[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 22:13 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 253
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Picasso】AMDファンクラブ【Renoir】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/17(金) 18:43:44 ID:MJHP7rpH.net]
最近好調なAMDのファンスレです

AMDに対するポジティブな意見以外は受け付けない、そんなAMD好きが集うスレです
AMDノートを持っていなくても大歓迎

新製品が出たら手放しで喜び、ランキングで上位に来たら自分の手柄のようにドヤりましょう

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/27(月) 22:21:33 ID:p1oKz5MS.net]
1065G7発売されてから3ヶ月以上立ってるやん

Renoirはまだ発売されてないから絵に描いた餅w

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/27(月) 23:11:50 ID:UiWelasb.net]
1065G7最強伝説w
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1573821716/

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/27(月) 23:46:29 ID:9LGChOHh.net]
>>73
いや2.2倍差だから
勝手に1065G7の性能上げるなw

77 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/28(火) 01:03:32.45 ID:sZa6bJf4.net]
>>74
それならi7-1068G7を出してくれ
ミッドレンジは不要

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/01(金) 12:08:55.65 ID:vltQQCNI.net]
Intel Gamers VS AMD Gamers
https://www.youtube.com/watch?v=NE6j0xg5PLo

79 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/02(土) 15:15:09 ID:tL2AaQ+G.net]
中立な立場から見た感想だけど
インテル厨 高学歴高収入、コミュニケーション能力が高く友人が多く結婚率も高い。社会的地位が高い人物多し

AMD厨 低学歴フリーターや派遣社員が中心
リアルでは友人がいないがネットでは強気
不潔さが際立っており体からは悪臭がする

80 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/02(土) 15:21:43 ID:0QvATiJX.net]
Intelは終わったんだ
もう諦めろ

81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/02(土) 16:02:59 ID:QxvHY5HN.net]
淫厨「中立的な立場から見た」
実際「何でCPUひとつにそんなに必死なの?気持ち悪い」

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/04(月) 02:26:33 ID:B2TwId7O.net]
>>79
仮面くるみん乙。お前、あほなんだから出てこなくていいぞ、恥かくだけ



83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/04(月) 14:00:32 ID:cGErMbxe.net]
Ryzenのデータシートってメモリクロックの優良誤認狙っててそのうち指導入ってもおかしくないよな?
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7-4700u

DDR4-3200はクロック信号1,600MHzなのに3200MHz表記で(データ転送レート非記載が悪質)
クロック信号が3200MHzであるかのようにミスリードを誘ってる


DDR4-3200解説
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html
>例を挙げると、DDR4-3200で動作するメモリのデータ転送レートが3,200MHzである一方、クロック信号の周波数は1,600MHzである。

84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/04(月) 16:59:51 ID:rKNRzEUd.net]
>>79-82
自作自演楽しいか?
楽しいから10年以上も自演荒らしやってるのか

85 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/04(月) 20:35:11 ID:mTSErsrE.net]
>>84
自作自演楽しい?
お前いつも同じ事繰り返してるよな

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/05(火) 09:35:40 ID:lx+0qtv/.net]
恥ずかしげもなくオウム返しする子供部屋おじさん

87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/05(火) 12:41:06 ID:BCOAuRSR.net]
自分の事あまり卑下しない方がいいよ
惨めにならない?

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/05(火) 18:46:45 ID:Sxmj4gNY.net]
ワイインテル狂信者だがRyzen4000は1165G7よりも更に上だと認めざるを得ない

89 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/05(火) 19:07:46 ID:lx+0qtv/.net]
>>87
こいつ自作板の荒らしと同じコピペを何度も何度もノート板でまで貼って正体ばれないと思ってるのかね?
しかも荒らし本人しかコピペしてないものまでも

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/08(金) 04:41:56.94 ID:495GUdrR.net]
あいつがコピペしてる半分近くが俺のイキリ文無許可でパクっててワロタw
使用料取れるだろこれ

91 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/08(金) 11:46:03 ID:Q+DOqip3.net]
こっちにも無職荒らしの自演ばれを貼っとく
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/721

92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/08(金) 12:35:27 ID:t9iDZYZ1.net]
>>90
急に解離性同一性障害になった設定追加したのかコピペ貼ってるのが別人と言い出して糞ワロタwww
別人格設定だからってお前がやってるのだから面倒ちゃんと見ろよ



93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/08(金) 12:51:15 ID:9QKDi4am.net]
俺がチョロっとID切り替えるだけでどこの誰かも知らんけど
ネットの哀れないち乞食の糖質が進行していっててウケルw
これ半分社会実験だろw

94 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/09(土) 12:11:33 ID:aLESYt/0.net]
hissi.org/read.php/notepc/20200508/NDk1R1VkclI.html

hissi.org/read.php/notepc/20200508/OVFLRGk0YW0.html

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/09(土) 12:58:20.58 ID:tjgi6iLD.net]
必死チェッカーはhtmlソースに検索者のIPアドレスが刻印されるんだが
あと一度でも検索したらgoogleでhtmlソース付きで魚拓が残ってしまう
馬鹿すぎワラタw

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/09(土) 17:31:09 ID:aLESYt/0.net]
hissi.org/read.php/notepc/20200509/dGpnaTZpTEQ.html

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/09(土) 20:21:37 ID:TW+OaP5O.net]
レスバしようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【CPU】AMDが次世代CPU「Ryzen PRO 4000」を発表 ノートでも8コアの時代へ! [293121257]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589023097/

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/09(土) 20:59:28 ID:aLESYt/0.net]
そういうの幼稚園と一緒に卒業したわ
ごめんな

99 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/14(木) 01:29:03 ID:fdRMmJOz.net]
日本発売はまだかね

毎日毎日別スレはAMDファンボーイのオナニーで埋め尽くされている

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/14(木) 01:43:12 ID:dsuMPD0I.net]
18W制限の4700U(VEGA7)が 22W制限のi7 1065G7に性能差1.2〜1.3倍で完封勝ちする動画
https://youtu.be/Dr91Fxv4OBs

101 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/14(木) 01:54:40 ID:dsuMPD0I.net]
18W制限の4500U(VEGA6)が 22W制限のi7 1065G7に性能差1.1〜1.2倍で完封勝ちする動画
(後半はi7 1065G7を30Wまで開放するが、それでも18W制限の4500Uに負けてしまうw)
https://youtu.be/cs-h0Ppj7P4

102 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/14(木) 02:00:58 ID:fdRMmJOz.net]
ここでもオナニーが始まったか

AMDの旧機種と比較じゃないと何の役にも立たないんだけどな
それが理解できる知能はないか



103 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/14(木) 06:57:59 ID:s+lbM/jP.net]
>>102
Intel信者ったか?

104 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/15(金) 08:17:42.92 ID:F3javGUq.net]
最新機種は何と比較したら良いの?

105 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/15(金) 12:35:23 ID:NfCJ6Xu1.net]
去年の機種と比較すればいいんじゃね
ここはAMDファンクラブなんだからAMDからAMDへの買い替えでしょ

106 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/15(金) 12:58:30 ID:mnXqLmx+.net]
石橋からの比較だと
ワッパ含めて性能16倍
GPUまで含めると性能108倍になる

107 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/15(金) 13:55:56 ID:v+dqPQcY.net]
プロセッサ市場の下剋上なるか? Intelを追うAMDを躍進させた2人の立役者

プロセッサ市場では、ある異変が起きている。
Intelが長年トップに君臨しているこの市場で、AMDがシェアを急速に拡大しているのだ。
今回は、AMDの躍進の背景にいる2人の立役者に焦点を当てよう。

要するに、Intelがプロセッサのシェアを低下させている原因の一つに、“Intelの自滅”があることは疑いようがない事実である。

 しかし、AMD側からこの問題を分析すると、全く違った景色が見えてきたのである。
AMD躍進の背後には、2人の立役者がいる。
第1に、現在Intelを追い詰めている高性能プロセッサのアーキテクチャ“Zen”を開発した天才設計者のジム・ケラー(Jim Keller)氏。
第2に、AMDの女性CEOとして卓越した経営手腕を発揮しているリサ・スー(Lisa Su)氏(以下、敬称略)。

 本稿では、この2人の活躍に焦点を当て、AMD躍進の要因を明らかにする。
次に、数年後には、AMDがIntelに追い付き、追い越している可能性を論じる。
しかし、現在この2人が対決する事態となっており、未来はどうなるか分からないことを述べる。
https://eetimes.jp/ee/spv/2005/15/news035.html

108 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/15(金) 23:32:43 ID:VUF4iHUP.net]
ICE LAKEっていうほと進化してるか?っていう特別コラムw
https://www.notebookcheck.net/Ice-Lake-performance-Does-it-live-up-to-expectations.464741.0.html

>私が時々言及したことの1つは、Ice Lakeの15ワットでのクアッドコアの
>パフォーマンスはそれほど優れていないということです。

109 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/16(土) 12:50:04 ID:Srkjnvfn.net]
「ワッチョイ 7f10-iG+3」はRyzenスレ305ではAMDノートAPUスレ53の荒らしを報告してComet Lakeスレ3では、
AMDノートAPUスレ53のegg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/665と同じコピペ荒らしをしている

「アウアウクー MM5b-uDbh」はRyzenスレ305内を検索すれば分かるように、
AMDノートAPUスレ53のegg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/540と同じコピペ荒らしをしている

RyzenスレにAMDノートAPUスレがIntel信者に荒らされてると書き込みたいからAMDノートAPUスレを自演で荒らして、
その荒らし報告したワッチョイはComet Lakeスレ3ではAMDノートAPUスレにも貼られたコピペ荒らしをしている自作自演
自演で荒らしている本人が今どのスレを荒らしているのか、過去にどの荒らしをしたのかをRyzenスレで報告している


【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1588025683/953,961

953 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f10-iG+3)[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 17:33:52.74 ID:CgIwFAyL0
>>949
Intel厨は社会不適合者の高齢無職だから仕方ない ネットの蛆虫みたいなもん
このスレでも健常者とは到底思えない発作起こしててヤバいよ
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part53【Picasso】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/

961 名前:Socket774 (アウアウクー MM5b-uDbh)[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 18:07:06.68 ID:1iL+0ndIM
>>953
最近頻度が減ったと思ったら手淫ハンドブックが避難してたのかよw


【LGA1200】Intel Comet Lake Part3【14nm+】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1588331228/52

52 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f10-iG+3)[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 03:03:17.17 ID:RFEBzNB/0
> 吉田製作所 買って悪かったもの  
> ・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
>https://m.youtube.com/
> watch?v=UNMoyt4uJ-g
> https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056

それXEON Wでもフリーズしてたしゴミ扱いされてたじゃんw はい論破

> 自作PC組みまくってる氏はインテル推奨
> https://www.youtube.com/
> watch?v=WDL9GyktrCY
> AMDを使わない理由
> https://www.youtube.com/
> watch?v=qInol5xvKxM

でもZen2発売されてからAMDばっかじゃんw
https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

110 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/16(土) 12:54:05 ID:Srkjnvfn.net]
同じワッチョイで荒らし報告と荒らしの書き込みしてたせいで
淫厨ハンドブックやってたのがばれたってRYZENスレに報告しないのでいいの?w
自作自演やってる奴がわざわざ荒らしを名指しで出したらそれも自演してたってバレバレ

111 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/17(日) 14:35:04 ID:2XSL42Q/.net]
規制のせい

112 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/29(金) 21:14:11.25 ID:ZR0IXldW.net]
>>101
さらにTDP35wに開放した4900hsのスコアは150%高いフレームレートを実現する

4000uシリーズはデスクトップ3400g1300-1400mhz駆動同等のスコアを達成するが、HSシリーズはそれよりも150%高いスコアを達成する

ゲーム次第だが、スコアは4000uないしデスク3000gで750ti互角
4000HSシリーズでLAPTOP1050同等、デスク1050の9割くらいのスコアを実現する

アムドがわざわざVEGAAPUを投下したのはVEGAのほうたRdnaよりド安定で
最適化で同等のワッパを実現しつつ、MX150級のスコアを超えて
LAPTOP1050/1650に迫るスコアと同等以上のワッパを実現するからだ

4900hsは20w駆動で70%、25wで85%、35wで100%のパワーを開放するが
1050/1650は最低でもCPU込50wないと4800hs以上の馬力を出せず
35w制限ならばスコアで負けてしまう

そして冷却、静音、バッテリでゲーミングノートはCPU込30-35w駆動が好まれて
このワッパならINTEL、INTEL+NVIDIAを超えられるからわざわざ旧式投下した

効率やワッパを改善できたのは、前作まではVEGAAPUは512spですら多すぎて、冷却と効率が悪化するネックがあった
だからコア削って効率上げた



113 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/29(金) 21:17:16.02 ID:ZR0IXldW.net]
ハイエンドな4900hsはいまハイエンドむけとしげ売られてるが
OEMむけなので供給価格は市販3400gと同等程度の現実的な価格ラインで
搭載モデルは最安600ドルあたりから投入される

そして600ドルとローコストでINTELAPUやNVIDIAMX枠を同時に淘汰しつつより安く高性能だ
とPRできるアイテムだ

TDP35wは十分シングルファンで40DB内で冷却可能で軽量化も1.5kgくらいと割と軽いノートで実現できる

十分勝負できるから謎のVEGA投入となった

114 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/29(金) 21:43:22.35 ID:HVYPpAiO.net]
アムゴミ平均30WぽっちのCPUパッケージ消費電力で
平均96.6℃最大106℃に達する真正のゴミでワロチねw
https://i.imgur.com/gd8x2Cn.jpg

ここまで糞なのはぶっちぎりワースト1位

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/30(土) 11:02:58 ID:096Pcces.net]
喉元過ぎれば熱さ忘れるのか自演荒らし>>114が始まる

116 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/30(土) 12:48:40 ID:dAygpwGq.net]
個人的な妄想と予想だけどさ、もとからゲーミングノートはバッテリ、冷却、騒音でTDP30-35wまでしか使えないってネックがあったんだよな

だから920-940MX、AMDR7シリーズ、MX150とかの省エネGPUが流行った
でRYZEN4000UはGTX1050/1650並みの馬力を実現して、4800/4900hsでそれらを超越してGTX2070に迫る性能を実現した

4800hsはメモリ速度だけはネックだが、もとから馬力不足でノート1050/1650は設定盛れないから
AAなしや720Pあたりで描画するには100gb/s帯のメモリ速度は活かしきれず、
RYZENAPUの半分の速度の50-60gb/sのメモリはボルトネックになりにくい

これで価格競争、ワッパ競争で4800HSだとかは有利になる

そして次世代においてはHBMオンボプロセッサとRDNA2を載せてRX470並みの馬力を実現するだろうと

4800hsはTDP12wで、ゲーム時おそらくCPU2w、GPU10wくらいの割当になってるであろうと想定する
10wあればRDNA1はGPU単体で1440SP×1.3ghzで駆動することが可能
1.6-1.8ghzなら864SPで駆動可能な計算になる
RDNA2になれば1024sp×1.6ghzで安定駆動できるだろう

CPUが7nmから7EUVになってリソース浮けば、HBMメモリ載せても合計TDP5wくらいで動作可能なので、CPU+HBM+GPU構成でも
GPU単体に10wのリソースをさくことができる

117 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/05/30(土) 12:59:22 ID:dAygpwGq.net]
AMDの次世代、次次世代HBM搭載APUは10$超えるHBMでコスト高騰するリスクがある

ところがCPU構成を4800HSなどの2CCX構成から1CCX+HBMに切り替えれば、1CCXとHBM1枚は値段同じなので、4800hs同額でHBMオンボプロセッサを投入できる

4800hsのOEM価格は推定5$、市販価格で8-9$くらいとすれば、その次のHBMオンボAPUもほぼ同額でリリース可能になる

dGPUは安くても売れず、まともな性能目指すとCPU込で13$超える昨今で
ノート用OEM15$、デスク用市場価格20$でHBMオンボAPUだせばそら売れるだろう

15.6インチのノートPCの原価はシングル8GBメモリ、256GBSSD構成でCPU抜きで15$までコストが安くなってる
15$のAPU載せても初期価格で50-60$、落ち着いたら税抜き19800円セールくらいまで安くなる

ゲーミングノートが馬鹿高い、使えないが当たり前だったのが
2017年940MXノートが27万
2018年MX150で17万から
2019年1050で7万から
2020年これに迫る4800hsノートが安くて39800円
2021年LAPTOP1050の2-3倍性能だせるAMDHBMオンボAPU搭載品が19800円

となったら性能もコスパもブレイクスルーでバカ売れ、他社は対抗できず、売れすぎて日本では市価74800円+税まで暴騰とかあるコースだぞ

118 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/30(土) 15:21:11 ID:W6w3ZbvR.net]
CPUのコスト5ドルとか10ドルとかどの世界線にいるんだこいつは

119 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/30(土) 21:37:05 ID:wJ+i+07q.net]
研究開発費も、製造ラインへの設備投資or製造委託費用も、会社の利益も
そういうものを一切載せていない半導体の原材料費のみじゃね?
いわゆる原価厨の中でも特に極まった奴

120 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/31(日) 10:45:30.90 ID:TfUAGYSy.net]
これまでにテストしたすべてのAMD Ryzen 7 4800Hラップトップは、Intel Core i7-10875HおよびCore i9-10980HKを上回っていますが、問題があります。
https://www.notebookcheck.net/Every-AMD-Ryzen-7-4800H-laptop-we-ve-tested-thus-far-have-been-outperforming-the-Intel-Core-i7-10875H-and-Core-i9-10980HK-but-there-s-a-catch.466999.0.html

121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/21(日) 14:15:41 ID:4tpUWklo.net]
200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-1vS3) 2020/06/21(日) 14:13:09.59 ID:I/7eUUjer
専門板ではレスバしてた相手のレスに擁護レスしてアフィの対立自演煽りに見せかける自爆戦法がうまくいった

122 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/16(木) 23:23:23.55 ID:8Jdnv4kp.net]
Ryzen4000はUSB3までのサポート?
平成生まれのオッサンやないねんからwww



123 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/26(日) 11:50:01.99 ID:UTDYKsyd.net]
なおIntel信者のおっさんにはUSB3以上の使い道がない模様

124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/28(火) 02:20:37.47 ID:DEzWPIOe.net]
今のところintelがamdにマウント取れるのはThunderbolt3使った外付けGPUくらいだな
これさえ採用すれば死角ないのに

125 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/04(金) 01:42:52 ID:DMPR73St.net]
もういいAMDは終わったんだ
御三家で今や内蔵GPUの性能は最下位
3年も同じアーキテクチャを使い回すとかまるであそこ
見限られて当然

126 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/04(金) 07:41:51 ID:LiLN52bh.net]
淫厨ホルホル

127 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/04(金) 09:47:57 ID:jn5/orQX.net]
>>125>>126
在日朝鮮民族工作員の自演カキコ

何も無い所に、対立を煽るために故意に争点を作り出し、日本人同士を争わせようと画策する「在日朝鮮民族工作員」に要注意!

大和民族の正統な日本国民の心が一つになって、「在日朝鮮民族排斥!」の世論が形成されると困るので、
「野球」対「サッカー」、「東京」対「大阪」、「都会」対「田舎」、「AKB」対「モモクロ」等
日本国民同士を故意に争わせて対立を煽り、日本人が「在日朝鮮民族排斥!」で一つにならないように画策する「在日朝鮮民族工作員」には要注意!!

128 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/09/06(日) 12:20:32 ID:2TiDRXNY.net]
【信者】Intelファンボーイ専用スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583666321/

129 名前:質問です mailto:sage [2020/09/11(金) 12:57:19.04 ID:sFz6mZNI.net]
CPU交換についての質問です

Vista 32bitがプレインストールされていて Athlon x2 QL-60 搭載のノートPC(Lalvie)
目的あって現役復帰させようと思ってます

家族がCeleron T3300使ってWindows10 32bitが不満なく使えてるらしいのですが
passmark的に似たスペックになるTurion 80番台に変える意味ありますかねえ(web上に実績あり、作業難易度は標準的)


SSD化してDebian入れてみたけど全然使ってなくて。。
現役復帰ならWindowsで良いかと思ってます
なお8.1proのライセンスは持っていますので、Windows10でドライバが無いという問題は回避できます

130 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/09/11(金) 12:57:58.17 ID:sFz6mZNI.net]
質問なのでageときます
K8系のスレ無いようなのでスレチでは無い…かな?

131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/13(日) 10:41:23.21 ID:UQVnPz+D.net]
相変わらず馬鹿すぎて草生えるw

AMD Ryzen 9 4900HS向けのAsus Zephyrus G14の期間限定の独占契約により、プロセッサーが支援した以上に損傷を与えた可能性があります
https://www.notebookcheck.net/Asus-Zephyrus-G14-timed-exclusivity-deal-for-the-AMD-Ryzen-9-4900HS-might-have-hurt-the-processor-more-than-it-helped.493027.0.html

>Zephyrus G14の6か月の独占契約がまもなく終了するので、他のOEMからのRyzen 9 4900HSの発表が増えることが期待されます。
>しかし現状、第10世代Comet Lake-H搭載のゲーミングラップトップが世界中で楽しまれていることから、あまりにも遅すぎました。

132 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/09/13(日) 10:55:08.32 ID:r6cBEMAA.net]
Intelが死んじゃうから手加減してやれ



133 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/13(日) 12:42:02.50 ID:EV/1vZoh.net]
スレチ

134 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/09/21(月) 02:37:05.69 ID:7n1c5mqX.net]
Xeさん180W級ハイエンドゲームノートGTX870Mの性能を余裕で超えてしまうw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260292.jpg

135 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/21(月) 08:36:58.13 ID:3dJQChwh.net]
Zen3が待ち遠しいな

136 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/21(月) 10:34:56.83 ID:o/6VRMAT.net]
Ryzenの供給不安定に懲りてIntelの再評価の流れ来とるね

137 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/22(火) 09:01:12.30 ID:HwvXVDq6.net]
Ryzen 5 4500Uを4Wに制限した状態でFO3 ウルトラが60fps w
https://www.dropbox.com/s/fr0me5pzlaqpzxg/fallout3-ultrasetting-4500u-5w2.mp4?dl=0

IceLake-UやTigerLake-Uは制限値を9.75Wより下げると対応してないのでほぼ操作不能になるゴミw

138 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/22(火) 09:07:11.80 ID:q/sWVSwf.net]
スレチ

139 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/22(火) 09:07:47.44 ID:HwvXVDq6.net]
つまり世界で唯一Ryzen4000だけがバッテリー駆動で5時間PS3ゲームを遊び続けることが出来る
(Intelはそのたった2/5の性能で3時間が限界)

140 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/22(火) 09:09:34.08 ID:HwvXVDq6.net]
1コアあたり0.15Wまで制限されて1400MHz維持してるのがキチガイすぎるw
(Intelは450MHzが限界)

141 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/30(水) 08:11:27.96 ID:qOR7TzPR.net]
インテルは終わったんだよ

142 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/30(水) 08:42:23.08 ID:ks02STRs.net]
スレチ



143 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/10/31(土) 13:51:12.68 ID:ay/74RTK.net]
みんなお待ちかねの虎湖批判記事
https://www.notebookcheck.net/Tiger-Lake-Dell-XPS-13-9310-vs-Asus-ZenBook-14-UX425EA-the-Dynamic-Power-Policy-difference.500015.0.html

144 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/05(木) 04:25:27.19 ID:ebWHdBmB.net]
https://i.imgur.com/Gj1sPH0.jpg

145 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/12(木) 23:30:09.40 ID:YOsibVMp.net]
インゴミどーすんのこれw?

ファンレスのMac book Air、i9搭載のアチアチMacBook Proにベンチマークで勝利。去年30万払ってPro買った人どうすんの… [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605184695/

146 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/13(金) 13:57:31.33 ID:ZzE7iTRC.net]
スレチ

147 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/17(火) 15:15:50.34 ID:IFVPId2x.net]
【Mac】Appleが作ったSoC、CPUはCorei9,GPUは1050Ti以上の性能(TDP15W)。intelまじでどうすんのこれ [597635614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605584939/

インカス顔面アイスレイクw
https://i.imgur.com/a3wpHnM.jpg
https://i.imgur.com/nF9YE5d.jpg
https://i.imgur.com/zOqJUhZ.png

148 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/17(火) 19:45:20.39 ID:IFVPId2x.net]
【Arm】M1搭載MacBook Pro、2世代前のRyzen 5に負けてしまう [759857947]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605609044/

ホルホルw

149 名前:おにぎりキラー [2020/11/17(火) 22:03:01.27 ID:uV5x9KpF.net]
AMD最高!
4から8にしてくれたのがありがたすぎる!
けど、値段が上がったのがちょっと・・・・
コスパのいいCPUというのを忘れないでやってほしいとも少し思う。

150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/17(火) 22:05:33.03 ID:dlqTuOEX.net]
安価戦略はIntelに対抗する一つのやり方なのは昔から変わらずだもんね
みんながAMDを性能で選んで買ってくれる世界になれば安くする必要もない

151 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/11/30(月) 11:24:56.09 ID:Y+BgMh2D.net]
K8ノートはスレチなんだっけ
Windows8.1入れて絶賛現役稼働中 けさも使った

152 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/12/24(木) 14:20:44.77 ID:x7hqFYga.net]
「Windows10脱出したい!だけどインターネット接続も使いたい!」な場合
いま売られているモデルだとLinux一択なのだろうか

A6-9xxxで、
Windows7のドライバを8.1に突っ込む??



153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/02/05(金) 01:17:51.24 ID:8MauOPXe.net]
供給量が制約されてるからね。値下げは即収入の減少になる。もっと供給できるようになれば値段も下がるだろうけれど安くする意味がないんだよな。

154 名前:[Fn]+[名無しさん] [2021/02/08(月) 00:11:32.56 ID:tutzRXOk.net]
M1と虎湖を比較すればするほど虎湖の方が革新レベルの性能であることがバレてしまうw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Productivity_performance_5.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Content_creation_performance.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Gaming_performance.jpg

フォトショみたいな有名ソフトだとM1と虎湖は同等の性能だけど
ドナイマーソフトだと虎湖の方が6倍高速
秒でメッキが剥がれてしまうw

155 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/02/12(金) 07:45:04.13 ID:459OqLXu.net]
虎湖が糞なので、宣伝でちゅね

156 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/06/06(日) 20:09:24.41 ID:bAKDSq/y.net]
てかさぁ、
Ryzen Masterが
Ryzen7 3700X
で動かないんですけど。

警告画面出て即終わり

157 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/06/08(火) 11:12:43.13 ID:5HT5M8V2.net]
LionコアのAthlon X2 QL-60がLinux Mint機として現役

158 名前:[Fn]+[名無しさん] [2021/07/04(日) 22:36:03.45 ID:J2nW1USe.net]
独りよがりな新スレはキレそうになるよな?
同じ気持ちの奴集まってくれノシ

159 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/07/04(日) 22:54:45.39 ID:8BG+jdWQ.net]
アーマーデーファンク

160 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/03/21(月) 13:04:47.61 ID:xS9cbk1+.net]
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

161 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/03/22(火) 03:10:40.48 ID:Mu2zyAb/.net]
680Mさん
すべてのAAAゲームにおいてMX450を1.5倍差で上回ってないとおかしいはずが
一進一退にほぼ互角という情けない姿を晒されてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=ID8Fxju3gh0

162 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/03/22(火) 08:01:36.18 ID:pqsX1wxw.net]
ヒートスプレッダが車のボディだとすると乗客が暑いときボンネットから冷やすのと同じかな?



163 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/03/22(火) 09:37:50.71 ID:do7YPned.net]
アーマーデーファンク

164 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/03/23(水) 02:44:39.15 ID:rwdVRngX.net]
インテル…Arc売るためにちゃんと内蔵GPUを戦略性に調整
アムド…後先考えずいきなり全力

やっぱインテルなんだよなぁ

165 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/03/24(木) 08:35:09.55 ID:xT+mP5sp.net]
Ryzenスリッパ5995WXとM1 Ultraの比較が出たな

Zen3 64コア128スレッド4.5GHz TDP280W GPU無しなら
A14アーキテクチャ16Pコア20スレッド3.2GHz TDP90W 巨大GPU含む

より2.7倍も高速!
AMDすごすぎる

166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/03/28(月) 06:02:05.47 ID:/c4Fq13C.net]
やっぱ内蔵GPU積んでると外付けの足引っ張んのかな
電気的にも取り外す以外完全無効にならんし専用出力もないし
快適ゲームやるには良いCPU選びがだいじなのか

167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/03/28(月) 18:44:58.79 ID:AUCq8tNf.net]
>>165
まるでネトバ(Zen3)とK8(M1)並みのIPC差だな

168 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/04/07(木) 00:48:53.29 ID:ULPQYOCu.net]
6800H氏
定格45WならLPDDR5-6400メモリ使ってても 低電力版12WのMX450に負けてるな

169 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/04/07(木) 03:23:28.68 ID:mh582JxL.net]
680Mグラフィック
インテルの外部GPUの最廉価版のEU96版にすらもう負けてるのか
めちゃくちゃしょぼいなw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2769109.jpg

170 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/04/19(火) 20:53:10.10 ID:oBMWDpfN.net]
6800UとLPDDR5x 6400のベンチってまだ出てないから期待値すげーよな
この神ベンチのサンプル機1機見たらDDR5 4800のなんだぜ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780143.jpg

171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今日もAMD信者がキモかった

hissi.org/read.php/notepc/20220919/WVpOWG5QU1E.html
hissi.org/read.php/notepc/20220919/blI2RCtTM1k.html

172 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/09/20(火) 16:46:31.25 ID:7+tcMFXB.net]
>>171
インテル信者が嫉妬してるのかw



173 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/09/20(火) 17:35:38.03 ID:xRBEbN/d.net]
AMD信者のキモさに嫉妬?
何言ってるのかよくわからんな

174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/09/20(火) 18:02:31.33 ID:hEFYfCqI.net]
AMD製品がいまいち浸透しないのはID:7+tcMFXBみたいな汚物がいるせいな気がしてきた

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/09/20(火) 18:33:49.95 ID:8/GTbrb7.net]
>>174
やめたれw

176 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
AMD信者って板違いスレ違いの話しないと死んじゃうのかな
hissi.org/read.php/notepc/20220920/Z3FJTFcyZUo.html

hissi.org/read.php/notepc/20220921/WVdrbExMM0w.html

内容見ててもかなり的はずれなことしか言ってない

177 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>176
やめたれw

178 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
朝からキモずぎて草
hissi.org/read.php/notepc/20220921/MW1pdm8zRHc.html

支離滅裂すぎる

179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あそこはAMDノートを買えない負け組のこどおじが、勝ち組であるAMDになったつもりでストレス発散する肥溜め

180 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これもうファンボーイファンクラブだろ

181 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
こいつintelのことしか喋ってない
なんて哀れな負け犬なんだろうか

hissi.org/read.php/notepc/20220921/TWUwQk83N0I.html

182 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>181
やめたれw



183 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
普通のAMDファン
6800U機が少ないことに嘆く

キチガイAMD信者
AMDが勝ちさえすれば他はどうでもいい

この辺で違いがわかる

184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
参考になります~

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
AMD信者は夜中にまた本気出す

186 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
あいつのせいで寂しがり屋のキモいおっさんがAMD使ってると思われそうなのが嫌

あいつAMD使ってないだろ

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あれだけ醜態を晒しても自分の中では勝ったことになっているそうです

hissi.org/read.php/notepc/20220922/NGJXRWFzZEk.html

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/09/22(木) 02:38:54.06 ID:xEPWr3Rr.net]
>>187
やめたれw

189 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
キチガイがまた変な比較してる

190 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
自画自賛で草

659 [Fn]+[名無しさん] 2022/09/22(木) 12:48:15.73 ID:NIJFy/wE
>>649-657
これ調べたやつ凄いな。
記者として素質あるよ。

>>658
やっぱそうか。

191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]


hissi.org/read.php/notepc/20220922/TklKRnkvd0U.html
hissi.org/read.php/notepc/20220922/eEVQV3IzUnI.html

192 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
あのスレって買わないからか知らんけどアホな比較しかせんよな



193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ノートPCもまともに買えないこどおじだからしゃーない

194 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
朝からキチガイが妄言垂れ流しでウケる
hissi.org/read.php/notepc/20220923/Vm9FYllITGc.html

195 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
キチガイが意味不明なことをいって大暴れw
hissi.org/read.php/notepc/20220924/SnpoaUNpM0Q.html

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>195
やめたれw

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>195
書き込み数1位は草w

198 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
誰も構ってくれないもんだから昨日の自分にレスしてて草
hissi.org/read.php/notepc/20220923/QkJleWpjKzk.html

199 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>195
>>198と比べたら何一つおかしなレスしてなくて草w

200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺にびびって誰も書き込めなくて草w

201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キチガイAMD信者が構ってほしくて燃料投下してて草

hissi.org/read.php/notepc/20220924/K0oyUXg2UkM.html

202 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キチガイAMD信者あばれまくり

hissi.org/read.php/notepc/20220926/TXhQVnlyS2M.html
hissi.org/read.php/notepc/20220926/NkNjQk5NQ20.html
hissi.org/read.php/notepc/20220926/S1hUQTdsaWw.html



203 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
こんな惨めなやつなかなかおらんわ

hissi.org/read.php/notepc/20220929/UXRBMmNDQ20.html
hissi.org/read.php/notepc/20220929/MDBSalJLcmQ.html
hissi.org/read.php/notepc/20220929/NktKK0c2VzI.html

これで買おうとしてるのが4500U以下のメンドシノっていうんだから尚更うける

204 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
自演大好きキチガイAMD信者

hissi.org/read.php/notepc/20220926/NkNjQk5NQ20.html
hissi.org/read.php/notepc/20220925/cXZ1cER0YTY.html

205 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
AMDキチガイクオリティ
hissi.org/read.php/jisaku/20220930/c0R6eDNSNmVk.html

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キチガイはどういうシナリオを考えてたんだろう
793と795のやり取りの意味がわからんわ
教えてキチガイ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/793-795

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今日はキチガイ

208 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
途中で送信されてしまった

今日はキチガイAMD信者が静かだな

209 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ダサすぎ太郎w

210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キチガイAMD信者が本日の活動を始めました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/796

211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
実機持ってないキチガイAMD信者は毎度的はずれなこと言ってて笑える

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/797

212 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/02(日) 10:04:29.70 ID:EYzUkoLN.net]
キチガイが意味不明すぎて草
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/798



213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/02(日) 11:38:04.27 ID:YPNnm7TC.net]
キチガイが妄想だけで語っててウケる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/802-803

214 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/02(日) 12:02:55.94 ID:DIj6z9Gg.net]
買いもしないのによくこんだけヨイショできるよな

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/02(日) 13:35:39.77 ID:GC0jXIET.net]
大嘘付きまくってて草
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/807-808

216 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/02(日) 13:38:42.25 ID:cN6F8hGF.net]
>>210-215
仲間に入れてもらえなくて悔しがってて草w

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/02(日) 14:14:26.19 ID:bVcFNlPn.net]
キチガイスレは覗くことはあっても書き込むスレじゃないからな

嘘ばっかりだし

218 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/02(日) 14:26:40.71 ID:yp+UTJpf.net]
キチガイの書込みを生暖かく見守るスレ

219 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今日はキチガイAMD信者の間違いを指摘してあげる優しい人に出会えて良かったね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/812-813

間違って解釈してようとキチガイAMD信者が損するだけだからどうでもいいのにね
いい人すぎる

220 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
あれでレスバ(笑)してるつもりなんやろ

221 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やめたれw

222 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
競馬まで持ち出してきよった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1659395433/819



223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自作PC板ってノートPC板より10倍くらい人口いるんだな
かけもっちゃんがいるわけだ

224 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
10倍居るかは知らんが、昔から両方に居る人は居るよ

板名すら満足に理解できないのは極端に少ないからキチガイAMD信者だとすぐにわかる
hissi.org/read.php/notepc/20221003/UW90OG1vZmg.html

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いかにも買う気のないキチガイAMD信者のいいそうなこと
こんなに頭が悪いならAMDノートも障碍者割引とかで買えないんだろうか

hissi.org/read.php/notepc/20221004/VXpzcG0vZGk.html

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やめたれw

227 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/04(火) 21:34:23.63 ID:mE3HCa6T.net]
キチガイすぎて引くわ
hissi.org/read.php/notepc/20221004/Z1BNbU5JcFE.html

どうしてこれでレスバしてると思えるんだろうな

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/04(火) 21:37:18.31 ID:zouB7m0A.net]
実機持ってないからこそ自信もって脳内デマでお花畑いっぱいになれるんだろう

229 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/04(火) 21:55:10.48 ID:mE3HCa6T.net]
ラフレシアとかがいっぱい咲いてそうな脳内だこと

230 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/04(火) 23:01:08.53 ID:0qZNrYYT.net]
>>227
AMDノートを持っておらず、これから買おうとしていて、買っても2500u未満のGPU性能のメンドッチーノっていう底辺の典型みたいなやつがイキってて草

231 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/04(火) 23:40:47.95 ID:zouB7m0A.net]
きっしょい生物やなホンマ

232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
AMDファンボーイにも気持ち悪いストーカーがいるんだなw



233 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
でもポリコレ考えたらメンドシノも好きってキャラ出してかないとバランス悪いよね?

234 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
IntelミドルレンジGPUのお手並み拝見!発売前のArc 770とA750をベンチマークテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1445247.html

クソザコ3060が霞んでて草w
ンビディア逝ったかこれw?

235 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
pc.watchの記事ってインテル寄りだよな

236 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
メンドシノとかいうゴミが好きって完全に親の教育ミスだろw

237 名前:[Fn]+[名無しさん] [[ここ壊れてます] .net]
キチガイAMD信者の自作自演をまた淫厨がやってるとか嘘ついてる

常にAMDスレに居て、板違いのAMDの話、スレ違いのAMDの話しかしてないのにな

238 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
最近ファンボーイが雑魚過ぎて全然勝負挑んでこないな
Ryzen7000爆死と共に逝ったか?w

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>今の世代14nm Zen APUであるDaliのハイエンドがRyzen 3 3250U 2コア4スレッド

Ryzen3ってハイエンドだったんだ

240 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/10(月) 13:23:58.47 ID:g9DxOryU.net]
キチガイAMD信者によるとA10-7850Kは500Wくらい消費電力がある模様

hissi.org/read.php/notepc/20221010/SE9HRzg5aGY.html

945 :[Fn]+[名無しさん][]:2022/10/10(月) 12:44:41.30 ID:HOGG89hf
デスクトップA10-7850Kを軽く上回る事を示して

949 :[Fn]+[名無しさん][]:2022/10/10(月) 13:08:26.29 ID:HOGG89hf
>>946-947
デスクトップハイエンドの消費電力は500W位あるんだろ?

241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/10(月) 14:05:33.32 ID:g9DxOryU.net]
グリスだから熱風が出るwwwwww

964 :[Fn]+[名無しさん][]:2022/10/10(月) 13:55:15.33 ID:HOGG89hf
>>963
デスクトップA8-7650Kからの乗り換えなら全部速くなるよ
4コア4スレッドより30~40%高性能な2コア2スレッドなんだから
シングルスレッドは60%も上回るし
大幅に消費電力削減が出来てA8-7650Kはグリスだから熱風が出てた空気口がAthlon Silver 7120Uでは冷風に変わるくらい大きな差でメリットしかない

242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
完封試合

981 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2022/10/10(月) 14:56:45.18 ID:jn85LW6U [4回目]
普通「最新鋭の6800Uか6800H辺り買うか~、種類も豊富にあるしな」
アタオカ「搭載されるかも分からないAthlon Silver 7120Uが搭載されるまで待つかぁ~」

983 [Fn]+[名無しさん] ▼ 2022/10/10(月) 15:00:05.14 ID:HOGG89hf [27回目]
>>981
既に14万円以上からでしか無いじゃん

984 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2022/10/10(月) 15:02:53.80 ID:jn85LW6U [5回目]
>>983
貧乏なのはお前個人の都合だろ
何度も絡んでくんなクソうぜぇぞ



243 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/18(火) 01:21:50.94 ID:UlXy5un2.net]
またお前ら俺君に負けたのかw
今回ばかりは理性のある俺君の圧倒的勝利だぞ


175 [Fn]+[名無しさん] ▼ 2022/10/18(火) 00:42:08.16 ID:BJUzx2zB [3回目]
>>172
お前はゴミクズで出来損ないのキチガイ荒らしだから、そういう発想しか出来ないんだな

176 [Fn]+[名無しさん] ▼ 2022/10/18(火) 00:43:21.31 ID:IliPRZqK [8回目]
>>175
意味わからん
オレに分かるように書いてくれ

177 [Fn]+[名無しさん] ▼ 2022/10/18(火) 00:44:12.89 ID:IliPRZqK [9回目]
>>175
あとゴミクズはお前だろw

244 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/10/18(火) 01:22:42.77 ID:UlXy5un2.net]
荒らしは意味が分かるように書けよ
当たり前だよなぁ?w

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/10/18(火) 02:30:33.50 ID:jV3QbjZ1.net]
あわれやの

246 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/11/23(水) 08:33:40.91 ID:V6cUs5Ek.net]
池沼寂しがり屋のAMDスレ荒らしクズ男くんは、このスレで雑談すればいいんじゃね

247 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/11/23(水) 12:29:01.21 ID:V6cUs5Ek.net]
池沼寂しがり屋のAMDスレ荒らしクズ男くんは普通に雑談スレでも建てればいいのにね

248 名前:[Fn]+[名無しさん] [2022/11/23(水) 13:44:13.37 ID:vwOm8aLo.net]
池沼荒らしがまた性懲りもなく板違いのスレタイ偽装スレ建ててんのな

249 名前:[Fn]+[名無しさん] [2023/03/28(火) 22:39:15.37 ID:kKd3USXt.net]
やめたれw

250 名前:[Fn]+[名無しさん] [2023/03/31(金) 22:12:51.69 ID:gT8owowT.net]
Intelがデータセンター向けロードマップを更新―“Sierra Forest”はH1'24
AMDオワタw

251 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2023/04/02(日) 12:37:55.35 ID:lboRC4jx.net]
やめたれw

252 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2023/04/20(木) 19:59:21.32 ID:hVbzIyxb.net]
>Mobile向けのAPU―“Phoenix”は4月末から5月初めにローンチされる
やめたれw








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef