[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/12 04:50 / Filesize : 322 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フラットアース Part2



1 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/17(金) 18:18:36.32 ID:o6ZKQio00.net BE:451511903-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1630406485/

37 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/18(土) 08:48:35.42 ID:dMP4r8Z40.net]
宇宙は無い、古代史は無いという主張に対抗して
宇宙人とか古代史の情報も増えて来てるな?

38 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 09:05:22.44 ID:5FgdDa5g0.net]
>>1


39 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 11:39:26.84 ID:G8ljjrYS0.net]
>>34
結局、古代なんとか王朝みたいなのも全部創作ってことか

40 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 12:38:59.10 ID:n3EgbNRP0.net]
eric dubayの地球が回転する球体ではない200の証拠

https://ericdubay.wordpress.com/2019/12/09/%e5%9c%b0%e7%90%83%e3%81%8c%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%90%83%e4%bd%93%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84200%e3%81%ae%e8%a8%bc%e6%8b%a0-japanese/

41 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/18(土) 13:44:15.79 ID:5n1kOZvD0.net]
ワイ「あの店のオムレツ上手いらしいよ〜」  

カッノ「じゃあ行こっか♪」

浮気相手「あれ、ワイくん??」

ワイ「😨」カッノ「……お友達?」

浮気相手「いえ、お付き合いさせてもらってますけど……」

カッノ「………は?」

ワイ「😇」


カッノガチギレで帰宅しちゃった😢

42 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 15:33:54.13 ID:mCzCLQkt0.net]
トルコのイスタンブールで発生した雷。
https://twitter.com/trump_123456/status/1471226515962667018

サンダガだな
(deleted an unsolicited ad)

43 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 16:08:38.45 ID:cGJ94Q6L0.net]
フラットアース論における太陽の正体ってなんなんだ
平面世界の上をこうやって回ってます、みたいな説明しか見たことないんだが
いつどうやって出来たかとか、素材は何かとか、そのへんの説はどんなのがあるの

44 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 16:21:28.09 ID:NPJtSq660.net]
 
 
 
 
こいつらマジで精子の頭の部分にちっさいオッサンが入ってると思ってた
www大草原のちっさいオッサンwww
 
 
 
 

45 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 16:22:23.84 ID:NPJtSq660.net]
 
 
 
中世平面土人なんぞ
マジで精子は、頭の部分にちっさいオッサンが入ってて
精子をっ操縦し卵子まで移動させてると

本気で議論を交わしてたんだぜ! www大草原www

つまり、オマエラのアツァマは、その時から1オミクロンも
進歩してねーーーんだよ! www大草原のちっさいオッサンwww
 
 
 
 



46 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 16:25:14.50 ID:NPJtSq660.net]
 
 
 
 
マジで精子の頭の部分にちっさいオッサンが入ってると思ってた平面ブサヅラ
www大草原のちっさいオッサンwww
 
 
 
 

47 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 17:15:39.21 ID:wxo/yljQ0.net]
突然荒らしが来てて草
知能は低そうだけど
今の時代小学生でもこんな悪態つかねーぞ
年齢はアラフィフだろうな

48 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 17:26:24.62 ID:GTiQAvef0.net]
知能が低いのは、相手のレベルに合わせるからだよ

49 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 17:38:14.95 ID:/ml4YWpg0.net]
品のなさは隠しようもないな

50 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 17:40:16.53 ID:mCzCLQkt0.net]
無駄な改行の多さは構ってちゃん。自己顕示の強さ。

51 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 17:40:49.89 ID:YbKuLA0F0.net]
つべとかの削除も大人げないというか余裕がないと思う
色んな人の意見があって当たり前なんだし
目くじら立てるとこちゃうやろって
もちろん誹謗中傷とかはアカンけど

52 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/18(土) 17:48:33.10 ID:eTe2I1yP0.net]
前澤さんチャンネル
Yusaku Maezawa【MZ】
https://youtube.com/c/YusakuMaezawaTV

53 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/18(土) 18:12:08.56 ID:mCzCLQkt0.net]
駄目だよ!100%の完璧な下弦の月にならないとNo!
https://archive.md/C4gAr

54 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 00:28:04.29 ID:FViqCC/R0.net]
南極大陸 これは何!?
https://archive.md/zPqwI
オーストラリア ビクトリア州 ギプスランド2021年12月13日の奇妙な雲
https://archive.md/iCk4l

55 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 04:41:45.96 ID:dv0+MsW40.net]
合成だろうけど
南極条約の1958年に出版された
百科事典に南極には高さ4000メートルのドームがあると
解説されているのがあるんだよね、知られちゃまずいと警戒したのかもね
そのイメージかもね



56 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 05:52:13.99 ID:d4O1xXXs0.net]
地球の上空には水壁のドームが有り、誰も宇宙には行けていません。聖書の創世記に「神は大空を造って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた」と書かれています。https://twitter.com/i/status/1414205842799304708

天蓋https://mobile.twitter.com/Frequen15309040/status/1460406402925711360/photo/1

地球はフラットhttps://twitter.com/i/status/1472301687645868036

黒体https://twitter.com/i/status/1406627912644804614

水道水を聖水に変える方法https://youtu.be/gMA6PB3i8WA

進化論のダーウィンはイルミナティhttps://mobile.twitter.com/flatearthohio/status/1471299047235506176/photo/1

レプhttps://twitter.com/i/status/1445515017231613959

魂が抜ける様子https://twitter.com/i/status/1441792412792156165

幽霊の正体https://youtu.be/agZP6bDaX_4
(deleted an unsolicited ad)

57 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 07:38:46.09 ID:dv0+MsW40.net]
パイロットとかトンネルや橋作ってる人が
平だよと言わない理由はなんだろう

58 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 07:44:18.15 ID:d4O1xXXs0.net]
>>54
パイロットによる証言https://youtu.be/wvGYNW4lmPE

59 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 07:59:50.34 ID:dv0+MsW40.net]
いや〜昔から映画でも漫画でも宇宙の設定に合わせてるじゃん
雲との位置関係とかで分かるならゼロ戦パイロットとかでも分かりそうなものだが

60 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 08:14:04.05 ID:d4O1xXXs0.net]
宇宙が有る設定の方が色々と儲かるからね。戦争行ったおじいさんから地球は平だよと聴いた人も居たみたいだよ。丸いと洗脳された殆どの日本人はボケたとしか思わないしw

61 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 08:23:44.02 ID:P1cNIId50.net]
フラットアース側が出す証拠映像もフェイク、CGだらけでそこは精査して拡めないとボールアース派にツッコミどころを与えてしまって逆効果

62 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 08:25:53.68 ID:dv0+MsW40.net]
あるなー

63 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 08:40:13.73 ID:iSSs7nhZ0.net]
全世界の学者や天文家を全て騙し切ることが可能かと問われたら答えは一つ
そういう専門家を騙すより知識や学力のない一般人を騙す方が簡単だろ?

さあ、おまえらはどちらだ?

64 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 08:44:19.17 ID:iSSs7nhZ0.net]
地球の直径は12,742 km
これを高々地上400キロから撮影して丸くない!?


65 名前:どとアホな事を言ってる奴が多数居るが、ならお前は象の背中5ミリ上から俯瞰したハエが象の全体を見渡せると思うのかよ?と

それが平面信者の頭の悪い点
[]
[ここ壊れてます]



66 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 08:46:36.06 ID:iSSs7nhZ0.net]
因みに俺の立場はNASAは月面人類探査はして無い派だがな

67 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 10:17:49.12 ID:c8CSHbYb0.net]
本当にフラットだと思ってんのか何からしらの意図があって地球はフラットだと言ってんのか分からないけど、普通に丸いと思うw

68 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 12:38:43.38 ID:8UEvVGgV0.net]
>>33
それ見たけど、単に、
「地球の曲率を計算するのはめんどいんで、平面モデル使っちゃいます(てへぺろ)」
のことを、もっともらしく、
「〜 assume as a flat Earth model (地球を平面として仮定する)」
って言ってるだけだろ?論文とかで、よくある表現。

べつに各組織が、「フラットアースを支持します」と、言ってるワケじゃない。

69 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 12:48:30.86 ID:eJnS/STW0.net]
カグラ計画断念!をどうボールアーサーが認識してるのか気になるわ

重力波測定無理なのか・・・って程度だろう
重力波そのものが嘘仮説と思う人はまあ居ないだろうな

70 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 13:04:58.96 ID:d4O1xXXs0.net]
>>64
なんでそんなにボールにこだわるの?地球が球体ならブラジル人は空に落っこちるだろw地球に海底11キロ分の水を引き付ける重力が有るなら人間は地面にめり込むだろってw平面の方がしっくり来る。

71 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 13:08:02.09 ID:O7LWhkZb0.net]
>>64
面倒くさいからって計算を省いていたら工学関連のことなんて何もできない
軍事や航空やらの分野なんて極めて精緻な計算を必要とされるのに
曲率という超重要事項を省いても構わないというのは実におおごと

動画の中にはFORTRANのマニュアルと書いてあるものもある
プログラミングで曲率を計算するだけなのに何が面倒なのか
手書きで計算するわけじゃないのに

つまり「面倒だから」ではない
「曲率を省いたほうが正しい答えが出るから」

72 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 13:13:18.60 ID:eJnS/STW0.net]
@バケツに水を入れて縦にぶん回す

先生!重力があるのに水が落ちません!
それはだな、重力より遠心力が強いから落ちないのだ

先生!地球が丸いなら、水が宇宙にこぼれるんじゃないですか?
それはだな、遠心力より重力が強いから水は低い位置にあり、空気が上に来るのだ

73 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 13:13:21.68 ID:5llrd8ND0.net]
ボールアース派ってw
ただの普通の常識人ってことじゃんw

74 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 13:31:29.84 ID:N0TT6gBO0.net]
>>66
平たいことに誰が得するのかな

過去何億人という人らが海に航海し飛行機に乗り、地球が丸いという前提に移動し、地球が丸いという前提で空気の流れや海流の動向に基づき過去、何億人の人らが地球各地の観測所の気圧データで天気を予測してきたのにその数百億人の体験経験を否定しようと思えるのか、あたおかとしか思えない

どこかが起点があり、終点がない謎な平たい世界を作らないと世界の誰かがおかしことになってまうな。メビウスリングのように複雑な世界作らないと

数多くの陰謀論の中でフラットアース説ほど世界観が狭い稚拙な信者はおらん

75 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 13:38:13.76 ID:eJnS/STW0.net]
>>70
>>2
ぐらい目を通しておいで、見識狭すぎて話にならん



76 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 13:43:23.57 ID:2Xf2EMok0.net]
フラットアース説唱えてる人はスケール感というものがまるで無い
1か0でしか物事を考えられないようだ

77 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 13:48:55.31 ID:d4O1xXXs0.net]
わざわざローカルオカルトスレに来て迄アンチ活動とか工作員のバイトか?暇人か?人類の99.9%が球体派なんだからほっときゃええやんw

78 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 14:15:51.33 ID:iSSs7nhZ0.net]
>>11
小学生からやり直しましょう…としか

79 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 14:29:56.52 ID:d4O1xXXs0.net]
月は作り物https://twitter.com/i/status/1457348336680243204
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer a

80 名前:ccount)

月面歩行https://twitter.com/i/status/1454206492656095238

アポロが月に行った頃のNASA https://mobile.twitter.com/BraAzrsonReal/status/1454390468536586243/photo/1

地球から見た月の模様は、創世記の頃の地球の姿だったhttps://twitter.com/i/status/1408747255176208386

月は平面https://twitter.com/i/status/1427018250609520643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

81 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 14:32:44.21 ID:QbcArc610.net]
隕石・火球の数が増えている
https://www.youtube.com/watch?v=Pa4h_Y4Ei-c

>>23に追加
2021年ふたご座流星群極大日大火球出現
15日0時47分に天頂付近から大きな火球が流れました
https://www.youtube.com/watch?v=Fgn7ZOSQOGM

「1週間に3発の火球が日本に落ちてくる」という事案を、地球規模に換算してみる

地球の表面積約5億1000万平方キロメートル÷日本の総面積37万8000平方キロメートル=約1349

1349×1週間で3発=4047

「地球に海が存在しなくて、なおかつ地球全土が日本レベルの近代都市」であると仮定した場合、
「地球全土で1週間に4047発の火球が撮影された」ことになる

1年間に換算すると、およそ21万発の隕石が地球に突入してくるという状況
このような環境で、人口衛星が無事でいられるわけがない

したがって隕石は人口衛星の下から発生していると考えるのが自然です
>>23-26をしっかり読みましょう

82 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 14:51:22.30 ID:FeI0eh6e0.net]
金星が夜に見えるって本当?
何か映像とかある?

83 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 14:55:03.59 ID:2Xf2EMok0.net]
>>77
金星に限らずに他の惑星も夜見えますけどそれが何か?

84 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 15:00:56.04 ID:RuTMKF+w0.net]
地球平面説信じてる人は協力して金集めて前澤みたいに宇宙行けばいいのにねwww

85 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 15:26:40.08 ID:CSVg6IRc0.net]
( ^ν^ )わざわざこんな過疎地に工作員は来んわな
( ^ν^ )地球平面説に対してむきになるのは
( ^ν^ )1.常識を侵されるのが許せない 2.幼稚園児でも負ける要素無しのサンドバッグを遠慮無く殴りたい
( ^ν^ )この二つのどちらかまたは組み合わせがほとんど
( ^ν^ )つまりレスせずにはいられないんだよ暇人は(暇なのを悪いとは言わん、むしろ良い)
( ^ν^ )始めから地球が球体であるという常識に微塵の疑いも無いわけで
( ^ν^ )そんな相手に考えを変えようだとか諭そうとするのは無駄
( ^ν^ )伝えるにはタイミングが大事、仏陀もキリストもそう言っている
( ^ν^ )相手にするのは自分で考えることを始めた者、ある意味そこまで“育った”者からでいい
( ^ν^ )赤ん坊にいきなりステーキを食わせようとはしないようなもん

( ^ν^ )あとコピペの列挙はスレが死ぬからやめた方がいいよ
( ^ν^ )何か言いたいことがある時にそれを補強する引用という形に留めるべき
( ^ν^ )BOT人間が延々コピペを貼ってるだけになって人の寄り付かなくなったスレは空の星ほどあるからね



86 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 15:43:46.91 ID:dv0+MsW40.net]
【またやっちまった前澤氏】
https://www.youtube.com/watch?v=bTICQ_DXtfg

87 名前:本当にあった怖い名無し [2021/12/19(日) 15:52:43.18 ID:dv0+MsW40.net]
>>76
火球って言い方初めて聞いたな
我らのボスもつい、宇宙は無いとか、だから隕石は無いとか言うけど
科学が当時進んでいたナチスは宇宙は氷って言ってたんだろ
フラットアース定義なら宇宙は水でいいんじゃねーの?

けっこう

88 名前:大きい隕石見た事あるんだわ
岩みたいのが所々赤く燃えてる感じのやつ
[]
[ここ壊れてます]

89 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:05:17.84 ID:EcqcOmbL0.net]
そんなわけないだろって思考の相手に議論しても意味がない
草大量に生やすだけのやつよりマシかもしれんけど
スレが新しくなってなぜか急に元気になってんなw
前スレ後半ほとんどいなかったのに

90 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:27:57.91 ID:uuWPnulT0.net]
否定派はそう習ったろの観点でしかないから一向に擦り合わないのよ

91 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:30:22.72 ID:8UEvVGgV0.net]
>>66
なんでそんなに、フラットにこだわるの?
(ちなみに私は、地球の正確な構造は「ボール」でも「フラット」でもない(どちらでも説明がつく/つかないことが多すぎる)と思っている。)

>>67
自分でプログラミングとかしたことないでしょ?曲率とか重心とかマジメに考慮したら、「とてつもなく」式が難しくなるのよ?
(場合によっては、解が求まらないかもしれない・・・)
なので、「地球を平面として仮定する」というのは、とても現実的なやり方。
※まぁ、そのやり方で「実際の観測値」に、近い値が出るならば「地球の曲率は、無視してよい値」となるワケだが…
それがすなわち「フラットアースである」かどうかは、わからない、としか言いようがない。

92 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:44:41.01 ID:RwrYAeRT0.net]
フラット派とボール派に分断して真実は別にあるようにも思えるがどうだろう?

93 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:46:03.49 ID:8UEvVGgV0.net]
>>77
>>78
「金星が夜に見える(明け方、夕暮れではなく)」っていう映像などは、自分も見たいな。少なくとも、
「真夜中に金星(あるいは水星)」が見える
となれば、「地動説(フラットアース説ではないよ)」は、崩壊する。

94 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:47:10.57 ID:8UEvVGgV0.net]
>>86
そうそう。「フラットアース説の台頭」は、「分断が目的」のような気もする。

95 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:52:12.34 ID:EcqcOmbL0.net]
長年贔屓に見てきた陰謀論ブログの人も
えーたったそれだけの理由でフラット全否定?って感じのお粗末なものでガッカリしてしまった



96 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 16:58:53.88 ID:EcqcOmbL0.net]
まーた同じパターンで誘導したい人が現れ始めた

97 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 17:01:47.27 ID:CSVg6IRc0.net]
( ^ν^ )現実には分断とか言えるほど強くも大きくもないがね
( ^ν^ )基地外扱いの域を出なければ広がりようもない
( ^ν^ )しかも普通の人間は興味なんて持たないトピック
( ^ν^ )ただ規制対象の情報であるのは確かだし
( ^ν^ )わざと馬鹿なこと主張して平面論者=基地外の図式を晒そうとしてる動きがあるのも事実

98 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 17:09:49.45 ID:EcqcOmbL0.net]
違和感に気付いた人たちだけが集まって情報持ち寄ってコソコソ調べてるだけなのに

99 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 17:29:57.70 ID:iSSs7nhZ0.net]
>>92
違和感て具体的にどんな?

100 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 17:57:54.60 ID:EcqcOmbL0.net]
前スレ一通り見てもらった方が早いまだ見られる
いろいろリンクも貼ってあるし
それで受け入れられなきゃどうにもならん

101 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 18:03:28.68 ID:eJnS/STW0.net]
月の軌道ひとつ取ってもボールアース論は説明できてない気がする

102 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 18:08:59.03 ID:EcqcOmbL0.net]
>>93
ごめんわかりやすいのあったw >>7

103 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 18:29:30.68 ID:iSSs7nhZ0.net]
>>7
地球の重力666てなにを基準にいってんの?

104 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:35:25.57 ID:mxEbdpur0.net]
東西南北ってどうやって決めたんですかね頭フラットさん

105 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:40:56.61 ID:TE21FSY/0.net]
後付けでいくらでも決められるよ頭ボールさん



106 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:4 ]
[ここ壊れてます]

107 名前:1:45.38 ID:mxEbdpur0.net mailto: >>7
ぴったりの数じゃない時点でカス理論
[]
[ここ壊れてます]

108 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:42:11.01 ID:iSSs7nhZ0.net]
フラットなら重力はどうやって発生させてんの?

109 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:43:50.83 ID:mxEbdpur0.net]
>>99
じゃあ本当の決め方があるのですね
どうぞ!

110 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:45:18.12 ID:m47NH35k0.net]
重力なんて存在するの?

111 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:49:19.78 ID:iSSs7nhZ0.net]
重力が無い奴おんのか?
浮いてんのかな?

112 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:49:58.01 ID:mxEbdpur0.net]
>>11
自動車とか電車って乗ったことあります?
近くのビルは通り過ぎていくのに遠くのビルってあまり動いてないように見えるんだ
それと同じだよ
ちょっとは分かったかな

113 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:50:25.93 ID:m47NH35k0.net]
質量の間違いかなw

114 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:50:26.71 ID:mxEbdpur0.net]
>>103
どうしてそう思ったのですか?

115 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:52:08.99 ID:m47NH35k0.net]
>>107
測定できないから



116 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:54:31.22 ID:iSSs7nhZ0.net]
測定器の技術的問題が未来永劫解決しないと?

117 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:55:58.54 ID:iSSs7nhZ0.net]
それで、重力はどうやって発生してる事になってるのかな?

118 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:56:42.12 ID:mxEbdpur0.net]
>>108
出来ないってあなたに測定する手段をもっていない無いだけでは
頭フラットって半径1kmで生きてんのかな

119 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 20:58:34.34 ID:m47NH35k0.net]
どうやって直接重力を測定するのかなーw

120 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:00:20.93 ID:iSSs7nhZ0.net]
現在測定できない物は存在しないと?

121 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:01:14.73 ID:mxEbdpur0.net]
>>112
このあたりで理解出来るかな
https://kotobank.jp/word/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E8%A8%88-77497
支配層wの影響を避ける為に自分で器具作れよw

122 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:01:42.52 ID:iSSs7nhZ0.net]
へそ曲がりの屁理屈屋の小学生と会話してる気分

123 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:06:28.69 ID:iSSs7nhZ0.net]
重力じたいを証明するのは簡単だろ
その手のスマホをぶん投げれば下に落ちる
逆に重力が存在しないことを証明するのは不可能に近い

だから、フラットアーサーは重力問題はどう解説してんの?

124 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:06:58.43 ID:m47NH35k0.net]
>>114
ちゃんと読みなよw
直接重力を計測するのは不可能だから。
自由落下や振り子を用いないと計測出来ないよ?

125 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:09:19.06 ID:iSSs7nhZ0.net]
この初歩的な質問から逃げ続けるならフラット理論は即瓦解するのよ
なぜなら小学生でも気がつく疑問だから



126 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:09:24.47 ID:mxEbdpur0.net]
>>117
直接とは何を差しているのか

127 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:11:22.06 ID:mxEbdpur0.net]
>>117
確かに矢印は見えないなw

128 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:17:21.40 ID:mxEbdpur0.net]
地図一つまともに書けないんだから頭フラットは

129 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:21:15.02 ID:eJnS/STW0.net]
>>114
水素を詰めた風船を用意して手を離してみればわかるだろ

130 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:23:40.75 ID:mxEbdpur0.net]
>>122
何が?

131 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:26:10.97 ID:iSSs7nhZ0.net]
>>122
密度の違いだろw
水は下に、空気は上にあるのは重力の証明にしかならん

132 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:26:46.86 ID:mxEbdpur0.net]
水素は知ってるんだ
どこで習ったの?洗脳されてない?

133 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:28:20.48 ID:eJnS/STW0.net]
>>124
お、それぐらいはわかっているのか。重力の証明にはなってないけどな。仮説だ。
空気が宇宙に逃げていかない理由すら説明できないもんな

134 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:30:55.86 ID:mxEbdpur0.net]
頭フラットの教義では何て言われてるの?

135 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:32:44.12 ID:mxEbdpur0.net]
てか重力も世界地図もまだ仮説なのか?
観測さぼってんじゃないよw



136 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 21:46:57.75 ID:mxEbdpur0.net]
どいつもこいつもクリティカルな事言われるとすぐ引っ込むのな
そんなに当たり前の事ならさっさと納得させる論理w出せよ

137 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/12/19(日) 22:05:15.96 ID:iSSs7nhZ0.net]
>>126
実は明確な境界は曖昧で結構上部の方まで大気があるらしいことがわかっている
電離層と聞くと大気は存在しないかに思われていたが、火球が発生する高度は遥かに高く200キロはあるらしい
だから、文系が漫画の知識で得たようなオカルト関係なく大気はプラズマ化するまで相当上空まで存在する

そして、重力の影響で抜けていかない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<322KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef