[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 04:56 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フラットアース Part8



1 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2022/12/25(日) 12:02:21.67 ID:/ayK4gOG0.net]
否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1670925714/

821 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/04(水) 23:16:04.93 ID:wC11DMcP0.net]
意味わからんな。すまぬ。
何で説明出来ない説を他人に押し付けるのかね?って言いたかっただけ。

飛行機の緯度経度、日食月食の説明しろと求めるとフラットアース推しの人からの何スレにも渡って途端にレスが消える不思議www

822 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/04(水) 23:56:52.33 ID:YIpeVcRo0.net]
昭和基地の沈まぬ太陽ての見た?地平線に沈みそうな太陽がめっちゃ小さい点みたいになってる 

823 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 02:09:02.02 ID:SqK6INx00.net]
>>801
理論的にも説明できるけど検索して調べた方が圧倒的に早いよ
5chにまともなフラットアーサーがいるわけないからな
特にオカルト板は終わってる

824 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 02:12:47.27 ID:up5mUxpY0.net]
ディープフェイクもすでに人間の目では判別できない
ずーっとツイ発信の写真出してるだけだし

825 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 06:35:07.41 ID:+XRYgS+80.net]
フラットアースなんて曲率の矛盾で十分
球体信者は光の屈折しか反論できないんだからさ
天蓋の確認も動画撮ってるのはフラットアーサーだけ
圧倒的多数のはずの球体信者は対岸に建物が沈んでる動画や、天蓋にぶつからないで宇宙に到達するロケットの動画を出せない
それが証明ですよ
いくら言葉をこねくり回そうがね

826 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 06:36:52.85 ID:+XRYgS+80.net]
あとロケットが無編集で宇宙に到達する動画がない も追加で

827 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 07:48:47.75 ID:S9P4/5C30.net]
>>806
この前上げた船が沈んでる動画で後ろにあった建物は19kmくらい先にある大磯のホテルなんだけど
https://i.imgur.com/wrMELzR.jpg
見えるはずの防波堤が沈んでホテルや周りの建物が海から出てる様に見える
19kmで曲率を計算すると大体十数mくらい沈む
ホテルは16mくらいの場所に立ってる
https://i.imgur.com/pffE4Y6.jpg
計算とほぼ同じだな

ビルの一階はほぼ3mなのでホテルの1階層が判別できるあの動画なら5階層分の防波堤は見えないとおかしい

828 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 07:58:21.30 ID:S9P4/5C30.net]
最後の文のおかしいって言うのは曲率0のフラットアースなら防波堤がビル5階分見えてないとおかしいって意味ね

829 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 08:04:33.24 ID:KvPSeiID0.net]
BSプレミアで地動説



830 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 08:04:48.80 ID:KvPSeiID0.net]
やってる

831 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 08:51:07.66 ID:M6BavqoH0.net]
フラットアースだとしても物理上は人間が見て感じる的には丸く見せられている
問題は何故丸く見せられているのか?
別に球体でも良いじゃないか?そう思うが...
この何故丸く見せなければいけない理由は何なのだろうか?

832 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 08:55:02.28 ID:M6BavqoH0.net]
>>806
そう正しくそれ
毎回ロケットは飛ばして、途中から映像が切り替わり宇宙空間になる
何故途中を見せないのか?
ただ、You Tubeのスマホを大気圏外近くまでドローンで飛ばす映像では地球は丸くも平面にも見える
そもそもあの動画は何故作られたのか?
そして何故消されないのか?
うーん、絶対に何かトリックがありそう

833 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 08:59:12.44 ID:M6BavqoH0.net]
>>801
自分は只のたまにレスをしに来る奴だけど
トカゲ野郎達の技術力は人間には理解不可能
これであなたの疑問は片付けられる
ただ、何故トカゲなのか?
日本人には友達の龍、これも何故龍なのか?
別に犬型宇宙人でも良くね?とは思う笑

834 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:01:36.46 ID:M6BavqoH0.net]
>>800
これも言いたい事は分かる
が、この世はゲームなのでシステムがそうさせている
ただ、ゲームでも球体で良いと思うけどね
何故フラットにしないといけないのか?
地球はボードゲームの様なところなのか?
とは思う

835 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:04:57.32 ID:Z1aGhTjf0.net]
電鉄

836 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:05:42.09 ID:M6BavqoH0.net]
>>797
もしトカゲ野郎に支配されてたら
そいつらをやつけて分からせたい!と思う
自分はとある有名神社の遠い親戚、とある消滅した武家の血を継いでるので(神社の方は憶測)
もしかしたらトカゲ側かもだが笑
因みに日本は龍人間側
アメリカ等は主に人間の敵
ドラクエ等のゲームでは一部人間側

837 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:08:03.72 ID:M6BavqoH0.net]
>>794
この世のアプデが起きようとしている
アプデはゲームの進行にに絶対に必要なもの
ただ、そのゲームは人間(プレイヤー)のデータが消滅するかも知れないクソゲー笑
選ばれたプレイヤーのみデータが進化する

これか?

838 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:20:44.70 ID:FnjJp4v20.net]
つーかさ、マジでフラットアースだとしたら、周りは氷で囲われてるわけだろ?
その先を見てみたいよな

839 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 09:37:29.02 ID:up5mUxpY0.net]
どうせ上にも行けない横にも行けない 一般はピンとこない
フラットアースは拡散されても問題ない
やはり困るのはマドフラだろう
向こうからしたら一気に疑念を加速させる恐れがある



840 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 09:38:28.28 ID:+XRYgS+80.net]
>>808
まず油絵じゃない動画貼ってから言ってね
あの動画では誰も納得しないよ

841 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 09:55:59.44 ID:+XRYgS+80.net]
>>808
あと君がソースとして貼ってる>>285の動画今初めてちゃんと目を凝らしてみたんだけど、ビルの下の黒い部分がむっちゃあり得ない変化してない?
その写真ではそんなに黒い部分ないように見えるけど?
もっと言うとその写真も拡大すると油絵みたいに粗いんだよ
君の得物の性能なのか知らないが、君がアップした動画も画像も、とてもじゃないが信用できるソースとは言えない

以上、意地悪でも何でもなく客観的な感想でした

842 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 09:56:56.21 ID:4R/3g1tL0.net]
南極の先にも27くらい大陸があって
文明もあるという説があるね
そういうのはワクワクするな

843 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 11:04:42.46 ID:B7M9kcL50.net]
>>823
今でも巨人が暮らしてるらしいからな
マジで見てみたい

844 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 11:24:43.28 ID:TqNQlbTB0.net]
>>821
解像度が良くなったバージョン見なかったじゃん
サムネで閉じたって言ってたよね?
そして油絵でも判別できる情報だけで曲率通りって分かる方法説明したの分からなかった?

>>822
何でわざわざ最初の荒い方でしか反論しないのか分からないな
多少良くなった方だと反論できないから?

845 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 11:27:28.92 ID:B7M9kcL50.net]
卯が突然変異のアルビノなんだとしたら、目が赤いのもそういう類いなんだよな?
よくよく観察すると普通に黒目の卯もいるんだよな

846 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 11:43:58.83 ID:iEx/GD8z0.net]
ID:M6BavqoH0が書いてる内容はまさにそれ!って感じである程度は自分の中で消化できるし納得出来る。
同じ疑問は持ってる。
だがID:+XRYgS+80の言い分はなんの説明にもなってないし消化も納得も出来ない。
本当はフラットアースなのかもしれないけどそれを万人が納得できる証拠も説明もないから信じきれないって事。
つまり球体である証拠が乏しいからフラットなんだ!って上げ足取って言ってるだけ。

フラットアース推しの人の言い分とか押し付けがましさは創○学会員と同じでモヤっとするわ

847 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 11:57:17.67 ID:+XRYgS+80.net]
>>825
>>341見たけど同じじゃねーかバーロー
動画も画像も論ずるに値しない

848 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:00:10.33 ID:+XRYgS+80.net]
>>827
いやいや1つ矛盾があったらもう理論は崩壊してるじゃん
大半の人は生きてて曲率なんて気にしないから騒ぎになってないだけ

849 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 12:22:17.62 ID:1t1AYanq0.net]
>>828
どれを言ってたか分からんがキーフレームから来る不自然な動きは無くなってるじゃん
どれが不自然かわからんけど



850 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 12:27:33.90 ID:1t1AYanq0.net]
>>829
物体中の光は密度の低い方から高い方に曲がるという光の性質から説明できるのを認めないというのは
根本的に間違っている事に目を瞑れば分かる

でもその代わりに出てくるフラットアースがもっと多い矛盾を抱えているのに崩壊していると考えないのは分からないな

851 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:37:47.03 ID:+XRYgS+80.net]
矛盾の数が多い方が間違いか
そういう考えしかできないから球体論者なのよ

あと馬鹿が移るから糞動画でこれ以上語り合う気ないんで、>>341の動画を曲率を証明してる動画トッズっと1人で思っとけ

852 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:38:51.15 ID:+XRYgS+80.net]
×トッズっと1人で思っとけ
〇とずっと1人で思っとけ

853 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 12:40:04.73 ID:+XRYgS+80.net]
繰り返すが
フラットアースなんて曲率の矛盾で十分
球体信者は光の屈折しか反論できないんだからさ
天蓋の確認も動画撮ってるのはフラットアーサーだけ
圧倒的多数のはずの球体信者は対岸に建物が沈んでる動画や、天蓋にぶつからないで宇宙に到達するロケットの動画を出せない
それが証明ですよ
いくら言葉をこねくり回そうがね

あとロケットが無編集で宇宙に到達する動画がない も追加で

854 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:40:31.38 ID:+XRYgS+80.net]
これ重要だからage

855 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 12:52:29.83 ID:1t1AYanq0.net]
>>834
いや矛盾が一つで十分って主張ならフラットアースも矛盾一つで崩壊しているのだから
新理論を立てないといけないって言ってるんだ

856 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:55:57.65 ID:+XRYgS+80.net]
jじゃあ球体論もそうしなきゃな
少なくとも地理の公式の数字は間違ってるってこった

857 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 12:56:35.81 ID:+XRYgS+80.net]
×jじゃあ
〇じゃあ

858 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 13:05:49.99 ID:rCmougut0.net]
本当は最初は地球はボールで中はマントルで月もあったんじゃね?なんなら他の惑星に行こうとしてた 
だけどなんか俺たち一回死んで無くなって で今こう(ホログラムに)なってんじゃないの?
でそんときの名残の自然現象とかは残してんじゃないの?

859 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 13:08:43.22 ID:1t1AYanq0.net]
>>837
俺は矛盾一つでって言う気はないし空気の屈折で説明できるし動画がないっていうのは
それが目的の打ち上げじゃないのを頼まれてもいないのに撮ってくれてたらラッキー程度で
矛盾ではないから矛盾は感じてない

そもそも船が沈んでいないって動画は同じ距離にあるっていう島と船の精細度が全く違うから
距離が全然違うことがわかっていて矛盾を指摘できてない

そこに目を瞑って矛盾を受け入れて地球が数%大きい可能性はあるかもな
でも低い天体を観測した際の色収差を考えると空気の屈折は結構大きく感じるな



860 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 13:11:11.33 ID:+XRYgS+80.n ]
[ここ壊れてます]

861 名前:et mailto: 油絵みたいな動画ソースとして上げてる奴が精細度を語るな []
[ここ壊れてます]

862 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 13:12:56.51 ID:1t1AYanq0.net]
>>841
空気の流れによる揺らぎまで見えてるのが油絵に見えるなら島がのっぺりした一色になってるそっちの動画も同じだろ?

863 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 13:22:46.57 ID:+XRYgS+80.net]
お前の動画より荒い動画は台風の日のアナログテレビぐらいだよ

864 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 13:33:00.86 ID:9rTdw4+z0.net]
ロシア乞食言葉遣い汚いから説得力皆無

865 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 13:43:04.67 ID:+XRYgS+80.net]
ロシア乞食って何?説明よろしく
ちなみに俺はもともと高校野球板のコテだからね
>>21のスレ荒らしててたまたま知ったのよ

866 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 13:45:26.29 ID:1t1AYanq0.net]
>>843
で?
それはそっちの動画が検証として使い物にならないことへの反論にもそちらがフラットアース以外の理論を組み立てないといけないことへの
反論にもならないだろ?
俺はもし「曲率の矛盾とやらが正しかったら(ただし証拠の動画が船の位置不明で証拠にならない点は指摘済み)」
地球が数%大きい可能性は提示済みだよ

867 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 13:57:03.88 ID:+XRYgS+80.net]
分かった分かった両方使い物にならないでいいんじゃね

868 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 14:00:32.39 ID:1t1AYanq0.net]
>>847
了解
それはそうとフラットアースに矛盾あるのは変わらないから新しい地球像お願いするね

869 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 14:13:06.30 ID:+XRYgS+80.net]
麻原彰晃の空中浮遊写真ってムーなんだ
https://twitter.com/kozonakamuratv/status/1610785908240052224

人類は核戦争で一度滅んだの出版といい、ムーがイルミナティと関りがあるのは明らかだな
オウムの件は超能力とかスピリチュアル系の事柄から日本人を引き離したかった意図が見える
(deleted an unsolicited ad)



870 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 14:14:46.00 ID:jvDtxKCn0.net]
>>813
打ち上げから宇宙までノーカットって見たことないよな
必ずカットが入ってハイ宇宙ですってなる
>>820
マドフラは許可が下りる場所で頑張って掘れば何かわかるかもしれんな

871 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 14:32:40.14 ID:+XRYgS+80.net]
超能力とかスピリチュアル系の力が実在してることは確かだろう
最初に造られた人間は魔法のような力=ホログラムへの干渉力を持っていたはず

『人類は核戦争で一度滅んだ』では北欧神話か何かで神にブチ切れた巨人が天蓋を揺り動かしたと書いてたな

872 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 14:36:24.50 ID:+XRYgS+80.net]
その力は神に代わって町を作ったり河川を引いたりする創世記の労働のためであり、文明を築いた後は、力を持ち過ぎていたバイオコンピュータたちは神によってダウングレードされてきたって事だろう

873 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 14:37:59.66 ID:+XRYgS+80.net]
つまり原初の人間は優秀なCGデザイナーってことだな

874 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 15:03:57.09 ID:SqK6INx00.net]
>>827
それはキミがちゃんと調べてないだけだよ
フラットかどうなのか確認はできないけども
目の消失点や地球の曲率を考慮に入れて考えたら教わってきた地球というのがウソだとわかるでしょ

太陽は1億5000万キロも離れてたら目で確認できない時点でフラットアースの理論はほぼ正しいはずだよ

875 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 15:17:50.74 ID:3txnPzqb0.net]
時々月がやけにデカく見える日があるが
あれはホログラムミスってんのか?

876 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 15:21:28.25 ID:+XRYgS+80.net]
11月のこれも真偽不明だな 動画は消されてた
https://twitter.com/ana_____aaa/status/1594296648578256896
(deleted an unsolicited ad)

877 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 15:24:02.65 ID:+XRYgS+80.net]
こういうのも
https://twitter.com/Jpmr_SDnogeboku/status/1594724908470530049
(deleted an unsolicited ad)

878 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 16:26:30.89 ID:SqK6INx00.net]
>>857
なんであからさまなCGを信じてしまうのか

879 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 16:37:26.77 ID:+XRYgS+80.net]
>>858
分からんぞ~
驚いた声は編集で消して再アップしてるかもしれん
動画の信用度を落とすためにな



880 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 16:39:46.25 ID:SqK6INx00.net]
>>859
見りゃわかるよ
海外のアーサーもCGと切り捨てて誰も相手してなかったよ

881 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 17:23:08.22 ID:+XRYgS+80.net]
そういう物も先入観なしに考えたほうが良いぞ
俺が前スレで貼ってた小人やドラゴンの動画とかも本物の可能性はある

882 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 17:26:24.90 ID:+XRYgS+80.net]
>>851
訂正 北欧神話ではなくゲルマン神話だった

883 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 17:27:52.65 ID:+XRYgS+80.net]
ググったら北欧神話がゲルマン神話の一種なのね なるほど

884 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 18:00:19.77 ID:SqK6INx00.net]
>>861
それは本気で言ってるのか冗談なのか教えてくれ

885 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 18:18:38.99 ID:+XRYgS+80.net]
この世はホログラムって>>736-740で話してるだろ?大真面目だよ

886 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 18:20:37.63 ID:ciyMPs8k0.net]
>>791
>だがしかし太陽はある程度の赤道上の幅を一定高度を保って円運動で回っているのにこれ程の高度差になるのは明らかにおかしい

https://www.study-style.com/seiza/knowledge/02-5/images/img04.jpg
こうして季節ごとの太陽の高度差が生じるんだね

887 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 18:26:56.79 ID:+XRYgS+80.net]
原初の人間はシュメール・メソポタミア神話では神の労働力として生み出された
つまり神でも面倒なことをやれるだけの力が与えられていた
このドームの世界をデザインするバイオコンピュータとしてね

そしてホログラム世界が完成した後は、神々(レプティリアン)にとっては、神に近い力を持ったバイオコンピュータたちは邪魔な存在になった

888 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 18:29:06.44 ID:+XRYgS+80.net]
ホピの言い伝えでは、私たちが今生きている世界は四つ目の世界で、第一の世界は火によって、第二の世界は氷によって、第三の世界は水によって滅ぼされた、と言われている
>>851の神と巨人の対立の話は読んでると火によって滅びた第一の世界の話かな~と思うな
ちょっと書き出すわ

889 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 18:34:10.82 ID:+XRYgS+80.net]
ちなみに水で滅んだ第三の世界の話はこの辺かと思う
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1670925714/55-56



890 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 18:34:17.49 ID:3txnPzqb0.net]
神って気色悪い爬虫類人間なのかよガッカリ通り越して嫌悪感

891 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 18:41:56.08 ID:SqK6INx00.net]
たぶんロムってる人達もかなり頭の弱い人なんだなって冷めた目で見てると思うよ・・・

892 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 18:55:50.40 ID:+XRYgS+80.net]
人にいちゃもんしかつけてないお前よりマシじゃね?
オカルト板で何真面目に現代科学の話してんの?って思うわ

893 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:03:38.46 ID:+XRYgS+80.net]
じゃゲルマン神話のやつ書き出すよ~ 天蓋出てくるからスレチじゃないよ~

894 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:03:59.38 ID:+XRYgS+80.net]
『人類は核戦争で一度滅んだ』 第8章 地下から現れ文明をもたらした人々 より抜粋

■ゲルマン神話にも核戦争を描いている!?

かつて神々は巨人たちと対立していた。あるときひとりの工人がやってきて、神々に巨人たちの攻撃から守るために絶対安全な城壁を築いてみせると申し出た。
しかし、その仕事の報酬として女神フライヤーとの結婚と太陽と月を要求した。神々は相談の結果、城壁をひと冬の間にだれの助けも借りずに築きあげたら、望みどおりの報酬を与えると約束した。
この工人は、自分の馬だけを使って仕事を始めた。この馬は驚くべき怪力の持ち主で、主人のためにどんどん巨大な岩を運んできたので工事はすばらしい早さで進み、約束の日の3日前には城門を残すのみとなった。
これを見てあわてた神々は、悪神ローキーに命じて工人の馬を連れ出させ、工事の完成を妨害した。約束の日がきてペテンにかけられたことを知った工人は、怒りに燃え恐ろしい巨人の正体を現したが、神々はトール神に巨人の頭を粉砕させてしまった。

こうして神々は、難攻不落の城壁をただで手に入れてしまった。これがすなわちメガリス(古代の核シェルター)ではないだろうか。
だが、この神々のペテンが重大な結果をもたらす。神々が約束を破ったおかげで、この世界で結ばれたすべての誓言もすべての約束もぐらつき始め、その効力を失ってしまったのである。
そして、世界は暴力と戦争の時代に突入するのだ。

895 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:04:22.37 ID:+XRYgS+80.net]
その結果、世界は終末を迎える。ラグナレク(神々の黄昏)が到来するのである。神々と巨人たちの戦いは次のように描写される。

「南方にはズールト(世界全体の火災を引き起こす巨人)が姿を現し、そのうしろには数知れぬ巨人どもの群れが続く。ズールトの剣は光を放ち、彼の周囲では、亀裂を生じた地面から炎が湧き出ている。
彼が近づくと岩は崩れ、人間は生命が絶えて倒れてしまうのである。進んでくるこの軍勢の喧騒のために、天蓋はゆり動かされ、またその周囲の猛火に焦がされて、真っ二つに裂けてしまう。
そして、火の息子たちが大地と神の住居っをつないでいる虹の橋の上に馬を通すとき、この橋は燃え上がり、融けてしまうのである。」(『ゲルマン、ケルトの神話』)

この巨人の軍勢と神々の軍勢がヴィグリットの野で大会戦を展開する。が、巨人ズールトの勢いはすさまじく、地球全体を炎でおおってしまい、世界を灼熱の状態に変えてしまうので、さすがの神々も一人残らず死んでしまう。
いや、どの植物も、どの生物もひとつ残らず絶えてしまう。残るは荒れ果てた土だけである。

896 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:05:09.16 ID:+XRYgS+80.net]
このゲルマン神話がいまひとつの古代核戦争の描写であると考えても、もはや反論はあるまい。
こうして世界は一度、一切が終わりとなるのである。が、ゲルマン神話はその後の世界の再生をも描写する。

「そして、いまや一切が再び新しく始まろうとする。かつての世界の残骸は新し世界となって生まれる。ゆっくりとではあるが大地が波の中から姿を現す。山々は再び高まり、かつての日と同じように野は緑の植物におおわれる」

だが、人間は? 人間はこの戦乱を生きのびるのだ。

「世界を灰と化してしまったあの焼きつくすような炎も、イッグドラジール(ゲルマン神話の世界樹、トネリコの大樹)を焼きつくすことができなかったので、その幹の中に閉じこめられていた人間の先祖たちは死を免れたのである。
彼らが見いだした安住の地では、彼らの食物は朝の霞だけであった。」

世界を灰と化すような炎から、人間の祖先を守ったイッグドラジール。ここでもまた“耐核シェルター”が登場する!
いずれにせよこのゲルマン人の神話は、核シェルターだったメガリスとそれにまつわる核戦争による古代社会の壊滅の記憶を、いまに伝えているようなものだ。

897 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 19:09:31.69 ID:ciyMPs8k0.net]
>>874
その本は地球球体説だろう?

898 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:10:28.65 ID:+XRYgS+80.net]
>>875
×神の住居っをつないでいる
〇神の住居をつないでいる

899 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:12:04.44 ID:+XRYgS+80.net]
>>877
だからイルミナティって言ってるよね?
そら球体論の嘘も混ざっとるわな
でも真実も混ざってるかもしれないって話だ



900 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:13:15.39 ID:+XRYgS+80.net]
>>849見ようね

901 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 19:15:42.83 ID:ciyMPs8k0.net]
イルミナティとか知らん。
フラットアースに興味があります

902 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:17:29.96 ID:+XRYgS+80.net]
このズールトの話が第一の世界の滅亡と考えてもいいだろう
巨人の喧噪で天蓋がゆり動かされ、周囲の猛火に焦がされて、真っ二つに裂けてしまうって描写凄くない?
10キロメートル単位の原初の巨人とレプティリアンの超兵器による戦争だと予想する

903 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:26:34.78 ID:+XRYgS+80.net]
さらに!
>>874で神々(レプティリアン)が馬を連れ出すのに使った悪神ローキー(ロキ)と女巨人のアングルボザの間に作った子供が、ヨルムンガンドという毒者の怪物なのだ!
ヨルムンガンドは他にもミッドガルド大蛇、世界蛇など呼称がある割と有名なモンスターだな!

これが示すのは、ゲルマン神話の神々とは蛇神だったのではないかということだ!!! ここでもまた、蛇とつながってるわけですよ!!!

904 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:27:12.35 ID:+XRYgS+80.net]
犬が読んでるから行くわ

905 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 19:27:26.29 ID:+XRYgS+80.net]
×読んでる
〇呼んでる

906 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 19:34:23.86 ID:SqK6INx00.net]
たぶんアスペとかの類だね

907 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 21:29:06.12 ID:SqK6INx00.net]
日本のフラットアース配信動画は片っ端から見たけどレベル低すぎる問題あるよね
海外でとっくの昔に考察されつくしたのを今更やってたり
レベルが余りにも低すぎる配信者しかいないのが残念
もう現状は考察すらせず仲間内で小学生みたくワイワイしてるだけだし終わりきってる

908 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 21:30:49.77 ID:+XRYgS+80.net]
お前みたいに人に文句しか言わない役は何も考えなくてもできそうだな

909 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 21:37:38.42 ID:SqK6INx00.net]
>>888
割とマジで2016年頃に語り尽くされたような話のレベル以下をまだやってるのが
日本のフラットアース配信者たちだよ
考察と実験のレベルの次元が全然違うから
マウリシオも言ってたじゃないか、日本のフラットアーサーのレベルが余りにも低すぎるって
嘆いてたぞ 私から見ても海外勢のアーサーと比べたら日本の配信者は仲間内でワイワイしてるだけのおこちゃまレベルだよ



910 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 21:47:31.80 ID:+XRYgS+80.net]
海外スゲー日本ダメって言いつつ日本人のエンキドゥさんみたいな奴だな

911 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 21:52:23.97 ID:+XRYgS+80.net]
あの国ではこうとか創価がー参政党がーとか、フラットアースやマッドフラッド知ったらどうでもよくならねえ?って思うけどな~

そこら辺がまだ捨てきれてないのがアラフィフお限界なのよ

912 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 21:54:33.07 ID:SqK6INx00.net]
実際にレベル低すぎるからマウリシオもレックスも「日本のフラットアース配信者はレベル低すぎ」ってハッキリ言ってるよ
私もそう思うよ
だから海外のアーサー配信者しか見てない
日本でフラットアーサー名乗っててレベル高い考察してる人って皆無じゃん
実験や実証みたいなことやってる人も誰もいないし
太陽や月を撮影するだけで満足してるレベルだよ?
そんなん2015年頃に終わってる話なんだけど、未だにそのレベルしかやってないのが現状だよね
これ事実だから

913 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 21:55:01.47 ID:+XRYgS+80.net]
×アラフィフお限界なのよ
〇アラフィフの限界なのよ

結局孤独な奴が最強
そういう社会に支配層がして行ってるからね

914 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 21:58:54.44 ID:+XRYgS+80.net]
俺はフラットアースは2週間で卒業し、マッドフラッドも2か月でマルドゥクまで辿り着いたからね

独りだからできたこと

人と馴れ合ってちゃ無理よ

915 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 22:00:46.49 ID:SqK6INx00.net]
少ない少ない仲間内でワイワイと身内ノリしてるだけだから再生数も登録者数もゴミみたいな人しかいないでしょ
あんな配信者達なら誰も見ないしそりゃ興味ないって私も思うよ
2~3年もしょっちゅう配信してるのに固定のメンツしか集まらないってのは、見る価値が無いって判断なんでしょ皆が
だからマウリシオもレックスも日本のフラットアーサーレベル低すぎって苦言を言ってるのよ

916 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 22:02:54.66 ID:+XRYgS+80.net]
そして俺はここでアウトプット&レプティリアン支配説の補強を日々してるわけだ

今更フラットアースの話なんてしてるID:SqK6INx00が実は遅れてるって気付こうね

フラットアースなんて当たり前すぎてもう眼中にねーよ!!!バーカ!!!

917 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 22:07:03.94 ID:SqK6INx00.net]
日本のフラットアーサーも実験とか新しい理論を提唱していかないとね
少ない少ない固定の仲間内でワイワイやっててもゴミみたいな登録者数にしかならんぞ
そんなの誰も見る価値がないんだから

918 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 22:09:39.40 ID:+XRYgS+80.net]
今考察してんのはホログラムのドームが本当にメンテ不可能でどんどん縮んでって空が低くなってる説と

グレートリセットの前は演出として空を低くしてる説のどっちが正しいかってことだな

あなたとは登ってる山が違うんですよID:SqK6INx00

919 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 22:12:11.46 ID:+XRYgS+80.net]
神話にこそ真理がある

蛇と神話の関係や伝説に出てくる蛇(サーペント)を確認!
https://world-note.com/snakes-myhologies/



920 名前:本当にあった怖い名無し [2023/01/05(木) 22:18:46.75 ID:+XRYgS+80.net]
今日の特ダネ

映画「マスク」で有名な神、ロキもレプティリアンだった

そういや色も爬虫類を思わせる緑だね

921 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2023/01/05(木) 22:51:07.12 ID:S9P4/5C30.net]
そういえば天地創造デザイン部って作品だと龍は馬の顔がベースって事になってたな
そう見える人にはそう見えるんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef