:ss6X0+J80.net]
>>181
兵庫は普通科以外の科と普通科は日程が違う
(普通科も一部普通科以外と同じ日に「特色化」で定員の一部を取るけど)



183 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 01:23:44.52 ID:ss6X0+J80.net]
あ、もちろん別日程は普通科内のなんとかコースとかもそう(西宮東の人文や数理みたいなとこ)

184 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 07:22:19.38 ID:JaEoVBOP0.net]
>>152
西宮の中学校で下から数えた方が早い鳴尾南を尼崎に持っていったら、
尼崎トップ校の塚口、武庫東とほぼ同レベルに相当するのよ。

そうしたら尼崎のボトム校(成良、小田、大庄など)がどんな学校なのか想像つくよ。

185 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 08:00:05.03 ID:bVynidFG0.net]
>>181
神戸学院大学の薬学部どうしで結婚して
世帯収入2000万オーバーがあの大学支えてるんだぞ
(うちもそう)
寄付金がない稀有な大学

186 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 08:09:06.53 ID:0W8cSXuE0.net]
>>185
どういう理屈で世帯収入が大学を支えてる?
しかも寄付金ではなく

187 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 08:21:17.88 ID:bVynidFG0.net]
>>186
地元に住んで地元で働いて地元のトップ公立から神戸学院大学薬学部
という循環
遠くの大学行ったら子供が神戸学院大学薬学部に入ることはない

188 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 08:22:18.55 ID:4LiIsEqT0.net]
>>185
だから薬局勤務の薬剤師で年収1000万オーバーなんてほとんど有り得ないからな
薬剤師は初任給は高いけど、その後はあまり伸びない

189 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 08:23:48.93 ID:4LiIsEqT0.net]
寄付金がなくて経営が成り立ってるということは、授業料が高いかもしくは他の学部の授業料を拝借してるということだろ

190 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 08:26:49.54 ID:4LiIsEqT0.net]
寄付金がないって、卒業生がケチな奴ばかりってことじゃん
寄付するだけの経済的余裕がないだけだろw

191 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 08:36:40.06 ID:bVynidFG0.net]
>>188
ありえないって
ありえてるんだから言ってるんだが・・・
つかそれぐらいないと
薬学部の学費払えんだろ

192 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 09:06:21.05 ID:KCoDpuqa0.net]
>>187
薬剤師の年収についてはこの際置いといて(ちなみにググったら平均500万ほど)
なぜ親が神戸学院大薬だったら子も神戸学院大薬という(悪)循環になるんだ?
国公立大薬や他の私立もいっぱいあるのに。世襲制か??
そしてその謎循環が大学を支えているというガバガバ理論



193 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 09:17:03.46 ID:KCoDpuqa0.net]
新たな薬ガイジがここに爆誕ってことで他スレで宣伝したいくらいやわ

194 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 09:45:48.78 ID:ZAGBEVyr0.net]
2017年医師国家試験
         受験者数  合格者数  合格率
日本大学医学部   119   107  89.9%
東京大学医学部   126   112  88.9% (偏差値日本一)
神戸大学医学部   123   109  88.6%

195 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 09:50:50.82 ID:3A6XOnOq0.net]
明石高校卒のノーベル賞候補(有名進学校はノーベル賞候補、受賞者がいる)の中谷先生。

神戸学院大薬学部 → 大阪大大学院 → ハーバード大教授(医学)

中谷 喜洋さん。

196 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 09:57:44.53 ID:Zx7vR9gs0.net]
>>177
長田から専門学校や神戸学院大進学とか、まれにいても、ほぼ皆無て思うが?HPのは合格数なので、私大とか受験はするけど進学先ではない場合がほとんど。学校からは、最終進学先もはいった資料をもらうので確か。

197 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 10:00:13.44 ID:30HIX/4a0.net]
小卒から総理大臣になった人もいるからねぇ

198 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 10:04:04.48 ID:4LiIsEqT0.net]
田中角栄は高等小学校卒なので、今で言うと中卒だからな

199 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 10:06:24.74 ID:4LiIsEqT0.net]
>>191
薬剤師で年収1000万は稀な存在
稀な存在をさも多数派のように言ったらあかんわ

200 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 10:18:24.17 ID:KCoDpuqa0.net]
>>199
神戸学院薬卒で年収1200万夫婦で2000万とか
その子供がトップ公立高から神戸学院薬の循環だとか
もし本当だとしてもレア中のレアケースだよな

そして苦し紛れのハーバード大www
ほんま薬剤師って変わりもんばっかやわ・・・

201 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 10:32:08.08 ID:30HIX/4a0.net]
ハーバード大の教授にもなれるし
武井壮も神戸学院大卒で年収ウン億円あるから
神戸学院大目指そうという精神

202 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 10:49:45.74 ID:KVNSv18l0.net]
a



203 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 11:13:08.41 ID:xekc5V+H0.net]
薬剤師って今もっともコストパフォーマンスの悪い資格だと書いてあった。

204 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 11:15:18.40 ID:xekc5V+H0.net]
入試問題変えるべきっていうのは同意。
国語は記号ばかり、英語も基本、理数もこんな簡単な問題なら兵庫県の公立から東大なんて出ません、って塾の解説で言ってた。

205 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 12:18:41.98 ID:bVynidFG0.net]
>>192
国公立薬とか現実知らなすぎ
金あるなら地元の私立薬がいい

206 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 12:41:57.71 ID:KCoDpuqa0.net]
>>205
金あるから地元の私立薬←わかる
トップ公立高から神戸学院薬←わからんし、ただの落ちこぼれやろ

偏差値的にも地元私立なら神戸薬科大とかのほうがいいんじゃないの?
ちょっと調べたら神戸学院薬なんてセン利3教科で68%とかやん
こんなん神戸長田の生徒やったら高2の同日センターでも取れるやつ多いぞ

で、これがレアケースではないっていう説明は?

207 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 12:53:54.03 ID:i6ZTt1A+0.net]
>>184
平木、深津はどのへんに入りますか?

208 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 12:59:13.54 ID:Fu9YaFwc0.net]
>>206
別にどっちでもいい
どちらも推薦枠もってるから
取れた方

209 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 13:25:32.72 ID:KCoDpuqa0.net]
そもそも>>174が神戸長田に入っても神戸学院にいくやつおるんやなぁってバカにしたら

いや、ちゃうぞそいつらは薬学部行ってるんやぞ!←おお、そうかも知れんな
親子代々トップ高から神戸学院薬学部(年収1200万)に行って神戸学院大を支えてるんやぞ!←トップからあえて神戸学院?支えるくらい入学してる??
わしらが支えてるから寄付金もないんやぞ!!←他の人より多めに学費払ってるのかな?
なんと推薦枠やぞ!!←おいおいおい

なんやねん・・・

210 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 13:40:50.71 ID:m94JxNeH0.net]
嫉妬は醜い

211 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 13:45:02.88 ID:8k25adFT0.net]
嫉妬するなとか本家の薬ガイジとおんなじで草

212 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 14:24:09.09 ID:88WWIx280.net]
スレチだが何か妙な流れになっているので・・・

薬剤師は、臨床の場に近いほど年収が低いという妙な職業。おおまなか年収序列のイメージは

1.製薬メーカーCMC(研究職)>2.製薬メーカー開発職>3.製薬メーカーMR(営業職)>4.チェーン保険薬局>5.病院薬局

年収1000万円超える可能性があるのは3以上、ただし、大手先発メーカーに限る。
先発メーカー以外や、先発メーカーでも中堅以下は絶対とは言わないが、一般社員でまず1000万円を超えるの無理。
この流れに反する就職先としては大学の教員として残るパターン。臨床から遠くて年収も低い。

1.は旧帝薬クラスの修士以上(創薬4卒では無理、また逆に博士まで進んでも企業側が敬遠して取りたがらない)
2.は国公立薬4卒以上(例外的に、慶応薬、理科大薬なら狙える。東京薬科、立命薬、京都薬科、大阪薬科程度では無理。神戸学院はいわずもがな)

1.〜3.の職種にそもそも薬剤師免許は必須ではないので、私立薬より優秀な理系出身者の方が好まれる
3.に至っては理系である必要もないので、なおさら私立薬を採用する理由はない(実際MRには有名私大の文系出身者の方が多い)
なので、私立薬は6年通って薬剤師免許を取って、4.以下に進むのがマスの就職先となる。

6年も通って4.以下のなので、>>203の言うとおり、私立薬は費用対効果が低いのは本当。
年間学費が150〜200万円(しかも低偏差値大学ほど高い)を6年以上もかけて4.以下では悲しすぎて涙も出ない。
さらに、私立薬では国家試験に合格する能力のない輩は、そもそも進級させないので6年以上かかることも少なくなく、
実質コストパフォーマンスはさらに悪くなる。

県立トップ校にいるうちの子は薦めたくないのに薬学部を目指しているが、神戸学院はあり得ないと既に厳命。
理由は、俺がセカンド校出身で国公立薬のすべり止めとして受かるレベルだし、
2.以上に就職するには国公立薬修士以上が必要であることを実体験しているから。

まぁ長くなったたが、>>191とは別の薬剤師の立場から
>>199>>200のレアケースという考えには同意できる。



213 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 14:35:12.08 ID:KCoDpuqa0.net]
>>212
今は製薬会社の研究職に医師が入り込んできてるので
旧帝薬出身でも就職がきついって聞いたことあるな

214 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 14:41:07.76 ID:88WWIx280.net]
それもあるし
また、製薬会社といっても昔ほど安心の就職先ではないしね
そりゃ電機に比べればまだましだが、外資の攻勢が激しくて
国内トップのタケダでさえ安心はできないほど
実際、M&Aの煽りを受けて、内資系の製薬企業は統廃合を経て随分数を減らして来ている

スレチなので、俺はもうこの辺で退場するわ

215 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 15:27:33.60 ID:8FhZP45g0.net]
新・薬ガイジ怒りの撤退
てか、自称年収1200万の自称神戸学院薬卒が
兵庫公立スレを覗いてるってことがほんとの闇やとおもうわ

216 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 15:29:08.53 ID:8FhZP45g0.net]
あ、ちなみに新・薬ガイジは214のことを言ってるんじゃないよ

217 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 15:48:48.58 ID:xekc5V+H0.net]
>>212
スレ違だけど、すごくよくわかった!

218 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 18:07:56.54 ID:3A6XOnOq0.net]
ハーバード大学 教員
中谷喜洋 (教授、薬剤師(神戸学院大薬学部卒)、ダナファーバー癌研究所)

219 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 18:18:04.68 ID:5Af5A/s+0.net]
純粋な製薬会社より協和発酵みたいな会社のほうが魅力があるんか?
コスパ考えたら学部選択は薬学より農学?

220 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 18:30:45.79 ID:8k25adFT0.net]
>>219
農学部も就職に関してはコスパ悪いって言われてる
研究開発だと京大ならギリセーフ

221 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 18:32:33.92 ID:5Af5A/s+0.net]
京大の農学部は面白そうだよなあ。
昔の京大農学部生は工学部にコンプレックス持っていたようだけど。

222 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 18:33:44.01 ID:8k25adFT0.net]
そもそも農学で生物選択してると
大学選択時に詰む可能性があるから結構リスキー



223 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/22(土) 19:01:39.63 ID:dYmKVz/i0.net]
そう言えば薬ガイジは神戸学院だった。
本人か!

224 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 19:24:09.99 ID:Nq1irjqc0.net]
本人の可能性高いな

225 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/22(土) 19:46:25.47 ID:mMHeothV0.net]
農学部からの人気就職先ー協和発酵、味の素、サントリーあたりのイメージ。

226 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/25(火) 20:17:04.79 ID:hU9RMceT0.net]
味の素、サントリーだったら化学系・化学工学系だな
農学系はあんまり役に立たん

227 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/27(木) 22:29:01.94 ID:fIQ5kMaA0.net]
公立高校では、旧制中学が一番手校、旧制高等女学校が二番手校になるケースがほとんどだが、総合選抜制度はそれを見事なまでに破壊したよな
明石学区がその典型例
旧制中学 明石
高等女学校 明石南

228 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/27(木) 23:15:23.18 ID:0yqnXZnA0.net]
トップ校の明石北は市内で3番目に開校。戦後初の新設校でここまでが総合選抜前の設立。

229 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/27(木) 23:44:23.78 ID:n8fmvhdX0.net]
>>227
明石の旧中の復活を祈念します

230 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 00:32:13.83 ID:HoH6lSqu0.net]
>>227
現在、明石六校の中で明石は三番手、明石南は六番手
見事なまでに序列を破壊したな
明石南に至っては普通科ではなく総合学科に変更されて明石商業とほとんど変わらないレベルになった

231 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 03:06:16.00 ID:du2g4XYy0.net]
明石には県立図書館や運転免許試験場があるけど、なんで神戸市内につくらなかったんだろうね
高校野球の決勝も明石だし

232 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 03:29:13.74 ID:HoH6lSqu0.net]
神戸市は政令指定都市なので兵庫県の支配範囲でなく県が自由に決定できないからじゃね?
運転免許試験場は神戸市内に作ると県西部の人が遠くて不便だからだと思う



233 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 05:32:38.86 ID:6JRZD86J0.net]
>>227
尼崎はもっと酷い。
女学校はまだ中堅校だが、旧制中学は最底辺校になってしまった。

234 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 06:45:51.02 ID:du2g4XYy0.net]
>>232
なるほど
ただ、県立図書館が県庁所在都市以外に設置されてるのは全国でも珍しいみたい

235 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 07:28:00.09 ID:zQuNWrZC0.net]
>>234
県と神戸市って犬猿の仲じゃなかったっけ。

236 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/28(金) 09:15:12.63 ID:HAQ61UId0.net]
2017 開成 進学者数
慶應35 早稲24 明治6 中央1
kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf

東京学芸大学附属 進学者数
慶應30 早稲25 上智7 明治6 中央2 青山1 立教1 法政1
www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/20170324.pdf

2017 私立武蔵 「進学者数」
早稲19 慶應17 明治4 上智4 中央1 法政1
www.musashi.ed.jp/albums/abm.php?f=abm00010471.pdf

2017豊島岡女子学園 「進学状況」
慶應大27 早稲田23 明治大11 上智大9 立教大5 中央大4 青学大2 法政大1学習院 1
www.toshimagaoka.ed.jp/school_guidance/course/index2017-2.html#02

237 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 17:33:04.28 ID:+78aoRcN0.net]
>>227
西宮の伝統校は市西と県西だけど、宝塚の伝統校って無いよね

238 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/28(金) 20:42:43.70 ID:Wsh6587g0.net]
阪神間最古の県立伊丹が近くにあるからそれで十分だった

239 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/29(土) 04:57:58.92 ID:fvG7s0TO0.net]
西宮の伝統校は県立鳴尾、西宮唯一の公立旧制中学
総合選抜がなければかなりの進学校になってたと思う
県立芦屋は芦屋南ができるまではそれなりだった

240 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/29(土) 09:35:47.37 ID:u4tO/CL+0.net]
4時間2分に及んだ、早実18―17日大三の延長12回の激闘に
ネットも騒然となった。AbemaTVでは、昨年4月に本開局以来
総視聴数で野球ジャンル1位だった昨年10月27日の日本シリーズ第5戦・日本ハム―広島を
超え、スポーツジャンル全体トップだった昨年11月3日のK―1グランプリも上回った。
驚異の100万超えに、同局関係者は「スポーツ中継では類を見ない。今後もチャンスがあれば、ぜひ
高校野球を放送したい」と語った。

241 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/30(日) 13:32:30.68 ID:Bq2V0hNX0.net]
関東の公立に比べて、兵庫の公立はまだまだなところがあると思うけど、それでも総合選抜がなくなり、学区が広がり、各高校が特色を出すようになってよかったのでは?
多くの公立高校が、学力面で、以前よりレベルをあげつつあると思うし、スポーツ・芸術でも、今、兵庫の公立は勢いがあると思う。
スポーツは体育科を持つ公立校はもちろん、個人競技ではふつうの公立高校からインターハイ選手がけっこう出てる。
公立音楽科は2年連続東京芸大に7人合格しているし、公立美術科もムサビとタマビに合計20人合格している。


兵庫の公立は、復活したり、活躍の場を広げていると思う。

242 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 14:02:53.19 ID:ZjJoeUeD0.net]
東大合格者数 2017 トップ20 公立

1 日比谷(東京)   45(現役33)
2 旭丘 (愛知)   37(14)
3 横浜翠嵐(神奈川) 34(21)
4 県立浦和(埼玉)  32(13)
5 西  (東京)   27(14)
6 岡崎 (愛知)   20(12)
6 土浦第一(茨城)  20(11)
8 熊本 (熊本)   19(10)
9 県立千葉(千葉)  18(14)
10 岡山朝日(岡山)  18(9)
10 湘南 (神奈川)  18(8)
12 浜松北(静岡)   17(12)
12 国立 (東京)   17(6)
14 水戸第一(茨城)  16(12)
15 金沢泉丘(石川)  15(11)
15 富山中部(富山)  15(9)
17 堀川 (京都)   14(12)
17 四日市(三重)   14(6)
17 修猷館(福岡)   14(6)
20 小石川中教(東京) 13(11)
20 県立長野(長野)  13(9)
20 岐阜(岐阜)    13(5)  



243 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 14:03:50.03 ID:ZjJoeUeD0.net]
京大合格者数 2017 トップ20 公立

1 膳所 (滋賀) 66(うち現役29)
2 北野 (大阪) 64(47)
3 堀川 (京都) 45(32)
4 天王寺(大阪) 43(23)
5 旭丘 (愛知) 40(21)
6 西京 (京都) 34(28)
6 奈良 (奈良) 34(13)
8 長田 (兵庫) 29(14)
9 神戸 (兵庫) 28(20)
10 大手前(大阪) 26(15)
10 岐阜 (岐阜) 26(13)
12 金沢泉丘(石川) 24(10)
13 岡崎 (愛知) 23(17)
13 茨木 (大阪) 23(10)
15 修猷館(福岡) 22(10)
16 札幌南(北海道)21(19)
16 洛北 (京都) 21(16)
18 三国丘(大阪) 20(10)
19 藤島 (福井) 19(15)
20 浜松北(静岡) 18(12)
20 高松 (香川) 18(10)

244 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 14:14:19.71 ID:ZjJoeUeD0.net]
東大京大ともトップ20に入った公立
札幌南(北海道)旭丘、岡崎(愛知)岐阜(岐阜)金沢泉丘(石川)堀川(京都)
修猷館(福岡)

旭丘は以前から全国トップの公立と言われてたがすごいな。
関西では堀川がランクイン(実質、関西ではトップの公立だな。率では北野より上だな)
膳所は京大浪人多すぎ。
北と南の名門、札幌南、修猷館がランクイン。この両校は毎年100名以上北大、九大の
合格者だす。
兵庫県は学区制(統合)だの総合選抜(廃止)やってるから灘、甲陽、六甲、神女なんかに
流れてしまうんだよ。

245 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/30(日) 14:29:30.45 ID:3L7km0V00.net]
風呂内伸晃 くそホモ先輩の高校時代の

アナル 発展 売春 6964万円の金稼ぎ事件を

甲陽高校側が黙認した事件

偉大なる先輩 今村 西宮市長の高校時代、校舎内での無数の喫煙を、甲陽高校側が黙認した事件

甲陽学院高校とは、大甘 高校だね。
1 ID:PD1U563v0

246 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 14:39:42.03 ID:ZjJoeUeD0.net]
スマン札幌南は東大12名でギリギリだったわ。

北野 東大5(全員現役)京大64(医医1)阪大81(医医2)地帝7 神戸46(医医1)一工5 国公医19(京大阪大神戸大重複除く)合計227 生徒数353 率64.3%
2/3はこれらの大学へ進学、残りが大阪市大・府大・同志社。
東大以外は私立を含め他を圧倒する実績だな。

247 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 15:37:03.52 ID:N4jOvBg30.net]
>>246
兵庫県の人は北野高校に行けないんで、はい

248 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/30(日) 16:05:19.18 ID:Bq2V0hNX0.net]
>>244

東京の公立も一度落ちたけど、今は復活してるから、兵庫も大丈夫でしょ。10年も待てば、全国レベルの公立が生まれるよ。
それはそれとして、他県には、湘南や浦高や県千葉とかあってうらやましい。

249 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 21:26:51.10 ID:4zKccMEY0.net]
>>247
昔は阪神間から越境してたけどな

250 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/04/30(日) 22:00:46.56 ID:SCsdT09a0.net]
>>248
大阪は北野だけが伸びて他が落ちた結果全体として進学実績が落ちてるから
全国レベルの公立を無理やり作るのが良いのか分からない

251 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/04/30(日) 22:26:45.69 ID:Bq2V0hNX0.net]
>>250
じゃあ、結構、今の兵庫の状態って、意外によい? 兵庫県内の主要都市に、そこそこの高校があれば、便利ではある。

252 名前:実名攻撃大好きKITTY [2017/05/01(月) 08:17:29.55 ID:FhMshTyc0.net]
西から、
姫路西、小野、加古川東、明石北、長田、兵庫、神戸、市立西宮、尼崎稲園(宝塚北)



253 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/05/01(月) 09:28:34.58 ID:wGIPgL/A0.net]
>>250
北野は学区制の頃から全国レベルの名門
京大トップ10以下になったのって1回あるかないか

254 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2017/05/01(月) 09:57:45.87 ID:k6HMRm0H0.net]
>>251
でも神戸、長田だけのイメージ。姫路西・加古川東なんか寂しいよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<380KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef