[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/18 22:44 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 818
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RaonDigital】 Everun Note Part4 【AMD X2】



1 名前:1 mailto:sage [2008/11/19(水) 09:12:06 ID:ko3wsk53]
Everun Note D60H Specifications

・ AMD Turion 64 X2 Mobile TL-56 (1.2GHz、L2キャッシュ512KB×2)
・ 7inch wide LCD display 1,024x600 、タッチスクリーン
・ 130万画素 CMOS Webcam
・ 1GB DDR2 RAM
・ SD/MMC memory card slot
・ ATI RS690E 128MB DDR2 SidePortメモリ、DX9.0、デュアルモニターサポート
・ WLAN 802.11b/g、Bluetooth 2.0 with EDR、HSDPA(オプション)
・ ALC262 HD Audio、0.6W×2 ステレオスピーカ、マイク内蔵
・ Windows XP Home Edition
・ 60GB 1.8inch HDD
・ QWERTYキーボード(キーピッチ16mm)

・ 幅200mm x 奥行き118mm x 厚さ27.5mmで重さ742g

メーカーwebサイト
www.raondigital.com/

前スレ
【RaonDigital】 Everun Note Part3 【AMD X2】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1224573084/

38 名前: to:30 [2008/11/22(土) 20:48:19 ID:vwk5qRVL]
連続アゲすまそ。
なぜか、mailの部分だけ入力しているのに、読み込まれなかった・・・。


39 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/22(土) 21:40:03 ID:zIbmPBIM]
>>36
CPUだけ見てるとあわてちゃうかもしれないが
大丈夫、GPUは今のところこっちが上だ、心配スンナ

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/22(土) 23:22:26 ID:kxqtAna7]
ところで、既出かもしれないが、みんなにくだらない質問だ。
俺はカメラ使わないんだが、カメラについてる青いカバーははずしてる?
(っていうか、カメラ使う?)

41 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/22(土) 23:55:07 ID:Q+zWHQsd]
最初初めて見たときにキートップ刻印のブルーとのカラーコーディネイトだと思ってたw
一週間くらいはカメラの保護シートだとは気付かなかった自分がおめでたい。
という事で、未だにそのまま貼ってますねぇ。

42 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/22(土) 23:57:10 ID:DQckjLZl]
>>39
まぁそうだよね…バッテリーをもっと大きくできないのかなぁ、コレ…
電池ってイマイチわかんないんだけど大容量でも30Wってずいぶん少ない気もするんだよね

>>40
ついてなかった俺…まぁカメラは使わないね

43 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/22(土) 23:59:37 ID:9o3/G+k4]
この機種でゲームやる人多そうだけど、
カーソルキーが横一列って使いにくくないのか?
それともゲーム側の設定でやりやすいように変更してるって感じなのかね?

44 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 00:27:11 ID:6UmBw5dp]
横一列だから使いにくいというより、キーが小さすぎて使いにくい。
4個のキーに指並べて置けないんだもん・・・。
キーボードに関しては工人舎のSCチックな方が断然使いやすい。
とおもう。人によって好みの違いはあるだろうけど。

あと、←↑↓→なのも。なぜ、←↓↑→ じゃないのかと!

45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 00:42:53 ID:TygX3awh]
エミュ入れてみたけど、言うようにカーソル操作がしにくくて。
USBの小さいコントローラー買おうかと思ったけど
それならPSP持ち歩いた方がよっぽど良いと思って止めたw
まぁ、ネタ&オマケ程度にと思って入れたままにしてるけど…たぶんもうやらない。

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 00:56:07 ID:LE6i+pAM]
俺はFPS齧ってるからWASDに慣れてるけどな



47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 02:01:44 ID:AKGKQ3tU]
>>43 >>45
アクションやSTGなもんでパッド使ってる。
ちなみに360パッド使用なので冗談みたいな構図。

48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 02:11:35 ID:ZhxjVZ/Q]
>>44
キー入れ替えソフトで↑↓を入れ替え、キートップも物理的に入れ替えればいいんじゃね?


49 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 08:54:43 ID:6M+39Tpn]
キーボードでゲームとかありえないと思ってる人間なので問題ない

50 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 12:08:08 ID:qkTfWxLf]
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1227409664991.jpg

51 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 15:52:07 ID:qkTfWxLf]
連投すみません。
USBワンセグ挿してみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1227421976066.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1227422635673.jpg

ワンセグ
ttp://www.hansatech.co.jp/brand/1seg_100/index.htm
USBアダプタ
www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/


52 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 17:06:27 ID:NFvFTrWf]
>>50

Everun Noteは無駄のないデザインというのがよく分かるな。

黒さえあれば即買いなんだけど…

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 18:27:27 ID:gKhwvSe+]
そのUSBアダプタいいですね
くるくる回るやつとちがって固定しやすそう

どうでもいいけどEverun Noteってエバーランノートって呼んでた
エベランってなんか呼びづらい・・

54 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 18:36:15 ID:yGnWM1em]
黒プラって意外と高級感出しづらいのでは?
DSでの感想だけど
(白も、MACの乳白色とDSの白を比較してはいけないとは思う)

55 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 20:28:25 ID:1i/hkfai]
もしかして、EverunNoteととても合うのではないかと。一緒に持ち歩いてもいいかも。
ただいまWindowsに接続して快適に入力中。

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 20:29:12 ID:1i/hkfai]
あ、これです(汗)
japanese.engadget.com/2008/11/05/logicool-wireless-wii-keyboard/



57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2008/11/23(日) 21:08:28 ID:kALcf5o/]
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2446.html

そろそろ後継機の噂ないものか

58 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 23:28:34 ID:M/HKDVjQ]
>>53
エバーランでしょ。エベランはないわ。
ACII記事は突っ込みどころ、いっぱいだね。
でも、その記事をまるまる転載してるベストカカクは許可とってんのかね?

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 23:30:33 ID:va1VLmcr]
半島に著作権の概念は無い

60 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 23:48:06 ID:2wicrkoU]
>>53
半島 駐在経験 4年
ハングル表記を発音すると「エボロン」が近いと思われ。

61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/23(日) 23:51:00 ID:qkTfWxLf]
手元に「AMD Turion 64 X2 Mobile TMDTL64HAX5DM」があるのですが
トライする価値はあるでしょうか。
ちなみにこいつは35Wものです。

助言等いただけるとありがたいです。

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 00:05:53 ID:6RmZcNVI]
英語をカナで表現することがどだい無理なわけで、
エバーランでもエボロンでもエベロンでもエバラでも相手に通じるならそれで良いと思われ。

しかしエバーラン言う割にはスタミナより瞬発力重視のミニノートだよな。
出先でちょっと使う程度で困るほどでもないけど安心できるスタミナではない。

…はッ!? まさかエバーランできるのは軽いノートを持っている人間の方…!?

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 00:14:26 ID:qW2q0JSX]
向こうの人は兵役制度で体力はあるw。

64 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 00:29:53 ID:atGcB4IA]
こいつがバッテリ持つようになったらまさに神機なんだけどね…。
バッテリ動作至上主義な俺は買えずにいる。
だってさー、モバイル機が常時電源接続じゃ意味ないじゃん。

OSが悪いんだよな。性能高くなきゃまともに動かない糞重さだから。
Windows Mobileはゴミだし。1日動くモバイル機欲しいよ。

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 00:50:46 ID:NrCLCDpZ]
あと、せめてお漏らし対策はしてほしい
D4ってBIOSで直ったんじゃなかったっけ?

66 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/24(月) 01:51:25 ID:som41Bir]
>59 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 23:30:33 ID:va1VLmcr

お前はまじでおかしいやつだなあ、ここで迷惑行為をするより
自殺したほうがいいじゃない?馬鹿野郎




67 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/24(月) 01:55:15 ID:Z2JFtI5Y]
半島ってぱくろうが強奪しようが金が入ればいいって考えするからな。


68 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/24(月) 02:01:49 ID:som41Bir]
外国の製品、文化、人が嫌いやつは、
Everun Noteのことを頭に入れると、死んでしまうよ。気をつけろ!

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 07:16:34 ID:6RmZcNVI]
>>som41Bir
はいはい、金さんは自身とお店の印象をこれ以上悪くしないようにね。

70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 07:22:57 ID:S7dqa/de]
下朝鮮製ってのが気にくわないなら買わないほうがいいのは確かだよ。
情報収集にはハングル読めた方がいいし。
これを買ったお金で開発者が雉子や豚を飼って日本大使館の前で解体ショーやったり
追軍売春婦記念館建てたりしててもいいや、ってくらい寛大な気持ちで使おう。

OSについては、Ubuntuでファンコントロールがきちんとできれば、画面効果とか十分
楽しめるレベルだと思う。

71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 08:40:43 ID:kPrOD+Uh]
windows 7(6801)入れてみた。
coxwinがうまく動作しない以外は特に問題なし。
前スレでvistaの動作情報上がってたけどあれと変わんない状態。

起動も早いし結構サクサク動くのでしばらくこれで使ってみる。

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 11:44:09 ID:+rALlUee]
>>71

XPと比べて体感できるほどよくなってるんですか?タッチパネルや無線LANドライバも大丈夫?できればバッテリのもちなど変化があれば是非レポして下さい。

73 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 11:55:59 ID:76R9vSh9]
coxwinがうまく動作しないってことは常時ファン全開ぽ?

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 12:34:33 ID:+1MnXPU3]
つまりバッテリーなんか保つわけない…と。
ubuntu/Vista共に問題はCoxwinのみか、何とかならないもんかなぁ。

据え置いて普通に叩けて、両手で持っても親指タイプも出来るし(オレ手大きめ)、
画像に落書きも出来て、って使いでのあるバランス良いノートなんだけどなぁ。
バッテリーも標準のを予備で一つ買い足せば4,5時間、オレ的には十分だ。

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 15:21:33 ID:f8TQi+s5]
ベスカさんよーいつになったらラージバッテリーとモバイルチャージャー発送するんだよ
2ヶ月過ぎてまだ来ねーぞ!


76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 15:29:27 ID:Qotw/CvA]
ところで、mobilxで買った人に質問なんだけど、
送られてくるeverun noteのACアダプタって日本でも使えるの?
コンセントの形状とかも日本のと同じ?




77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 16:01:52 ID:+1MnXPU3]
ベスカで買った人だけど、今買うならパンツの方が安いよ。
mobilxビックリするほど値上がってる。


78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 16:03:47 ID:5Lblynfv]
>>77
だまっとけばいいのにorz 在庫があと一個になってるしorz
もういいや。パンツ安いぞ。別に英語版でも困らないと思うしお買い得。

79 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 16:16:28 ID:6RmZcNVI]
>>76
日本の「 = 」型でなく、欧州か韓国かは知らんけど「 : 」型プラグ。
しかしACアダプタ本体からコンセントまでが、いわゆる眼鏡プラグなので
適当なアダプタから日本の眼鏡を奪ってきて差し替えれば全く問題なし。

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 16:26:11 ID:atGcB4IA]
>>77-78
eXpansys安いか?£669.99でしょ?
www.google.co.jp/search?q=%C2%A3669.99%E3%82%92%E5%86%86%E3%81%AB&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a
日本eXpansysの方が安いのでは?ああ、日本eXpansysの話だったのか。

にしてもmobilxの最安値と比べたら2万以上高いねぇ。

81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 16:41:47 ID:GGmy4Ogt]
>>70,74
サルテックにlinuxのマニュアルが置いてあります。それを読んでみましたが
内蔵無線LANは認識しないようで、USBでつないだ場合の例がのっていました。
ショートカットキーは以外に認識して、BluetoothのON/OFF、スピーカーの音量
コントロールとmute、LCDの明るさのUP/DOWNは効いていました。マニュアル
にはPSモードとAutoモードのスイッチでモードの切り替えできるとなっている
のですが、自分の入れたubuntu8.10では有効になりませんでした。ただしPS
ボタンとAutoボタンは認識されていないわけではなく、Fn押しながらだとワーク
スペースの切り替えはできました。Biosの設定はいじってみたのですが、効果
なしで、カーネルコンパイル等が必要なのか、自分のubuntuが386で試したの
でamd64でないとだめなのかもしれません?

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 18:39:21 ID:Qotw/CvA]
>>79
その辺りだけは考慮する必要があるのね。
情報サンクス!

83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 18:56:41 ID:f8TQi+s5]
ベスカよーいつになったらラージバッテリとモバイルチャージャー発送するんだよ
誤魔化して終わりじゃねーだろうな
2ヶ月待って何の音沙汰もねーぞ


84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 19:02:53 ID:atGcB4IA]
>>83
mobilxの中の人曰く「12月15日まではRaonDigital自体が出荷しないからどこの店も渡せないはずだ」とさ。

85 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 19:06:26 ID:+1MnXPU3]
って書き込みを過去3度ほど見た記憶がある。


86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 20:21:48 ID:TcDI0WQ3]
朝パンツでみたときは在庫4つあったんだけど
夕方見たら取り寄せになってたわ。
パンツって在庫は手動更新だっけ?
今日は営業してるってことかな。



87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 20:26:24 ID:NrCLCDpZ]
パンツはEverun Noteの周辺機器は扱ってくれないのかな
ベスカは本体購入者だけだっていうしmobilxは送料が高いし

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 20:37:55 ID:+1MnXPU3]
何が欲しいの?>周辺機器


89 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 22:43:25 ID:ikMe/KsW]
前スレ861のケース
 wktk.vip2ch.com/vipper4523.jpg
を見にダイソーに行ってきたよ。

表皮はビニールの合皮にボール紙の芯を入れた感じで、割としっかりした感じだけど、
ジッパーは綿に真鍮の歯がついてるタイプで、いつか縫い目が破れそうな雰囲気。
これに入れて鞄に入れず手で持ち歩くと良さそうな質感だけど、俺はいつも鞄に入れてて、
使うときにはケースからも出してしまうので、鞄の中身と当たって傷を付けないことが主眼
なので、割り切ってこっちにした。

クッションケース メッシュタイプC
  sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1227533060626.jpg
サイズはこんな感じ
sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1227533142425.jpg

クッションケースとうたってるけど、スポンジの厚さは1mm位しかないので、耐衝撃性は皆無。
サイズは、入れると1cm程度の隙間が残る感じ。片側がメッシュポケットになってて、カード類
の収納は出来そうですね。

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/24(月) 22:53:19 ID:NrCLCDpZ]
>>88
直近で切実なのはバッテリとチャージャーだね
ACアダプタは予備を1個かっておいたので大丈夫だけど

ACアダプタ+ポータブルチャージャー+バッテリで充電できるんだよね?

91 名前:71 mailto:sage [2008/11/24(月) 23:52:56 ID:ajmB73E9]
>>72-73
速度に関してはXPであんまり使ってないからわかんない。
デバイスは基本的に全部使えてるっぽい。無線LANはXPのドライバでOK。
タッチパネルほかもろもろのデバイスは標準で入る。サウンドだけはRealtekのVISTA用のを使った。

coxwinが使えないっぽいってのは起動時にドライバがインストールできません
的なメッセージが出てくるから勝手にそう思ってるだけかも。
devcon.exeがUACに引っ掛かって毎回起動時及び休止復帰時に確認
を求めてくる以外は特に問題なく動いている風。
ファンも静か。

92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 00:30:25 ID:PNZvknZn]
>>90
ベスカ購入なので代理で購入出来るようならしても良いですよ。
自分も標準バッテリー買っても良いかなって思ってるんで、ついでって事で。
代引き発送で良いなら買っておきますが?

93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 01:28:57 ID:6n5Nj6AU]
>>92
お申し出ありがとうございます
そこまで切羽詰っていないこと(切実と書いておいて少し矛盾していますが)と、
デリバリの日程がはっきりしていない不安がありますので、
代理購入の依頼は遠慮させていただきます
お気遣いありがとうございました

94 名前:72 mailto:sage [2008/11/25(火) 02:01:40 ID:IicOcCvw]
>>91

レポ サンクス!

自分はXPでとりあえず満足しているが、起動時間が早くなるなら、いつか入れてみるのも面白いか。MK8025GALに換装したので、オリジナルの60GB余ってるし。


95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 02:24:47 ID:PNZvknZn]
>>93
おkです。
では自分の取りあえず発注しようと思います。
って在庫も確認してなかったわ、無責任すぎ>自分
なんか勢いでSSDもいっちゃいそうで怖い、別な所だけど。


96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 03:00:15 ID:eHBiPgnb]
急激にユーロ高になってしまったなぁ。
メシマズ状態だ。



97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 10:49:49 ID:5ZDhYI9J]
この大きさでCPUパワーなんかいらん!
バッテリ持ちのほうが大事だ!とか思ってたけど、
Atomじゃやっぱり満足できそうになさそうな気がしてきたり。
やっぱこれ買おうかなー。
ああでも、タッチパッドじゃなかったか・・・

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 12:08:37 ID:PNZvknZn]
タッチパッドじゃないところが、また良い。
タッチパッドなんか付けられたらキーちっちゃくなるか
縦方向に3,4cmでかくなっちゃうじゃない…。


99 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 13:07:09 ID:56V0Cr8c]
個人的にはタッチパッドよりこいつの方が好き。
べすかさま。だいよう以下略。

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 14:36:42 ID:QLTrJcTZ]
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1125/kohjinsha.htm

XP搭載で79800円に値下げしてきた
Intel Atom Z520(1.33GHz)、1GBメモリ、60GB HDD、7型ワイド1,024×600ドット(WSVGA)液晶。インターフェイスはUSB 2.0×2、3in1メディアスロット、ExpressCard/34×1、Ethernet、IEEE 802.11b/g無線LAN、ミニD-Sub 15ピン、ワンセグチューナ
189×155×25.4〜33mm(幅×奥行き×高さ)、重量は798gで、GPSモデルは820g。バッテリ駆動時間は、約3.1時間

本来サイズ的に最も強いライバル関係だったはずだが
Vistaのせいもあって、あんまり触手が動かされなかった
しかし、値下げ+XPは結構そそられる



101 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 14:51:30 ID:sqOuIEBH]
ふむ、解像度と…まぁバッテリ重視でもソッチのがいい感じか

でも俺は解像度・バッテリ・処理性能のどれもソコソコのモノが出るまで待つかな…
この分じゃそう遠くもなさそうじゃないか?

102 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 15:01:37 ID:7Ow0Cni6]
アスワン買ったばかりで悩んでたけど、とうとう発注した。
実質64,000円以内で買えたからよしとしよう。
これからよろしく。

103 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 15:45:22 ID:5/SiYVY5]
ん?解像度同じじゃねーの?

104 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 17:16:02 ID:PNZvknZn]
コウジンシャはまだ分厚いなぁ。
ライバルに一番”近い”とは思うけどまだ遠いと思うけど、どうだろう。
あとオヤジくさいデザインが。

105 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 17:22:09 ID:lBDncakN]
発想の根本が違うからな。小さくて中身がショボイのはそりゃ当たり前。
驚きも何も無い。

持ってるやつはカッコ悪いとしか思えない。

106 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 18:49:06 ID:56V0Cr8c]
コイツのおもちゃ感覚は日本のメーカーには無理。



107 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 18:59:32 ID:QLTrJcTZ]
>>106
初代リブレット
つーか、このデザインはあれを見ながら作ったとしか思えない


108 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 19:05:24 ID:sqOuIEBH]
>>103
スマソ、SCとSXがごっちゃになってた…

だがSXにもXPが乗った、コレはつまり期待していいってことだよな?

109 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 19:10:08 ID:VsqXn07P]
miniPCI Expressスロットに色々挿してみた
intel 4965AGN、intelターボメモリ、ThinkPadに内蔵してたAtheros無線LAN、
どれも検知すらしてくれない。

USBしか結線されてないのかな、無線LAN遅すぎるから改善したいのに orz

110 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 19:12:43 ID:lBDncakN]
>>109
乙!俺はSSDで撃沈したけどこれでもう死人が出ることはないだろう。

でも惜しいな・・。

111 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 19:18:24 ID:VsqXn07P]
>>110
心の友よw
しょうがない、PLANEXの極小USB無線LANアダプタを買うか・・・
くそっ貴重なUSBスロットが埋まっていく orz

112 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 20:35:54 ID:Y+XvTi5B]
miniPCIeからUSB取って、ここにUSBのwifiアダプタ付ければ良いかも。

113 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 20:45:21 ID:gu7n3YiJ]
>>111
PLANEXの極小USB無線LANアダプタkwsk

114 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 20:48:29 ID:gu7n3YiJ]
てかググってきたけど、

いいな、これ。値段知らないけど、興味あるわ。
www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 21:55:34 ID:ahMvKRZV]
>>114
悪くないな。
トゥイーザ使わないと取り外せないくらいめり込む奴とかないかなw

116 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/25(火) 22:39:12 ID:4OT9iOj9]
前スレ中盤で16Sを衝動買いした者ですが、今日やっと届きました。
プリインストールのUbuntuは、データシートでは8.04とあったけど8.10の模様。

何かと気にしていた CPUとファンは、ちゃんと制御されている様子。
予想通り powernow-k8が働いていて、ファンは電源投入からロゴ表示までの
数秒だけ稼働。SSDだし起動が終わってしまえば静かです。ほんのり暖かい。

教えて頂いた通りタッチパネルは完全動作で、内蔵無線LANは見当たらず。
その代わりなのか、USBドングルのWLANアダプタが付いてきたけど
電波法的にアウトじゃないかな、と思ってまだネットには繋げず。

付属のマニュアルもドライバCDもWindows用で、Ubuntuには全く触れてない。
最初から登録されているユーザが何らかのカスタムなのか気になるけど詳細不明。

とりあえず以上です。




117 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 00:01:59 ID:PNZvknZn]
いいなぁ、UbuntuでFan制御出来てるのか。
自前でインストールした場合、特殊な知識ないと制御不可なのかな。
解析…きぼんぬー。

118 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 00:16:29 ID:sslg91bO]
べすかさま。だいよう・・・・以下略。
俺が犯罪を犯したらべすかのせいだ。
これ犯罪?

119 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 00:22:13 ID:4lFReF+R]
>>118
今時何でもありだからな。
気をつけるに越したことはない。

12/15までRaon自体動かないという話だが、ベスカも一報くらい寄越せばいいのにな。

120 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 01:06:44 ID:sbeBSsn3]
ベスカどうした?

Everun本体の取り扱い中止か…?

121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 01:29:19 ID:ek5wBIa1]
>>120
今ベスカのHP見たけど、普通に12月2日発送って書いてあるよ?
っていうかベスカ大容量バッテリの発送始まったのかよ!

サルテックに予約してある僕涙目www

122 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 01:33:23 ID:J/UXlphD]
>116

BiosのACPIとかの設定調べてもらえないでしょうか?
ACPIがEnableになっているかとか?

カーネルコンパイルしないといけないのかな?

123 名前:116 mailto:sage [2008/11/26(水) 03:02:48 ID:b6iMdiXt]
>>122
あんまりBIOSの内容には詳しくないんだけど、
Power > Enable ACPI (debug omly) は YESだったよ。
Power > Enabe Cool'n'Quiet が Enableになってて何だか安心。
ちなみに BIOS 1.0とのこと。

>>117
BIOS Setupの間はファンが回りっぱなしなので、
やっぱりソフト的にも制御してると思うよ。


124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 03:09:14 ID:J/UXlphD]
>122
ありがとうございます。ubuntuはamd64になってますか?それとも386?
カーネルコンパイルかpowernow-k8の設定かな。

125 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 07:25:11 ID:dSJBSpjA]
ベストカカクのページから、ASCIIからの記事消えたね
やはり、無断使用だったんだwww

126 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 15:22:50 ID:f5gTn8Kl]
マウスボタン押しづらいからアクリル板切ってアロンアルファでくっつけたら液が隙間に入り込んでワロタw
ワロ…タスケテ…



127 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 15:46:00 ID:J89i+bvV]
素直に両手を使えば快適なものを・・  合掌

128 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 16:27:31 ID:UL3Xv0eQ]
>>126
なぜ瞬着でもジェルタイプを使わないんだ。
アクリルまで切り張りしなくても
携帯電話向けのボタン厚み改善シールとかあるじゃないか。

いや、お前の改造魂、しかと受け取ったぜ…

129 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 19:08:43 ID:5e934Cr1]
ムチャシヤガッテ(AAry

130 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 19:27:28 ID:+gV3gsBk]
>>126
分解して裏から取れ

131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 19:36:46 ID:7gELHRoy]
アロンαって剥離剤も売ってるから
買って来い

132 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 19:47:32 ID:FWf7BYMm]
なんだかみんなイイヤツだなあ

133 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 20:24:53 ID:dMrXM0ed]
だな!結局カッターナイフで切り開いてお嫁にいけない体にしてやったぜヒャッハー!
正直スマンカッタ

134 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 20:47:12 ID:sa4OfF8A]
>>133
通報するか

135 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 21:08:48 ID:cQuck5Bi]
>>133
ヒャッハー使う香具師はマジで犯罪者の気がある(@俺リサーチ

136 名前:116=123 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:36:40 ID:b6iMdiXt]
>>124
それ、インストール後のUbuntuでどうやって調べればいいんだろう?
cpuinfoをcatしたらsempronを認識してて、unameしたらi686だって出るよ。
調べ方を教えてくださいな。




137 名前:71 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:48:17 ID:EWBkGhJD]
HDDを交換してみたいんだが、フラットケーブルのはずし方がよく分からないorz
イイヤツのみんなコツがあれば教えてください。

因みにcoxwinが色々エラーを出すのはUACのせい。無効にしたら何も文句言わずに動いた。

138 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/26(水) 21:51:41 ID:5e934Cr1]
『lm_sensorsでファンコントロール』っていうのは使えないのかな?
今linux入れてるPCないので試せないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef