[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 02:00 / Filesize : 461 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? L



1 名前:既にその名前は使われています [2020/11/02(月) 08:23:53.71 ID:7lW9Llod.net]
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? A
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1587336268/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? B
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588725093/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? C
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589315770/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? D
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590045389/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? E
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590533977/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592114417/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? G
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592772684/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? H
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1594096737/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? I
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1595454046/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? J
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1596930761/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? K
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1598403983/

244 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 12:28:58.05 ID:a/WH/pn6.net]
260 2020/04/24(金) 17:44:43.49 ID:+z664i4H
渡来人(とらいじん)とは海外から日本に渡って来た人々を意味する。
弥生人、全員が日本に来たわけではないので
日本に来た弥生人の事を渡来系弥生人と表現する事がある

263 2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw
【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???

245 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 12:35:25.73 ID:hmqEk9WZ.net]
>>244
韓国人とベトナム・台湾人の遺伝的祖先はほぼ同じ
japan.hani.co.kr/arti/culture/26416.html


現代韓国人は、ベトナム・台湾など南方とロシア極東地方に住んでいた北方の古代人の遺伝の特性をいずれも受け継いでいることが明らかになった。

246 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 12:47:43.97 ID:qlvanl2o.net]
>>244
その一連の流れ、なんか変だなと思って過去スレ読んできたが
正しくはこうだね


262 名前:既にその名前は使われています :2020/04/24(金) 17:57:30.24 ID:tVS7D+Of
いやいや、日本主観で日本に来て弥生文化の担い手を弥生人というわけで、半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょww

なに?渡来系弥生人て?ww
対義語は半島系弥生人なん?

263 名前:既にその名前は使われています :2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw

【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???


この262がスペさんでしょ?

247 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 12:59:22.02 ID:a/WH/pn6.net]
【韓国ではどう教えられているの???】
 

260 2020/04/24(金) 17:44:43.49 ID:+z664i4H
渡来人(とらいじん)とは海外から日本に渡って来た人々を意味する。
弥生人、全員が日本に来たわけではないので
日本に来た弥生人の事を渡来系弥生人と表現する事がある

263 2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw
【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???

248 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 13:08:21.14 ID:qlvanl2o.net]
262 名前:既にその名前は使われています :2020/04/24(金) 17:57:30.24 ID:tVS7D+Of
いやいや、日本主観で日本に来て弥生文化の担い手を弥生人というわけで、半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょww

なに?渡来系弥生人て?ww
対義語は半島系弥生人なん?


↑の黒歴史を記憶から消し去りたいのねw
まぁ無理だけどw

249 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 13:20:30.25 ID:a/WH/pn6.net]
【韓国ではどう教えられているの???】
 
260 2020/04/24(金) 17:44:43.49 ID:+z664i4H
渡来人(とらいじん)とは海外から日本に渡って来た人々を意味する。
弥生人、全員が日本に来たわけではないので
日本に来た弥生人の事を渡来系弥生人と表現する事がある

263 2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw
【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???

250 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 15:05:44.33 ID:00a/wSQa.net]
スペさん答えられなくて発狂(失笑)

251 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 15:11:31.25 ID:hmqEk9WZ.net]
>>249
韓国人とベトナム・台湾人の遺伝的祖先はほぼ同じ
japan.hani.co.kr/arti/culture/26416.html


現代韓国人は、ベトナム・台湾など南方とロシア極東地方に住んでいた北方の古代人の遺伝の特性をいずれも受け継いでいることが明らかになった。

252 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 16:53:37.29 ID:a/WH/pn6.net]
>悪魔の門洞窟人は、近くに住む現代のウルチ族と遺伝的に最も近く、彼らの先祖であると推定されるが、
これらの原住民を除外すれば現代人の中で韓国人がこの洞窟人と一番近いゲノムを有するものと分析された。
研究を主導したチョン・ソンウォン研究員は「悪魔の門洞窟人のミトコンドリアゲノムの種類が韓国人とほぼ同じであり、
洞窟人は韓国人の先祖とほぼ同じだといえる」と話した。

「韓国人とベトナム・台湾人の遺伝的祖先はほぼ同じ」
ハンギョレ新聞(笑)

※悪魔の門(英: Devil’s Gate Cave)
ロシアウラジオストクの上方にあるアムール川流域で確認されている洞窟である



253 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 16:54:47.03 ID:a/WH/pn6.net]
「遺伝子から続々解明される縄文人の起源〜高精度縄文人ゲノム〜」

>国立科学博物館、情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所、東京大学、金沢大学、山梨大学、札幌医科大学、東海大学のからなる共同研究グループは、
約3,800年前の縄文人の全ゲノムを高精度で解読することで、縄文人の起源と成立の詳細を明らかにすることに挑みました。
縄文人はアメリカ先住民を含む東ユーラシア集団の中で最も古い時代に分岐したことがわかりました。
その一方で、縄文人はウルチ、韓国人、台湾先住民、オーストロネシア系フィリピン人と遺伝的に近かったのです。
このことは形成プロセスを知る重要な手掛かりになります。
今後、本研究で明らかになった高精度の縄文人ゲノムは、
縄文人と弥生人の混血によって形成されたと考えられる現代日本人の成り立ちの詳細を理解するうえで重要な情報を提供することが期待されます。

https://www.brh.co.jp/publication/journal/087/research/1.html

254 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 19:04:18.99 ID:CIeHZS7g.net]
すげえバカだw

255 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 20:51:21.62 ID:jTJWU9oL.net]
東ユーラシア集団はみんな遺伝的に近いのは当たり前なんだけど
自分でコピペしまくった遺伝的距離の図が示してんのよね
オウンゴールして何がしたいんだろ

256 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL.net]
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

257 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 23:24:05.22 ID:a/WH/pn6.net]
【イネの伝播より早く日本で生息していた(笑)】

>熊本大学によると、コクゾウムシはオサゾウムシ科の甲虫で、貯蔵米の害虫として知られる。
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

258 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 23:25:36.59 ID:a/WH/pn6.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

259 名前:既にその名前は使われています [2020/11/12(木) 23:32:15.01 ID:jTJWU9oL.net]
>>257
このレスw
読んでこのレスするのかw

260 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 05:19:09.47 ID:I7WdN044.net]
(阿呆)
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました


(正)
【イネの伝播より早く日本で生息していた】

>熊本大学によると、コクゾウムシはオサゾウムシ科の甲虫で、貯蔵米の害虫として知られる。
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

261 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:23:11.56 ID:nsauNG2v.net]
ほんとに読解力皆無なんだな…

262 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:37:13.12 ID:I7WdN044.net]
(低能)
638 2020/10/15(木) 20:56:01.77 ID:uy/Z88Uz
2統計量の解析から、近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかり

近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っている


(正)
「47都道府県」と「中国・北京の漢民族」を対象にしたクラスター分析の結果

近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかった。

本研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆している。
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。

【大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達した】

東京大学大学院・広報室 (2020/10/14)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7056/



263 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:39:31.04 ID:I7WdN044.net]
(馬鹿)
936 2020/10/30(金) 20:57:07.57 ID:guAayLvC
渡来人は日本人と遺伝的に同じ
国立科学博物館 篠田謙一人類研究部長


>私たちは縄文時代に日本列島に住んでいた人たちと、弥生時代になって大陸から渡来した人たちが混血して成立したということが予想されます。
実は縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、人骨の研究者も日本人の形成に関しては以前から同じ事を考えていました。
遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプというのは、実は渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
どうも縄文の社会に、非常に大きな遺伝的な影響力を持った弥生人が入ってきて、両方が混ざりながら日本列島集団というのが出来上がってきたんだろう。
縄文も完全に駆逐されたわけじゃないので、私たちは古くからあるタイプを持っている上に、
さらに弥生のDNAを持っているから、多様性の高い集団になっているのだということが見えてきます。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>これは朝鮮半島集団の基層にも、縄文につながる人たちの遺伝子があることを意味している。
このことは縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
「全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明」(国立科学博物館・篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

264 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:40:00.55 ID:I7WdN044.net]
(阿呆)
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/

コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました


(正)
【イネの伝播より早く日本で生息していた】

>熊本大学によると、コクゾウムシはオサゾウムシ科の甲虫で、貯蔵米の害虫として知られる。
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

265 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:42:13.15 ID:I7WdN044.net]
【弥生人、全員が日本に来たわけではない】(笑)
【韓国ではどう教えられているの???】(笑)
 
260 2020/04/24(金) 17:44:43.49 ID:+z664i4H
渡来人(とらいじん)とは海外から日本に渡って来た人々を意味する。
弥生人、全員が日本に来たわけではないので
日本に来た弥生人の事を渡来系弥生人と表現する事がある

263 2020/04/24(金) 18:11:28.78 ID:+z664i4H
>半島に残ってる人は弥生人じゃないでしょw
【えっ!?】
韓国ではどう教えられているの???

266 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 07:47:30.87 ID:3TdTeYFt.net]
ほんとにアホだな

267 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/13(金) 07:51:41.31 ID:I7WdN044.net]
>悪魔の門洞窟人は、近くに住む現代のウルチ族と遺伝的に最も近く、彼らの先祖であると推定されるが、
これらの原住民を除外すれば現代人の中で韓国人がこの洞窟人と一番近いゲノムを有するものと分析された。
研究を主導したチョン・ソンウォン研究員は「悪魔の門洞窟人のミトコンドリアゲノムの種類が韓国人とほぼ同じであり、
洞窟人は韓国人の先祖とほぼ同じだといえる」と話した。

「韓国人とベトナム・台湾人の遺伝的祖先はほぼ同じ」ハンギョレ新聞(笑)
japan.hani.co.kr/arti/culture/26416.html

※悪魔の門(英: Devil’s Gate Cave)
ロシアウラジオストクの上方にあるアムール川流域で確認されている洞窟である

268 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 08:15:02.04 ID:Vjsl5hFO.net]
まあ朝鮮そのものが中国起源だからなぁ

269 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 08:31:49.73 ID:C8OS6CmD.net]
韓国人は悪魔の門から出てきた山葡萄原人の末裔だって事は伝わったよ

やっぱこのスレで言われてた通り韓国人はワイ族の末裔だったんだね、、、。

よって韓国人からは何一つ教わっていないって事か
まぁ最初からそう言われてたんだけどねw

270 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 09:15:10.57 ID:I7WdN044.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

271 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 09:16:33.16 ID:I7WdN044.net]
「遺伝子から続々解明される【縄文人の起源】〜高精度縄文人ゲノム〜」

>国立科学博物館、情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所、東京大学、金沢大学、山梨大学、札幌医科大学、東海大学のからなる共同研究グループは、
約3,800年前の縄文人の全ゲノムを高精度で解読することで、縄文人の起源と成立の詳細を明らかにすることに挑みました。
縄文人はアメリカ先住民を含む東ユーラシア集団の中で最も古い時代に分岐したことがわかりました。
その一方で、縄文人はウルチ、韓国人、台湾先住民、オーストロネシア系フィリピン人と遺伝的に近かったのです。
このことは形成プロセスを知る重要な手掛かりになります。
今後、本研究で明らかになった高精度の縄文人ゲノムは、
縄文人と弥生人の混血によって形成されたと考えられる現代日本人の成り立ちの詳細を理解するうえで重要な情報を提供することが期待されます。

https://www.brh.co.jp/publication/journal/087/research/1.html

272 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 09:21:34.24 ID:34Cn6t2p.net]
弥生系日本人の初詣先は、神社か寺か。朝鮮半島はどうなってるの



273 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 09:43:28.56 ID:C8OS6CmD.net]
半地下に引きこもるんじゃない?w

初日の出なんて見ようものなら日章旗を思い出して気が狂うっていうし

吸血鬼みたいだなw

274 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 09:49:41.37 ID:I7WdN044.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

275 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 10:10:31.65 ID:3TdTeYFt.net]
朝鮮半島からわいて出た訳でもないのにw
このアホ何がいいたいんや

276 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 10:46:11.73 ID:I7WdN044.net]
【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。
(東京大学)

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

277 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 12:32:54.90 ID:MKtzct6m.net]
>>275
何も言えないからコピペで虚勢はってるんやでw

(虚)
(失笑)
special thanks

278 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 12:53:39.89 ID:I7WdN044.net]
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました


(正)
【イネの伝播より早く日本で生息していた】

>熊本大学によると、コクゾウムシはオサゾウムシ科の甲虫で、貯蔵米の害虫として知られる。
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

279 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 15:40:45.80 ID:3TdTeYFt.net]
文章じゃなくて単語でしか理解できてないのなw
それで勝った!みたいに思ってコピペしてんのかw
バカは違うわww

280 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 21:30:20.68 ID:wfupKAQB.net]
まるで見てきたかのように語るのが我々の歴博さん
せめて考古学的知見から語るならいいんだけどね

古代日本における女性 妊娠・出産後も社会的地位を得ていた|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20201109_1609942.html #newspostseven

281 名前:既にその名前は使われています [2020/11/13(金) 22:18:41.99 ID:I7WdN044.net]
科学研究費助成事業・研究成果報告書
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程 (東京大学 2014 )

【稲作技術を携えた渡来系弥生人は、朝鮮半島を経て北九州に入って来た】

>日本人は先住の縄文人(狩猟採集民)と後入り渡来系弥生人(水田稲作民)の混血により成立した。
渡来系弥生人は、今から3千〜2千5百年前、大陸から朝鮮半島を経て、北九州近辺に入って来た。
大陸の先進文化(稲作技術や金属器など)を携えていた。
やがて彼らは縄文人を圧倒するようになり、更に日本列島上を東に進んで、3世紀末に畿内で大和朝廷を打ち立てた。


【韓国人の半分以上は、弥生系の日本人と同じハプログループ持つ人たちである】

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21570243/21570243seika.pdf

282 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 08:09:30.19 ID:smTNEIpe.net]
現代人のゲノムから過去を知る
〜Y染色体の遺伝子系図解析からわかった縄文時代晩期から弥生時代にかけておきた急激な人口減少〜(東京大学 2019年)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/

>現代日本人の成立過程に関しては諸説あるが、日本列島にいた縄文人と大陸から渡ってきた弥生人が混血したとする混血説が広く受け入れられている。
韓国人・中国人を含む他の東アジア人を併せて解析した結果、日本人で35%の頻度でみられる系統1は、
他の東アジア人集団ではほとんど観察されないことが示された(図2)。
渡来系弥生人の主な母体である韓国人集団や中国人集団には系統1に属するY染色体が観察されなかったことも踏まえると、
系統1のY染色体は縄文人に由来すると結論できる。
(図2)
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/4712/ohashi002.png



283 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 12:16:09.70 ID:smTNEIpe.net]
(阿呆)
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
縄文土器にコクゾウムシ多量に混入、熊本大学が九州初発見 https://univ-journal.jp/60303/
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました


(正)
【イネの伝播より早く日本で生息していた】

>熊本大学によると、コクゾウムシはオサゾウムシ科の甲虫で、貯蔵米の害虫として知られる。
従来はイネの渡来とともに朝鮮半島からやってきたと考えられていたが、イネの伝播より早く日本で生息していたことが小畑教授の調査で分かっている。

284 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 12:34:01.10 ID:6pflH1Gs.net]
無職に語る資格はない

285 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 12:56:00.66 ID:smTNEIpe.net]
(馬鹿)
936 2020/10/30(金) 20:57:07.57 ID:guAayLvC
渡来人は日本人と遺伝的に同じ
国立科学博物館 篠田謙一人類研究部長


>縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、同じ事を考えていました。遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプは、渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
(全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明・国立科学博物館 篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

286 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB.net]
コクゾウムシの話が気に入ってくれて嬉しいw
稲作と同時と考えられていたのが稲作以前から存在したことが確認された意義は
日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね

意図的にコクゾウムシを土器に練り込んでいたりと、なんらかの宗教的儀式にも繋がっていて
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー

287 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 13:47:42.75 ID:smTNEIpe.net]
(失笑)

>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。

平成30年11月22日 熊 本 大 学

288 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 13:51:24.09 ID:smTNEIpe.net]
(馬鹿)
>存在したことが確認された意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたとがうかがえる訳ね


(正)
【ドングリ】や【クリ】などの【貯蔵堅果類】を加害する害虫であることを明らかにしました。

289 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 13:54:19.16 ID:LQDH9QZB.net]
いいねえw
この超独自考察w

290 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 14:21:18.42 ID:smTNEIpe.net]
(馬鹿)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー

289 2020/11/14(土) 13:54:19.16 ID:LQDH9QZB
いいねえw
この超独自考察w


>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔から【ドングリ】や【クリ】などの【貯蔵堅果類】を加害する害虫であることを明らかにしました。
(平成30年11月22日 熊 本 大 学)

291 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 14:27:29.19 ID:8PiBisrz.net]
コクゾウムシと祭祀の繋がりは否定しないの?w

292 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 14:33:03.47 ID:smTNEIpe.net]
(恥)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー

289 2020/11/14(土) 13:54:19.16 ID:LQDH9QZB
いいねえw
この超独自考察w



293 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 14:57:37.48 ID:smTNEIpe.net]
>コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔から【ドングリ】や【クリ】などの【貯蔵堅果類】を加害する害虫であることを明らかにしました。

(平成30年11月22日 熊本大学)

294 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 15:09:44.36 ID:6pflH1Gs.net]
スペさん 答えに窮して怒りの連投モード(虚)発動

295 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 15:19:45.95 ID:8PiBisrz.net]
コピペの意味を理解してるのかな?

296 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 15:27:33.65 ID:7Flr1vB8.net]
コレね


 北海道福島町にある縄文時代の館崎遺跡から出土した土器に、「米食い虫」の異名を持つコクゾウムシが推定で約500匹練り込まれていたことが分かった。熊本大の小畑弘己教授らが発見し、23日までに英考古学誌ジャーナル・オブ・アーキオロジカル・サイエンス電子版に発表した。

 多量のコクゾウムシは意図的に交ぜられたとみられ、小畑教授は「世界的にもまれな発見。縄文人の精神性を表すもので、栗の豊作の願いを込めたのではないか」と話している。
 貯蔵米の害虫として知られるコクゾウムシは、体長約4ミリのオサゾウムシ科の甲虫。小畑教授らは残存する土器片内部をX線コンピューター断層撮影(CT)などで解析し、417匹の死滅したコクゾウムシの跡を確認。土器全体で501匹が交じっていたと推測した。

 また、同遺跡などの東日本のコクゾウムシは栄養価の高い栗をエサとし、ドングリを食べる西日本のものより体長が2割ほど大きかったことも突き止めた。
 小畑教授は「栗は北海道に自生しない。縄文期に本州から運ばれた証拠でもある」と指摘。コクゾウムシの混入理由については「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」と話した。(2018/11/23-15:08)

297 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 15:52:03.91 ID:smTNEIpe.net]
(恥)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で【栽培を行なっていた】ことがうかがえる訳ね
新石器時代から【縄文時代の「農耕」】の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー



>コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔から【ドングリ】や【クリ】などの【貯蔵堅果類】を加害する害虫であることを明らかにしました。

「推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−」
(平成30年11月22日 熊本大学)


【ドングリやクリなどの貯蔵堅果類】(笑)

298 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 16:05:00.68 ID:7Flr1vB8.net]
バカだから理解できないのかw

299 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/14(土) 16:08:13.96 ID:IoDeOVYa.net]
出来無い事をしたがる韓国
だから手抜き建設して死傷者を出す

300 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 16:52:33.68 ID:smTNEIpe.net]
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました】

301 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 16:53:38.99 ID:smTNEIpe.net]
(失笑)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー

302 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 17:18:28.65 ID:6pflH1Gs.net]
 
>>301
これを鬼の首を取ったようにコピペしてるのを見るとほんと失笑しちゃうよね



303 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 18:49:01.98 ID:smTNEIpe.net]
(阿呆)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました】

304 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 19:02:18.59 ID:8PiBisrz.net]
【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました】


こう読み取った訳ねw
凄い独自考察だわ

305 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 19:05:50.02 ID:smTNEIpe.net]
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。

このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。】

306 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 19:25:03.55 ID:smTNEIpe.net]
(馬鹿)
304 2020/11/14(土) 19:02:18.59 ID:8PiBisrz
【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました】
こう読み取った訳ねw
凄い独自考察だわ



報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人 熊本大学
>小畑教授らは、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。

307 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:12:23.03 ID:8PiBisrz.net]
この文章の気持ち悪いキリトリの仕方がもう最高w

308 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/14(土) 20:18:30.56 ID:VSv3lYrA.net]
★化学研究世界トップ 中国科学院による遺伝子研究(2018)

『日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。韓国人は日本人より北方漢民族に似ている。韓国人は大陸と日本の混血』
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

【韓国】韓国人の血筋、満洲族と最も近い。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262748816/

309 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/14(土) 20:19:31.41 ID:VSv3lYrA.net]
■韓国版鬼滅の刃こと「鬼殺の剣」に対する中国の反応 
www.kagerou.biz/archives/24917785.html

・さすが万物の起源は韓国というだけのことはある。

・空気が読めないこと言うけど、世界の全ては韓国のもの、現代だけじゃなくて古代も含めて全て韓国のもの。どうして自分のものをパクリということができようか。

・さすが「人類発祥の地」俺たちにはできないことを平然とやってのける。

310 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:20:19.14 ID:smTNEIpe.net]
(馬鹿)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
コクゾウムシの話が気に入ってくれて嬉しいw
稲作と同時と考えられていたのが稲作以前から存在したことが確認された意義は
日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
意図的にコクゾウムシを土器に練り込んでいたりと、なんらかの宗教的儀式にも繋がっていて
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー

311 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:33:28.86 ID:8PiBisrz.net]
真面目な話すると
縄文時代の遺跡かは発掘された栗とか食べ物の遺伝子解析をすると見事に均質なのよね
つまり単なる採集ではなく集落の近くに植えて、収穫量の多いのなんかを選んだ選択的品種改良までされてた事が判ったの

コクゾウムシが持ち込まれたのも、縄文時代かもっと古い段階で移動する人が同時に食糧も携えていたことになる訳で
狩猟採集しながらの単純なido kariではなかったの

こういった研究は主流じゃないけど面白くて好き

312 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:35:44.57 ID:v5AVs0Ub.net]
「経由」w
渡来系=大陸系って結論出されてるの草

ミトコンドリアM7aは沖縄周辺が起源
それが南朝鮮にも4%程度ある
縄文系が日本か渡った証拠


バルジョー @c5qlMygHNwggCnW
@Saitou_Sayer
Y染色体のD2とO2b1はそれぞれ日本に来てから変化したのか、その前からすでに存在していたのかどちらなのでしょうか?
周辺地域にこの二つのY染色体が見当たらないのはなぜなのでしょうか?


斎藤成也 @Saitou_Sayer
@c5qlMygHNwggCnW Y染色体のハプロタイプがAlu挿入タイプのものでしょうか。
日本列島だけに高い頻度で存在するハプロタイプは、日本列島に来てから突然変異が生じたのかもしれません。
https://twitter.com/Saitou_Sayer/status/699204259573727232


>日本列島だけに高い頻度で存在するハプロタイプは、日本列島に来てから突然変異が生じたのかもしれません。
(deleted an unsolicited ad)



313 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:36:18.85 ID:smTNEIpe.net]
(恥)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。】

314 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:38:25.51 ID:v5AVs0Ub.net]
10年以上前から同じ発表をしてる篠田のソースを貼ってる在日の哀れさ笑

315 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:40:49.09 ID:v5AVs0Ub.net]
いくら頑張ってみてもアイデンティティを日本にもてない在日

なぜならお前らは中国人と一番似てるから笑



★化学研究世界トップ 中国科学院による遺伝子研究(2018)

『日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。韓国人は日本人より北方漢民族に似ている。韓国人は大陸と日本の混血』
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

【韓国】韓国人の血筋、満洲族と最も近い。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262748816/

316 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:47:44.22 ID:v5AVs0Ub.net]
篠田「日本と朝鮮人は男系が大きく違う」


「男性が受け継ぐY染色体について大陸と日本のY染色体DNAのハプログループ頻度が大きく違うのは奇妙な現象p.199」

篠田謙一著書 DNAから解明するその多元的構造
minumablog.exblog.jp/5528362

>>137
宝来聰著「DNA人類進化学」(岩波科学ライブラリー52)より引用
DNA人類進化学 (岩波科学ライブラリー (52)) 単行本 ? 1997/7/22

1997/7/22笑

317 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 20:58:28.34 ID:v5AVs0Ub.net]
泣けよ在日ババアw

縄文のルートは台湾→日本→半島

縄文関連の祖先は、東南アジアから東アジアに向かう途中で沿岸ルートをとった可能性のある最も初期の波の移民の1人です。(2020年8月25日)
https://www.nature.com/articles/s42003-020-01162-2

東南アジアから東アジアに北上した最も初期の波の移民の一部を表している可能性があります。さらに、IK002は台湾原住民との強い遺伝的親和性を示しています。
これは縄文人の祖先の移住の沿岸ルートをサポートするかもしれません。

318 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:05:18.88 ID:smTNEIpe.net]
(恥)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。】

319 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:07:29.13 ID:v5AVs0Ub.net]
篠田「渡来系のルーツは中国南東部で稲作農耕を始めた人々」


篠田謙一インタビュー
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/102215

篠田「我々のルーツは5500年前に中国南東部で稲作農耕を始めた人々、ということが分かる。
そして3000年前に稲作が日本列島に伝搬し、ベトナムでも文化が変わった。」

岩上「ミトコンドリアで女系が辿れるということは分かりました。では男系、『Y染色体』と言われるものでも辿れるんでしょうか?」

篠田氏「先ほど朝鮮半島との類似性の話をしましたが、男系で辿ると日本と朝鮮半島では大分違う」

320 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:09:57.69 ID:v5AVs0Ub.net]
朝鮮人のルーツは全部大陸人

【韓国】韓民族のルーツ「韓民族の祖先は南方農耕民族と北方騎馬民族の遺伝子が6対4の比率で混ざり合っている」
web.archive.org/web/20091214182825/http://www.chosunonline.com/news/20091212000041

韓民族が北方騎馬民族の後裔であり、単一民族だという事実に変わりはないのだろうか。
答えはノーだ。檀国大のキム・ウク教授は04年、韓国をはじめとする東アジア11カ国の民族集団の遺伝子を分析し、
「韓民族の祖先は、南方農耕民族と北方騎馬民族の遺伝子が6対4の比率で混ざり合っている」という研究成果を発表した。

321 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:23:50.67 ID:smTNEIpe.net]
2020/08/25
縄文人ゲノム解析から見えてきた東ユーラシアの人類史
覚張 隆史(金沢大学 助教)

論文タイトル
Ancient Jomon genome sequence analysis sheds light on migration patterns of early East Asian populations


https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6987/
(東京大学・理学部)

322 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:26:14.82 ID:smTNEIpe.net]
(恥)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。】



323 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 21:39:52.16 ID:8PiBisrz.net]
(恥)って何?

324 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/14(土) 21:52:44.14 ID:v5AVs0Ub.net]
化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。
>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (F ST[CHB-KOR] = 0.0026).

325 名前:既にその名前は使われています [2020/11/14(土) 22:45:34.19 ID:DBUowvLB.net]
スペさん今日も大敗北
日本語読めるようになってから出直してこようね

326 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 05:45:26.75 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
324 2020/11/14(土) 21:52:44.14 ID:v5AVs0Ub
化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。
>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (F ST[CHB-KOR] = 0.0026).


JPT(東京)
JPRK(沖縄)
KOR(韓国)

KHV(ベトナム)
CDX(ダイ族中国南)
CHS(シンガポール華僑)
CHB(北京)

uproda11.2ch-library.com/e/es002985666615874611266.jpg

327 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 05:51:41.74 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
319 2020/11/14(土) 21:07:29.13 ID:v5AVs0Ub
篠田「渡来系のルーツは中国南東部で稲作農耕を始めた人々」
篠田謙一インタビュー
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/102215


※本ブログは、2013年9月19日にアップされたものを再掲したものです。(文:岩上安身)
>現代日本人の多くが、弥生人の遺伝子を受け継いでいますが、その弥生人は銅と稲をもって主に朝鮮半島から渡来してきたのであり、
その遺伝的ルーツをたどってゆくと、中国南部の揚子江下流地域にたどりつきます。

篠田謙一氏インタビュー第一弾の実況ツイート
>80年代になり、文化の違いだけでは説明できない形質の違いが明らかになってきた。
最新の日本列島集団の成立のシナリオ(二重構造説)では、弥生人は朝鮮半島から、農耕と金属器を携えてやってきた渡来系。

328 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/15(日) 05:52:33.36 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土
器を発見しました。

【コクゾウムシが、イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。】

329 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 08:07:08.80 ID:V8nnoN7i.net]
>実は縄文人と弥生人はずいぶん姿形が違うので、人骨の研究者も日本人の形成に関しては以前から同じ事を考えていました。
遺伝子の分析でもそのことが証明されたのです。
(国立科学博物館研究者紹介・篠田謙一)
https://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/shinoda/index.html

>D4という、私たちが一番たくさん持っているタイプというのは、実は渡来系の弥生人にたくさんあるのだけれども、縄文にあまりいないということがわかります。
逆に縄文にはN9bが圧倒的に出てきます。これは現代日本人だと非常に少なくなります。
どうも縄文の社会に、非常に大きな遺伝的な影響力を持った弥生人が入ってきて、両方が混ざりながら日本列島集団というのが出来上がってきたんだろう。
縄文も完全に駆逐されたわけじゃないので、私たちは古くからあるタイプを持っている上に、
さらに弥生のDNAを持っているから、多様性の高い集団になっているのだということが見えてきます。
(DNAで読む日本人の起源・篠田謙一)
https://reitaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1020&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>これは朝鮮半島集団の基層にも、縄文につながる人たちの遺伝子があることを意味している。
このことは縄文人が韓国にまで分布していたと考えるよりは、初期拡散で大陸沿岸を北上したグループの遺伝子が朝鮮半島にも残っていたと考える方が理解しやすい。
「全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明」(国立科学博物館・篠田謙一 2018)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25251043/25251043seika.pdf

330 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 08:08:20.97 ID:EDec4Tfm.net]
リンク切れしてる時事通信の記事のこっちが重要なんでコピペしてくんないかなw


北海道福島町にある縄文時代の館崎遺跡から出土した土器に、「米食い虫」の異名を持つコクゾウムシが推定で約500匹練り込まれていたことが分かった。熊本大の小畑弘己教授らが発見し、23日までに英考古学誌ジャーナル・オブ・アーキオロジカル・サイエンス電子版に発表した。

 多量のコクゾウムシは意図的に交ぜられたとみられ、小畑教授は「世界的にもまれな発見。縄文人の精神性を表すもので、栗の豊作の願いを込めたのではないか」と話している。
 貯蔵米の害虫として知られるコクゾウムシは、体長約4ミリのオサゾウムシ科の甲虫。小畑教授らは残存する土器片内部をX線コンピューター断層撮影(CT)などで解析し、417匹の死滅したコクゾウムシの跡を確認。土器全体で501匹が交じっていたと推測した。

 また、同遺跡などの東日本のコクゾウムシは栄養価の高い栗をエサとし、ドングリを食べる西日本のものより体長が2割ほど大きかったことも突き止めた。
 小畑教授は「栗は北海道に自生しない。縄文期に本州から運ばれた証拠でもある」と指摘。コクゾウムシの混入理由については「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」と話した。(2018/11/23-15:08)

331 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/15(日) 08:33:38.70 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
報道機関各位
平成30年11月22日 国立大学法人熊本大学

推定 500 匹のコクゾウムシが練り込まれた土器を発見 −北海道福島町館崎遺跡出土コクゾウムシ混入土器−

>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土器を発見しました。

【ドングリ】【クリ】【貯蔵堅果類】【笑】

332 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 08:37:24.75 ID:V8nnoN7i.net]
(熊本大学・プレスリリース)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf



333 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 08:55:29.47 ID:MhVdp7A9.net]
意識して削除コピペというより日本語読めないから意味のないコピペしかできないんだろうね

334 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 09:10:19.48 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました
(笑)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー



>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土器を発見しました。

熊本大学プレスリリース (平成30年11月22日)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf

335 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 09:25:43.49 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
317 2020/11/14(土) 20:58:28.34 ID:v5AVs0Ub
泣けよ在日ババアw
縄文のルートは台湾→日本→半島
縄文関連の祖先は、東南アジアから東アジアに向かう途中で沿岸ルートをとった可能性のある最も初期の波の移民の1人です。(2020年8月25日)
https://www.nature.com/articles/s42003-020-01162-2



2020/08/25
縄文人ゲノム解析から見えてきた東ユーラシアの人類史・覚張 隆史(金沢大学 助教)
論文タイトル
Ancient Jomon genome sequence analysis sheds light on migration patterns of early East Asian populations

https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6987/
(東京大学・理学部)

336 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 09:27:02.30 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
319 2020/11/14(土) 21:07:29.13 ID:v5AVs0Ub
篠田「渡来系のルーツは中国南東部で稲作農耕を始めた人々」
篠田謙一インタビュー
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/102215


※本ブログは、2013年9月19日にアップされたものを再掲したものです。(文:岩上安身)
>現代日本人の多くが、弥生人の遺伝子を受け継いでいますが、その弥生人は銅と稲をもって主に朝鮮半島から渡来してきたのであり、
その遺伝的ルーツをたどってゆくと、中国南部の揚子江下流地域にたどりつきます。

篠田謙一氏インタビュー第一弾の実況ツイート
>80年代になり、文化の違いだけでは説明できない形質の違いが明らかになってきた。
最新の日本列島集団の成立のシナリオ(二重構造説)では、弥生人は朝鮮半島から、農耕と金属器を携えてやってきた渡来系。

337 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/11/15(日) 09:28:24.02 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
324 2020/11/14(土) 21:52:44.14 ID:v5AVs0Ub
化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。
>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (F ST[CHB-KOR] = 0.0026).



JPT(東京)
JPRK(沖縄)
KOR(韓国)


KHV(ベトナム)
CDX(ダイ族中国南)
CHS(シンガポール華僑)
CHB(北京)

uproda11.2ch-library.com/e/es002985666615874611266.jpg

338 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 09:52:19.59 ID:MhVdp7A9.net]
無職

339 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 09:53:46.88 ID:+e7vly8o.net]
コジ

340 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 10:00:05.35 ID:V8nnoN7i.net]
(笑)
256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました
(笑)
286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー



>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土器を発見しました。

熊本大学プレスリリース (平成30年11月22日)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf

341 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 10:01:42.70 ID:MhVdp7A9.net]
(無職)

職歴(虚)

special thanks(失笑)

342 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 10:24:32.98 ID:V8nnoN7i.net]
(失笑) 256 2020/11/12(木) 21:05:42.58 ID:jTJWU9oL
コクゾウムシを根拠に稲作が朝鮮半島から伝わったって説がこれで否定されました

(失笑) 286 2020/11/14(土) 13:05:10.03 ID:LQDH9QZB
意義は日本列島にやってきた人類が早い段階で栽培を行なっていたことがうかがえる訳ね
新石器時代から縄文時代の「農耕」の歴史を紐解くきっかけになるかもしれないにゃー


(正)
>小畑教授らは、2010 年、約1万年前のコクゾウムシ圧痕を種子島で発見し、それまでイネとともに朝鮮半島から渡来したと考えられてきたコクゾウムシが、
イネの伝播よりはるかに昔からドングリやクリなどの貯蔵堅果類を加害する害虫であることを明らかにしました。
このような中、小畑教授らは、2013 年から開始した北海道福島町館崎遺跡における土器圧痕調査の過程で、
北海道で初めてコクゾウムシ圧痕を発見し、ついに 2016 年 2 月にはコクゾウムシを多量に土器の粘土中に練り込んだ土器を発見しました。

熊本大学プレスリリース (平成30年11月22日)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2018-file/release181122_2.pdf



343 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 10:29:16.83 ID:MhVdp7A9.net]
職なしコピペ爆弾

344 名前:既にその名前は使われています [2020/11/15(日) 10:31:28.52 ID:EDec4Tfm.net]
何を主張したいのか自分で言わないと
バカにされたままだよ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<461KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef