[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/14 19:28 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 932
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フロンティア神代ってどうよ?



1 名前:(´д`)てろ〜んのかっこいい青春 ◆.futHbtPdE [2005/05/11(水) 00:29:12 ID:7bmOoBJa]
www.frontier-k.co.jp/

311 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/04/29(火) 12:13:12 ID:fHPRi6qq]
どうも、アキアとかマウスコンピュータみたいな臭いがするんだけど、実際のところどうですか?

312 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/04/29(火) 23:55:52 ID:C6xlu/Ov]
鼻が腐ってるんだろ。

すごくいい でもない。
悪い でもない。
自作の初心者〜中級者向けな感じのメーカーです

313 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/06(火) 14:41:27 ID:O1wXRBsS]
3月末に駆け込みでFRNHを買ってみた。
細かいこと言い出したら幾つかあるけど、液晶は綺麗だし、今のところ概ね満足。

細かいこと
・CtrlとFnの位置が逆だったら(泣) これが一番。
 BIOSで入れ換えられるようにならないものか。まあ、慣れなんだろうけど…
・妙に太い電源コード。
・ファンが動くとちょっとうるさめ。(設定にもよるけど、今は静音モードで止まったり動いたり)
・液晶がもう少し開けばいいなあ。


314 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/06(火) 17:35:18 ID:jQ/nXAMH]
BIOSの画面てどうやったら出る?

315 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/07(水) 08:13:44 ID:w/n9DJcU]
phoenixならF2じゃない?
大抵はFnとctrl交換できたと思うけど

316 名前:313 mailto:sage [2008/05/08(木) 00:25:22 ID:+kNJgfvy]
そう、FRNHはF2。Phoenixだけど、BIOS画面を幾ら探しても、
やっぱりCtrとFnを交換するメニューは見つからなかったよ。
多分見落としてはいないと思うんだけど、、、
いやそんなこたあない、っていう情報があると嬉しい。


317 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/08(木) 12:14:54 ID:WDJPNNvj]
じゃあソフトレベルでKeySwapとかはどうだろう
入替えや無効化とかできたはず

318 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/05/09(金) 02:48:56 ID:yf1kBXpV]
FRNHだけどさ、DVD再生した時の画像ってもっとくっきりしないものかね。
ノーパソはこんなもんなの?

319 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/09(金) 18:07:50 ID:hnuPmI5v]
>>318
全画面で720x480→1680x1050に引き伸ばしてるならそんなもんだろ
原寸でもぼやけるなら問題だが。



320 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/05/13(火) 10:55:03 ID:0r/iUDn+]
FRVA42購入。
はじめて無線LANつけたんだけど、親機バッファローでおk?
相性が悪いとかある?

321 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/22(木) 20:02:48 ID:K7bF97EK]
FRNC73購入してみた。
なんか友人にメモリがクロックアップ?されてると言われた。

今のとこ使い心地に支障ないんだけど、
タッチパッドがデバイスマネージャ停止させても動く。
msconfigで怪しそうなのをチェックはずしても動く。

マウスつけてるから必要ないんだが、
止める方法がイマイチ解らん。


322 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/05/24(土) 02:22:06 ID:jHsmTB56]
今日どのメーカーのパソを買うか決めずに山田へいって
安いからこのメーカーを買ったのだが
無料で勝手についてきたウイルスバスターが右下でくるくる回ってるだけで
何の反応もない。ただ『起動中』のみでてる。 右クリしても無反応
アンインストールしようとしても無理 
リカバをしようとしても、ウインドウズOE?(忘れた)がどうたらこうたらで リカバリCDを読んでくれない。
それ以外は 想像以上に上等。

このウイルスバスターの問題あった人いる? どうすればいいんだよ。。
しかも、アイコンをダブルクリックすると 画面にウイルスバスターとでてフリーズします。


323 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/24(土) 13:49:33 ID:U9KK2Cdy]
>>321
[ マウスのプロパティ → デバイス設定 ] から [ Synaptics TouchPad V6.3 ] を選択して [ 無効 ] をクリック
警告で [ 唯一アクティブな Synaptics のポインティング デバイスを無効にしようとしています。 ] と出るからそのままOK

それで無効にしたら微動だにしなくなったよ。
今その状態で書き込んでる。

324 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/25(日) 04:07:34 ID:smCi/uAL]
1 名前:(´д`)てろ〜んのかっこいい青春 ◆.futHbtPdE []
投稿日:2005/05/11(水) 00:29:12 ID:7bmOoBJa

2005からあるのかこのスレってばよw

325 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/05/26(月) 20:06:55 ID:EV3CwaZX]
www.frontier-k.co.jp/note/FRNT/

326 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/06/10(火) 08:49:58 ID:MW77WoJu]
A110載せてる軽いのがAtomになってメモリーを増やせるようになれば大本命なのだが・・・

327 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/06/10(火) 19:24:29 ID:hE2SadgJ]
FRNT71/A/Mを楽天で注文したんだが・・・
発送が20日からって、結構かかるんだな・・・

328 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/06/11(水) 15:48:29 ID:rs/5amB5]
NT、やたら売れてるから
仕方ないよ

329 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/06/12(木) 04:45:22 ID:6dGEMR13]
>>327
自分は17日出荷予定ってメールきた。やっぱ売れ筋なんだな。



330 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/06/12(木) 12:04:53 ID:OTRlZWAs]
XPがそろそろ終了だからってのもあるのかね

331 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/06/18(水) 08:29:40 ID:YDXZjApb]
※このページはかわら版で掲載された特別価格モデルの専用ページです。
※通常のFRONTIERインターネットショップページからのリンクはかけられておりません。
※再びこのページを開く際は、ご覧頂いたかわら版のURLから再度アクセスしていただくようお願い致します。
FRNS71かわら版限定モデル
約2万円OFF
* ■ 15.4インチワイド光沢液晶(WSXGA+ 1,680×1,050)
* ■ インテルR Core? 2Duo プロセッサー T8100 (2.1GHz)
* ■ NVIDIAR GeForceR 8400M G 128MB
* ■ 1024MB (1024MB×1)
* ■ 120GBハードディスク
* ■ ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)
* ■ 130万画素WEB内蔵カメラ
* ■ 最新規格のExpressCardスロット搭載
ttp://www.frontier-k.co.jp/mail/index.asp?utm_source=080613_frns_campaign&utm_medium=kwr

332 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/06/18(水) 21:40:52 ID:Vsue3TdC]
FRNTのXPモデル販売終了しとる…。
ギリギリまで検討しようと思ってたのに。

333 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/06/27(金) 11:46:24 ID:kH/7nckB]
FRNTのXPモデルとどいた〜(´∀`)
コレで6万は安いわ〜。
メモリも512のままだけど、結構サクサクよ。
無線も感度悪くないね。無線LAN初めてで不安だったけど、問題ねぇわ。

334 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/06/28(土) 19:45:39 ID:7KAWBDjI]
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69329485
よろしくねっ!!!!

335 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/02(水) 20:55:07 ID:JWO1Ym8o]
>>334

これ大損じゃないのか?

336 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/03(木) 02:12:30 ID:XKz2LQ5A]
>>334
楽天で5台限定49800円(送料込)で売っていた
6月11日だったかな?一瞬で売り切れた

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/03(木) 11:14:11 ID:YWU7n14g]
転売か…

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/04(金) 17:38:59 ID:Hb+nGfOD]
FRNCの完売したカラーは再販しないんだろうか
白だけじゃつまらんよ〜

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/07/08(火) 03:52:03 ID:FCSpvwwX]
FRNC73で購入当初から再起動の際によくBIOS固まるんだけど原因はなんだろ。
リセットかけても効果ないし、バージョンかね。
電源落としてからなら問題ないんだが…



340 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/07/25(金) 19:31:18 ID:oL1VLrdq]
FRLN買って人いる?
持ち歩き用に考えているんだがどうでしょうか?

341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/08/08(金) 22:56:42 ID:Q5WYa4xW]
FRNTのxpモデル復活してるじゃん。
メモリ倍になって価格据え置きだし。
来年1月までジックリ検討させてもらうか。

342 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/08/20(水) 23:19:12 ID:iO8ZjI4S]
ノートを買おうと思ってるけどリカバリーディスクって普通にXPとか入ってるの?

343 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/08/21(木) 07:43:01 ID:ctZdG1FZ]
>>342
XPが1枚
リカバリ(ソフトやドライバ)が1枚
入ってる


344 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/08/23(土) 14:09:33 ID:E23e3xyv]
なるほどサンクス

345 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/08/23(土) 17:20:44 ID:lGkJc26a]
楽天で買ったFRNSが初期不良で交換・・・
移行データ準備して楽しみにしてたので残念だけど、
交換の時にパソコン本体だけ引き取ってくれるのは楽でいいね。
Pen4 2.4GHz・512MB→Core2Duo8300・2GBなのでwktk

346 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/09/03(水) 17:07:53 ID:Ih5kkKyw]
サポート、悪くないよな。親切だし。

347 名前:345 mailto:sage [2008/09/05(金) 08:54:41 ID:jcQyf5g9]
交換品は無事に動きました。
古いPCでカクカクだった1280×720の動画もサクサクだしファンも静かだし。
購入の決め手がWSXGA+だったんだけど、広々としていいわ。
デザイン以外は満足。

348 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/07(日) 21:29:36 ID:2uETB6Bm]
フロンテアかみしろ?

349 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/08(月) 11:36:55 ID:2ajjjmlH]
フロンティアじんだい



350 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/08(月) 14:52:04 ID:mOAajPov]
植物人間

351 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/09/13(土) 02:29:31 ID:eWwTwWNK]
このメーカーは
悪いイメージはないが
まだまだマイナー。

頑張ってほしい

352 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/13(土) 11:42:40 ID:kLaqHISY]
ヤマダでは超高性能パソコンだぞ。
おれはEVEREX買ったけど。
名前が安っぽいぞ。「KOJIRO」とかのほうが高そうに感じないか。

353 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/13(土) 20:10:45 ID:XNsxt8y2]
ちなみに「KOUZIRO」だからw

354 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/16(火) 22:05:47 ID:oQxJnDZ7]
FRNW■多機能な白いスタンダードノートPC発売
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=148
KOUZIRO、スタンダードノートPC「NW」シリーズ
news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=4040/
KOUZIRO、7万円台からの15.4型ワイド液晶内蔵エントリーノート「NW」シリーズ
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/12/news050.html


355 名前:通りすがり [2008/09/16(火) 22:30:20 ID:EB4hpb9Z]
忙しくてつかってなかったが、1ヶ月ぶり位でフロンティア(今年5月に購入)を起動させようとしたら
起動しなかった・・・
セーフモードだめ、
リカバリーディスク入れてもだめ(エラー表示出て、同じ動作の繰り返し・・・)
ソフトかハードが逝ってしまったようだ
ちなみにモニターは液晶にムラがあって評判すこぶる悪し。
キーボードもZがかなり引っかかり気味で使いづらい!
故障しないって言ってる人、本当か???(サクラ?)
クレーマーにはならんが周囲には事実を宣伝しよっと
本体、モニター、キーボード全てを修理に出さねば・・・ため息

356 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/09/16(火) 22:37:41 ID:9AydeHI7]
>>355
よくいるクレーマー。ただ運が悪いだけ。どこのメーカーでもあるでしょ。


357 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/17(水) 05:29:13 ID:EVt+kYUt]
>>355

>リカバリーディスク入れてもだめ(エラー表示出て、同じ動作の繰り返し・・・)

Press Anykey ってオチか?


358 名前:通りすがり [2008/09/17(水) 19:14:23 ID:1grVjLRO]
「windowsのインストールで予期しないエラーが発生しました。
インストール元がアクセス可能であることを確認してから、インストールを再起動してください
エラーコード:0xC0000005  [OK]」
です。
さて、ヤマダ電機に持ってくか〜

359 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/09/17(水) 19:46:20 ID:Qu3ApFX0]
フロンティアかみょ



360 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/17(水) 21:13:54 ID:APpSSIV9]
>>358
なぜwindowsおインストールを?

自己責任じゃね?

361 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/18(木) 18:41:55 ID:W9L7JfgF]
NWってどうなんだろうね
値段的にはNT買うよりお得だろうか・・・

362 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/09/21(日) 13:12:40 ID:z8cXaubS]
フロンティアのパソコンって、ステレオミクサーないですよね?


363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/09/22(月) 20:30:30 ID:voW2z8kV]
>>362
OKWave、パソコン一般板のフロンティア神代スレ、そしてここ
怒濤のマルチだな

これで回答を得る道は絶たれたか

364 名前:通りすがり [2008/09/29(月) 00:45:51 ID:AH/JKFji]
>>355>>358
ヤマダ電機から
「メモリーの不具合が原因のようです。ハードディスクを初期化しないといけない
とのことですが、中のデータが消えてしまいますがよろしいでしょうか」
と連絡があった。
必要なデータは外付けHDに入れているから預けたPCのデータが消えても問題ないけど、メモリーって
こんなに早く壊れることもあるんだな(笑)
ちなみに機種はFRDS77002WY

365 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/01(水) 01:17:09 ID:JIcfpkPZ]
ここのモデルはXP SP3のDSPになるけど、まだ回避した方が良い?

366 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/01(水) 12:44:38 ID:6QwqlMGj]
ここってまだ会社あったのね。
Atomの台頭でやばい逝ったかと思ったんだけど。

367 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/05(日) 20:20:46 ID:sBis8tTG]
>>364
>「メモリーの不具合が原因のようです。ハードディスクを初期化しないといけない
>とのことですが、中のデータが消えてしまいますがよろしいでしょうか」
>と連絡があった。
正常なメモリーを差し替えれば、HHD初期化は不要でそのまま立ち上がるはずだけど。
電話して、交換のメモリーを送って、差し替えて確認したほうがいいよ。
HHDがおかしくなっていても、XPのCDがあれば修復セットアップで修復可能。
それでもダメなら初めてHDDの初期化。
>メモリーってこんなに早く壊れることもあるんだな(笑)
最初から壊れていた可能性が。
フロッピーのdos起動等ができればmemtest86とかで診断すれば解るけど。

368 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/13(月) 18:21:10 ID:GHaEzeY9]
初歩的な質問で申し訳ないんだが…
サイトで値下げキャンペーンとかよくあるが、ヤマダの店舗で申し込んだ場合そのキャンペーンの値段で反映されるのかな?

369 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 19:20:02 ID:rZljgn/y]
されるとは思うけどね。見積り出してもらうことも出来るからそれ見て決めたらいいし。
あと、ヤマダからだと送料分が浮くかも。



370 名前:DS [2008/10/13(月) 21:26:47 ID:ylh2LN4o]
DSシリーズを買ったのですが、シャットダウンしてもマウスが光ったままなのですが、消す方法ってありますか?
なんか電源が切れてないみたいで落ち着かないので直す方法を誰か詳しい方、教えてくださいませ。

371 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/13(月) 21:30:14 ID:GHaEzeY9]
>>369
dクス

明日にでもヤマダ行ってくるわノシ

372 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2008/10/14(火) 13:46:46 ID:tvTZ8BvK]
フロンティア神代(しんだい)

373 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/10/15(水) 21:45:31 ID:SEP9JIZW]
>シャットダウンしてもマウスが光ったままなのですが、消す方法ってありますか?
マザーボードの電源切っても常時USB通電仕様なので無理です。
一つあった。後ろのATX電源のスイッチを切る。

374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/19(日) 17:10:58 ID:aU9mdV6u]
NS買ったんだけど内蔵無線LANの調子が悪くて(低速・よく切れる)、
ルータが昔買ったBUFFALOの安いやつだからかなーと思ってたけど
ドライバ更新してみたら劇的に良くなった!

ドライバでこんなに変わるんだね。
無線LANなんてDSとiPhoneしか使ってなかったから知らなかった。

375 名前:134 [2008/10/26(日) 18:23:48 ID:w+W2UqUS]
一年近く使ってるんだけど、最近高周波音が酷くて参ってる。
何が原因なんだろう。HDD?
キーンっていう音が脳に響いて…

376 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/26(日) 19:05:47 ID:Y8EFZ6no]
本体を遠ざけろよ。

377 名前:134 mailto:sage [2008/10/27(月) 04:36:48 ID:BbPi0mT9]
ノートじゃ遠ざけるのも無理っしょ、音でかいし。
HDDじゃなくてマザーボード辺りから聞こえてくる。
1年も持たないなんて思わなかったから、保障付けなかった自分に凹む…

378 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/10/28(火) 07:34:01 ID:e7+zgmbv]
FRNW買ってきたVISTAはいってたんだけどXPいれようと思うんだけど
ドライバーねーの?

379 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/09(日) 15:42:13 ID:NmQX2X8+]
ここのノートPCって、HDDとかメモリの取り出しは簡単?



380 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/09(日) 20:37:45 ID:4mXysiic]
>>379
購入時に選択できる範囲なら余裕

381 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/14(金) 09:11:27 ID:FTVNtu1o]
ヤマダオリジナルのミニノートってフロンティアが作るのか
Linuxも選択できるといいんだが、まあ無理だろうな

382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/15(土) 00:09:45 ID:lk762DsX]
無理

383 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/15(土) 19:55:48 ID:fnorG0TM]
FRLNってメモリ1GB固定なのね。
vistaだったら2GB推奨じゃなかったっけ?
ほしいけど残念

384 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/17(月) 04:50:58 ID:YEMc42Kz]
月曜に注文したら金曜には届くかな・・・

385 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/17(月) 11:32:55 ID:YrBPNI0E]
フロンティアもネットブックきたな
10,1インチで49800円だとさ

386 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/19(水) 01:25:02 ID:HtJ1RWFP]
上毛新聞で見たがネット上に情報無いのか

387 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/11/20(木) 21:14:28 ID:FFkecSZL]
安いノートなくなっちゃったね。もう6万じゃ買えないのかな?

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/11/29(土) 10:32:53 ID:s1iQyguB]
>>385
ヤマダ電機で売っているやつの色違いと言うことだよね?_

389 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/02(火) 13:46:03 ID:hbLjCwgO]
10.2型ワイド液晶ミニノートPC「FRNUシリーズ」発売
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=157
KOUZIRO、BTOに対応したNetBook「FRNU302/BK」
news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=5156/
KOUZIRO、10.2型ワイド液晶とAtomを搭載したミニノートPC
www.computernews.com/DailyNews/2008/11/2008112819088E5293632020.htm
KOUZIRO、BTO対応の10.2型ネットブック
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1128/kouziro.htm




390 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/12/10(水) 02:38:09 ID:BlZ9tIMU]
ヤマダで売ってるFRNU302やKOUZIROのやつのレビューは少ないね・・
ミニノートの中でデザインや色は好みだけど
いかんせん情報が少なくて不安

391 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/10(水) 22:51:34 ID:2JMdLcw0]
買ったよ
キーボード打たないなら良いんでないかい

392 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/11(木) 00:34:12 ID:xH+RFwtk]
>>390
すごい売れてるけど
ヤマダで買うような人はレビューとかする人種っていうより
ファミリーな感じだから仕方なくね?w

393 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/11(木) 20:48:30 ID:UypIOpVI]
>>391
確かに変則的なキーボードはタイピングには向いてないね

>>392
そんなに売れてるのかあ
まあ故障や耐久性の苦情も上がってないしね
不良品だったらさすがにファミリーな人でも問題になるだろうから

394 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/12(金) 21:35:26 ID:en9F8lEg]
つか最初から不良品、キーボードがw

395 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/12/15(月) 03:25:48 ID:wGxEyEEA]
ヤマダでFRNU302が47800円でポイント13%だった
5%の料金で本体の価格までの料金なら何度でも修理できるらしいし
もう少し安くなったら買おうかな

確かにキーの大きさが不揃いなのが難点だけど

396 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/15(月) 20:19:20 ID:crovkg35]
>>395
ヤマダの保障だけど、例えば50,000円の商品だった場合
最初の修理で30,000円かかったら
次の修理は20,000円まではヤマダが面倒見てくれるってだけで
何度も50,000円までOKって訳じゃないからな

397 名前:[Fn]+[名無しさん] [2008/12/17(水) 00:26:22 ID:Imz7clEs]
この会社の名前、Windows XPが発売されてからぜんぜん聞かないから
潰れたかと思った。ほそぼそと、ヤマダ専用モデルとして発売しているんだね。

398 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/17(水) 00:43:33 ID:CSzn8rz0]
リアル店舗がなくなって、ヤマダモデルが増えたけど
web通販でオリジナルはやってるよずっと

399 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/17(水) 03:33:24 ID:agGU05ED]
全機種WEBにドライバ置くのと大容量バッテリ買えるようにしてくれええorz



400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/18(木) 03:32:25 ID:yIQBEk/9]
雑誌のミニノート特集とかでもこのメーカーは全然取り上げられないから
性能とか品質とか判断する材料がないんだよなあ
ヤマダの店員は実績あるメーカーだから大丈夫ですって言うけど

401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/18(木) 09:18:24 ID:Vlg2Gk17]
仕様はどのメーカーも変わらん。
見た目と価格で選べ。
キータッチが気になるなら展示機触りまくるしかない。

迷って買うものではないぞミニノートなんて

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/25(木) 07:53:32 ID:VDEuHi5M]
FRNU302で無線LANのドライバーをインストしたいんだけど
ドライバのインスト画面でないんだよね
内蔵なのにUSB買わないといけないんだろうか

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2008/12/27(土) 19:59:53 ID:/ZXONG10]
>402
Fn+f3


404 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/01/01(木) 17:03:57 ID:3Q2P+OOV]
新年1番のチラシ見たら ミニノートのFRNU302が
44800円+ポイント13%以上に値下げされてたよ
そろそろ買い時って感じだね

405 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/01/18(日) 05:21:55 ID:0t4YuOKJ]
正直、FRNCみたいにカラー選択できないと興味が湧かないな。
なかなかあそこまで徹底して各パーツに色付けしたのが無かったし、
黄色とかかっこよくて、色だけで買ったもん。
他社のって、なんか大人な感じで中途半端な色ばっかで、ファミリーカーみたいだもん


406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/18(日) 20:16:09 ID:IsCy5wTx]
FRNC在庫切れたみたいだけど次来るのかな。
CLEVOのM72Tあたりで。

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/25(日) 15:45:43 ID:XyqXyhDA]
アウトレットのC2D機が5万円〜あるみたいなんだけど、フロンティアのノートPCて都内・秋葉原とかだとどこ行けば見れるの?


408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/25(日) 17:27:20 ID:5yAv3hmS]
ヤマダの店頭以外無い。
店頭に行ってみて無ければ見れるところは無い

409 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/25(日) 19:46:11 ID:XyqXyhDA]
>>408
そうなん
ありがとう
近くのヤマダ探ってくる



410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/26(月) 01:46:28 ID:/hL5DQgQ]
FRNU302は中身はそのままでいいから
キーボードをもっと幅広く使いやすく改良してほしいな
あと価格はなるべく4万円に近づけてほしい

411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/01/26(月) 19:03:00 ID:XIjUaf+F]
次のがキーボードでかい&安いみたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef