[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/03 10:26 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜



1 名前:エージェント・774 [2012/06/11(月) 22:37:35.25 ID:YvjOu0Vl]
政府、自公が推進するデフレ下での消費増税に抗議(デモないし他の抗議活動を)するためのスレです。

「消費税10%」で民・自が基本合意
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052099.html

2 名前:エージェント・774 [2012/06/11(月) 22:37:54.15 ID:YvjOu0Vl]
断固阻止!!!

3 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/11(月) 22:44:07.01 ID:Z2Vi5pSA]
誰もいねー

4 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/11(月) 22:45:57.94 ID:djt70bNv]
財務省曰く、日本の財政破綻は有り得ない。
www.youtube.com/watch?v=mY68cGofjKI#t=27m20s

●増税せずに税収を増やす方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、且つ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU&list=PL24A0C54D81C21BDA#t=3m16s

5 名前:エージェント・774 [2012/06/11(月) 22:47:31.64 ID:gNYdQ9Fx]
>>1 乙

6 名前:エージェント・774 [2012/06/11(月) 23:19:15.26 ID:gNYdQ9Fx]
人が居なくても支援し続ける

7 名前:エージェント・774 [2012/06/11(月) 23:25:26.69 ID:djt70bNv]
>>6
でもだからと言って公務員ガーのルサンチマン系はお呼びではない。
スレタイ通り、日本経済縮小・デフレ悪化を招く消費税増税を許すな
の路線であらざるべからず。

8 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:02:51.90 ID:nzUY482y]
フジテレビの問題なんかよりよほど凶悪だぞ
もうあそこの団体が嫌とか言ってる場合じゃない
とにかく十万人単位で集めないとヤバイ

9 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:08:21.98 ID:vZiuoseX]
消費税増税に反対です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人収益や個人所得の減少を招く。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税によって高値で仕入れた事業者が安値で仕入れた事業者より不利になる。消費税は国産品を輸入品より不利にする。
・消費税増税は、デフレ圧力になる。

10 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:09:49.24 ID:giT+Yr9+]
消費者だけじゃなく小売店を筆頭に販売側にとっても大打撃だわ



11 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:12:20.70 ID:u3oTCnvI]
欧米では財政難になったら公務員の給料カットしたり歳出削減するのに
公務員天国で増税とかまあ先進国でもこんな馬鹿なことするのは
日本しかないわ

12 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:14:01.81 ID:9JLR2j8Q]
>>11
デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、
同じ穴の狢。

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

13 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:17:52.23 ID:BiggrMAY]
100万人動員を目指すべきでしょう。

14 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:19:47.93 ID:RHYY4Vxl]
いや 今回のこれは右翼も左翼もプロ市民も関係ないでしょ
そもそもそんな茶番を演じられないくらいのやばいことだからな
プロレスしてる場合じゃねーっつーの戦争だよまじで

超格差社会到来で日本が終わるぞ

15 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:19:54.17 ID:u3oTCnvI]
>>12
そんな訳のわからんヤツのリンク貼るだけじゃなく
自分の言葉で語ったらいかがかしら

16 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:20:31.63 ID:7yZRp+l5]
なんとな〜くマスコミに言いくるまれて周りは増税やもなし状態ですわ
人少な!

17 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:24:16.85 ID:spz+kZgQ]
なんか、今回ばかりは・・・






途中で死人が出そうな気がするよぉ〜・・・

18 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:25:28.00 ID:iwZY1JuD]
今日も協議会談やるんだろ…

悪いニュースが飛び込んで来なければいんだが…

19 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:27:18.36 ID:nzUY482y]
>>14
全くその通り
左翼連中だって国家が強いから賠償しろとか言えるわけで
経済が死んだら保守派の言う安全保障も
左翼の言う人権なんちゃらも出来なくなる
原資は国民経済なんだから

20 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:27:49.24 ID:giT+Yr9+]
>>14
のほほんとした日本人は「消費税か、仕方ないなあ・・・」くらいにしか考えてない人もいるはず
「これが普通じゃない」と気付かないといかんね!



21 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:28:30.28 ID:jKabdFPl]
こんなことになってんのに、人が少ないな・・・
誰も興味ないんだろうか

22 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:30:35.00 ID:hfEIhZkY]
>>20
読売新聞やNHKを信用してしまうと、のほほんになりますな。

23 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 00:34:10.23 ID:iwZY1JuD]
まー、+でスレが伸びてれば、デモする機運も高まるだろうし、

+で次スレが建たないときにはこっちにも顔を出してくれるだろ

24 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:39:53.57 ID:nzUY482y]
でもさ朝鮮半島か絡まないとみんな燃えないからな
朝鮮なんてゴミ屑みたいなもんで、国民経済にダメージ喰らう方が
よほど問題なのになー

25 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:46:20.14 ID:k9t9sjMB]
■馬淵澄夫元国土交通相は自分のブログで、
財務省が景気が好転しなければ増税を凍結する条項と歳入庁の創設を検討する条項を法案から削除する一方、
将来の再増税条項を復活させるよう自民党議員に説得工作していると暴露した。
gendai.ismedia.jp/articles/-/32244

財務官僚が政府案に対して修正を要求している条項

一つは、歳入庁の設置をなくすこと。←自民党の谷垣総裁と石原幹事長が歳入庁創設に反対を表明。自民党、修正協議でも要求。
二つ目は、再増税条項(附則28条)の復活。←自民党の小泉進次郎議員と町村信孝議員が、民主党が再増税条項(附則28条)を削除したことを批判。
三つ目は、弾力条項からの数値の削除。←自民党、修正協議で要求。

■なんと、自民党は消費税増税について、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す経済運営の努力目標を削れと言っているらしい。
「将来の政権を縛る」からだと。なにを考えているのだ?野党が与党案を改悪してどうする!!
twitter.com/hidetomitanaka/status/210926015248207872

26 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:56:26.63 ID:gL/Q/QS8]
なんで政治家ってこんなアホばっかなの?
苦あれば楽ありって言葉を信じてるのか分からんけど
実際は苦を以て更に苦しむ事をしようとしてるのが増税
感情的じゃなくてもっと理性的に考えろよ
デフレ期にやったら経済が更にヤバくなる
過去に学んだじゃんw
なんで経済が悪くなるような事を真面目な顔して言ってんの?
また同じこと繰り返すんだ・・・

27 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 01:29:33.51 ID:ydr8qK5y]
デモあったら行くよ…

なんかもう羊のように官僚や政治家の横暴に耐えるのはいい加減疲れた
働いても働いても一部の金持ちに搾取される
うんざりだ

28 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:35:23.52 ID:RHYY4Vxl]
で、いつも愛国を国土をと叫んでる左右の団体さんの動向は
いまどうなってるのかな??

29 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:40:10.75 ID:iwZY1JuD]
ほい、頑張れ日本の定例抗議行動
これに乗っからせてもらうのがまずは手っ取り早いかもね

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=242

※初めて参加する場合は、事前の電話が必要

30 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:41:28.60 ID:iwZY1JuD]
直ぐに何かできるわけでもないし、
>>29に参加しようと+スレでも呼びかけてみるのが良さそうだな





31 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:45:41.79 ID:giT+Yr9+]
>>30
主旨は消費税増税反対の方向が望ましいんでないかと

32 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:47:09.91 ID:RHYY4Vxl]
>>29
でもそれって 自民党も批判できるのか?今回の問題は
民主自民をひっくるめた 財務省の犬と 財務省があいてなんだぞ?

33 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:49:44.51 ID:iwZY1JuD]
>>31
じゃあ、企画・実行を任せる
対案を出しもしないで文句だけつけるってのはデモスレでは無しなんで


34 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 01:51:42.68 ID:uPMkCXFB]
>>29
それ消費税反対言えなくなったんじゃない?
乗っ取ろうって魂胆かい?

35 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:51:48.24 ID:iwZY1JuD]
別に>>29と他の企画は同時進行しても良いと思う
気に喰わなければ参加せずに、自分が望むような企画を立てて決行すればいいだけ

36 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:55:11.91 ID:iwZY1JuD]
>>34
>それ消費税反対言えなくなったんじゃない?
ただの憶測だろ

>乗っ取ろうって魂胆かい?
主催者側の指示に従うのが礼儀
誰もマナー違反を促してるわけじゃない

37 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 01:56:30.10 ID:RHYY4Vxl]
>>35 同時進行じゃ、乗っ取られたりグダグダになるだけでしょ
さすがに野豚信者はいないと思うが、自民信者に横槍入れられても
消費税増税で集まる人たちは庶民が多いんだから 全く別でやるべきでしょ

38 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:00:42.10 ID:iwZY1JuD]
>>37
まだ仕切れる人間が出てくる前なのに、乗っ取りとかグダグだを考えるような場合じゃないだろ〜

>自民信者に横槍入れられても
>消費税増税で集まる人たちは庶民が多いんだから 全く別でやるべきでしょ

俺には君が何を考えてるのか全くわからないよ 見えない敵と戦ってるようだ




39 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:04:22.96 ID:LO0oUC+z]
>>29は、自民党の増税はいい増税な人達だから、あまり参加したくないな
自民民主 そして日銀財務省ひっくるめて批判するデモがしたい

40 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:10:37.26 ID:4ciTRkPS]
>>39
同意
もはや自民も民主と同じくらい信用してない



41 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:10:54.91 ID:iwZY1JuD]
このスレで趣旨が少々違う抗議活動を提案しても受け入れられないってのが
よくわかったから、これ以上ひとつのスレで>>29をゴリ押しするわけにもいかないな

スレの風通しを良くするために、別スレ建てて参加者募るわ
後のことは任せた!でも、自分達で企画&決行しなきゃ何も動かないってのを忘れないでくれよ


42 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:13:16.74 ID:X8T6nai2]
こんなのもあった

消費税増税大反対「怒りのエプロンデモ」6・17池袋
fairtax.seesaa.net/article/274294365.html
主催者ツイッター
twitter.com/#!/kobukishinichi

けど規模小さいんだよね
こんな切羽詰った中で池袋で叫んでもね・・・
2ch発で大挙して国会前に押しかけたほうが効果はあるかも
正規のデモ申請なんてやってる暇ないし、国会前や政党前は許可おりないよ

43 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:17:06.46 ID:LO0oUC+z]
提案なんだけど、まずフェイスブックに登録するのはどう?
行動する側は匿名でいいから識別子とホームが必要だと思う

44 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:28:08.56 ID:nzUY482y]
>>42
TPP反対で国会前やったじゃん
デモより国会前で留まりシュプレヒコールが良いと思います


45 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:29:56.11 ID:YQA56F9z]
やるなら国会議事堂や財務省を取り囲むぐらいのデモぐらいはやりたいものだね。
増税反対なら右も左も利害は一致している筈だし、これで得をする連中はごく一部。
他のどんな運動よりも理解は得られやすいと思うし、もっと拡散して、とにかく大勢集める必要があると思う。

報道機関が無視できないほど集まれば成功…を目的にしないか?

46 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:39:44.45 ID:9JLR2j8Q]
518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 02:27:49.98
中野:ガチガチの保守派は、弱者に目配りするのは左翼で、それを毅然として切り捨てるのが
マッチョな保守だと思い込んでいますよね。でも、格差の拡大は国民の分裂を招くので、
国を守る上で極めて危険です。だから、たとえばイギリスで産業革命が起きて貧富の格差が広がった時、
労働者を保護するために世界で最初に工場法を制定したのは左翼政権ではなく、
ディズレーリ首相の保守政権でした。また、19世紀のドイツで社会福祉政策を先駆的にやったのは
保守的なビスマルクです。すべて平等にするのは嫌うけれど、あまりに格差が拡大することは
警戒するのが保守の立場。だから私も、派遣労働に関するリベラル派の主張にはそんなに異論がありません。
ところが「維新の会」は、労働市場の自由化や流動化を目指しています。

47 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:45:30.50 ID:nzUY482y]
>>46
ビスマルクか
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
歴史に学べば不況で増税はありえない
しかし朝鮮問題が絡んでないから全然スレ伸びないな
高岡さんの時より重大なのに
地道に拡散しますが

48 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:46:33.59 ID:RHYY4Vxl]
>>45 だな。今回の増税で叩くのは民主と自民、増税を推進している全ての議員、そして財務省だからな。
>>44あまり陰謀論をいいたくはないがフェイスブックの情報は筒抜けですよ


49 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:48:07.22 ID:UemlHygw]
もはや、政府機能を占領し、日本を日銀と財務省の檻の中から解放するしかない。
日銀・財務省と構造改革派、新自由主義派は友愛。

50 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:49:51.13 ID:RHYY4Vxl]
>>47 経済をほとんど知らない人たちに、「財務省」ってキーワードだしても、
ピンとこないんだろうね。朝鮮メディアがごり押ししているだけでも、
盛り上がっていいはずだけどねー



51 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 02:53:27.90 ID:9JLR2j8Q]
>>50
「デフレ」「インフレ」もね
www.youtube.com/watch?v=YY-d8j8g_bc&list=PL92BC2548CDC48353#t=17m05s

52 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 03:00:26.36 ID:e/+9GCo9]
>>49
構造改革派、新自由主義派なんてレッテル貼りはやめてくれ
俺はそうレッテル貼りをされてるみんなの党支持で当然増税は反対
菅が増税言い出した時点でこうなるのは見え見えだった
結局組閣前から財務省や日銀の官僚たちに対抗することを念頭に置いて
ブレーン集めと理論武装をしてないとどの政党も同じになっちゃうんだよ

麻生首相が消費増税時期の明示に拘らざるを得なかった理由
diamond.jp/articles/-/7504?page=3
>財務省に戦いを挑み、屈した麻生首相

53 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 03:17:55.88 ID:LO0oUC+z]
>>48
匿名登録でいいと思う。
参加者がお互い継続して連絡取れる手段が必要なだけだから、実名は必要ない
フェイスブックもあくまで実名は推奨なだけだし

54 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 03:30:19.62 ID:nzUY482y]
どなたか鬼女板にスレ立てれませんか?
彼女達こそいかに増税がヤバイかわかると思うので
お力を借りないと

55 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 08:12:10.70 ID:uJO08F5p]
消費増税反対どころか、消費税廃止しろ!
悪税そのものだろ!バブル前のぜいたく品には重税に戻せ!

56 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 08:14:45.44 ID:seUbuKbY]
デモ賛成 ノ

57 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 08:18:14.80 ID:q2cM5S4Y]
マジどたまに来てるぜ!!政治家も官僚も国民の声を聞きやがれ!!!

58 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 08:22:13.36 ID:q2cM5S4Y]
全員で卵を国会議事堂に投げつけてやりたい!!!

59 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 08:37:29.36 ID:q2cM5S4Y]
解散総選挙コールもして欲しい

60 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 10:42:24.52 ID:Myu1/Fo9]
増税反対 至極まっとうな主張だがそれゆえにデモは行われないだろうな
なぜならこの板にまっとうな人間なんていないから



61 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 12:31:54.92 ID:MCXV38g7]
世論調査かねてアンケートでもしてみようか?
題目は、新聞の世論調査のような消費税賛成反対ではなく
消費税とインフレ どちらがマシか というような題目で

62 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 12:37:00.98 ID:9JLR2j8Q]
>>61
「インフレ」と言うか正確にはクルーグマン曰く「マイルド・インフレ」

「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
www.youtube.com/watch?v=-py2WYNycoQ&list=PL296D8F0F4FF393DC
www.nicovideo.jp/watch/sm17706300

63 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 12:46:53.25 ID:MCXV38g7]
>>62
とはいえ、そこらの主婦にそんな話をしても分かる分けないので

年3%程度のインフレ&消費税廃止&社会保障充実
    VS
消費税10%以上&社会保障削減

だいたいこんな感じでアンケート取って見る?
アンケート前に、インフレ税の簡単な説明を書いたビラを読んで貰った上で

64 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 14:30:56.34 ID:pv4SnVix]
電痛PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ



65 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 14:39:37.78 ID:AWvHoRDz]
税と社会保障の一体改革とか言ってるけど、増税だけ決めて社会保障制度は棚上げして自民案を丸呑みする気なんだろ?

66 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 15:53:13.82 ID:xvAf26ez]
鬼女の力は借りなければならないし、ニコニコやつべにいる人たちの協力も必要だろうね。
それと経済の話だと外交の事件と違って「何が何だか分からない」という人もいるかもしれないから、
分かり易い形ではっきりと“脅威”であると書いていきたい。
あと、個人的には経済の専門用語を前面に出さない方が良いと思う。
簡潔に且つ直接的に増税が脅威と分かるようにした方がいい。


67 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:09:22.06 ID:+ZxXUlth]
鬼女の力は借りなければならないし、ニコニコやつべにいる人たちの協力も必要だろうね。
それと経済の話だと外交の事件と違って「何が何だか分からない」という人もいるかもしれないから、
分かり易い形ではっきりと“脅威”であると書いていきたい。
あと、個人的には経済の専門用語を前面に出さない方が良いと思う。
簡潔に且つ直接的に増税が脅威と分かるようにした方がいい。


68 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:16:46.06 ID:9JLR2j8Q]
>>66
> あと、個人的には経済の専門用語を前面に出さない方が良いと思う。

「デフレギャップ」「デフレスパイラル」なんて難しい言葉を使うな
と言って言葉狩り・言論封殺していた人を想起させる…。
www.youtube.com/watch?v=99v7bSPDJ5w#t=08m04s

69 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:39:25.51 ID:Xh8SIhTS]
年金制度ぶっ壊せデモとかにしたほうがいいんじゃない?
>>4で税収を増やす方法とか出てるけど歳入庁設立とか日銀法改正とかで解決する問題でもないでしょ

増税する理由を潰したほうがわかりやすくて効果的だと思うけど

70 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:44:43.44 ID:1KtoUMWv]
税金増やすなら議員、無駄遣いを減らせと高校生の自分は思います



71 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:46:30.24 ID:9JLR2j8Q]
>>69-70の如きコストカッターの類が一番邪魔
スレタイ読めないのか?

72 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 16:57:47.66 ID:Xh8SIhTS]
>>71
ただ増税反対って言うだけじゃ誰も付いてこないだろ
コストカッターが邪魔って言うけど増税に反対するならコストカットを推奨するか別の方法で税収を増やすかしないと誰も納得しない
お前は増税反対して足りない分の金はどうするべきだと思うの?
増税しなくても大丈夫っていうならその根拠を示せ
根拠もなしにデモが成功するとは到底思えない

73 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 17:04:49.80 ID:9JLR2j8Q]
>>72
デフレ脱却、経済成長(名目GDP成長)による自然増収でおk
www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083#t=04m22s

74 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 17:15:32.42 ID:Xh8SIhTS]
>>73
ごめんね
あんまり経済の事に詳しくないから増税しないことが増収につながると言われてもピンとこないんだ
言いたいことは理解してるつもりだけど1997年から5%でやってきて税収足りないから上げますって言う方が分かりやすい。納得は出来ないけど

支持者を得るにはシンプルな方がいいかと思って増税反対→無駄遣いすんな って流れにもってくべきかと思ったんだ

75 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 17:19:40.14 ID:LO0oUC+z]
ここの趣旨なら

インフレ か 増税 か

の対立軸になると思う
インフレになれば相対的に公務員給料なども下がるから、コストカットの意味合いも含むが

76 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 17:50:25.81 ID:LO0oUC+z]
合理性より、わかりやすさを追及するなら

1 物価上昇率の目標設定
2 目標達成するまで政府紙幣
3 政府紙幣を定額給付金で均等分配

かな。政府紙幣と定額給付金は麻生の時に出たから、有権者に馴染みがあると思う

77 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 17:56:09.81 ID:9JLR2j8Q]
>>76
3は公共事業による需要喚起の方が良いと思う。防災対策も兼ねて。
www.youtube.com/watch?v=u0jh_35m8yA&list=PLD304CD5042DBFC60#t=03m36s

78 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 18:00:02.90 ID:AoMJwDap]
消費税増税で我々の暮らしはどれくらい豊かになるの?
年金財源の無駄使いは根絶できたの?国会議員の
納得の行く説明が全然無くてただ、闇雲に消費税を増税しないと
社会保障制度は崩壊すると脅しのような発言が目立つ。
国民はまだ社会保険庁の仕事に無駄が多いってことを知っているぞ。



79 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 18:01:38.62 ID:LO0oUC+z]
>>77
公共事業の場合、必ず中抜き規制か、期間公務員としての直接雇用が必要になる
中抜き規制なしなら逆進的で格差拡大要素になるから

それを踏まえた上で、公共事業ならどういった案になる?

80 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 18:04:45.64 ID:9JLR2j8Q]
>>79
[経済板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法11
kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339489997/



81 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 18:12:26.37 ID:LO0oUC+z]
とりあえず公共事業などの方法論は据え置いて

3 国民が均等に利益を享受出来る財政出動(公共事業、給付金、BI等全て含む)

とやって、方法論はその後のオプション扱いのアンケートにした方がいいか

82 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 18:16:41.21 ID:nzUY482y]
>>60
しっくりきた
残念ながら韓国や支那が絡まないと全然盛り上がらない
朝鮮半島の事より自国の経済が大事なんだがね

83 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 18:34:33.75 ID:EXz4esyE]
盗人政権に盗まれるのが嫌だから税金不払い運動をやりたいんだけど、どうやればいいの?
方法はデジタル署名?集めて要求を通す。
要求は、
1.公務員の平均年収を430万以下に引き下げ。
2.天下りは最高死刑
3.年金は今のネズミ講方式ではなく積み立て方式に。年金でも吸われているから最高額を大幅に引き下げ。
など
要求を受け入れなければ税金は払わない。

84 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 18:39:13.73 ID:9JLR2j8Q]
>>83
他所でやってくれない?

85 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 19:06:21.09 ID:fdvsuNM2]
>>68
ではどうするの?
このままでは人手が足りないし、とても国会や財務省を囲める可能性は低いと言わざるを得ない。
何か有効な策はある?

86 名前:こはだ? [2012/06/12(火) 19:09:58.11 ID:t1G30og/]
中野剛志氏、藤井聡氏の講演を家族や友達で聴きに行きたいな。

87 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 19:32:17.81 ID:LO0oUC+z]
少人数でも効果が望める政治活動を考えればいい
自分の考えでは、まず独自の世論調査を行うべきだと思う
その際、記者クラブに加入していない媒体の協力が得られればより望ましい

88 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 19:40:32.38 ID:fdvsuNM2]
ともかく何とか人手は確保しないと。
今話題の生活保護不正受給と絡めて「こんな(不正受給する様な)連中のために、
社会保障費のための増税をやる価値はあるのか」みたいな訴え方をしてみるのはどうだろう。

ところで、鬼女板に増税反対スレとか立ってないの?
多少強引にでも盛り上げる価値はあると思うんだけど。

89 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 19:59:54.16 ID:dd7m70SX]
反民主党デモじゃダメなん?

90 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 19:59:59.74 ID:MCXV38g7]
コストカットはよそでやってくれ
社会保障費も生活保護も今後も増え続ける
公務員人件費は、単価は下げる必要があるが、雇用確保の為には人数と総額は増え続ける

そういう財政拡大 かつ 反消費税 というスレなんだから。
生活保護叩きとか、公務員人件費総額下げろとかの緊縮財政が混じるぐらいなら
少人数で出来る政治政策考えた方がマシ。



91 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 20:15:11.33 ID:fdvsuNM2]
“増税反対”で利害が一致している以上、横との繋がりは増やした方がいい。
財務省を囲んで人が出入り出来ないぐらいの人手がなければ、マスコミに注目されないまま終わってしまう。

鬼女は正直頷けない部分も多々あるが、彼女らの力と勢いを借りぐらいでないと絶対阻止出来ない。
増税を阻止させるためには形振り構ってられない。
「あんなのと関わりたくない」「うちは少数精鋭」では限度が見えるぐらいになってしまう。

92 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 20:22:36.46 ID:MCXV38g7]
あくまで、マイルドインフレの財政拡大路線を目指しつつ
アクションを行う際には他のグループの協力を得る という形なら賛成

93 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 20:23:32.04 ID:9JLR2j8Q]
>>91
スレタイにもある、【日本経済縮小】なんてさせない
ぐらいは最低限共有すべき。

94 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/12(火) 20:30:30.08 ID:MCXV38g7]
あと、取囲む事に焦点を当てすぎるのもまずい
むろん、その規模のデモが出来ればいいに決まっているが、そうじゃない政治手段も考える必要がある。

まず政治活動の定義は ある特定の政策の実現を目指す 事で、議員制の国におけるそれは
「特定の政策を支持する候補者」 に票を集め、「対立する候補者」から票を奪う事。
それゆえ、有権者に直接訴えかける活動を考える必要がある。

95 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 21:29:50.20 ID:vIuBo/sc]
>>94
言っている事には基本的に同意なのだけれど、有権者にどうやって働き掛ける?
単に“増税”というものに対しては、twitterや2chの各所を見ても主義思想信条を問わず反対が多いとは思う。
にも拘らず、他の2ch発祥のデモの時のように盛り上がらず、このスレですらあまり盛り上がらない。
方法を変えて頭数を増やさないと拙いのでは。

あと、日本経済縮小は確かに回避しなければならないけど、これだけではピンと来ない人もいる。
増税もそうだけれど、具体的にどうなってしまうかという事も分かり易くテンプレート化して各所で
広めるような事もした方がいいと思う。

増税に対しては確かに反対意見、反感は多いけど、イマイチ反応が鈍いこの状況を変えるには
分かり易く脅威を伝える必要があると思う。

96 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 21:58:39.69 ID:9JLR2j8Q]
>>95
> あと、日本経済縮小は確かに回避しなければならないけど、これだけではピンと来ない人もいる。
> 増税もそうだけれど、具体的にどうなってしまうかという事も分かり易くテンプレート化して各所で
> 広めるような事もした方がいいと思う。

三橋貴明・明るい経済教室
www.youtube.com/playlist?list=PL5024D625CFE1E2F8
の動画シリーズを拡散させるとか。

97 名前:エージェント・774 [2012/06/12(火) 22:19:39.00 ID:LO0oUC+z]
大分類 消費税反対
小分類 インフレ政策

にして、大分類として協力者集めつつ、
小分類のインフレ政策を個別に検証拡散していく
という形でいいかな?

98 名前:増税したら税収は減る [2012/06/12(火) 22:54:50.48 ID:wp+rt6F/]
今日考えた。

誰か京都大学の藤井聡教授を説得して

 デ モ の 主 催 を し て く れ 

と頼んでくれないか。

99 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 00:19:40.45 ID:F4QOL3vM]
死人が出ませんように(^人^)

100 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 04:12:22.20 ID:AWhZcUgr]
イマイチ盛り上がらないな。TPPの時はあれだけ盛り上がったのに。
直接的な危機でいえば消費税増税の方が遥かに大きいと思うのだけど、
やはりマスコミに毒されて「しかたないのかな…」って感じで諦めてるのかな。
もっと呼び掛けたいし、人を集めたいんだけど、どうしたらいいだろう。



101 名前:とら mailto:sage [2012/06/13(水) 05:09:34.16 ID:UTnMAjnV]
増税賛成いてる人はまだ実感としてわいてないんだろうね

100円均一は105円→110円・・・5円アップ
1000円買い物したら1050円→1100円・・・50円アップ
ガソリン15リッター入れたら2100円→2200円・・・100円アップ
1万円の旅券は10500円→11000円・・・500円アップ
10万円の入院費用は10万5000円→11万円・・・5000円アップ
200万円の自動車は210万円→220万円・・・10万円アップ
4000万円のマンションは4200万円→4400万円・・・200万円アップ

102 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 06:07:13.09 ID:SZVLMg+g]
既にデモする元気も無いぐらい、国民が色々な事に疲れている
という側面があると思う。
おそらく、確実な効果が見込める活動で無い限り、まともな人間を引き込む事は難しいだろう

103 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 06:30:06.11 ID:QGsYzIin]
日銀が国債引き受けて円を刷れば日本は未曾有の好景気に突入するのに
なんでやらないんだ? 不思議でならん。

104 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 08:53:36.23 ID:gYyHUt3+]
241 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:25.32 ID:rfqkT3AR0
「消費税を考える国民会議」主催
この時期の消費大増税採決に反対する
超党派国民集会のお知らせ

政府は、会期末までに消費大増税法案の採決を急ごうとしています。
やるべきことをやらずして、このデフレ・不況の時に十分な議論もないまま消費大増税の採決を進めることに反対して下記の通り、
国民集会を開きたいと思います。
つきましては、国民生活産業・消費者団体連合会、中小企業団体をはじめ全国から50を超える団体の皆様も出席賜ります。
一般市民の方々も是非ご参集ください。

■日 時 6月14日(木)18:00〜

■場 所 憲政記念館 講堂(千代田区永田町1−1−1)

105 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 09:42:50.30 ID:/dp6Q2mY]
>>103 中央銀行は日本政府の管轄外だからね。そしてその中央銀行も
株式会社。40パーセントの株式は何処の誰だかわからんやつが所有している。
中央銀行って世界銀行ってIMFって何なんだろう?そこら辺に権力側の
システムが隠されている気がする。

106 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 09:46:49.69 ID:/dp6Q2mY]
>>98 藤井聡先生の経済論の都合のいいところだけ抜き出したのが、
自民党だからね。藤井聡先生もさぞお怒りだと思うよ。

>>104 この運動が広まってくれればいいが・・・TPP以上に日本が狂うぞ

107 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 11:17:51.53 ID:BlYUNo6y]
>>104
これ日章旗持って行ってみようかな

とにかく行動しないとヤバい

108 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 12:01:53.97 ID:M+7XF82A]
>>104
亀井さんの所かあ
ここに集まるの凄く大事!

筋通して党抜けた亀井さんを支えなくちゃ

109 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 12:05:34.90 ID:SZVLMg+g]
亀井氏なら信頼出来るな。
ぜひとも行きたい

110 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 13:12:47.59 ID:gYyHUt3+]
石原都知事曰く、亀井君が具体案を持っていますね。
www.youtube.com/watch?v=4ebTSqp9tFw&list=PLA0A2C4E382AE8847#t=08m00s



111 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 13:16:36.63 ID:BlYUNo6y]

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=242

担当者様と連絡を取れました。

・抗議内容はタイトルに直接縛られるものではなく、消費税増税批判もする予定である
・今のタイミングで消費税増税をすることは、日本をどん底に落とすことだから、
 政府、自公が推進する社会保障一体改革修正協議を、参加者が批判することもOK
 つまり、この時期に消費増税を推進するのは政府、自公だから、政府だけではなく、自公も批判の対象となる
・日章旗・プラカード・チラシ持込・配布OK 自由に消費税増税を批判してくれて構わない (ただし、あまりに酷い誹謗中傷はダメ) 

とのことです。

112 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 13:27:05.91 ID:M+7XF82A]
>>111
>104と同じ日、しかも千代田区
終了後、そのまま憲政記念館に突撃だ!

113 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 13:40:25.74 ID:BlYUNo6y]
>>112
そのプラン良いね 
両方参加するよ

114 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 13:41:20.30 ID:BlYUNo6y]
●6月14日(木)消費税を考える国民会議

川内博史 衆議院議員 
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/212112225731756033
拡散希望。「消費大増税採決に反対する国民大集会」6月14日午後6時永田町憲政記念館にて開催します。誰でも参加できます。
やるべきことをやらずして、国民を脅かして増税だけを押し付けることは許されないことです。みなさん集まってください。

【しんぶん赤旗】増税阻止14日に集会 消費税考える国民会議 超党派議員結集へ
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-08/2012060802_01_1.html

20120321 消費税を考える国民会議 亀井代表挨拶
www.youtube.com/watch?v=t9TIyF1IxjI

115 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 13:49:28.25 ID:SZVLMg+g]
それより、>>104の後懇談会かなんかあれば参加したい

116 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 14:06:15.82 ID:gYyHUt3+]
06.13 衆議院社会保障・税特別委員会公聴会 上念司氏
www.nicovideo.jp/watch/sm18083762

日本のデフォルト(債務不履行)は考えられないby財務省

117 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 15:51:22.98 ID:gL8BoQAL]
今日の朝日新聞の記事も最悪だな。
重要な事は全部先送りで何が何でも増税しろとかアホとしか言いようがない。
増税による経済と景気への影響についてはガン無視とか馬鹿じゃないの。

118 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 19:05:46.96 ID:c3fXaHiT]
「消費税増税は在日朝鮮人の陰謀だった!日本を守ろうデモ」

これなら数千人が集まること間違いなし

119 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 19:11:49.38 ID:BlYUNo6y]
拡散してね

Twitter拡散用 

【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
● 野田民主党内閣打倒!連続国民行動 場所:衆議院第二議員会館前→首相官邸前 
●消費税を考える 国民会議 場所:永田町憲政記念館… twishort.com/af0lq

120 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 19:22:19.05 ID:r4kENSko]
>>118
そういうすぐバレる嘘は逆効果だよ。
それとチ○ンだのネトウ○だのプ○市民だのそういう単語はNG。
多くの人の協力を取り付けなけりゃいけないんだからね。

あと個人的には選挙権がない中高生以下もデモに参加して欲しいと思うな。
若い世代の人は増税によって苦杯と辛酸を舐め続けて、財務省に支えなけりゃいけない人たち。
この人たちの反対の声を高く挙げて欲しいと思うのよ。



121 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 19:25:16.41 ID:nIlADbqP]
>>104
きたーーーーーーーー!!!!!明日じゃん

122 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 19:49:53.82 ID:xC3AfFcz]
みんな自分以外の誰かが声を上げて阻止してくれればって思ってんのさ
腹立つけど行動起こすのは面倒くさいからちょっと無理って感じ?

123 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/13(水) 22:12:32.58 ID:SZVLMg+g]
なまぽが増えれば、政治活動する余裕のある人も増えるんじゃないかな
なまぽ相手には取引圧力で潰す事も出来ないし

124 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 23:00:06.45 ID:BlYUNo6y]
<一体改革修正>民主、党内一任先送り 不満噴出で綱渡り
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000112-mai-pol

明日14日の「消費税を考える国民会議」で消費増税に反対する小沢グループを応援して、
民主党内了承を阻止 & 消費増税法案採決中止へ追い込もうぜ!

125 名前:エージェント・774 [2012/06/13(水) 23:07:59.27 ID:EF2jje/T]
【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339586491/

126 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 00:16:01.57 ID:5OD1e3qN]
↓この時期になってこんなニュースが出回るのは、やっぱり小沢潰しで増税を強引に押し通そうという算段かな?
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1717044.html

127 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 00:19:00.66 ID:l92ylnNy]
消費税増税反対で持ち上げるのなら選挙屋小沢よりも
具体案のある亀井の方

128 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 00:27:28.50 ID:77uWfi8H]
日本ギリシャ化の為の消費増税
日本に寄生虫の如く依存する南北朝鮮人も死ぬってのに何やってんだ民主党は

129 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 00:56:56.01 ID:OyhTUiXN]
消費税増税反対に向いたプラカード用(A3など)の画像ある?

無ければ文字だけで適当に作るしかないんだが…

130 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 02:41:52.93 ID:OyhTUiXN]
消費税増税反対プラカード用の画像作ったよ
大したものじゃないけど、手ぶらよりはマシかなと思う人は他に良いのが見つからなければどうぞ

画像
up3.viploader.net/news/src/vlnews056475.jpg

ネットプリント
プリント予約番号
PXPGECBK
A3 カラー 100円 
有効期限 2012/06/21 23:59



131 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 09:59:00.99 ID:Yx9DEhI8]
デモとか参加できないけど何かできること無い?

132 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 10:13:07.99 ID:p16kB1t/]
例えば、今日のイベントの周知・拡散。2ちゃんでもツイッターでもいいし
他の方法もあるかもしれない。

主催した人や組織に応援メール出すのもいいし、
消費税増税反対派の議員に応援メール出したり、
推進派の議員や財務省に凸してもいい。

それ以外にもとにかく消費税増税はやばいと
拡散していく方法はきっと色々あるよ。

133 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 10:27:28.83 ID:p16kB1t/]
あとそうだな、今思いついたのは、共産党は一貫して
消費税増税には反対してるので、ちょっと応援してみるとか。
もちろん投票は絶対にしないんだけど。

共産党って固定支持層以外の人にはほとんど興味をもたれない政党だと思う。
だから彼らは、無党派層からの支持に飢えている・・・かもしれない。

そんなことないかなあ。

134 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 10:38:42.19 ID:5DxcwTgK]
2ちゃんねるの誘導って意外と役にたつな。
事実自分も誘導されてここに来たし。

仕事帰りに寄れるかな午後6時か...

135 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 10:47:36.99 ID:LdTL846L]
>>131
俺も平日の参加とかは無理だし、
そういう人も多いだろうから、小さい事でもできることをやってこうぜ。

さしあたっては>>134の言う通り、
増税関連のスレとかから、ココのURL貼って誘導してやるのはいいと思う。
画像関係が作れるなら、>>130みたいにプラカードとかチラシの原稿作るのもいいよな。

136 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 11:36:56.51 ID:ef2p46vL]
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339506854/

137 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 12:49:58.07 ID:p16kB1t/]
18時永田町は行きたいけどなあ。ちょっと間に合わない。
行ける人報告よろしくね。

138 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 13:26:56.66 ID:Yx9DEhI8]
周知ってのも難しいもんだなぁ。
正直関係ないところでコピペ貼りまくる奴を叩いてきた立場だから。
この際その立場をスパッと捨てるべきなのか。

139 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:06:49.40 ID:p16kB1t/]
あんまり気が進まないことをやることもないと思うよ。
気が重い作業は捗らないし、面白くない。

ひたすら政治家にメル凸するとか、それだって
ちゃんと増税反対活動になる。

一人で全部はできないよ。拡散は他の人にまかせればいい。

140 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:10:25.68 ID:lfx9/K7j]
>>132
ネットでの活動なら民主中間派と自民慎重派への働きかけが有効かもしれない。
ゴリゴリの賛成派、反対派はいまさら態度は変えないだろう。
マスコミで言われてる以上に増税に対する反発が強いことを慎重派に示して彼らを勇気づける必要がある。
おとなしくしてると財務省、マスゴミ連合に押し切られてしまいそう。
いまが分水嶺。決まってから騒いでも後の祭りになる。



141 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:27:01.94 ID:Yx9DEhI8]
up3.viploader.net/news/src/vlnews056486.png
とりあえずプレゼン作成ソフト+スクショでこんなん作ってみたけど印刷するには小さすぎるよなぁ?
ていうかプラカード作成ソフトってありそうで無いんだな。

メル凸も自信ないな。経済詳しいわけじゃないから稚拙な文章になりそうだから。

142 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:29:56.25 ID:Yx9DEhI8]
あと文字を大きく太くするべきだったなぁ。
遠くからも見えるようにしなきゃいけなかった。
難しいもんだなぁ何をするのも。

143 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:44:20.53 ID:lfx9/K7j]
>>141
いいんじゃないの?
難しいこと言わなくても怒ってることだけ伝われば。
立場を超えてアンケートとれば拙速な増税に慎重派が国会で過半数だと思う。
内心反対だけど執行部に逆らえない議員が多いんだろう。
なんせあの前原でさえ代表選時には増税反対派だった。

144 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:44:31.37 ID:aNFtNpaV]

頑張っとるね

ホント今日の18時からの「消費税を考える国民会議」の成否は
日本の命運を分けそうなくらい重要だと思う 
修正協議期日前の唯一の大規模国民運動だから

自分は日章旗とプラカードを持って参加するよ

145 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:50:48.01 ID:p16kB1t/]
増税したら景気悪くなって税収が減るなんてことは
議員なんか全員わかってるんだよ。

だから理論なんかいらない。必要なのは凸の数。

「最近増税反対意見の数がすごいんだ」「うちもすごい」
「うちもうちも」

慎重派日和見派の議員にそんな会話をさせればいいんだ。

146 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 14:54:46.15 ID:Yx9DEhI8]
その増税反対派の国民を増やすためにやるんだと思ってた。

増税で得する議員本人にやめろって言ったってやめてくれるわけがないんだから、
増税しやがったらあんた失脚して損するぜっていう状況を作るためにっていうか。

147 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/14(木) 15:10:54.01 ID:aNFtNpaV]
<自民党>民主案の再修正要求…年金・医療
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000050-mai-pol

14日午前に民主の修正案をつき返しただってよ
これって15日に合意形成するの無理じゃね?




148 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 15:16:33.44 ID:p16kB1t/]
1.増税のウソを周知し、増税反対派の国民を増やす
2.凸して増税反対派の議員を増やす
3.周知・拡散してくれる仲間を増やす
4.凸してくれる仲間を増やす

方法は違えど、どれも目的は同じ。
各自「これならできそうだ」ってことをやればいいと思う。

もちろんここはデモスレだから、1がメインになるわけだけどさ。

>>147
自民は最近こんなパターン多いなあ。船頭多すぎなのか。

149 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 15:22:26.00 ID:p16kB1t/]
>>144
乙。

帰ったらレポ頼むよ。

150 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/14(木) 15:46:02.59 ID:aNFtNpaV]
赤坂の漫画喫茶で18時からの国民会議、待機中
(忍法帳がlv2なのですぐ連続投稿規制にかかってしまう…、●はさっき水遁喰らって使用停止)

>>149
おk だけど遠方地なので帰宅が遅くなるから
他の人が先にレポってくれるかもしれないw





151 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 16:41:02.02 ID:Yx9DEhI8]
プラカードの片面に議員に対する要求を書いてもう片面に国民への周知を書いて
要求側を国会の方に向けて周知側を市民に向ければ良いか。

152 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/14(木) 16:48:14.18 ID:aNFtNpaV]
さて、憲政記念会館は向けて出発だーー!!!!

153 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 17:14:16.50 ID:XCKQpbki]
すまんが今日永田町は無理だ
仕事で間に合わん

154 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 17:15:23.57 ID:d8Uw5Nmz]
テレビで消費税増税の問題が周知されないのなら
凄い古典的な方法だが「チラシ」が効果的だろうな

まぁ、大量の紙の印刷となると、それだけ費用がいるんだがな

155 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 17:18:00.33 ID:lfx9/K7j]
>>152
増税に抵抗する議員を力づけてやってください。
うれしいことに自民がハードルあげたらしい。
少し希望もみえてきた。

156 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 17:21:59.17 ID:AdiAIjG0]
消費税増税でどうなるか政治家は考えてるのか?
財務省の作った机上の空論しか知らないだろ

157 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 17:22:54.64 ID:d8Uw5Nmz]
>>147
どっちにしても解散選挙は確実でしょうね
だからこそ、その選挙に向けて増税反対の世論を盛り上げないといけない
増税党増税議員の国賊に天誅を下すためにね

158 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 17:25:20.13 ID:d8Uw5Nmz]
>>156 理解したうえで推進してる国賊議員や、本当に財務省に洗脳された無能議員
もいるでしょうね。 どっちにしても、そのレベルの議員は百害あって一利なし。
次の選挙で叩き落しましょう!!

159 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 19:29:40.05 ID:i+FApuKW]
民間が企画したイベントは生放送4つも5つも入るのに、
政治家や政党が主催するイベントはどうして放送しないんだろうな。

動画の力って大きいと思うんだけどね。

160 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 20:40:09.86 ID:KhplenKX]
憲政記念会館、人多すぎで入れなかったよ・・・



161 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 20:50:15.70 ID:KhplenKX]
岩上安身 ?@iwakamiyasumi
【IWJ再配信】 この後20時半より、Ch4にて、先ほど行われた「消費大増税採決に反対する国民集会」の録画を再配信します。
小沢一郎議員はじめ、超党派の議員、代理含めて152名が参加。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

162 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 20:52:43.36 ID:i+FApuKW]
>>160
おつかれ。へええ、いまいち光景が想像できないけど。

>>161
ありがと、見てみるよ。

163 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 21:19:48.96 ID:i+FApuKW]
壇上の政治家の顔ぶれの破壊力はものすごいなあ・・・・悪い意味で。

これに出てる与党の議員たちは、最終的にはどうせ
賛成するシナリオなんだろうとは思う。

だけどそれまでの時間でどれだけの抗議活動ができるかで
ちょっと変わってくる可能性はあるんじゃないか。

164 名前:144 [2012/06/14(木) 21:52:10.55 ID:OyhTUiXN]
憲政記念会館行って来たよ

>>160でもあるけど、館内は物凄い人と熱気!
座席数が500なのに、廊下や立ち見で溢れ返ってて、
さらには入れなかった人が館外に300人って話だった 聴講者だけで1000人は集まったかな 
政治家の面子の方が物凄かったけど(悪い意味でw)

165 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 21:59:04.68 ID:G4+dAzGP]
その後にオフ会みたいのなかったの?
そっちの方がより重要なんだけど

166 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 22:10:21.05 ID:i+FApuKW]
>>164
乙。

動画見終わったけど、、、色々疲れた。

消費税増税はなんとしても止めなきゃいけないから、
これに限っては右とか左とか言ってる場合じゃないんだけど
みずほだのシイだのが登壇して拍手が起きる集会はいくらなんでも
気持ち悪すぎて、アタマくらくらしてきたよ。

167 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/14(木) 22:15:35.46 ID:KhplenKX]
>>166
それより自民党から一人も参加してないのが何ともはや・・・。

168 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 22:40:43.93 ID:OyhTUiXN]
>>>>165
無かったよ 

169 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 22:42:30.46 ID:i+FApuKW]
もしも野田政権が消費税増税をこの先もしつこく目指していった場合、
この鳩山・小沢・渡辺・シイ・ミズホらが最後までしつこく
断固反対という立場をとるかというと、絶対に信用できない。

最後の最後にはあっさりと賛成票を入れる連中だよ。
そんなやつらと手を組むのが得策かどうか。

170 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 22:48:45.61 ID:i+FApuKW]
だけど、これに参加した議員たちに
「増税阻止してください、がんばってください」
って凸するのは意味があると思う。

民主党の下っ端なんか定見も持論もないよ。偏見に満ちた憶測だけど。
ガンガン凸したら必ず揺さぶれると思う。



171 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 23:03:24.41 ID:aSwvieGh]
>>167
麻生は増税の前に景気回復をとは言っているが…。
「“増税”では選挙で勝てないし、票も取れない」ぐらいの状況にならないと大物を動かすのは相当難しいね。


あと、このスレに集まっている人たちに言いたいけど、もし増税が決まった後はどうする?
個人的には撤回させるための運動は続けていきたいと思うのだけど。
仮にもし今回は増税しなかった場合でも、あの野田や財務省が増税を諦める事は絶対に有り得ない。
少しでも、着実に増税に反対する人を増やしていかないといつかは成立してしまうし、更に20%も30%も増税されてしまいかねない。
この国の不勉強な人たちは、30%でも国の借金は返せないから増税だ! とのたまう人もいる訳だから。

172 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/14(木) 23:31:55.19 ID:OyhTUiXN]
自分が作ったプラカードが…w
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000082-mai-pol

173 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 23:49:54.88 ID:lfx9/K7j]
景気回復優先派の議員を応援していくしかない。
今回増税に賛成した議員には嫌がらせしたったらいい。
特に民主党で賛成した議員にはもはや人権はない。国民の敵と考えていいだろう。

俺の選挙区の自民議員は最近のブログで役人言いなりの増税はおかしいと何度も書いてる。
だけど自民でも民主でもこういう人は重要ポストから遠ざけられるんだよ。
それだけ政党は役所や財界、マスコミに牛耳られてる。政府に入ればなおさら。
議員だけじゃない。政党の事務局などもそういう息のかかった連中が多数入り込んでることは容易に想像できる。

増税慎重派に投票したのに、採決では民意が反映されない。
国政選挙が形骸化してるんだけど、そのほうが支配者層には都合がいいだろうね。
政治家もマスコミの望むとおりのことやってたほうがいろんな意味で楽に違いない。

174 名前:エージェント・774 [2012/06/14(木) 23:54:09.25 ID:wz8/F54q]
増税は無いな。
国会議員や議員は消費税増税について詳しく無いのかな?
誰か教えないと。
教えてもやっていたら、工作員か侵略者かキチガイのどれかになるよな。
天下りもパチンコも放置では。

175 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 00:00:21.48 ID:THsstNfY]
>>171
一度世の中が悪意に満ちてることを知ってしまった以上、
戦いをやめる日は来ない。あきらめる日も来ないよ。

>>172
動画にも映ってたよwww

176 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 00:03:34.66 ID:pGBRIZ3S]
>>172
wwww
一人だけオリジナルで目立ってるw


177 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 00:52:40.81 ID:GUa2+UEg]
>>172
素晴らしいww おれも配布用チラシでも作ってみようかな

178 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 01:06:10.83 ID:pGBRIZ3S]

修正協議、決着持ち越し
社会保障と税の一体改革関連法案に関する民主、自民、公明3党の実務者による修正協議は15日未明、決着を持ち越した。(2012/06/15-00:47)
www.jiji.com/jc/c?g=pol

よし、とりあえず今夜はこれで眠れる。
明日は交渉決裂で野田が自爆解散してくれたらいいのに。

179 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 01:56:47.81 ID:y7VivavR]
こういう風に増税したら税収が落ちる事も訴えれば、賛同者は増えると思うよ!!
 ↓
ww.doorblog.jp/archives/8768480.html


180 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/15(金) 03:33:16.95 ID:p7Ew20zy]

民自、社会保障改革修正で一致 15日合意へ 事実上の棚上げ
sankei.jp.msn.com/politics/news/120615/stt12061501180000-n1.htm

<一体改革>民主と自民が合意へ 対案修正で折り合う
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000010-mai-pol



181 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 09:22:05.13 ID:LrFJW4I6]
自民党の協力条件
@社会保障の民主党案を全面撤回
A増税時期について国会議員が決める
@は民主党の看板政策でAは財務省主導の打破。
つまり民主党にも財務省にも飲めない条件を突きつけてる状況。


182 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 09:48:26.59 ID:Ehw+GdHo]
>>181
こういうやり方って報道のさじ加減でどうにでもされちゃうよね。

大手マスコミは自民が民主に擦り寄ってるように報道する。
みなそれを見て「やっぱり自民もダメだ!」となる。

政党の駆け引きもいいけど、それで票を失ったら何にもならん。

183 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 09:58:48.02 ID:GUa2+UEg]
>>182 >>181のソースがないのに信じたらあかんてw
そもそも自民の谷垣や林は増税したくてたまらって 前から言ってきただろ?

民主も自民も同じ財務省の駒。どちらがどうとか、この土壇場でプロレスも
いいとこだろw

184 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 10:02:19.34 ID:IVvoTEtt]
いずれしなきゃならんことです。
自民案と民主案とありますが
どっちがいいですか


この手法
営業テクニックの本に載ってたwww


185 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 10:02:22.01 ID:Ehw+GdHo]
ああ、ありがとう。

そだね、ソースじっくり自分で読むか、あるいは完全に信頼できる人の
解説か、せめてどっちかを確認しないで信じたらいかんね。

186 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 10:04:16.31 ID:zPeh56lG]
>>181
自民党は最低保障年金撤回要求を撤回しましたが?

結局増税したいだけ
自民党

187 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 10:15:07.64 ID:pGBRIZ3S]
修正協議は完全にプロレスだったことがはっきりした。
昔の自民党と社会党の関係と同じだ。
対立してるように見せかけつつシナリオどおりに動いてる。
当然マスコミもヤラセに加担してる。得意分野だからな。

188 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 12:39:54.68 ID:xpxUMiiq]
こないだは生活保護を報道させたくないから大阪で通り魔やらせて、
今回は消費増税の自民と民主の合意を報道させたくないからオウムを使うと。

ほんと露骨だな。ただ自民が政権転落しそうなときにシャブP逮捕で報道邪魔させようと
してたから、絵を書いてるのは既成政党を利用する官僚が中心だろう。

いずれにせよ、今回の被害者や現場はいずれもネット関連なだけに、相当にネット世論を
気にしての工作なことがわかるね。

三笠宮もこの目的のために殺害されたのだろう。本当に手段を選ばない連中だな。

189 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 13:01:48.67 ID:Ehw+GdHo]
何がどうあれ、目的は増税させないこと。

そのためには、民主の反対派・自民・公明の全員が
反対票を投じなきゃいけない。民主の反対派が反対しても
自民が賛成したら可決されちゃう。逆の場合でもそう。

とにかくやれることやろう。

190 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 13:09:18.76 ID:RC6vtzJQ]
これ行こう!
kokumindaisyuukai.blogspot.com/



191 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 15:53:35.18 ID:FH+TMF73]
昨日何かできないかと思って市の地方議員(公明)に凸メルした。
我々は絶対に折れないと表明、かつさりげなく2chみるように示唆。

>>190
いいね!うちの地区からもバス出てるし行けそう

192 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 16:30:41.84 ID:lmu+fYvP]
>>181
もう自民も民主もまとめていらない
国債保有税を名言する政党出ないかな

193 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/15(金) 17:23:23.55 ID:p7Ew20zy]
>>190
反原発も一緒にやるのかよ
日の丸持って行ったらボコされそうだな 

194 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:31:34.83 ID:INiPLC03]
原発存廃論争よりも既存原発の地震・津波対策の方が吃緊の課題だというのに…
やっぱり此の国は変だわ…

195 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:32:33.42 ID:GUa2+UEg]
>>193
おい、反原発運動に日章旗もってった俺に謝れ
左翼?もちらほらいたがほとんどは普通の一般人だったぞ
日の丸は複数、日章旗もってたのはおれだけだったけどな

196 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:37:10.34 ID:fJfJ7Cyi]
でもオマエラ投票にさえ行かないんだろ?wwww

197 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 17:42:38.21 ID:DmwRRS6J]
日の丸とか日章旗とか基本的に固定された旗竿に付けるもので
それを始終持ち歩く奴はドンだけ旗坊なんだよ。
旗持ってないと死ぬの?バカなの?

198 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 17:44:47.11 ID:GeFyiQvZ]
>>194
現実観ろとは言いたいね
確かに原発無くす事出来れば理想的だけど
電気が足りる足りないに関係なく、ウランの利権が絡んでる以上、原発の稼働は動かせない決定事項。
止めたきゃアメリカとの戦争に勝ってねって話。

だから今出来る事って言えば、せめて事故の可能性を極力下げる事くらいなんだが
反原発も政府の差金なんじゃないかと思うことある。
これで民意を分断させて、その間に都合のいいように物事を進めると。

199 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/15(金) 17:45:56.14 ID:p7Ew20zy]
>>195
度胸あるな… 

---
これのネット中継先無いかな?

民主、午後6時から報告会=全議員対象に―一体改革
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000091-jij-pol


200 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:45:56.39 ID:n++W9mNr]
にちゃんねらってワープアばっかりなのになんで野田万歳とハミガキ信者にあっさりだまされちゃったの?
バカなの?



201 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:48:57.33 ID:oUThHF2N]
宗教法人への課税で

増税はいらないのに,

どうして 連立相手だけは守るのかぁ。

国の借金900兆,国民負担に押し付けトンズラした 自民,最高!!!!!!


202 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 17:52:48.82 ID:GUa2+UEg]
>>197
ああ、馬鹿なのかもな。ただ俺は日本国民だということを、
反原発にも日本国民が本気で考えているんだというをアピールしたかったん
だがな。ちなみに徐々に原発を廃止していく派です

203 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:04:44.67 ID:Ehw+GdHo]
あー、左翼のデモに乗っかるのか。その発想はなかった。

23日は仕事だから俺はいけないけど、行く人は気を付けて。
保守デモとは色々違うと思うから。

204 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:05:42.02 ID:Ehw+GdHo]
民主党の支持層のデモだから効果はありそうだよな。
割といい方法かもしれないね。

205 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/06/15(金) 18:08:33.58 ID:p7Ew20zy]
あったぞ>>199
iwakamiyasumi4 120615 社会保障・税一体改革合同会議に参加する議員達の様子を中継
www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4

206 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:27:16.91 ID:UvJHaQcm]
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!
オウム高橋のこの時機の逮捕は原発再稼動や消費増税から目を逸らすための目くらまし!

207 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:34:42.65 ID:vsTnAVqj]
マスコミも、グルですか。日本って、どうなってるんだろう。中国の報道規制並だね


208 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:38:53.61 ID:vsTnAVqj]
オウムで被害にあわれた方には、本当に申し訳けないが、
今は、消費税の事を、マスコミは、もっと取り上げるべきではないでしょうか。
国民の声とか、臨時世論調査するとか、方法あると思うけどな。

209 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 18:41:10.23 ID:umk2CvJq]
\(^o^)/

210 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 19:13:10.91 ID:lmu+fYvP]
原発は廃止するより国営化目指す方がいいと思うの



211 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 19:13:33.00 ID:Bw44oHkJ]
我々の目的はあくまでも“増税反対”。とにかくそれを何よりも最優先に考えよう。
社民党が嫌いな人でも増税反対のために集会に参加して、協力してくれている人もいるんだから、
国旗を持参するのも同様に受け容れていこうよ。

原発の問題はややこしいけど、景気が悪化して経済が縮小すれば、
存続するにしても廃止するにしても、どちらも実現は遠のくから私は増税に反対。
多少の主義思想、考え方の違いはあっても増税で金の回りが悪くなれば何も出来なくなる。
新しいエネルギーの研究開発だって進まなくなる。仕分けで最先端技術に関する研究費まで削られたのを忘れたの?
経済を拡張させれば、増税の必要なんてなくなるし、みんなが考える理想を実現出来る可能性は高まる。

増税に反対するならみんな仲間。

212 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 19:16:51.55 ID:eAGlcMxp]
官邸前の原発抗議行動、すでに4千人を超えてるってね。

213 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 19:26:16.30 ID:iS7VRd+A]
もう遅いよ

214 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 19:56:31.31 ID:m0VZS5Tz]
【15日】増税会議まとまらず終了
kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339756795/

↑が本当なら首の皮一枚繋がったかな
勿論事態は深刻なままだから抗議を続けないとね

215 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 22:50:21.93 ID:Bw44oHkJ]
>>214
全然気が抜けないよね。そりゃ増税しないに越した事はないけど。
このスレに集まった皆さんも私も含めて、増税反対派をどんどん増やしていかないと。

昔から景気回復も無視して消費税を増税を煽ってるのは財務省。マスコミに圧力を掛けてるのも財務省。
この諸悪の根源をどうにかしないといけない。増税を完全にストップ出来たと喜べる時は財務省が解体されるか、
省内が根本的に改革されるまで続けないといけない。そうなると何十年掛かるのやら…。

216 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 23:09:59.37 ID:lr4VVmbT]
どうにも基本合意らしいな
ただ発効は来年の選挙後になるだろう

つまり、反消費税で組織票と対立候補支援の体制を作る必要がある
デモのような曖昧な政治活動より、組織票作りを具体的に考えよう

217 名前:エージェント・774 [2012/06/15(金) 23:34:56.57 ID:XQ0BxXVT]
最悪 三党合意したようです
あとは党内手続きだけ・・・・

218 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/15(金) 23:52:34.17 ID:0/rutUTx]
つい先日の参議院予算委員会で
自民の山本や西田が内閣不信任案出すとか言ってたけど
今回の合意でそれも無しか?

まったくKUSOGA!

219 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 00:24:22.06 ID:VvrMWGUk]
これは敗北を意味するのか? 否、始まりなのだ


ガンダムの台詞から引用させてもらいましたが、気を引き締めて新しいステップに進むべき時かもしれませんね。
組織票作りの一方で、デモはデモで続けても良いと思います。少しでも多くの増税反対派が増えるなら手は尽くしたいですし。
ともあれ最初は人の数も少なかったこのスレが、短い間に以前よりずっと多くの人が来てくれた事は嬉しかったです。
多くの人に増税と経済縮小の危機に気付いて貰えたのではないかと思います。
何としても消費税の増税を撤回させるべく、全力を尽くしたいところですね。

今後もイデオロギー問わず、増税に反対する人をどんどん増やして、政界に働き掛けましょう!

220 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 00:38:15.34 ID:v3efAdOC]
>>219
それ言った人暗殺されたじゃないですかw



221 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 00:57:15.37 ID:xFLts/g6]
>>220
ウケるw

222 名前:219 [2012/06/16(土) 02:05:31.55 ID:VvrMWGUk]
あらら、確かにそうだった(汗

ともかくこれからも増税反対、増税撤回のための活動は続けていきたいですね。

223 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 02:17:34.53 ID:GZ/Ys5sS]
リボン活動なんかどう?
特定の時間と場所で、特定の色のリボンを身に着けておくことで
意思表明と仲間集めを行える という物。

224 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 02:44:05.03 ID:7+uHot0i]

そもそも、政権交代前の自民党が、
なぜ「天下り(=官僚の血税強奪ムダづかい)を放置して、消費税増税」と言ってたのかといえば、
「そのようにしないと、自分の身に不都合が生じる」から。

その不都合の分かりやすい例が、小沢一郎に対する「検察審査会(笑)」の起訴相当(笑) → 強制起訴。

野田は、小沢一郎のような事になりたくないから、
「官僚とグルの政治」=「自民党政治」=「消費税・増税」をしてるんだろ。

(つまり、野田内閣にせよ、かつての自民党にせよ、
官僚の意向に反する事ができない。官僚に背くと不遇な境遇に追い込まれる。
結局、事実上の実権を握ってるのは、政府ではなく官僚ということ)

「天下り利権を維持」したまま、「消費税という新たな利権を強奪」しようとする官僚を批判しろ。

225 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 02:56:55.22 ID:HB1wopgr]
>>98
無敵だなw

226 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 04:04:44.09 ID:WNSkFKw7]
頭のいい奴ーー

具体的に何をするか、決めてくれー

今回は、さすがに日本人として何かしないとまずい気がする

民主主義の根幹が日本に無くなってる
国が”戦争始めるよー”っていったら、みんな”しょうがねーかー”ってなりそうだよ

227 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 06:04:32.57 ID:hVtvuLH2]
許すな!

228 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 06:40:37.15 ID:2tCMalcb]
昨日の官邸前の原発再開抗議デモは市民1万人以上集まったぞ。
『民主党をぶっ潰せ!デモ in 秋葉原』【日時】2012年6月17日(日)
こっちも頑張れ!


229 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 06:42:00.06 ID:QMDzZn7R]
おはよう。

報道がずいぶん恣意的なこと言ってるみたいだな。
全部チェックはしてないけど。

自民や公明の公式発表以外は迂闊に信用しちゃいかん模様。

230 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 06:49:34.17 ID:2tCMalcb]
デモの参加者数は警察発表だったと思うが・・




231 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:22:12.81 ID:QMDzZn7R]
消費税増税で得をするのは、まずは製品を沢山輸出してる大企業だ。

そして日本経済が落ち込むと喜ぶやつらがいるね。
中国とアメリカ。韓国、北朝鮮だ。

韓国と北朝鮮は、日本経済が沈んだら一緒にというか、
一足先に沈没するんだが、彼らにそんな理屈は通用しないよな。

で、それ以外の大半の日本人はホントに損するだけなんだけど、
その大半の日本人が「政治家がみんなで相談してあれもこれも
考慮してその上で増税やむなしって判断してるんだから
増税も仕方ないんだろうな。イヤだけどガマンしなきゃ」って
思ってる。

こいつらの目を覚まさせなきゃいけない。

232 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:24:52.78 ID:QMDzZn7R]
で・・・どうすりゃいいのか、って話だけど、
民主党はそもそも中韓朝の利益のための政党なんだと
頭でも感情でも理解させることができたら一番いいんだけど、
どうするのがいいのかな。

トヨタなどの大企業が消費税増税に誘導してるんですよ、ってのは
なんか弱い気がする。それも大事な要素なんだけど。

233 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:28:06.22 ID:QMDzZn7R]
とりあえず、こないだの消費税を考える国民会議、だっけか。

あれに出た人のリストが欲しいな。

234 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:34:50.43 ID:QMDzZn7R]
ああ、そうだ。凸する人を増やす活動って効果でかいかもしれない。

デモや街宣やチラシで消費税増税はやばいんですよ!って
うったえて、街中の人にその声が届いたとしても、彼らが何かを
始めるかというとそんなことはないよね。

実際に増税反対だけど何もしない人はきっと何千万人もいる。
彼らは結局は増税を受け入れてしまう人たちでもある。

どうすりゃ彼らが声をあげ凸する人になるだろうか。

235 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:35:32.22 ID:QMDzZn7R]
独り言終わり。具体案なくてすまん。もうちょい考えてみる。

236 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 07:46:22.75 ID:QMDzZn7R]
ちょっとだけ続き。

選挙ってものに騙されてるよね。何年かに一度の選挙。
それが主権者の行動であって、それ以上のことそれ以外の
ことをするって発想がない。知識もない。

国民には政治家・役人にガンガン意見をぶつける権利があるし、
デモや街宣を行う権利もある。

省庁援護射撃スレまとめ
osyaka3.blog.fc2.com/

鬼女板の現役スレは
省庁援護スレ/利用ガイド6
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336709611/

膨大な凸先を管理するのも大変だから、せめてイーガブだけでも
もっと多くの人が利用するようになるといいんだが。

237 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 08:18:21.52 ID:A3eQFXXC]
消費税反対を表明している既存政党を支持すればいい。
自分の生活を考えて、それに一番有利になる政策を掲げる政党を選べば良い。

>民主党はそもそも中韓朝の利益のための政党なんだと

戦後政治を勉強しなおそう。
ネトウヨ史観は、妄想だから。
民主は野田になってからは、
第二自民党と云われるぐらいの親米で大企業・株主より。

生活保護の受給者が約200万、受給対象となっている層はさらにその5倍いるとされる。
逆進性の強い消費税がこれ以上あがると、
歯を食いしばって耐えている世帯は、耐えきれないだろう。
増税が必要というのなら、あるところから払ってもらえばよい。
すなわち、内部留保をため込んだ大企業。

238 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 09:04:58.83 ID:GZ/Ys5sS]
リボン活動は初期活動としては具体的だと思うけどどうなの?

239 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 09:07:14.33 ID:QMDzZn7R]
>>237
野田政権は確かに親米・大企業・株主より。たしかにそうだと思うよ。
だけど民主党に帰化人がたくさんいることや民潭や総連と関係が深いことは
何も変わってないでしょ。

そもそも問題はそんなとこじゃないよ。目的は消費税増税を止めること。
そのために民主と自民と公明をターゲットに活動しなきゃいけない。

反対派の政党を支持するのは各人の判断でやればいいことだけど、
民主反対派・自民・公明の動きで決まっちゃうんだから。

もちろんこれは俺個人の意見でしかないし、誰かの参考になればいいと思って
自分の考えを書いてるだけだから、賛同を得られなくても構わない。

目的は増税を止めること。

240 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 09:15:55.27 ID:GZ/Ys5sS]
自分たちが政党に所属している議員でない以上、まず一有権者として出来る事を考えるべきだと思う。
一有権者に出来る事は限られているから、まず団結と情報交換。それをスムーズに拡大する
手段を構築する必要がある。今は各々がばらばらでまとまったデモ一つ起こせない状態なんだから。

>>239
その中で反消費税のみで考えた場合、最も利用価値が高いのは公明党だな
自民党にとって消費税増税は、まさに悲願だった訳で、大筋で反対するのは考えられない。



241 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 09:17:12.15 ID:QMDzZn7R]
>>238
まず最初にある程度の規模の組織が始めないと広まらないと思う。
どこかに話をもってって、、、どこにもってけばいいのかな。

242 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 09:19:25.30 ID:QMDzZn7R]
外出してくる。具体策がある人がいたら、書き込んで欲しい。

243 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 09:34:59.28 ID:GZ/Ys5sS]
>>241
ばらばらの個人で出来る活動もある
その一つがブルーリボンに代表されるリボン運動
ある色のリボンを身に付けて出歩くだけで、政治的意思表示になり
加えて時間や場所 あるいは別の目印と組み合わせる事で、
MMOの頭の上に出るパーティ募集表示のように、仲間を集める事が出来る。
色を何にするか 活動をどうやって広めるか はこれから考えないといけないけど

244 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 09:50:56.90 ID:VVWCz7PL]
1、消費税賛成・反対についての質問状を国会議員全員に送付する。
2、1を元に賛成・反対の議員リストを作る。まとめwiki作成(賛成派には今後投票しない)
3、該当で消費税反対の署名活動を行う。
4、署名を政府に提出。
5、Ustやニコ生で各党代表を招いて討論させる。

リボン付けて拉致被害者が返ってきたか?
集団自慰行為(誤変換ではない)では駄目。
それから、ネトウヨと何度も呼ばれた経験のある奴の運営や拡散は自重したほうがいい。
デマを何度も盲信した馬鹿だから、また騙され利用される。
消費税反対のネトウヨは、署名活動や投票のときだけ動けばいい。

245 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [2012/06/16(土) 10:21:51.35 ID:tRb6+uxt]
>>237
>戦後政治を勉強しなおそう。
>ネトウヨ史観は、妄想だから。

デマ流して会場でオルグするつもりか 
こういうテロリスト染みた奴らがいるから中道保守が参加したがらないんだよ

左翼連中は動員掛ければ勝手に集まるだろうから 俺はパスするわ
小沢グループの集会には参加できてもこっちは無理

246 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:22:42.06 ID:GZ/Ys5sS]
リボンを付ける事それ自体で効果を望むのではなく、仲間を集めるための識別子として
の効果を期待する。
今の反緊縮派は、拉致被害者のようにグループとしてさえ活動出来てないんだから
個別にグループ形成が促されるような仕組みは必要

247 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:33:38.02 ID:GZ/Ys5sS]
リボン運動の具体例

白 : 緊縮財政 消費税 に反対
赤 : 格差是正 再分配
白に赤丸(日の丸) : ネトウヨ的保守

とした場合、
白 + 赤 の2種類で 反増税 + コンクリートから人へ的ばら撒き
白 + 日の丸 の2種類で 反増税 + 公共事業

となる。
>>245>>237は同じ反消費税でも、イデオロギーでまとまる訳ないから、初めから別のグループにする。
そういう形で、気の会う人間同士で無数のグループを形成し、グループ単位でお互い協力出来る活動は協力していくという形。
無理に一つのグループにまとめる必要はないし、無理がある。

248 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:34:23.06 ID:GDS+0tjG]
>>245
ネトウヨはデマ盲信する低能馬鹿。
それを指摘しただけで、「テロリスト染みた」と
被害妄想こじらせる馬鹿は、ネトウヨ自身。
政治活動するまえに、病院池。
自爆して迷惑かけるなよ。

249 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [2012/06/16(土) 10:40:03.10 ID:tRb6+uxt]
>>248
相手を馬鹿にすれば勝ったように思えるお花畑な脳みそだな さすがテロリスト
デマを妄信した事実を指摘してもいないくせに、指摘した気になっていて、まるで手に負えない
ネトウヨが病院行く行かないの前に、お前ら活動家は犯罪者としてしょっちゅう警察に逮捕されてるだろ
社会に迷惑をかけてるのはお前らだ

250 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:42:10.77 ID:GZ/Ys5sS]
>>248-249
喧嘩なら他所でやってくれ
反消費税で活動する場合、無理に同じグループになる必要は無いから
お互い気の合うグループを形成し、その上でお互いのグループで共同で活動出来る部分は
協力すればいい。



251 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:43:34.03 ID:MBglSHVq]
頑張れ
デモならできるだけ参加するし拡散もするよ!

252 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [2012/06/16(土) 10:44:33.00 ID:tRb6+uxt]
>>250
先に相手のイデオロギーを否定した奴に反論したまで
殴られっぱなしを強制される謂れはない

ネトウヨ連呼して相手の思想をいきなり否定し始めるの左翼が他所でスレ建ててやればいいだろ


253 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 10:44:48.48 ID:WeMfiZT2]
卸問屋と小売店を営む者ですが、消費税5パーセント値上げって皆さんは普通に店頭に並ぶ商品が5パーセント上がるだけと思っていませんかね?
通常の流通経路を辿る商品はメーカー→卸し問屋→小売店という流れで皆さんのお手元に届くわけですが、これらについて全てに消費税がかかる事を見落としているような気がしてなりません。

メーカー(5%UP)→卸し問屋(5%UP)→小売店(5%UP)合計15パーセントの価格高騰を招く状況になります。

私はメーカーから仕入れる際、消費税をまけてもらう交渉をする機会が多いのですが卸になると利益率1割等でやることも多く、正直5%の値上げは国内流通の破綻を招くでしょう。

これにより国内メーカーから仕入れるより海外から仕入れる方が安く上がるでしょうし、国内の生産業等は悪化の一路を辿るでしょうね。

まぁ民主党はそれが狙いなんじゃないかと思います。

254 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 10:49:23.49 ID:GZ/Ys5sS]
>>253
会計資料を公開出来る?
もちろん、一般論的に修正した上でいいから。

>>252
どの道安い挑発に乗って暴動起こすような人間なら、警察の介入の口実を作って
周囲の人間の迷惑になるだけだから
日本には1億3千万通りの価値観がある という前提で話を進めて欲しいな

255 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [2012/06/16(土) 10:55:20.23 ID:tRb6+uxt]
>>254
俺は在特会でも無いし、過去に参加した活動で一度も暴行を振るったことは無いが?
愛国保守に無礼なこと言うなよ 

むしろ、ネトウヨ史観は妄想とデマを吹聴して、活動家がリアルに犯罪者として検挙されてる左翼側を問題視すべき
こいつらの活動はいつも警察介入されてるだろ

256 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 11:02:30.80 ID:a61D1JSP]
自民党の合意条件
@社会保障の民主党案を全面撤回
A増税時期について国会議員が決める
@は民主党の看板政策でAは財務省主導の打破。
つまり民主党にも財務省にも飲めない条件を突きつけてる状況。

257 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 11:10:45.10 ID:Ih2MSAjj]
ウヨサヨ論なんかどーでもいいから消費税の話してくれと

258 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [2012/06/16(土) 11:15:08.34 ID:tRb6+uxt]
>>257
スレタイ読めよ
ここは抗議活動することを目的としている以上、
活動母体が右翼か左翼かは参加者にとって極めて重要
消費税の話だけをしたかったら+のスレへ行け

259 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 11:20:55.61 ID:Ih2MSAjj]
活動母体を統一する必要はないだろ
それぞれで活動母体作って、どっちかが主催したら参加するか決めればいい

それとも無理にグループを統一する意味があるの?

260 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 11:27:42.28 ID:WeMfiZT2]
>>254

253ですが、2chで会計資料を公開するのは怖くてできませんよ。苦笑

只、今回の増税に伴い、問屋やメーカーが倒産する所は非常に多いでしょうね。
それだけ価格競争は厳しいですから・・

一割、二割の利益率で商売するのが問屋、私はこの部分にも関わっていますが消費税をまける事なんて今迄当たり前の事でした。
しかし、1割の消費税をまけるとなれば無理な話になりますので、それを見込んでの値付けになると思います。

野田は財務大臣の頃から、日本に対して不利益になるような事ばかりが目立ちますね。




261 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [2012/06/16(土) 11:33:05.12 ID:tRb6+uxt]
>>259
>活動母体を統一する必要はないだろ

君はいきなり何を言い出すの?

262 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 12:22:40.94 ID:cEvxH3aA]
増税決まれば廃業ラッシュだぬ
自由化という椅子取りゲームのツケ

263 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 13:57:37.21 ID:rUp04ZZi]
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆j、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。

264 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 14:43:21.22 ID:RBzj9uxL]





【消費税増税法案に賛成する議員リスト】を
一刻も早く作成し
それをバラまくのが
手っ取り早いやり方
ネットでも何でも構わん


ナメ腐った奴らを落選させるのみ







265 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 15:00:38.46 ID:GZ/Ys5sS]
今の所、出来そうなのは

1、増税賛成議員のリスト化と配布
2、リボン運動 と 少数グループ育成
3、消費税増税時の具体的な予想を作成

こんな所か?

266 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 15:49:04.25 ID:RBzj9uxL]
日本人の国民性

1、何もしないけど批判はする
2、かといって選挙には行かない
3、熱しやすく冷めやすい
4、決まったことには大人しく従う
5、政治的な行動をするのは恥
6、自分の事しか考えない


267 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 16:16:43.12 ID:iiUR9YWZ]
揉めているようなので、今後はネト○ヨなどの単語の使用は禁止にしましょう。
次スレがあるかどうか分からないけど、次テンプレを作るなら盛り込んだ方がいいですね。
こういう言葉を使った所で何のメリットもないですし、要らぬ軋轢を生んだり、不快感を周囲に与えるだけですね。


相手が誰でも増税に反対するならここでは仲間。
この手の言葉を平然と出てしまう癖がついてしまってる人は今後注意してください。


268 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 18:19:22.65 ID:2Ah7cW48]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000333-yom-int

 【ロンドン=林路郎】15日発行の英誌エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し、消費税率の引き上
げを柱とする税と社会保障の一体改革が前進しつつある現状を「過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合
わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。

 記事は、ここ数年の首相が「かつての指導層にあった政治家の子孫ばかりが首相になることが多かった中で
野田氏は予期せずその地位についた」と紹介。高齢化と経済縮小に苦しむ日本の再建が自分の仕事だと首相は
自覚していると指摘した。
 消費税率の引き上げ法案が成立した後に首相が解散総選挙に打って出れば野田氏率いる民主党は敗北が濃厚
だが、「氏はそんなことはどうでも良いと腹をくくっているから力を発揮できる」とその覚悟を称賛した。


増税によって更に日本の経済縮小が進むわけですが、この新聞の記者は何を考えているのでしょう。

269 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 19:48:44.03 ID:cEvxH3aA]
イギリス流のイヤミ

270 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 22:03:00.41 ID:Ih2MSAjj]
まず状況を整理

1 消費税増税法案は自公民の賛成多数で可決見込み高い
2 施行は来年の選挙後
3 任期途中の解散の可能性は低い

次に選挙後のシュミレーション

1 自民あるいは現民主が与党(連立含む) → 消費税引き上げ
2 ガチの反消費税候補者が勝つ → 消費税法案は廃案

今後の活動としては、ガチ反増税候補者を擁立、勝たせる活動を考える事になる



271 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 22:07:52.85 ID:Ih2MSAjj]
選挙で勝たせる為に必要な行為

1 政治資金集め 、あるいは集める仕組み作り
2 選挙運動員の確保
3 対立候補への攻撃
4 政策の理解を広める

これが直接的な政治活動
いずれの場合も、少なくとも反消費税派が少数グループとしてでいいからまとまる必要がある

ここまでで異論あればよろ

272 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 22:10:55.88 ID:cEvxH3aA]
>>268
ホレw
海外の声真に受けるバカ政治家ばっかし
勉強してなさすぎなんだよ今の政治家、経験不足は地域有権者とコミュニケーションで
おぎなうもので本で読むもんじゃねーし、つーかどこ向いて政治してるのやら

ギリシャ再選挙迫るユーロの命運は?
www.nicovideo.jp/watch/sm18111784

イギリスの現政策
付加価値税軽減
消費者中小企業向け融資の拡大


273 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 22:20:29.26 ID:nhpEmOsO]
これ! なんとかしないとダメだろ

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★17

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339846920/l50

274 名前:エージェント・774 [2012/06/16(土) 22:32:57.56 ID:1cpVImfm]
>>270
俺らの活動としてはそれぞれの段階に応じてやってけばいいと思う。
今はまず「自公民の賛成多数」を防ぐ算段をすることだね。

そして賛成多数で可決してしまった場合、参議院でさらにもめてもらう。
できれば衆議院に差し戻すぐらいもめてもらうことを目指す。

それでも可決してしまったら、次は選挙対策。
とにかく先手をうって対策していくのが大事だと思う。

275 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 22:58:52.23 ID:GZ/Ys5sS]
>>274
んじゃまず現状分析

衆議院総議席480 
民主 290
国新  3(亀井追放後)
自民 119
公明  21
共産  9
その他 37

うち確実に賛成に回る勢力
自民119 公明21 国新3 で143は確定
民主党内
菅グループ 前原グループ 野田グループ のでおよそ100ぐらいは確定するはず
加えて民主中間派や泡沫政党がいくらか流れる

自民の分裂があれば別だが、三橋さえ現法案に賛成の立場ゆえ法案の否決は厳しい状況と言わざる得ない。

276 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 23:03:34.77 ID:CAw8cPIc]
三橋さえって、あいつら落選したゴミクズじゃんw

277 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/16(土) 23:08:32.89 ID:GZ/Ys5sS]
自民構成員の中では金融緩和過激派の部類だけど
それが消費税に賛成って事は他の議員とかは推して知るべしだと思う

278 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 02:48:19.07 ID:/sYZrRTg]
民主の中途半端なやつに期待するより自公民に講義した方がましな予感

279 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 02:55:22.35 ID:ShLJNbE0]
スレ民にお願い

【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~
kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/

このスレへの誘導を各地でよろしくです
2CHに限らず、ツイッター フェイスブック等での勧誘も出来たら嬉しいです。

280 名前: 【18.4m】 【東電 56.1 %】 mailto:sage [2012/06/17(日) 03:09:20.39 ID:4ib660PF BE:1681365964-2BP(1130)]
sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif
困ったときの消費税
楽チンでいいよなー

まさに烏合の衆



281 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 03:28:53.62 ID:6KSq9DTi]
リボンはいいアイデアだと思う。
国会でも「増税を慎重に考える会」とか「デフレ脱却議連」とかいろいろある
んだよ。こういう国会議員がどっか襟のあたりにリボンつけてくれるようにな
れば国会での連帯も強まる気がする。社民でも共産でも同じ色つけたらいいじ
ゃない。単純に「景気回復・デフレ脱却なくして増税なし」って意思表示なん
だから。そんなに抵抗ないでしょ。
それ系の議員に電話して提案してみるかな。

ただしこれは目前に迫った法案に対し即効性はない。それについては国民が
あらゆる手段で怒りを表明するしかない。
でも絶望する必要もない。現実に施行されるまでは諦める必要はない。

282 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 03:33:40.34 ID:hJF/cL4a]
>>1

すばらしいスレだ

283 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 03:39:30.59 ID:HTRUWSY3]
施工されたらあきらめるのかよw

284 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 03:45:52.82 ID:6KSq9DTi]
施行されたら一旦あきらめるw

いや、いまから負けを想定してどうする!

285 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 03:46:55.76 ID:FysWR5w2]
消費税ぽちも払えないのかよwwくっさw

286 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 03:51:17.24 ID:MaPpDroO]
増税になったら夜逃げだが、その時持ち逃げする金が5%余分に増えるのが唯一の付録

287 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 04:02:46.39 ID:HTRUWSY3]
今回のこれって維新を勝たせるための壮大な仕込みって話があったけどどう思う?

288 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 04:10:31.77 ID:zD6UgVbq]
官僚にとって最善のシナリオである

民主単独増税 → 正体を隠したまま自民勝利 → 増税自民で安泰

というシナリオが小沢復帰で使えなくなったから、やむなく自民が正体を現したという所かと
官僚にとって今回のシナリオは、やらせ選挙ができなくなって、結果次第では消費税廃止政権が誕生しかねないリスクがある

289 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 04:15:46.68 ID:6KSq9DTi]
>>287
確かに経団連の主目標はTPPに移る。維新なら歓迎だろう。
民主も自民も割れてほしい。選択肢なさすぎ。

290 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 04:18:53.61 ID:zD6UgVbq]
>>275を見ると、成立阻止する為の絶対条件は

1 民主中間派 泡沫候補を反対に回らせる
2 自民党の造反 あるいは公明の裏切りがある

この2つの条件を満たす必要があるね



291 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 09:38:03.73 ID:OiXaLnwV]
ネトウヨの敬愛する安倍・麻生・片山に消費税についての
賛否を聞いてみればいいんじゃないの。

292 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 09:49:01.14 ID:zYuMnI1G]
米国代理人の政治屋や官僚たちの改心は無いから国民が行動するしか国も生活
も守れない現実に目覚めよ!!小沢への下品なスキャンダル捏造・・残念だが
米国や売国奴が笑うB層ほど騙され騒ぐ・・・今年が正念場・・皆さんが地獄に
落ちる分水嶺です

293 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 11:03:51.23 ID:SrzgJwgY]
>>291
ここはウ○サ○などのワードの使用は御法度ですよ
使ってる人の知性が疑われ易いし、余計な諍いを生むだけなので次から控えてくださいな


他にも「御用学者」とかもレッテル張りに近いので個人的には避けた方が良いと思う(このスレではないけどね)
この手の攻撃的なワードを使ってると、この問題に無関心な人の協力を逃がしかねない
もはや単なる悪口の意味でしか使われないような言葉の使用は避けた方がいい

294 名前:エージェント・774 [2012/06/17(日) 13:53:16.80 ID:zD6UgVbq]
リボン運動における色だけど
政治的汎用性が高い 白 に
消費税の英語(consumption tax)の頭文字のC を取って
白リボンにCの文字 でどうかな?

ついでにダウンロード違法化も
検閲反対の青に、downloadのDで 青リボンにD文字 にするのは?

295 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 19:21:49.57 ID:8QSYE3GN]
こういう状況んときに「国民の味方です」つって出てきて
熱狂的な人気を博する政治家って
だいたいヤバい紐のついた奴で
地獄の始まりだったりするんだよなw


296 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/17(日) 19:58:59.51 ID:ShLJNbE0]
大体 俺を支持しろ みたいな人間は危ないケースが多いね。
戦国時代みたく、小さな集団から少しづつ統合 あるいは合同体が形成される形
が望ましいかな

297 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 02:26:51.20 ID:nrlydnD5]
外国格付け会社宛意見書要旨 : 財務省
www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

Twitter等で拡散し捲ろう!
御丁寧にソーシャルプラグインまで設置してある!

298 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 06:04:47.45 ID:io/kuhV5]
マグロから微量セシウム 太平洋渡り米国まで
www.usfl.com/Daily/News/12/05/0529_020.asp?id=96095

299 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 09:36:11.99 ID:hTFs1Gu7]
>>298
スレ違い


ギリシャは緊縮派優勢か…
また図に乗るような奴が出てくるな

300 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 13:56:14.48 ID:8ifEicLT]
あと5年もすれば消費税10%どころじゃなくなるから俺はさっさと日本を出るよ。ユーロが片付いたら次は日本だ。



301 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 15:55:49.34 ID:32AC2epI]
もっとデモ参加者増えないものかな。
正直オスプレイや原発よりも日本への被害は甚大だと思うんだけどね…。
財務省や首相官邸、増税を扇動する新聞社の前で大勢増税反対を主張すれば、
もっと国民全体の増税に対する危機意識を出せると思うんだけどな。
民主も自民も朝日も読売もなりふり構わず増税増税の一点張りなこの異常事態にもっと気付いて欲しい。


あと上でも言われてたけど、もし宜しければ鬼女板でもこのスレを紹介してください。
当方、現在全鯖規制に巻き込まれていて、スレ立ても書き込みも出来ない状態なので…。

302 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 16:13:16.35 ID:SBBSzWl+]
最初は10人からでもやってみようというのが大切かもね。
少人数だとかっこ悪いと思って気が引けちゃうのが、
日本でデモがあまり起こらない原因かと。



303 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 16:16:48.28 ID:0dykoyUt]
300よ

逝った先でまた同じことが起きたとき
お前は逃げ続けるのかい?
wwwwwwwwwwwwwwww

生えたその地で咲き、その地で実るのも
立派な選択肢だぞ

304 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 17:08:45.20 ID:io/kuhV5]
>>299

消費税増税(財務省)も原発再稼働(経済産業省)も「民・自・公の密室談合」によって決定されたってことを忘れるんじゃねぇ!

305 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 17:14:50.74 ID:kP+ExFy+]
関西圏ではない増税反対系のデモやイベントってないの?


306 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 18:00:42.47 ID:LhOwFViK]
今夜は東京プリンスホテルで民主全議員による会議が行われる。
すごい人数が取り囲んでたら会議に影響あるんじゃないかと思うんだが、
なんか原発の方が関心高いらしい。
再稼動が嫌なら消費税問題で失脚させて仙石や枝野もろとも政権から
追い払う方が近道なのに。
再稼動は国会マターじゃないんでいくら騒いだって政権に影響ないよ。

307 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 18:03:45.01 ID:g7S8gtSx]
あの原発デモの勢いを増税反対デモに持っていけたらなぁ

308 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/06/18(月) 18:07:02.62 ID:cUNzo8zr]
やってんぞ マスコミはそのうち締め出されるかもしれないけど

120618 「民主党 社会保障と税の一体改革合同会議」
www.ustream.tv/channel/iwj6

309 名前:名無し mailto:sage [2012/06/18(月) 18:09:23.38 ID:oLv8gCwh]
増税なんかふざけるな!
なんでマスコミ報道では増税okみたいな流れになってるの?
ほとんどの国民は増税には反対のはずだ!
増税法案通すなら、先に衆参解散して同時選挙しろ!
自民、公明、民主党議員なんかに1票もいれるな!

310 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 18:10:42.61 ID:LhOwFViK]
追い出されたね。
今夜は長くなるそうだ。



311 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 18:28:08.38 ID:g7S8gtSx]
こんな状況で増税とか愚の骨頂だと批判しないマスコミも同罪
デモやるなら増税推進している報道機関も囲みたい

312 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 18:55:01.37 ID:OeojTWSd]
いきなり多数でやろうとしても出来る訳ない
かといって、少人数ではデモの意味は少ない

だからまず、少人数で出来る事を始めないか?

313 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 19:26:17.97 ID:SBBSzWl+]
少人数でできることから始めるのでもいいが
少人数のデモから広がっていったのもあるから軽視はしないほうがいいな。
実際やってるということで興味を引く場合もあるから。

314 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 20:49:01.48 ID:/cBI6gFu]
天安門のように
無視できないレベルにまで人数増やしてデモしないと
国民の声なんて完全無視だよな

315 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 20:52:40.51 ID:+PuMQb01]
関東だけでも5,000人は欲しい
でもそれだけの人手が集まるまでは確かにどうすればいいのかな

316 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/06/18(月) 21:51:40.51 ID:cUNzo8zr]
党内了承不成立!!今日のところは命拾いか

有田芳生 @aritayoshifu

会議打ち切り、延期。

https://twitter.com/aritayoshifu/status/214698370097360896

317 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 22:00:52.82 ID:AM2mXiiG]
デモにしても

1  威圧の為のデモ(建物周囲の取囲み)
2  有権者の関心を得る為のデモ(街中パレード)

の2種類があるから、少人数で目指すとしたら2だな。
2の方は、権力者にとって余計な事(消費税は必要ない)広められるだけで厄介だし
今後の活動拡大に繋がる。
場所にしても、1は国会や財務省取囲みになるが、2は夕方の歓楽街・ハロワ前など
マーケティング的な意味で効果が高い場所を選ぶ事になる

318 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 22:10:13.02 ID:07l8Y0hX]
2のデモの場合、とにかく紳士的に優しくやらないと
声高に叫ぶと通じる話も通じないことは多々あるしね


319 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 22:28:41.89 ID:WZO1OG4/]
既定路線
きょう 党内意見集約できず
あす 無理やり押し切るも総理が帰国するまで保留
20日 総理が説明、鳩山が採決先延ばしを説得し野田折れる
21日 自民が内閣不信任案を提出するも誰も造反せず
月末 何事もなかったかのように審議再開


320 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 22:47:33.61 ID:LhOwFViK]
とりあえず地元の民主議員にメールなりツイッターで、理不尽な増税は許さない旨を伝えたほうがいいかな。
党内の反発が強くて21日までに採決できなければ三党合意はもう破棄されるでしょ。



321 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 22:55:16.24 ID:ZYp0NA63]
報道ステーションが酷かった
身を切る改革をせずぬ増税はどうこうと
議員の削減と消費税になんの関係が有るんだよ
デフレで増税しても税収は増えない、これを地上波では
絶対に放送しない

322 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 23:04:01.95 ID:ptiZAkaM]
デフレでも増税をすれば収入は増えるぞ。
問題は支出だ。足し算引き算くらいはまともにしろ。
基礎的なところすら理解せずに「増税に反対〜」とか叫ぶと馬鹿にされるだけだぞ。

323 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:05:32.54 ID:AM2mXiiG]
広めるならついでにこのスレの存在も広めておけばGJ
ツイッター用にこのスレの短縮URL
bit.ly/MISOy3

324 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:06:40.48 ID:wLzfpcoA]
今はさげてナマポを現品支給にすれば

325 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:07:58.66 ID:ZYp0NA63]
>>322
えー
橋本政権で消費税増税して消費税での税収は増えたが
所得税と法人税が減収しトータルで税収減ったんだけど
今はその時よりデフレが酷いからもっと減収する

326 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 23:08:14.86 ID:nrlydnD5]
>>321
マスゴミは意図的に、増税派vs.緊縮財政(歳出削減)派の構図に成る様に誘導している。

反増税派の中で、コストカッター(コストカットすれば増税容認派)の存在が一番厄介だよね。
スレタイに【日本経済縮小】を入れたのは大正解だ。

327 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:11:17.63 ID:AM2mXiiG]
あと、やはりデフレ脱却に必要な政策には、特に貯蓄や年金を受け取る側にとって
痛い思いをする事になる事も率直に広めた方がいいと思う
票取りという観点からはデメリットになる面もあるけど、健全な議論を育成したい

328 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:15:39.26 ID:ZYp0NA63]
>>326
322みたいな支出がどうとか言ってる奴はたち悪いが
とりあえず消費税の増税に反対な人は連携しないといけないと思ってます
マスコミはもう期待出来ないですからね
デフレ脱却景気回復は別議論が必要なんで
イデオロギー関係無く人増えないと

329 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:18:26.86 ID:SBBSzWl+]
増税なら消費税以外の税目も検討すべきだね。
累進強化、株式配当への課税、法人税、その他にも多くある。
消費税だけが声高に主張されるのがいかにも不自然。

330 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:24:11.98 ID:HAbp+DGZ]
消費税増税は宗主国アメリカの命令。属国日本は、最終的には
アメリカの意向に従わざるを得ない。
日本は毎年30兆円のアメリカ国債を購入する事をアメリカに
強制されている。
もし日本がアメリカ国債を自由に売る事が出来れば
年金や福祉の為の消費税増税など全く必要無いのに・・・



331 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:25:07.72 ID:SBBSzWl+]
ということで、消費税以外の税目があるということもアピールするのはどう?
あと、消費税反対の記事を書いてるブロガーなどにもコンタクトをとる方法もあるけど。

332 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/06/18(月) 23:25:53.74 ID:cUNzo8zr]
>>322
馬鹿だなぁ 
支出を増やすことで仕事も同時に増やして増収するのが最も健全な財政再建になるのに
そもそも日本は世界一の資産国なんだから、年2〜3%のインフレ目標で
日銀が国債買い付けなどの金融緩和すれば財政健全化は余裕、
その証拠に金融緩和政策を採ったらすぐに円安株高になっただろ 
皆、わかってんだよそんなことくらい

333 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 23:27:14.74 ID:LhOwFViK]
民主党が増税やることが許せないんだよ。
これを認めればなんでもありになる。
緊急の時にはそりゃ公約に縛られる必要はないだろう。
しかしいま増税を決める緊急時ではない。
民主主義の根幹に関わるぐらい悪質なことをやろうとしている。
国民はなめられてる。

334 名前:エージェント・774 [2012/06/18(月) 23:37:16.33 ID:tD74Gw8h]
>>317
2がいいんじゃないか?

ぶっちゃけ9条サヨク主催でもいいくらい。
ネトウヨ系はキモいから一緒にやりたくはないが

335 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/18(月) 23:48:02.87 ID:AM2mXiiG]
本気で財政健全化目指す場合、避けて通れないのが
何らかの形での国債保有税。
インフレで薄めるというのが順当ではあるが、それは国債保有税の一種である
という事を認識させ 消費税 対 国債保有税 の対立に持って生きたい

336 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 00:00:03.21 ID:fIFCcP6N]
>>335
それは銀行が保有している国債に別途課税する方法ですか?

337 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 00:05:27.12 ID:cNrqyJJh]
いい加減「ウヨ」「サヨ」の単語を普通に使う状態から卒業しようね
自分から馬鹿ですって言っている様なもの


言うまでもなくデモではこの手の言葉は控えるようにしてね
人手が足りない現状、利害を一致しなけりゃならない
増税に反対するならこれ以上贅沢は言わないし
他の主義主張はどっちでもいい



338 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 00:08:21.31 ID:OH/IhlXs]
>>336
最低限、国債金利は無効化しないといけない

江戸時代の小判鋳造所が、発行して幕府に収めた小判は全て借金です
幕府は利子付けて返せ てやったら当然徳川幕府は滅ぶ
まさにこれが今の銀行制度

339 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 00:48:15.51 ID:5ONmYVmU]
諸悪の根源☆財務省


340 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 00:57:36.45 ID:fIFCcP6N]
財務省は本当にたち悪いよな
国の財政を家計簿に例えると?みたいなコーナーがサイトにあるんだぜ
家計に通貨発行権があるのかよ、お母さんが金融緩和すんのか
ひでーよ奴らは



341 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 00:59:13.45 ID:GdROCdp9]
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




342 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 01:03:23.27 ID:OH/IhlXs]
>>340
同時にそこの情報こそが財務省にとってのアキレス腱
銀行制度のトリックを理解出来るように広める事こそ、決定的な反増税に繋がる
と考えている。

343 名前:名無し mailto:sage [2012/06/19(火) 02:12:38.36 ID:Rkft1iVr]
毎年30兆円もアメリカ国債買ってたら国債発行は絶対終わらないじゃんw
バカすぎるw
他所の国債買うために自国の国債発行してるのかよw
国債が国民の預貯金残高以上になったらおしまいじゃんw
海外に買ってもらうの?
そんな事したら破綻じゃんw
今の時代を生きててまだよかったなw
石油などの化石燃料もなくなり、国家も破綻する近い未来の日本人が不憫すぎるわw
その前に確実に死ぬから、今を生きててよかったw

344 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 07:50:54.45 ID:K87JzeEF]
17日の秋葉原反民主党デモでも
「増税したら税収は減る」ってコールもあった。

ただ、反民主党デモだとあまりにも糾弾すべきネタが多くて
消費税増税のウソについてばかり言ってもいられないからな。

あのときは沿道の人のチラシ受け取り率は非常に高かったので
一つの成果にはなったと思うけれど。

345 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 11:53:54.62 ID:NegZQLWJ]
フジ・花王・ロートデモやった連中とそのシンパは自重しろ。
ああいうキチガイが消費税反対とやれば、自爆にしからならない。

346 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 13:26:50.58 ID:k+vfokJw]
過激化しないなら誰でも歓迎
増税反対する人とにかく集まれーーーー!!!!


347 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 13:42:31.01 ID:sRSS/cO1]
昨日の読売に続いて今日の朝日も増税扇動記事来ましたね
経済縮小も景気回復も無視してただただ増税を煽るしか能がない今のマスコミには何の価値も無いな


348 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 14:45:11.61 ID:sRSS/cO1]
増税推進派の新聞は不買ですよ


349 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 14:55:15.13 ID:8zGlahtL]
増税に批判的な新聞ってあるのか?

350 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 16:16:29.15 ID:LFqNGKvf]
>>349
北海道新聞



351 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 16:46:56.26 ID:bYpvJIx+]
“新聞は増税を訴えたら購読者が減る”


みたいな法則を生み出せばマスコミも財務省の圧力に屈さなくなる
という訳で朝日と読売は不買不買!

352 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 17:29:42.35 ID:OH/IhlXs]
今のマスコミにとって、購読者はどうでもいいよ
スポンサー料で稼いでいる訳だから

353 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 17:31:30.30 ID:LFqNGKvf]
新聞が「マニフェスト違反だ、解散して民意を問え」って論調だったときに
「この非常時に政局争いするな、みっともない」ってテレビが叩いたんだけど

害なのは新聞もろくに読まないテレビ脳な奴らだろ・・・

354 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 17:41:52.10 ID:+n51Ne9p]
報道する側が最初から間違ってる増税に賛同してる時点でマスコミは終わってる

355 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 17:53:40.12 ID:OH/IhlXs]
テレビおかしい事は初めからわかっている事だから、今更とやかく言っても仕方ないとして
重要なのは、既存のメディアに変わる情報伝達手段を考えるべきじゃないか?
たとえば、反増税派がNPOとしてある程度まとまった活動が出来るようになれば
東京新聞あたりと組んで、反増税の根拠を記事にしてもらい、
代わりに街頭販売の人員をボランティアで提供する事も出来る訳だし。

356 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 17:58:21.09 ID:n94tRqe1]
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。




357 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 18:59:34.70 ID:OH/IhlXs]
リボン運動に関連して、国旗の色の意味を調べた
contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70490/irokara.html より

まず色言葉

赤-象徴 : 革命 情熱 活気 誠心 健康 幸福 祈り
赤-修飾 : 陽気な 激しい 情熱的な 危険な 強烈な

黄-象徴 : 快活 歓喜 軽快 楽しい 希望 好奇心 幸福
黄-修飾 : 陽気な にぎやかな 軽やかな 楽しい 明るい 快活な

緑-象徴 : 平和 安らぎ 潤い 生命力 平穏 慰安 親愛 永久
緑-修飾 : 平和な 安全な 安らげる 生き生きした 新鮮な

青-象徴 : 冷静 深遠 消極 平和 無限 真実 清涼 知性 忠実
青-修飾 : 希望 澄んだ 清らかな

白-象徴 : 潔白 神聖 純真 清潔 素直 勝ち 善良 真実 孤独
白-修飾 : 上品 高級 あっさりした 純粋な 清楚な

黒-象徴 : 不正 絶望 不安 死 静寂 罪悪 負け 不吉 恐怖 抑圧
黒-修飾 : 高級 上品 男性的 不安 厳粛

358 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 19:08:40.08 ID:OH/IhlXs]
次に実際に国旗に使われている場合

赤 : 国民や戦士の血と犠牲 戦う勇気 国防 太陽 国民 イスラムシーラ派
白 : 平和+α(友情・繁栄・清浄等) 純潔+α(進歩・公明・正義等)
緑 : イスラム教 豊かな国土 自由と平和、反映
黒 : 暗黒時代 イスラムの勝利
青 : 空の色

またフランスの3色旗の場合
青:自由 白:平等 赤:博愛
ただし国旗制定が1794年 フランス革命が1789年である為、別の意味として
フランス王家(白)とパリ市民(青と赤)の和解の意味を持つ


359 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 19:19:50.71 ID:OH/IhlXs]
リボン運動に直すと、既存のリボン活動の意味をあわせて

青リボン - 自由に関わる活動 
  検閲 盗聴法案 児童ポルノ単純所持法案 ダウンロード違法化 等

白リボン - 平等や公正に関わる活動
  労働環境の悪化 消費税等逆進性の高い税 情報公開 等

緑リボン - 自然環境や国土に関わる活動
  原発問題 環境汚染 緑地化 等

で分類した上で、

赤色マーカー等による修飾 - 情熱的な活動
  積極的に該当活動の仲間を求めます。声掛け歓迎 など

で修飾。
特定の活動に特化したい場合、黒マジックやイラスト等で、それが分かるようにリボンに記入
消費税の場合は 白リボン に、消費税を意味する文字やイラストを書く といった具合に。

こんな感じでリボン運動を展開したいのですが何か意見ありますか?

360 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 19:44:05.08 ID:0EWOfZxR]
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い



361 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 19:46:26.03 ID:0EWOfZxR]
選挙で、脳みそまで冒された学習能力の欠片もないバカどもー

次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫べー 死ぬまで金を搾取するぞー バカどもーwwww

362 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 20:22:20.03 ID:6WHKryUr]
財務省を解体させるまで、このスレも増税反対運動も続けていこう!
こいつらがいなければマスコミも政治家も基本的には増税なんて主張しなかった

経団連も増税を推したし、この組織も日本の敵なのは確かだが
増税の危険性を伝える役割のマスコミに圧力を掛けたのは財務省

363 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 21:32:43.45 ID:0EWOfZxR]
東京周辺にいるヤツはデモぐらいしないと認められんぞ

何をしとんねん

364 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 21:35:26.20 ID:mSQsJlsM]
景気をさらに悪化させる財務省と財務官僚は消えて欲しい

365 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 21:39:00.47 ID:0EWOfZxR]
エジプトでもデモして民主主義を勝ち取った

東京周辺に居る奴はがんばれよ

366 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 21:53:45.68 ID:3wnMOnYV]
法改正して特別会計の2割分を国家予算に移しかえればいい。


367 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 21:59:51.68 ID:0EWOfZxR]
帝国主義時代の人間が自分の都合の良いように、不可能に近いぐらい変えられないように仕組んだ既得権益の法を変えるのは容易ではない

法はスタートから仕組まれたデタラメなんだよ

368 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 22:03:00.45 ID:OH/IhlXs]
とりあえず愚痴よりリボン運動の原案に対する意見を聞きたいな

369 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 22:15:42.50 ID:LSXwId+N]
大阪や京都でデモがあれば参加するよ

370 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 22:23:46.20 ID:ONlogNjK]
大人数集まらないと出来ないデモより、まずは少人数のオフ会やるのは?



371 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 22:38:26.66 ID:0EWOfZxR]
近所でデモあれば俺も立ち上がる

372 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 22:49:14.04 ID:OH/IhlXs]
秋葉原でオフやるなら行きたい
場所は土曜に音楽演奏がある冥土喫茶がいいw

373 名前:エージェント・774 [2012/06/19(火) 22:54:37.84 ID:5fihdyXm]
前原はかなり不味い打ち切り方をしたようだ。中間派にも動揺が走ってる模様。
民主党がぶっ壊れればいい。
とりあえず俺は民主議員にツイッターで増税やめてと弱者ぶって訴えてる。
争え、民主党(呪)

374 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 23:24:24.20 ID:Dbf/l35C]
>369みたいな言葉を信じてやって失敗したのが、この前の吉本だったな。
「ネットではもっと集まりそうだったよなあ」と愚痴ってたし。
「相手の予定は聞けないから、今日、たまたま都合が悪い人ばかりだったのかも」とも言っていたが。

375 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/19(火) 23:32:32.15 ID:OH/IhlXs]
というわけで資料持って少人数オフ会希望
秋葉原ならここがいいw www.curemaid.jp/

376 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 00:32:33.88 ID:qnNkB2Lh]
>>374
実際に行動に移すのは確かに勇気がいるよね
日本人の気質もあるし

377 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 00:41:54.88 ID:6/rMGMvY]
ニュー速+のスレ見てたらコストカッターばかりで悲しくなるな
TVタックル視聴者の集いだろあれじゃあ
だれも経済成長することによりPBが改善して行くとは考えてない
あーいう考えの奴等が多いと増税しやすいだろうな

378 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 00:57:21.41 ID:3Qr9i/S/]
国会議員に凸してる人、ちょっと趣向を変えて
「増税を阻止するためにはどうすればいいですか?」って
質問してみてくれないか。

返答次第ではむしろ絶望感が高まるかもしれんが・・・

379 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 00:58:27.87 ID:pxVWk3Fl]
でも正直みんな分かり切ってる筈なんだけどね。
増税すれば景気が悪化する。景気が悪化すれば経済が縮小する。
逆に経済成長すれば増税の必要などなくなるってことに。

なのに現状では削減の話ばかり。ある程度は仕方ないと思うけどね。
生活保障不正受給の件もそうだけど、確かに間違ったバラまきが多いから、
多くの人がそれに対して反感を持つのも分かる。

でも無駄を省くことだけを考えてるようじゃ、経済は拡張しない。
正直先端技術や景気対策に投資することにまで頭が働いてないと思う。
無駄削減も大事だが、もっと沢山の利潤を出すにはどうすればいいかってことを考えるべき。

如何に経済規模を拡大させるかってことにもっと関心を持ってもらいたい。
そうすれば増税の愚かさもすぐに理解できる。

380 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 01:02:01.80 ID:NrziczTA]
【6/22金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18〜20時、首相官邸前にて原発再稼働反対の超大規模抗議行動を行います。
10万人規模で抗議しましょう!「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!
coalitionagainstnukes.jp/?p=602



381 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 01:10:56.62 ID:6/rMGMvY]
>>380
2chはネトウヨの巣窟だと言っておきながら
2chで拡散するというダブルスタンダード
この図々しさが必要なのではと最近思う
消費税についてはね

382 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 01:21:46.66 ID:hOLeWd0l]
百歩譲って、原発はまだメリットもあるが消費税増税には何のメリットもない
消費税増税には20万人規模で抗議できるといいのにな

383 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 01:23:37.37 ID:Bgwos33t]
ガキと同じで金を渡すから、足らないって言って無駄遣いするんだよ

384 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 01:44:57.41 ID:zHtMIL6o]
>>357-359のリボン運動を原発とかにも広めたらどうかな?
リボン運動自体の認知を上げて、その中で>>359のように各運動を識別しつつ
政治活動を活性化 共闘していく というやり方

385 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 01:56:08.32 ID:qcDScGa2]
どちらかと言えば原発よりも、消費税増税の方が日本にとってはヤバイでしょ。

日本の民主主義が崩壊した訳だし。

386 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 02:00:09.71 ID:zHtMIL6o]
どちらもやばいでいいよ ダウンロード違法化も
単独で活動するより、便乗出来る部分は便乗した方がいい

387 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 02:04:04.13 ID:Bgwos33t]
>>385
? 日本の民主主義が崩壊した訳だし

○ 日本歴史上に民主主義は一度もなかった

民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書) [新書]
宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著)  \840
book.akahoshitakuya.com/b/4344981529

388 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 02:12:21.20 ID:AbKw7hH7]
演劇 だからな

ウヨだサヨだってのも所詮
上からコントロールされた対立。
コントロール外にでれば修正される。



389 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 02:12:54.79 ID:AbKw7hH7]
シナリオ進めるための駒。


390 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 02:18:58.46 ID:qcDScGa2]
>>387
ああ、やっぱり言われちゃったかw
実際はそうなんだろうけど、ここにきてこれまでそれなりの形を成していたものが、一気に崩壊したからね。



391 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 02:30:48.85 ID:6/rMGMvY]
民主主義を国家の構成員が意思決定すると簡単に定義するならどこも似たようなもんだけどね
アメリカだってウォールストリートを占拠せよ!ってなってるし
イギリスだってフラッシュモブが問題になったりしてる
日本だけ卑下し過ぎな気がするな民主主義も資本主義も誰がやっても難しい
デフレだと資本主義が麻痺してくるのは事実だが

392 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 13:17:48.54 ID:0yuUt2d8]
野田が勝手に増税を国際公約したことが許せん

何が「待ったなし」だ
何が「政治生命を懸ける」だ


間違った政策に命を懸けるとか頭に蛆が沸いてんのか


393 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 13:43:24.76 ID:zHtMIL6o]
言い方を変えれば、正体を現しなりふり構う事が出来なくなったほど権力側が追い詰められている
という見方も出来る。大切なのはこれから

394 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 15:47:45.66 ID:8uJVBhRO]
東京だけじゃなく人が集まりそうなら各地域でのオフ会を考えるのもいいね

395 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 16:46:36.09 ID:juZftegI]
こりゃますます少子化が進むな

396 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 16:57:00.28 ID:9fuZmJzi]
少子高齢化が嫌なら消費税をむしろ減税すべきじゃないのかね

397 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 16:59:15.43 ID:2pkGveNC]
現時点での消費税防止ルートが一つだけあった
小沢派が民主党内での実権を握り、民主党として三党合意を破棄する事

このルートの場合、民主党小沢の多数派工作を支援する必要がある

398 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 17:01:03.80 ID:s2gvXy2r]
民主党分裂させる方が手っ取り早くね?

399 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 17:06:30.97 ID:2pkGveNC]
分裂の場合、三党合意は継続され、
野田菅前原グループ100前後 + 自民公明
だけで過半数になる

どうしても民主党として三党合意は破棄し、その上で野田一味を追い出したい

400 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 17:11:32.59 ID:s2gvXy2r]
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/

増税反対理由に「改革なくして増税なし」と「景気回復なくして増税なし」とが共存している時点で
パフォーマンス感が否めない。



401 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 18:50:32.85 ID:Bgwos33t]
学習能力の欠片もないバカどもー 増税は消費税だけじゃないからな!!
住民税・所得税・復興増税も裏でこそっと増税するからな

要は、一つで増税すると批判を浴びるので、分散して増税するw ペテンの定石だろwww
バカどもは消費税に気を取られているwwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末じゃーwwww


402 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 18:52:21.52 ID:Bgwos33t]
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

403 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 18:56:54.19 ID:Bgwos33t]
小沢は選挙前だから綺麗事ウソ八百言っているが、選挙が終わると小沢窓口で凍結した公共工事を次々と再開した大嘘付きだ

小沢は選挙前は善人www バカ国民より何枚も上手だww

小沢は、民主党の中で生き残ろうと大嘘をついている  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいwww

404 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 19:04:28.05 ID:sa8HzstO]
小沢を有り難いと思ったのはこの件が初めてだわ

405 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 19:28:25.93 ID:s2gvXy2r]
>>402-403
今は寧ろ公共工事し捲る積極財政路線で行くべき。
自民党の国土強靱化法基本法案を下地にして
藤井先生の『列島強靱化論』と云ふ原作に
“忠実な形”で実施せざるべからず。
“忠実な形”には「反増税」を含有する。

【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1340164888/

406 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/06/20(水) 19:43:04.17 ID:yLyOCQkQ]
赤旗にもスレで挙がってた奴の案内が出たぞ

6・23国民大集会 国民の怒りを総結集しよう
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-20/2012062001_05_1.html



407 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 20:23:12.67 ID:4ltRLYws]
現時点での再稼動反対はともかく、原発なくせは行きすぎだと思うがねぇ…
まあ、でも増税反対なら別にいいかな

408 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 20:43:27.01 ID:qcDScGa2]
正直、今すぐ原発無くせは暴論。
少しづつ無くせが良いと思う。
再生可能とか言う摩訶不思議なエネルギーは信用出来ない。新たなる利権の始まり。

早急な課題は反消費税増税組織だと思う。

409 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 20:53:14.48 ID:2pkGveNC]
原発問題は直接は関わらないが、政治活動を一般化する為の仕組みを仕込む
という手はある
例えば気軽に参加出来る週末オフ会を定期的に開催するようにして、
政治活動全体でオフ会というのを一般化するとか

410 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 20:59:27.65 ID:uyd51Quk]
20年先、30年先に原発全廃って話ならほぼ誰でも100%賛成なんだろうけどね。
今の核分裂による原発ではなく、核融合発電なら…はまだまだ夢物語か。
核融合ってある意味究極の自然エネルギーなんだけど、
どうも核分裂と核融合とをごっちゃにしてる人が多い気がする。

>>408
でも原発反対の人も消費税増税に反対に協力して欲しい気持ちもあるし…うーん。

>>409
なるほどね。
少数精鋭のガチガチな人より気軽に参加してくれる人が沢山いる方がありがたいし、嬉しいね。



411 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:10:14.99 ID:zHtMIL6o]
原発と消費税 合同でオフ会考えてみるか

ただし原発は即時廃止一辺倒ではなく、
データ(石油価格 技術 エネルギー使用量等)を見ながら、現実的な具体案を考える会議
って事で。
こっちなら自分も原発問題に参加出来る。

412 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:26:17.55 ID:qcDScGa2]
年間数万人にも上る自殺者の皆さん、
ちょっと立ち止まって考えませんか?
あなた方は精兵になりえます。
民自公、財務省、財界、マスコミらの横暴から日本を守ろう。

日本国民よ、今こそ立ち上がろう!

413 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 21:32:13.93 ID:E2CBQUU1]
復興増税、消費増税、増税まつりだあー。
反対派の人何とかしてください。

414 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 21:33:36.93 ID:s2gvXy2r]
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340191055/

<活字文化議連>新聞・出版物に「軽減税率」適用を | ニコニコニュース
news.nicovideo.jp/watch/nw290906

【拡散推奨】 消費税UPで新聞購読STOP!

415 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/06/20(水) 21:36:25.42 ID:yLyOCQkQ]
提出されちゃった… この恨みはらさでおくべきか

社会保障推進法案を共同提出=民自公
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000173-jij-pol


416 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:40:53.10 ID:AbKw7hH7]
過激ウヨと過激サヨのせいでまとまらず終了w

417 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:46:08.21 ID:qcDScGa2]
消費税増税で増税推進新聞は購読停止しよう。

418 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:49:31.84 ID:AbKw7hH7]
>>414にもあるように新聞に関しては軽減税率なんでしょw
すごいよね
これ見て育った子供はオトナを軽く見ると思うわw

419 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 21:57:05.89 ID:dXjDI3Iw]
消費税率アップ反対のデモに、でっかい日章旗を持って参加してもよかですか?

420 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 22:00:02.36 ID:jHT8aXT3]
>>414
朝日と毎日と読売と日経は人間の屑、利己主義者の集まりだな


政策としてそもそも完全に間違ってる増税を批判しないどころか
執拗に増税しろと煽り、反対派を非理論的に叩いた挙句
うちの出版物は課税の対象外にしろだぁ?
マスコミ関係者は誰一人としてこんな無茶苦茶な雇い主に不満はないのかよ
糞会社を内部告発で潰す勇気はないのかよ



421 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 22:04:30.24 ID:qcDScGa2]
>>420
自称全国紙の産経が入ってないのはわざとかな?
まあ発行部数は中部地方のローカル紙に負けてるけど。



422 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 22:19:25.54 ID:Bgwos33t]
日本国民よ 立ち上がって腐った国政を廃止しよう 消費税は払いたい奴が払えばいい


423 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 22:38:27.62 ID:tIIm+pjW]
>>421
産経読んでないから知らないけど、前までは増税批判してなかったっけ?
今は朝日と読売同様財務省の犬状態になってたのか…。もう産経も購読止めた方がいいね

しかし、新聞記者って本当何やってんだろうね。
「経済知識に長けた記者が社の方針を見限って増税大批判」みたいな事にならないかなぁ。
戦前は陸軍とガチの右翼に媚びて、戦後は財務省に媚を売る。
結局何にも反省してないんだなマスコミって。

424 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 22:40:25.48 ID:s2gvXy2r]
「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326860481/

425 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 22:40:57.69 ID:faflnerY]
>>423
原発広報と同じで、政府から大手新聞社に金が回るんだよ。
金が回らない地方紙や、独自路線の赤旗みたいなところは消費税に批判的。

426 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 23:08:20.06 ID:qcDScGa2]
>>423
産経は消費税増税の最右翼だよ。

直接的なところなら官房機密費からはたしてイクラ渡ってるのかね。

まあ、この辺の新聞は購読を止めるべし。
止めてもみんなそんなに困らないんじゃ無いかな。害が大きすぎる。

427 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 23:12:36.70 ID:IWrUSPnr]
それでmixyなんかにも消費税賛成の“仕込み”が居るワケですね。

428 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/20(水) 23:29:04.94 ID:o4CveMKv]
復興特別所得税:


来年2013年から成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間、.
復興特別所得税として、所得税額×2.1%が追加的に課税されます。

vipper4news.doorblog.jp/archives/5775748.html

429 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 23:35:50.22 ID:RMbMoAuK]
ホントあの手この手でなけなしの金を巻き上げようと必死だよな
そんなセコい事しないで日本の経済規模そのものを上げる事を考えろ無能政府が!


430 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 23:41:24.27 ID:Bgwos33t]
国民は、復興税で東電に金(除染費)を献金。さらに東電は、昇給のために電気料金値上げ!!!

バカ国民を騙すことは簡単なことだwww



431 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 23:46:25.69 ID:Bgwos33t]
ねー 復興税って職員の残業手当に回らないよねー?

震災のとき、ボランティアがタダで交通費・宿泊費出し、食費も自腹で働いているのに、
職員が側で、時給3000円の残業手当を青天井で貰っていたよねー

義捐金も残業手当で消えたって噂もあるんだけど・・・復興税って職員の懐に入るのかなー?

432 名前:エージェント・774 [2012/06/20(水) 23:51:40.24 ID:u1Z6+EXp]
そりゃ復興の中心になる被災地の村役場の人はこれからたくさん働いてその分お給料ももらうんじゃいか


433 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 00:07:13.02 ID:qhRbZvBm]
ただでさえ不況な時代なんだろ
だったらどんどん税金は下げなきゃいけない時代に消費税増税って馬鹿?

434 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 00:28:48.22 ID:j19oxIkT]
>>433
彼らの経済指標はGDPでは無く、
経団連加盟企業の財務表だけ。

435 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 00:33:06.61 ID:24urIuBW]
学習能力の欠片もないバカどもは、消費税増税・住民税増税・所得税増税の多重課税で地獄に叩き落としたるwww

国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末wwww

436 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 01:06:39.95 ID:Q+n0Plih]
オフ会の原案

場所    都内 とりあえず秋葉原
議題    消費税 原発 リッピング法 震災復興 労働環境 などの生活重要性が高い政治問題
参加資格 論理的な話が出来る人
参加費   コーヒー代
その他   各自研究資料持込推奨

こんな感じでどうかな?


437 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 01:27:32.49 ID:Nf2vgahR]
>>436
基本的にそれでいいと思う
その中でリーダーシップのある人、みんなの纏め役になれる人が出てくるといいね

438 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 01:50:43.29 ID:Q+n0Plih]
リーダーよりも、知的ネットワークが出来ればいいと思う

ちょっと日本語の解説ページなかったけど
issue network(興味組織?)
en.wikipedia.org/wiki/Issue_network

ネットワークとしては開放 かつ競争型
構成員は互いに平等
但し、知的レベルに応じて排他的(問題を理解出来る能力が求められる)

439 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 04:59:20.66 ID:PJJt3fBC]
>>424
そりゃそうだろうな
財務省は文句言うけど、国民は何も言わない
与えられた餌をただ食べるだけ

財務省なんて唯の公務員だよ
それが国政を牛耳るまでに影響力を持ってきている。
それだけ政治力が低下しているって事だ
政治力の低下=国民の無関心
国民が主権を放棄してるから、こんな有様になってしまった

440 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 11:54:12.85 ID:IyNqeywJ]
俺はぶっちゃけ原発廃止原理主義に近いが、
消費税反対で意見が合えば全然参加できるよ。
まぁ、日本は原発作りすぎちゃって老朽化したものでも廃炉になかなかできないんだけどな。




441 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 12:08:03.47 ID:Dex2HZY9]
テレビや新聞での「社会保障のための増税」とか聞き飽きた
経済規模を大きくさせるって考えはないのか

442 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 12:10:37.80 ID:Q+n0Plih]
>>440
自分は、原発の廃止継続は別にして、まず原発を国有化する所から始めたいと考えている。
一度事故起きれば、消防の手にも負えず自衛隊が決死隊を作るしかないような設備は
民間企業が管理出来る規模を超えている。

443 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 12:14:07.25 ID:ecpAh4N6]
>>441
そもそもあるかないかわからない将来の社会保障の為に
現状の生活が立ち行かなくなる状況を我慢しろってのは
明らかにおかしい

前までは被災地の復興の為の増税とか言っていたのにな

444 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 12:45:46.73 ID:24b0w7MU]
なんだ被災地のためとか老人のためとか
結局財務省の方便だったのか

445 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 12:59:56.37 ID:IqvCbxqV]
大義名分がころころ変遷する漢字使用制限の如く
blogs.dion.ne.jp/lability/archives/380398.html

446 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 13:05:55.95 ID:t+TYJ9ra]
増税より経済拡張を

447 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 13:13:44.75 ID:IyNqeywJ]
>>442
自分が原発をできり限り廃止すべきという理由は

・原発の運営が下請けの犠牲の上に成り立つものであること。

・生存環境を犠牲にした経済活動は成り立たない。

この2点が土台になっている。

しかし原発の即時廃止は、経済的というよりも技術的な面で困難であろう。
国有化はひとつの方法として十分検討に値することだと思う。

消費税の本来目的は富裕層や法人の減税分の穴埋めだね。


448 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 13:22:31.71 ID:WCyS17d0]
ここでそろそろ小沢が出るべきかも

449 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 13:24:31.27 ID:WCyS17d0]
>>446
あんた経済拡張て
派遣作って経済狂わせたのはユダヤ教なんだよ
小泉ユダヤ教なんだから
あの馬鹿に文句言えよ

450 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 13:28:21.75 ID:WCyS17d0]
まあ日本の政治家も皆馬鹿ばっかだけど
天下り官僚乙



451 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 14:42:43.93 ID:eNvnOJRe]
増税反対派だけどユダヤ陰謀論はちょっと…


452 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 14:50:23.59 ID:Db4nESz9]
無駄だったな

453 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 15:01:07.95 ID:fhkmCFNW]
>>440
>>442
>>447
【野田は日本滅亡を目論む究極の売国奴】


『大飯原発に活断層』

大飯原発の破砕帯、総点検を 渡辺教授(東洋大)が講演
福井のニュース :福井新聞 www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35338.html

454 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 15:06:30.82 ID:iV7NmfCC]
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwww
「民間準拠」の薄給公務員の数字だけど、ところで皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21

【東京都83万円】 sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm

455 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 15:14:58.94 ID:IqvCbxqV]
>>454って、財務省の工作員?
怒りの鉾先を財務省に一点集中させない為に、敢えて
公務員叩きを煽る財務省の工作員が紛れ込んでいる?

456 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:26:30.44 ID:Q+n0Plih]
公務員はどの道、単価削減 人数激増 にするとして
コストカッターは邪魔だな。

増税 VS 財緊 誘導はもう終わりにしたい

457 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:41:52.79 ID:5mCJcIMO]
なぜ金融政策しないか?

それはその方が官僚にとって都合がいいからだ。
官僚にとっては日本の景気なぞ知ったことではない。ただ天下り先が欲しいのだ。
やつらの狙いはこうだ。

長期に渡って続く円高解決には、日銀がお金を刷れば済むこと。実際、海外では普通に行われていることだ。
なのにやつらはしない。
金融政策をしないことで景気が滞る。
するともちろん税収は減少する。
そこで、このままでは日本は崩壊するから仕方ない、
などという大義名分を振りかざし消費税増税を行う。軽減税率をちらつかせて。
無論、市中では軽減税率を認めてもらいたい民間が、官僚に天下り先を用意する。
これによって無尽蔵に天下り先が確保されるという算段である。

458 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:44:51.03 ID:IqvCbxqV]
>>457
「官僚」って誰だ?
怒りの鉾先が財務省に一点集中するのがそんなに厭か。

459 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 16:01:19.47 ID:5mCJcIMO]
>>458
財務省

460 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 16:13:34.23 ID:cql03WDF]
2枚舌官僚
www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm


(2)
 格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

 マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国

 その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている

 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高



461 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 16:15:41.07 ID:Q+n0Plih]
間違いなく財務省だな
インフレは銀行の保有国債が目減りして事実上の損失になる
そして、財務省の主な天下り先は国内銀行や保険業界

462 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 16:23:58.76 ID:5mCJcIMO]
変えた

なぜ金融政策しないか?

それはその方が官僚(=財務省)にとって都合がいいからだ。
やつらにとっては日本の景気なぞ知ったことではない。ただ自分様の天下り先が欲しいのだ。
長期に渡って続く円高解決には、日銀がお金を刷れば済むこと。実際、海外では普通に行われていることだ。 なのにやつらはしない。
やつらの狙いはこうだ。

金融政策をしないことで景気が滞る。
するともちろん、税収は減少する。
そこで、このままでは日本は崩壊するから仕方ない、
などという大義名分を振りかざし消費税増税を行う。軽減税率をちらつかせながら。
無論、市中では軽減税率を認めてもらいたい民間が、官僚に天下りポストを用意する。
これによって無尽蔵に天下り先が確保されるだけでなく、民間とマスコミをも支配するという算段である。

463 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 17:51:04.40 ID:FtD4WQDN]
財務省の天下りのために景気悪化・経済縮小とか心が痛まないのか
苦しむのは同じ日本人なんですけど

464 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 19:03:59.46 ID:PJJt3fBC]
●なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。

465 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 19:50:57.73 ID:zavWqErO]
このスレのみんなは当然覚悟の上だと思うけど
明日もし増税が採決されても俺らの戦いは終わりじゃないよ
増税を撤回させるべく行動に移していこう

採決?
知るかそんなもの

466 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 20:18:36.73 ID:HUSO1PRr]
採決されても俺たちは動くぞ!
諸悪の根源の財務省とその犬の野田はじめとする政治家、
大政翼賛会と化したマスコミは今後も激しく糾弾していくぞ!

絶対にこの採決が通っても必ず覆してやる!

467 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 20:35:17.99 ID:t2Y4KIyq]
通っても再来年必ず上げる訳じゃないことになってるが
その時の総理は谷垣、石破、伸晃、林、この辺でしょ
こいつらなら景気無視して上げそうだな

468 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 21:35:45.94 ID:ACjK2877]
増税による景気悪化を一切考慮しないってのが逆に凄いよな
消費税5%になった時から何も学んでいない


469 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 21:42:53.30 ID:xk03RtpZ]
だって景気対策も円高対策も何もできないんですよ

470 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 22:53:19.26 ID:j19oxIkT]
流石に国民が立ち上がらないと、日本は終わってしまう。
ウハウハ世代の老人を支える為に、貧困な世代の現役が苦労するなんてありえん。

消費税が5から10%になる事は、
3から5に上がった時の状況を考えると途轍もないこと。税収全体が下がる。



471 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 22:56:08.39 ID:Q+n0Plih]
>>436のオフ会 やるとしたらいつごろがいいかな

472 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 23:11:07.21 ID:IyNqeywJ]
老人がウハウハというのは世代間闘争を仕掛けて
政府の失策から目を逸らさせるためのプロパガンダ。

高齢者には貧困層も多い。
富裕層でない高齢者との対立は避けるべきだな。


473 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 23:11:45.39 ID:fhkmCFNW]
オフ会やったら2ch話しで盛り上がっちゃうかもな!(笑)

474 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 23:14:47.22 ID:6I2TY7E9]
>>472
生きてきた半生の結果が老後に差として現れるのはある程度は自然なこと。
老人vs若者、じゃなくて実態はごく一部の老人の独り勝ち。

475 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 23:29:01.77 ID:Q+n0Plih]
高齢者福祉は充実させる
但し、富の偏在は解消させる
福祉は氷河期世代を国家機関で育成し、医療含めた高度な人的サービスを提供する

こういう形なら双方に納得できる物かと

476 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/21(木) 23:57:10.78 ID:IyNqeywJ]
今の最善は、競争よりも富の平均化の方なんだろうね。

オフ会の他にもスカイプとかで人を集める方法もあるけど。
ツイッターやブログでも賛同してくれる人にメールしてるとか。
人数拡大を優先するか、議論の質の維持を優先するかでやることも少し変わってくる。

477 名前:エージェント・774 [2012/06/21(木) 23:58:49.68 ID:6iPBxbqc]
老人を害悪視する気持ちも分かるけど、したら負けかもしれないね

478 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 00:39:23.88 ID:AiC8PHvg]
こんな時なのにニュー速+で勢いあるのが浦安で会社員逮捕のスレ
ネットでさえあまり消費税に関心がないわけだから凄いな
高岡蒼甫のスレなんかより伸びてなきゃおかしいのに不思議なもんだ

479 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 00:43:19.97 ID:wlUkK2NY]
多分、増税問題に興味は無い訳ではないけど諦めてる人が多いんだろうね

もっと拡散させよう
ニュー速+の住人にも採決を撤回させるためにも協力して欲しい


480 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 00:50:04.98 ID:AiC8PHvg]
>>479
鬼女板見てきたが全然伸びてない
家庭の財務省が無関心というのも凄いなと
もはや諦めムードなんだろうか



481 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 00:53:48.67 ID:K3spyiyS]
主婦は放射能の方に関心が行ってるんじゃないか。
政府のやることを無視し始めた影響かも。

482 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 01:01:40.39 ID:AiC8PHvg]
皇室やら花王不買、山本太郎などが鬼女板では伸びてますね
そんなのどうでも良いだろうとは言わないが、優先順位がおかしいなと

おそらく採決は止められないと思うので増税を精査する時の政権がどうするかだな
財務省と懇意な総理だと危ないね

483 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 01:08:08.66 ID:GXp8brf9]
鬼女板は、自民ネトサポとその下請けネトウヨ団体が煽っているから、
自民に都合の悪い話題は伸びない。

484 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 01:09:00.82 ID:HscKw6Mr]
3号機検出器が故障か=放射線量が急上昇福島原発
【毎時4万7千ミリシーベルトを検出】
ceron.jp/url/www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012062100917

まーた故障とかデマ流してるんですね。

485 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 01:14:16.72 ID:Sxl2yYx/]






今回はネトウヨと自民ネトサポが賛同してる法案なのでこのスレは廃棄で








486 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 01:23:09.16 ID:2WiAHPqB]
中野氏は政治家になるべき

487 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 01:31:40.29 ID:45ECXRnC]
>>483
増税問題に関しては自民でも容赦なく叩かれてるよ
言うまでもなく右も左も関係なく増税にはそもそも否定的
増税に賛同するのは左右の思想に関係なく、マスコミの世論誘導に流された人
それ以外は上でも言われてるけど、諦めかけてる人は多い
これが今一番の問題

あと、未だにネト○ヨなんて相当な馬鹿しか使わない言葉を普通に使う人がこのスレにいた事が驚き
もっと賢い人たちが集まってると思ってたよ

コストカットの話と共にネト○ヨもこのスレでは禁止にした方がいいね



488 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 01:36:41.61 ID:GXp8brf9]
>>487
「ネトウヨ」という単語に過剰反応するのは、ネトウヨ当人。
日本国内では、新聞各紙、地上波で扱われ、論文でも取り上げられている。
フランス語、ポルトガル語wikiにも載り、英語サイトでも扱われている。

増税という自分の生活に直結する事柄に興味を持つのは良いことだが、
デマ盲信して自爆するネトウヨは、邪魔にしかならないから自重して欲しい。

489 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 01:40:00.89 ID:EPibL4at]
もっとこの危機的状態を説得力を以って拡散させよう。
「こんなふざけた採決は絶対に覆るんだ」と希望を与えよう。



こうすれば協力者をもっと集められると思う。
あとは財務官僚と財務省の実態を各所に拡散する。

490 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 01:45:38.52 ID:DRXyKLmK]
>>487
相手しないでいいよ
確信犯だから



491 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 01:53:31.40 ID:5hufjVzQ]
考案がまぎれているな、当たり前だが。
お前たちの動き、我々は常に監視しているぞ
全世界のクズ共よ
お前たちの動き、我々は常に知っているぞ

492 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 02:00:48.96 ID:wu2dZWov]
>>488
異を唱えただけで「お前もネトウヨな」なんて暴論でしかないよ。

あと日本の場合、戦前右翼が無茶苦茶やった事もあるから、
誰かに「右翼(ウヨ)」なんて言う事自体が激しい貶めになることを考えた方がいいよ。
しかも相手が本当に右翼かどうか関係なく、見当違いな場面で使われてるのを度々目撃してるし、
もはや単なる悪口以外の何者でもない。

だからこの手のワードの使用は好ましくないと思う。いい加減な意味合いだしね。
大体経済の話にイデオロギーの話は関係ない。

493 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 02:09:32.24 ID:EihCDMCM]
>>492
どこに「異論」があるんだ?
増税反対で一致しているが、真剣になるからネトウヨは自重しろ
というのが488だろ。
そして、ネトウヨは右翼ではないから。
off板は、フジデモやったような真性キチガイネトウヨが沸くから、
消費税反対を願うなら、そういう連中は避けたいというのは
至極真っ当な意見だと思うぞ。

494 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 02:12:46.23 ID:DRXyKLmK]
レッテル貼ってマイナスイメージをつけたいだけのやつを相手するだけ無駄

495 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 02:14:59.67 ID:sPefvmDi]
>>480
正直なところ、もっと早くから増税関連のスレッドを立てておけばよかったと思う。。。
時期的にナマポと被ってしまったのも痛い。
ただ鬼板の該当スレでも最近は書き込みも増えているので、もっと危機感を募らせれば
大きな原動力になるんじゃないかな。

ただ、このスレに来てる人にも言いたいけど、採決が決定しても絶対に諦めないで欲しい。
ここで諦めたら財務省の策謀の通り、本当に消費税が20%になってしまうからね。



496 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 02:22:30.25 ID:2PbPHUzh]
消費税増税に賛成している党や議員に今後投票しないように呼びかけてみたら?
鬼女板や+は無駄。
嫌韓なのに、親韓の安倍や麻生万歳やったような馬鹿な連中。
自民ネトサポに煽られる馬鹿は、消費税反対の力にはならない。

497 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 02:28:17.69 ID:E6UKzA8E]
小沢、造反していやれ、というかしてくれ!
今回の消費税増税は全然納得できない、昨年あんな震災がなければともかく今この国で増税するいわれなど絶対ない!
財務省、金融の支配は亡国ものだ!

498 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 02:32:19.32 ID:x3O/rS/p]
危機感が募ってるからか、何か攻撃的な書き込みが多いね…

まずウヨサヨ話とその手の言葉の使用はやるだけスレの無駄
そんな求められてない話は理由はどうあれ下らない方向に流れ易いので今後は控えてね頼むから
ウチらの最大の敵は財務省や野田谷垣辺りの政治家だってことを忘れないで
感情的に気に入らない相手でも敵の敵は味方

>>496
ちゃんとその2つの板でも消費税増税は反対意見は多いよ
というか急に他の板を敵視するような書き込みが増えたなぁ…
「協力しないなら敵だ」みたいな態度だと無用な敵を作るだけだよ?
そういう書き込みは止めて味方につける事を考えよう
ちゃんと理解者もいるんだから穏やかにいこうよ
ウチらがカッカしてたら折角の支持者も減っていくよ?

499 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 02:40:05.96 ID:2PbPHUzh]
>>498
この際、安倍や麻生、片山さつきに、
消費税と著作権法改正案ついて質問状送ればいい。

そうすれば、いわゆるネトウヨは
自分たちが「肉屋を支持する豚」であったことが理解できるだろうから。

本気で自分の生活を考えるなら、まずは反省するべきということ。
そうでないと、また自爆して、共に戦う者に迷惑かけるよ。

500 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 02:44:08.43 ID:x3O/rS/p]
下手に敵を作るような行為もねぇ
それとなくリークするやり方ならやってもいいかもしれないけど



501 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 03:03:01.42 ID:NMwmaGEb]
今更手遅れと思わず、少しずつ着実に増税反対派を増やしていく事を考えていくべき。
自民支持者でも増税反対派はちゃんといるんだから今になって敵視する必要は無い。
折角、反対派に回りつつある一派までも取り入れないのは賢明とはいえない。
上でも原発については一時存続・即廃止と考えが割れたが、同じ増税反対派同士協力し合わない手はない。

そこで私は集まってきたデモ参加者にルールやマナーを厳密に決めていけばいいと考える。
で、方針に沿わなかった人を処分すればいい。

それより今は財務省やマスコミを“共通の敵”である事を強調する方が重要。
右から左の利害を一致させて結束力を高めたい。増税問題を無視する人はこの際それでよし。
見てくれる人は何処にでもいると思って黙って協力を得る努力をしていこう。

502 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 03:52:34.63 ID:ZxkdS5QY]
消費増税反対を軸に一致団結ってのは言うほど簡単じゃない。増税反対派は大別して、

1.行革系ネオリベ(橋下やみんなの党など)
2.福祉系サヨ(共産・社民など)
3.土建系ウヨ(西田昌司など)
4.小沢系ポピュリスト(1と2のつまみ食い的主張)

と4グループある。
仮に当座の消費増税反対で協力できたとしても、その先の財政観や将来像がまるで違う。
しかも順序論やタイミング論、景気との兼ね合いなどで現時点での拙速な増税に反対している
というだけで、条件さえある程度改善されれば増税容認に転じそうな向きもかなり含んでいる。
だから増税賛成か反対かでは一見反対派多数でも、反対派は力が分散してしまっている。
むしろ増税に対抗するより、反対派同士で内ゲバを始める可能性のほうが高いかもしれない。

503 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 04:25:32.94 ID:Sxl2yYx/]
はあ?自民党の西田昌司は公務員の擁護しまくりの増税論者クズだぞ
自民党の列記たるもの、それが増税反対?

これだから自民党ネトサポは息をするように嘘をつく
自民党に増税反対論者はゼロです、完全に

増税反対してる所は

軍事費削減皇室皆殺しなど夢想主義的増税反対 社民、共産
公務員改革皇室費削減など破壊的増税反対論者 みんな、維新

これだけです、自民党は完全に増税に「賛成」です

自民・西田氏が造反 公務員給与削減法に反対
sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/plc12022911170004-n1.htm


504 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 04:34:29.05 ID:Sxl2yYx/]
今は増税する時期じゃないとか大嘘ぶっこいてる自民党議員がいますが

そいつらは社民や共産、今の民主党よりも嘘つきのクズ議員です



ネトウヨと自民ネトサポには騙されないように

505 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 04:51:25.83 ID:hdpy5O2d]
真面目な話、消費税を上げるよりも、韓国企業の関係者等を
全員日本出入り禁止にした方が、日本の税収は余程に回復、安定するのでは。
各産業分野で、韓国と関わる事でのマイナスの経済効果を冷静に綿密試算すれば、
長年の総額ではマイナス何百兆円レベルの損失だったりして…
もしそうなら笑えないよ本当に。
多額の国費を投入するからこそ可能になる、技術者の引き抜き盗用費用や
産業スパイ?等も昔から酷いって経済誌等では色々指摘されてたらしいけど、
なら日本側のメリットは何だろう、皆無じゃないのリアルに。中国と違って市場も極小だし。
その辺り、偏向による情報統制もコラボしての一方的蝕まれ虫食い状態、
悲惨だよな全く。

506 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 05:09:41.25 ID:HscKw6Mr]
>>502
情弱を騙すのが日課のクソ自民工作員


507 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 08:04:45.98 ID:6cdJD4A9]
ウヨサヨに関わらず、消費税増税論者は国賊。

508 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 08:22:46.14 ID:x372DWWc]
完全同意

509 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 10:22:13.14 ID:mF8edbad]
反自民運動じゃなくて増税反対運動がやりたいんですけどねぇ
勿論民主党潰し運動でも共産党支援運動でもなんでもなく、増税反対が目的だってことを忘れないでね


自民党支持者でも増税反対を考えている人は個人的には受け入れたいですね



510 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 10:54:03.52 ID:d9HeP14x]
話は変わるが、財務省の体質改善ってどうすりゃ出来るんだ?
マスコミに圧力を掛けて財務省の不利な報道をことごとく潰せる力が
ある組織をどうやって倒せるの?





511 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 11:09:16.58 ID:K3spyiyS]
政治運動をやろうとするスレを荒らして、
スレそのものを潰す、実際行動への進展を止める等は
日常的に行われているので。

ウヨサヨ、中韓、老人へ、ヘイトを向けるような話題には乗らないように。
あくまでも標的は政府なんだから。

512 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 11:30:08.24 ID:ov84mNUo]
>>510
ワークシェアの元、公務員を増やして
財務省に変わる組織を適当な名目で作って、権限をそちらに移動させ
枯れ果てさせる

513 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 11:52:07.67 ID:cnH3jsh+]
>>511
少し前に沸いてたのも結局そういうことなんだね。
共通の敵は財務省ってことを再認識しとかないと…。

>>512
どういうこと??

514 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 12:24:51.15 ID:ov84mNUo]
>>513
権力というのは常に職務から来る
名ばかり権力を取り上げようと思っても、職務が相手にある限り、政治家は依存せざる得ない。

だから職務その物を取り上げ、財務省官僚を窓際族に追いやる。
具体的には、雇用対策をかねて 公務員単価を下げ人数を3倍ぐらいに増やした上で
会計庁とでも新しく省庁を作り、そこに新たに増やした公務員を入れ、そこに財務省の仕事
を代わりにやってもらう。
財務省は職務を奪われ、結果権力もズタボロになる

515 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 12:54:29.25 ID:K3spyiyS]
公務員の単価下げるのは、昇給を抑える形が良いね。
年収600万で頭打ちとか3年目から500万でずっとそのままとか。
これで何人分の雇用が増やせるかはまた計算が必要になるけれども。



516 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 13:03:29.95 ID:ov84mNUo]
単純に年収400万で統一でいいと思う
将来的にはベーシックワークに移行する形で

年収引き下げる際には調整銀行設立とローンの移し変えなど
いくつか細かい作業いると思うけどね

517 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 15:15:22.15 ID:jIEVRWGU]
民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html

518 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:19:29.70 ID:18AWffcl]
増税してまで今の社会福祉制度その他システムを維持する必要がないよね。
今のシステムを維持したいのであれば、消費税を増税する必要はあるだろうけど。

519 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:22:54.64 ID:ov84mNUo]
>>518
その考えも一種のコストカッターなんで、このスレには不要です。

公平性の側面から個別の給料を下げる必要はあっても
予算その物を減らす必要は全く無い。
国民生活を犠牲にしてまで、金融村の国債利権を守る義理は全く無い

520 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:24:15.25 ID:18AWffcl]
今回の消費税増税騒ぎを裏で操っているのは自民党だろうからね
民主党政権の間に消費税増税法案を成立させるのが自民党の悲願といっても過言ではない



521 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:28:32.79 ID:18AWffcl]
>>519
君、ナマポでしょ?

522 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:30:15.90 ID:ov84mNUo]
>>521
そうだと仮定した場合、
ナマポが気に入らないから金融村の味方したい となるわけ?

523 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 15:30:24.37 ID:4IxwQQkT]
ID:18AWffcl=財務省の工作員?

524 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 15:37:33.68 ID:eDnfuJUF]
もう何でもいいから増税に反対しよう
スレの趣旨を逸脱しないでくれ

525 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 16:18:45.84 ID:K3spyiyS]
左翼、在日、ナマポのレッテル貼ってくるのは余裕で工作員だから。
レッテル貼ってきた時点でスルー推奨。

526 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 16:27:30.43 ID:Yyvzdknl]
けれど、ネトウヨ、ネトサポのレッテル貼りはOKってか?

こういうのを何度も諫める人がいるってのに、
相変わらず他方のイデオロギーを否定してから話に入る奴とスレに共存してることにウンザリ
こういう奴らの目的って消費増税反対デモの動員を増やそうってよりも
自分達の思想に引っ張り込んでオルグろうというのが見え透いてるから、正直近寄りたくない
結局、街宣右翼と同じだな 左翼の嫌なところを見せて協力しあえないようにしてる 
自分のやってることに気づいて無かったらただの馬鹿だろ

527 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 16:44:53.49 ID:K3spyiyS]
では一切のレッテル張りはやめにします。
スルーの推奨はしますが。

528 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 16:50:52.78 ID:WSnv649/]
■眠れなくなる検索■


→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→携帯電話移動履歴監視

→創価警察

→産経統一教会

529 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 16:53:03.85 ID:4qCdczwO]
しかしコストカッターとは一線を引いた方がいい気もする
増税対財緊 自体、財務省による誘導に思えるから
成長路線 対 縮小路線 の対立にして、成長戦略を考えたい

530 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 17:30:30.25 ID:G4nSEOqz]
増税反対は許せないけど、不正受給も許せないって考え方の人はダメなの?
もちろん正確な統計を取った訳ではないけど、多くの人はどちらに対しても反感を覚えていると思う
個人的には成長路線が基本戦略で正しいとは考えているけど、不正受給も良くはないと考えてるし

このスレは増税反対が目的だから、それ以外の話題は止めてねって話なら分かるんだけど



531 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 17:41:54.48 ID:4qCdczwO]
不正の定義によるかな
働けるなら働け は、失業者に餓死か最低時給原発作業の2択を強いる事になり
扶養強化は、連鎖的に経済苦を増やす事に繋がる

モラルよりも経済的な影響を見てほしいと自分は考えている

532 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 17:55:25.26 ID:MXtoMN+5]
消費税が増税したらやめることを考えた

kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340353957/

533 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 19:40:38.95 ID:4IxwQQkT]
【消費増税】分裂と野合、会期延長で解散総選挙回避へ[桜H24/6/21]
www.youtube.com/watch?v=iHHRPtsOAQA&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
www.nicovideo.jp/watch/1340269101

534 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 19:42:29.96 ID:AiC8PHvg]
原発反対で人多く集まってるが消費税増税の方が余程殺人兵器だろ

535 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 19:47:37.90 ID:W/c2iX75]
>>534
今日の再稼働反対デモのように、
思想信条関係なしに、消費税増税反対のワンイシューで合同できるようになればいいね。

536 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2012/06/22(金) 19:47:43.53 ID:G1bDrarb]
イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少−緊縮策強化で
www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html
イタリアで増税で税収減になったよ。
もし仮に日本が増税をするならほぼ確実にイタリアと同じ道を辿る事は避けられそうに無い。
これで財務省や野田政権が主張している増税による税収増が幻想であることが証明された。

まぁこのイタリアの実験で証明されたわけで。

537 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 20:17:10.57 ID:U5nVRnvb]
【失われた20年】で消費税の失敗は証明されている。
結論は、消費税増税は貧困を増やし続け、税収を減らし続ける。
当然ながら消費税増税は、その速度を加速させる。

538 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 20:28:44.05 ID:U5nVRnvb]
竹下・橋本による【消費税】と小泉による【雇用改悪】は正規雇用を減らし非正規雇用を増やし若者の雇用と収入を不安定化させる。
この悪税制を裏で画策したのが官僚と財界である。
派遣請負労働は、労働市場から消費税を巻き上げることが目的である。
官僚は派遣請負労働の人件費に消費税を潜り込ませて、小泉の【雇用改悪】で派遣請負の労働市場を流動化させて、そこから消費税を巻き上げている。
その一方で財界は、派遣請負を仕入れ物扱いで利用し納付消費税を節税できる。
こうした消費税による悪税制は、正規雇用を減らし、派遣請負に置き換える動きを生む。
そして派遣労働者は消費税がむしり盗られて、デフレ進行との相乗効果で雇用と収入が不安定化して貧困化する。
当然ながら、消費税増税によって、正規雇用が減少し、派遣請負労働の給料は切り下がって、さらに貧困化が進む。

539 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 20:40:49.69 ID:dPzwoh7j]
不満を溜めて溜めてデモ開催を目的化するならおざーさん離反は最悪でしょうが
理屈好きのここの住人にはさすがにそれを残念がる人はいないでしょう
なにしろ現状これ以上「ましな」選択肢なぞ望むべくもないのですから

540 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 21:08:25.05 ID:U5nVRnvb]
>>470
>貧困な世代の現役が苦労する
←正にその通りだよ。
消費税をやらかした竹下とか橋本時代の有権者は団塊や高齢世代だ。
そのお陰で今はどうだ?
経済は右肩下がりで、企業業績低迷、賃下げ、リストラ、就職難、非正規雇用拡大、貧困率上昇が止まる気配が全くない
少なくとも消費税が無かった時代は、経済も良く就職は好調で雇用・収入は安定し生活保護も少なかった。
つまり、高齢世代の間違った税制のお陰で、選挙権の無かった若者が希望を持てず苦しんでいるのだ。
これで、高齢世代に感謝出来るか?
むしろ非難すらするだろう。
それと同じで、消費税増税なんかすれば、更に経済状況が悪化し、将来(自分の)子供達が、今以上の不安定な雇用と生活を強いられ、結婚や家庭にも悪影響を与えて孤独死や自殺とか、不幸を強いるリスクが高くなる。
ましてや大企業といえども決して安泰ではないからね



541 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 21:16:53.82 ID:vI/nMSKG]
消費税はこの国で一番の悪税だってことを認識して欲しい。
未だに不況から抜け出せない大きな原因の一つになってるって事に気付いていない人も多い。
無駄を省く事を考えてもいいが、それ以上にもっと経済に目を向けて欲しい。

経済に詳しくない人に分かり易く、しかも説得力のある形で増税の危険性をもっと知らせていきたい。
これもデモのテーマの一つにしていきたいね。

542 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 21:31:19.75 ID:TZfeo8E4]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 死活問題です。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html

543 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 21:41:02.37 ID:HscKw6Mr]

民主、自民、公明の3党は6月15日夜、社会保障・税一体改革関連法案の
修正で正式に合意。合意にいたったことや合意内容を支持する?
(3党合意の骨子) (2012年6月16日〜)

計 5455 票
支持する 11% 574 票
支持しない 86% 4718 票
どちらともいえない 3% 163 票


544 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 21:44:31.06 ID:HscKw6Mr]

無党派さん 2012/06/22(金) 20:45:45.95 ID:GrA5tYoX
今日の大飯原発再稼働反対、官邸包囲デモすごいね。
5万人ぐらいが集まったみたい。
8時までのデモだったけど、まだ解散中で人がいっぱいあふれてる。

545 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 21:46:55.90 ID:fixeb/R1]
5万人か
増税反対デモでも同じぐらい集まって欲しいなぁ…


546 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:00:38.29 ID:zveoTUdo]
単純に「許せん!」て感情なんだろうね。理屈じゃないんだよ。
大衆運動は単純な怒りが原動力。
で、今回の増税問題は、民主の公約破りと民・自・公との談合、
社会保障は先送りの富裕層優遇、増税推進の新聞が自分たちは回避、
など、「許せん!」の単純な怒り爆発要素満載なんだけどなー。
こんな理不尽ってないっしょ。再稼動も無責任ななし崩しでイヤだけど、さらにこっちのが酷いと思うんだけど。

547 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:00:44.59 ID:wIKR+IKC]
小沢さん頑張って!!!ヒーローになってほしい。

548 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:05:05.35 ID:Xv5uYdNC]
1000歩譲って原発の再稼動にはメリットを見出せても
消費税増税には何のメリットもない

増税反対デモなら10万人集まって欲しいね


549 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:09:06.46 ID:TZfeo8E4]
共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。



550 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:09:58.36 ID:TZfeo8E4]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 死活問題です。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html






551 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:16:05.93 ID:zveoTUdo]
しかしもし五万人が官邸になだれこんだら警備も止めるの無理だろうね。
なんかちょっとそうなって欲しいと思うぐらいみんな現政権に不満なんだよ。
まあ個人的には再稼動に関してはそこまでの怒りは覚えないけどね。

552 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 22:25:48.83 ID:kmnEnoCY]
再稼働と増税両方の合同デモは難しいかな。どっちにも不満を
持っている人多いから人数集まりそうだけど。

553 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:30:46.17 ID:4qCdczwO]
こっちはまず国の借金詐欺の洗脳を解かないといけないからね
一足飛びにはいかないよ

554 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:32:39.15 ID:zveoTUdo]
毎週末にやってるみたいだからそのうち一回ぐらい反増税をテーマにしてくれたらいいのにね。なんかすげえ卑屈な感じだけどw
知らずに来た急進的な反原発の人にすっごい怒られたりしてw

555 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 22:33:18.32 ID:wXx75+2H]
増税して今の状況を少しでも長く維持するか
国債を限界まで民間に購入してもらい、民間が無理なら日銀に金融機関経由で引き取ってもらう
つまり自国通貨の価値を大きく下落させる方法

前者は弱者(主に若い層)が苦しいが資産がある年金組は助かる
後者は現金を多く保有している年金組が資産価値の下落の被害が大きい

選挙で決めると当然前者になるけどな


556 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:34:38.13 ID:+PIt9kdl]

小沢一郎を支持しよう!

557 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:44:58.87 ID:4qCdczwO]
>>555
その妥協点として
若者には金と職を
高齢者には医療福祉を筆頭とした人的サービスを
という形が考えられる

558 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 22:51:46.43 ID:WG8CmpgE]

政府紙幣にすればすべて解決なんだよな
ユダヤが許さないと思うけど

559 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 23:41:30.66 ID:+BTnF8pY]
>>553
“国の借金は増税でないと返せない”
増税に反対する人の中にすらこの説を信じてる人もいるぐらいだからね


原発問題は国民性もあるとはいえ、誰でも放射能は脅威だと分かるから
あれだけ大勢の人は熱狂できるんだろうね

560 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 23:42:23.54 ID:4IxwQQkT]
>>547,556
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
↑この反対理由の組合せ、どう思う?



561 名前:エージェント・774 [2012/06/22(金) 23:49:13.27 ID:4IxwQQkT]
>>559
> 誰でも放射能は脅威だと分かるから

放射能は脅威だと言いつつ何故か隣邦・中韓の原発には無頓着なんだよな…。
放射能は脅威なら、事故っても原理的に放射能拡散しない
トリウム原発推進で良いんじゃね?と個人的には思う。
uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322558596/

562 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 23:50:26.56 ID:6cdJD4A9]
しかし、日本の経済規模であの税収、予算っておかしすぎるよね。
特別会計なんてマスコミは全く言わなくなったし。

563 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/22(金) 23:57:54.56 ID:HscKw6Mr]
★中小壊滅】消費税に隠された悪魔のカラクリ4【恐慌?】
toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1340209447/

564 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 00:07:44.62 ID:0OWpys2B]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html




565 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 00:10:45.31 ID:4xE1nG4a]
各々、自分の選挙区の民自公の議員を責任を持って対処しようぜ。
消費税が10%になったら終わりだぜ?

566 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 00:18:02.17 ID:0OWpys2B]
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。その癖に大金持ちは優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded



567 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 00:55:34.14 ID:4xE1nG4a]
霞が関や永田町の人達は東京に居るから、日本全体の状況がわからないんだろうね。

流石に一般国民にこの消費税増税を受け止めるだけの余裕はもう無いでしょ。
東京から離れる程壊滅的になる。

568 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:02:01.91 ID:9LrV0dOP]
単純に不況の時代に増税の時点でおかしいし、間違ってる

569 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:06:50.10 ID:dWf6X+PW]
今になって、小沢の主張は正論だと気づいた。
マスゴミの世論誘導は恐ろしい。

570 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:09:05.68 ID:2Ui2bqZ/]
>>569
「小沢の主張」って具体的に?

小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/



571 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 01:12:43.14 ID:4xE1nG4a]
>>570
大政翼賛会乙。

572 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:26:33.01 ID:8n3n+l/L]
景気回復なくして増税なし


色々疑惑はある政治家だが、この件については小沢は何も間違ってないだろ

573 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:34:16.08 ID:2Ui2bqZ/]
>>572
それは間違っていない。
問題なのは、中野剛志が懸念している通り
「改革なくして増税なし」を同時に掲げていること。

574 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 01:39:22.63 ID:JNfqUc0N]
>>529
名目成長率が1%高まれば、1%金利が上がるとしよう。
2010年度末で862兆円の国及び地方の長期債務残高の金利が、借り換えごとに上がっていく。
このすべてが10年物の公債で、86兆円ずつ10年間にわたって借り換えていくとすると、
毎年0.86兆円利払いが増え、10年後には8.6兆円の利払い増となる。
一方、税収は、最近のピークの07年度でも93兆円しかない。
名目成長率が1%上昇すると税収が1%増加するとすると、
名目成長率が1%上昇しても、0.93兆円しか増えない。「上げ潮」で9.7兆円しか増えない。
上げ潮路線で得られる増収と利払い増の差は、10年後でも1.1兆円でしかない。
しかも、重大なのは、利払い以外にも支出を増やさなければならない項目が多々あることである。
日本の人口は減少していくから、成長するためには、1人当たりの生産物が増えていかなければならない。
すなわち、労働生産性が上昇しなければならない。労働生産性が上がれば、いずれ賃金も上がる。
一般に賃金が上がれば、医師や介護士や公務員の人件費も上げなければならない。
年金も上げないといけなくなる。
成長しても、増やさないといけない財政支出が多くて、少しも財政再建にはつながらない。

575 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:39:28.63 ID:jr+wLuB6]
>>563
消費税で増えるのは【貧困】であって、税収は減少の一途をたどる
消費税そのものが間違った悪税であり、廃止すべきだ!
また、新聞やマスコミの歪曲報道に騙されて海外の付加価値税と混同してはならない
消費税は、世界中に類を見ない日本だけの悪税!

576 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 01:43:29.60 ID:e2+Dp4tk]
反原発デモが4万人動員なら反増税デモは10万人動員だ!
野田を始め、民主増税賛成派の奴らだけはホントに許せない
総選挙にて政権を託した国民に対する背信行為以外の何物でもない
正直、原発再稼働よりもこの民主党内で増税賛成多数の方が頭に来てしかたがない!

577 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 02:05:02.48 ID:4xE1nG4a]
>>574
最初の1行目。
名目成長率が1%上がると、金利が1%上がるとかいうのをkwsk。

578 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 02:24:22.54 ID:BOjERoqn]
383 無党派さん 2012/06/23(土) 01:00:21.70 ID:HiJ4xpjb
阿修羅の掲示板に増税賛成議員リストがあったぞ。
www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/718.html


【参考】
・消費税増税『賛成』議員リスト→157を参照
・消費税増税『反対』議員リスト→155を参照
コピーして保存しよう!

579 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 03:03:06.22 ID:BOjERoqn]
タクシーから撮った原発再稼働反対デモ(22日)の様子。
最後尾から首相官邸方向の流れ。
途中で切れてるけど、実際の列はまだ先がある。
手前を歩いてるのは、地下鉄下りて列最後尾に向かう人達。
www.youtube.com/watch?v=W-jahUIOAf0&feature=youtu.be

もう少し早い時間に上から見るとこんな感じ。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5062698.html

画像
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3120185.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3120198.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3120206.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1340373339153.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1340373351107.jpg
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1340373373875.jpg

原子力村癒着相関図
ttp://imgur.com/QsXpO.jpg

580 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 03:09:22.47 ID:BQfRWLI3]
>>195
日の丸=日章旗

旭日旗を日章旗と勘違いしてないか?



581 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 04:32:04.20 ID:zQGNfHvs]
消費税増税反対デモ 2012
騙し打ちの増税強行は許しません!

【宣言】 国民を苦しめる議員は、選挙で必ず落します。

シロアリ官僚の利権退治と、デフレ対策が先!

fairtax.seesaa.net/

582 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 07:41:30.46 ID:l6BQt1qx]
>>573
もう70の人間相手にそこまでは心配する必要は無いと思うけどね
もう10年若ければ、その「改革」も吟味しないといけない所だけど、改革まで出来る
年齢じゃないし

583 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 07:47:08.28 ID:WoYDcmjz]
借金1000兆円
少子高齢化
医療費福祉費増大

削減か増税の2択

584 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 08:14:59.87 ID:l6BQt1qx]
ここの政策だと、どうしても政府紙幣によるインフレ予想が必要になるんだけど
何かいい論文か何かないかな

585 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 08:29:00.39 ID:uwmerBMC]
小沢がんばれ!!

586 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 08:36:27.36 ID:4xE1nG4a]
>>583
はいはい、借金、借金。

で、一般企業に当てはめた場合、
当然利益を借金の返済に充てる訳だけど、
どうして利益をだす体質にしないわけ?w
売り上げが伸びないんだから、利益が出る体質にすべき。

587 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 09:21:51.96 ID:uFW1zn6f]
国会議員もこの土日に地元に帰るみたいだから
地元選出の責任において、もう少し選挙区の人たちも
プレシャーをかけなければダメだ。
民主・自民‥図に乗りすぎ(官僚の言いなり過ぎ)

588 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 09:44:37.86 ID:uEBCD+Zp]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html

589 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 11:31:05.02 ID:V14vNTkD]
   ユダヤ・サイド                  それ以外
       (TPP)
増税派     公共財売り飛ばし派          小沢G
                                きずな
増税豚花斉会    みんな              社会民主党
前原凌雲会      維新               日本共産党
清和会東京財団

590 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 12:13:22.94 ID:xiUAsz4e]
誰か参加してる人はいるのかな

いのちとくらしを守れ!怒りの6・23国民大集会
kokumindaisyuukai.blogspot.jp/

6・23国民大集会で志位委員長があいさつ
live.nicovideo.jp/watch/lv97733367



591 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 12:23:51.89 ID:BOjERoqn]
長時間労働 パワハラ 自殺 ブラック企業 低賃金
karoshi 過労死の国・日本
sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120317/wec12031718010009-n1.htm
news.livedoor.com/article/detail/6448437/
nikkan-spa.jp/157052
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120601-960775.html
www.news-us.jp/article/269530432.html
japanese.joins.com/article/426/97426.html?sectcode=A00&servcode=A00


年間の自殺者が14年連続で3万人を超える
www3.nhk.or.jp/news/html/20120622/t10013035071000.html


相変わらず自殺の最大の原因である日本特有の悪質な労働環境の事を報じるメディアが出てこないのは異常。
こういった劣悪、非人道的なことが野放な上、消費税増税となれば、さらに自殺者は増える。

592 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 12:48:18.86 ID:ZEO0bv8K]
マニフェスト違反は小沢氏が先…岡田氏が皮肉
読売新聞 6月23日(土)7時35分配信
 「ガソリン税の減税はマニフェストで金額の大きいタマ(施策)だったが、これを『国民の声』と言ってやめたのは当時の小沢幹事長だ」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000039-yom-pol

593 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 12:55:16.62 ID:V14vNTkD]
ユダヤ=グローバリズムとその手先(TPP賛成)                それ以外


【中央集権・ネオリベ=新自由主義】
民主党B軍集団(菅・野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良)民主党A軍集団(小沢・鳩山・原口・西岡)
自民党(利権・世襲系)                               . 国民新党
霞が関                                         新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網                                  きづな
                                              減税日本
                                             自民農村族

【地方分権・ネオリベ=新自由主義】                       日本共産党
みんなの党                                      社会民主党
維新の会
小泉自民(清和会・東京/日本財団・諜報エージェント系)  

594 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 13:01:11.58 ID:4xE1nG4a]
>>592
岡田が何処を見て政治家をやってるのか、
よくわかる発言だな。

所詮は政治家どうしの権力争い。
官僚もマスコミも財界も、日本国なんて関係ない連中。

595 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 13:17:40.73 ID:XrzBL99B]
いろんな政党や政治家の名前が出ているが、本丸は官僚だぞ
議員は官僚のポチだ
特に官僚(財務省配下の国税庁や法務省配下の検察, 総務省配下のマスコミを通じて)に弱み握られている奴とか
実際小沢は濡れ衣&マスコミ報道で大ダメージ喰らったし

596 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 13:20:10.78 ID:aUKc4BbQ]
www.youtube.com/watch?v=FnC9d_EvojQ
デフレ下での増税は民主党だけだぞ
自民は景気回復しない限りは増税しないとしている


597 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 13:22:54.58 ID:uXzJwLFp]
「造反怖い」自民も一緒 中堅・若手の「予備軍」 維新との連携視野…

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000085-san-pol


増税反対が票になると思わせる方向に持っていければ
議員へのメールやtwitterも地味に効くかもな

598 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 14:51:13.75 ID:UK/DoXwX]
>>596
でも谷垣だとどんな景気状態でも増税すると思うぞ


というか今日の朝日新聞の社説もひどいな
「消費増税なしに持続可能な社会保障をどう築くのか。」だってさ
そのために若年層まで負担を増大させていいのかよ

599 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 14:51:39.00 ID:V14vNTkD]
ja.wikipedia.org/wiki/Category:東京財団の人物
青木昌彦 岩井克人 潮匡人 岡本行夫  ジェラルド・カーティス(6/15報ステで増税主張) 加藤秀樹(構想日本)  
木下敏之 金淑賢  日下公人 河野勝  菅原出   鈴木崇弘 竹中平蔵(説明不要)  長島昭久(CSIS)
福島伸享 福嶋浩彦  目加田説子 森信茂樹  安井美沙子  渡部恒雄(渡部恒三愚息 CSIS)

600 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 14:58:54.21 ID:+SqDEV8Q]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html


真面目な話 国民の気持ちとは逆の事ばかりしてます。増税とか原発とか
今の政府は  そのうち徴兵制も勝手に決めるかもしれません。
国民が黙ってたら




601 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 15:05:12.53 ID:V14vNTkD]
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91
専務理事
「英語: managing director(一般に専務理事と訳される)」は、理事会の議長と国際通貨基金の代表を務める。
国際通貨基金の専務理事には欧州出身者
世界銀行の総裁には米国出身者が選出されるのが暗黙の了解になっている。

602 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 15:39:19.12 ID:2Ui2bqZ/]
>>502
> 1.行革系ネオリベ(橋下やみんなの党など)

大阪維新の会 「維新政治塾」入塾式 生中継 【出席者:橋下徹 代表、松井一郎 幹事長】 - ニコニコ生放送
live.nicovideo.jp/watch/lv97507837

橋下は消費税増税“が決定する迄のプロセス”に反対らしい。

603 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 15:59:01.17 ID:+sFnSJ5r]
6月中旬の政局の中心には「増税」があったが、メディアは果たして正確な報道を期してきたか――
「そもそも消費税の話は国の歳入問題ですから、本来は経済政策とセットで議論されるべきものです。
メディアはその事実を伝えていない」と語るのは産経新聞社の論説委員・田村秀男氏である。
 そんな田村氏は、メディアが正確に報じていないことがもう一つあると語る。
 * * *
「海外も日本の消費増税を好意的に見ている」との定説です。
 諸外国からすれば、日本がデフレ対策を行なわないまま増税してくれたほうが都合がいい。
なぜなら、日本がデフレ対策として内需拡大に動けば、
個人金融資産は国内を循環するだけで、海外に回る分が減ってしまう。
 
 日本の財政を心配しているのではなく、自分たちの取り分が減ることを心配して、
“好意的”に見ているだけなのです。
そういう本質をメディアは伝えないため世論が増税に誘導されているとの危険を感じています。
※週刊ポスト2012年6月29日号


www.news-postseven.com/archives/20120619_120425.html

604 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 16:31:56.55 ID:+g37sRqf]
大増税で、スパイをさらに高待遇する埼玉知事

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340394269/l50

【埼玉】 上田知事、朝鮮学校への補助金支給に
「断ち切れば、子供たちが反日教育だけを受けることに」 打ち切りに否定的

▽産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120622/stm12062219420011-n1.htm

上田知事は、とても抗議を気にする知事で、メールも全部読んでいます
孫のメガソーラー詐欺にも最近気付いたようです
ぜひ抗議を
www.pref.saitama.lg.jp/site/teigen/



605 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 16:41:53.12 ID:jr+wLuB6]
>>603
>日本の財政を心配しているのではなく、自分たちの取り分が減ることを心配して
←正にその代表はIMFだろう
普通は財政再建として、公務員待遇を含めた厳しい歳出削減を提言するはずだ。
しかし、財政難を理由に歳出削減を提言すれば、当然ながらIMF拠出も削減対象となり、お金の欲しいIMFにとっては都合が悪い。
だからこそ、日本にだけは増税を提言するのだ
海外にとっては、日本はお金をばら蒔いてくれる債権国だから増税を歓迎するのだ

606 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 17:26:39.71 ID:2Ui2bqZ/]
>>605
増税=増収が前提?

607 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 17:30:32.61 ID:QFMJiskt]
日本が借金地獄と言うのは マスコミの作った情報操作です。
増税しやすい為のです。下の画像で詳しく解説されております。
1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
これは、完全な国会中継です。いい加減な物ではありません。
これを見たら、例え消費税が10%に
なっても、国民年金の支給額は下がるし 厚生年金の支給年齢も大幅に
繰り上がる計画がされているようです。 増税されても全然庶民には悪くなる
だけです。しかし、大資本家や権力者には手厚い優遇があるのが分かります。


608 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 18:18:29.26 ID:l6BQt1qx]
とりあえず一回オフ会だな
ツイッターの反増税などの人もまとめて

準備期間2週間と考えて、再来週の土曜日 秋葉原案 というのはどう?

609 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 18:45:59.75 ID:mODpJLqZ]
妨害されないように注意しないとね
財務省も野田も谷垣も頭は頗る悪いが、手回しだけは凄く良いから

610 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 19:02:53.79 ID:l6BQt1qx]
増税に限らず、生活重要性の高い問題について、色々意見交換するという事で。
増税 原発 二次規制 DL法 高齢者福祉 年金 その他 って感じで
何かを起こすより、まず色々意見交換がしたいね



611 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 19:14:47.46 ID:l6BQt1qx]
民主中間派の説得に、社民党村上政権の例を出すのが有効じゃないだろうか?
国民を裏切って消費税増税した社民党は今何議席で、当時の議員はどうなったか
これを理解すれば、野田グループには付いていけないと思うけど

612 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 19:48:36.38 ID:jr+wLuB6]
>>606
日本はギリシャとは違って海外に対しては債権国だ
つまり、政府の借金の大部分は国民が債権者になっている一方で、海外に対しては日本は債権者の立場である。
海外から見れば、日本は資産を持っている国として意識される。
要するに日本国民は政府資産側を公開されておらず借金側だけを見せられて騙されている格好なのだ。
そういった事情で、日本国民に増税すれば、海外にお金をばら蒔いてくれるから外国は増税を評価するのだ

613 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 20:47:48.75 ID:4xE1nG4a]
>>612
世界一の債権国だよね。
なんでそれは公表しないんだろう。

発行済み日本国債ばかりで。

614 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/23(土) 21:57:10.67 ID:rzdp1XtJ]
世界中で抗議運動勃発−「ゴミ捨てが野田を待っている!」
kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1356.html

615 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 22:17:00.32 ID:BQjO1sn2]
>>613
回収できない債権を、不良債権、お布施と呼ぶんだよー アホー

616 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 22:23:17.42 ID:BQjO1sn2]
日本は借金地獄じゃないと言うデマ → 今まで、1円も借金を減らしてない= 借金を1円も返したことがない

= 借金返済の計画も目処もない

世間では、横領と呼ぶんだがなー www

617 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 22:26:47.91 ID:CTHusH/l]
よくこんな時期に消費税増税なんて考えられるよな財務省は
被災地復興を名目にした罪深さはいずれ裁かれなければならない

618 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 22:32:08.12 ID:xngXVCL6]
>>612
その通り。
でも反増税派の中には「増税=増収」を前提にして語っている人も居る。
特にシロアリ云々とか言っている所謂コストカッター達が然うだ。

619 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 23:15:57.49 ID:BQjO1sn2]
税金なんか廃止してしまえよ  自分で稼いで自分で食え 乞食ども

620 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 23:38:51.26 ID:u0uwnSoh]
小沢の事を「壊し屋」って揶揄してるが
過去の経過は良く知らないけど
今の野田政権を壊すのは至極当然なことだ。
なにしろ史上最低のウソつき詐欺集団だからね。



621 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 23:41:15.26 ID:cNU0rdgU]
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。しかし大金持ちや権力者は
優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

国家の借金1200兆円と言うのは政府とマスコミが仕組んだ 出鱈目です。
国が借金地獄と言うことにしたら、増税し易いのが目的です。
下記の動画で詳しく言われてます。

#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

622 名前:エージェント・774 [2012/06/23(土) 23:47:20.49 ID:BQjO1sn2]
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
blogos.com/article/37918/

スウェーデンより税金の高い国ニッポン

スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
0dt.org/000867.html

生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww

623 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 00:08:03.38 ID:2/KCoULu]
皆さん消費税増税大合唱の全国紙は、購読をやめましょう。

社会の木鐸にならず、大本営発表をそのまま報道するという愚挙を繰り返しています。

一般国民をバカにした報いを受けさせましょう。

624 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 00:21:00.27 ID:ooCvUl2S]
この国は、政治家・公務員が嘘を言っても警察に捕まらないし痛くも痒くもないないので、嘘が平気で出回る国です。

政治家・公務員が責任を取る = なーんだ、国民の税金で払うだけだよwww おれの給料が減るわけじゃあるまいしwww

625 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 00:22:41.54 ID:QHr/5sBz]
正直小沢のイメージは悪い
けど、今のところ日本にとって最も良い方向に修正させつつある存在

626 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 02:18:30.14 ID:Jw3Irz42]
しかし良く分からないのは
法案が一時的に通ったとしても
谷垣自民党は解散を強く求めているわけで
民主も割れちゃうし
選挙になっても民主壊滅で野田終了!

法案が通らなかったら「政治生命」をかけてきた野田終了!
どちらにしても「野田終了」なのに何を考えてるのかな‥
生き延びれる可能性はあるのかな?

627 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 02:47:17.96 ID:0+qW3HAW]
先週御茶ノ水を出発したデモに参加したよ
集まった人は200〜300人くらいかな。

正直弱いと思ったよ。
警察に誘導されてるし、永田町らへんに行くわけじゃないし、休日だし。
それでも秋葉原や上野の通行人の宣伝活動にはなったのかな。

また参加するよ。
自分が行動することが他の人の行動になるかもしれないし。

628 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 03:10:33.86 ID:zToUo2hc]
原発もいいが、消費税増税問題にもっと関心を持って欲しいなぁ…

629 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 04:44:07.91 ID:1OYPK0qH]
眩しく輝く日の丸の基に集まった4万5千人の愛国者!
www.youtube.com/watch?v=AvlYPQUrxQs&feature=share

630 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 06:16:50.64 ID:pe0BXm4j]
小沢一郎元代表グループが21日開いた会合への出席が
確認された衆院議員49人

blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/40839f2d631494aa758144e12c7458de



631 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 09:36:18.98 ID:NFKgucS/]
>>627
その人数が国民の関心の低さを象徴してるなw



 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
「我々」と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て「我々」の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば

632 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 09:45:16.25 ID:2/KCoULu]
実際に周りで自殺者、餓死者が出ないとわからないのかな。
本気で消費税増税で税収が増えて、社会保障が充実すると思ってる人。
そうなってからでは遅すぎるのに。

633 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 10:36:20.91 ID:IMCFyIL9]
みんなの意見で増税反対が95%超えてるぞ
マスコミが調査結果操作してるのは明らかだなw
headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120623-00000071-jij-pol&s=lost_points&o=desc

634 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 10:48:55.29 ID:j9VSKWIe]
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々自営業者は終わりです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。

民主党議員のリンクです。消費税反対を訴えましょう!!

www.eda-jp.com/link/link1.html



635 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 10:51:22.30 ID:9JFpZNvo]
>>632
若者は社会保証スルーだからな。
このあたりを理解しているのか疑問だな!
いきなり老後にワープできる訳ではない。
就職難で非正規雇用とか消費税だけガッポリ搾取されるだけで社会保証とは恩恵はないのにな
そうでなくても、議員公務員を除けば、『税と社会保証』の正体は『増税と社会保証削減の一体搾取』に過ぎないのに
一体改革と言う言葉に踊らされ過ぎている

636 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 11:12:24.19 ID:NQGMlsWq]
消費税増税した97年は消費税収が4兆円増えたけど、翌98年から減少し、
2年後の99年には所得税収と法人税収の合計が6超5千億円も減少した。
そしてデフレ経済が蔓延する結果となった。
橋本龍太郎は世紀の馬鹿首相だったけど、消費税の効果はたちまちふっ飛ぶを身を以て示したよ。
竹下内閣も直後の選挙で大敗してるから、やはり消費税増税は鬼門だ。
増税の可否が選挙の争点になると必ず負ける。
だから選挙前に、民自公の談合で通してしまおうとしてるわけ。

財務省も経団連もマスコミもすべて「増税原発TPP売国派」

637 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 11:59:09.39 ID:Tknw393w]
増税に対して賛成か反対かを問えば完全に反対派が多数なんだが
デモ参加者の数が少なすぎると思う

原発みたいに報道される頻度が少ないのが問題なのか
正直増税に対する危機意識が足りなすぎると言わざるを得ない

638 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 12:14:35.27 ID:wbCNaHSo]


それよりも「衆議院解散しろ!!」ってデモ起したほうが早いぞ



639 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 12:22:24.68 ID:Fr3EV42m]
大企業は政治力と下請けを完全に支配しているパワーがあるので消費税増税しても最小限のダメージで済む

消費税増税すると中小企業と低所得者が最もダメージを負う
そもそも中小企業で働いている=低所得者が従業員
中小企業がさらに業績悪化で給料ダウン→低所得者はさらに低所得に
そして消費税分物価が上がり、購買力がさらに低下



640 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 12:34:14.67 ID:il4zSAoM]
しかし、在特会のおかげで良い時代になったよ。
日本人が堂々と犯罪朝鮮人を批判できるようになった。
一昔前なら朝鮮人を批判しようものならどんな危害を加えられたかわからんから日本人が萎縮してたもんな。
捏造された自虐史を押し付けられて圧迫されていた日本人がここまで立ち上がれるようになったと思うと目頭が熱くなる。



641 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 13:29:52.93 ID:8Qowczq7]
増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!増税豚!
シャイロック・フェラー増税!シャイロック・フェラー増税!シャイロック・フェラー増税!シャイロック・フェラー増税!

642 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 13:36:26.91 ID:VnklFnjR]
こんな時期に増税?
笑わせるんじゃねーですよ!



みんな財務省を取り囲むぞ!
奴らの天下りのために日本経済を破壊させるな!

643 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 14:28:23.55 ID:fmd/9Tq4]
原発問題や韓流ナマポ叩きと違って増税によるデフレ深化が
どれほど悪影響をもたらすかピンとこないテレビ脳が多いんだろうな


644 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 19:53:23.34 ID:gqiZSWMS]
その2つは誰でも分かり易いからね
増税も大多数の人は何となく悪影響がある事は分かってるんだけど
かなり漠然とした理解なんだと思う

数字で示せばインパクトもあって分かると思うんだけど・・・

645 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 20:02:26.01 ID:L2KvGA0e]
一体改革とか言ってるけど、その前に検証することがある。

例えば「グリーンピア」。2,400億円もハコモノに年金保険料突っこんで回収は殆ど0。

そして公務員は誰も責任を取らない。民間だったら...。ゾッとする。

そういうこと。こういうことは一杯ある訳。そういうことを放置して消費税税率アップなんて、もってのほか。無駄に使われて終わり。

646 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 20:16:28.45 ID:L2KvGA0e]
また、財務省の言い分として借金が950兆円あるから利払いだけで大変、ってのがある。

素人が聴くと、もっともなようだが、全く的外れな議論。

例えば、日本の借金に対応する資産状況。日本は不動産ほか株式(日本郵政等はそのほんの一部)独法等でゴーイングコンサーンベース評価で1,000兆円を超える資産も所有している。

その収益(利受)だけでも有効活用すれば国債の利払等あてがっても余りある。そこは全く開示しない。それが財務省。

日本国債は日本の個人金融資産1,500兆円を含め日本で消化されていてギリシア等とは全く違う。

財政が危ないなんてことは全く無い。それを無視して。財務省が経済感覚の全く無い政治家、与謝野とか野田とか谷垣とか藤井等を財務大臣として洗脳するのはいとも容易かったということ。

647 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 21:18:54.64 ID:T2AS+4IB]
財務省って何でこんなどうしようもない連中が集まってるの?
優秀な人材はいないの?


648 名前:エージェント・774 [2012/06/24(日) 21:21:25.99 ID:eZ9DtvfA]
優秀と善良はイコールじゃない

649 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 21:24:14.01 ID:qF8KIFAN]
消費税増税マジいかれてる。
絶対許せない。

650 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/24(日) 21:43:26.90 ID:2/KCoULu]
>>648
そう、優秀なんだと思うよ。
その筋の人達にとっては。

ただ、財務管理には最も向いていないんだけど。



651 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 00:00:35.21 ID:nSp+ZxmA]
東大経済学部の頭脳が無駄
財務省に入省した時点で知の負債が溜まる一方だ

652 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/25(月) 00:02:25.22 ID:KFghs9Wn]
東大・慶應はユダヤの総本山

653 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 00:21:17.26 ID:yEjutSLY]
東大も慶応も悪くない
折角の優秀な頭脳をクルクルパーにした財務省が悪い

654 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 00:53:00.59 ID:GI3Rhpbt]
集え! 10万人の日本人! 増税を阻止しよう!

655 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/25(月) 00:58:50.72 ID:sL0Viw9p]
>>653
全くその通りだね。
折角の人材を省益のみのクズにしたてあげやがって。

656 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 01:01:31.48 ID:G+pb5q+9]

#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm


657 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 07:18:25.10 ID:KFghs9Wn]
東大・慶應はユダヤの総本山

658 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 10:16:06.64 ID:7JJ7MOKN]
明日決まるのか・・・だがまだ諦めてはいけませんよ!
何としても撤回させましょう!

659 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 10:40:14.81 ID:6kwEZJm2]
法案成立自体は多分避けられない
重要なのは、施行前の選挙で、消費税廃止派を当選させる準備が出来るか

660 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 14:52:02.95 ID:MlBrIw1b]
野田と谷垣は増税を今すぐ諦めろ!



661 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 15:40:29.66 ID:KFghs9Wn]
                   【歴代 IMF 専務理事】

International Monetary Fund Managing Directors

  1.May 6, 1946 -- May 5, 1951             Camille Gutt        Belgium -Jew←
  2.August 3, 1951 -- October 3, 1956         Ivar Rooth          Sweden
  3.November 21, 1956 -- May 5, 1963         Per Jacobsson       Sweden
  4.September 1, 1963 -- August 31, 1973       Pierre-Paul Schweitzer  France- Jew←
  5.September 1, 1973 -- June 16, 1978        Johannes Witteveen    Netherlands -Jewish descen←t
  6.June 17, 1978 -- January 15, 1987         Jacques de Larosie`re   France- Jewish descent←

662 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 15:43:43.94 ID:KFghs9Wn]
7.January 16, 1987 -- February 14, 2000      Michel Camdessus     France
  8.May 1, 2000 -- March 4, 2004            Horst Ko"hler        .Germany - Jewish descent←
  9.June 7, 2004 -- October 31, 2007          Rodrigo Rato        ..Spain
 10.November 1, 2007 - May 18,2011         Dominique Strauss-Kahn France- Jew←
------------------------------------------------------------------------------------------
 代行                            John Lipsky        American -Jew←
 11.July 5,2011    - present             ラガルド

Jewish Connection
Warren Buffet- USA- Closeted Jew?, former son in law Allan Greenberg is Jew

663 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/25(月) 17:19:15.48 ID:KFghs9Wn]
www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
Former World Bank Presidents       (歴代世界銀行総裁)

12.Jim Yong Kim     2012-Present    Korean ジム・ヨン・キム 韓国系経済門外漢アメリカ人医学者
11.Robert Zoellick     2007-2012     Closet Jew? Zionist groups PNAC Member, Iraq War Planner
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10.Paul Wolfowitz     2005-2007      (JEWISH and former Deputy Secretary of Defense, spearheaded Iraq War with PNAC)
9. James Wolfensohn   1995-2005      (JEWISH and former Solomon Brothers executive, founder of Wolfensohn & Co)
8. Lewis T. Preston    1991-1995      (JEWISH and former president and CEO of JP Morgan)
7. Barber Conable    1986-1991      (JEWISH and former congressman and US senator)
6. Alden W. Clausen   1981-1986      (JEWISH and former president, chairman and CEO of Bank of America)
5. Robert McNamara   1968-1981                  (not Jewish)
4. George Woods     1963-1968        (JEWISH former First Boston Bank Chairman)
3. Eugene R. Black, Sr. 1949-1963        (JEWISH and Former Chairman of the Federal Reserve)
2. John J. McCloy    1947-1949      (not Jewish, but was very close to Paul Warburg and other Wall Street Jews)
1. Eugene Meyer     1946-1946   (JEWISH former owner of the Washington Post and Chairman of the Federal Reserve)

664 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 17:20:15.23 ID:KFghs9Wn]
www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
                      【歴代FRB議長リスト】
Chairmen of the Federal Reserve Bank (Paul Warburg, JEWISH was also a huge force behind the Fed)

..1.Charles S. Hamlin          (August 10, 1914 -  August 10, 1916)   JEWISH
..2,William P. G. Harding        (August 10, 1916 -   August 9, 1922)   JEWISH
..3.Daniel R. Crissinger         (May 1, 1923 -   September 15, 1927)  JEWISH
..4.Roy A. Young            (October 4, 1927 -   August 31, 1930)     ?
..5.Eugene I. Meyer           (September 16, 1930 - May 10, 1933)   JEWISH
..6.Eugene R. Black           (May 19, 1933 -    August 15, 1934)   JEWISH
..7.Marriner S. Eccles         (November 15, 1934 - February 3, 1948)  not Jewish
..8.Thomas B. McCabe        (April 15, 1948 -       April 2, 1951)   JEWISH
..9.William McChesney Martin, Jr. (April 2, 1951 -     February 1, 1970)   not Jewish
10.Arthur F. Burns          (February 1, 1970 -  January 31, 1978)   JEWISH
11.G. William Miller          (March 8, 1978 -     August 6, 1979)     ?
12.Paul A. Volcker          (August 6, 1979 -    August 11, 1987)   JEWISH
13.Alan Greenspan          (August 11, 1987 -  January 31, 2006)   JEWISH  *グリーンスパン
14.Ben S. Bernanke         (February 1, 2006 -      present  )    JEWISH  *バーナンキ

665 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/25(月) 18:09:52.98 ID:lGWQJVaL]
法案自体は人数からいって通るだろうが
次の選挙でデフレ脱却しないと増税しないという議員を選ばないと
どこの党にもギリシャになるとか言ってるトンデモが沢山いるから
こういう奴等をあぶり出して共有しよう

666 名前:エージェント・774 mailto:s [2012/06/25(月) 18:22:00.94 ID:I3HgE5Ao]
小沢は嫌いなんだが、
増税を阻止するためなら、
支持しても・・・いいかな。

667 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 18:48:25.65 ID:DJ46n7kA]
消費税増税は絶対廃案にしなければ日本は今より酷い地獄を見ます。
こんな状況で増税すべきだの、増税も止むを得ないなんて言い出す人が信じられない。


www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/34636.html


>瀧波室長は、少子高齢化で年金や医療、介護などの公費支出は毎年1兆円ずつ増えていると説明。
>日本の債務残高は主要国中、最悪水準であるとし「このままほっておけば若い世代ほど負担が増す。
>幅広い世代が公平に負担する仕組みが必要」と、消費税増税の必要性を訴えた。

馬鹿かこいつは。

668 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 21:24:48.66 ID:pFQdM0HN]
いま上げちゃだめ

669 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/25(月) 21:56:49.73 ID:aYM2a+sU]
人間は生まれてきた時、誰も言葉をしゃべることはできない。
しかし、何かをしてもらいたい時には、必ず怒るという意思表示をしてきた。



人間は生まれた時から怒ることによって人を動かすということを、潜在的に誰もが理解をしている。




だから怒れ!
とにかく怒れ!
怒りが頂点に達したとき、
必ず奴らを動かすことができるからだ!

670 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 22:55:46.07 ID:P5d3cDJY]
頼むよ鉄砲玉



671 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 22:55:59.98 ID:lqcp/sQ4]
この時期に消費税増税なんてすれば、
数多の企業が倒産し、数多の日本人が自殺し、碌に物が売れなくなるような
地獄の様な国になるぞ…。

672 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 23:22:13.41 ID:5rDMVhlv]
地元の民主議員にメール送ってみたよ。

増税に反対してくれって。
次の選挙のときは増税に賛成した議員を一覧にしてポスティングするってことも書いといた。

673 名前:エージェント・774 [2012/06/25(月) 23:42:09.95 ID:DURH4pcb]
拡散よろしく! 

★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議

【日時】6/29(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志


また、大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。

【日時】6/29(金)18〜19時半予定
【場所】関電本店前(大阪府? 大阪市北区中之島3丁目6−16)
地図 → www1.kepco.co.jp/office/honten.htm
【呼びかけ】TwitNoNukes大阪有志


674 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 00:08:09.94 ID:TBytlEZB]
>>673みたいな感じで増税反対(増税撤回)デモも開催できたらいいなぁ・・・

675 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 00:40:24.64 ID:LYkfTjZF]
こんなお願いを(↓)するぐらいならいい加減増税を諦めろ。
あなたの主張である消費税の増税は受け入れられないんですから、諦めてください。

sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062519000013-n1.htm


676 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 01:20:15.80 ID:1eyd/Tno]
絶望】住民税大増税、なんと6倍で庶民阿鼻叫喚【悲鳴】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340638462/

togetter.com/li/326996

住民税6倍になってたwwwwwww死ねwwww死ね民主党wwww
hn0132 2012/06/25 17:40:33

慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
dee82319 2012/06/25 17:55:42

見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
Fascist_n 2012/06/25 17:55:57

(ノД`)シクシク RT @Fascist_n 見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
hn0132 2012/06/25 17:56:46

いま全身の血の気が引いてるところ(´・ω・`) RT @hn0132: (ノД`)シクシク RT @Fascist_n 見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
dee82319 2012/06/25 18:00:54

これ家庭によっては死活問題・・・(相当多くの家庭がそうなるかも  RT @hn0132 まさに!絶対買い控えするもん。ウチも今、何で切り詰めようか悩んでるもん。消費低迷するよね RT 住民税通知が各家庭に送付された事でデフレスパイラルに拍車がかかったな・・
Fascist_n 2012/06/25 17:57:28

住民税あがったー、所得税あがったー、健康保険税あがったー、ってこれで万が一家計逼迫というか家計破綻して、この上更に生活保護は扶養強化策取られちゃったらみるみる内に貧困連鎖になっちゃう可能性大きいんじゃない?
Fascist_n 2012/06/25 18:00:31


なんじゃこりゃ

677 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 01:43:33.28 ID:kjv2gPdw]
これでまだ消費税増税か…。

678 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 05:42:46.20 ID:V/h7Z/dA]
今日決まるね…。

みんな、撤回させるべく頑張ろう!
増税地獄を逸早く終わらせるために頑張ろう!

679 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 06:49:55.13 ID:4iafp5w7]
そもそも復興増税とかほざく火事場泥棒を許したのが大間違いだ!
そこから完全に国民はナメられている。
これからも、調子に乗って環境税とか色々な増税ラッシュが続くぞ

680 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 06:59:30.82 ID:kvqpDXl6]
住民税も大増税だしね。
消費税10%を前例にして20%でも30%でも上げてくるからな。
何としても撤回、廃案にしなければならない。

東京と大阪だけでも10万人規模のデモを企画しないと。



681 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 08:46:18.97 ID:aB4F1nEN]
全国の増税に怒れる人、集まれ!


682 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 08:47:59.29 ID:h7oGhkz8]
                       ▲ 
    , r '" ⌒ヽ-、           ▲▼▲
   //⌒`´⌒\ヽ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   { /  /  \ l )  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   レ゙  -‐・' '・‐- !/ . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    |    ー'  'ー  | .    ▼▲▼       ▼▲▼ 
   (   (__人_) )    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ヽ、  `⌒´ ノ  .  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
              ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
             ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                      ▼▲▼
                       ▼

683 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 11:37:57.72 ID:MCadOn7O]
原発反対デモに混じって消費税増税反対野田政権退陣を訴えても良いんじゃないか?

684 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 12:05:08.95 ID:avZdpDL0]
「増税=増収」論で公務員叩き及び新自由主義的構造改革路線への誘導を試みる輩は
相変わらず多い

520 :名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:47:22.14 ID:9zwGazhP0
消費税って1%あたり2兆円の税収なんだよね
消費税5%で10兆円、10%で20兆円

なんで先に公務員のリストラと特定独立行政法人の民営化をやらないの?
ねえ、なぜ?????

685 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 12:41:43.01 ID:b8XjeeU9]
さあお前ら暴動でも起こすか?

686 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:08:16.79 ID:z2r/9iYR]
もういっそ暴動起こしたいわ
効果的にやれないと意味がないとは思うけど

687 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:12:23.33 ID:MfPlMlkx]
拡散下手すぎ 今気づいた

で、いつどこ?今から直ぐでもOKだぜぇ〜

688 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:16:54.32 ID:2xLxoNnz]
闇雲に突発的にやっても即終了
飛び火する事を考えてやりたい

まず人手集めから始めましょう

689 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:19:10.90 ID:r0105Rb2]
野田佳彦首相は消費税増税に賛成している民主党議員に関し
「地元でうそつき、ペテン師と罵声を浴び『ばか扱い』もされる。
それでも改革をやり遂げなければと腹をくくって賛成している」


完全に狂っとる

www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです

690 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:25:57.21 ID:avZdpDL0]
>>689
シロアリ云々の件は典型的コストカッター(コストカットすれば増税容認派)
反増税派の中で一番厄介な部類



691 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:28:08.54 ID:w5a2l8H6]
消費税増税に至る非民主的な経緯に対しては、もうデモで対抗するしかないな。

692 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 13:51:39.36 ID:KyyKiuUx]
参加します!!消費税増税反対デモなら有給とってでもいく!

円高デフレ下に消費税増やすなどありえない!
まずデフレ克服、白アリ退治をすれば税収が足りないなどあるはずがない

693 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 14:30:14.17 ID:0D8De9Bd]
デモもいいけど、ビラまきとかやらないの?

694 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 14:50:26.12 ID:K3hJSgbR]
決まっちゃたね。
これで消費増税に賛成した衆議院議員の一覧ができるね。
次の選挙でばら撒くから。

695 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 14:53:25.83 ID:7DOj9jAz]
>>689
改革ちゃうじゃん。 子供がお小遣い足りないから、値上げしろ! っていってるだけじゃん。

696 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:15:26.89 ID:Rw0GK3mm]
みんな諦めずに全面抗議だ!
絶対撤回させてやるぞ!

697 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 15:25:32.84 ID:cGCgvRbq]
賛成363
反対96

民主党反対57

698 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:30:39.45 ID:eUALwL2B]
逆の意味で圧倒的じゃないか…。何としても反対派を擁立させないとな。
既存の議員も増税賛成派から反対派に転向させたい。

699 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:54:44.10 ID:Kur9UTjk]
気落ちせず頑張ろう。

700 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 15:55:22.85 ID:7QZLDiXP]
日本でデモやって何かが変わったことなんてないじゃん



701 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:55:54.00 ID:tXQgyGxv]
不況下で増税したらますます税収が減るだろうが クズが

702 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:57:27.02 ID:oYWusB5y]
抗議デモとか無駄無駄、いままで何か変わったことあるか?

703 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 15:57:40.04 ID:kkwuDGLd]
もちろん武装デモだろ?

704 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:58:17.95 ID:lGHUtu9B]
>>702 いままでがどうかじゃねーんだよ いまからかえるんだよ

705 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 15:59:34.53 ID:U1D81mia]
原発でもなんか興味ねーよ

増税反対デモのスレかと思って飛んできたのに・・・・


706 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:00:05.99 ID:Kur9UTjk]
署名活動でも何でもいいんです。
このまま何もしなければ、消費税が20%、30%と上げられるのは確実。
そのためにも増税反対派を少しでも着実に増やしていかなければならないんです。

707 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:06:42.24 ID:tXQgyGxv]
20%になったら、マジ終わるぜ

708 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 16:14:55.84 ID:cGCgvRbq]
反対57人を民主執行部が除名したら新党→不信任案だから処分できない
小沢も自分から脱党する場合全員を引き連れられない
自民は消費増税で野合した手前動くための大義がない
3すくみで空費する夏だろうと予想
ロンドン五輪で国民も目くらまし
政局は延長国会の期末後かな


709 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:15:46.23 ID:W2Wim+KS]
財務省にメル凸を

710 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 16:19:38.93 ID:SsW4scWi]
>707 終わらないよ。「みんなほどほどの生活、悪くてもほどほどの生活」はなくなるが。
海外を見ればわかるように、スラムを作り「一般と貧困」に分ければ問題ない。
不安要素としては日本の気質がスラムを認めないことかな。
実際に格差があっても未だに「みんな同じ」って感覚の人が多いからさ。
いくら国民の大半が下に属するとしても、いざ「自分は下だ」と言われたら発狂しそうだし。
スラムを作れるなら日本はこれからも豊かなままだよ。



711 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:20:46.80 ID:Kur9UTjk]
>ロンドン五輪で国民も目くらまし
この間、おかしな法案が他にも通りそうですね。
注意と警戒を払って、増税問題も含めて拡散しましょう。
増税に対する警戒心と危機感を着実に広めていくしかないと思います。

712 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:20:47.69 ID:TIbyNkhc]
もう普通のデモじゃ駄目じゃない

713 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:20:53.01 ID:tXQgyGxv]
罪霧症メルアドは

罪霧症電話番号03-3581-4111  

714 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:42:08.17 ID:1QPV/Lbt]
自民党とたちあがれ日本造反なし
こぞって糞であります

715 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:44:48.28 ID:PZkSDYRi]
造反には厳罰処分とか言ってたけど、それも覚悟で反対して欲しかったな。
自民党内の慎重派も結局賛成に回ってしまった……。

党から追い出されても反対の姿勢を見せて欲しかったよ。
国が潰れるのと自分が党から除名されるのと、どっちがマシなのかを考えて欲しいですね……。


716 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 16:45:47.10 ID:avZdpDL0]
「本気で考える自民党ガンダム開発計画」て何だ!? 自民党がニコ生で12時間ぶっ続け配信 | ニコニコニュース
news.nicovideo.jp/watch/nw294538

…。

717 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 16:50:06.16 ID:8mgaj2OM]
流石に今回のは無いわ
俺も参加表明する

718 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 17:00:14.98 ID:jb6MmmgV]

小沢や橋下が政権持ったら
結局在日朝鮮人の影響は排除できない

保守政治家を選んで当選させよう

ブレては駄目
結局マスゴミも消費税を利用して
スパイ議員に政権握らせるのに必死だから

自民のときは漢字の間違い位で徹底的に叩いていたくせに
今の民主政権では在日朝鮮人からの献金すらスルーしてるんだよ

在日のスパイを落選させる事こそが
日本回復に?がるんだよ

719 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 17:36:32.05 ID:5ZlSlta4]
参加するよ!ここで文句言わなかったら日本国民は馬鹿にされる

720 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 17:45:07.40 ID:jb6MmmgV]

在日朝鮮人を日本から排除する為に
消費税に踊らされずに保守政治家を当選させましょう

日本の国費で医療費が40兆円もかかり
のこり10兆円で国を回している現状では
消費税8パーセントもしかたありません

それよりも在日朝鮮人とズブズブの政治家を落選させて
日本人の為の政治を取り戻すべきです



721 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 17:53:09.99 ID:dcnlI8Z5]
まあここまでは予想通りだし、造反57というのは予想よりかは高い数字。
問題はここから施行前に消費税案を潰せるかどうか
とりあえず上の方であったオフ会案。


【日時】7月7日(土) 昼の部14:00〜適当  夜の部19:00〜適当 途中参加歓迎
【場所】秋葉原にて 場所は人数や希望によりけり
【会議内容】消費税 原発 DL法 震災復興 労働環境 高齢者福祉 など、生活重要性が高い政策
【参加資格】論理的な話が出来る人
【呼びかけ人】kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/  (当スレ 短縮URL p.tl/RkAb )
【参加表明】このスレで適当なペンネーム使って参加表明のカキコ

どうでしょうか?

722 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 17:53:55.07 ID:tQ8jaUI/]

賛成した詐欺師政治屋は全力で落選させる




723 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 17:54:24.25 ID:527awZhk]
もっと人手を集めよう。特に若い人、全国の大学生の参加を募りたいです。
選挙権が無い高校生にも来て欲しいです。少子高齢化にもかかわらず、
若い世代に負担が掛かるような増税時代では日本の未来はありません。

消費税増税は断固拒否を主張しましょう!
全国の大学生・高校生は立ち上がりましょう!

724 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:03:36.50 ID:TIbyNkhc]
これはないよな。
デモがあるなら参加する!

725 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:07:18.06 ID:9+6Glv0J]
消費税倍増
住民税増税
所得税増税
電気料金値上げ
非正規雇用の拡大
人件費の削減
リストラ

どこまで国民を苦しめたら気が済むんだコイツら
どこの独裁王制ですか?

726 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:08:03.24 ID:9+6Glv0J]
あと
復興増税

727 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:11:31.68 ID:FnXRbqR6]
ぜひ参加したいね
国民無視の政治、もう我慢の限界だ

728 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:13:25.65 ID:MfPlMlkx]
全力で財務省と国会に卵を投げつけてやりたい

729 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:13:25.94 ID:n3nycs6D]
自分も参加したい。

730 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:16:53.61 ID:z2r/9iYR]
まずもっと拡散させなくてはと思うんだけど



731 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:16:54.32 ID:xhUlbUbz]
来年、再来年に卒業する人達は地獄だな
しかし学生や若者が無関心なんだよな大問題なのに
ハッキリ言って失業してる大半は自己責任じゃなくて
経済政策の失敗なんだよ何もしてないどころが平成になってから
真逆をやってるんだから2chは自己責任論好きな人多いけどさ


732 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:18:50.53 ID:527awZhk]
自己責任は確かにある。が、これは完全に経済政策の無策だ。
大学生活スレとかにも広めよう。

マスコミが無視するなら、無視できないぐらいマンパワーを掻き集めて派手に見せてやろうぜ。

733 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:21:02.00 ID:2hAQMQ5O]
大分県民無職だけど参加してぇ〜
政治家ばっか家賃やら色々な待遇受けてそれは手をつけず
野田だけは許せない

734 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:24:43.81 ID:MfPlMlkx]
日付を決めて全国規模で一斉にやらないとインパクトないね
近所に一斉に貼り付ければ良いと思う。
7月7日朝7時に一斉にポスタリングとかなら直ぐに出来るんじゃない?
とりあえず拡散して統一のポスター誰か至急作ってくれよ

735 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:25:19.27 ID:dcnlI8Z5]
デモはいいけどオフ会も参加者希望

【日時】7月7日(土) 昼の部14:00〜適当  夜の部19:00〜適当 途中参加歓迎
【場所】秋葉原にて 場所は人数や希望によりけり
【会議内容】消費税 原発 DL法 震災復興 労働環境 高齢者福祉 など、生活重要性が高い政策
【参加費】コーヒー代等
【参加資格】論理的な話が出来る人  研究資料持ち寄り推奨
【呼びかけ人】kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/  (当スレ 短縮URL p.tl/RkAb )
【参加表明】このスレで適当なペンネーム使って参加表明のカキコ

この内容で拡散お願いします
ツイッター使う場合は、 p.tl/RkAb でお願いします

736 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:26:57.75 ID:527awZhk]
大阪府民ですが応援してますよ。
増税に対する苛立つ気持ちを抑えて見守ってます。

737 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:27:17.13 ID:9+6Glv0J]
他の党で消費税増税法案に反対票を投じた議員リストの集計求む!
欠席者含め、最終的に賛成した議員リストを作成して拡散する!



民主党議員で反対票を投じた議員は57人で、次の通り

小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美
岡島一正、辻恵、階猛、松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、石原洋三郎
大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、
京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、
畑浩治、萩原仁、福嶋健一郎、水野智彦、三宅雪子、村上史好、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉
鳩山由紀夫、松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、平智之、中津川博郷、福田衣里子、福島伸享 
小林興起、石山敬貴、熊田篤嗣

738 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:31:05.08 ID:xhUlbUbz]
西田昌司さんは増税決まっても経済成長しなきゃ上げないと言うが
谷垣みたいな財務省と懇意な奴が総理になったらデータ無視して上げるだろ
その前にこんなにデフレで不況の時に税率が上がるかもと国民に考えさせる
それ自体が景気を停滞させる要因なんだよ
とりあえずメールはしたが参院も人数で通っちゃうから本当にまずい

739 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 18:40:50.23 ID:527awZhk]
財務相崩れの谷垣さえいなければ多少はマシになりそうなんですけどね…。
まあ、自民党内には他にも増税推進派がいるからそれは甘い見方ですが。


谷垣氏「財務省、私をなめるな」 消費増税賛成へ秋波で
www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201206090349.html

国民を舐めるなと言いたいです。
谷垣はかなり前から消費税10%にしろと喚いていた頓珍漢なので端からアテにしてません。

740 名前:735 mailto:sage [2012/06/26(火) 18:56:34.44 ID:dcnlI8Z5]
他スレで宗教勧誘に似た怖さがあるという指摘が出たから
オフ会の募集要件を見直して差別化計ります


大衆政治研究意見交換会
【日時】7月7日 15:00〜 電車無くなる前に解散  途中参加歓迎
【場所】秋葉原 多分コーヒーショップ
【議題】消費税 原発 DL法 震災復興 労働環境 福祉 等生活必然性が高い議題
【参加表明】 p.tl/RkAb スレにて適当なペンネームを使って参加表明
【参加資格】 以下のA B Cのいずれかを満たす人
A
1 感情的でなく、論理的な話が出来る人
2 高卒程度の知的教養は身に付けている人 専門分野があればより望ましい
3 各自研究内容 レポート用紙3枚程度分は持ち寄り
B
実生活の体験談や、そこから予想出来る話などを通じて、研究資料を提供出来る人
C
この国の政治に興味があり、大衆利益の下に法に則って何らかの行動を行いたいと考える人


この形で修正させて下さい。
これでおかしな宗教団体とか過激系と間違われる事はないだろう・・・



741 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 19:24:23.56 ID:4iafp5w7]
>>731
特に学生が『官僚の作文』に騙され易いんだなこれが。
これから起こる円高、デフレ悪化、リストラ、倒産、就職難、非正規雇用、低賃金、ワーキングプア、サービス残業激化など相当悲惨な状況になるだろう。
更には、経済的問題で結婚や家庭の問題にも悪影響を与えて、多くの若者が自殺や孤独死といった現実に直面することになり、少子化にも拍車がかかるだろうな
これから先、若者は『失われた20年』から『絶望的な20年』を生きることになる

742 名前:735 mailto:sage [2012/06/26(火) 19:28:44.04 ID:dcnlI8Z5]
再訂正

政治研究意見交換会
【日時】7月7日(土) 15:00〜 電車無くなる前に解散  途中参加途中抜け歓迎
【場所】秋葉原 多分コーヒーショップ
【議題】消費税 デフレ 原発 DL法 震災復興 労働環境 福祉 等生活必然性が高い議題
【参加表明】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
         スレにて適当なペンネームを使って参加表明
【参加資格】 以下のA B Cのいずれかを満たす人
A
1 感情的でなく、論理的な話が出来る人
2 高卒程度の知的教養は身に付けている人
3 各自研究内容 レポート用紙3枚程度分は持ち寄り
B
実生活の体験談や、そこから予想出来る話などを通じて、研究資料を提供出来る人
C
この国の政治に興味があり、大衆利益の下に法に則って何らかの行動を行いたいと考える人

743 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 19:30:28.74 ID:ZfrddQMf]
関西ねぇのかよ

744 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 19:36:02.03 ID:36OEBZNv]
デモなんて所詮◯だよ
◯づくでやらなきゃ意味が無い

プラカード片手に更新したってムダ
最後はやっぱ◯だよ

745 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 19:46:56.36 ID:xhUlbUbz]
今なら日時と場所さえ決まったらすぐ集まりそうだ

746 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 20:26:30.05 ID:SR0ucNIk]
そうだな デモ行進してたら一般の人も途中参加してくれそうだし
とりあえず増税法案に賛成した議員の事務所にお礼参りでもするか

747 名前:エージェント・774 mailto:rallidan@gmail.co.jp [2012/06/26(火) 20:28:38.11 ID:3a2WGs4l]
Yab

748 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 20:45:53.90 ID:527awZhk]
>>743
今のところ無いですね。
東大阪周辺は中小企業が多いので、消費税増税の悪影響を受けやすいはず。
中小企業の関係者の皆さまにもご協力を…どころじゃないかもしれませんけどね。


749 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 20:47:14.77 ID:tTzZVWlx]
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員が売国奴なのかを
キチンと有権者が認識しましょう!


750 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 20:56:52.09 ID:+NDlY8uU]
もう遅いよ‥
だらしねぇな〜反対派議員 (鳩山・小沢を筆頭として)
命賭けろよ!!!



751 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 21:00:20.24 ID:JCkEl0L6]
>>749
愛国とか売国という1bit脳は止めよう。
立場が変われば、考える国益も違うのだから。

消費税増税、TPP、著作権法改正、原発再稼働等々
どの法案や政策に賛成・反対したかでOK。

752 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:10:54.57 ID:Q5608O3f]
たぶん今この時代に政権取っていたらどの党でも消費税増税法案出してただろうね。
あり得ないと思われる共産党や社民党でもね。
みんなの党なんて、政権取ってたら全力で消費税増税まっしぐらだろうね。維新もしかり。
なんの責任感もない外野だからこそ、安心して消費税増税に反対できるって理解しようね。

そろそろみんな落ち着いて、デフレ円高解消とか、経済成長には何をすべきかなどの建設的な
ことを考えてみてはどうか。

753 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:14:28.34 ID:avZdpDL0]
>>752
> そろそろみんな落ち着いて、デフレ円高解消とか、経済成長には何をすべきかなどの建設的な
> ことを考えてみてはどうか。

[政治板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1340164888/

754 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:14:38.80 ID:lGHUtu9B]
>>752 適当なこというな。デフレ時の増税なんて愚の骨頂。
税収は増えないは、景気は悪くなるは、得するのは"一部"だけだろ?
さーて、それはドコとドコでしょうか?

建設的に?合理的に?理屈で考えたら減税はあっても増税はないんだよ。

755 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:31:09.43 ID:wpkr1pGu]
>>721
>【会議内容】消費税 原発 DL法 震災復興 労働環境 高齢者福祉 など、生活重要性が高い政策

別にその会合に参加した人が決めればいいことだけど、
原発維持/脱原発 高齢者福祉削減/維持 とか
増税反対で共通しててもイデオロギーで割れそうなことを盛ると
反対側の人が参加を躊躇するってことは忘れないでくれ 
つまり、動員増やしたかったら盛ってくれるなと忠告したい

756 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:32:49.94 ID:Sh4kzN+O]
公務員給与削減
特殊法人廃止
宗教法人課税
パチンコ重税・・・etc

そういうのは国民が圧力かけて囲まないと無理
国民にやる気ないならショボ暮れてシカタナイと受け入れるしかない
今までそうだったように

757 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:34:30.01 ID:avZdpDL0]
>>756
スレタイ読もう

758 名前:消費税増税の真の目的 mailto:sage [2012/06/26(火) 21:34:53.06 ID:5BE0SahT]
消費税増税(年間13.5兆円になる)など国民は誰も望まない。
この増税は、アメリカにさらに貢ぐための資金づくりだ。
日本の財務省(勝栄二郎 と 武藤敏郎がドン)がアメリカの
言いなりになって、今でさえ総額1000兆円(政府系銀行の、
米国債の秘密での購入の、貢ぎ額の総額だけなら250兆円ぐらい)
もアメリカに奪い取られているのに、さらに衰亡するアメリカ帝国
は、残酷に日本から、「IMFを通じたヨーロッパ救済のための資金
」として毟り取る。 (思想家 副島隆彦)



759 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:35:44.32 ID:5RBV8vO9]
>>754
だよな
円高かつデフレで必要な政策は円の希薄化だ
実質資産課税とも言えるが

資産に課税せず利益に課税って年寄りが逃げ切るためだけの愚策だろ
結果税収は増えず、じり貧継続だよ、徹底的に闘うしかない

760 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:39:08.18 ID:avZdpDL0]
>>758
其の話、増税=増収でないと成り立たないよね?



761 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:43:28.08 ID:lGHUtu9B]
>>760 消費税での税収は少しばかり増えるが、トータルでの税収は減少する。

消費税の税収が上がることで、得するのはどこのどいつだ?そこに答えが眠っているのだろう

762 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 21:53:24.56 ID:1QPV/Lbt]
勿論自民党本部に凸るんだろうな

763 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 21:59:26.22 ID:dcnlI8Z5]
>>755
原発問題も含めて、イデオロギーではなく論理を優先する人を集めたいんだよね
たとえば全廃 完全継続で争うのではなく、各原発や廃炉した場合の影響を算出した上で
いくつかの案を提言出来る会議を行いたい。

764 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:04:28.08 ID:x7WUuGbI]
馬鹿にもわかるように教えてください。

●消費税を増やす理由は何ですか?
●消費税増やす前に自分達の給料を下げないのは何故ですか?


765 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:04:51.95 ID:lfzfdtip]
>>763
それが理想だね。あとは分かり易く伝えていく事を心掛けていきたいね。
増税反対派でも「仕方ないかな・・・」って思ってる人は結構多い。

それは間違いだ。あなたは無意識のうちに財務省とマスコミに惑わされてんだよ
って事を優しく理解させるようにしていきたい。

766 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:06:56.34 ID:hc/+5UOh]
消費税増税じゃなくて、歳出削減とインフレターゲットだ
アメリカや財務省のいいなりになんかなるんじゃない

767 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:08:46.14 ID:avZdpDL0]
>>766
>>12

768 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:09:23.58 ID:9p+v0vIG]
今の無能政府と日銀にデフレの数倍恐いインフレ目標やらせるとか絶対やだ 
怖すぎ

769 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:16:00.47 ID:4iafp5w7]
>>761
>>764
消費税増税を選択するのは、恐らくはデフレを維持したいのたろうね
デフレで得をする奴らは誰か…と言えば税金を貰う公務員だ。
要は、公務員にとっては、給与水準を維持できればデフレは相対的に所得増と同じ効果がある
言い換えれば、税収を増やすことではなく、デフレ進行が相対的に税収増と同じ効果を持つ
まあ、恐らくそんなところだろう

770 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:19:59.18 ID:avZdpDL0]
>>769
>>455



771 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:24:19.07 ID:tJDeNLnW]
>>769
公務員の給与は人事院の給与勧告で変わるのを知らない?
民間の水準が反映される。

IMFや大株主が消費税増税を賛成している。
賛成しているのは公務員ではなく、国際金融だよ。
妄想垂れる前に、新聞やニュースや専門書読もうよ。

772 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:26:37.91 ID:4iafp5w7]
>>769
それと、デフレは円高維持にもなって、輸出を増やして景気を回復させたい外国にとっては、大変都合がいい。
だから外国にとっては消費税増税でデフレになることを望んでいる。
逆にインタゲやって円安や内需拡大されると都合が悪い

773 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:38:31.05 ID:g6ZhWAWG]
デモ参加するよ!
いつやるの?

774 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:38:47.75 ID:/0XPqcua]
九州のガキにもなんか出来そうな事は無いかな…


775 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 22:43:06.24 ID:MTnvoQDj]
野田・谷垣…貴様らには、地獄すら生ぬるい!
デモは勿論参加だー!

776 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:44:18.41 ID:VAnTONsv]
どこでいつやるん?
絶対行く

777 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 22:51:01.35 ID:xhUlbUbz]
PBを改善したければ経済成長しか方法は無い
しかし国民が歳出削減の緊縮財政を望んでいて地上波とネットも論調が一致している
積極財政を訴えても選挙で勝てない可能性がある、増税分をバラマキに使うのか!ってね
どの道経済成長無しで増税になりそうだ、まいったなー

778 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:00:18.71 ID:rmpIZY3L]
自民・公明・民主→調整政治(キリッ
ただの談合ワロタwwwwwwwwwwwやる気ないなら政治家やめちまえwww

779 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:05:11.85 ID:YzxOkFyO]
好景気になれば増税の必要は本当になくなるのか
確かに今の増税には大反対だが

780 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:32:40.61 ID:VAnTONsv]
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (呪), 、(呪)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 勝 栄二郎
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\



781 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:32:43.27 ID:9uz2x8cG]
ペテン大国ニッポン またまた、ペテンをやってくれましたw

消費税増税5%の内、社会保障費に回されるのは僅か1%です。しかも、増税して年金給付を減らすんです!!何と言う、ペテン国家でしょうかwwww

社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。

www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

782 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:34:00.21 ID:S8xFTWz9]
建設的でも無ければ善意でも計画性も無いでしょ。
民団あたりにケツ掻かれたんだろね。

悪意しか無いよ、こんなもん。

783 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:34:23.15 ID:eVbdZHLc]

財務省役人、地方公務員、東電社員、経団連輸出系企業幹部、

竹中、フルアーマー、オカラはまとめて死に絶えろ

>>285
日本の富裕層マジ死ね 超死ね
糞が

タハリール広場程度の規模でやろうぜ
それか226事件風のでもよいね


784 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:35:36.93 ID:bSQKsIR9]
みんなで卵でも投げようか
靴の方がいいかな?

既得権に向けて投げるのがいいけど、公務員?民主党議員?在日?自民党議員?

785 名前:いかれちまったぜ [2012/06/26(火) 23:37:27.96 ID:+cQ/tPj8]
いいね、やったらいくよ
だが生きてくために仕事もやらにゃいかん
だからデモの仕切りは任せた

786 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:39:37.22 ID:a7fKJpz+]
正式に増税される日程は決まっているの?


787 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:43:43.29 ID:O8vShg3h]
今後の増税・負担増スケジュール

2012年 4月 子供手当てが新制度に
         (所得税の導入など)
          法人税減税と復興付加税
         (法人税を5%引下げ後、3年間税額の10%分を上乗せ)
      6月 個人住民税増税
         (扶養控除の廃止、縮小)
     10月 地球温暖化対策税導入
         (全化石燃料にCO2排出量に応じ課税)

2013年 1月 所得税増税
         (給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止)
          個人住民税増税
         (退職金の優遇廃止)
          所得税の復興増税
         (25年間、税率の2.1%分を上乗せ)

2014年 4月 消費税増税
         (税率を3%引き上げ、8%に)
      6月 個人住民税増税
         (給与所得控除に上限)
          個人住民税の復興増税
         (10年間、年1000円)

2015年10月 消費税増税
         (税率をさらに2%引き上げ、10%に)

788 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:44:40.27 ID:O8vShg3h]
社会保障改悪の主な項目

年金   年金額を3年で2.5%減額
     その後、毎年約0.9%削減
     共済年金の給付引き下げ・保険料引き上げ

医療   70〜74歳の窓口負担を1割→2割に倍増
     医薬品の患者負担の引き上げ
     国保組合への国庫補助削減

介護   生活援助の提供時間の60分→45分への縮減
     特養の居住費軽減の対象者を狭める
     一定以上の所得の人の利用料引き上げ
     施設入所の要介護1.2の人の利用料引き上げ
     要支援者に対する利用料引き上げ
     ケアプラン作成の有料化

生活保護 医療費の事故負担導入・保護費の引き下げ
     市町村の調査権限強化、紹介先に回答義務付け

保育   公的保育を解体し、市場・産業化

789 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:45:12.38 ID:O8vShg3h]
富裕層増税が世界の流れ

フランス   富豪16人が特別貢献税の創設を提唱。
       年間所得50万ユーロ超の世帯へ増税を打ち出す

ドイツ    資産家50人グループが、メルケル首相に「富裕層増税」を主張

イタリア   フェラーリ社の社長が「富裕層に求めることから始めよ」と語る

デンマーク  議会選挙で富裕層増税を公約した野党連合が政権に復帰

アメリカ   オバマ大統領が富裕層・高額所得者増税を発表


日本     法人税率を引き下げ、消費税など庶民増税を計画

790 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:53:47.20 ID:avZdpDL0]
>>789
誰から取り立てるかではなく
如何にデフレ脱却して経済成長させるか
と云ふ発想でなければ駄目



791 名前:エージェント・774 [2012/06/26(火) 23:57:03.14 ID:4iafp5w7]
>>789
裕福層が自ら増税を求めるのは、政府に対する信頼感と政策に対する期待度があるからだろう。
日本の場合は、税金の使い方が不透明で無駄使いが多く信頼性がない。
税制もゴミ屋敷のごとく汚く無造作で無駄な利権が多い
これで金を出したいと思う酔狂な奴なんかいないよ

792 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/26(火) 23:58:07.29 ID:fKl89eme]
>>771
大きな釣り針なので、一応反応だけしておくw


生卵いいね。
本丸は財務省だから、時速500kmくらいでぶつけてやりたいね。はあと。

793 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 00:00:03.93 ID:5Lcu0JIz]
>>792
執拗に「公務員」叩きを煽っている方こそ、財務省の工作員だろう。
財務省に怒りの鉾先を一点集中させない為に。

794 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 00:07:19.34 ID:ZXJzAn4j]
オフ会について、シングルイシュープランの場合を考えてみた


消費税によらない財政再建と経済政策研究オフ
【日時】】7月7日(土) 17:00〜21:30ぐらいまで 途中参加途中抜けおk
【場所】秋葉原 多分コーヒーショップ
【議題】消費税を廃止した上での財政再建や経済成長を行う研究や意見交換
【参加表明】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
        スレにて適当なペンネームを使って参加表明
【参加資格】感情やイデオロギーではなく、ロジックで物を考えられる人

意見求む

795 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 00:10:19.02 ID:VRgAJ1S2]
なんか毎週末に再稼動反対で官邸取り囲んでるデモにみんなで言って「増税反対」
「野田やめろ」って叫んできたらどうかな。
打倒・野田政権 では一致してるし、増税反対も共感されると思うよ。たぶん。
とにかく野田内閣のやることは全て否定して退陣に追い込まなきゃだめだ。

796 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 00:14:56.37 ID:hOg/Lu6e]
IMFに財務省事務次官の弟がいるから、
IMFの消費税増税しろは財務省の自作自演じゃなかったっけ?

797 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 00:30:31.07 ID:ibPCdx5B]
官邸前で車で焼身自殺した女性、福田総理殿って手紙書いて切腹した男性。

何か効果があったのだろうか。

798 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 00:39:42.94 ID:vZX6ldhI]
騒ぐだけじゃ意味がない
施行前に反消費税政権を誕生させる のが唯一の正解

799 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 00:44:14.97 ID:B7K9FsWY]
デモもいいけど、不買運動の強化も必要。
花王、イオン、ソフトバンク、ユニクロ、ロッテにパチンコなどなど

800 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 00:57:04.18 ID:MFFy043r]
オフなんかやってる暇あんの?
国会議事堂前デモ計画はよ

俺は地方だから影ながら応援します



801 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 01:03:56.54 ID:5Lcu0JIz]
>>799
新聞解約運動も

【消費増税】 日本新聞協会、新聞の税率引き上げに反対 「軽減税率を適用せよ」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340672313/

802 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 01:18:35.79 ID:BxmHwVNR]
今どき新聞で情報収集なんて古いでしょう。
どうしても読みたければ図書館で読めばいいのです。
解約する時は「増税に賛同するような新聞は取りません」と伝えておくのも忘れずに。


803 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 01:19:42.03 ID:gtH8rue/]










【話題】 消費税増税・・・ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスの値上げラッシュへ











804 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 01:53:05.34 ID:UhBaCY7L]
だから増税は止めろと…。
あらゆる分野で値上げされたら経済活動が停滞するぞ。

こんなものはまだ兆候に過ぎない。今からでも消費税増税を撤回しろ。

805 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 01:55:18.33 ID:CslRJsKe]
国民よ怒れ!! ペテン政府を許すな!!

消費税廃止法案を早急に可決させよ 国民よ 立ち上がれ ペテン王国をたたっ壊せ 腰抜けどもー

806 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 02:06:15.72 ID:HbAG2/aR]
“平成の大塩平八郎”のようなカリスマリーダーの登場に期待したい。
ホント、大塩みたいな人物が出て欲しいよ。この人の生涯って凄いんだよなぁ。

807 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 02:07:06.75 ID:Wzy2oJ9H]
OK,平成の打ち壊しだ!


808 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 02:08:33.44 ID:e21FlNTf]
やっぱり不細工を総理大臣にするとろくなことがない

809 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 02:09:34.34 ID:2lUDzJa3]
大塩といえば大阪だけど大阪のデモの動きが鈍いんだよな
関西人は政治意識が低いのか

810 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 05:52:26.77 ID:lJBFwNTf]
>802 日常的な情報収集で毎日のように図書館を利用するの?
月々数千円、それで基本的な雑事を読めるのだから新聞は取るぞ。
必要な部分までけちるのは、効率化とはいわない。
「会社のロビーに全社あるから、早く出社して、そこで読む」ならわかるが。



811 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 06:19:29.25 ID:dI5EBPJB]
  __  
      ̄ ̄ ̄二二ニ=-  
  '''''""" ̄ ̄  
             -=ニニニニ=-  
   
   
                            /⌒ヽ   _,,-''"  
                         _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,  
                           / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  
                       (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'  
                     _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |  
                  _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ  

812 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 08:04:36.10 ID:r7Tmc7S8]
>>809
大阪は橋下氏ら維新の会が順調に支持を広げてるからね。


813 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 08:13:39.02 ID:+ljc75R/]
大阪では維新はもう飽きられているというか底が見えたので批判のほうが多い。
まぁキー局はなぜか絶対に報じないけどな。

814 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 08:16:11.81 ID:N62Kw1kH]
目先の敵意が優先したんだろけど、推進した奴にも
痛手は巡るだろ。

815 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 08:57:09.05 ID:gtH8rue/]
消費税10%って、105円が110円になるなんてかわいいもんじゃなくて、
諭吉が野口まで連れていくんですよの図。t.co/5f4cVa4E

816 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 10:52:44.20 ID:DV7n0BL9]
国民に対する増税第一民主党wwwwwwwwwww

817 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 11:49:46.58 ID:07+P+M5s]
もう暴動起こそぜ
一矢報いないとイライラしていてもたってもいられねぇ
官邸前包囲しようぜ

818 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 11:53:57.95 ID:AGpR44/s]
消費税20%でいいから

所得税・住民税 20% 安くして><

819 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 12:07:45.57 ID:/0GRCTkC]
住民税も所得税も社会保険も高くなってさらには復興税まで…
これで消費税も上がったら日本は重税国家だよ
その点、相続税は先送りにし企業に対しての優遇税制はそのまま
ますます少子化に拍車がかかり格差社会が広がる

820 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 12:26:18.11 ID:jyueZ2NR]
2012年消費税増税法案 衆議院賛成議員一覧

wiki.livedoor.jp/sennkyo_giinn/d/2012%C7%AF%BE%C3%C8%F1%C0%C7%C1%FD%C0%C7%CB%A1%B0%C6%A1%A1%BD%B0%B5%C4%B1%A1%BB%BF%C0%AE%B5%C4%B0%F7%B0%EC%CD%F7



821 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 12:37:46.79 ID:WL4iwNSX]
うわべだけの詭弁や虚言に騙される国民も悪い。
絆・痛みを分かちあう・子育て支援・一体改革・将来世代に負担を残さない
等々、実態は言うこととヤルことが全く正反対だったりするから、政策の中身を疑い、言葉のトリックを見破る習慣を身につけることが必要だ。
そうしないと、言葉巧みに付け込まれて、次から次へ、どんどんお金を騙し盗られるぞ!

822 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 12:38:04.23 ID:4Bgg3khs]
>>794
7月7日は少し遠いように感じるけど、
いいね 成功を祈る

823 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 12:48:32.36 ID:5lkf4h2C]
この板だけじゃなくて、全部の板で呼び掛けろよ。
アタマ悪過ぎ。

824 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 13:07:47.99 ID:HbAG2/aR]
増税反対なら利害は殆どの人が一致してるからね
他の板での拡散大賛成
原発デモよりもっと人手が欲しいんだから

825 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 13:22:13.49 ID:hDifGL6h]
消費税によらない財政再建と経済政策研究オフ
【日時】】7月7日(土) 17:00〜21:30ぐらいまで 途中参加途中抜けおk
【場所】秋葉原 多分コーヒーショップ
【議題】消費税を廃止した上での財政再建や経済成長を行う研究や意見交換
【参加表明】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
        スレにて適当なペンネームを使って参加表明
【参加資格】感情やイデオロギーではなく、ロジックで物を考えられる人


んじゃこれで最終案でいいかな

826 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 13:25:25.00 ID:CslRJsKe]
ペテン政治常態化、 次から次への国民をペテンにかけ金を巻き上げる

立ち上がれ 怒れ 国民どもー

827 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 14:10:23.46 ID:SvCjQGYA]
某所より

消費税によらない財政再建と経済政策研究オフ
【日時】】7月7日(土) 17:00〜21:30ぐらいまで 途中参加途中抜けおk
【場所】秋葉原 多分コーヒーショップ
【議題】消費税を廃止した上での財政再建や経済成長を行う研究や意見交換
【参加表明】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
        スレにて適当なペンネームを使って参加表明
【参加資格】感情やイデオロギーではなく、ロジックで物を考えられる人


828 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 14:12:36.47 ID:SvCjQGYA]
>>825
大学生活板での拡散希望

829 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 14:13:24.93 ID:SvCjQGYA]
すみません。>>827は誤爆です。
これから広めてきます。

830 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 14:20:22.54 ID:E1f9N0lk]
外国では消費税のかかっている商品は実際は30%で残りの
70%の商品は消費税はかかっていない。
ギリシャが消費税28%ろか言ってるけど、全商品の加重平均では
5%くらいのもん。
日本は10%にすると外国の感覚では消費税70%位かな。



831 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 15:17:04.42 ID:CslRJsKe]
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
blogos.com/article/37918/

スウェーデンより税金の高い国ニッポン

スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
0dt.org/000867.html

生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww

832 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 17:45:42.36 ID:47Pkg0XC]
政治家が財務省を解体できないなら、国民全体で圧力を掛けるしかないな!

833 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 19:30:39.96 ID:htJcjgKM]
財務省の前でデモってダメなの?

834 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 19:45:52.60 ID:vZX6ldhI]
>>833が企画申請すれば集まると思うよ

835 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 21:34:19.00 ID:bkehRyNF]
これいいね。参加したい


836 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 21:35:02.64 ID:TiJUtU74]
>>833
主計局を叩け
当座は主税局から事務次官がでるようにすれば良い
主計局を解体して各省庁の振り分けて終了

837 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 21:36:17.59 ID:bkehRyNF]
てゆうか暴動になるかもな あっちこっちで
頭来てストレスたまってる奴多いし

838 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 21:42:16.06 ID:r7Tmc7S8]
財務省がなくなっても、困るのは天下り先位じゃないかな。
どうせ財務管理出来てないんだし。

839 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 21:44:07.50 ID:Gr75LUxD]
暴動が起きないと財務省もこの国も変われないでしょうね
こんな無茶苦茶な増税やってたら数年と待たずに国がもっと大きく傾く

840 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 21:47:19.83 ID:iWnQgXXQ]
>>833
2時間くらいでも良ければ参加したい



841 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 21:52:21.06 ID:u/ydUkC8]
やるならぜひ参加するぞ
こんな経済無視の増税なんて絶対に許せん

842 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:01:05.15 ID:r7Tmc7S8]
週末なら参加したい。
しっかりと財務官僚に国民の意思を刻まないと、増税が青天井になりかねない。

843 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:10:04.20 ID:a9tlypyP]
増税しても何も変わらない。かと言って自己満デモしても何も変わらないだろ。国会で取り上げられるくらいの暴動じゃなきゃ変わらないよ。まあお前らはやらないだろうがねwwwwwwwwwwwwww
暴動おこして変わっても、捕まったら本末転倒だもんな、共通認識でしょwwwwwww


844 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:17:39.36 ID:hDifGL6h]
そうそう
時代は暴動ではなく、確実な票集めと候補者擁立
現実的な原発対策 きちんとした震災復興 消費税廃止と消費税によらない財政再建
この政策の下、選挙体制が整えば今の連中なんか一掃出来るさ

845 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:59:38.57 ID:a9tlypyP]
>>844お前もとんだピント外れだなw消費税議論を4年間しないって言ってた政党が消費税法案を作った事をもうわすれたらしいwwwwww

846 名前:エージェント・774 [2012/06/27(水) 23:18:24.63 ID:u6a+9+Hn]
国際サイバーテロが良いとは思わないが、何も行動しない日本国民よりも気骨があると思う
財務省標的となれば、なんだが応援してしまうな

847 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/27(水) 23:19:08.47 ID:sPJ37r1p]
ぶっちゃけ官僚やマスゴミのような高収入層から候補者選ぶより
ニート フリーター ナマポ あたりから選んだほうがよさげだな。
高収入層は、周辺のコネに絡め取られ過ぎて今の民主みたく裏切る可能性が高い

848 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/28(木) 00:42:26.42 ID:YbiECof8]
選挙って金かかるからね
金持ちの後援者が居ないとそれは無理

849 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 00:53:52.33 ID:gtspYQVh]
海外でよくある顔写真焼くデモあるけど、あれヤリテェ------------------------------

850 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 01:11:04.75 ID:ZginZ5kv]
政治団体作って寄付控除利用で個人献金集めれば供託金ぐらいはクリア出来るでしょ
メディア戦略は無理だけど元々メディアは増税マンセーだし



851 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 01:11:15.50 ID:6gfAzHr9]
>>849
あれ日本の法的にどうなんだろうね

>>846
アノニマスは別に日本のためにやってるわけじゃないけどね。
でも正直痛快だった。財務省ならもっとやれーって応援したくなる。
最近嫌なニュースばかりで不機嫌な私だったけど、思わず心が晴れたよ。

デモをやるなら、マスコミに取り上げられるようなのがいいね。
「増税と財務省に反感を持つ人はいるんだ!」って事を世間に知られるのも戦略上重要。

852 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 01:29:02.02 ID:84Fkw/N8]
【問題はデフレ】財務省の陰謀?増税無限地獄の恐怖[桜H24/6/27]
www.youtube.com/watch?v=t-MeM5fgQ5U&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
www.nicovideo.jp/watch/1340781813

853 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 03:28:24.06 ID:ZginZ5kv]
デモは必要だが、企画申請する人間が必要になる
誰も社会的リスクは避けたいだろうから、まずそれが出来そうな人間をリストアップする必要があるな

現時点で、反対票を投じた民主議員は離党するまでは無理か?

854 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 05:26:54.87 ID:pA4SH351]
どっかに集まってワーっと
やっちゃえばよくね?
ストレス発散したい

855 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/28(木) 10:59:00.00 ID:nboVhY2I]
【日本の解き方】消費税増税まだ止められる!政権交代で“廃止法案”提出 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/O02pz6AH

856 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 13:48:37.22 ID:XqmTzVQ3]
東シナ海のガス田で、石油が出始めたか。まんまと支那に盗まれても、何もできない民主党政権。

blog.goo.ne.jp/model93/e/5ba7b706f62abbb859adbce530329763

857 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/28(木) 18:25:46.70 ID:nboVhY2I]
東京都議会の開票結果
www.senkyo.metro.tokyo.jp/h21togisen/indexa.html

ちょっと落選者を漁って見るのも、何か糸口がつかめるかもしれない

858 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 18:27:38.48 ID:5ie8T3Qq]
資源があれば増税の必要なんて・・・。と思ったけど、採算取れるんだっけ取れないんだっけ?
でもどっちにしろ日本の領海内のモノを盗られるのは腹立つな。
政府は海洋資源の採掘は真面目に検討して欲しい。


まあスレチな話だけどね。


省益至上主義の財務官僚は去ねい!

859 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 19:29:14.46 ID:XqmTzVQ3]
>>858
日本には、一滴の原油も回さない可能性だってあるな

日本の100年分の原油が埋まっているから、中国はメシウマーだろ

860 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 20:20:40.67 ID:gjioO3LZ]
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の創価学会幹部が五千回以上もの郵便法違反をなぜ犯したのかといいますと
十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。




861 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 21:38:19.89 ID:sS4DVsYd]
6月29日19時〜官邸前アクション空撮ライブ
www.ourplanet-tv.org/?q=node/1379

862 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 22:23:05.40 ID:upEYUkC4]
増税に反対しないと、将来20%も上げられるんだろうね

喉元を過ぎされば熱さを忘れるとは言うけれども、増税反対運動に関しては何としても持続性を維持させたいね。
瞬発力も大事だけど、継続的にやっていかないと。財務官僚達は無能だけど、ずる賢いから油断すると絶対また何かやってくる。

863 名前:エージェント・774 [2012/06/28(木) 23:55:26.33 ID:Hq6a0du6]
いいねえ。勝栄次郎を更迭せよ!
ぐらい言ってもらいたい。
支援する。

864 名前:エージェント・774 [2012/06/29(金) 00:11:15.76 ID:rrdnctIF]
>>862
だろうね
官僚や財界がスポンサーとなっているマスコミを利用して、増税反対議員を振るい落としたり、政治や政策に目が向かないように、自己責任論みたいな価値観操作や弱者叩きみたいな視点分散を仕掛けてくるだろうね
それと言葉のトリックで心理操作(将来世代が〜)や強迫観念(財政が〜)を仕掛けてくる。

865 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 08:45:18.39 ID:2T5orZ8L]
国を憂える新政府が発足したら、
勝は第一級国家反逆罪だろう。


866 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 10:25:25.98 ID:cgRtIvIV]
皆さん頑張ってますね。

珍しくまともに近い書込が多いスレだ。

気を付けて下さいね。
正しい事を言っていても本題とは直結しない話題はトラップかも知れません。

消費税増税前のナマポ叩きみたいに…。
あれって、目の前を無差別殺人犯が暴れているのに万引き犯人を取り押さえようとする人間が、
間抜けさを指摘され「正しい事をしてるのに何が悪い! お前は不正受給者確定だ!」とか騒いでいたのと同じ。

日本人は正義感は強いけど感情的で、郵政選挙でも騙され、マニフェスト選挙でも騙され、昔から影の操作に弱いからね。

少しでも本題から逸れたら負け。
枝葉末節を本題と勘違いする人間が増えたら負け。
将来課題を優先課題と勘違いする人間が増えたら負け。

867 名前:エージェント・774 [2012/06/29(金) 11:05:46.19 ID:L8WbIo4m]
<本社世論調査>消費増税 今国会成立「望まぬ」63% | ニコニコニュース
news.nicovideo.jp/watch/nw298085

「国民も賢くなってる事を政治家は理解してない」
      (゚ー゚)(。_。)ウンウン

「緊縮財政を全ての機関で実施した後、増税のお願いが筋道」
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

868 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 11:47:26.51 ID:sS/U3fhE]
財務省のトップが勝栄次郎?
こいつの参謀はだれなのよ?

869 名前:エージェント・774 [2012/06/29(金) 12:03:19.50 ID:L8WbIo4m]
>>866
同意。普通に景気対策すれば、民間の給与も上がるし、生活保護受給者も減らせるのだ。
公務員給与やナマポといった枝葉末節の問題に関心を引く様に誘導する勢力が存在している。
スレタイに【日本経済縮小】が無ければ、このスレもそうした勢力に乗っ取られていたかも知れない。

870 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 12:41:06.76 ID:NBdUPo8m]
とりあえず、ここにいる連中は誰もデモはしたいが実名出して申請はしたくない
という消極的な考えである以上、それをやってくれそうな人間を探して協力という形に
する必要があるな。

この板のほかのスレの運動は、在特会が絡むからそいつらがやってくれるが
ここの活動はそれが期待出来ないし、絡んで貰いたくも無い。
出来れば共産系の団体も避けたい。
さて、どうしようか



871 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 12:56:03.68 ID:f4B9xmDS]
人数が少ないとやりたくないって言ってたけど、
それが始まらん原因の一つでもある。

872 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:05:42.93 ID:3A3ltTxT]
このスレは荒れてないけど、税金は払うしかない論調のしつこい書込まで発生して、どこも凄い荒れようですね(^▽^)

明らかに闇の手が動いているとしか思えない。

消費税に関係ないスレまで税金論争で掻き回されている。

ところで、人が集まる集まらない以前にテーマだけでも決めたら?
それで揉めるようじゃデモ以前の問題でしょ?

873 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:11:06.32 ID:NBdUPo8m]
このスレ的にテーマとしては
1 消費税法その物に反対 廃止を目指す
2 緊縮財政にも反対 公平な財政出動で富の偏在解消と景気対策を
3 財源は何らかの形の国債保有税 インフレや政府紙幣発行もこれに含む

1はすんなり集まる主張だが
2と3に関しては金融理解してないと分かりにくいんだよね。
この形でやるなら、財務省囲むような大規模な物ではなく、まず有権者に正当性をアピールする活動から開始しなければいけない

874 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:18:31.25 ID:3A3ltTxT]
>>873
1も難しいね。
景気が良ければ消費税も仕方ないっていう刷り込みが済んでるからね。
景気が良ければ消費税なんて必要ない矛盾には誰も突っ込まないからね。

反対には消費税そのものに反対する人と景気が悪い時期だから反対っていう人がいるからね。

正直、自分も消費税が良い悪いは理解出来ない

875 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:19:31.96 ID:JGIRtxWg]
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。

=========================================
ピットクルー 株式会社 www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。

ピットクルー株式会社 
2ちゃんねる対策サービス案内
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

876 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:52:59.73 ID:Wih9cFVY]
反原発のあれと同じようにやればいいんじゃないの
2chじゃなくてtwiterなんじゃね じだいは

877 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 14:02:27.00 ID:f4B9xmDS]
せめてHNくらい表示されるとこじゃないと進まないかもな。


878 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 14:03:58.60 ID:aZebMVyj]
>>876
Twitterの討議専用ID取得して晒したとして、>>875 で書いたような会社は Twitterは対応(邪魔してこないの?)

自分は同じ様な会社が市内にもあって、元社員から聞いたけど Twitter も対策してましたよ。
ある一定以上のフォロワーがいる場合限定たけど…。

目的から言えば、フォロワーは多くないとTwitterの意味ないから、攻撃対象になる可能性もありますよね?

Twitterは詳しくないから上手いやり方教えて下さい。

879 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 14:45:43.08 ID:fRinRHSa]
>>875
名指しは避けて書込を荒らしているのは業者かも知れないと書いて回ったら、書込禁止になった。
推測でしかないけど、このスレでは875のような憶測の書込も止めておいた方が良い。

880 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 15:12:40.84 ID:NBdUPo8m]
>>878
SNSは排他性が非常に強い
フォローしてない人間がいくら喚こうが、自分の画面には表示さえされない世界だから
業者や自民系サポートの書き込みも多数見かけるが、そういった人間を登録していなければ
検索しない限りは見えない



881 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 15:15:24.91 ID:NBdUPo8m]
その上でこういったサービスもある
twittbot.net/

登録したアカウントで、自動的につぶやきを繰り返すBOTサービス
ツイッターは2CHでは禁止されているような自動投稿が禁止されてないからね。

これを利用して、断片的な情報を集約して配信する方法も考えられる。

882 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 18:06:42.13 ID:/Bp421xj]
反原発デモ in 首相官邸前(東京) 放送 【外配信】
live.nicovideo.jp/watch/lv98550436
デモの様子を中継します。

ニコ生ジャーナリストまきの放送
com.nicovideo.jp/community/co270145


883 名前:エージェント・774 [2012/06/29(金) 21:32:02.04 ID:gn8NL3hC]
SNSの怖さは身を以って体験したよ・・・
2chでの拡散も大事だけど、Twitterでの拡散も今の時代もっと重要視していきたいね

増税反対・増税阻止のためなら合法的なやり方なら何でもやろう


884 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 21:42:42.38 ID:pq+Dx3cT]
そんなんですか…

情報有り難う御座います

885 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 22:22:15.27 ID:JGIRtxWg]
>>883
7月1日も大飯原発囲んで、再稼働を阻止しよう!っていう大規模デモがあるけどリンクが貼れないや…

なにこのケ○エツ…………………。

886 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 22:36:55.60 ID:o5g1AhQe]
反消費税デモで当たり前のように脱原発の話をするなよ

887 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/29(金) 23:23:45.59 ID:JGIRtxWg]
>>886
スレチなのはわかってるけど、Twitterで拡散できるものが、2chだとできないのって……………。

888 名前:エージェント・774 [2012/06/29(金) 23:44:01.32 ID:o5g1AhQe]
>>887
それって別に検閲じゃなくて
ただコピペやリンクを貼られ過ぎて書き込み規制で弾かれてるだけだから

889 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 00:45:41.14 ID:PttqQkvv]
デモで首相を辞任に追い込めば、大きな前例になると思う。


890 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 00:47:22.72 ID:uxsudbj7]
さて、三党合意となったものの、一応まだ
「景気よくならないと増税しないよ」って付帯条文はついてる。

マスコミはもう2014年に8%になるとか、決定したように報道してるけど、
あれはいつものウソだから信じないように。

とはいえ、あんまり良い話でもないな。

景気がよくなれば増税されてしまうし、逆に言えば景気が回復しないままでも
「好景気になったら増税だもんな」ってなりかねない。

消費税増税をふっとばすほどの好景気を呼ぶ政策を取れれば
いいわけだけど、そこまではあまり期待できないね。

いずれにしても「消費税増税は害しかないんですよ、税収も増えないんですよ、
もし税収が増えたとしても、増税しなかったらもっと増えたんですよ、
外国でも消費税増税は悉く失敗してますよ、日本でも過去に失敗したんですよ」
を拡散していくのがとりあえず何がどうあれ大事なことだと思う。



891 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 00:47:45.95 ID:j54oo/iJ]
短縮URLなら業者対策にあっさり弾かれる
ツイッターは自動的に短縮URLになるから、それに引っ掛かってない?

892 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 01:13:22.11 ID:yZSHmpkK]
まず増税による悪夢の時代到来が、如何に現実的な話かって事をもっと知らせないと
今も反対意見は多いけど、「何となくよくない」程度の認識だと思う

あと増税反対だけど緊縮派も多い
基本的には味方だろうけど、もしかしたらいつか転ぶ可能性もある

893 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 01:25:54.76 ID:E00w60UD]
学習能力の欠片もないバカども これで、国民に主権がないことがよくわかっただろ あるのは選挙権だ



894 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 02:31:13.70 ID:aV3OuVWr]
原発デモの方には
旧型左翼が湧いてきて
主催者の決めたルール破りまくってたらしいぞ。

895 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 03:17:07.65 ID:OEz33oa9]
増税反対デモしたい!
ただ福岡住みなので東京には行けない…悔しい。

896 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 06:30:53.65 ID:Nsjuagnt]
>>894
デモの印象悪くしたいどっかの団体の妨害だろうねw
あんだけ集まっちゃったらそれも効果薄だが

あれいったい何人集まったわけよ?
正確な人数分る?

897 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 07:29:54.12 ID:1kL+ehBL]
国民から巻き上げた金を海外にバラまきキックバックで荒稼ぎするのが自民党
国民から巻き上げ上げた金を半島に送り日本の金で日本を潰そうとしてるのが民主党

898 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 09:16:11.86 ID:PttqQkvv]
デモを主催、または参加経験者ってどのくらいいるん?

899 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 09:42:37.09 ID:1bEEU1It]
流言や離間の計、マスコミを利用した体制側の【マインドコントロール】に撹乱されないようにね

900 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 09:49:00.72 ID:uxsudbj7]
>>898
主催経験者はこのスレでは見かけてないね。
参加経験者はまあそれなりにいると思うけど。



901 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 10:06:26.59 ID:GUOFAAmj]
JFケネディが尊敬するという上杉鷹山。

彼は財政支出の減額(税収に合わせ武士給料適正化)と成長戦略(特産物青芋利用し米沢織開発、鯉養殖し食用等)。

そして約30年で膨れ上がった上杉家の借金を完済しました。

政治家の仕事は税率アップに命を賭ける(民の不安感を煽る)ことでは無く、民の安寧を図ること、これが本来の仕事です。

一方、鷹山は決して産業奨励するための税制を維持(半永半米制)し税率アップはしませんでした。

それは鷹山が税率アップが消費や景気に与える悪影響を考慮してのことです。

一方ギリシャは付加価値税(消費税)を最終的に18%→23%とし破綻しました。

今、頭でっかちで霞ヶ関しか知らない作文脳の財務官僚により、日本はギリシャへ向けての一歩を踏み出そうとしています。

税率アップなどしなくても、財政再建は「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは野田の、為さぬなりけり」です。


902 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 10:10:36.50 ID:PttqQkvv]
10人でも20でもいいから一回人集め、デモ申請から実行まで
デモのプロセスを体験したほうがいいな。
それをやることで心理的なハードルもぐっと下がるし、本格的なデモ活動も
勝手がわかった状態でやれる。
いきなり数千数万規模のデモをやろうとしても統制が取れずに
グダグダになるか最悪、傷害沙汰になったりする。
そうなったら、大きくつまずくことになるぜ。
未経験者ばかりならまずは慣れろだ。

903 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 10:15:59.95 ID:Olw2tGQA]
恥ずかしいからやめろ
マスコミに騙されてデモやっちゃった
馬鹿って末代まで晒されるぞw

904 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 11:26:50.43 ID:U8JKUi6z]
さっそくの工作しにきたか

905 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 11:58:18.94 ID:3XUkmYpA]
ここは増税プロパガンダに洗脳された人が少なくて安心した
スマホ&タブレットの普及で情報リテラシーを高める効果も
あっただろうけど、逆にテレビ脳の人達のネット流入で
増税反対=小沢信者、たった5%増加くらい払えやニート
的な声が大きくなり建設的な討論が出来る場ではなくなってる

増税によるデフレ促進が雇用悪化、労働環境悪化に繋がり
治安の悪化、自殺者増加となって自分自身や家族にも害を
及ぼすというのに・・・

906 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 12:02:59.54 ID:kz7VfWGk]
消費税率で話すな。

イタリアでオリーブオイル1? 約350円
スペイン、ギリシャ、モロッコ、チュニジアで1? 約25円
日本で安くて1?  900円

ま〜産地だから安いし輸入だから仕方ないとしても、元の値段が高い。

米だって日本で作っててもかなり高い。

税率で話をごまかすな。

907 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 12:09:33.42 ID:+dLo1cjp]
消費税増税なのに高速道路に3兆近く使うとか、何に使う為の増税目的だったのか?
外国へのばら撒きにしても・・・
だれとく?って話なんじゃないの、単純に。

908 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 13:31:35.92 ID:1wG7E3ND]
>>907
土建=悪は、典型的テレビ脳。
寧ろ、デフレ(供給>需要)下では
需要喚起策である公共事業をどんどん遣るべき。

909 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 14:00:38.22 ID:d6y5mrF2]
公共事業は否定しない
しかし、その場合は必ず中抜き(下請け孫受け派遣等)が無い形にしなければならない
現状それを行うとしたら、ニューディールのような直接雇用しかないな。

910 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 14:31:12.90 ID:YFQZJWc+]
公共事業やるなら一般入札を辞めて談合を復活させないと
安く抑えるために外国人やらを雇って作業員の皆様に賃金が行き渡らない
工事品質も下がっちゃうから



911 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 14:37:59.86 ID:yUFkVJRn]
>>910
適性価格制度というのは今はないのかな?
記憶では昔は安過ぎも駄目な入札もあったけど…

912 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 14:44:00.91 ID:d6y5mrF2]
ダンピング規制法案も欲しいよね
何しても安ければいい を公共事業でやったら本末転倒だわ

913 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 15:06:04.57 ID:E5PCmbjm]
今の段階で公共事業をもちだした政党に読みはあるのか

914 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 15:07:55.83 ID:d6y5mrF2]
少なくとも自民のそれは土建に関わる大企業優遇
中抜き規制が一切無いその政策が景気・雇用対策として効果を生む可能性は低い

将来的にここの活動が政策案や政党まで言及するなら
中抜きを許さない形での公共事業を、デフレ対策のプランの一つとして掲げるのも悪くないね

915 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 16:06:11.77 ID:ExugUMGB]
財務省は日本国内と海外とでは、
正反対のことを言っているのが事実

【日本国内向け】
大変だー!このまま借金が増え続ければ日本は沈没する。
消費税を増税しなければ日本は沈没する!


【海外向け】
日本の財政は絶対に破綻などすることはありません。
大丈夫です。安心してください。
国債は毎年買わせていただきます!



『日本が沈没するというのは真っ赤なウソ!』

916 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 16:12:55.74 ID:PqDFIJFF]
クソッタレ
豚田を初めとしゴミ賛成は議員の写真を燃やしまくって
だだの「大きな音」としかとらえていないバカどもを震え上がらせよう
来週の官邸前に集結せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
過激派でも作らないと我々の声は届かない

参加者募集:人数集まり次第では決行

917 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 16:32:32.38 ID:ZJqRCOu2]
絶対参加!!!!する!!!!!!

918 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 17:31:15.63 ID:azlDlIq3]
増税は絶対駄目!これやったら企業も経済ももっと冷え込む

原発よりもこっちのほうが直ちに影響あるから!

919 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 22:50:14.39 ID:/JiFEF5b]
小沢新党と消費税(日経アンケート中)
www.nikkei.com/news/survey/

920 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 22:56:50.69 ID:aalhFZhu]
この時期に増税とかバッカじゃないの?



921 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 23:28:39.11 ID:O6IPAGrk]
>>920
東大法学部卒はガチで増税派。金貰って宣伝しているのかも

922 名前:エージェント・774 [2012/06/30(土) 23:41:16.25 ID:aalhFZhu]
>>921
mjd??

この国の優秀な頭脳が漏れなく増税派なんて(ノД`)シクシク
もっと大局的に物事を考えられる人たちと思ってたのに泣ける…


923 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/06/30(土) 23:59:09.51 ID:d6y5mrF2]
東大卒と、クルーグマンやバーナンキ どちらが頭がいいかなんて比べるまでも無い訳で
東大卒は自分で物を考えられないデータ型の馬鹿 ぐらいに考えた方がいいんじゃない?

924 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 00:09:10.00 ID:6QG+hD1a]
消費税10%に飽き足らず15%にしろだってさ。

engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340974744

相変わらず「社会保障のため」だとか世迷言を抜かしてやがる。
消費税増税は絶対にお断りだ! って事を教えてやらないとな。
首相官邸と財務省、民主党や自民党問わず増税主張する無能議員は完全包囲だ!

925 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 00:14:00.95 ID:6/nf+XFw]
>>924
自民党は、財務官僚主導の増税を阻止するため、国会議員の賛同無しに増税することができないようにした。それを報道しないのは、国民をだまして増税したい勢力主計局

926 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 00:18:56.11 ID:wN50nQ8K]
一度動き始めたのは、よほどのことがないと止められない

ネットをきっかけにする事は否定しないけど、ネットで吠えて役に立つと信じている馬鹿ばっかりなら何も変わらない。

ネットの声は操作されるし、支配者に都合の良いようにしか利用されない。

中東のように遅れた国で上手くいったと幻想しているマヌケが多過ぎ。
あれはアメリカが上手く焚き付けただけか、あるいは時の権力者がネットを甘く見ていただけ。

日本はネットの恐怖を知ってるから、大金使っでもコントロールの手は抜かない。

927 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 00:26:06.49 ID:WNgnrvnQ]
ならネットを有効利用するしようよ。
増税反対派の独自ネットワークを作り上げよう。
増税推進派を徹底的にマークして、議員を選挙で落選させたり、財務省の地位を失墜させたり、
影響力を削ぐための裏工作をやれるようになるとか。

928 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 00:35:40.12 ID:VP6HtS1t]
自民党に投票すると消費税15%

自民党に投票すると消費税15%

自民党に投票すると消費税15%

自民党に投票すると消費税15%


「消費税率は15%にするべき」 自民・野田税調会長が発言
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340974744/

もう嫌や、
ろくな党がない・・・
次の選挙で、
自民・公明・民主は無い


近未来の日本
nagamochi.info/src/up111463.jpg
nagamochi.info/src/up111464.jpg


929 名前:立てよ!国民よ mailto:sage [2012/07/01(日) 00:42:55.81 ID:cExleWJl]
クソどもを焼き討ち
参加者募集:人数集まり次第では決行

を投稿したものだが

本当に決行するなら詳しく集合場所や準備も必要だ

ここでしり込みしたら本当にどうしようもなくなってしまう

是非ここを見ているやつらだけでも維持を見せ付けてやろう!!!!!!!!!!!!!!!

HP製作や拡散希望

930 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 00:49:07.27 ID:eGYCCuVL]
>>929
拡散って消費税の話題知らない奴なんてどんだけいるんだよ。
財務省陰謀論ですら政治関心ある奴なら一度は聞いたことあるレベルだろ。
みんな知ってるけど、大きな反対運動にはなっていない。
ようするにこれが民意だってことさ。



931 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 00:50:46.60 ID:g6yUNlEV]
核となる政治団体作れば一気に支持集められそうだけどね

932 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 01:14:41.40 ID:8Ta0vXC2]
小さいことから始めて段階踏んで焦らず大きくすることを考えろ。

933 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 02:15:12.27 ID:wN50nQ8K]
>>930
そう。
上手くコントロールされた民意

934 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 02:30:11.62 ID:8Ta0vXC2]
>>933
逆に取れば、大きな反対運動が起これば民意ということで覆して良いってことだから。
そう言うと選挙云々と返ってくるのがテンプレ。

935 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 02:40:16.48 ID:g6yUNlEV]
自分でない誰かがこの国を救ってくれる
という勇者様待ち願望が民意だなw
しかも、文字通りゲームのような完璧で強大な勇者を求める

936 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 07:34:27.08 ID:TIOGpcmJ]
一昨日の原発デモは政府に対する国内不満が行動に現れ出したって側面が強いと思うよ。
原発稼働反対のみで集まったんじゃない
政府に対する不信からみんな集まってきてる感じがした
明らかに潮目が変わってきてる
消費税デモも、きちんと告知して認知させれば、みんな押しかけると思うけどなあ

937 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 09:00:41.06 ID:xTSFD2Kq]
金曜日の夜に永田町で「増税反対!」を叫ぼうぜ。
「再稼動反対」?なにそれ?おいしいの?中韓が

938 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 10:10:25.63 ID:GciAWB5w]
>>937
頭が中韓漬けのネトウヨは、ヘイトスピーチやりかねないから
参加は遠慮して欲しい。

939 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 10:34:51.27 ID:WNgnrvnQ]
もうこの際極右でも極左でも誰でもいいよ人数欲しいから
誰も来ないよりか遥かにマシ

940 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 10:42:49.89 ID:hZtSrJpZ]
増税に反対するならとりあえずは仲間
緊縮財政派でも頭数は欲しい

少なくとも原発デモの3倍ぐらいは集まって欲しい





941 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 11:55:35.86 ID:R2erkXpE]
参議院が60日間、審議を拒否すれば消費増税法案は廃案!
www.nicovideo.jp/watch/1340782450

民主党や自民党などは問わず、全ての議員に働き掛けよう!

942 名前:立てよ!国民よ mailto:sage [2012/07/01(日) 12:01:02.80 ID:cExleWJl]
継続は力なり
なにごともあきらめれば楽だろうけど本当にこのままでいいのか?
何もやらないで終わるより小さくてもつづければついづいする奴もでてくるだろ
再稼動も最初は少人数だったのだから

このまま何もしないで終わるのはあまりにも腸が煮えくり返る

来週の決起に向けて協力を求めたい

もう一度言う

本当にこのままでいいのか?

943 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 13:35:14.56 ID:pMvifJbJ]
とりあえず次スレどうするかと
ツイッター連動なら、グループアカウントぐらい決めたいな

944 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 15:19:38.08 ID:DJBo2v6z]
「消費税率は15%にするべき」 自民・野田税調会長が発言
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340974744/

945 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 16:06:06.88 ID:O8NAhG5A]
ツイッター勢いあるね
つまんないしムカつくから暴動やろっか、って感じもあるけど
もう我慢の限界だし
情報掲示は突オフ板でもよいかと

946 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 17:00:49.80 ID:xj3dIc1j]
日本人全体が連帯しないとね

947 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 18:24:10.47 ID:xTSFD2Kq]
>>938
おまえらバンバンヘイトコールや
器物損壊やってるじゃんか!
あまつさえ山本姉は大麻までやってるし。
テロ予備軍はデモするな。

948 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 18:46:47.79 ID:AKcZDWll]
はい! 喧嘩禁止! 僕らの目的は増税反対! 増税阻止!

949 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 18:47:55.39 ID:qWMv8VW4]
>>930
話題は知っててもテレビ脳の高齢者は「増税しないと孫がかわいそう」
と答えてるような見事に増税プロパガンダに洗脳されてるレベル

増税がどれだけ国を衰退させるか解ってない層は予想以上に多い
反対してる層ですら何となく反対とか公約違反だから反対とか
増税の前にムダ削減とか言ってるのが大半
そういう連中は日々の生活に追われて情弱となり
マスゴミに踊らされて増税を粛々と受け入れる
そうする事で更に生活に追われ情弱が加速し為政者の
都合のいい国民が大量生産される

嫌韓や反原発みたいな解りやすい運動に参加してる奴らも
「増税でデフレ?」「軽減税率利権なにそれ?おいしいの?」
みたいなもんだしな

950 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 19:42:34.45 ID:Xyd2/Hs1]
経済扶養なしで増税は端的にナンセンス!生活保護の不正受給はまだある。国民の大多数が反対の増税に押し切る豚はサディスト。
参議院でミラクル不可欠を望む。



951 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/01(日) 20:13:52.23 ID:/Hk7Pm8/]
もう議員に期待するようなことはやめようぜ。


952 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 20:45:12.01 ID:OV3M9zp4]
>>949
むしろ増税したら孫が可哀想なんだけどなぁ…。


そうそう。何となく「増税はヤバい」と思っていても、そういう考えの人は多い。
だから「今の増税は仕方ない」と安易に受け入れてしまってる人も出てくる。

953 名前:エージェント・774 [2012/07/01(日) 23:55:46.09 ID:J6ngLzOt]
増税したら経済水準がガタ落ち
これじゃ社会保障費どころではない
少しはよく考えろ

954 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/02(月) 00:11:22.54 ID:gqXXjb6n]
ここで言ってもしょうがない。

955 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/02(月) 01:51:14.78 ID:nkss7wnP]
ここで話すのは、小さくてもいいから少しずつ活動していく方法で話したいね

956 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 02:32:50.17 ID:xiwMPtJQ]
とにかく金曜日に首相官邸前に行って
増税反対!を訴えよう。使えるチャンスは
何でも生かそうぜ。

957 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 02:49:23.30 ID:srT4vgzO]
マスゴミによる世論誘導はひどいね

自民政権では漢字の間違い程度で徹底的にバッシングを行い民主党に政権交代させたし
(民主政権では民主党員が在日朝鮮人から献金を受けているという大問題でも報道せず)

これから予測されるマスゴミによる世論誘導は
民主が崩壊したあとも朝鮮人が政治をコントロールできる政権の樹立だろうね

民主から離脱した消費税反対派を次の政権のトップにしたいんだろう
消費税反対派は日本人の為の政治家達だと国民に印象を与える報道をすると思う

それに乗せられれば民主以降も日本は在日朝鮮人に滅茶苦茶にされるだろうね

成りすまし保守の橋下にも要注意
彼は在日朝鮮人に選挙権を与えようとしている

マスゴミのやりたい事が透けて見える
日本人は日本人の為の政治家を国会に送り出すべきだ

958 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/02(月) 03:40:51.48 ID:KRhNGa9G]
消費税増税反対デモ決行!


シュピレヒコール!!!


増税反対! 増税反対!

消費税反対! 消費税反対!

財務省解体! 財務省解体!

増税止めよう! 増税止めよう!

生活守ろう! 生活守ろう!

減税しよう! 減税しよう!

959 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/02(月) 03:45:20.49 ID:KRhNGa9G]
プラカードには

消費税増税に賛成した議員を落選させよう!

消費税増税反対!!!!!

賛成議員全員落選!!!!

若者に明るい未来を!

希望ある未来を!

財務省解体!


960 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 07:29:38.33 ID:wbTmpPmT]
>>950
就職難を個人論に転化したり、生活保護が話題になるのは、恐らくは官僚と財界による計略だろう
税と社会保証に「自立と自助を基本」という文言が追加されている。
つまり、増税と社会保証削減を意味するもので、これから先、マスコミを通してあらゆる論調で自己責任論を展開してくるに違いない。
こうすることで、これから予想される増税による数々の失政を自己責任に転化し、反政府デモに発展しないように画策してくるだろう
要するに危険な流れになっていて、増税で金だけをボッタクっておいて、あとは、どうなろうが自己責任で市ねってことになる



961 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/02(月) 12:07:08.02 ID:nkss7wnP]
とりあえず次スレの話
スレタイはデモだけに限定したくないから

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜デモ・政治活動〜

でいいかな?

962 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 13:02:33.86 ID:a0tGuY5l]
国際金融・大株主「日本の郵便局には大金が眠っているらしい。使わせて儲けようぜ」

郵政民営化

国際金融・大株主「株価上げて、儲けようぜ。労働者を使い捨てにすれば、経営やりやすいだろ?」

雇用法改悪


国際金融・大株主「不景気で株価下がったじゃないか。法人税優遇して株価UP図ろうぜ」

法人税減税


国際金融・大株主「公共事業や助成金やって欲しいけど、日本は財政難だとよ。増税しろ(特に貧乏人に)!」

消費税UP&生活保護叩き←今ココ

963 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 15:53:00.19 ID:XtSM2omN]
>>961
>>1のテンプレは時系列を進めたいので

「消費税10%」で民・自が基本合意
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052099.html



<消費増税法案>衆院通過 民主反対57人
news.nicovideo.jp/watch/nw295518

964 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 16:54:08.85 ID:J8hxVPFZ]
「金足りないから増税」は頭が足りない奴の発想

965 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 17:24:29.04 ID:1he3RV+R]
財務官僚は人にあらず

966 名前:立てよ!国民よ mailto:sage [2012/07/02(月) 18:17:31.86 ID:7kMOdUD1]
再稼動の阻止は失敗したか
結局クソ政府は爆弾を起動させた

だかまだクソ増税の破壊は可能だ

クソッタレ
豚田を初めとしゴミ賛成派議員の写真を燃やしまくって
だだの「大きな音」としかとらえていないバカどもを震え上がらせ

よう
来週の官邸前に集結せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!
過激派でも作らないと我々の声は届かない

参加者募集:人数集まり次第では決行

消費税や再稼動や今のふぬけの政府に活を入れてやろう

HP製作や拡散希望

967 名前:エージェント・774 [2012/07/02(月) 23:59:04.71 ID:cOeMt66a]
野田と財務省に鉄槌を!

968 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 00:23:31.56 ID:AJTOYYcX]
消費税増税で怒っていて、デモに参加しようと思ってgoogleで検索したら
↓のYahoo知恵袋が出てきて怖くなった。

note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n86036

印象操作なのかもしれないけど、実際はどんな感じなの?

969 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 00:44:02.65 ID:Vov2HqnB]
フジデモ最盛のに参加しただけのど素人女だが
今ん所何ら問題は起こってないなぁ。
生放送主と思われる人が結構そこら中でカメラ構えてるので
身バレ怖い人は顔隠すもの必要。
最後の最後だけ主催?の怖いねーちゃんが
次の何かのデモに誘導した人に襲い掛かって超怖かった。
けどそんだけ。個人情報は勿論渡さないし、
怪しいな、と思ったら集会とかは参加しなきゃいいだけ。

その後の利益誘導?そんなの知らねーよ。
自分の主張に合致したから行動を起こす、
暴動になったら自分を抑えられる自制心が無いから止めとく、それでいいんじゃん?

970 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 00:47:29.34 ID:Ab1AfinO]
デモつぶしもかなり目立ってきたな。
原発推進デモやフジテレビデモの時は、デモをやることに好意的な書き込みがばかりだった。
これからおとなしく搾取できる羊でいてもらうために、あらゆる揺さぶりをかけてくるよ。
それを突破できるかな。



971 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 00:52:47.44 ID:Ab1AfinO]
>>969
お祭りの延長だと考えてやればいいんだよ。
そもそもデモが怖いだのなんだの言って、
止めさせようとする人間は民主主義を放棄しろって言ってるわけだから。

個人的には反原発、反消費税もいいが、前に少しやった反就活デモも学生たちにやってほしいと思う。


972 名前:エージェント・774 [2012/07/03(火) 01:01:53.76 ID:FjnYjEAu]
>>971に同意です
どんな形であれ、余所様に危害を加える様な事さえしなければ別にいいと思うよ
個人的には同意出来ない考え方の人もいるが、別に彼らに止めろと声高に言うつもりもない
自分が気に入らないから何だとか言って止めさせるのは民主主義国家として終わりだよ

増税反対デモ? みんなで是非やるべきだと思います
大人しくしてたら、もっと増税されるしね

973 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 01:31:29.81 ID:EZOYykdQ]
反原発がプロ市民の活躍の場だってのは今更だな
デモに対するネガキャンとしてはイマイチですよw

しかし消費税増税に対する危機感がピンと来ない
せいか過疎ってるな
官僚社会主義による衆愚政治の蔓延のせいか・・・

974 名前:エージェント・774 [2012/07/03(火) 01:35:35.86 ID:459WV95t]
最近、テロリストの気持ちが分かるようになってきた。
結局、一番強いのは暴力。国民一丸となり力で民主党をねじ伏せない限り増税は永遠に続く。

975 名前:エージェント・774 [2012/07/03(火) 02:06:23.11 ID:JBnEqXYq]
私はまず放射能事故を起こした責任者をもっと魔女狩りみたいにピックアップしていかないと反省にも教訓にもならないと思っている。
斑目みたいなのが何の罪にも問われずしかもまだ原子力安全委員みたいな役職にいたり、
通産省の中に原子力を安全だとお墨付き与える部門がいくつも存在していて、そして通産省の役人はせっせと東電に天下りしているってシステムが存在したことが
追及されないし糾弾もされないっていうのに腹が立ってたまらない。
いかにも識者って顔していて実際は専門家じゃなかったっていうのがまた腹が立つ。
中国だったらみんなまとめて死刑になっているレベルだと思う。


976 名前:立てよ!国民よ mailto:sage [2012/07/03(火) 02:26:06.38 ID:b4TWx+GW]
zouzeiyurusan.blog.fc2.com/blog-entry-1.html#comment

さあ諸君、怒れる我々の声をとどろかし
腐った政府に鉄槌をくだすべく第1歩だ!!!!!

再稼動の阻止は失敗したか
結局クソ政府は爆弾を起動させた

だかまだクソ増税の破壊は可能だ

クソッタレ
豚田を初めとしゴミ賛成派議員の写真を燃やしまくって
だだの「大きな音」としかとらえていないバカどもを震え上がらせ よう
来週の官邸前に集結せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!
過激派でも作らないと我々の声は届かない

参加者募集:人数集まり次第では決行

消費税や再稼動や今のふぬけの政府に活を入れてやろう


977 名前:エージェント・774 mailto:sage [2012/07/03(火) 02:53:08.83 ID:CpLoQDpc]
>>975
まあ怒る気持ちも判るし、官僚の腐敗って意味では根は同じだが・・・
ここは消費税スレな

978 名前:エージェント・774 [2012/07/03(火) 06:14:03.80 ID:Vawz7MOi]
>>971
黙って何もしないことが一番怖い!
黙っていると、不利な政策ばかりを問答無用で押し付けられて、虐げられるのが現実だ
最近の税金の上がり方は異常で、このまま何もしないでいると、好き放題に税金が上がって、生活だけでなく、経済や雇用にも悪影響を及ぼす。
結局、付けは自己責任に転化されるだけなので、行動して声を上げた方がましだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef