[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 06:14 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆東北大学農学部&農学研究科☆☆



1 名前:農NAME [2006/09/19(火) 23:44:47 ]
かつての板はどこに行ったのでしょう?
というわけで、立ち上げてみたり。

674 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/24(土) 16:02:31 ]
携帯からですみません。

ここに来ている人達から見て良い教授や学生が集まる大学・学部ってどこですか?
大学入ってから後悔したくないのでアドバイス下さい。

675 名前:農NAME [2008/05/24(土) 16:35:51 ]
>669
ご意見に激しく同意。ホントに保守的だよ。小泉流の「抵抗勢力の牙城」だ。

 先日も「農学の現場、農家のためになる研究のみを農学部はやるべきだ!」なんてのたまう教授がいて、
あきれかえったところ。そんなに農家、農家というなら農学部じゃなくて農業試験場だよ。

 工学や医学薬学に近い研究をやって行かないと予算もつかないし、論文も大したところは出ないよ。
 農業の現場どうこういうのは農業試験場や農水省関連でやればいいと思う。大学は別のことをやるべきでしょう。
 だからCOEもつかないんじゃないか。

 どうしてこんな状況になったかというとこの10年ほど保守的な農水省や県のロンダばっかしを教員に入れたからだよ。
 農水ロンダに工学との連携とか、医学薬学環境分野との融合っていっても無理でしょ。

 本当は工学との連携とか、医学薬学環境分野との融合とか、新たな感染症対策が重要だと思うんだが、
今の上層部や教授たちはかびの生えたことばっかりやってるから無理じゃないかな。
また最悪なのは、そういった旧い人たちは新しいことをやろうとするヒトに「それは農学部で本来やるべきことですか!」なんて攻撃するんだよ。
せめて黙っていてくれればいいのにね。
 

676 名前:農NAME [2008/05/24(土) 18:03:26 ]
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210498786/

677 名前:農NAME [2008/05/24(土) 22:11:46 ]
「今までの伝統を守ることこそ、俺の使命だ。」と言い切った教授もいたよ。
反論する気にはなれなかった。

>>672
東北大に限らず、できる奴は博士課程には残らないだろ。

678 名前:農NAME [2008/05/24(土) 23:03:00 ]
だからさあ、嫌なら他の学部、大学に行けばいいじゃない?

保守的な傾向は今に始まったわけじゃないし、それがここの特色なんだから。


679 名前:農NAME [2008/05/25(日) 00:18:50 ]
>>674
東北大学内の理系では理>工>農かな。(医療系は特殊なので別)理学部は真面目で勉強コツコツやってる
人も多い。自主勉強サークルみたいなのもあるらしい。工学は絶対数多いから
できる人も多いんじゃないか。バリバリ勉強研究したいのだったら工学や理学を
オススメする。適度に大学生活楽しみたいのだったら農学かな。

680 名前:農NAME [2008/05/25(日) 00:25:41 ]
実際予算ついたり、マスコミに出てる教授は目新しいことやってる人だから。
そういう新しいことをやることが結果的には基礎的研究の点も現場に貢献できる
とは思わないんだろうか。
もちろん単にラボという視点だけで研究するのは少し問題かもしれないけど、現場に
近い研究をすることだけが貢献することでは無いはずなんだが。
そもそも現場に近い研究は地方国立大の方が強そうだろう。予算が無いから目新しい
ことができないっていうだけなのかもね。
でも現場って言ってる教授は生産の4つだけだろ。化学にはまずいない。


681 名前:農NAME [2008/05/25(日) 02:07:24 ]
いやなら他学部に行けばいいんじゃない?>>正解。
保守的なのがここの特色>>正解。

 典型的な抵抗勢力型、旧自民党タイプというわけ。
 可哀想なのはつきあわされる若い学生たち。数年でもそんな伝統だの農家の現場につきあわされて、就職面接で全く相手にされなくて
 結局穀物系の営業だ。あなたがもう少しちゃんとしたことをやっていれば、製薬、化学のまともな研究に就職できた学生さんが何人いたでしょうね。
 ここの農学部の研究は「全く大学の研究は役に立たない」と言われている典型例みたいなみたいなもんだね。

682 名前:農NAME [2008/05/25(日) 03:48:09 ]
>あなたがもう少しちゃんとしたことをやっていれば、製薬、化学のまともな研究
>に就職できた学生さんが何人いたでしょうね。
製薬・化学の研究職なんて薬学・化学専攻ですら難関だろ。しかも現場とか言ってるのは
非化学系の元農水組じゃん。非化学系がそのへんの研究職いけると思うなよ。
ウシとか飼料会社営業でも十分だろw臭いだろうけど、現場の農家のおっちゃんのためにがんばれ。



683 名前:農NAME [2008/05/25(日) 10:35:18 ]
>>678は教官なのだろうか。
それでいいと思っているのだろうか?

684 名前:農NAME [2008/05/25(日) 13:54:43 ]
>>632
そこそこいいっぽい、味とかビール、銀行なんかがちらほらいた気がする
他学系は研究室・実験に拘束されて就活まともにできないしそれがネックだな・・

685 名前:農NAME [2008/05/25(日) 14:05:44 ]
だから元農水組をひっぱって来ること自体が間違いなんだってば。

今、そういった元農水組や試験場組が教授やってるとこも
背景もないから難しいだろうけど、下の人間が頑張って新しいことやろうとしてる時に
「農学部でやるべきことですか!」なんて芽をつむようなことをするが問題だっていってるわけ。

 あなたの農水ロンダ研究につきあってくれる学生もいるだろうさ、だけどそれを全部に押し付けるのはまずいんじゃないかってこと。
押し付けるどころか強制してくる教授もいるからなあ。

686 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/25(日) 15:24:33 ]
いまさら嘆いても仕方ないじゃねえか。
今できる最大限のことをやるしかないんだよ。

687 名前:農NAME [2008/05/25(日) 20:38:06 ]
>>685
ロンダ研究を強制するって言っても、その分野の背景が劣る学生が一から創造できるわけ
ないだろう。どうせほとんどの奴が修士で卒業するんだし、博士までいくのはアホしか
しないから、上が新しいテーマやらなければ変わらないでしょ。
実際、元農水組が多いのは他に人材がいないってことだし。

688 名前:農NAME [2008/05/25(日) 21:06:00 ]
てか、何で大学院なんか行くの?

689 名前:農NAME [2008/05/25(日) 21:52:32 ]
>688
モラトリアムだろ。あるいは就職できなかったからとか。

690 名前:農NAME [2008/05/25(日) 23:48:20 ]
>687
学生が新しいこと始めようとなんてしてはいないよ。
助教、ポスドク、准教授が新しいことをやろうとしても芽を摘む教授がいるんだよ。

 元農水組が多いのは、人事の方針が変わらないから。
生物学なら何でもやってください、お金さえ取って来て頂けるなら何をやっても構いませんという方針でやれば、
結構な広い範囲でヒトは集まるはず。

なのに、教授のやってる農水ロンダ研究に卓越した見識と優れた研究業績を持ってるヒトなんてやるから、
農水もしくは試験場組しかいなくなっちゃうんだよ。しかも採用される教官は99%東北農学部出身者だ。

 こんなことやってると本当に頽廃して行くばっかしだと思うが、
 687さんは今の状況で黄金色の未来が開けていると思ってるの?その根拠は?


691 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/25(日) 23:49:13 ]
農学部全体の話に聞こえないんだけど
系違うとこんなにも違うんだろうか

692 名前:農NAME [2008/05/26(月) 00:11:18 ]
>>690
自分も農水ロンダには否定的。確かにもっと広く人材を集めるべきだと思う。
例えば、植物なら食用作物やってきた人だけじゃなくて、理学部系の食糧生産と関係ない
植物を対象に研究してた人を助手とかで登用するとかね。
>>691
化学系は結構いろんな人を集めてると思うけど、生産系は農水ロンダ・准教授上がりかなり多いぞ。



693 名前:農NAME [2008/05/26(月) 00:12:27 ]
>>691
「レベルが低い」は農学部全体の話だと思うぞ

694 名前:農NAME [2008/05/26(月) 09:13:09 ]
卒業生ばっかりなので、問題フリーとは思わないが、化学系はいろんなヒトを集めてるからまだまし。

本丸は植物、動物、海洋だよ。
問題の根幹はここの3系の人事だよ。この人事の方針が農水組になってるからこんなことになってる。

695 名前:農NAME [2008/05/26(月) 11:49:31 ]
その三系は別に最先端のことやんなくてもいいんじゃない?
生命・生物に任せればいいじゃん

696 名前:農NAME [2008/05/26(月) 21:21:59 ]
お前ら生命や生化が最先端だと思っているのか?
何十年前の最先端だよ。

697 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/27(火) 00:25:26 ]
そもそも農学ってなんだろうね
工業→工学だとすると
農業→農学なんだろうか

698 名前:農NAME [2008/05/27(火) 00:40:13 ]
そりゃそうだろ。

699 名前:農NAME [2008/05/27(火) 19:09:20 ]
化学系も生産系も合成化学やってる研究室以外は実験手法に関してそれほど差が無いよな。
実際、生産系の中にも有名な教授いるし。むしろ生産系の方こそ、医学や環境と融合させれば
注目浴びるぞ。
>>694
やっぱり植物・動物・海洋とか人材があまりいないんだろう。化学系は理学・理工学出身にも開かれてる
のに(もちろん薬学も)、前者は基本的に農学部出身者になるからな。

700 名前:農NAME [2008/05/27(火) 19:30:24 ]
理学工学薬学でここの化学系の教官になるのって落ちぶれじゃないか?

701 名前:農NAME [2008/05/27(火) 20:29:55 ]
そうそう、本当は生産系こそ新しいことをやらなくてはならないのに、

「農家、生産の現場に直接還元できることを農学部はやるべきだ!」

の生産一本槍だからなあ。ほんとにどこまで古いんだか。

702 名前:農NAME [2008/05/29(木) 22:52:59 ]
乾恵理子むかつく



703 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/30(金) 11:30:26 ]
巨大コイ marco-germany.iza.ne.jp/images/user/20070720/106309.jpg

巨大ナマズ blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/b65ccd082537087183fa4930c6af72e7.jpg

巨大カンナギ www.uminchu-mogi.com/news05/kannagi140.jpg

巨大マンボウ  pds.exblog.jp/pds/1/200505/12/55/a0015555_2118643.jpg
2003年に高松港に水揚げされた3.2m、2.5トンの個体

704 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/31(土) 09:16:32 ]
>>628
騙しやすそうだな…
騙されないように注意な。

705 名前:農NAME [2008/05/31(土) 22:22:42 ]
mんぼう すごいっす

706 名前:名無しゲノムのクローンさん [2008/06/05(木) 15:26:51 ]
>702
なんでむかつくの?kwsk理由希望。

707 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/05(木) 16:57:32 ]
個人名は出すなよ・・・

708 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/05(木) 23:22:22 ]
四国より記念カキコ

709 名前:農NAME [2008/06/06(金) 01:11:03 ]
確かにもうちょっと何とかせんとね。
大学院重点化で名目上は大学院の下に学部がぶらさがっている形になってるんだけど、実際の実務の90%は学部なので
全ての予算、人事が旧来の学系単位で動いてる。これでは何も変わらんでしょう。
 結局、大学院をいじくり回しても意味なし。学部の学系を改組しないと意味ないんだよね。
 そういう意味では一度も大昔から組織改組されていないんだよ。
文部科学省の役人たちもお馬鹿さんたちばっかりだよ。 

710 名前:農NAME [2008/06/07(土) 08:50:18 ]
ここの人事って、ほんとにOpen??

711 名前:農NAME [2008/06/07(土) 10:17:49 ]
オープンな人事の大学って国内にあるの?

712 名前:農NAME [2008/06/07(土) 10:55:43 ]
どういう人事がなされたかをみれば、一目瞭然だろう。
「現在の研究体制を維持できることが重要」だそうだ。



713 名前:農NAME [2008/06/07(土) 12:43:49 ]
>710
何件か公募が出てるみたいだから、出してみればいいんじゃない?当たる確率が低いんだから数打たないとなかなかゲットできんでしょ。
漏れもかなりの数を出してるよ。一応は書類出す前にいろいろ理由をつけて先方とコンタクトしてるけどね。

>712
どういう人事がなされたの?良く知らんので情報希望。

714 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:06:30 ]
>
713業績がたりんというはなしがry)

715 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:15:45 ]
>714
確かに漏れの業績を振り返ると、情けなくなるんだが国内のC級、D級ラボで野良犬のようにやってきたので仕方ない。
だから数出してもなかなか当たらん。食物連鎖で言えば最下位だ。血筋が良くて業績のあるヒトとは違うのはよくわかってるよ。

716 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:24:05 ]
何かいろいろ出てるよ。

(教員公募) 資源生物科学専攻 動物生産科学講座 動物生理科学分野 准教授(詳細?)
(教員公募) 資源生物科学専攻 沿岸生物生産システム学講座 沿岸生物生産システム学分野 准教授(詳細?)
(教員公募) 先端農学研究センター(仮称) 循環システム開発部門 環境システム生物学分野 准教授(詳細?)
(教員公募) 先端農学研究センター(仮称) 植物資源開発部門 環境適応植物工学分野 助教(詳細?)

717 名前:農NAME [2008/06/07(土) 16:32:02 ]
>>715
せんせーから紹介してもらえないの?
業績ないなら、自分とせんせーのコネクションをフルに使わないと無理でしょ。


718 名前:農NAME [2008/06/07(土) 23:52:16 ]
>715
正直さに乾杯!

719 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/08(日) 09:37:24 ]
【このままじゃ】生命科学専攻者就活24【ピペド】
money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211994086/
【地獄から】生命科学専攻者の転部【抜け出そう】
science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212602890/
【ピペドに】生命科学専攻からの専攻ロンダ【No!】
science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212619814/

720 名前:農NAME [2008/06/08(日) 16:42:59 ]
せんせーから紹介してもらえないっていうか、既に退官したんだよ。
それにあんまり仲も良くなかったし。一応はなんとか卒業までは行ったんだけどね。

721 名前:農NAME [2008/06/09(月) 00:55:09 ]
公募戦死だった俺も、人ごとではない。
今頃になって思うのは、キャリアパスが如何に重要であるかということ。
それをうまく築けなかった者(俺を含む)は、這いつくばってでも
生き延びるしかない。馬鹿にされようが、頑張って生きていきましょう。
>>719は地獄に堕ちてしまえ。

気が進まなくても、昔の先生にたびたび窮状を訴えてみては。
ひょうたんから駒がないとも限らないし。
ただし、残念ながら、東北大学農学部では出すだけ無駄な人事しかなされていません。
内部の人はわかるだろうね。

722 名前:農NAME [2008/06/09(月) 02:32:09 ]
>721
応援サンクス。昔の先生は分野を変えたから相手にしてくれるかどうか...。
でも一応は連絡をとってみるのもいいかもしれんね。

 出すだけ無駄な人事というのは内部事情を結構ご存知なのかな?
 もし可能なら情報up希望。やはり内部の人間ばっかし優遇とか?
 兇授選考は仕方ないと思うんだが(本来ならそれもかなり問題あると思うが)、それ以下でも
 全く出すだけ無駄無駄なんだろうか?過去の具体例を挙げるとか、今回出てる公募で解説してくれんか?



723 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/09(月) 02:52:20 ]
>>722
適当に助教の経歴(どの大学のどの研究室を出たか)を見ればおよそ検討つくかと。
ただ、大学院重点化でバカスカ博士量産したから内部候補生でもかなりの競争があるんじゃない?
まあ、これはトンペイ農に限った話じゃないと思うけど。

724 名前:農NAME [2008/06/09(月) 09:05:56 ]
要は内部出身者ばっかりということか?
確かに99.9%が東北農学部出身ばっかしだ。一部の兇授は違うみたいだけど、
違うのは宮廷横綱だから別格か。
問われるのは出身で実績じゃないということか。

725 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/09(月) 17:38:25 ]
まあ、必ずしも業績=研究実力ではないからね。
昔、学会の懇親会で偉い先生が「凄い業績だったから期待していたけど会ってみたらがっかりだったよ」
なんてポスドクの話を聞いたことがあるよ。まあ、たまたまテーマがペーパー出しやすかったり、前のボスの力が強かったんだろう。

後、大学は研究機関であると同時に教育機関でもあるわけだから、どんなに研究が出来ても人間性に問題ありだとやはり困る。
アカハラ、セクハラ問題は大学も頭抱えてるしね。人間性なんかある程度の期間付き合わないとわからんもんだから、
そう意味でも内部の中から選びたくなるのはしょうがないのかも試練。


726 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:03:44 ]
アカハラ、セクハラとも農学部は問題だらけだったじゃん。
以前のスレなど、それこそ阿鼻教官だったし。学生からみれば内部出身者だって同じさ。

内部出身ばかりとはいえ、一度も外へ出ていない教官はやはり推奨されないそうだ。
だから、博士号を取得したら一時期は外に出てもらい、ポストが空き次第呼び戻すのが
今のトレンド。

いっそ海外から優秀な人材を採用してくれないかな。未だに箔つけのための
席残し留学ばかりだし。

727 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:20:47 ]
>>724
いうほど東北大学農学部出身者は多くないじゃん。学系によっても異なるけど
生物化学系なんて逆に少ないと思う。

728 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:29:36 ]
他大だけど、ホントトンペーは研究思考なのがよくわかる。

729 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:36:21 ]
>727
生物化学系だけだろ

730 名前:農NAME [2008/06/09(月) 23:44:48 ]
確かに生物、生命は東北農学部出身は少ないかもしれん。
ともあれ、今出てる公募に出すだけ出してみようかな。
生物、生命以外でも少しは変わろうとする動きがあるかもしれん。
分野が少々違っても、過去にやったことと絡めれば少しは望みがあるかもしれん。
今のままでいればいつまで経ってもキャリアパスのない、上に上がれない任期付だからね。
任期付助教と、任期なし准教授の境目はホントに大きな境目だよ。
通っても研究予算で苦労することは明らかなんだが、上に行けないよりはずっといいかもしれん。

731 名前:農NAME [2008/06/09(月) 23:57:22 ]
任期付助教なら、ポスドクよりはましなんじゃない?
最近のドクターはちゃんと企業指向するようになったのかな。
ポスドクになっても未来がないからなあ。

732 名前:農NAME [2008/06/10(火) 08:44:18 ]
大学によっては最近、ポスドクっていう名称があまり評判良くないから、
ポスドクを「特任助教」とか「任期付助教」って呼ぶようになったって知ってた?
ほとんど実態は変わらんよ。



733 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:29:33 ]
ポス毒いらねw
実力もないのにただ研究室にいるだけ、ニートども。まず助教になりたきゃ
性格を直せ。

734 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:38:12 ]
>>733
ニートではないだろ…

735 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:59:41 ]
どれくらいの業績かは全く知らんが、確か今年4月に着任した准教授の内、何人かは東北農学部とは縁もゆかりもなかった完全外部だったと思うのだが。
教授はほぼ持ち上がりばっかりだったと思うが、准教授の半分くらいはそうではなかったと聞いた。
ガセネタだったら申し訳ないが、それがホントなら東北農学部卒業ばかりという訳でもないと思うのだが如何か。



736 名前:農NAME [2008/06/11(水) 08:19:36 ]
確かに中には縁もゆかりも無い人間いるよ。でも教授の研究にかなり近いテーマを
やってきた人。つまりうまく利用して教授の論文数かせいでくれそうな人はだよ。
あと教授の中にも東北大農学部出身者それほど多くない。(学系にもよるが)

737 名前:農NAME [2008/06/11(水) 09:18:21 ]
講座制から脱しきれないのが問題だな。
というよりも、講座制は「守るべきもの」なんだそうだ。

教授は確かに外部の人も多いね。農学部から出たことのない人ばかりだったから、
そういう人を上げないようにしているのかもしれない。
准教授と助教は選考委員会があるとはいえ、ほぼ教授の意向通り。
特に助教は、名前が変わるまでは公募なしで好きにとれたからね。

というわけで、なんの縁のゆかりのない人が出しても、採用される
確率はほとんどないと思う。

738 名前:農NAME [2008/06/11(水) 13:27:37 ]
なるほどね。要は教授の思うがままで、旧態然とした教授を頂点とした講座制のヒエラルヒーが全く崩れていないということだね。
 昨年の4月の文部科学省から各大学の学長宛に教授と准教授は同格、各教員は独自の路線を歩むようにと通達が出ているんだけどね。
それを契機に准教授、助教と呼び方が変わったはずなんだけど。またそれ以前の大学院重点化で大講座制になって、本当は旧来の講座はとっくに壊れている名目になってるんだけどね。

 東北大しかも農学部ほどの辺境地帯になると、文部科学大臣の通達もまだ届いていないということだね。
 首都圏の東工大あたりになると准教授クラスから学部学生に研究、講座説明を独自に行っているらしいけど、やっぱり辺境地帯の仙台、しかもボトムの農学部じゃあ、
文部科学省の通達さえも有効にならないということですね。

 勉強になりました。サンクス。
 

739 名前:農NAME [2008/06/11(水) 14:17:31 ]
東北大学ってセンターいくらくらい取れれば合格しますか?

740 名前:農NAME [2008/06/11(水) 16:36:23 ]
くだらないがマジレスしてやんよ

センター78から82%
俺の頃は後期あったが、後期なら85%くらいは必要だべ

741 名前:農NAME [2008/06/11(水) 17:46:36 ]
学部によるんじゃないですか?工学部、医学部はまだいいとおもうけど、農学部はちょっとね。

742 名前:農NAME [2008/06/11(水) 19:53:35 ]
>737
縁もゆかりもない人でも、要は教授が「役に立ちそう」と思えば採用ってこともあるってことじゃないの?
縁者かどうかよりも教授が気に入るかどうかが律速になってる気が刷るが?
 まあ教授が時代に取り残されたカビの生えたようなことをやっていれば、当然業績や能力のある人よりも、
結果的にかびかびマンセーみたいな人になるんだろうけど。



743 名前:農NAME [2008/06/11(水) 21:42:27 ]
農学部の教員選考では、最初の選考委員会で候補者1名を選定して、
教授会で承認されて決定されるはず。

なので、面接で教授に気に入られれば、というようなことはない。
内部であろうとなかろうと、書類選考の時点で候補者になり得ない者は、
それで終わり。
大抵は公募を出す時点で本命はいると思うが、選考の内容はあくまでも「公正」であり
「トップシークレット」なので、あらかじめ情報が出てくることはない。
自分を売り込むとしたら、公募が出るより前の時点でやった方がいい。

744 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/11(水) 22:35:44 ]
想定した人にあわせた公募条件になっている
っていうのが正しいような気がする

年齢とか、専門内容とか、経験とか

745 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:22:21 ]
>>738
いや、通達は来ている。助手も助教となり、原則公募するようになった。
授業も正式に担当できるようになったが、教授陣の意識は旧態依然。
あと、学系によっては、助教は任期付となっている。任期なしの採用と比べて、
不公平感がありそうな気がするのだが、ここらへんはどうなんだろうね。

746 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:27:52 ]
想定した人に合わせてっていうのは現実的な線を突いてると思う。
でも公募選考が出る前っていうのはちょっと無理があるような気がするけど。
公募が出た後にコンタクトして業績や分野で気に入られれば可能性はあるんじゃないかな。
現実は選考委員会で決まってて、教授会は現実はひっくり返ることはほとんどないっていうのは現実だと思うけど
公募が出てから売り込んでも十分に間に合うんじゃないかと思うよ。
743さんは内部事情に詳しいみたいだけど、人事はある程度どうなるかわからない部分があるからね。

 東北大の詳しい事情は知らんが、他の大学や研究所では会議に出す候補者へ絞り込む前段階で面接を行う形式も結構あるみたいだよ。
たくさんの公募をいろいろ歩いて来た経験からだけどね。漏れもパーマネ職の最終面接までいってそれでも落ちた、つまり候補者になれなかったひとりだよ。
その時は嫁さんと一緒に結果を聞いて随分落ち込んだよ。



747 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:46:15 ]
>745
通達は来ていても、支配する教授陣の意識が旧態なのなら何の効力もないのでは?
効力がなければ届いていないのと一緒だと思うが。
 助教の公募のやり方や処遇だけ効力があるっていうのは、守らないと仕方ない表面上だけ守って、通達全部を守っているふりをしているってことなのでは?
通達をホントに全部守ってるならもう少し違った内容の公募が出てしかるべきだと思うけど。


748 名前:農NAME [2008/06/12(木) 01:19:24 ]
>>746
負けるな。俺も応援しているぞ。

749 名前:農NAME [2008/06/12(木) 04:19:50 ]
\(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。

●福田自民党の人権擁護法案&在日朝鮮人の日本国籍 取得容易特例法案 \(^o^)/
●小沢民主党の在日朝鮮人参政権&無条件に年金を供与 \(^o^)/
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ハァ? 
    /:::::::((( ○)三(○)\  どっちもダメに決まってるだろ!
    |::::::::u :::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |            |
  /:::::::::::::::::::::           | |          .|
 |::::::::::::::::: l               | |           |


\(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
続いて第2問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。

●福田自民党の、「移民庁」設置、移民1000万人受け入れ \(^o^)/
●小沢民主党の沖縄一国二制度中国人3000万人入植マニフェスト \(^o^)/

         ___
       /::::::::::::::::\  ハァハァ
     :/::::::─三三─\  安倍・・・俺が悪かった!
   :/:::::::: (  )三(  ) \  だからお願い、助けてっ!!!!
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
 : /:::::::::::::::::::::          | |           |
: |::::::::::::::::: l              | |           |


750 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/13(金) 01:10:31 ]
本格的な英語の勉強はAFNが一番!
www.yokota.af.mil/afn/


751 名前:農NAME [2008/06/14(土) 09:20:45 ]
卒業生だけどお前ら大丈夫か?

752 名前:農NAME [2008/06/14(土) 23:18:43 ]
>743
その本命には、事前に(公募前に)話は行ってるんでしょうかね。
採用される確率高いから申請してくれ、とか。
話が漏れたらやばそうだけど。




753 名前:農NAME [2008/06/15(日) 00:25:03 ]
>>752
当然先生方とそれなりに面識持ってる人でないと厳しいからね。

というか、あなたは学部生?
ドクターなら指導教官とかから多少話は聞いてるでしょ?
日本の大学のアカポスがどういう選考プロセスで埋まるのかを。

754 名前:農NAME [2008/06/15(日) 11:44:58 ]
応募を呼びかけること自体は違反ではないからね。

755 名前:農NAME [2008/06/15(日) 22:33:01 ]
>753
753の理解ではどうなっているのでしょう?
どういう選考プロセスで決まっているのか、良かったら教えてもらえませんか?
研究室によっては院生が少なかったり、教官とそういった話はしないところもあるので。

756 名前:農NAME [2008/06/15(日) 23:26:19 ]
どんな研究室だよ。ただあなたの社交性が無いだけでしょ?
そういう人、大学どころか民間にも必要とされてないよ。

757 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/16(月) 00:16:02 ]
まぁまぁこれでも見て落ち着いて下さいよ
dl.ziza.ru/other/032008/14/devki_raslab/zaryadka3.gif


758 名前:農NAME [2008/06/16(月) 01:03:47 ]
756>
社交性がないっつーか、研究室によっては博士課程の院生がほとんどいなくて、
加えて教官が農水ロンダのために世事に疎くてという研究室もあるんだよ。

 もっともそういった研究室に入った段階で終わってるのかもしれんが。
確かにそういった研究室の卒業生は就職で間違いなく苦労している。文系就職もしくは営業系とか、公務員ばっかし。
大学どころか民間にも必要とされていないというのはある程度当たってるかもしれない。
というかそういった所は教授も含めて研究室自体が世間から必要とされていない気がするよ。


759 名前:農NAME [2008/06/17(火) 20:25:29 ]
ところで地震は大丈夫だったのか?
そろそろ建物が揺れに耐えられなさそうだが。

760 名前:農NAME [2008/06/17(火) 21:08:00 ]
地震は問題なし。倒壊か傾くかしてくれれば、移転が早まったんだが残念。

761 名前:農NAME [2008/06/17(火) 22:18:48 ]
>>743以上の何を知りたいのだ?
さすがに教授会の中身はシークレットだぞ?

どこもにたようなもんだが、
教員をとることになった→公募開始→めぼしい者に応募を呼びかける→
選考委員会で候補者選定→教授会で認定。

一番重要なことは、有力な教授に推薦してもらえるか。推薦状のことではなく、
選考委員会でプッシュしてもらえるかどうか。
准教授以下なら、通常は、講座のボスが採りたい者がそのまま決まる筈だが。

762 名前:農NAME [2008/06/17(火) 23:41:20 ]
>761
やはりボス(教授)が胸三寸、採りたいかどうかで決まるのですね。
要は教授のマッサージが上手なヒトが選ばれるということで、業績とか分野とか(もちろん近いに超したことはないでしょうけど)はあまり関係ないのですね。
東北大農学部というところがどういうところかよく分かりました。教授の権力まだまだ健在といったところでしょうか。
学部によっては業績におけるインパクトファクター合計(しかも著者の順番を元に係数を掛けた点数)を出させたりしているところもあるようですが、ここは全く関係なさそうですね。



763 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:01:12 ]
生物化学だけは一応インパクトファクター重視だよ。

764 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:12:59 ]
マッサージねえ。
要は、教授に「これこれの理由で、この講座にはこの人物が適切である」と
言わせられるかどうかだな。
問題はその必要とされる人物が、農学部の発展に寄与しているとは限らないことだ。
単に教授と同じテーマをやっている、という者も多いが、それでは袋小路で、発展がない。

自分のやっていることを守ることばかり執着している団塊が教授だもの、仕方ないよ。

765 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:21:03 ]
>>758
少なくとも農水ロンダの先生はコネクションで今の職に就いてるので、そこらへん詳しい
と思いますよ。

なんか先生のこと駄目駄目言ってるけど、少なくとも事実上、あなたの恩師になる人なので、
うまく付き合うべきではないの?
社会に出たら分かってくるんだろうけど、学生の身分じゃそういうこと分からないかな?

>>762
東北大だけでなく、日本のアカポスはほとんどそんな感じですよ。
結局、研究も付き合いも要領よくこなせる人がいい職を得るんです。


766 名前:農NAME [2008/06/18(水) 01:21:17 ]
>763, 764
生物化学はインパクトファクター重視で、その他の学科は抵抗保守のマッサージ重視ということですね。
学科によって随分違いますね。残念ながら今、人事が出ている中には生物化学はなさそうですが。
参考になりました。

767 名前:農NAME [2008/06/18(水) 20:12:31 ]
生物化学を含め、学会で奨励賞を取っている人は有利。
つまり、その分野でキャリアを積み上げて、重鎮に覚えがめでたい人。

野良犬のごとく分野を渡り歩いている人は、お呼びではないんだな。これが。

768 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/18(水) 22:01:34 ]
4.平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大


769 名前:農NAME [2008/06/19(木) 00:14:26 ]
東北大7件のうち、農学部は一つもないぞ。機能生態は青葉山だし。

770 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 11:51:32 ]
こんなところでグダグダいっても仕方ないだろう。
もっと楽しい話題はないのか。


771 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 14:06:54 ]
>>770
教員の女性問題とかどうよ

772 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 14:53:55 ]
>>771
君が話せるならありだな



773 名前:農NAME [2008/06/19(木) 18:17:01 ]
>>770
おれの彼女がモデル並みな件について。

うらやましい?

774 名前:農NAME [2008/06/20(金) 08:48:17 ]
>769
農学部はCEOのヒアリングさえも行けないんだよ。ホントに東北大のお荷物学部。
さっさと他大学と同様に農学部から学部改変して、生命なんたら学部にすればいいのに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef