[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:21 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 934
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part38∧∧



1 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/05/18(日) 19:11:30 ID:Ei34YSF00]
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part37∧∧

いつの時代もそこにある異界、山。
知られざる深山、身近な里山、神社仏閣の「お山」、あるいは昔山や丘だった場所…
山にまつわる怪談・奇談をマターリ語っていきましょう。

前スレ
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part37∧∧
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202267701/

有志まとめサイト(”管理”人 ◆5TH.rvJzlM 様)
yamakowa.fc2web.com/frame.html
山怖まとめサイト2(Part19〜)
ttp://hp.kutikomi.net/yamakowa/
携帯用
mblst.jp/~yamakowa/


749 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/29(金) 23:12:45 ID:7gvwripu0]
>>738
あんたが言うように人が棒っきれ振り回した所で
猿には当てられないよ

山に行けば、人がどんなに脆弱な動物かが判る

750 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/29(金) 23:48:19 ID:Fw5D6sKn0]
>>747
まあ火のついた棒っきれ突きつければ大抵逃げていくよ
これができるのが人間


751 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/29(金) 23:50:46 ID:gH5R0vbO0]
>>749
つまり猿は殺すべしってのが正解だな。
猿保護とか日本で声高に叫んでる連中の正体は、極東のエテ公を猿に殺させようって
連中の手先か、連中自身てわけだ。

752 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/29(金) 23:52:20 ID:a33JkfQw0]
対一でニホンザルと殺し合したら勝つのは人間だよ。ある程度動ける人限定だけど。
重かったら自壊する可能性とスピードの問題で命中率が下がる

753 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 00:27:42 ID:7hTELAWy0]
>>752
サルに襲われたことのある自分がきましたよ。
小学校低学年のころだけどね。
でも周りの大人も何も出来なかった。幸い威嚇がメインのようでケガが無かったけど。
本気で向かってくるサルには、よほどの鍛錬(敏捷性や反応のすばやさ)を積んだ特殊な人でないと無理。
絶対無理。
しゃれにならないくらい怖いよ。

754 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 00:30:28 ID:hwQCw8AF0]
>>751
そんな連中いるのか
初めて知った

755 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 00:32:14 ID:yPxItAEz0]
>>753
そりゃ向こうが本気なのにお前らが本気じゃないから当然だろ。お互いマジならどっこいどっこい

756 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 00:45:41 ID:p2MmtVF0O]
ええい、素人の話はどうでもいい
山籠りしてる空手家の体験談はまだかね!?

757 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 01:14:24 ID:eS9PcInR0]
俺猿と喧嘩して負けたことあるよ
だけど煙草に火を着けたら急にオドオドして逃げ出した



758 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 01:16:41 ID:yPxItAEz0]
>>757
喧嘩して負けて煙草吸うってどんな状況だよw

759 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 01:26:58 ID:m2v5ysLS0]
原始人vsサル 

サルが勝利した!!
勝利したサルは原始人にレベルアップ!!!

760 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 08:41:03 ID:FioO9nAm0]
生存競争ってのは戦って勝つか負けるかじゃなくて
いかに食い物を効率的に確保できる知恵があるかで勝敗が決まる


761 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 09:24:42 ID:yPxItAEz0]
つか人間の食べ物の方が多用なんだから猿と必ずしも争そわなきゃいけなかったわけじゃないし。

762 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 10:14:51 ID:+TGRetJb0]
オカ板らしい荒れっぷりだねきみたちー

763 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/30(土) 10:44:07 ID:SfUFbov30]
枯れ木も山の賑わいだ・・!

764 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 11:13:47 ID:6yNz5KfE0]
枯れ木どころか荒れ野で山ですらねえ

765 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 11:18:13 ID:rGX1KLhV0]
じゃあ他山の石で

766 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 11:50:37 ID:aMOk6++H0]
昔、新聞の国際面にべた記事で載っていたのだが、
エジプトでの出来事だっただろうか
男が朝、車で通勤中に一匹の猿をはね殺してしまった
そのままトンずらして、帰る時に同じところを通ったら
サルの死骸を仲間が見守ってて
彼の車を見るなり一斉に追いかけてきたとか

767 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 11:51:17 ID:LNeP23Kl0]
koeeeee



768 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 14:02:48 ID:jLZ8v6gJ0]
よく言われるけど、食害とかが理由でガチで猿の駆除に
かかったとき、一番障害になるのが奴らの外見や振る舞い
なんだよな
鹿や熊相手だと喜んで山に入るハンターも、猿は物凄く嫌がる
>>766みたいな話は枚挙に暇が無いし、その大半がただの
言い伝えだとしても、ハンターの中に事実として根付いているから
なかなか駆除を承諾してくれない

でも、依頼する側からみると、実体験として語られる猿の命乞いや
死体回収、復讐の話ってかなり定型化しているような気がする
ハンター同士でそういう情報交換をするのか知らんけど、猿の方も
こうすると人間の攻め方が甘くなるって見切っていて、撃たれると
そのテンプレに従って反応しているんじゃないかと疑いたくなる

ちなみにカラスの場合は明らかにそう
猿と比べるとパターンが少なかったり、あからさまに演技とわかる
動作をとったりするんで、ハンターの人たちも最近は同情や感情移入
なんかしなくなって、頼むと面倒くさがるけど駆除に応じてくれるようになった

769 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 15:21:44 ID:uJq57GryO]
>>755
貴様は動物の戦闘力を何もわかっちゃいない。

770 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 15:24:43 ID:yPxItAEz0]
>>769
お前こそ人を過小評価しすぎだぜ。
まあここは元から自然>>>>(何やっても越えられない壁)>>>>人類だけどな。

771 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 16:00:02 ID:uJq57GryO]
>>770
本気でわかっちゃねーな。漫画の読みすぎだぜ。
人間が動物を凌駕できたのは、知恵と火を始めとした道具。
素人がまともにタイマンしたら勝てねーよ。
武器があれば別だがね。

772 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/30(土) 16:06:38 ID:PKcDU/cp0]
>>768
カラスの場合どんなことするの?

773 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 16:12:48 ID:hwQCw8AF0]
お前ら勝つだの負けるだの言ってるけど
何をもって勝ちとして何をもっと負けとしてるんだ?

774 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 16:23:04 ID:rGX1KLhV0]
そりゃやっぱりものにした女の数だろ

775 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 16:23:58 ID:SPugTecs0]
家の猫が3倍大きかったら自分殺されてるんじゃないかなと思うことはよくある

776 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/30(土) 16:29:48 ID:9RcCDA6PO]
>>774
じゃあ、俺はダブルスコア以上で負けだ……orz

777 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/30(土) 16:31:19 ID:9VK4ZUR4O]

777



778 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/30(土) 17:07:17 ID:wFwGBjYT0]
>>771
素人が武器持ったとしても、猿にはあたらないお

779 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 17:16:14 ID:z08PMTVI0]
自分を猿以下だと思っている人は放っておけばいいじゃないか


780 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 17:41:52 ID:NFJsc40GO]
まとめサイトの「山祭り」に感動したんだが
あれは実話?創作?
なんだか質のいい小説を読んだ気になった。

781 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 22:01:31 ID:02Eu+qQ50]
普通の人間は、
反射が鈍すぎるし、皮膚も弱すぎる。
瞬発力もなさ過ぎるし、機敏性もなさ過ぎる。
牙もないし爪も役には立たん。
げんこつで殴ったところで当たらんし、仮に当たっても凶暴なサルには通用しない。

つまり、道具を使わずして勝てる相手はニワトリくらいしかないわけだわな。
サルが相手ならば普通にショットガンとか使用するのが賢い。

782 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 22:08:41 ID:fTnOcbS60]
>>781
凶暴な鶏の怖さを知らんのか。
素手で戦うと死ぬ目にあうぞ。

783 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 22:12:37 ID:rGX1KLhV0]
ハムテル乙

784 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 22:28:08 ID:pzHkacWD0]
ああ、ヒヨちゃんは恐ろしいな。
ブロイラーは反則だ。

785 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/30(土) 23:28:21 ID:EUP7f19R0]
【最強】━動物(人間含む)強さ格付け5━【動物】
ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1219079879/
いい加減スレ違いだからこっちでやってくれないかな?
それかどこかのサル山へでも行くなり野犬とでも戦って来い。身の程を知って来い

786 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 00:48:39 ID:vfve9p/X0]
>>785
わかります。加藤神のように蛇牙などの光物を持たない限り、人は猿に殺されると。


787 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 05:39:27 ID:n73yt0mf0]
>>785
あーあ、またそうやって無駄な煽り文付け加えちゃうから・・・お前の悪い癖だぜ



788 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 08:13:34 ID:OwpzNEMV0]
散々外出なコピペ文でよくそんな暑く議論できるな、おまえら

789 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 08:59:43 ID:fB4seGCm0]
まだ夏休みだからな

790 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/31(日) 12:01:20 ID:FdRrLUH2O]
>>781人間が素手でどーやってニワトリに勝てるの?
攻撃は当たらないし掴まえる事も不可能に近いけど

791 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 12:18:07 ID:bxoRzalz0]
屈強な野犬は棒きれで叩いたくらいじゃビクともしない
立ち上がれば人間の喉笛に達するしな

792 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 13:46:07 ID:L5lw/kwY0]
猫に襲われた事あるが、反撃しても効いてなかったぞ。
噛付き・引っ掻き攻撃で、こっちはボロボロ・・・

793 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 13:50:14 ID:n73yt0mf0]
そうか?犬も猫も一蹴りで泡吹いたが・・・お前らどんだけの猛者と戦ったんだ

794 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 14:13:53 ID:RwVYbSRC0]
動物虐待はオカルト

795 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 14:54:18 ID:/7bkaWIe0]
やっと夏休みが終わるな。

796 名前:本当にあった怖い名無し [2008/08/31(日) 17:28:24 ID:5jWUcw2D0]
地上最強の生物は勇次郎だったと記憶しているが・・・・

797 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 17:31:39 ID:5UHULq+2O]
長く続いてマンネリ化したスレがたまに伸びてるときって、
きまって中身だけ違うスレになっちゃってるよな。



798 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 17:33:30 ID:o5iSl36c0]
>>747
亀レスだけど
猿と人間の先祖が競合して勝って隆盛を極めたと思い込んでるようだけど
人間のご先祖様の猿は森に棲んでる猿から森を追い出されて草原とかに追いやられて
草原で敵を見渡すために段々と直立して行ったという説も有るくらいで
少なくとも猿と競合してた頃のご先祖様は負け犬ですよ
で、もうヒトになった頃には猿ともう競合するような所では生活していない

799 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 18:17:19 ID:vjZUTK8FO]
>>793
この次はすり寄ってきた犬猫じゃなくて臨戦状態の犬猫と殺り合ってくれ

800 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 18:36:50 ID:RwVYbSRC0]
犬とか猫は俺を見ると逃げ出すんだが

801 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 19:27:55 ID:DpJwi1YB0]
臭いんじゃない?

802 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 19:34:59 ID:4ypul2o50]
いや 後ろの人を見て怯えるんだろ

803 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 20:38:38 ID:+abkzKhJ0]
>>800
泣いてもいいんだよ…

804 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 21:12:41 ID:MojPer5l0]
>>800
近所の犬(2軒)は自分を見ると威嚇後、目を血走らせ引き綱振りほどいて
吠え立てながら突進して飛び掛って来ようとするぞ。
それに比べれば逃げ出してくれる方がいいじゃないか゚。・゚・(ノД`)・゚・。

805 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 22:03:02 ID:4ypul2o50]
>>804 飼い主と談笑したりする姿を見せるとかなり態度が違ってくる

806 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 23:19:11 ID:lUefcQEI0]
>>804
飛び掛ってきたらお尻の匂い嗅がせるんだ

807 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/08/31(日) 23:58:53 ID:MojPer5l0]
>>805-806
レスありがと。
ちょっと頑張ってみる。他の犬からは飛び掛られないんだけどねorz



808 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 01:23:38 ID:EtJFtO6O0]
人によって視える視えないがあるように犬にも(ry

809 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 06:22:02 ID:aXAjvK5M0]
>>799
>>793は犬猫の耐久力についての話だから関係ないだろ。
身構えてれば多少はしぶとくなるかもしれないが流石に効かないってのはない。

810 名前:コピペ [2008/09/01(月) 07:21:43 ID:++b8jMTi0]
トンネル建設のため中国地方の山中を採掘機で掘削中、急に機械が
停止した。何があったのか前へ確かめに行くと作業員の一人が
「なんで機械が止まったのか分からないのですが、こんなものが・・」
と足元を指差した。
そこには多数の墓石が散乱していた。そういう墓石とか骨が
出てくるのはさしてめづらしい事ではないのだが、不思議なのは
その場所だ。その地点は200メートルくらいの山のちょうど中心。
いうなれば、山をそのまま墓地の真上にドンとおとさなければ
このようなところから出てくるとは考えられない。人工的な山では
ないし以前に穴を掘った跡のようなものも見受けられなかった。
首をひねりつつも工期に遅れるわけにもいかないので、そのまま
工事を行い完成に至った。


811 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 08:07:57 ID:GcoiJHzcO]
>>809
まあ大型犬でもない限り当たれば効かないってことはないだろうな
戦闘状態の犬猫にはクリーンヒットしないと思うが

812 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 10:11:27 ID:Z2GbMJMy0]
>>811
幼稚園のころ、檻に飼われていたサルが檻の外を通りかかった鶏を捕まえて
そのまま喉笛を食いちぎったのをみて以来、猿は怖い。
あと親戚の家で、産まれたばかりの仔猫を撫ぜた後、親猫を撫ぜたら
仔猫をさらう敵とでも認識されたのか、おもっくそ攻撃された事がある。
叩いても脅しても蹴っても、飛び掛って食いつき引っかこうとする親猫は凄まじいぞ。
その家のおっちゃんが大きなタオルを持ってきて、二人掛かりでタオルに押さえ込んで
他の部屋へ押し込めたが。
あと1cm弱横へ傷がそれてたら、手首の動脈が切れてる可能性が高かった。
ペルシャは気性がきついというが、あれなら人も殺せると思ったよ。
子供を守ろうとする親はすごいわ。
ものすごいスレチだな。

813 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 11:34:46 ID:8GFrd1HJO]
>>810
古代文明の遺跡だな
人工ピラミッドだよ

814 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 13:36:07 ID:1ydbIPWG0]
俺の爺さんは石ころでサル追っ払ってるけど
相当の達人だったんだな

815 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 13:56:35 ID:w7hxzmqy0]
動物の戦闘能力スレへでも行ってやってくれ

816 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 15:43:26 ID:B+lNlFmm0]
人間と違って動物は統率が取れてるから余計性質が悪い
囲まれたら確実に食い殺される

817 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 16:49:10 ID:9k0BHdXS0]
人間の方が統率しやすいと思うんだけど・・・



818 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 17:03:46 ID:k02k2K/f0]
人間の統率は恐怖が介在すると崩れる。
動物の統率は本能だから、恐怖が介在してもなかなか崩れない。

819 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/01(月) 18:25:08 ID:3eVKLwwf0]
>>740
マジレスするとサルとヒトじゃあニッチがずれてる。
取り合い型競争は起こっただろうが
種を脅かすほどの干渉型競争なんてなかったんじゃないだろうか。
サルとヒトがガチバトルしてヒトが勝ったんじゃなく、ヒトの方が上手いこと増えたんだ。

820 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 05:42:58 ID:EINW3PPs0]
虎や鰐で無くサルや犬相手なら殺す気にさえなれば人間のが戦闘力高いだろ?
多対一だと厳しいが…

821 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 05:53:31 ID:Qn/1LEzD0]
犬は最強の動物だって太一ちゃんのパパが言ってた

822 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 08:28:45 ID:3OuRae0E0]
>>821
犬は最初に喉をつかめさえすればなんとかなるが
ネコは口と足を使うからやばい。
サルも同様。

823 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:15:15 ID:pfOYuVZsO]
>>820
むこうも本気だったら人間が勝てるわけない。
幸いなことにあちらさんは人間相手に本気になることは殆どないけど。

824 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:19:34 ID:Sm+esVYq0]
野犬に勝った俺は人間じゃないのか・・・それとも相手が雑魚かったのか

825 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:38:20 ID:K3E0aqlp0]
>>824
一対一の野犬なら勝てる。
群れでこられたら、樹に登るしか無い。

826 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:39:13 ID:K3E0aqlp0]
ていうかオカルトではないが、これも山の怖い話しかと思うんだが
単独で登ってるとき、野犬や熊に出会ったらと思うと
オカルトよりはるかに怖い。

827 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:41:24 ID:Sm+esVYq0]
イノシシも怖いな。あれはマジで人間の攻撃が効かない。



828 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 09:59:11 ID:+UwAXD5D0]
>>821
マスターキートンの知り合い乙
訓練された軍用犬ならな

829 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 10:56:43 ID:iFGiJAbm0]
野犬に襲われて助かった人の話を聞いたことがある

2人で歩いていたら野犬の集団に襲われた
野犬はまず最初に取り囲み、じっくり隙をうかがう
そして斥侯が牽制攻撃、力量がわかったら総攻撃
まず足を潰すそうだ、そして動けなくなったところで首を噛み息の根を止める

その人はうまく木の上に逃げれたが友達は逃げ切れず↑の目に会った
木の上で友達が残骸になっていくのを泣きながら見てたそうな('A`)

830 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 11:34:59 ID:K3E0aqlp0]
スレチごめんだけど、昔に埼玉の某所で野犬の群れに取り囲まれた事がある。
やまじゃなくて普通の田畑が混在する住宅地。
知人の家に遊びに行って、朝早く散歩に出てるときに取り囲まれた。
周りを十匹ほどが取り囲んで吠えてくるので、走ったらダメだと思い
いちかばちかで
足元の石を拾って自分の後ろに向かって十メートルくらい投げた。
そしたらリーダー格らしい白いのが、その投げたもの向かって走り出し、群れ全体もついて走って行ったので
その機に反対側に一目散に逃げた。
多分放し飼いの飼い犬が混ざってたんだと思う。
完全な野犬だったらどうなってたかと考えたら心底怖い。

831 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 11:54:39 ID:epBJ7EFW0]
へらへらしてるからイヌころにまで舐められるんだ。


832 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 14:45:19 ID:+h7FbP9e0]
バターなんか塗ってるからイヌに舐められるんだ。

833 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 17:02:28 ID:LGHyfoPS0]
つーか普通の成人男性なら、猿や野犬は襲ってこないのが普通
教われるのは子供、女、老人。動物も見た目で相手が弱いか強いかはある程度見抜いてくる
極端な話、プロレスラーなんかは群れでも襲わないだろう

成人男性で襲われるってのは、背が低いかとか、ガリで弱そうに見られたって事だwww

ただカラスは相手を選ばない
あれは危険

834 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 17:17:05 ID:406Yt0kM0]
>>833
普通に屈強な男性でも襲われてますが・・・

835 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 17:19:16 ID:LGHyfoPS0]
>>834
それは気の毒に

836 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 17:42:53 ID:v/B9BAgO0]
野犬というか、野良犬の群れが吠えまくりながら俺の脇を通って走り逃げて行った事ある。
中型犬より大きめのが混ざった10匹程度のグループ。
ハイキング中に神社で一休みしようと、犬が群れで休んでいたのは気づいていたが彼らのいる所へ近づいて行った。
ところが気に入らなかったらしく物凄い剣幕で吠え始めた。
20mほど離れていたが、流石にビビったので立ち止まっていたら、一匹がこちらに向かって突進してきた。
それに釣られて他の犬も一斉に向かってきた。ひぃ〜〜〜って思って固まっていたら直ぐ脇をワンワン吠えながら走り去って行った。
まるで、この野郎、覚えていやがれって台詞を残して逃げるドラマのやられ役のように。

けっこう人家が側にあったから中には飼い犬も居たかもね。
それにしても鎖に繋がれていない犬に吠えられるのは怖い、それも複数では尚更。

837 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 19:30:51 ID:DI7PihRT0]
なんで野犬と戯れるスレになってんだ



838 名前:本当にあった怖い名無し [2008/09/02(火) 20:06:17 ID:VN2SXyBY0]
スマン…
漏れの中二病が元なんだ…
本当にスマンorz

839 名前:本当にあった怖い名無し [2008/09/02(火) 20:23:01 ID:gD5NiKx+O]
>>838
犬の真似しろよ 犬だよ四つんばいになんだよ
おう、早くしろよ

840 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 20:32:56 ID:3XvEFlQv0]
>838
何お前犬のくせに服着てんだよ

841 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 20:36:18 ID:+RUcOXEy0]
ワン> >^rz

842 名前:本当にあった怖い名無し [2008/09/02(火) 20:54:27 ID:Tvaut9AZ0]
jp.youtube.com/watch?v=lkwTIUxr_tQ

843 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/02(火) 23:50:41 ID:HfYajLvX0]
どっか動物スレ行ってやれカス共

844 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/03(水) 06:55:52 ID:I6UDYxSI0]
野犬や猿に大の男が殺されたニュースが今までどれだけあったか
調べてみれば、上でごちゃごちゃ言ってる奴らがいかにショボいかがわかると思うよ

845 名前:本当にあった怖い名無し [2008/09/03(水) 07:07:00 ID:Dj4b52pP0]
オマイラの所為で雷鳥も山嵐も風俗の姉ちゃんも来なくなったじゃねえ過!
新しく立て直すから覚えとけっ!!w

846 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/03(水) 08:44:34 ID:459EqAlu0]
>>845
ごめん、忘れちゃった

847 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/03(水) 09:06:04 ID:4V7Cv2/b0]
>>844
普通に集団だろうし山の中で荷物背負って体調も万全じゃないところを襲われればそりゃ死ぬだろ。
純粋な戦闘力についての話なんだからズレてるよあんた。



848 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/03(水) 09:31:08 ID:6iJhxxiW0]
>>847
別に純粋な戦闘力の話だと規定はされて無いぞ

849 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2008/09/03(水) 09:47:45 ID:4V7Cv2/b0]
純粋な戦闘力ってのは間違いだったなスマソorz
ただ>>844みたいに負けた結果だけ取り出してもフェアじゃないと言いたかった。
地形はわからんが大抵は犬有利の状況から始まるのは確実だしな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef