- 1 名前:農NAME [2006/09/19(火) 23:44:47 ]
- かつての板はどこに行ったのでしょう?
というわけで、立ち上げてみたり。
- 594 名前:農NAME [2008/04/01(火) 00:03:45 ]
- 擁護すると・・・
旧帝の中では最低だが、他の駅弁・私立に比べれば全然まし。
- 595 名前:農NAME [2008/04/01(火) 03:25:59 ]
- >>594
ブランドだけね。
- 596 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/01(火) 04:09:57 ]
- 本来の”農学”は、最先端の科学技術じゃないからしょうがない。
地方の自治体が農学を請け負い始めたから、住み分けのために、農学部は無駄に最先端を追い始めた。 トンペーはそれが出来ていないから、レベルが低いって思われるんだろうね。 最先端技術を追いたければ農学部なんて来なきゃいいのに。
- 597 名前:農NAME [2008/04/01(火) 10:12:19 ]
- 駅弁・明治必死だな
- 598 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/01(火) 20:46:03 ]
- トンぺーは羊頭狗肉
- 599 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/02(水) 01:30:12 ]
- 日本の漢字が外国人に人気のあることは、皆さんもご存じでしょう。
ギリシャでも漢字は大人気で街を歩いていると、よく漢字の書かれたTシャツを着ている人を見かけます。 なかでも多いのは「愛」という文字。 意味をわかって着ているというよりも、こちらの方々は見た目の格好が好きなようです。 このほかにも「心」やカタカナとひらがなが混在した意味不明な単語など、バリエーションも豊富。 私の知り合いの男性は、「陰嚢」と漢字が入ったTシャツを誇らしげに着ていました。 それは○○○○のことだと教えてあげるとその意味を知るや、その場で道路にビッチ!と投げ捨てたこともありました。
- 600 名前:農NAME [2008/04/04(金) 00:02:49 ]
- KINEN-KAKIKO from Cornwall, UK.
- 601 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/05(土) 00:28:29 ]
- 時事通信配信記事 2008年4月2日付
ハーバード大、記録的な競争率=学費免除で 【シリコンバレー2日時事】今秋に始まる新年度に向けた米名門大の入学選考結果が2日までに発表され、各校の競争率が軒並み過去最高を記録した。 高校を卒業するベビーブーマー(団塊世代)ジュニアの数がピークを迎えている上、各校の学費免除策が好感され、志願者が殺到した。 ハーバード大には過去最多の2万7462人が願書を出し、1948人が合格。 競争率は、米最古の私大として1636年に創設されて以来最高の約14倍(昨年は11倍)に達した。 スタンフォード大も競争率11倍、エール大が12倍と、いずれも各校史上で最も「狭き門」になった。 「学費高騰で富裕層の子弟しか入学できない」との批判を受け、スタンフォード大は新年度から、年収10万ドル(約1000万円)未満世帯の子弟なら、年3万5000ドル(約350万円)の授業料を全額免除すると発表。 ほかの名門私大も同様に学費免除策を強化しており、中低所得層の子弟も名門大を受験しやすくなった。
- 602 名前:農NAME [2008/04/05(土) 14:48:58 ]
- >594
本来の農学は最先端じゃないのは分かったけど、地方(地方や国立農水系試験場ってことかな?)がやってるなら、その内容は農学部でだぶってやる必要はないじゃないの? 予算も人員もあっちの方が上なんだからさ。 そうすると大学の農学部はいらんって論理展開になるよ。もっともその流れから各地で生命なんたら学部ひ変更されているわけだが。 594さんはトンペー農学部も学部の名前を変更して、地方と住み分けるために方針を大幅に変更した方がいいということなのかな? 確かに本来の農学をやってたら論文なんてまともに出ないし、今時学問といえるかどうかすら怪しい内容になっちゃうからね。大学の学部として成立するにはちょっと無理があるかもしれん。
- 603 名前:農NAME [2008/04/05(土) 14:52:20 ]
- すまん。誤爆。上は584じゃなくて596だった。馴れないキーボードは難しい。
- 604 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/05(土) 17:00:05 ]
- キーボードのせいにするなよ
- 605 名前:農NAME [2008/04/05(土) 17:21:44 ]
- 死んで詫びろ
- 606 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/05(土) 22:55:19 ]
- やだ
- 607 名前:農NAME [2008/04/08(火) 09:38:35 ]
- 恥をすすぐ人生にしなさい
- 608 名前:農NAME [2008/04/10(木) 17:22:41 ]
- スーパーマリオワールドはどうなったの?マリオについて良く知らないのでkwsk情報希望。どんなヒト?
- 609 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/12(土) 03:02:46 ]
- 芸能界は所詮身体を売った売春婦の集まり
tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1145848619/
- 610 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/14(月) 23:49:49 ]
- www.jst.go.jp/keytech/h20-2besshi2.html
> 平成20年度「再生医療の実現化プロジェクト」個別研究事業(ヒトiPS細胞等研究拠点整備事業以外)実施機関の決定について >
- 611 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/19(土) 23:30:39 ]
- 数学オリンピック日本代表6人
浅野 知紘 高3 私立灘高等学校 保坂 和宏 高2 私立開成高等学校 今村 志郎 高2 私立灘高等学校 関 典史 高3 私立灘高等学校 副島 真 高2 国立筑波大学付属駒場高等学校 滝聞 太基 高2 国立筑波大学附属駒場高等学校 化学オリンピック日本代表4人 東 星一 高3 私立灘高等学校 小澤 直也 高2 私立駒場東邦高等学校 鈴木 裕太 高3 県立仙台第二高等学校 福井 識人 高3 私立灘高等学校 物理オリンピック日本代表5人 赤堀将太郎 高3 私立洛南高等学校 松久 勝彦 高3 私立東海高等学校 松元 叡一 高3 国立筑波大学附属駒場高等学校 村下 湧音 高3 私立灘高等学校 吉田 周平 高3 国立広島大学附属福山高等学校 数学オリンピック www.imojp.org/ 物理オリンピック www.phys-challenge.jp/index.html 化学オリンピック icho.csj.jp/
- 612 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/22(火) 20:47:35 ]
- 新しく決まった教授・准教授見たら、糞ばっかだな。
- 613 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/23(水) 01:05:22 ]
- 今までの教授・准教授も糞ばっかりだもん。
- 614 名前:農NAME [2008/04/23(水) 19:13:54 ]
- 以前のメンバーも一部しか知らんので、誰が新しく決まった教授、准教授なのかよくわからん。
- 615 名前:農NAME mailto:sage [2008/04/25(金) 01:22:24 ]
- 名古屋大大学院 「地球温暖化」コース設置へ
名古屋大学が08年度中にも、大学院の環境学研究科に地球温暖化を専門的に研究する新しいコースを設ける。 人材育成が目的で、「環境政策」の重要性をいち早く唱えたドイツの科学者エルンスト・フォン・ワイツゼッカー氏ら10人の研究者を講師に就く予定だ。 ワイツゼッカー氏が科長を務める米カリフォルニア大サンタバーバラ校(UCSB)環境科学・マネジメント研究科との間で3日、共通のカリキュラム策定などに向けた協定を結んだ。 清華大学(中国)、エネルギー資源研究所(インド)、アジア工科大学(タイ)などの協力も取りつけており、これらの機関の学生の聴講も想定している。 環境学研究科には地球環境、都市環境、社会環境の三つの専攻があるが、自由度を持たせるため、これとは別にコースという形にした。 日本人学生が入るには、このコースの試験に合格しなければならない。奨学金制度も整える予定だ。定員などの詳細は今後、詰める。 林良嗣科長は「テーマを温暖化の総合研究に絞った大学院は世界を見ても珍しい。 素晴らしい講師陣に見合う、素晴らしい人材を輩出するコースにしたい」と話している。 朝日新聞 www.asahi.com/life/update/0203/NGY200802030015.html
- 616 名前:農NAME [2008/04/28(月) 20:42:18 ]
- 日本政府は中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点) 3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円) 4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円) 5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 7)医療費補助/実費の80% 上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。 全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。 貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。 繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。 経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。 なんと2620億円です。 *** 以下資料 ******************************* 大使館推薦による日本政府奨学金募集要項 ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf 入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意 奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし) 往復航空券支給 国費留学生制度の詳細 ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm 平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果 ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html 留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5% 【私費】外国人留学生受け入れ反対【国費】 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148984869/
- 617 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/04(日) 12:11:04 ]
- 東京大学 主要外資系企業就職者数(2007年4月)
アクセンチュア20 法2経1文研1 理研4工2工研6農1農研1新領域1情理工1 マッキンゼー16 法2経2文1養1 理1理研1工研4情理工2薬研1 ゴールドマンサックス14 法2公共1経1養1 工研3新領域1情理工2学際1 ドイツ銀行12 法2経2経研1 理研1工研1新領域2農1農研2 ボストンCG11 経3経研1育1 工研5情理工1 JPモルガン証券8 経1 理研1工1工研1新領域2情理工2 モルガンスタンレー7 法1公共1経1 理研1工研1情理工1学際1 USB証券5 経済4 新領域1 べイン&カンパニー5 法2養1総研1 新領域1 リーマンブラザース4 法2養1 工研1 BNBバリバ証券4 公共1経1 工研1情理工1 メリルリンチ3 法1 工研1新領域1 クレディスイス3 経1経研1総研1 工研1 ブーズアレンハミルトン3 経1養1 農研1 デロイトトーマツ10 法1経2総研1育研1 工1工研1農研2新領域1 ATカーニー3 法1 工研1新領域1 ローランドベルガー2 経1 理研1 アーサーDリトル2 新領域2 モニターグループ1 養1 法16 公共3 経21 経研3 文1 文研1 教養6 総研3 教育1 育研1 理1 理研9 工4 工研27 情理工10 新領域13 学際2 農2 農研6 薬研1 ソースは東京大学新聞の発行している「東京大学2008」
- 618 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/04(日) 13:34:29 ]
- これを貼って何が言いたいわけ?
- 619 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/08(木) 00:58:01 ]
- すれちがうとき聞こえてきたんだが
リアルで2ちゃん語きも
- 620 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/08(木) 14:16:00 ]
- >>619
なんて言ってた?
- 621 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/12(月) 20:49:26 ]
- ここで中国人留学生にうまく騙された人何人いるだろう。
そいつらが金もらって悠々と勉強してると思うと腹が立ってくる。
- 622 名前:農NAME [2008/05/14(水) 21:14:11 ]
- >>621
詳しく
- 623 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/14(水) 23:45:27 ]
- 乙
- 624 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/17(土) 01:01:08 ]
- 中国人留学生にうまく騙された人、大学院でもけっこう密かにいるよね。
でも中国人留学生が日本で日本人騙してうまく卒業しても、 その後も日本にずっと居住したらしたで、これまたずっと犯罪者扱いされ続けるんだけどね。 そういう事わかってるのかな。
- 625 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/17(土) 15:34:47 ]
- だからどういう風に騙されてるんだよ?
- 626 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/18(日) 02:59:49 ]
- そのうちわかるかもよ
- 627 名前:農NAME [2008/05/18(日) 08:01:42 ]
- 売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来 (単行本) 本山 美彦
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482841262X/qid=1142501243/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-6176710-6495429 第四章 日本の「医療市場」が飲み込まれる 日本の大学は「米国の予備校化」する 米国医療制度という名の「地獄」 一般家庭の医療費が月10万円超 米国の医療サービスの七割が非営利法人 MRI、PET・・・高額医療機器を「奨励」する理由 解禁を求められる「混合診療」と外資主体の構造特区 ベクテルと神戸市の医療特区構想 商法はなぜ改正されたのか? 「企業価値研究会」と米国の主張 高額医療サービスとGEグループ企業 中国進出で組んだ原子力産業と元政府高官 「対米要求」と米国の大胆な回答 情けなくなるような日本政府の「おねだり」 日本の監査法人は米国からも管理される 他国には要求するが、自国は法律で制限するという国家
- 628 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/18(日) 10:56:11 ]
- 個人的付き合いで悪い印象の中国人は少ないな。
お前らの中にも王飯に行く奴多いだろ?
- 629 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/18(日) 14:36:03 ]
- 世界中で真面目に働く華僑さんは別
- 630 名前:農NAME [2008/05/19(月) 07:29:25 ]
- 医学部入るか、東大入るか。人生に有用なのは?2
society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1211086469/1-100 この国はアメリカの属国にすぎない。 GHQのwar guilt information programから情報戦略は徹底してた。 それに抵抗するどころか「効きすぎた」感があるけどね。 植民政策はいよいよ大詰め。 医療も含めて『日本の投了図』はすでに告知されているよ。 どのポジションがいちばん主人に頭を撫でてもらえるか、 よりマシな餌にありつけるか、要はそういうことにすぎない。 日本人は既に革命を起こすどころか、デモ行進する能力すら奪われている。 疲れ切て心身ともにアメリカの奴隷だよ。 真実が国民の目に触れ始めたってこは、 すべては事実上終了していることを意味する。。。
- 631 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/19(月) 10:14:10 ]
- 70年安保で終わっています
- 632 名前:農NAME [2008/05/20(火) 23:51:06 ]
- 携帯から失礼しますm(__)m質問です!
農経の就職が良いと聞きましたが、具体的にどのような企業に就職するのでしょうか?
- 633 名前:農NAME [2008/05/21(水) 02:57:23 ]
- 就職の善し悪しは学科ではなく、個人の力で決まります。
だめなやつはどこいってもダメ。
- 634 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/21(水) 19:17:48 ]
- 現在高三なのですが、東北大の農学部か薬学部で迷っています。
もし良ければ、入って良かった事や大変な事など教えて下さい。
- 635 名前:農NAME [2008/05/21(水) 19:56:15 ]
- 良かったこと:点数が低くても入れる
大変なこと:就職がない
- 636 名前:農NAME [2008/05/21(水) 21:56:11 ]
- 東北大なら本当は医学部が生物系なら一番いいと思うが、人生そうも簡単に行かんだろうから、
薬学、農学の選択で返答しましょう。 ずばり、薬学です。簡単な話、農学に来ても何の大した資格もとれません。一方、薬学は薬剤師がとれます。 所詮レジ打ちという方もいますが、やはりそれでもなかなかとれない資格なので、あれば生活に困っても比較的割がいい収入が得られます。 また研究レベルでも農学部は講座数が多いだけで、薬学の研究レベルと比較するとかなり低いです(世間一般のスタンダードである論文数とそのIF評価の場合)。 これは研究職に進もうと思った場合、農学部に一度進むと農学関連しか職を得られないことを意味します。薬学ですと場合によっては理学や栄養学の可能性がありますが、 農学部では下がないのでそれ以外には行けません。 以上の理由から私は迷わず薬学部をお勧めします。
- 637 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/21(水) 22:27:56 ]
- 農学部に入って、農学関連に就職する人なんて2割もいないでしょ。
大半は文系就職、公務員、食品・製薬関係だね。
- 638 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/21(水) 23:14:52 ]
- >>636
医療系とその他生物系でIFを直接比較するのはちょっと。 母数が全然違うから医療系のほうが高くなりやすい。
- 639 名前:農NAME [2008/05/21(水) 23:34:13 ]
- >>633>>637
回答ありがとうございました!
- 640 名前:農NAME [2008/05/22(木) 01:13:35 ]
- >638
でも、医療系とは違う理学の生物は立派なIFの論文を出してるところが多いよ。 母数が違うので、一概に比較は本当は出来ないというのは全くもって同意するが、 残念ながら昨今の世間一般だと、論文数 X IFで研究レベルを評価されちゃうんだよ。 それしか指標がないからっているのもあるんだけど、それが当たり前になってるから仕方ない。 野球やってて、今のルールじゃ俺のチームが弱くなるからルール変えろって言っても無理な話だ。 試験場なら「農業、農学っていうのは論文じゃありません」って、まだ言い訳はたつけど、大学だから仕方ないと思う。 しかも県立ならまだしも国立の宮廷だからね。 母数が少なくてマイナーなところだって言い訳になれば、宮廷なんだからそんなことやめちまえっていう話にもなってしまうように思うが。
- 641 名前:農NAME [2008/05/22(木) 01:15:32 ]
- 東北の薬学って、大手製薬会社に入れないので有名じゃん
農学の方がむしろ大手製薬は多いんだな、不思議なことに・・・
- 642 名前:農NAME [2008/05/22(木) 01:29:00 ]
- 農学の大手製薬は営業や開発職がほとんどじゃないのか?
営業はいわずもがな分かる通りだし、開発って治験の病院回りとお上に出す書類作成ばっかりだよ。 お医者様にぺーこらして肩もみする職業で現実は文系就職に近いんよ。あまり知られてないようだけど。 漏れの知る限りでは、農学部でホントの研究関係に入れた例は穀物系の会社とか農水研究所のコーム員(これもまたほとんど募集がないからなかなか受からない) ぐらいしか知らんがどうなんじゃろ。薬学部は良く知らん。 もっともこんな農学部でも理学部の地球とか物理よりは就職ましという噂も聞くけど。
- 643 名前:農NAME [2008/05/22(木) 02:18:25 ]
- 天文w素粒子w
まあ楽しけりゃいい楽しけりゃイイ
- 644 名前:農NAME [2008/05/22(木) 04:31:43 ]
- 味の○・ビールのような大手食品にいくやつは開発?
- 645 名前:農NAME [2008/05/22(木) 06:37:09 ]
- >644
営業もいるよ
- 646 名前:634 mailto:sage [2008/05/22(木) 08:41:03 ]
- レス遅れてすみません。
まだ時間はあるので参考にさせてもらって良く考えたいと思います。
- 647 名前:農NAME [2008/05/22(木) 20:34:30 ]
- 「宮城県の農業のために貢献するべきだ、宮城の農業の現場に貢献しなければ」なんて立派なことをいう教授が結構いるんだけど、
聞くたびに何か間違ってないか?と思う。 宮城県立大学のフードサイエンス学部とか宮城県農業試験場なら分かるんだけど、いやしくも国立大学でしょう? 日本の農業のためにというのなら分かるけど、宮城県の農業しかも現場のためというのが理解できない。 実態はともかく、旧帝国大学なんでしょう?と言いたくなるよ。 国会議員なのに地元の利益を誘導に汲々としている族議員みたいだ。何とも視野が狭いことよ。
- 648 名前:農NAME [2008/05/22(木) 22:30:32 ]
- >>645
大手食品の研究志望だけど、無理?無名飼料会社なんて嫌だ。 就職無いって本当?
- 649 名前:農NAME [2008/05/22(木) 22:51:09 ]
- >648
食品の研究なら行けないこともないと思うよ。だけど所属する講座によると思う。 講座が食品に直接関わるようなところじゃないと無理じゃないかな。 就職はホントに無いよ。就職をさんざん探したけどなし>>仕方なしに大学院進学>>それでも就職なし >>公務員試験受けまくり>>それでも連続落下>>どーすんだ!>>結局、無名系しかも営業系 なんてパターンがいっぱいいるよ。 加えて、うまくいっても食品は給料激安だぞ。その分不況に強いなんて言われてるけど、 同年齢で製薬とか銀行へ文系就職で行った連中と比べると30代半ばでの給料は半分くらいしかない。 食品行った連中は子供を大学にすら行かせられないと話してるぞ。もう少し考えた方が良くないか?
- 650 名前:農NAME [2008/05/22(木) 22:52:19 ]
- 無理ではない。でも食品は薄給。飼料会社でも優良な会社はあるよ。一般人には知名度低いけど。
- 651 名前:農NAME [2008/05/22(木) 23:02:35 ]
- >648
食品の研究なら行けないこともないと思うよ。だけど所属する講座によると思う。 講座が食品に直接関わるようなところじゃないと無理じゃないかな。 就職はホントに無いよ。就職をさんざん探したけどなし>>仕方なしに大学院進学>>それでも就職なし >>公務員試験受けまくり>>それでも連続落下>>どーすんだ!>>結局、無名系しかも営業系 なんてパターンがいっぱいいるよ。 加えて、うまくいっても食品は給料激安だぞ。その分不況に強いなんて言われてるけど、 同年齢で製薬とか銀行へ文系就職で行った連中と比べると30代半ばでの給料は半分くらいしかない。 食品行った連中は子供を大学にすら行かせられないと話してるぞ。もう少し考えた方が良くないか?
- 652 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/22(木) 23:33:34 ]
- 商品開発を研究に入れるか入れないかで
全然違う気がする。 基礎研究やってる食品企業ってほとんどない。
- 653 名前:名無しゲノムのクローンさん [2008/05/23(金) 00:04:44 ]
- 確かに商品開発は研究にいれるかどうか微妙だ。
入れるならグリコのおまけの商品開発も研究になってしまう。 そうすると東北農学部卒では修士を含めて、商品開発を入れない基礎研究につけるのは、ほとんどいなくなってしまうのでは?
- 654 名前:農NAME [2008/05/23(金) 00:10:46 ]
- 文系就職しろ
- 655 名前:農NAME [2008/05/23(金) 00:14:08 ]
- まあ、構内の学生は見渡すかぎり馬鹿ばっかりだからしょうがないんじゃない?
馬鹿でも大学院に行って無駄に修士号とること自体おかしい
- 656 名前:農NAME [2008/05/23(金) 00:21:39 ]
- 構内の学生は見渡す限りの馬鹿ばっかというのは?
例と説明、kwsk希望。
- 657 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/23(金) 10:49:57 ]
- うちの研究室のM2は毎日使っているにもかかわらず
液クロのカラムが何の役目なのか知らなかったorz M1には緩衝液って何ですかと訊かれたorz 昨日動物実験の講習を飯食いながら受けてるバカがいた
- 658 名前:農NAME [2008/05/23(金) 19:18:20 ]
- 緩衝液って何ですかっていうのはきついな。
宮城県の農業生産ばっかり目指してるからそうなるんじゃないのか?
- 659 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/23(金) 19:21:05 ]
- 確かに無知にもほどがあるが、授業でそういうことをむしろ教えるべきなんじゃないかね?
はっきりいって授業なんて何の役にも立たないものが多すぎるだろ?
- 660 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/23(金) 20:20:33 ]
- 宮城県の農業生産なんて目指してたっけ?
- 661 名前:農NAME [2008/05/23(金) 21:18:01 ]
- 各学系の就職差はどれぐらいですか?
>>654 文系就職の方は有名企業に入ってますか?
- 662 名前:名無しゲノムのクローンさん [2008/05/23(金) 22:04:10 ]
- >660
宮城県の農業生産っていってるのは確かにいるぜ。そこまで特定しているのは少数だが、 農業の現場とか食料生産に直接、すぐ還元出来ないとダメだ、それに興味がわかないやつは 理学部にでも行けって言ってる教授は結構いるよ。 そういった連中に限って農水ロンダでやってることは農水のミニチュアコピー、 箸にも棒にもかからない論文とか日本語作文ばっかりだったりするのだが。
- 663 名前:農NAME [2008/05/23(金) 22:24:39 ]
- >657
それロンダじゃなくて?
- 664 名前:農NAME [2008/05/23(金) 22:26:30 ]
- >>662
どうせ宮城県のなにかから金もらってるんだろ。俺はそこまで言ってる教授には あったこと無い。日本や世界の食糧生産に貢献っていう教授は結構いるが。 ってか誰よ、そんなアホ教授? 研究室減らされないかなw
- 665 名前:農NAME [2008/05/23(金) 22:27:39 ]
- >>663
ここってロンダ多い?
- 666 名前:農NAME [2008/05/23(金) 23:28:20 ]
- >664
確かにそのような教授はいる。 ともあれ、もうすぐ研究室減るところが出るらしいね。でも減るのは、ほんのちょびっと みたいだけど。増やす時は何も議論無くて、ちょっとでも減れば大騒ぎ。まるで官僚だよ。
- 667 名前:農NAME [2008/05/23(金) 23:53:44 ]
- 東北大学は、あくまで帝国大学(東京大学)の東北分校って位置づけだからね。
- 668 名前:農NAME [2008/05/24(土) 00:30:43 ]
- 東北大学農学部も、昔は有名な教官がたくさんいたんだよ。
今は抜群教授のS先生くらいかねえ。自分の研究テーマを引き継いでくれる 者ばかり重視して、将来性のありそうな若手がいないのが辛い。 新規採用された先生方はどうなんだろう。生命系は大丈夫なのだろうか。
- 669 名前:農NAME [2008/05/24(土) 07:26:56 ]
- >>668
ここの農学は保守的なんだよ。教授は学生時代とほとんど変わらないテーマをずっと やってて、マスコミや予算出すところ受けするような(批判はあるが今大学でやってる農学 分野は農水とか県がやってればいい)目新しいことはほとんどやってない。 学生もその奴隷。教授には農学は金儲けに使ってはならないとでも思ってるのかな。 予算がつくであろう、農学食品+医学薬学環境の分野をもっとやってほしい。学生の需要 もあると思う。せっかく同じ手法使っているのに。
- 670 名前:農NAME [2008/05/24(土) 09:34:54 ]
- >>669
それに甘んじてここの大学院に進学したんでしょ?まさかロンダ?
- 671 名前:農NAME [2008/05/24(土) 11:16:32 ]
- >>669
小池先生の研究室とか? >>670 東北大農学部程度でロンダといえるのかな。 農学部はもういらない気がする。
- 672 名前:農NAME [2008/05/24(土) 13:32:57 ]
- 小池って誰だよ。ロンダも非ロンダも同レベル。そもそも、できない奴が
大学に残ってないか?ポスドク・ドクターとかまじクソばっかだ。
- 673 名前:農NAME [2008/05/24(土) 14:37:30 ]
- できないから大学しか残る場所が無いんでしょ?
- 674 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/24(土) 16:02:31 ]
- 携帯からですみません。
ここに来ている人達から見て良い教授や学生が集まる大学・学部ってどこですか? 大学入ってから後悔したくないのでアドバイス下さい。
- 675 名前:農NAME [2008/05/24(土) 16:35:51 ]
- >669
ご意見に激しく同意。ホントに保守的だよ。小泉流の「抵抗勢力の牙城」だ。 先日も「農学の現場、農家のためになる研究のみを農学部はやるべきだ!」なんてのたまう教授がいて、 あきれかえったところ。そんなに農家、農家というなら農学部じゃなくて農業試験場だよ。 工学や医学薬学に近い研究をやって行かないと予算もつかないし、論文も大したところは出ないよ。 農業の現場どうこういうのは農業試験場や農水省関連でやればいいと思う。大学は別のことをやるべきでしょう。 だからCOEもつかないんじゃないか。 どうしてこんな状況になったかというとこの10年ほど保守的な農水省や県のロンダばっかしを教員に入れたからだよ。 農水ロンダに工学との連携とか、医学薬学環境分野との融合っていっても無理でしょ。 本当は工学との連携とか、医学薬学環境分野との融合とか、新たな感染症対策が重要だと思うんだが、 今の上層部や教授たちはかびの生えたことばっかりやってるから無理じゃないかな。 また最悪なのは、そういった旧い人たちは新しいことをやろうとするヒトに「それは農学部で本来やるべきことですか!」なんて攻撃するんだよ。 せめて黙っていてくれればいいのにね。
- 676 名前:農NAME [2008/05/24(土) 18:03:26 ]
- 【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210498786/
- 677 名前:農NAME [2008/05/24(土) 22:11:46 ]
- 「今までの伝統を守ることこそ、俺の使命だ。」と言い切った教授もいたよ。
反論する気にはなれなかった。 >>672 東北大に限らず、できる奴は博士課程には残らないだろ。
- 678 名前:農NAME [2008/05/24(土) 23:03:00 ]
- だからさあ、嫌なら他の学部、大学に行けばいいじゃない?
保守的な傾向は今に始まったわけじゃないし、それがここの特色なんだから。
- 679 名前:農NAME [2008/05/25(日) 00:18:50 ]
- >>674
東北大学内の理系では理>工>農かな。(医療系は特殊なので別)理学部は真面目で勉強コツコツやってる 人も多い。自主勉強サークルみたいなのもあるらしい。工学は絶対数多いから できる人も多いんじゃないか。バリバリ勉強研究したいのだったら工学や理学を オススメする。適度に大学生活楽しみたいのだったら農学かな。
- 680 名前:農NAME [2008/05/25(日) 00:25:41 ]
- 実際予算ついたり、マスコミに出てる教授は目新しいことやってる人だから。
そういう新しいことをやることが結果的には基礎的研究の点も現場に貢献できる とは思わないんだろうか。 もちろん単にラボという視点だけで研究するのは少し問題かもしれないけど、現場に 近い研究をすることだけが貢献することでは無いはずなんだが。 そもそも現場に近い研究は地方国立大の方が強そうだろう。予算が無いから目新しい ことができないっていうだけなのかもね。 でも現場って言ってる教授は生産の4つだけだろ。化学にはまずいない。
- 681 名前:農NAME [2008/05/25(日) 02:07:24 ]
- いやなら他学部に行けばいいんじゃない?>>正解。
保守的なのがここの特色>>正解。 典型的な抵抗勢力型、旧自民党タイプというわけ。 可哀想なのはつきあわされる若い学生たち。数年でもそんな伝統だの農家の現場につきあわされて、就職面接で全く相手にされなくて 結局穀物系の営業だ。あなたがもう少しちゃんとしたことをやっていれば、製薬、化学のまともな研究に就職できた学生さんが何人いたでしょうね。 ここの農学部の研究は「全く大学の研究は役に立たない」と言われている典型例みたいなみたいなもんだね。
- 682 名前:農NAME [2008/05/25(日) 03:48:09 ]
- >あなたがもう少しちゃんとしたことをやっていれば、製薬、化学のまともな研究
>に就職できた学生さんが何人いたでしょうね。 製薬・化学の研究職なんて薬学・化学専攻ですら難関だろ。しかも現場とか言ってるのは 非化学系の元農水組じゃん。非化学系がそのへんの研究職いけると思うなよ。 ウシとか飼料会社営業でも十分だろw臭いだろうけど、現場の農家のおっちゃんのためにがんばれ。
- 683 名前:農NAME [2008/05/25(日) 10:35:18 ]
- >>678は教官なのだろうか。
それでいいと思っているのだろうか?
- 684 名前:農NAME [2008/05/25(日) 13:54:43 ]
- >>632
そこそこいいっぽい、味とかビール、銀行なんかがちらほらいた気がする 他学系は研究室・実験に拘束されて就活まともにできないしそれがネックだな・・
- 685 名前:農NAME [2008/05/25(日) 14:05:44 ]
- だから元農水組をひっぱって来ること自体が間違いなんだってば。
今、そういった元農水組や試験場組が教授やってるとこも 背景もないから難しいだろうけど、下の人間が頑張って新しいことやろうとしてる時に 「農学部でやるべきことですか!」なんて芽をつむようなことをするが問題だっていってるわけ。 あなたの農水ロンダ研究につきあってくれる学生もいるだろうさ、だけどそれを全部に押し付けるのはまずいんじゃないかってこと。 押し付けるどころか強制してくる教授もいるからなあ。
- 686 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/25(日) 15:24:33 ]
- いまさら嘆いても仕方ないじゃねえか。
今できる最大限のことをやるしかないんだよ。
- 687 名前:農NAME [2008/05/25(日) 20:38:06 ]
- >>685
ロンダ研究を強制するって言っても、その分野の背景が劣る学生が一から創造できるわけ ないだろう。どうせほとんどの奴が修士で卒業するんだし、博士までいくのはアホしか しないから、上が新しいテーマやらなければ変わらないでしょ。 実際、元農水組が多いのは他に人材がいないってことだし。
- 688 名前:農NAME [2008/05/25(日) 21:06:00 ]
- てか、何で大学院なんか行くの?
- 689 名前:農NAME [2008/05/25(日) 21:52:32 ]
- >688
モラトリアムだろ。あるいは就職できなかったからとか。
- 690 名前:農NAME [2008/05/25(日) 23:48:20 ]
- >687
学生が新しいこと始めようとなんてしてはいないよ。 助教、ポスドク、准教授が新しいことをやろうとしても芽を摘む教授がいるんだよ。 元農水組が多いのは、人事の方針が変わらないから。 生物学なら何でもやってください、お金さえ取って来て頂けるなら何をやっても構いませんという方針でやれば、 結構な広い範囲でヒトは集まるはず。 なのに、教授のやってる農水ロンダ研究に卓越した見識と優れた研究業績を持ってるヒトなんてやるから、 農水もしくは試験場組しかいなくなっちゃうんだよ。しかも採用される教官は99%東北農学部出身者だ。 こんなことやってると本当に頽廃して行くばっかしだと思うが、 687さんは今の状況で黄金色の未来が開けていると思ってるの?その根拠は?
- 691 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/25(日) 23:49:13 ]
- 農学部全体の話に聞こえないんだけど
系違うとこんなにも違うんだろうか
- 692 名前:農NAME [2008/05/26(月) 00:11:18 ]
- >>690
自分も農水ロンダには否定的。確かにもっと広く人材を集めるべきだと思う。 例えば、植物なら食用作物やってきた人だけじゃなくて、理学部系の食糧生産と関係ない 植物を対象に研究してた人を助手とかで登用するとかね。 >>691 化学系は結構いろんな人を集めてると思うけど、生産系は農水ロンダ・准教授上がりかなり多いぞ。
- 693 名前:農NAME [2008/05/26(月) 00:12:27 ]
- >>691
「レベルが低い」は農学部全体の話だと思うぞ
- 694 名前:農NAME [2008/05/26(月) 09:13:09 ]
- 卒業生ばっかりなので、問題フリーとは思わないが、化学系はいろんなヒトを集めてるからまだまし。
本丸は植物、動物、海洋だよ。 問題の根幹はここの3系の人事だよ。この人事の方針が農水組になってるからこんなことになってる。
- 695 名前:農NAME [2008/05/26(月) 11:49:31 ]
- その三系は別に最先端のことやんなくてもいいんじゃない?
生命・生物に任せればいいじゃん
- 696 名前:農NAME [2008/05/26(月) 21:21:59 ]
- お前ら生命や生化が最先端だと思っているのか?
何十年前の最先端だよ。
- 697 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/27(火) 00:25:26 ]
- そもそも農学ってなんだろうね
工業→工学だとすると 農業→農学なんだろうか
- 698 名前:農NAME [2008/05/27(火) 00:40:13 ]
- そりゃそうだろ。
- 699 名前:農NAME [2008/05/27(火) 19:09:20 ]
- 化学系も生産系も合成化学やってる研究室以外は実験手法に関してそれほど差が無いよな。
実際、生産系の中にも有名な教授いるし。むしろ生産系の方こそ、医学や環境と融合させれば 注目浴びるぞ。 >>694 やっぱり植物・動物・海洋とか人材があまりいないんだろう。化学系は理学・理工学出身にも開かれてる のに(もちろん薬学も)、前者は基本的に農学部出身者になるからな。
- 700 名前:農NAME [2008/05/27(火) 19:30:24 ]
- 理学工学薬学でここの化学系の教官になるのって落ちぶれじゃないか?
- 701 名前:農NAME [2008/05/27(火) 20:29:55 ]
- そうそう、本当は生産系こそ新しいことをやらなくてはならないのに、
「農家、生産の現場に直接還元できることを農学部はやるべきだ!」 の生産一本槍だからなあ。ほんとにどこまで古いんだか。
- 702 名前:農NAME [2008/05/29(木) 22:52:59 ]
- 乾恵理子むかつく
- 703 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/30(金) 11:30:26 ]
- 巨大コイ marco-germany.iza.ne.jp/images/user/20070720/106309.jpg
巨大ナマズ blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/b65ccd082537087183fa4930c6af72e7.jpg 巨大カンナギ www.uminchu-mogi.com/news05/kannagi140.jpg 巨大マンボウ pds.exblog.jp/pds/1/200505/12/55/a0015555_2118643.jpg 2003年に高松港に水揚げされた3.2m、2.5トンの個体
- 704 名前:農NAME mailto:sage [2008/05/31(土) 09:16:32 ]
- >>628
騙しやすそうだな… 騙されないように注意な。
- 705 名前:農NAME [2008/05/31(土) 22:22:42 ]
- mんぼう すごいっす
- 706 名前:名無しゲノムのクローンさん [2008/06/05(木) 15:26:51 ]
- >702
なんでむかつくの?kwsk理由希望。
- 707 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/05(木) 16:57:32 ]
- 個人名は出すなよ・・・
- 708 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/05(木) 23:22:22 ]
- 四国より記念カキコ
- 709 名前:農NAME [2008/06/06(金) 01:11:03 ]
- 確かにもうちょっと何とかせんとね。
大学院重点化で名目上は大学院の下に学部がぶらさがっている形になってるんだけど、実際の実務の90%は学部なので 全ての予算、人事が旧来の学系単位で動いてる。これでは何も変わらんでしょう。 結局、大学院をいじくり回しても意味なし。学部の学系を改組しないと意味ないんだよね。 そういう意味では一度も大昔から組織改組されていないんだよ。 文部科学省の役人たちもお馬鹿さんたちばっかりだよ。
- 710 名前:農NAME [2008/06/07(土) 08:50:18 ]
- ここの人事って、ほんとにOpen??
- 711 名前:農NAME [2008/06/07(土) 10:17:49 ]
- オープンな人事の大学って国内にあるの?
- 712 名前:農NAME [2008/06/07(土) 10:55:43 ]
- どういう人事がなされたかをみれば、一目瞭然だろう。
「現在の研究体制を維持できることが重要」だそうだ。
- 713 名前:農NAME [2008/06/07(土) 12:43:49 ]
- >710
何件か公募が出てるみたいだから、出してみればいいんじゃない?当たる確率が低いんだから数打たないとなかなかゲットできんでしょ。 漏れもかなりの数を出してるよ。一応は書類出す前にいろいろ理由をつけて先方とコンタクトしてるけどね。 >712 どういう人事がなされたの?良く知らんので情報希望。
- 714 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:06:30 ]
- >
713業績がたりんというはなしがry)
- 715 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:15:45 ]
- >714
確かに漏れの業績を振り返ると、情けなくなるんだが国内のC級、D級ラボで野良犬のようにやってきたので仕方ない。 だから数出してもなかなか当たらん。食物連鎖で言えば最下位だ。血筋が良くて業績のあるヒトとは違うのはよくわかってるよ。
- 716 名前:農NAME [2008/06/07(土) 13:24:05 ]
- 何かいろいろ出てるよ。
(教員公募) 資源生物科学専攻 動物生産科学講座 動物生理科学分野 准教授(詳細?) (教員公募) 資源生物科学専攻 沿岸生物生産システム学講座 沿岸生物生産システム学分野 准教授(詳細?) (教員公募) 先端農学研究センター(仮称) 循環システム開発部門 環境システム生物学分野 准教授(詳細?) (教員公募) 先端農学研究センター(仮称) 植物資源開発部門 環境適応植物工学分野 助教(詳細?)
- 717 名前:農NAME [2008/06/07(土) 16:32:02 ]
- >>715
せんせーから紹介してもらえないの? 業績ないなら、自分とせんせーのコネクションをフルに使わないと無理でしょ。
- 718 名前:農NAME [2008/06/07(土) 23:52:16 ]
- >715
正直さに乾杯!
- 719 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/08(日) 09:37:24 ]
- 【このままじゃ】生命科学専攻者就活24【ピペド】
money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211994086/ 【地獄から】生命科学専攻者の転部【抜け出そう】 science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212602890/ 【ピペドに】生命科学専攻からの専攻ロンダ【No!】 science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212619814/
- 720 名前:農NAME [2008/06/08(日) 16:42:59 ]
- せんせーから紹介してもらえないっていうか、既に退官したんだよ。
それにあんまり仲も良くなかったし。一応はなんとか卒業までは行ったんだけどね。
- 721 名前:農NAME [2008/06/09(月) 00:55:09 ]
- 公募戦死だった俺も、人ごとではない。
今頃になって思うのは、キャリアパスが如何に重要であるかということ。 それをうまく築けなかった者(俺を含む)は、這いつくばってでも 生き延びるしかない。馬鹿にされようが、頑張って生きていきましょう。 >>719は地獄に堕ちてしまえ。 気が進まなくても、昔の先生にたびたび窮状を訴えてみては。 ひょうたんから駒がないとも限らないし。 ただし、残念ながら、東北大学農学部では出すだけ無駄な人事しかなされていません。 内部の人はわかるだろうね。
- 722 名前:農NAME [2008/06/09(月) 02:32:09 ]
- >721
応援サンクス。昔の先生は分野を変えたから相手にしてくれるかどうか...。 でも一応は連絡をとってみるのもいいかもしれんね。 出すだけ無駄な人事というのは内部事情を結構ご存知なのかな? もし可能なら情報up希望。やはり内部の人間ばっかし優遇とか? 兇授選考は仕方ないと思うんだが(本来ならそれもかなり問題あると思うが)、それ以下でも 全く出すだけ無駄無駄なんだろうか?過去の具体例を挙げるとか、今回出てる公募で解説してくれんか?
- 723 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/09(月) 02:52:20 ]
- >>722
適当に助教の経歴(どの大学のどの研究室を出たか)を見ればおよそ検討つくかと。 ただ、大学院重点化でバカスカ博士量産したから内部候補生でもかなりの競争があるんじゃない? まあ、これはトンペイ農に限った話じゃないと思うけど。
- 724 名前:農NAME [2008/06/09(月) 09:05:56 ]
- 要は内部出身者ばっかりということか?
確かに99.9%が東北農学部出身ばっかしだ。一部の兇授は違うみたいだけど、 違うのは宮廷横綱だから別格か。 問われるのは出身で実績じゃないということか。
- 725 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/09(月) 17:38:25 ]
- まあ、必ずしも業績=研究実力ではないからね。
昔、学会の懇親会で偉い先生が「凄い業績だったから期待していたけど会ってみたらがっかりだったよ」 なんてポスドクの話を聞いたことがあるよ。まあ、たまたまテーマがペーパー出しやすかったり、前のボスの力が強かったんだろう。 後、大学は研究機関であると同時に教育機関でもあるわけだから、どんなに研究が出来ても人間性に問題ありだとやはり困る。 アカハラ、セクハラ問題は大学も頭抱えてるしね。人間性なんかある程度の期間付き合わないとわからんもんだから、 そう意味でも内部の中から選びたくなるのはしょうがないのかも試練。
- 726 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:03:44 ]
- アカハラ、セクハラとも農学部は問題だらけだったじゃん。
以前のスレなど、それこそ阿鼻教官だったし。学生からみれば内部出身者だって同じさ。 内部出身ばかりとはいえ、一度も外へ出ていない教官はやはり推奨されないそうだ。 だから、博士号を取得したら一時期は外に出てもらい、ポストが空き次第呼び戻すのが 今のトレンド。 いっそ海外から優秀な人材を採用してくれないかな。未だに箔つけのための 席残し留学ばかりだし。
- 727 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:20:47 ]
- >>724
いうほど東北大学農学部出身者は多くないじゃん。学系によっても異なるけど 生物化学系なんて逆に少ないと思う。
- 728 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:29:36 ]
- 他大だけど、ホントトンペーは研究思考なのがよくわかる。
- 729 名前:農NAME [2008/06/09(月) 21:36:21 ]
- >727
生物化学系だけだろ
- 730 名前:農NAME [2008/06/09(月) 23:44:48 ]
- 確かに生物、生命は東北農学部出身は少ないかもしれん。
ともあれ、今出てる公募に出すだけ出してみようかな。 生物、生命以外でも少しは変わろうとする動きがあるかもしれん。 分野が少々違っても、過去にやったことと絡めれば少しは望みがあるかもしれん。 今のままでいればいつまで経ってもキャリアパスのない、上に上がれない任期付だからね。 任期付助教と、任期なし准教授の境目はホントに大きな境目だよ。 通っても研究予算で苦労することは明らかなんだが、上に行けないよりはずっといいかもしれん。
- 731 名前:農NAME [2008/06/09(月) 23:57:22 ]
- 任期付助教なら、ポスドクよりはましなんじゃない?
最近のドクターはちゃんと企業指向するようになったのかな。 ポスドクになっても未来がないからなあ。
- 732 名前:農NAME [2008/06/10(火) 08:44:18 ]
- 大学によっては最近、ポスドクっていう名称があまり評判良くないから、
ポスドクを「特任助教」とか「任期付助教」って呼ぶようになったって知ってた? ほとんど実態は変わらんよ。
- 733 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:29:33 ]
- ポス毒いらねw
実力もないのにただ研究室にいるだけ、ニートども。まず助教になりたきゃ 性格を直せ。
- 734 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:38:12 ]
- >>733
ニートではないだろ…
- 735 名前:農NAME [2008/06/10(火) 20:59:41 ]
- どれくらいの業績かは全く知らんが、確か今年4月に着任した准教授の内、何人かは東北農学部とは縁もゆかりもなかった完全外部だったと思うのだが。
教授はほぼ持ち上がりばっかりだったと思うが、准教授の半分くらいはそうではなかったと聞いた。 ガセネタだったら申し訳ないが、それがホントなら東北農学部卒業ばかりという訳でもないと思うのだが如何か。
- 736 名前:農NAME [2008/06/11(水) 08:19:36 ]
- 確かに中には縁もゆかりも無い人間いるよ。でも教授の研究にかなり近いテーマを
やってきた人。つまりうまく利用して教授の論文数かせいでくれそうな人はだよ。 あと教授の中にも東北大農学部出身者それほど多くない。(学系にもよるが)
- 737 名前:農NAME [2008/06/11(水) 09:18:21 ]
- 講座制から脱しきれないのが問題だな。
というよりも、講座制は「守るべきもの」なんだそうだ。 教授は確かに外部の人も多いね。農学部から出たことのない人ばかりだったから、 そういう人を上げないようにしているのかもしれない。 准教授と助教は選考委員会があるとはいえ、ほぼ教授の意向通り。 特に助教は、名前が変わるまでは公募なしで好きにとれたからね。 というわけで、なんの縁のゆかりのない人が出しても、採用される 確率はほとんどないと思う。
- 738 名前:農NAME [2008/06/11(水) 13:27:37 ]
- なるほどね。要は教授の思うがままで、旧態然とした教授を頂点とした講座制のヒエラルヒーが全く崩れていないということだね。
昨年の4月の文部科学省から各大学の学長宛に教授と准教授は同格、各教員は独自の路線を歩むようにと通達が出ているんだけどね。 それを契機に准教授、助教と呼び方が変わったはずなんだけど。またそれ以前の大学院重点化で大講座制になって、本当は旧来の講座はとっくに壊れている名目になってるんだけどね。 東北大しかも農学部ほどの辺境地帯になると、文部科学大臣の通達もまだ届いていないということだね。 首都圏の東工大あたりになると准教授クラスから学部学生に研究、講座説明を独自に行っているらしいけど、やっぱり辺境地帯の仙台、しかもボトムの農学部じゃあ、 文部科学省の通達さえも有効にならないということですね。 勉強になりました。サンクス。
- 739 名前:農NAME [2008/06/11(水) 14:17:31 ]
- 東北大学ってセンターいくらくらい取れれば合格しますか?
- 740 名前:農NAME [2008/06/11(水) 16:36:23 ]
- くだらないがマジレスしてやんよ
センター78から82% 俺の頃は後期あったが、後期なら85%くらいは必要だべ
- 741 名前:農NAME [2008/06/11(水) 17:46:36 ]
- 学部によるんじゃないですか?工学部、医学部はまだいいとおもうけど、農学部はちょっとね。
- 742 名前:農NAME [2008/06/11(水) 19:53:35 ]
- >737
縁もゆかりもない人でも、要は教授が「役に立ちそう」と思えば採用ってこともあるってことじゃないの? 縁者かどうかよりも教授が気に入るかどうかが律速になってる気が刷るが? まあ教授が時代に取り残されたカビの生えたようなことをやっていれば、当然業績や能力のある人よりも、 結果的にかびかびマンセーみたいな人になるんだろうけど。
- 743 名前:農NAME [2008/06/11(水) 21:42:27 ]
- 農学部の教員選考では、最初の選考委員会で候補者1名を選定して、
教授会で承認されて決定されるはず。 なので、面接で教授に気に入られれば、というようなことはない。 内部であろうとなかろうと、書類選考の時点で候補者になり得ない者は、 それで終わり。 大抵は公募を出す時点で本命はいると思うが、選考の内容はあくまでも「公正」であり 「トップシークレット」なので、あらかじめ情報が出てくることはない。 自分を売り込むとしたら、公募が出るより前の時点でやった方がいい。
- 744 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/11(水) 22:35:44 ]
- 想定した人にあわせた公募条件になっている
っていうのが正しいような気がする 年齢とか、専門内容とか、経験とか
- 745 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:22:21 ]
- >>738
いや、通達は来ている。助手も助教となり、原則公募するようになった。 授業も正式に担当できるようになったが、教授陣の意識は旧態依然。 あと、学系によっては、助教は任期付となっている。任期なしの採用と比べて、 不公平感がありそうな気がするのだが、ここらへんはどうなんだろうね。
- 746 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:27:52 ]
- 想定した人に合わせてっていうのは現実的な線を突いてると思う。
でも公募選考が出る前っていうのはちょっと無理があるような気がするけど。 公募が出た後にコンタクトして業績や分野で気に入られれば可能性はあるんじゃないかな。 現実は選考委員会で決まってて、教授会は現実はひっくり返ることはほとんどないっていうのは現実だと思うけど 公募が出てから売り込んでも十分に間に合うんじゃないかと思うよ。 743さんは内部事情に詳しいみたいだけど、人事はある程度どうなるかわからない部分があるからね。 東北大の詳しい事情は知らんが、他の大学や研究所では会議に出す候補者へ絞り込む前段階で面接を行う形式も結構あるみたいだよ。 たくさんの公募をいろいろ歩いて来た経験からだけどね。漏れもパーマネ職の最終面接までいってそれでも落ちた、つまり候補者になれなかったひとりだよ。 その時は嫁さんと一緒に結果を聞いて随分落ち込んだよ。
- 747 名前:農NAME [2008/06/12(木) 00:46:15 ]
- >745
通達は来ていても、支配する教授陣の意識が旧態なのなら何の効力もないのでは? 効力がなければ届いていないのと一緒だと思うが。 助教の公募のやり方や処遇だけ効力があるっていうのは、守らないと仕方ない表面上だけ守って、通達全部を守っているふりをしているってことなのでは? 通達をホントに全部守ってるならもう少し違った内容の公募が出てしかるべきだと思うけど。
- 748 名前:農NAME [2008/06/12(木) 01:19:24 ]
- >>746
負けるな。俺も応援しているぞ。
- 749 名前:農NAME [2008/06/12(木) 04:19:50 ]
- \(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の人権擁護法案&在日朝鮮人の日本国籍 取得容易特例法案 \(^o^)/ ●小沢民主党の在日朝鮮人参政権&無条件に年金を供与 \(^o^)/ ___ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ ハァ? /:::::::((( ○)三(○)\ どっちもダメに決まってるだろ! |::::::::u :::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | | /::::::::::::::::::::: | | .| |::::::::::::::::: l | | | \(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた! 続いて第2問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。 ●福田自民党の、「移民庁」設置、移民1000万人受け入れ \(^o^)/ ●小沢民主党の沖縄一国二制度中国人3000万人入植マニフェスト \(^o^)/ ___ /::::::::::::::::\ ハァハァ :/::::::─三三─\ 安倍・・・俺が悪かった! :/:::::::: ( )三( ) \ だからお願い、助けてっ!!!! : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________ : \::::::::: |r┬-| ,/. | | | : ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | : /::::::::::::::::::::: | | | : |::::::::::::::::: l | | |
- 750 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/13(金) 01:10:31 ]
- 本格的な英語の勉強はAFNが一番!
www.yokota.af.mil/afn/
- 751 名前:農NAME [2008/06/14(土) 09:20:45 ]
- 卒業生だけどお前ら大丈夫か?
- 752 名前:農NAME [2008/06/14(土) 23:18:43 ]
- >743
その本命には、事前に(公募前に)話は行ってるんでしょうかね。 採用される確率高いから申請してくれ、とか。 話が漏れたらやばそうだけど。
- 753 名前:農NAME [2008/06/15(日) 00:25:03 ]
- >>752
当然先生方とそれなりに面識持ってる人でないと厳しいからね。 というか、あなたは学部生? ドクターなら指導教官とかから多少話は聞いてるでしょ? 日本の大学のアカポスがどういう選考プロセスで埋まるのかを。
- 754 名前:農NAME [2008/06/15(日) 11:44:58 ]
- 応募を呼びかけること自体は違反ではないからね。
- 755 名前:農NAME [2008/06/15(日) 22:33:01 ]
- >753
753の理解ではどうなっているのでしょう? どういう選考プロセスで決まっているのか、良かったら教えてもらえませんか? 研究室によっては院生が少なかったり、教官とそういった話はしないところもあるので。
- 756 名前:農NAME [2008/06/15(日) 23:26:19 ]
- どんな研究室だよ。ただあなたの社交性が無いだけでしょ?
そういう人、大学どころか民間にも必要とされてないよ。
- 757 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/16(月) 00:16:02 ]
- まぁまぁこれでも見て落ち着いて下さいよ
dl.ziza.ru/other/032008/14/devki_raslab/zaryadka3.gif
- 758 名前:農NAME [2008/06/16(月) 01:03:47 ]
- 756>
社交性がないっつーか、研究室によっては博士課程の院生がほとんどいなくて、 加えて教官が農水ロンダのために世事に疎くてという研究室もあるんだよ。 もっともそういった研究室に入った段階で終わってるのかもしれんが。 確かにそういった研究室の卒業生は就職で間違いなく苦労している。文系就職もしくは営業系とか、公務員ばっかし。 大学どころか民間にも必要とされていないというのはある程度当たってるかもしれない。 というかそういった所は教授も含めて研究室自体が世間から必要とされていない気がするよ。
- 759 名前:農NAME [2008/06/17(火) 20:25:29 ]
- ところで地震は大丈夫だったのか?
そろそろ建物が揺れに耐えられなさそうだが。
- 760 名前:農NAME [2008/06/17(火) 21:08:00 ]
- 地震は問題なし。倒壊か傾くかしてくれれば、移転が早まったんだが残念。
- 761 名前:農NAME [2008/06/17(火) 22:18:48 ]
- >>743以上の何を知りたいのだ?
さすがに教授会の中身はシークレットだぞ? どこもにたようなもんだが、 教員をとることになった→公募開始→めぼしい者に応募を呼びかける→ 選考委員会で候補者選定→教授会で認定。 一番重要なことは、有力な教授に推薦してもらえるか。推薦状のことではなく、 選考委員会でプッシュしてもらえるかどうか。 准教授以下なら、通常は、講座のボスが採りたい者がそのまま決まる筈だが。
- 762 名前:農NAME [2008/06/17(火) 23:41:20 ]
- >761
やはりボス(教授)が胸三寸、採りたいかどうかで決まるのですね。 要は教授のマッサージが上手なヒトが選ばれるということで、業績とか分野とか(もちろん近いに超したことはないでしょうけど)はあまり関係ないのですね。 東北大農学部というところがどういうところかよく分かりました。教授の権力まだまだ健在といったところでしょうか。 学部によっては業績におけるインパクトファクター合計(しかも著者の順番を元に係数を掛けた点数)を出させたりしているところもあるようですが、ここは全く関係なさそうですね。
- 763 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:01:12 ]
- 生物化学だけは一応インパクトファクター重視だよ。
- 764 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:12:59 ]
- マッサージねえ。
要は、教授に「これこれの理由で、この講座にはこの人物が適切である」と 言わせられるかどうかだな。 問題はその必要とされる人物が、農学部の発展に寄与しているとは限らないことだ。 単に教授と同じテーマをやっている、という者も多いが、それでは袋小路で、発展がない。 自分のやっていることを守ることばかり執着している団塊が教授だもの、仕方ないよ。
- 765 名前:農NAME [2008/06/18(水) 00:21:03 ]
- >>758
少なくとも農水ロンダの先生はコネクションで今の職に就いてるので、そこらへん詳しい と思いますよ。 なんか先生のこと駄目駄目言ってるけど、少なくとも事実上、あなたの恩師になる人なので、 うまく付き合うべきではないの? 社会に出たら分かってくるんだろうけど、学生の身分じゃそういうこと分からないかな? >>762 東北大だけでなく、日本のアカポスはほとんどそんな感じですよ。 結局、研究も付き合いも要領よくこなせる人がいい職を得るんです。
- 766 名前:農NAME [2008/06/18(水) 01:21:17 ]
- >763, 764
生物化学はインパクトファクター重視で、その他の学科は抵抗保守のマッサージ重視ということですね。 学科によって随分違いますね。残念ながら今、人事が出ている中には生物化学はなさそうですが。 参考になりました。
- 767 名前:農NAME [2008/06/18(水) 20:12:31 ]
- 生物化学を含め、学会で奨励賞を取っている人は有利。
つまり、その分野でキャリアを積み上げて、重鎮に覚えがめでたい人。 野良犬のごとく分野を渡り歩いている人は、お呼びではないんだな。これが。
- 768 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/18(水) 22:01:34 ]
- 4.平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧
10件 東京大 7件 東北大 6件 京都大 5件 4件 大阪大、○慶應義塾大 3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大 2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大 1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大 ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
- 769 名前:農NAME [2008/06/19(木) 00:14:26 ]
- 東北大7件のうち、農学部は一つもないぞ。機能生態は青葉山だし。
- 770 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 11:51:32 ]
- こんなところでグダグダいっても仕方ないだろう。
もっと楽しい話題はないのか。
- 771 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 14:06:54 ]
- >>770
教員の女性問題とかどうよ
- 772 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/19(木) 14:53:55 ]
- >>771
君が話せるならありだな
- 773 名前:農NAME [2008/06/19(木) 18:17:01 ]
- >>770
おれの彼女がモデル並みな件について。 うらやましい?
- 774 名前:農NAME [2008/06/20(金) 08:48:17 ]
- >769
農学部はCEOのヒアリングさえも行けないんだよ。ホントに東北大のお荷物学部。 さっさと他大学と同様に農学部から学部改変して、生命なんたら学部にすればいいのに。
- 775 名前:農NAME [2008/06/20(金) 09:09:06 ]
- 名前だけ変えても意味はなかろう。
それとも、青葉山に行くついでに他学部に吸収してもらうか?
- 776 名前:農NAME [2008/06/20(金) 19:02:55 ]
- ヒアリングには行ってる
他の学部(工と薬と理)に吸収してもらった方がいいだろ
- 777 名前:農NAME [2008/06/20(金) 19:40:18 ]
- >776
今年はいってないと思うよ。過去には行ったことがあるのかもしれんが。 どちらにしろ、ヒアリングにすら引っかかるかどうかなんだから、通るなんてまだまだ先だろ。 工学、薬学、理学にそれぞれ吸収出来そうなところはしてもらって、吸収できないところ(拾ってさえも、もらえないところ)は順次おとり潰しってことになるかもしれんなあ。
- 778 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/20(金) 19:44:17 ]
- 結局こんな話題しかないのね・・・
- 779 名前:農NAME [2008/06/21(土) 00:57:17 ]
- 農学部出身の俺だが、正直今の農学部はいらないと思う。
昔はどの学部もそれなりの特色を持っていたが、今は農学部のみ旧態依然なだけだ。
- 780 名前:農NAME [2008/06/21(土) 12:38:44 ]
- 研究中途半端
就職中途半端 教育中途半端 研究室数も多すぎる(似たようなことやってるラボばっか)
- 781 名前:農NAME [2008/06/21(土) 19:43:41 ]
- 旧態依然の農学部をなんとかしようという動きは東北大にはないんですかね。
普通の総長なら真っ先に農学部を改変とか統合しようとすると思うのだが。 webでは井上プランとかかっこいいことを言っているようだが、お荷物学部を整理もしくは改造しないと、なかなか全体としての評価は上がらないのではと 素人では思いますが。
- 782 名前:農NAME [2008/06/21(土) 23:00:22 ]
- 何の恨みがあるんですか?
一応聞いときます。
- 783 名前:農NAME [2008/06/21(土) 23:18:53 ]
- すべての免罪符となるやさしい言葉
だって東北だもの
- 784 名前:農NAME [2008/06/21(土) 23:26:17 ]
- んー、東北大自体は決してレベルが低くはないぜ。
ただし、農学部が生き残って行けるかは怪しい。 それに危機感を持っていないのは不思議。
- 785 名前:農NAME [2008/06/21(土) 23:42:34 ]
- いや、農学部の学生のレベルの低さは尋常じゃない。
これは間違いない。
- 786 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/22(日) 00:54:34 ]
- 今の日本に本当に農学が必要なのかどうか
ということに尽きる気が
- 787 名前:農NAME [2008/06/22(日) 03:32:12 ]
- 日本に農学は必要だと思います。しかし大学で何をやるべきかというのが問題ではないでしょうか。
農業の現場に還元する、農家の収入の改善や現場に直結することをやるなら農業試験場と変わらなくなってしまいます。 予算や機器に恵まれた国立農水系でもあっぷあっぷなので、ひもじい大学ではとてもその線では残れないでしょう。 食品の安全性の問題や機能性食品云々といったことをやるなら、もっと医学や薬学、工学寄りに方針転換しないと生き残りは難しいでしょう。 本当はもっと現状に対する危機感があってしかるべきだと思うのですが。
- 788 名前:農NAME [2008/06/22(日) 04:00:19 ]
- >>785
ふ〜ん、じゃあ、東北地方の学力不足の高校生が 東北大卒の自信を手にする近道、希望ではあるワケダw
- 789 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/22(日) 15:08:37 ]
- やっと生命科学研究科がGCOE取ったけど、農学研究科は今回もまたもや落選??
- 790 名前:農NAME [2008/06/22(日) 18:57:13 ]
- >789
webでは中間の状況が公開されていますがヒアリングにさえ呼ばれていないということは、落選したようです。 というか歴史上まだ一度もとれてないようです。 仕方ないんじゃないですか。 一部には科研費のSをとってるような凄い方も数人おられるようですが、ほとんど医学もしくは工学に近いことをやられているところばかりです。 大部分は「農業の現場が!」なんておっしゃってる勘違い系 or 底辺論文の鳴かず飛ばず系ですから。 また、聞いたところによると、そのような鳴かず系の方々はSをとるような方々とは仲が悪いそうなので(当たり前ですね)、 とてもじゃないが手を組んでまともな案が出る訳がないとのことです。 また逆に学部内政治では大多数の鳴かず系の方々が力を握っているそうなので、とてもじゃないがまとまる訳がないとのことです。 東北大農学部でCOEがとれるのはまだまだ、先になりそうですね。
- 791 名前:農NAME [2008/06/23(月) 04:34:37 ]
- >>790
科研費S取ってるのは一人だけじゃない?農学部の中には医学・薬学よりの テーマはあっても工学よりのテーマってあったっけ? 農学部の学生は他学部に比べてほとんど伸びてない印象があるな
- 792 名前:農NAME [2008/06/23(月) 18:54:31 ]
- >791
Sは知らんけど、Aクラスならもうすぐ数人になるんじゃないかと思うよ。まだ確定ではないと思うけど。 工学よりのテーマもあるよ。最近は低分子化合物とかナノ粒子とかいろいろやってるからね。 どちらにしろ790が指摘しているように論文出して研究費稼いでるところとそうでないところの差が凄く激しいね。
- 793 名前:農NAME [2008/06/24(火) 01:18:14 ]
- 温核融合(凝集核融合)の解明は文明の方向性をおおおおきく変える。
生物学や医学もその根底から覆される。 人類のサイエンスのレベルはいまだ、あまりに低い。 諸君の今後の活躍に期待しよう。 常温核融合 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88 常温核融合は本当だった! www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm 2ちゃん関連スレ find.2ch.net/?STR=%8F%ED%89%B7&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
- 794 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/24(火) 23:28:21 ]
- 国際バイオエキスポ
www.bio-expo.jp/jp/ 国際バイオフォーラム www.bio-expo.jp/jp/forum/index.phtml
- 795 名前:農NAME [2008/06/25(水) 05:15:37 ]
- 他の生物でやった手法を食料生産の重要種に応用して稼いでる研究がほとんどだからな
- 796 名前:農NAME [2008/06/25(水) 07:50:58 ]
- ぐちぐち書かれてるけど、実際内部進学が多いのはなぜ?
理学研、工学研、環境研に進学する人って少なくない?
- 797 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/25(水) 12:01:55 ]
- >>796
内部進学という楽な道を選んだくせに、文句しか言わないような人間の発言なんて気にしない。 できる人間ならこんな所で文句なんて書き込まないさw
- 798 名前:農NAME [2008/06/25(水) 21:10:20 ]
- >>797
オマエモナー
- 799 名前:797 mailto:sage [2008/06/25(水) 21:47:17 ]
- >>798
僕はダメ人間ですから。
- 800 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/26(木) 00:18:36 ]
- >>791
今年のSは2件 うちのボスはやったーって叫びながらガッツポーズしてた 普段そういうことしない人なのに
- 801 名前:農NAME [2008/06/26(木) 01:07:07 ]
- >800
そうですか。そうするとSが合計3件になる訳ですね。それだけSがとれてるのにCOEが全然というのは よっぽどまとまりが悪いということなんでしょうか。 >797 ある意味それは当たってるかもしれない。でも人事にしろ研究にしろこの板で言われていることはある程度当たってるんじゃないかと思いますよ。 東北大学の他の学部と比較して全体の意識がかなり排他的、閉鎖的で旧態依然であることは明らかみたいだし。 ただ、そのような現状がこういったところに出てくるっていうのは日本的だと思うけど。
- 802 名前:農NAME [2008/06/26(木) 03:12:01 ]
- 科研費S取ってるのってどこの研究室??
- 803 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/26(木) 14:17:00 ]
- 電通マン大渡が休暇取って来月K1初参戦
6月26日9時57分配信 日刊スポーツ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000012-nks-fight 戦う電通マン、ついにK−1デビュー! 広告会社最大手の電通に勤務するかたわら「K−1トライアウト」に合格していた大渡博之(31)が、来月7日の「K−1 WORLD MAX 2008」(日本武道館)に出場することになった。オープニングファイトの予定で、対戦相手は近日中にも発表される。 試合当日は月曜日のため、有給休暇を取っての参戦。異色のサラリーマンファイターが、格闘技界に新風を巻き起こす。 異色のファイター大渡が大きな夢をつかんだ。K−1を主催するFEGから出場の打診を受けたのが先月末。 「急な話だったので戸惑いました」という。それでも「年齢的にも最初で最後のチャンスだと…。 死にはしないだろうし、やらずに後悔するよりいいと思って」と参戦を決意した。 実力はお墨付きだ。空手の正道会館では、軽量級日本王者に4度輝いた実績を持つ。 「1度は挑戦してみたかった」という今年3月のトライアウトでも、スパーリングでスピードあふれるキックやパンチを披露。 監督を務めたフランシスコ・フィリオからも「即戦力として戦える」と高く評価されての合格となった。 電通では営業局に籍を置き、北京五輪公式スポンサーを務める大手飲料メーカーを担当。それだけに五輪開幕を目前にした現在では「イベントや打ち合わせで徹夜することもあります」と苦笑いする。 思うようには練習できないが「仕事の合間を見つけてミット打ちで汗を流したり、道場(正道会館)のカギを持っているので真夜中に1人でサンドバッグを蹴ったり…」。 まさに目が回るほどの毎日だが「仕事は体を酷使しないし、格闘技は頭を休められるので問題ないです」とあくまでポジティブだ。 サラリーマンが社外活動を行う場合、会社への申請が必要なケースが大半だが「親しい上司や仲間の力を借りて会社を説得しました」と仕事で身に着けた交渉術も生きた様子。 さらに試合当日の7日は月曜日だが「会社にお願いして休みをもらうか、午後半休にしてもらおうかな」と屈託なく笑う。 「サラリーマンの僕でも、やればできるところを少しでも見てもらえればうれしいですね」。あこがれのリングでの活躍を誓った。【山田大介】
- 804 名前:農NAME [2008/06/27(金) 08:14:01 ]
- 東北大学の奴って なんでもう少し頑張って東大は無理でも東工大や一橋にしなかったの?
学部とかはあるだろうけど東工大一橋のほうがいいだろ?
- 805 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/27(金) 12:38:15 ]
- >>804
そういうやつもいる反面、頑張って東北大に受かったやつもいるんだからその言い方は気にいらないね。
- 806 名前:農NAME [2008/06/27(金) 17:15:39 ]
- >802
多分、あそことあそこじゃないかな。 ひとつはかなり医学寄り、もうひとつは医学と化学の中間あたり。 どっちにしろ、農業への貢献がって言ってるようでは科学研究費は全くとれないということだね。 やっぱり、大学だから仕方ないんじゃないかな。農業試験場とは違うからね。
- 807 名前:農NAME [2008/06/28(土) 02:21:08 ]
- 助教と助手ってどう違うの?
講座によって2人いたりするんだけど。
- 808 名前:農NAME [2008/06/28(土) 05:49:00 ]
- >807
一般的な話だけど、助教は博士の学位を持ってる。助手はいろいろ理由があって、博士なし。 最近は、建前上は助教は講義を持つことが出来るようになってる。助手はそれはなし。 ちなみに准教授はほぼ例外なしに学位が必要なので、上がるためにはどんな学位でもいいから、ちゃんととっておけということだね。
- 809 名前:農NAME [2008/06/28(土) 05:59:48 ]
- >>808
教育関連法上助教と助手の取り扱いはどうなっているの?
- 810 名前:農NAME [2008/06/28(土) 08:53:45 ]
- 助教は以前の講師から名前が変わっただけだと思っていたが違うのか
ちなみにうちは、助手が授業やってるよ。シラバスでは教授が担当だけど。
- 811 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:35:04 ]
- >>810
助手は単位認定ができなかったが、助教は正式に講義を担当できることになった。 これまでも助手が講義をやっていたことはあったが、それはただの教授の手伝いの立場。 講師は、格としては助教より上のことが多いが、本来は系列外の身分。 実質的には助教は以前の助手の名前が変わっただけ。 現在の助手は、文部技官と同じようなもので、同じ問題を抱えている(昇給とか)。
- 812 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:40:05 ]
- 単位認定ができるようになったとはいえ、教授会にも参加できないのに
授業を担当させられていんるの? それとも助教の自己満足のために講義を行っているのか?
- 813 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:43:21 ]
- 助手が授業やってるよ、シラバスでは教授が担当だけれど、
ということだが、教育内容(講義内容)に関する責任は 一体、誰が、どのように、取るのだろうか?
- 814 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:48:05 ]
- 真に教育(講義)する者に採点・評価権もないのであれば、
無責任極まりない教育だ。 助手は教授の代行講義を拒否すべきではないか?
- 815 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:52:05 ]
- なに?
助手としての雇用契約更新拒否というパワハラが怖い?
- 816 名前:農NAME [2008/06/28(土) 12:58:25 ]
- >>812
自己満足で講義をやりたい奴はなかろう。馬鹿か? 身分を上げることを名目に、公式に押し付けられるようになっただけだ。 教授会は、本来は参加することもできるはずなんだけどね。 助教はできるが、「助手」は正式に講義は担当できない。副手も同じ。 責任は担当である教授がとるのだろう。拒否できるならすればいい。
- 817 名前:農NAME [2008/06/28(土) 16:22:33 ]
- 評価・採点権も与えられていないのに
教授の下請けの講義をするべきではないのでは? やっぱ雇用契約更新拒否というパワハラは怖いよな?
- 818 名前:農NAME [2008/06/28(土) 16:32:18 ]
- 外部からの人材なら怖いかもしれないが、内部からの人材なら怖くないでしょう。
- 819 名前:農NAME [2008/06/28(土) 18:55:18 ]
- ユダヤが解ると、アメリカ経済が見えてくる
money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1213792124/l50
- 820 名前:農NAME [2008/06/29(日) 05:29:14 ]
- >>819
小林多喜二の「蟹工船」を読むと体中から元気が湧いてくる; mainichi.jp/enta/book/news/20080514dde018040019000c.html
- 821 名前:農NAME [2008/06/29(日) 18:16:55 ]
- 食品とか酵素とかやりたいんですけど、農工大と東北の農学部、筑波の生物どれが
いいですかね?
- 822 名前:農NAME [2008/06/29(日) 19:42:19 ]
- 筑波の生物だろう・・・・
- 823 名前:農NAME [2008/06/29(日) 23:25:10 ]
- 筑波>>農工>>>....>>>東北農学部だろうね。
東北農学部は実質、鳥取や岐阜以下だよ。 神戸、岡山、筑波以下なのは言わずともわかるよね。 文科省の知り合いからこれから大学はCOEが連続してとれないようでは生き残れないよとの話を聞いたよ。 最も深刻な問題なのはどうしてとれないのか、理由すらわかんない教授や危機意識すらない教授が大部分だということだ。 自分が病気であることの自覚がない病人が最も重症とはよくいったものだよ。
- 824 名前:農NAME [2008/06/29(日) 23:46:06 ]
- >>623
じゃあ何故東北大農学部に進学したのですか? あれっ?外部の人でしたか?
- 825 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/29(日) 23:46:51 ]
- >>821
食品とか酵素やって、将来何になりたいか よく考えてから大学はいることをおすすめします 大学入学時が一番選択が余地ある 多難ライフサイエンス
- 826 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/30(月) 11:26:21 ]
- >>821
825も言うように将来を見据えて大学選んだ方がいい 惰性で大学入って博士課程まで逝ってしまうと悲惨
- 827 名前:農NAME mailto:sage [2008/06/30(月) 20:37:37 ]
- >>826
言葉の重みが違うなぁwww
- 828 名前:農NAME [2008/06/30(月) 22:58:07 ]
- 確かに惰性はまずいよな。せめて博士課程は東北大農学部から出ないとね。
さもないとホントに、なかなか空きが出ない公務員もしくは大学教員ポストをひたすら待つという結果が待ってるよ。 農学関係の職なんてすごく数が限られているからね。他の研究分野に行こうにも、他分野の人からは何ですかこの雑誌はというようなところしか論文を出せないんだからどーしよーもない。 2、3年フリーターするつもりならいいのかもしれないけど。
- 829 名前:農NAME [2008/07/01(火) 05:18:15 ]
- >>東北農学部は実質、鳥取や岐阜以下だよ
これは言い過ぎだろ。
- 830 名前:農NAME [2008/07/01(火) 09:35:33 ]
- ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29 human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/ ★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/ オカルト板hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 英語板 academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/ 大規模OFF sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/ YouTube板 pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/ ニュー速 namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/ 医者 society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/ マスコミ society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/ 司法 society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/ 【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/ ▼iチャネル解約方法 iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択 4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能 解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル ▼解約後の料金について パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。 解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。 iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります ちなみに解約には5分とかかりません
- 831 名前:農NAME [2008/07/01(火) 11:33:23 ]
- >829
漏れは言い過ぎだとは思わないな。 鳥取は鳥インフルエンザや乾燥地に特化してセンターを立ち上げてCOEもとってる。 岐阜は農学部を改変して応用生物科学科になって拠点形成プログラムに採択。帯畜も立派な寄生虫センター立ち上げて、大型予算連発だ。 これらはみんな地方大学でも、特徴を出して時代の要求に柔軟に対応すればそれなりにやってゆけるという証拠でしょう。 特徴のない前世紀の遺物のようなことばかりで予算もとれないのだから、鳥取、岐阜以下と言われても仕方ないと思うが。
- 832 名前:農NAME [2008/07/02(水) 03:13:54 ]
- ちゃんとクローズアップ現代みたか
- 833 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/02(水) 14:05:04 ]
- このスレに学部1年生はいますか?
- 834 名前:農NAME [2008/07/02(水) 14:46:01 ]
- >>833
死ね、クズ!!
- 835 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/03(木) 03:15:15 ]
- 2010年卒生用 インターン募集情報6
money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214802652/ 外資系企業インターンシップスレ money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214407141/
- 836 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/03(木) 08:21:12 ]
- >>834
意味わかんねぇし
- 837 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/03(木) 12:25:07 ]
- >>836
意味わかんねぇし
- 838 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/03(木) 13:34:52 ]
- >>837
意味わかんねぇし
- 839 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/03(木) 15:17:19 ]
- なんなのあの短髪の娘は?w
- 840 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/04(金) 21:08:15 ]
- www.vipper.org/vip860680.jpg
- 841 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/05(土) 03:41:16 ]
- 『中日新聞』2008年7月2日付
地域産業、名誉教授が先導 名古屋の研究所が全国初の活動拠点 ◆資金得て研究に没頭 研究者として現役引退した理工系の名誉教授の知識や人脈を活用し、東海地区の最先端のモノづくりを引っ張ってもらおうと、産学連携の研究を進める名古屋産業科学研究所(名古屋市中区)が、全国初となる名誉教授のための活動拠点をつくった。 名誉教授の再登板の舞台は、同研究所が一部署として4月に設立した「研究部」。現在、名古屋大工学部を中心に名古屋工業大、三重大、岐阜大などの名誉教授約20人が研究員として登録する。 これまで国公立大の名誉教授は「大学退職イコール現役引退」。私立大の教授などに再就職するものの、研究施設は与えられず講義に専念するケースが多かった。研究活動を望んでも、名誉教授の称号だけでは研究費も申請できなかった。 しかし名古屋産業科学研究所の研究員になれば、文部科学省や経済産業省に研究資金を申請できる。 さらに現役世代が国立大法人化以降、研究予算を獲得するため学会受けする研究に力を入れる傾向にあるため、逆に名誉教授は基礎的な研究に狙いを定めて資金を得て、研究に没頭することもできる。 研究員の毛利佳年雄さん(67)=名大名誉教授=は、既に文科省などから4件の研究費を取った。中高年ドライバーの運転能力測定・訓練シミュレーター開発など企業、行政と連携した試みもある。 1億2000万円の研究費も申請中だ。「名誉教授の自由な立場から、大学や企業に面白い共同研究を持ち掛けることもできる」と語る。 同じく名大名誉教授の服部忠さん(67)は「教授時代は学会や学生指導に追われ、再就職の私大では研究費申請も難しかった。 ようやく人工知能を使った触媒の研究ができる。名誉教授が日本の科学技術発展の支えになる」と意欲を燃やす。 【名古屋産業科学研究所】 産業にかかわる学術研究などを目的に1943(昭和18)年設立された財団法人。 自主研究のほか産学官連携事業の推進、特許の管理などを事業としている。企業や国の寄付金、助成金、特許の管理費などで運営。
- 842 名前:農NAME [2008/07/05(土) 13:36:56 ]
- COEは優秀な若手研究者や大学院生を集めるための具体的取り組みが既になされているかとか、
国際化に向けて外国人の教員を何パーセント雇用しているかとかそういった部分も大きな評価基準になってるんだよ。 ところが英語もろくに話せない、英文論文もろくにない教授がごろごろして、優秀な若手研究者を連れてくるどころか 農水ロンダや内部昇進ばっかりだから全然、その基準に適合するどころか最も反対の状態。 公募も閑古鳥が鳴いている現状ではとてもじゃないが、COEなど取れるとは思えん。 取るためにはまず、内部が変わらないと無理だと思う。でも変わらないだろうから、現実には無理。
- 843 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/05(土) 14:33:57 ]
- 慶應義塾大学工学部数理工学科卒。
米国カーネギーメロン大学コンピューター科学部大学院修士課程、博士課程修了。 現在は環境情報学部教授および、慶應義塾大学先端生命科学研究所所長、医学部兼担教授。
- 844 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/08(火) 00:23:33 ]
- 実績の乏しい農学部の今後カワイソス。。
『日本経済新聞』2008年7月2日付 国立大運営費、学部ごと評価し交付金に差 文科省方針 文部科学省は国立大学の運営費交付金について2010年度から、教育や研究の実績を学部ごとに評価して交付金の配分額に差を付ける方針だ。 交付金を一律に年1%削減する現行制度を見直し、大学ごとに削減率を変えることも検討する。配分にメリハリを付けるとともに、成果主義を採り入れて大学間の競争を促す。 運営費交付金は08年度予算で1兆1813億円。教員数や学生数で配分額がほぼ決まり、実績が反映されるのは一部にとどまっている。
- 845 名前:農NAME [2008/07/08(火) 23:40:37 ]
- >844
これではますます東北大農学部が貧困になって、工学、医学が肥え太るということだ。 ぼろぼろ校舎にエアコンすら満足になく、学生が共通で使えるコンピュータなんてほとんどない。 これで同じ授業料なんだから全くもって不条理。ぼろぼろでボトムの農学部だから、授業料は半分でいいっていうなら別だが、納得出来ないよね。 同じ費用を払っているのだから、全く同じにしろとは言わないがここまでの差はあまりにひどいのではないか。
- 846 名前:農NAME [2008/07/09(水) 02:22:59 ]
- >>845
いや、そんな風に考える奴は先の見えない教授と同じではないか?? 確かに工・医とはかなりの差があるがそれは先人による功績がでかいからでね?? とりあえず農のすることは旧体質の教授の権力の剥奪とこれから発展していくであろう分野に力を入れていくことではないか??
- 847 名前:農NAME [2008/07/09(水) 21:39:22 ]
- >>846
猫の首の鈴かよ。だれがそれをやるんだ。
- 848 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/10(木) 03:54:46 ]
- 内定とれたから脱出するよ
みんながんばってね
- 849 名前:農NAME [2008/07/10(木) 09:57:18 ]
- >846
旧体質の教授の権力の剥奪ってどっやってそれをやるんだよ。教授会でそれを可決するのかよ?
- 850 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/11(金) 00:08:43 ]
- 実績のある学部
工学部 理学部 医学部 文系だと、文学部 法学部
- 851 名前:農NAME [2008/07/12(土) 16:46:42 ]
- 農学部は東北大の中でも別世界、治外法権だからなあ。
文部省の通達もろくに伝わっていない場所。 この前、某教授が若いのを前に演説してたよ。大型研究費を稼ぐとかメジャーな雑誌に論文書くなんてことは忘れろ、 俺の思想と研究をしっかり受け継いで教室の伝統を守ることが一番重要なことだとよ。 ちなにもその教授の業績だが、英文は10編以下で残りは全て日本語。全てIF1.0以下。 終わってるよね。こんな教授がごろごろしてるとこが、COEなんて取れる訳ないだろ。
- 852 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/12(土) 18:07:07 ]
- >>851
うちの先生は逆に論文至上主義で、博士を経てアカデミックに逝くのが正しいと思ってるみたい。 研究費は凄い当たってて、研究環境も悪くない。 でも赤ポスには夢も希望も無いということで、人材流出が始まったよ。
- 853 名前:農NAME [2008/07/12(土) 20:28:40 ]
- >852
論文至上主義っていうヒトも少しはいるんだね。研究費も凄い当たってるっているのは、あそこかな? しかしながら、残念なことに「あそこかな?」と特定出来そうなくらいそういうところは少ないね。 9割以上は851で書いたような教授ばかりだよ。 アカポスには夢もチボーもないのは確か。でも伝統お守り教授の下で文系就職したり、飼料会社の営業するのもつらいよ。
- 854 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/12(土) 22:24:21 ]
- 博士課程とかポスドクは、教員の業績向上や雑務処理のための下働きだからね。
滅私奉公に見合った報酬があればいいけどそんなものは無いし、失うものの方が大きい。 人材が流出して当然。流出した後は、その穴を埋められないと悲惨だろうね。 うちの研究室も、一部の仕事人がいなくなったら崩壊するだろうなあ。
- 855 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/13(日) 11:57:25 ]
- 院は実績が上がっている、生命科学研究科へ!
- 856 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/13(日) 14:42:59 ]
- 修士(生命化学)、博士(生命化学)
修士(農学)、博士(農学)
- 857 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/13(日) 14:43:54 ]
- 修士(生命科学)、博士(生命科学)
修士(農学)、博士(農学)
- 858 名前:農NAME [2008/07/13(日) 19:49:48 ]
-
>716 >何かいろいろ出てるよ。 とっても遅レスでごめん。そこの公募で7/22応募締め切りで10月1日 採用予定って、期間が短すぎない?おそらく教授陣の審査が終わるの9月頭 ぐらいでしょ。その後の大学側の採用手続きや応募者側の手続き等考えると。。。 良く知らないんだけど、これって普通?
- 859 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/13(日) 21:57:01 ]
- 採用日二週間前くらいにいきなり決まったからこいといわれるレベルらしい
- 860 名前:農NAME [2008/07/13(日) 22:32:22 ]
- ホントですか。無茶だろと思ってました。
- 861 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/13(日) 23:47:08 ]
- どうせまた出来レースだろ
- 862 名前:農NAME [2008/07/14(月) 00:01:01 ]
- 大分県のニュースもあるし、ここらで変わってくれんもんかねえ。
- 863 名前:農NAME [2008/07/14(月) 10:40:37 ]
- >858
着任時期については要相談ということになると思うよ。 いくら何でも無理というスケジュール。 大抵、現職側の事務や上司が怒るからそんなことできっこない。通常は給与計算の関係もあるから、最短でも2ヶ月前に通知しなければならない。 アルバイト君を准教授に採用するなら別だがね。大抵、農学部側が折れるということになるようだよ。今回のは来年4月という場合もあるんじゃないかな。
- 864 名前:農NAME [2008/07/14(月) 20:21:49 ]
- ttp://www.agri.tohoku.ac.jp/remosen/index-j/history.html
教授選考委員会から手紙が来るんだってさ。 ま、別にここに限った話じゃなくて、どの大学でもこんな感じなんだろうけどさ。
- 865 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/14(月) 23:58:22 ]
- 『朝日新聞』2008年7月7日付
〈学長力〉国際時代の指導力は? 国内外4大学のトップに聞く グローバル化の波が押し寄せる大学で、学長のリーダーシップはどうあるべきか。そして、日本政府が掲げる「留学生30万人計画」の成否は――。 環太平洋諸国の37大学が加盟する環太平洋大学協会の学長会議が日本(慶応大)で開かれたのを機に、 シンガポール国立大、豪シドニー大、ロシア極東国立総合大の学長と、 協会の新会長に選ばれた慶応大の安西塾長の4人に話し合ってもらった。(司会は編集委員・山上浩二郎) 以下、WEBを参照 www.shutoken-net.jp/2008/07/080714_11asahi.html
- 866 名前:農NAME [2008/07/15(火) 00:23:07 ]
- >863
期間設定が短すぎるとデキ?と疑われるんじゃ、と思ったら、 >864 で、やっぱりデキですか。こんなこと公にしてダイジョブ?教授さま。
- 867 名前:農NAME [2008/07/15(火) 07:23:17 ]
- デキレースとういか、そういう仕組みがデフォなんですよ、ってことを言いたいんじゃないの?
でも結局、選考委員会で推薦・決定するんだから、もう公募とかしなくていいのにね。 何か文科省からの指示があるのかな。
- 868 名前:農NAME [2008/07/17(木) 00:15:44 ]
- 出来かどうか知りたいなら、まだ少し時間があるようだから応募してみたらいいんじゃない?
俺の業績なんて、吹けば飛ぶくらいしかないからかなりの数を当たってるよ。 世間ではちょっと条件がいいところは笑っちゃうくらいの倍率になるんだから、ともあれ数を出さないと職をとるなんて無理でしょう。 今回はパーマネントだし、環境は泣きそうかもしれんけど職の安定には変えられないでしょう。 一応、出す前に知り合いがいれば探りを入れたり、なくても先方と連絡をとってダメ元で俺は出してるよ。 まともに出せば笑っちゃうくらい確率が低いんだし、万が一ってこともあるからね。
- 869 名前:農NAME [2008/07/17(木) 00:38:24 ]
- 出しなさい出しなさい
そして解脱しなさい
- 870 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/17(木) 08:20:14 ]
- 植物科学系の優秀研究者、雑誌、注目の分野3本目
science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1199524025/
- 871 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/19(土) 02:27:05 ]
- 苫米地英人(とまべち・ひでと)
脳機能学者 1959年、東京都生まれ。 マサチューセッツ大学コミュニケーション学科ディベート専攻を経て、上智大学外国語学部英語学科(言語学専攻)を卒業。 三菱地所に2年間勤務し休職。エール大学大学院計算機科学科・人工知能研究所と認知科学研究所で助手を務める。 87年にカーネギーメロン大学に移籍(専攻は計算言語学)。同大学機械翻訳センター研究員、ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員。 その後、博士論文(哲学)提出。93年、徳島大学知能情報工学科助教授。 95年、ジャストシステム基礎研究所所長。98年に退社。現在、コグニティブリサーチ・ラボ基礎研究所所長。 帰国後、三菱地所の財務担当者としても活躍。一九八九年のロックフェラーセンター買収にも中心メンバーの一人として関った。 買収後、数年間、デビッド・ロックフェラー氏が会長を務めるロックフェラーグループ社の全取締役会にも出席。 デビッド・ロックフェラー氏の邸宅に招待されたときには運転席にデビッド・ロックフェラー氏、 助手席に高木丈太郎三菱地所社長が座り、後部座席には、通訳をしなければならないので、苫米地英人が座った。 デビッド・ロックフェラー氏に運転手をさせて後部座席に座ったことがあるのは、恐らく世界中でも苫米地英人ただ一人だろう。 オウム信者の脱洗脳で突如として表舞台に出てきた人で、その後脱洗脳をしたオウムシスターズの1人と結婚したことで話題になった。 また、世田谷一家殺人事件のプロファイリングも手がけている。 聞くだけで恋人ができる着うた、こと奇跡の着うたを開発、販売した。 これは着うたのメロディによって脳内情報処理をコントロールし、積極的な状態へと精神状態をもってゆくという。 他に「記憶力がよくなる着うた」、女性向けに「巨乳になる着うた」なども開発している。 苫米地英俊(学者、元衆議院議員)は祖父、苫米地和夫(元日本興業銀行常務、元和光証券社長)は実父、 苫米地俊博(元三菱商事副社長、元三菱自動車工業副会長、元国際大学理事長)は伯父。
- 872 名前:農NAME [2008/07/19(土) 07:40:43 ]
- ここで農学部と全く関係ないコピペを張りまくっている奴はなんなんだ?
教官にとって不都合な流れになると増える気がするが。 農学部は捏造関係は大丈夫なのかね。歯学部でえらい問題が持ち上がっているが。 それともしょぼすぎて誰も問題にしないだけとか?
- 873 名前:農NAME [2008/07/19(土) 12:05:25 ]
- 来週、人事の締め切りだぞ。頑張って書いてるか?
教授のやってることに無理でも何でも関連づけて作文すれば何とかなるかもしれんぞ。 無理矢理でも何でも作文することだ。そうすれば確率はゼロではない。
- 874 名前:農NAME [2008/07/19(土) 12:11:01 ]
- 作文って、研究教育の抱負?読むのかね、そんなもん
- 875 名前:農NAME [2008/07/19(土) 13:58:52 ]
- 教授か選考委員長へ「こういうことがやりたんですが、今までの分野は多少違うんですが可能性はありますかね」と内容を全面に押し出した形で連絡をするんだよ。
ともあれ、出したらどうですかという話になれば、可能性はゼロではないと思うけどね。 それに対応する形で書類は作成する。そうすれば多少は印象に残る。内部の連中は業績では全くだから、多少分野が変わっていても割って入る可能性はあると思うが。
- 876 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/19(土) 16:12:42 ]
- 東北大総長が研究不正A
science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1206139722/
- 877 名前:農NAME [2008/07/19(土) 20:03:53 ]
- ”公募”だから、出しても無駄なんてこと言うわけないだろ、
教授が無駄と思っても。そんなこと口に出したら問題だから。 幸せな人だね。 そもそも、異分野の所に応募すること自体、”こいつ、手当たり次第に 出してるんだろな”とマイナスの印象を与えると思うがね。 むろん、可能性ゼロとは言わないよ、0%の確率はあり得ないという意味でね。
- 878 名前:農NAME [2008/07/19(土) 22:59:56 ]
- >877
さあ、どうかな。よっぽど取ると決めたやつがいる人事なら話も別だがね。 それでも業績でかなり開きがあれば、選考委員会で結構、紛糾すると思うよ。 最終的にトップ取れなければ意味がないんだが、そこまでの過程で割り込むことが出来れば、 可能性はゼロではなかったということなると思うんだが。俺は数多くの公募に出して来たけど、三択まで残れればよしとしてるよ。最もそういう過程の詳細はオープンにならないから、わからないんだけど 後からこういった話はいろいろな筋から漏れてくるものだよ。 あの人の対抗馬はこんなヒトだった、あの人はこれこれこういう点が随分問題になったんだとかね。 ちなみに俺は今まで面接に呼ばれたものもいくつかあったが、半分は異分野だった。数は一桁だからあんまり当てにはならないかもしれんが、 可能性もゼロじゃないということだよ。単なる当て馬に使われているのかもしれんが、呼ばれないよりはマシだよ。
- 879 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/20(日) 00:08:20 ]
- >>878
経験上、大学や学部の雰囲気によるね。 ある程度の危機感を持っているところでは878さんの言うとおり。 異分野出身でも、新しい研究の方向性を打ち出せるような人材を求めてるケースも多い。 でも、そうじゃないところは、本当になあなあで決まることが多いような気がするよ。
- 880 名前:農NAME [2008/07/20(日) 00:27:24 ]
- ここは、”そうじゃないところ”が圧倒的のように見えるのだが。
- 881 名前:農NAME [2008/07/20(日) 11:19:53 ]
- 確かに「そうじゃない」旧自民党型教授ばっかしだからなあ。
- 882 名前:農NAME [2008/07/21(月) 14:39:34 ]
- 先端農学センターなんて名前がついた組織が動き出そうとしてるみたいだけど、
内容が公募なんかでちょっと載ってるけど、「何が先端農学なんじゃい?」なんて内容だ。 そもそも先端農学って農水省でやってきたことのミニチュア焼き直しってこと? 先端農学の定義が分かってないのではないかな。運営側の方々は全く問題点が分かっていない方々ばっかりということを改めて実感しました。 加えて今の研究科長は女川、川度、雨宮のゴールデントライアングルを生かすと総長の前で話してるらしい。その話を聞いて思わず爆笑してしまった。
- 883 名前:農NAME [2008/07/21(月) 23:37:47 ]
- 農学部の公募落選通知には、「業績ではなく、講座のテーマとの関連性で選びました」と
書いてあると聞いたけど。 本当なら、>>878はなりたたないんじゃないかな。
- 884 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/21(月) 23:52:02 ]
- >>882
実態は農学部のポスト枠減少を回避するための一時出向先らしい。 つまり枠が減った分を外部団体に付け替えて維持するってこと。 先端農学に移行する研究室は大体決まってるけどまだ言えないです。
- 885 名前:農NAME [2008/07/22(火) 00:25:13 ]
- >883
私は878ではありませんが、落選通知なんて、適当な理由つけてるだけですよ。 教員公募に限らず、色々応募してりゃ分かるよね。 これと決めた人(決めていた人、と言う方が正確かしら)以外を落とすため なら、理不尽な理由でもなんでもいいんじゃないの?
- 886 名前:農NAME [2008/07/22(火) 02:57:51 ]
- 落選させるのには理由はいらねえ。そんな後でつけた理由を真に受けるのはばからしい。
個人的な経験では今まで落ちたパターンは「慎重に討議した結果、ご期待にそえる結果にはなりませんでした」 というのが一番多かったな。
- 887 名前:農NAME [2008/07/23(水) 12:39:03 ]
- これって本当なんですか??
<交通事故> mainichi.jp/area/miyagi/news/20080721ddlk04040113000c.html
- 888 名前:sage [2008/07/23(水) 13:08:01 ]
- >>887
本当も何もソースがあるんだから本当です。 本日葬式が行われます。
- 889 名前:888 mailto:sage [2008/07/23(水) 13:09:44 ]
- 下げミス。。。
- 890 名前:農NAME [2008/07/23(水) 17:56:29 ]
- 懲戒免職?
- 891 名前:農NAME [2008/07/23(水) 21:20:43 ]
- >>888
情報ありがとうございます。 しかし、驚きました。
- 892 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/23(水) 21:29:02 ]
- 過失があった場合にはやばいのかね?
- 893 名前:農NAME [2008/07/23(水) 21:42:22 ]
- >892
ハンドル操作を誤ったというのは過失だろ
- 894 名前:農NAME [2008/07/23(水) 22:06:06 ]
- 全くもって亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。
交通事故があれだけ多い中国ではなく、わざわざ日本で事故でなくなられるとは何とも申し上げられない。 確率がどうこう言っても、当たってしまえば100%です。週末のサービスのつもりで先生も連れ出されたんだろうけど、何とも痛ましいことです。
- 895 名前:農NAME [2008/07/24(木) 12:13:24 ]
- 亡くなったのが留学生の奥さんってのが胸が痛いね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 896 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/25(金) 08:31:05 ]
- 人生万事 塞翁が馬
- 897 名前:農NAME [2008/07/26(土) 12:21:22 ]
- 記事を見る限り、過失ったって飲酒もしてなくて悪意もなく、“真の”
ミスだろうから刑事処分は簡易裁判のMAX罰金50万、行政処分は 免停半年ー1年、ぐらいでしょ。亡くなった方には何ともお悔やみしようが ないけど、こと交通事故に関しては明日は我が身。これで懲戒免職だったら きびしすぎると思うんだけど。
- 898 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/26(土) 15:24:06 ]
- 公務員はそういう規定になっている
大学教授だろうが学長だろうが例外は無い 民間ですらも窓際や退職に追いやららることがある
- 899 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/26(土) 15:53:00 ]
- 懲戒になろうがならまいが、大学には居づらいだろうから自分から去るんじゃない?
- 900 名前:農NAME [2008/07/26(土) 19:38:21 ]
- >898
死亡事故を起こしても、過失の程度が低く、かつ被害者側遺族との 和解もスムーズであれば、訓告戒告程度で終わる例を何件も見てますが。 その規定とやらをペーストしてくれんかの。少なくとも私の知る限り、 死亡事故の場合は理由を問わず免職という公務員規定は無い。
- 901 名前:農NAME [2008/07/26(土) 21:23:51 ]
- てか「ハンドル操作の過失」とか常人だったらありえないだろ。
直接の原因は、スピードの出しすぎ、居眠り、飲酒ぐらいしか考えられない。 それとも、子供とか動物が飛び出してきたのを咄嗟に避けたとか?
- 902 名前:農NAME [2008/07/27(日) 00:01:30 ]
- そんなことより、交通事故は誰にも降りかかるものですので、
ほんとに気をつけましょう。
- 903 名前:農NAME [2008/07/27(日) 02:49:08 ]
- 日本は人殺しと役人は天国ですね
- 904 名前:農NAME [2008/07/27(日) 10:41:02 ]
- 故意でもないのに、人殺し呼ばわりか。
随分他人の不幸を喜ぶ奴が多いんだな。 東北大も堕ちたものだ。
- 905 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/27(日) 12:12:14 ]
- >>899
しかも亡くなったのが自分の研究室の留学生の嫁だしね。 懲戒免職になるほどの過失ではないかもしれないけど、 もう学生に合わせる顔がないんじゃない? 俺は動物系OBだし、知ってる先生のことだからショックだよね… まあ俺のことを覚えてるかどーかは知らんが…
- 906 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/27(日) 12:45:38 ]
- クローンの研究に切り替えて、再生させたら?
あっ、不謹慎すぎました。
- 907 名前:農NAME [2008/07/27(日) 13:50:07 ]
- >903, 906
で、皆の前では被害者加害者への同情の言葉か? ダニ以下、お前(ら)。いや、それじゃダニが可哀想だな。 903 906が近く当事者になることを切に願う。
- 908 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/27(日) 16:08:28 ]
- 呪いでまた交通事故が起きるのでつね
- 909 名前:農NAME [2008/07/27(日) 18:10:51 ]
- でつ
とか言っている奴は無視しましょう。多分上の書き込みも同じ奴。
- 910 名前:農NAME [2008/07/27(日) 18:25:42 ]
- やっぱりなんだかんだいっても教育職だから(農水のような研究職とは違う)、
辞めんと仕方なくなるような気がするが。
- 911 名前:農NAME [2008/07/27(日) 20:27:35 ]
- 医学部以外の理系は未来がないね笑
changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1209539926/
- 912 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/28(月) 03:15:39 ]
- 何でキンタマ袋に量・長さともに、こんなにもやる気マンマンのある毛が生えるのか…
- 913 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/29(火) 01:08:54 ]
- そもそも教授はもう公務員じゃないんだけど・・・
自分で身の振り方を考えるところじゃないかな。
- 914 名前:農NAME [2008/07/30(水) 01:15:12 ]
- とは言っても、やっぱいろんな意味で公務員っすよ。
little fountainのくだらんまやかしなんたら法人になってもね。。
- 915 名前:農NAME [2008/07/30(水) 22:53:05 ]
- 学部単位で評価されて運営交付金の配分が決まるようになったらしいし、
運営交付金の削減枠が大きくなってその分、競争的資金の財源になるらしい。 要は肥えるところはますます肥えて裕福になるが、貧乏なところはさらに貧しくなるということ。 東北大の農学部のようにまともに大型予算が全く取れないところはますます落ち込むよ。 とてもじゃないが、生き残れそうにはないね。講座数、予算の削減がまずます進むでしょう。 まずは学部名を変えて、意識改革を計るしかないだろうけど、そこまで進むには旧態然とした50代半ばの連中が退職しないと無理だ。 それにはあと10年かかるでしょう。 まだあと2段階くらい落ちるシナリオが待ってるように思うよ。 その内、大学院は宮城県立大に行った方がましだなんてことになるかもしれんね。
- 916 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/31(木) 07:35:30 ]
- ×まずます
○まずまず
- 917 名前:農NAME [2008/07/31(木) 17:39:13 ]
- 事故ったセンセどーなった?
もう辞めた?
- 918 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/31(木) 20:44:53 ]
- >>913
つ「みなし公務員」
- 919 名前:農NAME mailto:sage [2008/07/31(木) 22:00:42 ]
- 公務員罪無 造反有理
- 920 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/03(日) 15:35:57 ]
- Mt.mouthはどうなったんだ?
- 921 名前:農NAME [2008/08/14(木) 10:34:26 ]
- 農学部ってよく上杉山通小学校や上杉山中学校の生徒が構内を通過して
いるみたいだけど、あれっておkなのか?
- 922 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/14(木) 16:49:08 ]
- 法人化した時点で大学構内は国有財産じゃなくなったんだから、私大みたいに部外者立入禁止に出来るんだろうけど、
いまさら禁止もできないんだろうな。てか通り抜け禁止にしたら児童だけじゃなく JRの北仙台駅から県庁付近に通勤している人から大ブーイングが起きそう。
- 923 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/14(木) 17:08:41 ]
- グラウンドやバレーコートとかは立ち入り禁止になったよね。
怪我されたりするとややこしいからかな?
- 924 名前:農NAME [2008/08/14(木) 18:06:50 ]
- で、屋魔愚乳は?
- 925 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/15(金) 14:09:25 ]
- > 今日は終戦記念日です。過去の過ちを繰り返さないように彼らの言葉を胸に刻みましょう。
> > 「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、 > 宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」 > byハイネ > 「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」 > byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト) > 「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」 > byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞) > 「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」 > byヘンリー・ミラー > 「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」 > byモーパッサン > 「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」 > byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪) > 「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」 > by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞) > 「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」 > byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞) > 「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」 > by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授) > 「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」 > byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督) >
- 926 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/15(金) 18:47:12 ]
- >>917
>>920 >>924 関係者に直接聞いたら?
- 927 名前:農NAME [2008/08/18(月) 12:08:54 ]
- 一昨年来た准教授は、、、
- 928 名前:農NAME mailto:sage [2008/08/18(月) 15:53:15 ]
- 神様です
- 929 名前:農NAME [2008/08/18(月) 22:43:19 ]
- 一昨年来た准教授ってどなた?
|
|