- 503 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2013/12/16(月) 20:18:29.33 ID:2fWYgvSr0]
- >>499
きらきらネームのルーツは「たまひよ」だったのか…。1993年というと皇太子ご成婚、タイ米騒動、 河野談話発表、田中角栄死去。 「失われた20年」の始まりのような年でしたね。夏なのに寒かった記憶が。 話がそれました。普通じゃ読めない名前が流行りだしたのは、この頃から社会が崩れ始め、ぼんやりと した不安に包まれ始めたからでは、と思います。 昔は呪詛を恐れて本名の他に幼名を使っていました。(夜の世界で源氏名を名乗るのはこの名残?) で、山羊座海王星時代の心理は社会がどんどん不鮮明になっていく。常識が通用しなくなった。なんと なく見えない敵がいそう。こんな感じだったと思います。 不安な時代、親は本能的に子を隠そうと無意識の中で思っていたと思います。昔なら幼名をつけて やり過ごしていたが現代では本名1つのみ。 そこできらきらネームです。>>495で書かれている「言葉をあいまいにする=本質にたどり着けない言葉に すり替える」を名前でやった訳です。目くらましですね。知ってる人だけ読み方がわかり、知らない人には わからない、他人を識別する標です。 あとは>>500を読むとさらにわかりやすくなると思います。
|
|