[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 05:46 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【約495g】LOOX U/G90 6台目【Real Pocket size】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/20(日) 07:32:32.70 ID:d/lEJNGz]
液晶側が回転しない LOOX U の専用スレです。

モバイルPC FMV-BIBLO LOOX(ルークス) Uシリーズ
www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/looxu/info/index.html

【PC Watch】 富士通、500gを切るミニモバイルPC「LOOX U」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_343012.html

495グラムのWindows 7搭載ミニPC:
“Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news049.html

まとめWiki
www29.atwiki.jp/looxu_g90/

<前スレ>
【約495g】LOOX U/G90 5台目【Real Pocket size】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305982493/

<過去スレ>
1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269420443/
2 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1276600128/
3 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1292677159/
4 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1302411343/

400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/01/31(火) 00:11:36.84 ID:MpDhR4Ol]
>>398
検証は君に任せた
とりあえず10個ほど買ってテストしてくれたまえ

401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/01/31(火) 15:45:15.45 ID:Y+yQ4yCX]
クズ版はいらないし、クズSSDもいらない。

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/01/31(火) 18:35:47.73 ID:CCLNE342]
SSDの相性保証とかないのかな。最近メモリーは結構やってるよね。

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/01(水) 22:21:44.33 ID:VrtEmCFX]
甘えたこと言ってんじゃねーよ情弱。

404 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/02(木) 14:05:27.35 ID:MpBG0fye]
クズ版買ってること自体情弱だと思いました

405 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/02/03(金) 01:31:29.20 ID:E5A/S3JZ]
情弱でもいいじゃん
お前みたいなクズ人間より

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/03(金) 02:54:59.00 ID:z8tm3Wc8]
っていうかいいかげんワンパターン。よく飽きないね。

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/03(金) 21:36:41.74 ID:ffFrp1Dk]
低脳ばかりでつまらんスレだねクズ版。

408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/04(土) 11:30:21.36 ID:oMcrD9Nj]
前、何かを解析するスレを通り過ぎたけど
有能すぎる人達ばかりでつまらないスレだったよ



409 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/02/05(日) 21:59:04.44 ID:35z/gvsg]
カタログモデルなんて買う奴は貧乏か情弱なのだろうね
富士通に騙されてざまあwだな
まだ旧モデルのほうが今でも使い道がある


410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/05(日) 23:45:53.35 ID:u/f6lUcU]
いつの間にプレミアついたんだ?
>富士通 モバイルパソコン FMV-BIBLO LOOX U/G90(ルビーレッド)
>1点在庫あり。ご注文はお早めに。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0034W64JM

411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/05(日) 23:49:42.06 ID:r5WwsMHg]
何だ大したことないじゃん

と思ったら一桁違ったw

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/06(月) 00:16:28.89 ID:IJrsxQOC]
これは高過ぎやろ〜、と思ったら更に一桁上かよw

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/08(水) 19:56:50.89 ID:7uEFd346]
クソ遅せーカタログモデルなんて使い道無いな
もう売るわ

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/08(水) 21:13:49.48 ID:kbA6N2oU]
惨めなシャドーボクサーw

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/10(金) 18:11:50.69 ID:+nCD8mGG]
最近クズ版使い元気無いなw

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/10(金) 23:00:38.39 ID:/xQXqImx]
さびしくなってかまって欲しいのがみえみえ(笑

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/12(日) 16:59:49.93 ID:/ewDgI/B]
いや、全然寂しくないよクズ版

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/15(水) 14:47:38.38 ID:ytR2xCOx]
MDHSS-128換装したけど
グリーンハウスのと同じで再起動だけダメだな。
対応機種にあったから買ったけど残念。



419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/15(水) 15:57:04.17 ID:5LJ5w9gn]
ヒトバシラー&報告乙です
もうオレはSDXCでいいかなとか思えてきた

420 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/15(水) 15:58:48.98 ID:tcuyJcv/]
そこまでSSD感想を弾くとはマザーの仕様かね。

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/15(水) 16:48:48.93 ID:3IbeaFi2]
チップセットがUS15Wで、ネイティブのSATAもってないんよね。
IDE-SATA変換して接続してるから、その辺でなんかあるのかも


422 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/15(水) 20:42:12.82 ID:rGwcWi7h]
>>418
人柱報告どもです
外観同じだしコントローラ同じなので販社が違うだけかもしれないです
再起動かかるときに電源ブチッと切るのも気分が悪いので、その後、色々探してみたら
F2で入って「変更保存再起動」すらNGなので、いちいちF12でブートセレクトメニュー
を出させて選択で我慢してます。
391で既報の通り、Let's noteへ換装しても症状は出ないのでSSDの問題じゃなくて
U/G90側の問題だと思います


423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/18(土) 19:20:51.39 ID:UemtaBQt]
クズ版でカスSSD使うとか漫才やってんのか?

424 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/02/18(土) 19:55:24.35 ID:JgLHDyin]
7homeサポート延長
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1321741952/l50
関係ないけどvistaのhomeも延長
support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/20(月) 03:21:31.29 ID:/3t29VgK]
以前に中古を買って、LバッテリーもROWAのを用意してそのままだった
いわゆるクズ版の中身を、XPにしてみた。
タッチ関係はばっさり無しで。メモリ2Gあるので納得の動き。
プリフリ対策のNTFSパーティションの開始セクタも移動してみた。

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 04:34:23.56 ID:PLmyia5k]
VAIO Pだけど
linuxにしてratpoisonでマウス一切使わないようにしたら
少し使ってみようかなって感じにはなった

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 10:55:20.50 ID:RZ3rhmnt]
今更ながら中古で入手して、wimaxに入ろうか迷ってるんだけど
発売開始から2年経った今なら、感度とか使い勝手を考えると
wimaxは外付けの方が良いのかな?


428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 14:55:57.93 ID:wHIZTMV5]
>>427 www.uqwimax.jp/service/price/option04.html 外付けで新規契約 →機器追加オプションでLOOXの本体側を追加 →何ヶ月か使ってみて弱いほうを解約 ただし、基本的に内蔵のほうがアンテナが大きい(ディスプレイの枠にそってアンテナが入っている)ので有利



429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 14:59:31.18 ID:qQPs9d3L]
改行知らないバカが来たな

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 15:32:38.68 ID:wHIZTMV5]
そう
クッキー承諾画面通ると改行が消えちゃうの
なんとかしてほしい

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/23(木) 15:52:39.96 ID:9N+osw9Q]
せっかくSIMスロットあるんだしWWANモデルも欲しかったよなぁ
2年前にはまさかここまで色んなデータ通信用SIMが普及するとは思わなかったけど…

432 名前:427 mailto:sage [2012/02/23(木) 16:11:25.06 ID:RZ3rhmnt]
>428
ありがとうございます。
安いし内臓外付け両方試すのもありですね。
まずは15日間お試しで外付けの感度をチェックしてみます

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/24(金) 11:35:24.24 ID:jUZikPyb]
>>432
家の回線用にWR3500使ってるけど、ぶっちゃけG90内蔵のWiMAXは
感度が悪くて結構辛い。

都内で使う分には困ったこと無いけど、WR3500でアンテナ感度が
窓際2本室内1本の環境だとG90は窓際以外繋がらないor繋がっても
ISDNぐらいの速度って羽目になった。

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/26(日) 18:31:43.93 ID:Lcf7QRPv]
クズ厨のおかげでこのスレ死んだなw

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/26(日) 21:51:59.38 ID:irj9cbkz]
基地外召還するなよ

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/28(火) 20:54:58.69 ID:6QP6K8aO]
クズ厨の勝ちだなw

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/28(火) 23:38:13.46 ID:9cPr3xP8]
過疎スレに勝ち誇ってるよ(ノ∀`)アチャー

438 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/02/29(水) 22:15:00.54 ID:ElZXh2Vn]
タブレットばかりで、もうこういうのは出ないのかね



439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/01(木) 13:35:20.79 ID:+F91HiGt]
ヤマダ電機で出ないって言われた。
どうしてもキーボードがほしいなら、タブレットにBluetoothキーボード付けろと言われた

なので、中古でこれ買った。

440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/01(木) 14:19:53.91 ID:1qqmZd6C]
ヤマダの店員なんてPCの知識ない人のが多いぞ。

たまたま今回のは当たってるかもしれんがね。

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/01(木) 14:38:22.60 ID:gFKcfZVy]
ただでさえタブレット全盛な上に
モバイルノートの流行も1.5kg程度の13インチウルトラブックだもんなぁ

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/01(木) 19:17:05.98 ID:AQXOV7xH]
こんなのよりIS01のがまだ遊べる
モバPC厨哀れだね

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/01(木) 19:30:11.10 ID:92VwCWK+]
流行なんて正直どうでも良い。
やりたい事をやれる性能で、やりたい場所に持ち運べてやりたい時に出来ればそれで良い。

444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/02(金) 08:13:54.57 ID:jUT31+Gc]
wimax繋がらない田舎に異動
神機だったコイツがここまで使えなくなるとは、、、

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/02(金) 10:18:55.46 ID:q7foUddb]
wimaxで自宅PCにリモートデスクトップすると、あと10年間は使えそうな気がするな。
あと何年かして、お名前.com Windowsデスクトップのようなサービスを使うのが
当たり前になれば、クライアント用にG90みたいなのが復活するのかな

446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/02(金) 17:12:58.98 ID:cHuhFW8U]
それWindowsである必要もないような気がする。
いにしえのX端末みたいなものかな。

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/02(金) 18:22:05.86 ID:qWOXbPwv]
クズ版10年とかアホかと( ゚д゚)、ペッ

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/02(金) 22:18:59.68 ID:n0fBPhOq]
>>445
すげぇこんなサービスあったのか
VPSでLinuxってのは良く見かけるけどWindowsってのが面白いなぁ



449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/05(月) 02:36:26.82 ID:EFfazsJk]
今、これを最安値で買うとしたら幾らで何処で買えますか?
Androidじゃないモバイルが欲しくて検索したんだけど、何処も販売終了で泣けてきました。

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/05(月) 11:26:24.19 ID:BueQeZtn]
チラっと価格.comを見たところ1店舗だけ扱ってるみたいだけど…8万か。
この値段なら根気良く程度のいい中古を探すのもいいかもしれない

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/05(月) 20:17:52.81 ID:0s6AG5BC]
↓クズ厨が…

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/05(月) 20:56:25.85 ID:84mRm0wW]
( ゚д゚)、ペッ

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/05(月) 22:56:10.58 ID:2lkmCSE3]
>>450
z550,64GBモデル、+標準バッテリ付き
延長保障は2013年2月まで
で65kでどうですか?
かなり綺麗ですよ

454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/07(水) 02:07:20.73 ID:htbDurED]
中古なんだし、2万でも高いね。

455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/07(水) 22:05:36.79 ID:M/2YWB1G]
>>454
買い取り屋でも50kで買い取ってくれるけどな

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/07(水) 22:46:34.93 ID:f7mSjOST]
素晴らしいシュート。
デルピエロみたいだ

457 名前:456 mailto:sage [2012/03/07(水) 22:46:52.05 ID:f7mSjOST]
すまん誤爆

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/09(金) 00:21:58.84 ID:3nBjGyuG]
>>453
昨日ヤフオクに65000円即決で出してた?



459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/12(月) 22:28:51.38 ID:YR4O5C1H]
最近芝の62GBハーフスリムSSD、奥にも秋葉にもボチボチでとる
16K~17K

460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/13(火) 14:59:38.34 ID:vuyg8rfO]
クズ版より高価じゃね?w

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/14(水) 00:38:01.52 ID:gXLemay1]
元々62GBなので東芝の128GBが欲しいのぅ

462 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/16(金) 18:30:40.39 ID:DoRV2QrU]
これにcentos入れたんだけど、解像度を高くすんのどうやんの?
centosもubuntuも1024×768なんだよね
地球とか表示させると楕円形でださいんだよね

463 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/18(日) 22:03:26.33 ID:FLdSGYoL]
今日、ゴミのほうを32500円で買って来た!!

高いかな?

464 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/18(日) 23:46:13.56 ID:oFg/lknA]
使ってみて満足してるならいいと思うぞ

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/19(月) 09:46:29.12 ID:auvEb88A]
>>463
ゴミはそのままじゃ使い物にならない
まさしくXP必須のゴミだね

466 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/19(月) 11:32:25.46 ID:RUJH8x0i]
wimaxもベストエフォート128kでいいから1000円以下でだしてくれないかな

467 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2012/03/19(月) 13:28:48.53 ID:j6x/NIMJ]
昨日フェドラ入れてみたけど、ランレベル5にできなかったのでセントOSで使ってる
べつにセントOSでいいけど、テクニシャンの方、良かったらやり方教えて
うぶんつも入ったけど既に別のマシンで稼働してるから、入るかどうか試しただけでもう消した

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/19(月) 14:23:44.97 ID:dZgnordY]
テクニシャンの人が使うのはフェドラじゃなくフィードラ。



469 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [2012/03/19(月) 14:41:50.83 ID:j6x/NIMJ]
>>468
フェラドラの達人でもいいから
フェラドラ16の入れ方教えて
じゅうぶんヌルヌルにしてから突っ込んだんだけど入んなかった

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/20(火) 21:07:14.63 ID:Oise/Sln]
>466
Wimaxを128k固定で1000円なら、3Gを128kで980円とか945円の方が良くね?
エリアとか見通しで通信できる環境とか

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/21(水) 01:37:02.37 ID:OAkRYZ6J]
ドコモの128k使ってたが遅すぎて無理
倍の速度あれば何とかなるんだが

472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/21(水) 01:39:16.04 ID:DZj5x9lQ]
>>471
iijmioの128Kはベスト絵フォードじゃないから、1Mでたりするみたいだぞ

473 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/21(水) 07:19:03.94 ID:kL32bjYy]
Wimaxのsimスロットがもったいない

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/21(水) 12:36:57.71 ID:GHoeVw/J]
>>473 ギャグ?

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/21(水) 13:57:35.13 ID:XnSRKBCx]
WWANの間違い?

476 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/21(水) 15:23:31.89 ID:1oDIvZ7s]
重い・・遅すぎる。XPにしたいけど無線LANのとかダウンロード何使えばいいの?


477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/21(水) 15:26:19.73 ID:XnSRKBCx]
>>476
 自分ではやってないけどここ参考にすればなんとかなるんじゃね
vaioux.org/2010/02/loox_u_g90n_xp.html


478 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/24(土) 01:12:28.65 ID:gQKsYGJ7]
Z550ゲット、SSDだけは純正諦めて入手し易い128GBのにしようと思うんだけど、再起動するとディスク見えなくなる以外は何とかなるのかな?



479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/24(土) 21:45:18.64 ID:q3QHo8/S]
うちの場合は再起動以外は何も問題ないな

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/24(土) 22:56:08.25 ID:OQfwPYCK]
クズ版をサクサクにする手段はないのか?

481 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 02:40:05.68 ID:465vo0fA]
>>479
とりあえず、楽天で22800円が一番安いのかな〜Amazonは34000しか見当たらないので上に出てたMDSSD128GB買いました。
流石にSDXC128GBは凸出来なかったので、eepcの頃買った問屋坊主16GBで様子見。?( 'Θ' )?

とりあえず、リカバリしてDドライブ消してCと合体させて118GiB認識、
UltimateSP1+Office+ソフトいろいろ入れて残り104GB、サービスパックが異常に時間かかった以外は問題無さそう。

482 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 10:47:31.14 ID:RHfN37sf]
>>481
そんなにでかいドライブで何すんの?
ソフトウエア開発とか?

483 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 11:04:38.98 ID:465vo0fA]
>>482
うんにゃ、さすがに30GBは少なすぎるのでどうせ入れ替えんなら128GBがいいかな〜って程度。
とりあえず出張用のモバイルマシンとしてと、クラムシェルサーバーとしてどの程度使えそうか
いろいろ弄ってみようと。

484 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 11:33:25.26 ID:RHfN37sf]
>>483
32ギガで足りないとか言ってる奴って、他にパソコン持ってないのかと思ってた
常識的な使い方で32ギガ使い切るのってけっこう疲れると思う

485 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 12:19:56.94 ID:uxmDoRns]
外付けUSBのHDDでいいかと…


486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 13:01:47.21 ID:ngU8UIEa]
32だと無為に使ってると2GBを切ったりする
キャッシュとかtmpとかの整理を定期的にやる必要があったりして安心感が違うな

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 13:02:35.94 ID:dan44z+i]
秋葉原で新品のTHNSNB062GMSJを4780円で捕獲したよ。

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 15:42:59.87 ID:R2F4iyM3]
>484
使い方は人それぞれ



489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 16:27:41.23 ID:H30kAhB5]
>>484
勝手に疲れてろよ坊主


490 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/25(日) 20:31:02.28 ID:465vo0fA]
>>484
普通につかてて空き数ギガだと、SSDの寿命にも速度にもよろしくないかと
それにUSB-HDDってのはそれこそほかにパソコン持ってないのかと思うは

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 20:34:17.45 ID:Z8uERc34]
そもそもSSDノートはSDカードにデータは突っ込んで
本体にはなるべく保存しないのが普通な気もしますが。

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/25(日) 21:25:31.63 ID:aokVwl6H]
>>491
後は、sdもローカル化したりと

493 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/26(月) 00:15:22.51 ID:Uge86heY]
おまえら、128GBに浪漫を感じないのか?

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/26(月) 00:51:25.02 ID:T7BYp1ib]
浪漫は感じるけど、G90に128GB突っ込むならB50に32GB装着させたい気分。

495 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/26(月) 06:41:57.17 ID:qnPKLg5q]
>>493
結局、男のロマンですか。
野暮な事を書いて、ごめんなさい。

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/26(月) 08:29:10.06 ID:3X3tFvY5]
お手軽なSDでじゅうぶん

497 名前:[Fn]+[名無しさん] [2012/03/27(火) 00:33:36.97 ID:p7ksS/Q+]
みな、ロマンをわかってくれて嬉しいよ?( 'Θ' )?

話が変わりますが、ヤフオクでよく売ってるBroadcomの動画再生支援ボードってWIFI外して取り付けないと使えないのかな?隣のminiPCIExpressやSIMスロットは何さしても使えない飾りと何処かでみたので。

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/27(火) 22:53:32.99 ID:p7ksS/Q+]
ちょっと質問です

電源接続で、省電力モードは ハイパフォーマンス、ディスプレイの電源を5分で切る
設定で1時間ほど放置しておくと画面は当然真っ黒のオフ状態なんですが
どのキーを押しても復帰しません、なにか設定とか変えないとだめなんでしょうか?

OSはWin7UltimateSP1-32bitにしています。


とおもってイベントビューワみていたら、タッチボタンドライバーがクラッシュとかってエラーが
出ていますね、、、



499 名前:498 [2012/03/31(土) 04:43:43.46 ID:IG6zLiaE]
解決した。
上の構成では無いけど、ブログに載っていた、東芝の省電力用の常駐プロセスが悪さしてた。

あまりいないかもしれないけどクラムシェルサーバー考えているなら上のソフトとアンインスコか自動起動解除。


500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2012/03/31(土) 19:52:49.79 ID:n3FwJlY6]
一人でやってろと思ったが、
うぜーから出てけや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef