- 1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/16(水) 08:13:22 ID:QAZoQDJF]
- 製品情報
PCG-U101:www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/ PCG-U3 :www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/ PCG-U3/P:www.sony.jp/products/biz/vaio/PCG-U3_P/ PCG-U1 :www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/ 前スレ SONY VAIO U (U1/U3/U101) Part 73 pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201714566/l50
- 431 名前:426 mailto:sage [2008/10/10(金) 09:41:04 ID:0dbiJJnh]
- TS16GCF300を買ってきたのでクリーンインストールしてますが、
こちらは普通にUDMA2になってしまいました。 変換アダプタは関係なかったようです。 でも、体感では圧倒的にTS16GCF300のほうが速いです。
- 432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/10(金) 11:46:03 ID:GhMIIqA9]
- >>431
情報thx
- 433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/10(金) 14:47:07 ID:VXaRo/kG]
- これってU101に使えるかな?
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081011/etc_samsung.html
- 434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/10(金) 16:15:09 ID:ITQMfrl5]
- >>433
㍉ I/Fが違うでしょ
- 435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/10(金) 22:49:38 ID:L+tn1twZ]
- 今日、とある買い物のついでに、CR-1000IDEを買った。
これでU101がゼロスピ化できるぞとワクワクしながら帰宅した。 しかしよく考えたらCFを持っていなかった。 32Gの容量でCFのお勧めはある?
- 436 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/10(金) 23:12:08 ID:z5IpWkYI]
- 中古優良品U101が5万で売ってた。
買うべきか悩む・・・
- 437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/10(金) 23:17:45 ID:nrdxq1TX]
- >>436
二週間前のオレなら買っていただろうな。
- 438 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/10(金) 23:58:19 ID:6xNJxwrQ]
- >>437
何買ったの?
- 439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 01:05:05 ID:cW179qXd]
- U101が最近調子悪いのでTTポチってしまいました
- 440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 01:07:12 ID:LVnD5Tie]
- >>438
DELL の mini9 を10日ほど前に買った。 愛用していた U101 は去年の今ごろ逝ってしまわれて、その後 LOOX U とかいろいろ試したが今回の mini9 はしばらく使い続けそうな感じ。 U101 と比べるとちょっとデカいが、ファンレスでSSDというのは大きなメリット。HDDの取り扱いに気を使わずにすむ分、気分的にすごく楽。 数日の出張ならこれで十分。(一応、高速化のためのアレコレはやっている上での話しだけど)
- 441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 01:10:38 ID:GBXY94DM]
- U101からPCはただの道具として使ってて
最近のが同なのか知りません 同じ位 もしくはそれ以上のの解像度で処理能力も上 それでいて軽量で小型でおまいらお勧めなのってある?
- 442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 08:35:13 ID:7U51Ks97]
- ないから、みんなこまってるんだよ。
- 443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 16:00:45 ID:5mROfjzG]
- >>435
32G→MLCしかないのでOSには使えない 16G→いいのはやたら高価 8G→実用的な値段と速度
- 444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 17:30:15 ID:1q9UCekQ]
- >>443
やっぱりMLCは使い物にならない? 尼のカートに PhotoFast PF-333CF32SS (MLC) を入れてるけど、 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00511510488/ や ttp://plaza.rakuten.co.jp/comapple/diary/200801270001/ を見る限り・・・なかなか決断できない。
- 445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 18:42:55 ID:5mROfjzG]
- PhotoFastの333倍速はマッハがっかりデヴァイスなので超買うな
PF買うなら300倍速にするべし www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/17.html
- 446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 20:37:42 ID:9wmzwBp4]
- HDDを換装しようと思うんだけど、選択肢としてはMK6006GAHしかないのかな?
80Gの製品とかある? ゼロスピ化はコストがかかるような感じがするので…
- 447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 22:19:01 ID:J5FPcOoi]
- 80GBのMK8007GAHが限界容量。
それ以上はコネクタ形状の違いで普通には搭載できない。 しかしまだ売ってるところあるかね? 1年近く前に換装した時で既に手に入りにくくなっていたんだが。 少し前に予備機を換装しようとして調べた時は二の足踏むボッタクリ価格か 在庫無しの2択という状況だった。
- 448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/11(土) 22:41:03 ID:9wmzwBp4]
- >>447
サンクス カカクで調べてみた。 MK8007GAH (80GB 8mm) 最安値:\21,500 MK6006GAH (60GB 8mm) 最安値:\11,379 これは流石に高いだろ…60Gでいいや。どもです。
- 449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/12(日) 08:46:45 ID:z5TDHnbx]
- ゼロスピ化だけど、いまのところZIF変換かますのは成功してないみたいだから、
Samsung:16GSSD 16000円前後@ヤフオクが最速性能?
- 450 名前:390 [2008/10/12(日) 12:42:20 ID:cpW1Z4o1]
- >436
5マンなら買っとけ さすがに良品が4万なんかにはならんから U101は最近値段が下がってるけど 多分今が底値だと思う 仮に売っても3マン位にはなる
- 451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/12(日) 12:43:21 ID:GNaM2u8G]
- うぉー、祖父のU101売り切れかっ('A`)
- 452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/12(日) 23:29:30 ID:sg0OlE2z]
- 金曜日に梅田の祖父地図で5万くらいでU101を見たような気がする。
- 453 名前:390 [2008/10/13(月) 00:50:27 ID:/hoDcb1U]
- 今日秋葉の祖父一回りしてきたが
U101は5万円台しかなかった 箱つきポッチ付きで結構な美品ばっかり 部分的なテカリは仕方ないけど無キズ物がチラホラ 逆に祖父以外にUシリーズが見当たらなかった不思議
- 454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 00:55:15 ID:KWKQmQxM]
- 俺のもうがじがじのガタガタだけど
もう手放せない
- 455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 02:09:34 ID:u5775bam]
- へー、いまだにその辺のネットブック並みの値段なのか。
- 456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 02:10:33 ID:pgS3NjNG]
- しかも中古でな。
- 457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 06:57:58 ID:KWKQmQxM]
- 何年前だっけ?これ発売されたの?
当時はこのスペックで格安だろって騒がれたような
- 458 名前:390 [2008/10/13(月) 10:13:30 ID:5v9Jil9N]
- EeePcやなんかが5万前後で出たからといって
一斉に中古ノートを3万円位に下げる分けにもいかず・・・ 中古なのに8万9万するモノばっかり Uシリーズはかなり激安の部類だと思う
- 459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 11:57:08 ID:DuPnmabX]
- たとえば祖父で買うとして、
3年保証に入れる中古と入れない中古の差ってどこにあるのだろう? 入れないやつを買った事があるけど、分解歴は無かったしな。
- 460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 19:32:15 ID:kDlZV0fm]
- >>459
入れないのは「なにかある」こと多いぞ。 店員が「なにかある」と勘違いしてて入れないのも多いけどな。
- 461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 20:49:02 ID:KWKQmQxM]
- あんまり古いと補修部品無くてって意味じゃない?
なんか規定でもありそう。 祖父は昔から使ってるけど 保障がしっかりしてるから何度も助けられたなぁ U101買う1週間前にUが出るの知らないでインターリンク買っちゃって あわてて売りにいってポイント水曜だかで?下取り高くしてもらって 更に一度ポイントとしてプールしたから1割アップでほんの少し 付け足しただけでU101買えてうれしかったなぁ
- 462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 20:59:47 ID:Ufvq5Bfv]
- U101の方がInterlinkより安くなかったっけ?
- 463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 21:07:03 ID:KWKQmQxM]
- インターリンクの中古を買ったんだよ。
確か7いくつと5いくつってモデルがあって 安い方を買ってわーいって喜んで帰ってきてネットつなげ 真っ先にここ見に来てU101が発売される事知って 耳が真っ赤になるくらいぷるぷるしたの覚えてるwww ゲームとかはやらないけどC1の後継もU1,3も トランスメタでどうも好きになれなくて待ちに待って買ったと思ったら失敗して でも、即買いなおしてほんとよかったよ。
- 464 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/13(月) 23:07:12 ID:KXXCPlEV]
- u101持っているが、予備機として買おうかな?5万なら・・・
- 465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 00:08:31 ID:xG7BoqGH]
- 過去のレスは見れなくなっていて、重複した質問が出ていたら済みません。
U3/Pを使用しているのですが、最近特に動きが遅くなってきました。WinXP-SP3にしたから? 使用しているのが家族なので、自分自身は厳密には分からないのですが・・・ 現状は: ・メモリーは512MBに上げてます。 ・一時期Norton SystemWorks 2006、Norton InternetSecurity 2006を入れていたのですが、 起動毎にHDDのスキャンを延々して、起動後なかなか使える様にならなかったので、 セキュリティー関係はKingsoftの2008年版にしています。 ・HDDを空ける為にも、不要のアプリは、只今削除し続けています。 ・この後、HDDのデフラグをDefragler1.03.094を実施する予定です。 (1)HDDを変えると効果は大きい気もするのですが如何でしょうか? (2)交換するには、2.5inch? 回転数は現状どの程度のものが付いているのか、 SONYのHPを見てもそこまでの仕様が載っていなくて。 (3)他に効果がある方法は無いでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 家族のものも、このコンパクトさが気に入っていて、できるだけ長く使って行きたいと言ってますので。
- 466 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/14(火) 00:39:26 ID:qrnVcweu]
- >463
あの当時戌とU101は迷った 戌って癖が無くて使いやすいんだよね
- 467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 01:18:59 ID:KCkqi3VN]
- >>465
PIO病を患って無いか、確認した?
- 468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 01:26:44 ID:8BaPUJ0Q]
- HDDは1.8inch
- 469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 01:27:21 ID:8BaPUJ0Q]
- >>465
HDDは1.8inch
- 470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 12:42:48 ID:xG7BoqGH]
- >>467
PIO病にはなってませんでした。DMAです。 >>468-469 情報もらって検索し易くなりました。 1.8inch HDD 東芝製MK2003GAH 厚さ: 8mm キャッシュ: 512KB I/F: ATA(IDE) 回転数: 4200rpm 転送速度: 100Mbps コネクタは東芝タイプのものを選んで、電圧は3.3Vかな?5Vかな? kakaku.com/specsearch/0535/ には作動電圧は載っていないんだけど。8mmだと東芝に絞られて くるのかな? 回転数は4200rpmで同じなんだけど、キャッシュが512KBから2MBに アップしただけに思えるのですが、体感速度として向上するものでしょうか?
- 471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/14(火) 23:45:25 ID:y3DPsGTt]
- >>453
ポッチ付きって何じゃらホイ? スペアポインタキャップのこと? >>458 5年前発売なんだからもっと安くてもいいだろ いまだに\5万もするのは旧くなってもSONYだからだろ
- 472 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/15(水) 00:15:09 ID:+Bkkxxn7]
- >>466
縦768ないInterLinkなんざ、迷うまでもなく最初から勝負にならんカスPC 一番デカくてどうしようもない「癖」を抱えてるじゃんかよ そんな出来損ないと比べるなんてU101どころかU3/U1にも失礼だ XGA以上か未満かの壁はそれほどまでに分厚く高い
- 473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/15(水) 06:29:12 ID:l18dcToJ]
- 職場環境変化の都合でしばらくU101には休んでもらってたんだけど
久々に使うと目が悪くなったのか画面の細かさがちょっと辛くなった(´・ω・`)
- 474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/15(水) 13:13:27 ID:YFrDS84+]
- つかこんなに暗くて視野角狭くて黄色かったっけ?とおもってしまった
- 475 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/15(水) 21:15:09 ID:IrWbwP1h]
- >471
>5年前発売なんだからもっと安くてもいいだろ お前それ言ったら・・・他の中古PC見てみろよ 中古ボッタクリの祖父でも今4万5千まで下がってきた Uシリーズは売買の回転が結構速いわ 綺麗なのからサクサク売れてく
- 476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/15(水) 22:54:53 ID:5Eb4JX1F]
- 自分の小遣いで買えるまで値が下がらないからって、拗ねてる奴でもいるのか?w
- 477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/16(木) 00:43:24 ID:/NK70TWm]
- >>470
漏れのU3haMK8007GAHに換装した。
- 478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/16(木) 06:17:33 ID:tnkgsIxp]
- >>477
体感速度は上がりましたか?
- 479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/16(木) 08:51:20 ID:+YshRJcG]
- SDHCカードが余っちゃったからパナのアダプタでも買ってU101にさしっぱに
しとこうかとか考えてるんだけどUSBのリーダーくらいの速度はでるんかな? ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDBP3 もしU101で使ってる人いたら教えてほすい
- 480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/16(木) 10:13:17 ID:ElbDtxz1]
- そのアダプタ持ってるよ。
トランセンドの8G使って↓こんな感じです。 Sequential Read : 22.516 MB/s Sequential Write : 11.516 MB/s Random Read 512KB : 22.675 MB/s Random Write 512KB : 2.401 MB/s Random Read 4KB : 3.461 MB/s Random Write 4KB : 0.024 MB/s
- 481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/16(木) 14:55:23 ID:gemh2geM]
- VB6とU101を愛用してる俺、こんな人生が嫌になりました。
- 482 名前:479 mailto:sage [2008/10/16(木) 15:00:54 ID:MmREZC3S]
- >>480
おぉ、さんくす 十分すぎるスピードでてるみたいね 今度買ってくる
- 483 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/16(木) 22:54:16 ID:RneY355A]
- CFやSSDにすると
バッテリーは満充電からどのくらいもつ? おおよそ3割増し位?
- 484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/17(金) 08:00:19 ID:7yBrJEn6]
- バッテリー
寿命でただのおもりだからなぁ 本来の意味をもてるかも? UPSていどかもw
- 485 名前:362 mailto:sage [2008/10/17(金) 13:38:16 ID:gyk8D2yT]
- 少し性能が低いがASUSのN10で妥協する事にした。
さらばU101、君の事は忘れない・・・・。 ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080909_asus_n10/
- 486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/17(金) 14:11:44 ID:43Ni+XV0]
- SAMSUNG MCBOE32G8APR-0XA 入札してしまった…。
落札したらどうしよう、てU101に取り付けるだけだけど。
- 487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/17(金) 15:59:12 ID:vlgW3JjC]
- >>485
発表当初から「誰が買うんだコレ?」と評判のウンコ製品を選ぶとは…
- 488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/18(土) 01:17:29 ID:e1YSB3NX]
- 工人舎のSH買えばいいのに
モバグリスタイルを再現できる数少ない機種なのに
- 489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/18(土) 01:36:53 ID:cg5Xc55T]
- >>488
悪いけど工人舎もアリエナーイ >>483 過大な期待しすぎ せいぜい5~6%ってとこでしょ 富士通 LOOX-P でプロセサもチップセットも同じでストレージだけ違う 二つのモデル間で比べるとそんな感じだもん SSD64GB HDD60GB 標準バッテリ 5.2 4.9 (時間 以下同) 同 充電時間 2.3 2.3 大容量バッテリ 10.5 10 同 充電時間 3.5 3.5
- 490 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/18(土) 02:15:41 ID:qQZnU9G8]
- >>478
結構変わった。 加えて、bbLeanを使っている。
- 491 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/18(土) 10:06:14 ID:79z++vAz]
- >489
え~そんな程度なの?
- 492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/18(土) 13:30:54 ID:kJslivn2]
- >>490
それを聞いて安心。 これ以降はインターフェースが変わって使えないんだね。残念。 bbleanまでは、使うのが機会音痴の女房なので・・・
- 493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/19(日) 17:01:59 ID:6Ktxg1cR]
- ,, ) )
゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } ) .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ | / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Ⅵ /  ̄´ ::::: ジャニーズといえば薬物乱交 | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| /;;;;;; ∧ || /;;;;; ∧ | | /;;;
- 494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/19(日) 22:01:25 ID:dMSIGjtO]
- PCG-U1のキーボードがヌッ壊れた。
KBエラーでBIOSから先に進めん。 オクでKBだけ探してるけど出てこない。 このままじゃ燃えないゴミだ…。
- 495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 01:29:33 ID:vL9pw7Ev]
- USB接続でもだめかね
- 496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 02:10:59 ID:SXlXOU+U]
- >>495
外付けキーボード使ってまでU1使う理由がないよw ヤフオクにはアラート設定してあるけど引っ掛からないなぁ。 ヌッ壊れた時の部品の入手性ではIBM最強(Lenovoは知らん)だな。
- 497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 05:07:16 ID:/T/SlJaC]
- 普通にSONYに修理に出せばいいんでないの?
- 498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 05:29:04 ID:SXlXOU+U]
- >>497
修理代はネットの概算見る限りでは結構高いよ。 パーツだけ5千円以内位で手に入れば復活させたいのだが…。 そうでないとチンコパッドX40の新品標準バッテリーとか買って それで満足しちゃいそうです(;´Д`)
- 499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 05:36:47 ID:/T/SlJaC]
- でも今更U1/U3のキーボードだけなんてそうそうオクでは出てこないでしょ
まあ、そんなに愛着あるわけでもないなら他機種に移行するのが無難だけど
- 500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 06:05:42 ID:SXlXOU+U]
- KB故障はSONYの概算で2万になってるから、
これを機にU3にでも買い換えた方がいいのかもしれないけどさー。 色んな所に一緒に旅行に行ったりしただけに、 できれば延命してやりたいんだよなー。
- 501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 08:08:04 ID:6Q7Wm5Yb]
- ソフマップの通販でU1とU3の中古が急に増えたぜ
- 502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 08:40:24 ID:rjG/T4pe]
- >>500
なら修理にだしてやれよw
- 503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 17:28:58 ID:3zodwGRl]
- KBだけUSキーに交換って、ありゃU101専用のオプションだっけ?
- 504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 21:05:08 ID:UOtxeKnB]
- >>500
>>501だそうだから部品取りで中古買えば?
- 505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 21:28:35 ID:cvmrSsiu]
- キーボードだけ、部品として買えるけど。
交換も簡単。
- 506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/20(月) 23:57:13 ID:iiJZ3Jg1]
- >>505
週末祖父逝こうか真剣に悩んでいる俺に詳細キボンヌ
- 507 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 00:47:06 ID:gh+UaNLI]
- U101のUSキーボード手に入らないかな~。
欲しいよ~。
- 508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 01:04:57 ID:SN+hsKn4]
- >>505
どこで買えるの?情報プリーズ!
- 509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 01:17:54 ID:SN+hsKn4]
- 自己解決。ソニーが公式にやってるのねー。
でも何か高そうな…。 (カスタマID忘れたのですぐには確認できず)
- 510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 01:39:08 ID:vn6BprV5]
- CD-ROM ドライブ PCG-U101/P 15,540円
ポインタキャップ(6個セット) PCG-U101/P 336円 ステレオヘッドホン PCG-U101/P 2,730円 USキーは交換サービスやってるときに申し込めば良かったと つくづく思うなぁ U1の部品はみつかんね
- 511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 02:02:02 ID:SN+hsKn4]
- >>510
そか…。
- 512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 11:10:36 ID:wYacsSMC]
- U101筐体のネットブックはまだかー
- 513 名前:506 mailto:sage [2008/10/21(火) 11:12:21 ID:S1NcDvAL]
- >>510
気になりすぎて会社サボって電話してみたw キートップ単位の発想可能だがユニットは送れない...だそうでorz 祖父逝って来ます。
- 514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 15:02:31 ID:inflKnPq]
- 普通はキーボードアセンブリはOKで、キートップだけはNGなのに珍しいなw
- 515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 15:47:37 ID:uJTbj35I]
- 珍しい症例にかかった時は本当に苦労する
- 516 名前:506 mailto:sage [2008/10/21(火) 16:07:18 ID:jskUbVoG]
- 近所のPCデポに捨ててきたorzアバヨ
これから秋葉出陣でつ。 >>514 パンタ破損+接点ゴム劣化で乳首切れw パンタ交換しても乳首破損は…なんでバッテラ2個つけて売ってしまった。
- 517 名前:506 mailto:sage [2008/10/21(火) 19:55:13 ID:n9WQVHLo]
- 101カテキタヨ!
これであと10ねn(ry
- 518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 20:05:28 ID:Sba8JcIu]
- キーボードを取り寄せたけど、キーが全部付いた板状の物だった。
よく、ThinkPad用とかで部品として売られてる状態と同じ。 キートップだけとかは、なかった。 交換は簡単。
- 519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/21(火) 20:59:58 ID:SN+hsKn4]
- >>518
くわしく!
- 520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/22(水) 00:05:23 ID:7cNY3g8+]
- >>518
くわしく!!
- 521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/22(水) 07:19:44 ID:HXGH2+YT]
- >>518
ぐわし!
- 522 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/22(水) 18:48:31 ID:mXpzwBva]
- 俺のU101は一度電源を入れて一時間ほど放置した後、
もう一度電源Onしないと起動しないんだがw 起動後は何の問題もない。捨てた方がいいですか?
- 523 名前:ハレ [2008/10/22(水) 19:22:56 ID:sBB9HcGz]
- U101のKBはユーザー交換部品には
なっていません。 なので一般ユーザーが,窓口で申し出ても 売ってはくれませんよ。
- 524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/22(水) 19:26:54 ID:G1c1N4Jw]
- ちょっと別件で↓を買おうかなーと思ってるんだけど、
www.valuewave.co.jp/moba/mv.htm これってU101でも使えるかな? (付属のコネクタでU101に合うのある?)
- 525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/22(水) 19:49:02 ID:GoGm7PJ/]
- >>522
ACアダプタの電圧落ちてないかな? ある程度充電して電源入れば、あとは惰性でバッテリーとACアダプタの微妙なバランスで動き続ける みたいな? ACアダプタ交換だけで済みそうなら直そうぜ
- 526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/23(木) 07:12:39 ID:gbYTtj2P]
- U101のキーボードを交換した私が着ましたよっと。
キーボードは、「キーボードパーツ」と納入書に書かれて、 ちゃんとソニーから送ってきたよ。交換手順書も付いてた。 お値段は、3,500円。 注文は、ソニースタイルから、オプション頼む手順で。
- 527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/23(木) 07:34:28 ID:dAARwfJV]
- 安いんだな
俺も頼んでみようかな
- 528 名前:ハレ [2008/10/23(木) 12:15:55 ID:NwyZwxj1]
- KB購入の件、いつの話でしょうか。
2008年の3月の時点では、パーツ販売は不可でした。 さらにもっと以前はKBのみ販売していたような記述が 販売マニュアルにありました。
- 529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/24(金) 15:08:13 ID:gYikiOWM]
- >>528
そんなに安かったのか! って今はキーボード売ってくれないのか
- 530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/24(金) 16:44:55 ID:ekHEYbc4]
- U1のキーが取れかけてるんだけど、これ手作業で戻せるのかな。
ピンセットで試行錯誤してみたが、なかなか難しい…
- 531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/24(金) 17:03:37 ID:I3+ZkGkv]
- >>530
U1のキートップは触ると壊れる硝子の部品。 パンタグラフがもう壊れてるかもしれないけど…。
|

|