[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 02:00 / Filesize : 461 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? L



1 名前:既にその名前は使われています [2020/11/02(月) 08:23:53.71 ID:7lW9Llod.net]
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? A
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1587336268/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? B
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588725093/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? C
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589315770/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? D
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590045389/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? E
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590533977/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592114417/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? G
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592772684/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? H
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1594096737/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? I
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1595454046/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? J
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1596930761/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? K
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1598403983/

542 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 08:38:31.20 ID:h3gAjS1m.net]
もっと小さいレベルで考えれば良い
日本はわりと治安のいい海を隔てた住宅街
半島は無法地帯と地続きでゴロツキが入って来やすいスラム
当時日本と半島には弥生、縄文系が住んでたが居心地が悪く争いが絶えないのでいなくなり日本だけに残った
あとからアパートに入居したヤクザが元住んでた住人を親戚だといっていろいろタカってくる
これが現在の構図

543 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 08:51:29.71 ID:h3gAjS1m.net]
ついでにいうと百済の時代、百済は倭人、漢人、扶余が混在する交易都市だったのだ
だから倭人(弥生)の痕跡があるのは当然なんだよ
むしろ今の韓国人はどこから来たのか?そっちの方がミステリーだ

544 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 09:03:16.12 ID:tmOA+5n6.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

545 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 09:04:02.73 ID:tmOA+5n6.net]
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
つぎに、集団間で求めた遺伝距離をもとに集団の系統樹を作成した。
東アジア人のクラスターでは、アイヌが最初に分岐し、続いて中国人が枝分かれしてきたことが読み取れる。
続いて琉球人が枝分かれし、最後に韓国人と日本人が緊密なグループとして分岐してくる。
(国立遺伝学研究所HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

546 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 09:09:25.87 ID:tmOA+5n6.net]
>日本人本土集団の HLA ハプロタイプの大部分は朝鮮集団にも存在することが報告されている。
これは弥生人の祖先集団が朝鮮半島から移住してきたであろうことを考えれば,自然な現象であると思われる。
(国立遺伝学研究所 2014)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

547 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 09:29:14.66 ID:p7nsScLp.net]
弥生人(一重、乾燥耳垢)は半島に帰って欲しい

これは日本人=縄文人(二重、湿った耳垢)の切なる願いである

548 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 11:10:32.94 ID:tVUXRk4t.net]
コピペを繰り返すだけw
もう負けなんだからあきらめなよ

549 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 12:01:40.19 ID:ZTdZWMEN.net]
>>542
すげーわかりやすいw

550 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 12:16:12.21 ID:f3G6EZMS.net]
Y染色体は父系で男にしか引き継がれないから
侵略されまくって戦争で男が死ぬと遺伝子残らない。

だからもともと朝鮮半島にいたD系の遺伝子は
ほぼ残ってない。

日本と韓国の遺伝子の違いで大きく違うのはこの父系のY染色体。



551 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 13:16:39.55 ID:tmOA+5n6.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

552 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 13:20:30.62 ID:tmOA+5n6.net]
>日本人本土集団の HLA ハプロタイプの大部分は朝鮮集団にも存在することが報告されている。
これは弥生人の祖先集団が朝鮮半島から移住してきたであろうことを考えれば,自然な現象であると思われる。

>ハプロタイプ(A*24:02-C*12:02-B*52:01-DRB1*15:02-DPB1*09:01およびA*33:03-C*14:03-B*44:03-DRB1*13:02-DPB1*04:01)は,
日本と朝鮮だけに存在することから,弥生時代に朝鮮半島からもたらされ,日本本土で急速に増加したものと推察される。

「HLA 遺伝子多型からみた日本人集団の混合的起源」(国立遺伝学研究所 2014)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

553 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 13:27:41.00 ID:tmOA+5n6.net]
現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜(東京大学 2019年)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/

>現代日本人の成立過程に関しては諸説あるが、日本列島にいた縄文人と大陸から渡ってきた弥生人が混血したとする混血説が広く受け入れられている。
韓国人・中国人を含む他の東アジア人を併せて解析した結果、日本人で35%の頻度でみられる系統1は、
他の東アジア人集団ではほとんど観察されないことが示された(図2)。
渡来系弥生人の主な母体である韓国人集団や中国人集団には系統1に属するY染色体が観察されなかったことも踏まえると、
系統1のY染色体は縄文人に由来すると結論できる。
(図2)
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/4712/ohashi002.png

554 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 17:23:29.67 ID:JpX4MXEh.net]
豊かな日本列島を目指して渡ってきた難民だからねえ

555 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 17:43:09.75 ID:tmOA+5n6.net]
>弥生時代中期で渡来人と関連する,韓国南端の勒島遺跡から 117 号人骨と命名された15 〜 20 歳ころの若年女性人骨においても結核と診断される人骨資料が出土している。
さらに同人骨の出土年代や勒島の地理的あるいは考古学的意味から見ても,わが国への渡来人による結核の流入を考えるうえで極めて興味深い症例となってる.

縄文時代の人骨資料には現在のところ確実な結核の例は見つかっていない.このことは極めて重要な意味を持っている.
質量ともに豊富な縄文時代人骨からは,特徴ある明確な骨病変を形成する骨結核を示す個体が皆無であるということは,
本症が強い伝染力を持つ感染症であることを考慮にいれるならば,縄文時代には結核の存在を積極的に支持する理由は見当たらないことになる.

確実な結核の古病理学的症例の集積から見て,わが国における結核の起原については弥生時代であり,
その後古墳時代にかけて大規模な流行が存在したとみて差しつかえないであろう.
縄文時代晩期の大幅な人口減少,九州北部や山口県を中心とした弥生時代における渡米人の本格的移入,
そして稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,
弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.

このとき最も大きなダメージを受けたのは恐らく結核菌に対して何ら免疫力を持たなかった,
そしてそれまでの狩猟採集生活から米食生活へと(栄養面での)転換を余儀なくされていた在来の縄文時代人系の人々ではなかったかと推定される.
これは未開農村社会における結核移入の疫学的事実が証明している.
恐らく他の大規模な流行と多量死をもたらす麻疹や天然痘などの感染症同様,免疫力の乏しかった彼等にとって結核は急性であり,
小児型の経過を示す全身重症型の病型が多かったであろうし,結核による死亡率もまた非常に高かったと考えられる.

鈴木 隆雄(2015)
老年学、古病理学専攻 国立長寿医療研究センター研究所長、桜美林大学大学院老年学教授
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

556 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 19:34:32.20 ID:rpk9/jnD.net]
切り張り捏造コピペタイム

557 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 19:38:00.87 ID:h3gAjS1m.net]
何をコピペしようが、弥生人は韓国人じゃねぇけどな

558 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 20:16:39.67 ID:JpX4MXEh.net]
信頼できる朝鮮半島の稲作遺構が見つかったら起こして

559 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 22:27:43.76 ID:rpk9/jnD.net]
もうスペさん寝てるから無理やでw

560 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 22:39:09.69 ID:eZdfgXkF.net]
12時前に書き込んで勝利宣言してくんじゃないかな



561 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 22:58:11.38 ID:JpX4MXEh.net]
また寝坊したら班長に怒られるからもう寝てるよ

562 名前:既にその名前は使われています [2020/11/23(月) 23:11:51.42 ID:eZdfgXkF.net]
ギリギリまで粘ってるんよ
日が変わる直前にコピペするのをな

563 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 02:13:06.45 ID:wb8uMSDa.net]
youtubeで日本人は〜動画が大量にアプされてるのと何か関係が

564 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 05:08:56.24 ID:5NOdRQHP.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

565 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 07:48:30.64 ID:Z4ieGktU.net]
長く倭人の支配下にあったんだから近くて当たり前

566 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 07:57:09.82 ID:TUYzclFa.net]
まあ半島から韓国人=弥生人が日本に進出して縄文人を駆逐した、とこれが彼らの神話で揺るがない教義なわけだ
実際は日本の方があらゆる状況証拠で古い結果が出ている。まあ譲っても弥生系が日韓に来たのはほぼ同時かな
だって半島南部は倭だったんだから。魏志倭人伝をよく読むように 魏志倭人伝の話を出すと発狂してコピペ連打してたけどね

新羅が日本に敵対して彼らはこれを痛快だと面白がってるけど、その後半島はどうなったか?日本の支援が全くなくて
元や中国にさんざん支配されることになる。まあ現代も似たような経緯をたどっているがね

567 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 08:38:27.21 ID:5NOdRQHP.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

568 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 08:58:12.45 ID:TUYzclFa.net]
まあ何か自分の妄想を補強するコピペを持ってきて勝手に自慰するのはいいけどさ
端から見ると自慰ってのは見苦しいだけなんでね いいオッサンがハァハァしてるってのは

569 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 09:30:03.19 ID:5NOdRQHP.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

570 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 09:32:38.68 ID:TUYzclFa.net]
ハァハァ うっうーってかぁ 朝のお通じご苦労さん



571 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:02:33.81 ID:5NOdRQHP.net]
>弥生時代中期で渡来人と関連する,韓国南端の勒島遺跡から 117 号人骨と命名された
15 〜 20 歳ころの若年女性人骨においても結核と診断される人骨資料が出土している。
さらに同人骨の出土年代や勒島の地理的あるいは考古学的意味から見ても,わが国への渡来人による結核の流入を考えるうえで極めて興味深い症例となってる.

縄文時代の人骨資料には現在のところ確実な結核の例は見つかっていない.このことは極めて重要な意味を持っている.
質量ともに豊富な縄文時代人骨からは,特徴ある明確な骨病変を形成する骨結核を示す個体が皆無であるということは,
本症が強い伝染力を持つ感染症であることを考慮にいれるならば,縄文時代には結核の存在を積極的に支持する理由は見当たらないことになる.

確実な結核の古病理学的症例の集積から見て,わが国における結核の起原については弥生時代であり,
その後古墳時代にかけて大規模な流行が存在したとみて差しつかえないであろう.
縄文時代晩期の大幅な人口減少,九州北部や山口県を中心とした弥生時代における渡米人の本格的移入,
そして稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,
弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.

このとき最も大きなダメージを受けたのは恐らく結核菌に対して何ら免疫力を持たなかった,
そしてそれまでの狩猟採集生活から米食生活へと(栄養面での)転換を余儀なくされていた在来の縄文時代人系の人々ではなかったかと推定される.
これは未開農村社会における結核移入の疫学的事実が証明している.
恐らく他の大規模な流行と多量死をもたらす麻疹や天然痘などの感染症同様,免疫力の乏しかった彼等にとって結核は急性であり,
小児型の経過を示す全身重症型の病型が多かったであろうし,結核による死亡率もまた非常に高かったと考えられる.

鈴木 隆雄(2015)
老年学、古病理学専攻 国立長寿医療研究センター研究所長、桜美林大学大学院老年学教授
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

572 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:20:24.09 ID:Cn/ylqcS.net]
現代人の遺伝子解析では時系列はわからないからね
推定で「思われる」って書いてる訳よ
でも古代人の遺伝子解析が進んできててその根拠のない定説が覆りつつあるのが今

573 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:22:09.18 ID:5NOdRQHP.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

574 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:22:58.58 ID:TUYzclFa.net]
縄文人が結核で全滅w
まあif歴史物としては面白いとは思うがねw
インディアンの歴史調べて思いついたんだろーなw

575 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:35:37.75 ID:5NOdRQHP.net]
(馬鹿)
574 既にその名前は使われています 2020/11/24(火) 10:22:58.58 ID:TUYzclFa
縄文人が結核で全滅w

576 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:36:07.52 ID:5NOdRQHP.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

577 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 10:36:50.86 ID:5NOdRQHP.net]
現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜(東京大学 2019年)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/

>現代日本人の成立過程に関しては諸説あるが、日本列島にいた縄文人と大陸から渡ってきた弥生人が混血したとする混血説が広く受け入れられている。
韓国人・中国人を含む他の東アジア人を併せて解析した結果、日本人で35%の頻度でみられる系統1は、
他の東アジア人集団ではほとんど観察されないことが示された(図2)。
渡来系弥生人の主な母体である韓国人集団や中国人集団には系統1に属するY染色体が観察されなかったことも踏まえると、
系統1のY染色体は縄文人に由来すると結論できる。
(図2)
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/4712/ohashi002.png

578 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/24(火) 12:56:43.24 ID:qlUsW+//.net]
韓国は日本にレーダー照射したな
然も日本からの呼び掛けを無視し続けて、
連絡も出来無い程の事態かも知れないから近寄って確認したら、
いきなりのレーダー照射した事で思い出した
韓国エアバスがロシア領空を飛行中に予定空路を外れて飛行中に
ロシアからの呼び掛けを無視し続けて、最後通告も無視して
ついには迎撃されたな
韓国はナッツリターン、ロシア領空で予定空路を外れて呼び掛け無視し、
日本で墜落事故、空港で危うく建物と衝突しかけ
世界中に災いを振り撒く疫病神韓国人だな

579 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 12:59:47.35 ID:TUYzclFa.net]
大体隣国を踏み台にして自慰しようって根性がクソなんだよ
天皇家が半島由来だとかさあ
そんなもんで得られた自尊心なんぞクソほどの価値もない

580 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 13:11:42.22 ID:5NOdRQHP.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf



581 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 15:02:03.81 ID:Cn/ylqcS.net]
どちらかと言えば南部韓国人が日本由来
北に行くに沿って中国により近く
後は東南アジア系とモンゴル系が合わさってる

582 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 15:04:51.59 ID:TUYzclFa.net]
顔つき見ると北の方が丸顔、南は四角いんだよな
南の方が北方騎馬民族の血が濃いと思うで

583 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 15:32:26.34 ID:5NOdRQHP.net]
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
つぎに、集団間で求めた遺伝距離をもとに集団の系統樹を作成した。
東アジア人のクラスターでは、アイヌが最初に分岐し、続いて中国人が枝分かれしてきたことが読み取れる。
続いて琉球人が枝分かれし、最後に韓国人と日本人が緊密なグループとして分岐してくる。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

584 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 15:39:12.21 ID:5NOdRQHP.net]
>私たちの体の設計図であるDNAは、子孫に伝えられていくうちに、突然変異を起こして少しずつ変化していくという性質を持っています。
突然変異の起こりやすい部分では、同じ人間同士でもかなり異なっています。この部分に注目すると、私たち人間がどのように世界に広がったのか、
日本人に最も似ている集団はどこにいるのか、最初に日本に住み着いた人たちはどこから来たのか、といった疑問に答えることもできます。
私たちは縄文時代に日本列島に住んでいた人たちと、弥生時代になって大陸から渡来した人たちが混血して成立したということが予想されます。
実は縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、人骨の研究者も日本人の形成に関しては以前から同じ事を考えていました。遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)

https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

585 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 16:39:31.45 ID:TUYzclFa.net]
満州に住む朝鮮族の方が韓国人に近いでしょ
北朝鮮でもいいけどさ。なんでそれは力説しないの?

586 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 17:02:57.11 ID:WbqUv6lr.net]
日本人になりたいからさw

お断りだけどw

587 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 17:31:30.86 ID:6Wy01Op7.net]
(馬鹿)
とかつけた後都合のいいところだけ抜粋とか、自己紹介以外の何者でもないw

仕事してない人はやること違いますねw

588 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 19:16:40.54 ID:5NOdRQHP.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

589 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 20:21:53.43 ID:Cn/ylqcS.net]
遺伝子でも部分的比較だからなあ
遺伝的距離も理解できてないアホの子だし

東京大学w最高権威wに逆らってる!なんて思ってるんだろうけど
論文では遺伝子の比較とかそれについてしか断定してないのよね
朝鮮半島からってのは筆者の推察で論文の結論には書かれてない

590 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 20:43:32.33 ID:5NOdRQHP.net]
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
つぎに、集団間で求めた遺伝距離をもとに集団の系統樹を作成した。
東アジア人のクラスターでは、アイヌが最初に分岐し、続いて中国人が枝分かれしてきたことが読み取れる。
続いて琉球人が枝分かれし、最後に韓国人と日本人が緊密なグループとして分岐してくる。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html



591 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 21:13:54.47 ID:6Wy01Op7.net]
スペさんおねむタイム

592 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 21:40:43.65 ID:5NOdRQHP.net]
【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

593 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 22:31:37.40 ID:Z4ieGktU.net]
ふふっw
また都合の良さそうなとこだけキリトリw

594 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 22:39:32.10 ID:5NOdRQHP.net]
(悔)593 既にその名前は使われています 2020/11/24(火) 22:31:37.40 ID:Z4ieGktU
ふふっw
また都合の良さそうなとこだけキリトリw



日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

595 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 22:41:06.54 ID:Z4ieGktU.net]
981 名前:既にその名前は使われています :2020/11/01(日) 21:00:56.62 ID:2mpE2DnB
(虚)
39 名前:既にその名前は使われています :2020/05/28(木) 07:06:10.47 ID:evnp//gf
しかし、おかまネトウヨ押しの上海の瑞金医院の発表は笑ったねw
日本人の遺伝子が華北の漢民族と完全一致wwww
隣の満族や同じ漢民族でムスリムだから回族と呼ばれてる人より遺伝子が近いとかw



(正)
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っている
近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。
東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

596 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 23:03:48.41 ID:5NOdRQHP.net]
47都道府県と中国・北京の漢民族を対象にしたクラスター分析の結果

近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/

597 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 23:36:25.02 ID:Cn/ylqcS.net]
コピペしかできない敗北宣言w
残念だったねwww

598 名前:既にその名前は使われています [2020/11/24(火) 23:54:34.50 ID:l5qbuRmG.net]
スペさんもうすぐID変わるよ!

599 名前:既にその名前は使われています [2020/11/25(水) 00:00:37.21 ID:rHBCqIQC.net]
まったく意味のない切り張りだね(虚)

600 名前:既にその名前は使われています [2020/11/25(水) 00:26:56.16 ID:hiqRrWZQ.net]
そもそも科研費の報告だけで論文読んでないっしょ



601 名前:既にその名前は使われています [2020/11/25(水) 05:39:50.99 ID:e7C4u4H9.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

602 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 05:39:43.10 ID:KYp8gMfL.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

603 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 07:10:45.44 ID:LqZIvB2t.net]
唱えれば功徳になるお経か何かか?
コーランみたいにドラム式にして毎日回したらどうだ

604 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 07:36:08.49 ID:27lf6/z4.net]
ダメだよ
世界最低の知能しか持ってないチョウセンヒトモドキは円と回転機構を作れないんだから
そんなもの作れないよ

605 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 07:43:57.35 ID:1Ku04pWG.net]
コピペ繰り返してるけど意味を理解してねえ

606 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 07:47:57.44 ID:LqZIvB2t.net]
まさに馬の耳に念仏

607 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 08:05:58.99 ID:E1Hjlk4C.net]
イッチは土人のままなのはなんでなん?

608 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 08:16:17.28 ID:KYp8gMfL.net]
「飛騨高地住民の DNA 解析より日本人成立過程がわかる」(日本人類学会) 日時 2018年11月 場所 東京大学

>縄文人が狩猟採集生活を送っていたところに、紀元前 10 世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化(金属器、弥生式土器、水田稲作など)を携えていた。戦争の技術と習慣もである。
これらにより彼らは次第に縄文人を圧倒するようになり、さらに列島上を東に進出、
3世紀末に畿内で大和朝廷を樹立し、日本人の中枢を形成するようになって行った。

anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

609 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 08:17:53.39 ID:LqZIvB2t.net]
神話を史実にすり替えて信じてるから土人なんだよな

610 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/26(木) 12:15:09.70 ID:Gu6Dd1QA.net]
中華ー日本ー朝鮮では無かったか
三跪九叩頭しか出来ない朝鮮人



611 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 15:04:48.11 ID:1Ku04pWG.net]
中国東北部、朝鮮半島、日本列島
「一部に」共通する遺伝子を持っている人たちがいる

そんだけの話であって

612 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 15:48:02.75 ID:KTKNiP5C.net]
日韓併合時に紛れ込んできた害虫みたいなもんだろw

613 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 16:39:28.62 ID:qlnENdQh.net]
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

614 名前:既にその名前は使われています [2020/11/26(木) 20:13:05.79 ID:1Ku04pWG.net]
ID変わってるよw

615 名前:既にその名前は使われています [2020/11/27(金) 06:37:53.74 ID:JbVINCyV.net]
>私たちの体の設計図であるDNAは、子孫に伝えられていくうちに、突然変異を起こして少しずつ変化していくという性質を持っています。
突然変異の起こりやすい部分では、同じ人間同士でもかなり異なっています。この部分に注目すると、私たち人間がどのように世界に広がったのか、
日本人に最も似ている集団はどこにいるのか、最初に日本に住み着いた人たちはどこから来たのか、といった疑問に答えることもできます。
私たちは縄文時代に日本列島に住んでいた人たちと、弥生時代になって大陸から渡来した人たちが混血して成立したということが予想されます。
実は縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、人骨の研究者も日本人の形成に関しては以前から同じ事を考えていました。遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)

https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

616 名前:既にその名前は使われています [2020/11/27(金) 07:45:15.10 ID:Kb1DuGUM.net]
バカの一つ覚え

617 名前:既にその名前は使われています [2020/11/27(金) 07:57:32.00 ID:/YRAIVmm.net]
無職だから一つ覚えるのがやっとなんだよ

618 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 05:53:54.12 ID:/1K0CoGI.net]
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

619 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 10:01:55.47 ID:xapy2EYT.net]
すでに縄文時代に大規模な稲作が行われてた事実

620 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 10:38:49.36 ID:/1K0CoGI.net]
>弥生文化の設定において,何故朝鮮半島無文土器文化からの「文化要素」の浸透,とりわけ水田稲作技術の定着が重視されるのかというと,
そこには,我々が,水田稲作技術の定着というイベントを,その後の「歴史」の展開上の大きな画期と評価してきたことが関係する。

>穀物栽培がいつ始まったのかという点になると,最近の調査はその年代を急速にさかのぼらせつつある。
プラント・オパールだけをとってみると,約 1万年前までさかのぼるデータも得られているという。
縄文人はコメや雑穀を知った時点で,どうしてすぐに農耕生活に入らなかったのであろうか。
穀物や雑穀を知りながらも補助的な手段にとどめ,農耕生活へ転換しない生活を千年以上も続けていたことになる。
また千年以上もそうしてきた縄文人が,前 5世紀頃になって急に前方針を転換し,農耕生活へと転換したのはなぜか。

前 5世紀頃になると,九州北部沿岸地域において,稲作関連の技術面に大転換が起こる。水稲を収穫する朝鮮半島南部と基本的に共通する新しい利器類の出現である。
これらの変化を引き起こしたのが前 7~6 世紀に朝鮮半島南部で始まった本格的な水稲農耕と,環壕集落を指標とする農耕社会の成立である。
このような水稲農耕文化を背景にもつ朝鮮半島中・南部の人々が,血縁集団を単位として九州北部沿岸地域の下流域に入り,
在来民との相互交流を開始して,ともに農耕集落を造り,水田を拓いたことが,このような大転換の契機になったと考えている。
(国立歴史民俗博物館)
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/index.php%3Faction%3Dpages_view_main%26active_action%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D1313%26item_no%3D1%26attribute_id%3D22%26file_no%3D1%26page_id%3D13%26block_id%3D41&ved=2ahUKEwjYzpSeqLPqAhUq-2EKHZ1_BgcQFjAAegQIBRAC&usg=AOvVaw07-liy6bJn8clgekUdwtxQ



621 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 10:39:55.35 ID:/1K0CoGI.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

622 名前:既にその名前は使われています mailto:  [2020/11/28(土) 11:10:51.86 ID:If3T5ZgU.net]
お前が何言ったって韓国人が20世紀になってもまだ土人だった歴史は変えられないよ?w

623 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 12:24:26.67 ID:BhRn2b00.net]
しかも毎日コピペしてるやつは無職ってのがもうどうしようもないほど情けない
いい大人なんだから自分の実績で語りなさい

624 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 12:46:56.20 ID:qdyq+5sk.net]
もしかして百済までの朝鮮人と元寇〜現代の朝鮮人って別物なんじゃ?
急に文明が衰退したよね

625 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:04:05.51 ID:/1K0CoGI.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

626 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:19:02.03 ID:qdyq+5sk.net]
https://i.imgur.com/EvFBqnB.jpeg

これ張っとくか

627 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:19:02.70 ID:xapy2EYT.net]
主食がコーリャン
水車が作れない


残念だったねw

628 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:23:58.15 ID:qdyq+5sk.net]
これみると多少の弥生が入ってるとかもう何もカンケー無いわな
文化らしいものが何にもないし

629 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:32:17.89 ID:xapy2EYT.net]
現代に再現された水車がこのザマ

https://nejitsu.minus-y.com/up/b/bLxRcLMg.jpeg

630 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:33:13.36 ID:/1K0CoGI.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf



631 名前:既にその名前は使われています [2020/11/28(土) 14:33:46.43 ID:/1K0CoGI.net]
>東アジアの五集団は、それぞれの集団間の遺伝距離が非常に小さい。特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。
この分析でも、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなったのである。
(国立遺伝学研究所 HP)

https://www.nig.ac.jp/museum/evolution-x/02_e.html

632 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 06:49:36.06 ID:ejPZDkOH.net]
無職は息絶えたか…

633 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 06:59:11.11 ID:c47QC2jY.net]
教科書には図も必要ですね
ハイ

https://i.imgur.com/EvFBqnB.jpeg

634 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 07:04:15.73 ID:m6j5cG2F.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

635 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 07:18:54.09 ID:c47QC2jY.net]
>>633
センセー 右の国から左の国に文明が伝わったんですよね?

636 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/29(日) 07:46:37.86 ID:uV9jnAwc.net]
>>1何で朝鮮人は今も衰退しまくってる

637 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 08:48:18.48 ID:m6j5cG2F.net]
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本人類学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

638 名前:既にその名前は使われています [2020/11/29(日) 14:52:09.02 ID:OqL20Eby.net]
序文をソースにするやつw

639 名前:既にその名前は使われています [2020/11/30(月) 08:46:18.32 ID:7EvKm0lE.net]
俺がサクナヒメで遊んでる間にスペさん死んだの?w

640 名前:既にその名前は使われています [2020/11/30(月) 12:07:25.85 ID:LzGHoOhB.net]
無職だからね ママがいる間は居間のパソコンが使えないんだw



641 名前:既にその名前は使われています [2020/11/30(月) 12:33:40.77 ID:RL3B3FJ2.net]
667 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 61cb-P4WK [14.13.35.128]) [sage] :2020/11/26(木) 23:56:53.01 ID:G1f1R01x0
こいつら隣の麦は青いみたいなことやってんな

これもアスペ君だったりしてw
嘘って言いたかったのを虚って書いたりバカだから漢字読めない

642 名前:既にその名前は使われています [2020/11/30(月) 12:35:11.30 ID:LzGHoOhB.net]
麦畑の中で生活してるのか(虚)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<461KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef