[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:26 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Chromebook Part39



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/02(Thu) 09:00:15 ID:AnhgGxDe.net]
Chromebook(クロームブック)は、googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1581589245/
Chromebook Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583559836/

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 09:57:27 ID:K0+pwbpo.net]
>>609
自分だったら他のOS入れるなあ
スマホはroot取ったりしてもバージョン上げると
ドライバなかったりするから買いなおしだね
サブって言うか限定した使い方ならぜんぜん使えるしさ

630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 09:57:53 ID:K0+pwbpo.net]
あ、OS云々はChromebookね

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 10:14:13 ID:puaw4Cvz.net]
なんかアプデしてからchromebook新機能のご案内とかいう見ると真っ白な奴が履歴から消えてくれないんだけど

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 10:50:33 ID:IbJNv8W6.net]
何割くらいのAndroidアプリが使用可能ですか?

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 11:49:40 ID:8k8E4p4i.net]
>>614
2Dゲームやカメラなどのハード使わないアプリなら大体動く
3Dゲームやハード固有の機能使うアプリはだいたい動かない

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 11:55:22 ID:LT4KvKvw.net]
>>614
一般的なアプリは割と動く。8割〜9割ぐらいの印象。
ただ、最適化されてるかは不明。
ゲームはものによる。

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 12:01:33 ID:rPrraqFg.net]
サイエンスジャーナル(Google製センサー確認アプリ)を動かしてみると、意外と色んなセンサーが使えてた
磁力計/コンパスは狂ってる気がするけど

636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 12:05:20.62 ID:2PCUH+Iz.net]
>>611
俺も他のos入れるかな
それかchromium入れるとか?入れられたっけか?
なんかそういう情報見た気がするけど
コウシン期限5年先だから普通に買い替えてると思うけどw

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 12:20:57.65 ID:+peM3EVJ.net]
CMやらなくなった?もうブーム終わり?



638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 14:27:29 ID:j8/WYDuV.net]
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 14:50:08.37 ID:UF4fShPO.net]
これデスクトップPCとつないで液タブみたいに

640 名前:ナきないの?
リモートデスクトップじゃなくてしっかり有線でつなぐ感じで
やっぱり出力はできても入力はできないのかね。ドライバも無いし
[]
[ここ壊れてます]

641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 14:52:25.82 ID:gKtNpQSR.net]
>>621
ChromeBookに限らず通常できない

642 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/14(火) 14:53:26.19 ID:GSM+zuA3.net]
143 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/05(日) 14:31:14.64 ID:60bBCp9D
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)

273 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/09(木) 08:52:09.02 ID:xYY/nV4v
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)

620 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/14(火) 14:27:29.46 ID:j8/WYDuV
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 14:55:49.26 ID:jJ8uhJsR.net]
彼がコロナで死んでるんじゃないか、みたいな疑問に答える感じ。

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 15:24:13.42 ID:UF4fShPO.net]
もしかしてスレ民なら異常な方法を知ってるんじゃないかと思ったんだけど無理なのね・・・
普通に金貯めて液タブ買うかな・・・

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 15:25:25.43 ID:p1sfv4m5.net]
>>620
コピペ

646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 15:35:23.18 ID:LT4KvKvw.net]
Chromeリモートデスクトップ使ったらそれっぽいことどきないかな?って思ったけど、とうだろう?使った事がないからどんな感じか分からんけど。

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 15:41:47 ID:WfDGpAvV.net]
日本尼在庫切ればっかだな



648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 16:41:33 ID:2PCUH+Iz.net]
>>623
ガイジ

649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 16:44:17 ID:2PCUH+Iz.net]
液タブとか何言ってんだおめえ

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 16:55:23 ID:9v8i/fAt.net]
らくらくホンって言うかワープロ専用機だよ

651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 18:22:26 ID:ZfHoww1t.net]
逆にコスパ悪いよな

652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 18:43:09 ID:ynnVuC2H.net]
あのCMって確実にウィルスを想起させるから止めたんかなw

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 19:18:26 ID:feoJ2fhC.net]
>>633
なるほど
名推理

654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 19:47:30 ID:sPv+4T0l.net]
コピペの奴、重要と思う行の前後に改行されてて笑うわ。
ちゃんと騙す努力しろw

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 21:01:30.74 ID:sXTFyxkh.net]
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…

656 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 21:09:17.41 ID:clCakhy3.net]
>>636
コピペ

657 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 21:34:58 ID:V4Wd1/YV.net]
Androidアプリに対応しているのはCPUによって変わってくるのかな?
x86系よりArm系のほうが多く対応しているとか?



658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/14(火) 21:37:37 ID:gfXvZ72+.net]
>>635
そこも含めてコピーしてるので、そんな『独創性』は持ち合わせていないのではなかろうか?

あんまり煽ると新種のコピペが誕生するだけかもしれないが、フィルターが利く間は放置でも良いかなぁと。

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 03:44:18.17 ID:XI+AoLNN.net]
アプリの対応はCPUよりも
タッチパネル操作可能か

実際はタッチパネル操作必要ない場合でも判断基準にされる
GPSやカメラ操作はインストール出来ても後に影響みたい

Javaマイクラではないgoogleplaystoreのマイクラがインストール出来ないのが悔しい

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 05:10:51 ID:pluchmtZ.net]
最初からWindowsがインストールされてるもの買えよ
買えないならChromebookにLinuxでもインストールすればいいじゃん

661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 07:06:08.88 ID:LY3rrReM.net]
>>638
そうだよ。
アセンブラで作っているところもあるそうな。

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 07:16:18 ID:vFMXBE7e.net]
一部ゲームとかNDKを使ったアプリはCPUに依存するよ

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 10:29:00.39 ID:s31Rmv69.net]
Chromebookの選び方についてお聞きします。
英語の勉強に現在iPad miniを使ってオンライン英会話やNetflix視聴しています。
Chromeアプリの「Netflix同時字幕で英語学習」や「language learning with Netflix」を使いたい

664 名前:のですが、スマホやiPad では使えないようです。
PCはWindowsに始まり最後はMacを使っていましたが、iPhoneとiPad miniで間に合うので処分しました。
オンライン英会話、NetflixやYouTubeの視聴、Chromeアプリの使用が主な用途でタッチパネルもキーボードも使える手頃な機種のお勧めを教えていただければ助かります。
ちなみにAndroid系は使ったことがなく、PCも最後に使ったのは3年ほど前ですっかり遠のいて操作も忘れています。
よろしくお願いいたします。
[]
[ここ壊れてます]

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 11:30:59 ID:5cxgKWpN.net]
>>641
このスレで言うことか
chromebookでという願望でしょ

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:02:05.45 ID:HXL5gUU1.net]
acerは安いだけのゴミでpixelは高すぎるのでどっちか以外

667 名前:644 mailto:sage [2020/04/15(水) 12:13:51 ID:s31Rmv69.net]
今のところ候補はHPのchromebook X360 12です。
用途が特化しているのでできれば5万円以下であればと考えていますが、難しいですね。



668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:16:53 ID:YIYzK9Q7.net]
いっそspectre x360でchromebookとデュアルブートになってくれればいいんだが…
ライセンス的に難しいよな

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:19:26 ID:HXL5gUU1.net]
ノーパソ残ってたらそれにchromium入れればいんじゃね?
androidアプリは使えないけどcrostiniの幅は若干広がるし、頑張ればandroidコンテナも入れられそうだし
なによりもブラウザしか使わないんならそれが一番安上がりだと思う

670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:27:56 ID:nscR2p9y.net]
chromiumは起動は早いけど特別軽くもない
軽いlinux入れたほうがマシ

671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:41:44 ID:KSNGU9Yr.net]
管理のしやすさという観点は無視か

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 12:46:22 ID:YIYzK9Q7.net]
いやごめんandroidアプリも使いたいんだ

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 13:34:05.47 ID:HoDXKdaq.net]
>>652
bluestacksでも入れたら?

674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 13:47:50.62 ID:q+zU5JxF.net]
検討したことあるけど広告漬けにされるからね…
そういうのを安易にポンポン入れるようなアプリは
利用したくないんだ

675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 14:06:32.48 ID:mhdDDSeT.net]
>>633
いや、年度末までの契約だっただけ

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 14:26:31 ID:RdsLy3dP.net]
Googleが独自プロセッサ開発のうわさ 未来のPixelやChromebookに搭載か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/15/news065.html

このプロセッサはコードネーム「Whitechapel」の下、韓国Samsung Electronicsと協力して設計したという。
Samsungの5nmテクノロジーで製造する計画

677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 14:35:58.74 ID:pluchmtZ.net]
AndroidのアプリなんてAndroidで使うからいいのであって
半端なパソコンで使ったらストレスがたまる



678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 14:44:26.90 ID:q+zU5JxF.net]
んなことないよ
タッチ操作のUIはandroidの方が優れてるし
今やパソコンよりスマホの方がアプリ多いし

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 14:52:00.33 ID:KSNGU9Yr.net]
タッチ操作前提のUIをマウスで触ることの意義
あと、泥アプリが多いとは言うが
PCはアプリなぞ使わなくてもpc閲覧に最適化されたウェブページがある

680 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 15:15:55.16 ID:jzxpe5qG.net]
PlayストアからChromebookにアプリインストールしたらAndroidアプリではなくPWAがインストールされるようになるってニュースが最近あったな
もちろんPWA版があるアプリに限った話だけど

681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 15:34:27.81 ID:mVG3Q8AF.net]
新型MacBook Air買ったけどやる事限定するならPixelbook Goの方が個人的に使いやすかった
もう一度買い直したいな
早く米尼から直送ならんかね

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 15:36:06.84 ID:njO+scAL.net]
>>657
電子書籍は全くストレスなく読めてるわ。
むしろでかい分読みやすい。
epubとかWindowsだと微妙なの多いのよね。

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 15:51:34.62 ID:q+zU5JxF.net]
>>659
webサイトはどうでもいいんだよ
アプリの話

あと元々タッチで使うつもりだからね
15.6インチandroidタブレットとして使いたいのよ

684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 16:11:51 ID:KSNGU9Yr.net]
同じことをやるのにアプリかウェブかなんて関係ないだろ

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 16:54:35 ID:YIYzK9Q7.net]
androidアプリと同じことをwebサイトでどうやってやるん?

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 17:50:02 ID:uJSTJSQz.net]
グーグル、「Pixel」と「Chromebook」用の独自プロセッサーを開発中か
https://japan.cnet.com/article/35152389/

Axiosによると、Googleの取り組みは「かなり進展」しており、
Pixelスマートフォンには「早ければ2021年にも」独自のプロセッサーが搭載される可能性があり、
そのチップを搭載するChromebookもその後登場する可能性があるという。

「Whitechapel」という開発コード名が付けられたそのチップは、サムスンと共同開発されており、
5nmプロセスを採用すると、Axiosは報じている。

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 18:42:43.49 ID:aEwe4LNY.net]
来年か。



688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 19:59:04.90 ID:Wxx81lOM.net]
売ってから発表しろ

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 20:08:44.37 ID:D4wuYUoe.net]
Googleはまだ発表してない

690 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/15(水) 20:11:36.53 ID:pluchmtZ.net]
どこまで独自なんやろな
ARMの派生バージョンのような気がするけど
そういえばOSもLinuxベースじゃないものにするって
記事になってた気がするけど音沙汰なし

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 20:51:36 ID:ViwnQjN1.net]
どのアーキテクチャのCPUになるのか
google独自のISAとかだとおもろいな(´・ω・`)

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 20:58:47 ID:D4wuYUoe.net]
Intel&AMD以外から出るCPUは実質的にARMアーキテクチャしか無いんじゃね

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 21:03:44.33 ID:xKIkpixZ.net]
Pixelはスマホアプリ開発用リファレンス機なのに、CPUを独自にしてどうすんだ
Chromebookなら独自でもいいけど

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 21:28:25.75 ID:8YLLSzdl.net]
pixelはリファレンス機じゃないでしょもう

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 21:41:58 ID:Wc508oPf.net]
5Gのリファレンス機はQualcommと富士通が協業で開発してたな
arrows 5Gがリファレンス機ベースの端末

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 21:56:35.45 ID:YOjARpPP.net]
サムスンって聞くだけでもう…
Chromebookとはさよならだな

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 22:55:22 ID:Kh7CFslC.net]
android10きてるチャンネルありますか?



698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 22:55:23 ID:HXL5gUU1.net]
アーキテクチャはARMでないとandroidゲームに支障が出るんでARMであれ

699 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/15(水) 23:01:51 ID:3+/1/pua.net]
時間の節約をコンセプトに機能を削ぎ落としすぎたゆえ使い方を色々試行錯誤するのに余計時間を取られる本末転倒なOS
値段と利便性とスキルアップを考えたら従来のOSを使ったほうがはるかに人生の足しになる

700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/15(水) 23:53:41 ID:npE3h7Ib.net]
無い知恵を絞ってくるもんだな
試行錯誤ってただデスクトップChromeのクローンなのに

701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 00:16:39 ID:L8Fc8mH6.net]
>>660
twitterがいつからか忘れたけれどそうなってるよね

702 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 03:02:21 ID:bbrdELrJ.net]
10万もらったらChromebook買うわ

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 04:15:02 ID:vGn7CuR3.net]
HPのChromebook最短で5月末までのびてるしw
これポチって待ってる人気の毒だな
キャンセルすればいいだけかもしれんけど

704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 07:27:32 ID:ueo1/nUp.net]
家のWindows PCを リモートで使うのが目的だからChromebookでいいんだが
安くて使い物になるならこれでもいいな


恵安、32,800円のWindows 10 Pro搭載10.1型2in1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247161.html

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 07:53:21 ID:wrKl+xPy.net]
>>684
恵安はドンキPCの前科あるからやめとけ

706 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:09:19 ID:78QWru3K.net]
>>682
10万出し渋ってる与党が居るそうだぞ。

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:16:23 ID:x+fxRWfv.net]
将来12兆分の増税が



708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:17:48 ID:9HkrBhhF.net]
>>684
やっぱりWindowsがいいの?

709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:36:30 ID:kkuymoVo.net]
>>644
現在、コロナの影響で、Chromebookの品切れが目立っています。
また、各メーカーから魅力的な新製品の発表がされており(日本国内で発表されるかは未定ですが・・・)これもコロナの影響時期をすぎれば入手できるのではないでしょうか。丁度、製品ラインの端境期になっている感じです。
従って、1〜2ヶ月(もしくはそれ以上)待てるか、それとも直ぐに入手したいかで変わってくると思います。待てるなら新製品の投入まで数ヶ月を待ったほうが良いのでは? 待てない場合は、在庫有りの商品に飛びつくしかないのでは?と思います。
ざっと調べた程度なので見落としもあると思いますが、タッチパネルが使えて在庫ありであれば、ASUSのC434TA の下位モデルがメーカー公式サイトから購入可能です
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5339331400
予算の5万円は超えちゃっていますが、良い機種だと思います。

710 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 08:59:53.93 ID:uSPaHWWS.net]
winノート買ってCloudReadyUSBを突っ込む

711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 09:25:29.97 ID:WFESGTRJ.net]
>>684
Z8350とかまだ在庫あるのか……

712 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 09:27:15.40 ID:nFraSeAX.net]
>>684
窓にChromeリモートデスクトップ入れてFire HD10というスレ違い提案もしてみる
BTのマウスキーボードいるけど

713 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 10:30:57 ID:f+W5RRfp.net]
>>683
さっき12b注文しました。
到着予定日は6/5とのことだけど、コロナ収束待ってたらどんどん先延ばしになりそうなので早く使いたいから仕方ないです。
予定より早くなるか遅くなるかの可能性もあるよね。

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 10:50:47 ID:HWg8OJS1.net]
>>693
1ヶ月半は中々の待ちだな。
コロナで止まってた間の注文分の処理とかもあるんだろうけど。

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 11:05:17 ID:KWqKlN//.net]
すぐ届くのAmazonだけか?

716 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 11:07:13 ID:f+W5RRfp.net]
>>694
少しでも早く届くよう期待してます。
>>695
Amazonで注文しました。

717 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 11:32:34.93 ID:gpBAWHbS.net]
HPのChromebookはX360が人気みたいだけどX2ってどうなの?
タブレットにもなるしすごい便利そうなんだけど使ってる人いない?



718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 11:56:17.02 ID:0eV2WDM9.net]
>>697
俺は14b使ってるけど、X2のタブレットみたいに外れるタイプが好きではなかったというのが、一番の理由
去年のクリスマスキャンペーンで劇薬だったのが最後の決め手になった

個人的な好みのレベルたと思う

719 名前:あーーもう すこしで 年金75歳支給ですよ、、、 [2020/04/16(木) 11:58:42.56 ID:crXWLLzh.net]
コロナの影響で もう 年金受給 90歳までガマンしたら・・・
年金クジ3億円とかになるな、、、
当たったら

720 名前:3億円・・・外れたら、それでパーー とか、、、 []
[ここ壊れてます]

721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:07:10 ID:wIlASHk3.net]
>>615,616
参考になりました
結構使えるんですね

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:19:39 ID:vYZsZmiu.net]
>>684
マジやめろ。windowsを買うのは別に止めないけど、それはやめろ。

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 13:44:00 ID:VR9O6PR0.net]
>>684
社員用PCを買う予定だったので14台予約注文した
来月も10台くらい追加で買うと思う

724 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 14:01:09 ID:HWg8OJS1.net]
>>702
社員への嫌がらせが酷すぎて笑えるw

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 14:19:14 ID:FcvEf+sC.net]
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

726 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 14:24:49.17 ID:aDYnWp9o.net]
コピペ

727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 14:28:11.60 ID:7fCRC792.net]
Amazon見てみたがS330すら在庫ないのか
10万近いやつしかない



728 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/16(Thu) 14:45:16 ID:YFksGUWZ.net]
42 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/02(木) 18:36:41.29 ID:JHZBOt92
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

201 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/07(火) 13:50:50.61 ID:TjZmVLEf
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

567 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/12(日) 23:27:38.71 ID:07gFTdaI
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

704 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/16(木) 14:19:14.10 ID:FcvEf+sC
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 15:23:58 ID:3obHvmNi.net]
>>703
一斗缶PCの方がマシだと思えてくる

730 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 15:25:28 ID:3obHvmNi.net]
>>704
コピペ

731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 15:35:23 ID:/KAVAI4w.net]
うちの会社はMS-Officeじゃなくて、オープンソースのなんとかOfficeってのになってた
気づけばいつの間にかLinuxに侵食されてたヽ(´ー`)ノ
休憩時間にゲームできんやないか!!

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 15:58:49 ID:MmjPUy+1.net]
rogueやnethack 、snakeやrobotやhangmanなんかをやればいいんじゃね?w

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 17:23:14.54 ID:EC1kAjCr.net]
テレワークに支給するならLinuxベースのOSでできる範囲のことで済むなら
遊べるしリスクもあるWindowsやMacでなくてもいいしなぁ
ただLibre Officeを業務で使うなんてのは聞いたことがない

734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 17:23:32.36 ID:834k8m8G.net]
>>710
GoogleのOffice使えばいいのに

735 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 17:57:19 ID:38CtbcSt.net]
KEIANのドンキPC買ったことあるけど3日で放置されてる

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 18:16:09 ID:x+fxRWfv.net]
>>712
使ってる役所あるけど

737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 18:17:49.36 ID:yWae77uS.net]
>>710
LibreOfficeかな?
マクロの駆逐に成功してるのうらやま。



738 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 18:27:43.47 ID:uNAOs4vw.net]
KEIANのPCは追い出し部屋と同じ効果があるとか

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 18:29:03.80 ID:WeW+jQaU.net]
ぶぶづけPC

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 18:33:15.06 ID:KzG/dZ+P.net]
>>712
LibreOffice使ったことないやつだろな

741 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 18:50:07 ID:EC1kAjCr.net]
>>719
あるよ
OpenOfficeも使ってた
ただMSOffice使いだしてからは自己満な時間を過ごしていたことに後悔した

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(木) 19:08:30.95 ID:IoLytDaM.net]
>>720
LibreOfficeを業務で使う言ってるやつは使ったことないやつだろう

743 名前:あーーもう すこしで 年金75歳支給ですよ、、、 [2020/04/16(Thu) 19:33:51 ID:crXWLLzh.net]
不具合出ると 個人攻撃して 退職すすめるのだろう・・・

744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 22:54:41 ID:hN6GA1TO.net]
>>712
いや、普通に使うが?

745 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/16(Thu) 22:59:47 ID:R7A63smz.net]
>>712
お前が聞いたことないからといって、それが
一般的なわけではないよ。

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 23:43:32 ID:qWT+AGRC.net]
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)

OSのインストールもできないバカは
chromebookで金をドブに捨てまくっています(笑)

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 23:45:19 ID:wrKl+xPy.net]
>>725
コピペ



748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/16(Thu) 23:46:27 ID:hZsMpS0k.net]
へえ、じゃあOSをインストールできる詳しい君は
コスパの良いWindowsPCをchromebook化してるんだよね?
どうやってやってんの?

749 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 00:19:35 ID:TYxhGcM7.net]
>>725
単純にスペック比べてもOSが違うとChromebookの方が快適ってのが大きいな。

750 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 02:16:50 ID:15vXW6nR.net]
何故アホに釣られるアホはいつまで経っても気付かないのか

751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 05:43:47 ID:aTgnt/qz.net]
>>729
フィルターしてないのだろう

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 07:50:50 ID:RGUse+/H.net]
アホに釣られるやつに釣られるやつに釣られるやつに釣られるやつに以下無限ループ

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 08:44:57 ID:zuQpMfI3.net]
Pixelbook Go必要ない方
ラ○マあたりで譲ってくれませんか?
輸入するのが面倒くさい。
お手頃価格なら助かります

754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 09:16:07.78 ID:uU0Q8vvg.net]
Netflixでの英語学習に欲しかったので届くのが楽しみ!

755 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 09:57:32.69 ID:fyPU1pFW.net]
話題にも上がらないChromebookであった。

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 10:22:28 ID:YppCYO80.net]
>>734
今日の日本経済新聞で特集してるよ
chromebook攻勢でマイクロソフトOSをダンピングせざるをえない状況だって

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 10:31:35 ID:dhZ93NYp.net]
ウェブ版Gmailで他メールアドレスを追加してIMAP設定できないんだけどどうすればいいの?POPは嫌です



758 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/17(金) 10:39:38 ID:7dOkgurn.net]
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…

759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 10:55:54 ID:TMnBPYJL.net]
自分が受信するでもないのに何故popがダメなのかと
Googleと相手先の繋がりの方だぞ?

760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:27:11.48 ID:prwRfg8q.net]
>>734
>>737
コピペ

761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:28:47.95 ID:IBSFGBmY.net]
>>738
複数端末でリアルタイムに既読未読削除をしたいんです

762 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:38:32.93 ID:TMnBPYJL.net]
みんなGmail越しで見ればいいんでは?
popなのはGmailまでの経路で
そこから先はIMAPでもなんでも好きなもの使えよ

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:48:48.51 ID:K1abESGv.net]
コピペコピペって
注意をテンプレにすればいいじゃん

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:49:52.11 ID:c7zGK5BL.net]
WEBのGmailは追加メールアドレスが5個までしか出来ないとか話にならん
5個以上あればどうすればいいんだ
しかもPOPだけとか論外

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 11:52:35.67 ID:lrn1QML4.net]
うるさ方を放逐する為だろうね

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 12:16:06 ID:zKXkTOKY.net]
OP1搭載機でハードウェアアクセラレーション有効にしてるとyoutube止まる不具合、いつの間にか解消されてる?
今日、有効に戻したけど止まらないみたい、CT100PAだから厳密にはスレ違いだけど。

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 12:34:14.98 ID:BE+WbQsP.net]
GoogleがPixelとChromebookに使うArmプロセッサを独自に開発しているらしい
https://www.theverge.com/2020/4/14/21221062/google-processor-pixels



768 名前:-chromebooks-whitechapel-samsung-qualcomm

ChromebookでLTE対応が多くなればもっと流行るかもな
今LTE対応chromebook出してるのってAcerくらいだっけ?
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 13:00:53 ID:12Xdd6GX.net]
>>745
ChromebookタブレットはChromebookだからスレチじゃないだろ
Chromebox、Chromebit、Chromebaseも別にスレチじゃない

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 13:43:30 ID:abJXHNf4.net]
>>745
ハードウェアナンチャラはどういう目的のものなの?

771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 14:01:28 ID:yYS4Fzp/.net]
ハードウェアをなんちゃらするためのもの

772 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 14:17:34.69 ID:abJXHNf4.net]
ナンチャラって何をドウタラするの?

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 14:18:56.37 ID:yYS4Fzp/.net]
ナニをこうするんだよ

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 14:39:38 ID:prwRfg8q.net]
cpuじゃなくてgpu使うってことだしょ

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 15:52:46 ID:1npuzeKR.net]
>>732
送料込みで85,000円ならどうですか?

776 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 16:06:39 ID:12Xdd6GX.net]
どのエディションか言わないと何も言えないと思うけど

777 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 16:13:38 ID:1npuzeKR.net]
>>753
一番安いやつです。



778 名前:732 mailto:sage [2020/04/17(金) 17:03:39.18 ID:wAKLsgaO.net]
>>753
状態を教えていただけますか?

779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 17:12:40.15 ID:/bfx/F+A.net]
>>756
2月に届いて2ヶ月ほどつかいましたが、特に目立った傷や汚れは無いです。もちろん不具合も無いです。

780 名前:732 mailto:sage [2020/04/17(金) 17:21:32.04 ID:o0Dc8erp.net]
>>757
ありがとうございます
中古の予算が7万未満だったので少し検討してみます

781 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 19:14:47 ID:H+dJ5F+u.net]
ASUSのC423NA中古で買ったけどかなりいい質感でタッチパッドもさすがASUSって感じでかなり良いなぁ

782 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 20:34:51 ID:ZjfM7z+w.net]
>>743
普通にPOP で、メーラー使えば良いのでは? linux に、thunderbird 入れたら解決よ?

783 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 20:44:08.11 ID:m9YHkoyE.net]
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたな。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。

784 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/17(金) 21:18:58 ID:f7SQHT5f.net]
>>743
複数のgoogleアカウントをつくってそれぞれで手分けしてインポートして、それらのgoogleアカウントをメインアカウントに統合する。とか?

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 00:43:45 ID:e06Tw+dt.net]
しばらくSurfaceやMacbookに浮気してたけど使いやすさ忘れられず再度Pixelbook Go買い直した
またよろしくね

786 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 02:04:28.93 ID:h1VikdRl.net]
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

787 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/18(土) 02:26:08 ID:VtK2L9H+.net]
184 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/06(月) 08:53:25.19 ID:51y0dFLi
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

592 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/13(月) 13:36:28.94 ID:CoxRqTJ1
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

764 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/18(土) 02:04:28.93 ID:h1VikdRl
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな



788 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 02:35:48 ID:SaR1sKBi.net]
Pixelbook Go評判良いけど他のChromebookと何か違うのか?
スペック高いChromebookなら大手が出してるだろ

789 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 02:42:53 ID:x8QeA74D.net]
使ったものにしかわからない魅力がある

790 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 03:33:05 ID:hTtPqzzr.net]
>>765
ガイジ

791 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/18(土) 03:52:11 ID:LTqEifFs.net]
629 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/14(火) 16:41:33.56 ID:

792 名前:2PCUH+Iz
>>623
ガイジ

768 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/18(土) 03:33:05.20 ID:hTtPqzzr
>>765
ガイジ
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 04:11:11 ID:iRHl2w+F.net]
コンバーチブルタイプのマシン持ってる人
タブレットモードとかテントモード使ってる?

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 06:53:55 ID:47/CdK9A.net]
>>770
電子書籍読むときに使っている。

795 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 07:52:55 ID:F944gQpU.net]
>>770
電子書籍とか動画見るときに使ってる。

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 08:00:58 ID:M3ASQshF.net]
ブログ書くの快適過ぎる

797 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 08:23:59.55 ID:PQ0AcMvi.net]
>>764-765
コピペ



798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 11:20:04 ID:8GsOM7u6.net]
質問よろしいでしょうか。
chromebookからハングアウトMeetを利用し、会議の録画は可能でしょうか?
タブレットやスマホなどのモバイルアプリからは録画できないようです。
chromebookの場合、ブラウザからMeet利用となるため録画できると思うのですが。

799 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 11:38:19 ID:S91Mn9lm.net]
snapが使えない

800 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 11:42:22 ID:wogdWHRa.net]
標準のファイルアプリ有料のX-プローラー並に使えたら
win10捨てる

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 12:55:19 ID:Kp7m5aXa.net]
WinもMacOsもゴミみたいに使いにくいからもう使いたくないな

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 14:02:47.23 ID:NF3Ox1NA.net]
>>775
画面上を録画した事ないけど外部出力出来るから
HDMI出力を録画すれば確実に出来るわな

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 16:57:42 ID:VammXeW6.net]
Tab10にアプデ81.0.4きた。
精悍な見た目になった

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 17:11:59 ID:uVV/d6Zl.net]
Chromebookって売れてるの?
なんかびっくりするくらい売れてないような気がしないでもないんだが

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 17:47:40 ID:MvqVZEjV.net]
>>781
別に売れてなくてもびっくりしないけど、、、

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 17:48:26 ID:vuLZtHCX.net]
最近のアップデートでメニュー画面の表示が変わった…?

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 18:09:48.44 ID:KrnIN88R.net]
>>783
ダークモードって対応してますか?



808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 18:34:15 ID:gaEXjdXo.net]
売れてたらむしろびっくりするわ

809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 19:07:24 ID:F944gQpU.net]
CMでノートPCのユーザーシェアを1%伸ばすぐらいには売れた位みたいよ。
まぁ、今は売れ筋商品は軒並み在庫切れだからな…

810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 20:35:10.56 ID:gbhS9WjQ.net]
売れてるんじゃね
先週の10万以下のノート売上ランキングでc101とc213が10位以内入ってた

811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 20:44:24.92 ID:8kTyRphr.net]
hp x360 12b もAmazonで扱わなくなってるけど在庫の見込み立たないのかな

812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 20:52:48.85 ID:yMraeKuN.net]
みんなどれぐらいのストレージ容量のモデル使ってるの?多いほうがいいのかな

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 20:53:03.85 ID:8kTyRphr.net]
Amazonで、
HP 14インチ FHD IPS WLEDバックライト Chromebook が410万円もしてるけど?

814 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 20:59:18.84 ID:Bn9DvFIb.net]
>>789
使い方による
俺はリモートの端末として利用するだけだからストレージもメモリもたいして容量いらない

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 21:07:50 ID:yMraeKuN.net]
>>791
そうなんだリモートだけならそんなにいらないね

みんな案外容量については気にしないのかな

816 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 21:09:48 ID:ln9spniD.net]
>>790
今は711万円

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 21:11:14 ID:F944gQpU.net]
>>789
64Gだけど全然使ってないな。
電子書籍とかのデータはSDカード使ってるからってのもあるけど。



818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 21:47:21 ID:8kTyRphr.net]
>>793
ホントだ!
>790のとは別に711万円のものある、、
なんでこんなに高い?

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 22:26:40 ID:Oj07fwAm.net]
iPadとChromebookどっちが使いやすいですか?

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 22:31:59 ID:/Mqbpuj2.net]
>>775
できるよ。


821 名前:だ、録画機能って G Suite ではデフォルトでオフになってるかも?
スーパーユーザーに問い合わせてその設定も確認してもらったほうがいいかも。
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 23:39:22 ID:EY6uy8VL.net]
GoogleはAppleのMac、iPad、iPhone、Apple Watchみたいに一通りのラインナップ揃ってるの?
ChromebookとAndroidスマホはいいけどタブレットは?

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/18(土) 23:47:46 ID:ln9spniD.net]
>>798
Googleは2018年発売のPixel Slateを最後にタブレット作るの辞めたよ
Google系OS機器はAppleと違って他メーカーも作れるから、Googleが一通り揃える必要は無いと思うよ

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 01:28:30 ID:tjZWcAxx.net]
ChromebookってWindowsより出来ること少ないのに
Windowsより良いみたいに印象づけてるのが嫌い
起動速度が遅いとかアップデートにバグが多いとか最近はないだろ

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 01:47:56 ID:SdQVVsgU.net]
他のOSをディスリ出すスタイルにシフトしてるのはあまり良い印象感じないね
それより自分んとこの製品やサービスをもっとうまく宣伝するべき
あと値段も抑えろ
日本においてはニッチな分野なのに無駄な高額路線は余計ユーザー離れる

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 01:55:57 ID:fkD+UVh6.net]
まあ5万くらいならともかく、それ以上だしてる人の意味がよくわからない

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 02:11:14 ID:zOdWBGWl.net]
大半のライトユーザはそれこそChromebookでできる範囲で用途としては十分なのだから、できる事が多いってのは言う程メリットじゃないからなぁ。



828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 02:30:14 ID:NneVfnhr.net]
>>802
使っているうちに「もうちょっといいのが欲しいな」となって5万オーバーでも買っちゃうのだ。

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 03:00:39 ID:T3xoD5lo.net]
chromebookでwineを快適に動かそうとしていく過程でどんどんOSに詳しくなれるっていういわば教科書代みたいな感じある。めたくそ楽しい。10万だせる。

830 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 03:14:08 ID:c2zKkIq9.net]
>>800
プライベートでWindowsPCを何に使っているか? 何に必要か?

と考えたとき、俺は年1回の年賀状印刷くらいかなぁ、と。
これもChromebookで出来ないことはないみたいだけど、印刷がWindowsPCが楽なんだよな。残念ながら。

ChromebookはWindowsPCより出来ることは少ないけど、一般の人はWindowsPCに出来ることの一部しか必要としていない。
その一部がChromebookで出来るならWindowsPCは要らない。ということになる。

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 05:42:30 ID:4kOMWQsa.net]
>>800
物売るんだからそらそうなるんじゃない?
情報も余りない中で買おうってなる人はよほどの物好きか、宣伝に流されるバカしか居ないと思うよ。気にする事かね。

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sageわ葉 [2020/04/19(日) 05:47:47 ID:xSxZIXhJ.net]
不二咲千尋

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sageわ葉 [2020/04/19(日) 05:47:58 ID:xSxZIXhJ.net]
わはい

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 09:36:19.69 ID:yitHMx79.net]
>>806
年賀状の印刷、ここ数年スマホで無料の郵政アプリ使って簡単にできるよ、喪中用も有るし
pc立ち上げるの面倒で絵柄だけ、写真入りなど用途に合わせて作ってる
以前はwordや市販の年賀状作成本使ってたけどたとえ数百円でも買わなくて済んでる、しかもアプリだとバリエーション多い
チラシやポスターもスマホアプリで超簡単、「pages」ってiPhoneに入ってるアプリ使ってるけど、本当に簡単

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 10:51:02 ID:eHklrStD.net]
>>802
Chromebookはミドル以下で使い慣れてる人ほどもうワンランク上のスペックを欲しがるよ

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11 ]
[ここ壊れてます]

837 名前::01:35 ID:dgEC0WB8.net mailto: Chromebookで作業しながらAbemaとかラジオとか垂れ流したいんだけどどんなタブレットがおすすめかな
スマホだとバッテリ減るし画面小さいから
[]
[ここ壊れてます]



838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:27:10 ID:gVIIKeP5.net]
ChromebookもSSD128にしないと足りない?Windowsノートは256とかになってるけど

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:29:04 ID:c2zKkIq9.net]
>>810
うーん、そこはChromebookでも簡単にできるよ。
というレスが欲しかった。
WindowsPCは素よりChromebookも要らなくなってしまう。
スマホで出来るならChromebookでも出来るということでいいのかな?

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:34:25 ID:i6c+1ZjQ.net]
>>814
プリンタを使うアプリは気をつけたほうが良いよ
うちのキャノンのプリンタはどう設定してもはがき印刷がずれる
はがきだけはChromebookで印刷できない

841 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:35:31 ID:VQi8JPc5.net]
年賀状はクラウドサービスで出す
年1のためのプリンタ維持とかかったるい

842 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/19(日) 11:42:15 ID:/dTeY4Uj.net]
androidアプリの音声が、スロー再生されているような感じで
結果、音割れするのだが、解決策みたいなのは公開されてる?

バージョン: 83.0.4103.15(Official Build)beta (64 ビット)

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:54:05 ID:zOdWBGWl.net]
>>813
用途次第だけど、64でも全然余ってる。
データ類はSDカードに保存してるからってのもあるから使ってるのはアプリのインストールぐらいだね。

844 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 11:55:08 ID:c2zKkIq9.net]
>>816
それなんだけど、
二次利用することはないと書かれていても住所録を提供するのは躊躇する。

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 12:00:04 ID:zOdWBGWl.net]
>>819
それなら地元の写真屋だな。
印刷したいデータとか持ってけば印刷してくれる。
宛先とか自動で入れてくれるし、それが不安なら自分の宛先だけ無記入にしてって方法も取れる。
我が家では年賀状は写真屋、ちょっと必要なのはコンビニ。

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 12:13:24.35 ID:Ty4/uRm2.net]
>>814
例えばうちだとブラザーのプリンタに使えるアンドロイド用の年賀状アプリが使える。どこの何時以降のプリンターが Chromebookにそのまま使えるかはヨドバシとかで教えてくれるよ。

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 12:24:29.81 ID:i6c+1ZjQ.net]
>>821
あーブラザーだと使えるんですね。泥のキャノンアプリは使えないんですよね
intelだからかは分からないけど



848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 12:50:04.01 ID:e+SocszW.net]
>>818
クラウドには保存してないの?

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 13:12:25.11 ID:3Mo/Q7iS.net]
>>822
ヨドバシがチェックした表にキャノンは☓がついてたよ。独自のチェックの表だから店で見せるのはいいけれど、写真に撮るのはNGと言われた。仕方ないね、それでも助かる情報。

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 13:19:36.74 ID:E/7gRqXl.net]
ChromebookでWindowsアプリやMacアプリ、iOSアプリも動かしたい

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 13:31:10.35 ID:WSbzw/qr.net]
Chromebookのサクサク感をWindowsやMacで再現する場合はそこそこのスペックを盛らないといけない
ChromebookはシンプルOSで軽量だから結果的にコスパがいいのよ
更新ポリシーも延長になったしな

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 13:36:53.40 ID:fkD+UVh6.net]
>>811
だから、その理由がわからないって言ってんのw

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 14:22:43 ID:/bneJO5R.net]
>>812
ChromeBookで作業云々のくだりとは関係なく、FireHD10一択
安い上に万全の保証付き

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 14:44:25.62 ID:zOdWBGWl.net]
>>823
泥使ってるから写真や動画はクラウドにある。あとは多少のテキストデータがクラウドにあるぐらいかな。

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 14:46:59.51 ID:UBtuuXBp.net]
>>826
シンプルOSって(苦笑


856 名前:
せめてGentoo Linuxで一から環境構築して
必要ないプログラムが一切存在しない状態かつ
ブラウザはsurf、dwb、larizaあたり
SLOC 1000未満のwindow manager使うぐらいでないと、、

そもそもchromiumブラウザ自体、
Linux界隈からすると、
圧倒的に機能過剰で激重でなんですけどね

グラフィカルなDesktop Environmentで激重ブラウザ使いながら
シンプル!ミニマル!って正直違和感しかないです(笑
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:あーーもう すこしで 年金75歳支給ですよ、、、 [2020/04/19(日) 15:10:32 ID:pu119fto.net]
Anddroidでも・・Win10でも・・・500GB 積もうと 半日から一晩でフリーズ
するよ ストリーミング等・・・スマホでもPCでも
ふしぎとWinXP2GBのほうが 次の日も動いてたりする・・・



858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 15:22:33 ID:AF2qYNAN.net]
Androidのバージョンが早く10に対応してほしい
PS4のリモートプレイが出来るのにコントローラ純正使えない
Nasneが使えるようになっただけでもありがたいが

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 15:37:20 ID:/bneJO5R.net]
10はスキップされると思うよ

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 16:39:31 ID:707kg0YG.net]
11がテストされてるって話は聞くけど10は聞かないな

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 16:39:56 ID:r2keJyCf.net]
スマホON状態でのchromebook画像タッチでの復帰が出来んくなった。
bluetoothをONにしろと言われるが、両者ともONになってる。
chromeOS最新にしてみて、スマホ共々再起動したけどダメだ。
接続済のデバイスに該当スマホの名前はあるし、smart lockもonになってる。
何が原因ですかね?

862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 16:47:04 ID:r2keJyCf.net]
あ、機種はhp chromebook x2です

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 17:06:01.35 ID:XD56jRfs.net]
Pixel系Chromebookはなぜ値付けが高めなの?

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 17:24:35 ID:6fIsnzKy.net]
>>837
値段相応によいものだから

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 18:25:03 ID:Owd7G+YQ.net]
ChromebookとWindowsはどっちが速いの?

866 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/19(日) 18:31:31 ID:QZtc0tKO.net]
core i5 8250uどうしなら
ネットサーフィンとかならChromebook
少し早い感じ
30GB位のUSBへのファイル移動なら
win10が倍位早い

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 18:41:44 ID:tjZWcAxx.net]
Chromebookの売りって
Googleサービスとの親和性の良さ>動作の軽さ じゃないのか?
動作が軽いことを求めるならLinux使うべきだろ



868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 18:44:44 ID:TIXdl4c/.net]
家の高性能WindowsDesktopをリモートで使うためにchromebookを買おうと思っていたけど

socius101.com/leak-of-huawei-matepad-10-4-spec-53550-2/
新型「ファーウェイ MatePad 10.4」、スペックがリーク。4/23発表、約2万7000円から

アンドロイドタブレットのこれでもいいかなと思えた、安いから

タブレットはやはり不便かね?

869 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 18:50:08 ID:i6c+1ZjQ.net]
ファーウェイのタブってGP入ってるの?
スマホはもう入っていないけど

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 19:04:08 ID:707kg0YG.net]
タブレットだとラップのトップでは使えなさそう
Brydge G-Type的なキーボードがあれば別だけど

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 19:20:35 ID:zDdvkS15.net]
膝の上でキーボード使いたいか?
次第じゃね?
そうじゃなければ立てれるカバーBTキーボードマウスでなんとかなるっちゃなる
それらを持ってないと別に買う必要があるが

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 19:36:44 ID:rSenWiuv.net]
>>840
なんでデータ移行は逆に遅くなるんだろね?

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 19:37:52 ID:sGb3lQy/ ]
[ここ壊れてます]

874 名前:.net mailto: >>842
Chromebookより安いな
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 20:04:48 ID:Vl3p3SLh.net]
>>842
日本で出る話でもないし出てもGPは当然無いけど

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 20:08:30 ID:ySjB/auk.net]
セキュリティの脆弱性でまたアプデしろって出てるな

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 21:49:39 ID:ziXe7p0m.net]
>>797
遅くなってすいません。
ありがとう御座います。



878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 22:00:37 ID:J0fGb4sC.net]
いまアメリカでChromebook注文してもきちんと届くの?

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 22:08:39.54 ID:sa+hQpqi.net]
>>846
同じ規格と容量のストレージで比較してしないと参考にならないと思う

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 22:37:29 ID:oNuVwsn3.net]
ChromebookはGoogleアカがバンされたら即使えなくなるの?

881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 22:40:34 ID:4iRuWIjv.net]
右にも左にも極端に偏らず、性差別と人種差別発言をしないように心掛けておけばOK
大卒なら当たり前やけどね

882 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 22:50:09.51 ID:PsWrSGJC.net]
年賀状ならPCましてやchromebookなんか使わずにプリントゴッコを使えよ常識だろう

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 23:01:01.30 ID:707kg0YG.net]
>>853
別のGoogleアカウント使えばいいんじゃね

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 23:08:58.44 ID:BDg5dl9R.net]
>>856
データ取り出せないじゃん

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/19(日) 23:29:06.91 ID:707kg0YG.net]
>>857
そうですね
でもそのChromebookが使えなくなる訳じゃない

886 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/19(日) 23:30:59.39 ID:e0rvaX1W.net]
>>852
ファイルアプリ、ソフトの性能だと
思うね

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 02:34:56 ID:pVkTyRQ2.net]
てか年賀状ごときで消え去る人間関係や取引先ならそもそもいらないってスタンスで強く生きようぜ。俺はこの方法で結婚適齢期を逃した。



888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 02:36:28 ID:+b0wxqv3.net]
chromecastとして使える機能とかないんかな

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 07:30:48 ID:fM5MYKM6.net]
>>860
いやむしろ心を込めて手書きすれば、、、

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 08:46:03 ID:oTjdnhDn.net]
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 08:47:36 ID:Qk72Gg8z.net]
pixelbook go, galaxy chromebook, C436faとかなぜすべて16:9になってしまったのか。
pixelbookの3:2のほうが好みだったんだが

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 08:54:08.04 ID:dC5CWm2m.net]
>>863
コピペ

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:13:09.58 ID:UvvsZe9N.net]
GoogleStoreのサポートの回答速度と品質もう少しアップさせてくれないかな
注文ずっと放置されてる
コロナの影響あるのかな

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:15:55.94 ID:4nMdSBvx.net]
>>866
あるだろうよ
アメリカのやつらは会社に出社できない日々が続いてる
まあ、俺も引きこもりワークだがな

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:43:52.17 ID:HvLvXZl9.net]
>>864
おまえの好みに合わせて製造してるわけではないしな

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:50:32.62 ID:XA3eBEe8.net]
>>867
向こうならそれこそリモートワークしてるだろうから対応速度は今までと変わらないはずなんだけどね
オフィスから自宅に勤務場所うつっただけなんだから

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:51:01.10 ID:CUEBHHoP.net]
モバイルで16:9は横幅が広くなるから使いづらく感じる事があるからな



898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 09:53:24.38 ID:4nMdSBvx.net]
向こうならリモートワークがどうとか言う自信はどこから沸いてくるのか
俺の勤めてる会社でもリモートワークの仕組みあったけど
インフラがここまで全員な状況を想定してなくてさんざんだったよ?
そもそもアメリカは日本と比べても固定回線はしょぼいぞ?

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 10:15:09 ID:3cfqPTt ]
[ここ壊れてます]

900 名前:r.net mailto: Chromebookを仕事用のサブモニターに利用しはじめたらめっちゃ便利やん。
Wi-Fi経由のリモートモニターだからメッセとかの常駐アプリを置いておくだけだけど。
[]
[ここ壊れてます]

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 10:31:04 ID:shhq7qSt.net]
これのリナックス版ってデビアンでも使えるんかな?
マックやウインドウズもあるからコロ休み暇な人は遊んでみて。

www.izmar.nl/

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 10:42:06 ID:YQlRwE8V.net]
>>872
そういう目的で使うものだからな

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 11:07:35 ID:shhq7qSt.net]
説明付けなきゃ何か変な誘導に見えるなあ。

MPCって音楽アプリの無料配布。
https://icon.jp/archives/19261

chromebookでやれれば楽しそう。

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 13:01:36.99 ID:zZ59d7n5.net]
>>773
何で書いてるの?

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 13:15:04.10 ID:dz/pgdf1.net]
お名前デスクトップみたいなWindowsサービスって他にどこがあるの?使い勝手やコスパはどうですか

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 13:52:41 ID:5M4nXk2H.net]
どのような理由でブログを書いてるの?
どのような手段でブログを書いてるの?

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 13:57:36 ID:V0yu4lRE.net]
>>857
ubuntuとかLinux使えば取り出せる
Googleドライブは無理だが



908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:01:28 ID:fPvqO5WI.net]
>>879
内蔵ドライブって暗号化されているんじゃないの?

909 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:05:11 ID:4nMdSBvx.net]
内蔵ドライブの暗号化なんて内蔵

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:11:44 ID:pmSRdQxo.net]
それは面白いんですか?

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:17:30.71 ID:4nMdSBvx.net]
面白く内蔵

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:25:30.07 ID:3cfqPTtr.net]
>>874
リモートデスクトップとかでwindows使う人はそこそこいそうなイメージだけど、モニターとして使う人はそんなにいるイメージなかったわ。

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:46:51.04 ID:6jMSb7zX.net]
>>880
暗号化されてるんで例えば分解してストレージだけ引っこ抜いても読めません

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:48:53.95 ID:6jMSb7zX.net]
そのための暗号化キー専用チップ積んでるのがChronebook

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:52:25.11 ID:fPvqO5WI.net]
>>881
え?じゃこれなんなの

>端末内データの暗号化
Chromebook はセキュリティチップ(TPM)を標準で搭載しています。
(端末内のデータをTPMを使って暗号化しデータを保存する領域とは別の場所に鍵を保管しておく技術です。)端末からHDDを抜き取って情報を抽出しようとしてもデータは暗号化されておりTPMチップを持っている端末からしか情報が確認できなくなります

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 14:53:22.98 ID:fPvqO5WI.net]
あ、ドライブじゃなくてストレージか

917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 16:05:55 ID:B7pfrvBi.net]
Chromebookを開発に使う為に最低限必要なスペックを教えて下さい



918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 16:11:24 ID:mK0rA1e5.net]
>>889
「開発」という表現で濁さず具体的な利用シーンを挙げない限り、適切な回答は貰えないと思うよ

919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 16:37:22 ID:lhO/VT3G.net]
リモートデスクトップで自宅とかのパソコン操作できるのはいいんだけど逆はできないの?
例えば外出先のiPadやAndroidタブレットから自宅のChromebookを操作とか

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 17:13:43 ID:6MxRRsrw.net]
音楽管理(スマホへの転送)ができるなら俺の使い方だとChromebookで十分なんだけどなー
家だとネットと動画配信みるぐらいだし

921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 17:16:16 ID:fPvqO5WI.net]
MTPで認識してくれないから面倒だよね

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 17:21:31 ID:xDQuMhCy.net]
>>889
最低限として必須条件が何かわからんとな

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 17:49:34.50 ID:4nMdSBvx.net]
Google Musicで満足してる俺からするとなにが面倒なのかイミフ

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 17:59:18.17 ID:+b0wxqv3.net]
手持ちの音楽ファイルをスマホに転送したいだけでは?

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:04:28.63 ID:TXIhyhf3.net]


926 名前:え?GoogleMusicがあるのに他のサービス使うの?馬鹿げてる []
[ここ壊れてます]

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:06:33.03 ID:+b0wxqv3.net]
手持ちの楽曲ってGoogleMusicに入れられるんだっけ?



928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:16:26.71 ID:fPvqO5WI.net]
オフラインで使うんでしょ

929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:31:43.61 ID:FcPw5NrB.net]
>>898
50,000曲まで入れられる

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:40:54.05 ID:+b0wxqv3.net]
>>900
へえぇーそうなんだ
俺もやってみよ

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:50:49.23 ID:6MxRRsrw.net]
家は光回線だけどSIMはMVNOだからスマホ自体に転送しときたいのよ
車でBluetoothで繋いで流しっぱなしだから

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 18:55:52.89 ID:6MxRRsrw.net]
今はitunesで管理してFoobar2000でリプレイゲインかけてiSyncrで転送してる
なんとかできないもんかねぇ

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 19:29:06 ID:bvHOEqy+.net]
いまだローカルファイル主義が横行してんなぁ
GooglePlayMusicで音楽ストリーミングしても通信量たかが知れてるぞ?

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 19:32:26 ID:bvHOEqy+.net]
ChromebookはもちろんPCでもGoogleHomeでもスマホでもAndroidAutoでも
同じ音楽・同じお気に入り、同じプレイリストを再生できるぞ?

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 19:37:49 ID:bvHOEqy+.net]
なぜそうしない?

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 19:53:36 ID:SaZq+s26.net]
https://youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 20:08:10 ID:bvHOEqy+.net]
Chromebookユーザーでも
あれこれ小技を駆使してSDカードにデータを保存したがるのはホントに理解できん



938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 20:09:29 ID:+b0wxqv3.net]
まあ落ち着け

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 20:35:14.56 ID:6MxRRsrw.net]
リプレイゲインで音のレベルを均等にしたいんだよね
WindowsかMac使うしかないか
お騒がせしました

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 20:36:06.38 ID:upUaLXke.net]
chromebookでchrome以外のブラウザ
使っている人いますか?
軽いブラウザありませんか?

941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 20:39:22.25 ID:bvHOEqy+.net]
Gentoo構築で動画も再生できないような軽いだけのブラウザの話は誰かがしてたな

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 21:29:53 ID:Ok7Oqfhk.net]
あれこれしてSDカードにデータを入れようと頑張ったけど諦めた。

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 21:33:23 ID:hKvbSpq6.net]
Pixelbook Go7万円で譲って頂けませんか?

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 21:42:26 ID:ZkRAnhJN.net]
Chromebookによく5万以上とか出せるな

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 22:10:53 ID:3cfqPTtr.net]
>>915
金があればそれに見合ったレベルで満足できるんだからいいんじゃない?

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 22:45:59 ID:VQkQ1XbW.net]
お前のSDカードスロットは何の為に付いてんだ

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 23:05:47.95 ID:5snT28DQ.net]
iTuneswwwwww
ちょっと待って、Appleなんか使ってるの?www
10年遅れてんなオマエw



948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 23:39:29.76 ID:bvHOEqy+.net]
>>917
デジカメとか非ネットストレージ機器とのデータ交換用だよね
そこからデータを吸ったらさっさとクラウドに上げるもんだと思ったが。

SDに貯めるなとは言わんが
挿しっぱなしのSDのデータは
その挿した機械でしか読めないってナンセンスだと思わんか?

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 23:40:35.23 ID:+b0wxqv3.net]
ん?俺も使ってるけど何か問題でも?

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 23:56:31.43 ID:bvHOEqy+.net]
ちなみに俺のスマホもSDスロット付きだけど
SD入ってないしストレージもほぼアプリ置き場で半分以上あいてるぞ

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/20(月) 23:57:48.26 ID:Beigl8Gx.net]
>>919
思わない
そもそもmicroSDは元々その用途で開発されたものだしスマホやPCでストレージの拡張のためにSDつけてるのはいくらでもある
最近SDカードスロット搭載のモデルが減ってきてるのもSSDの価格が下がってきたから

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 00:01:08.95 ID:VwphoonY.net]
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

953 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/21(火) 00:01:59.05 ID:OGeGpDOW.net]
184 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/06(月) 08:53:25.19 ID:51y0dFLi
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

592 [Fn]+[名無しさん] 2020/04/13(月) 13:36:28.94 ID:CoxRqTJ1
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

764 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/18(土) 02:04:28.93 ID:h1VikdRl
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

923 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/04/21(火) 00:01:08.95 ID:VwphoonY
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな

954 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/21(火) 00:05:04.59 ID:nHol+TaU.net]
>>923
コピペは楽しい?

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 00:10:03.04 ID:VyM90gCf.net]
クラウドストレージはなにか使ってる?

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 00:10:37.52 ID:VyM90gCf.net]
>>922

957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 00:12:38 ID:VyM90gCf.net]
今じゃ少なくなったが
SD読めなくなって泣きついてきたやつを何人か見てるからなぁ



958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 08:29:21.79 ID:v77Ij9AT.net]
>>907
コピペ

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 08:30:51.40 ID:v77Ij9AT.net]
>>923
コピペ

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 08:31:12.81 ID:v77Ij9AT.net]
>>924
コピペ

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 09:29:06 ID:LhOCDYsp.net]
さぁChromebookとか言いながら日本で売ってないモデルある理由はなんなの?
端末ラインナップが三流メーカーしかないし買う気起きないな

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 09:33:25 ID:5b1hTsK5.net]
一流メーカーってどこ?

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 10:16:59.94 ID:udTyN9dF.net]
バナソニックとかじゃね?

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 10:27:06.68 ID:D8BOjApy.net]
国内メーカーはことごとく三流に成り下がったと思うけど、、、、

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 10:54:59.95 ID:NMb/Wuhn.net]
ぶっちゃけPC事業は儲からないからな
Appleは例外として

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 11:41:51 ID:vZBKICdH.net]
>>932
日本で売る理由が無い
お前みたいな情弱しかいねーからな

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 11:57:12 ID:f4D1RK2I.net]
>>936
うるきないからうれないだけだろ



968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 12:11:21 ID:whgWLoxS.net]
三流メーカーは文字通りサポートも品質もゴミ
Appleを見習うべき

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 12:30:48 ID:v77Ij9AT.net]
>>907
コピペばかりしてる無能よりPCで新型コロナウイルスの解析やってる吉田の方が役に立ってる現実から目を背けてはいけない

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 12:35:21 ID:GLJ1YcUa.net]
>>939
Appleは高い分んサポートは良いが品質はゴミ
AppleはiPadとApplewatch以外ゴミ

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 12:40:46 ID:4Hj/ArtQ.net]
C436FAまだかよ

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 12:46:05 ID:cqxcNjz6.net]
>>932
Chromebook事態が人気じゃないからね。そもそも認知度も低い。
日本に展開しようとすると箱も説明書も日本語翻訳しないといけないし、何より技適マーク取得しないといけないからコストがかかるんじゃないかな。
コレは売れるだろうと戦略的に判断されないと投入してこない。

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 13:22:17 ID:vZBKICdH.net]
>>943
技適なんて糞制約やってるから日本が糞化すんだわ
総務省のゴミ共しねや
外国人の端末は無関係という欠陥制度

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 13:49:42 ID:UZT/MzUn.net]
時間の節約をコンセプトに機能を削ぎ落としすぎたゆえ使い方を色々試行錯誤するのに余計時間を取られる本末転倒なOS
値段と利便性とスキルアップを考えたら従来のOSを使ったほうがはるかに人生の足しになる

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 14:58:13 ID:wzpetKfd.net]
3万以下でいいもんないかなー
APA入院用に必要だわ…

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 14:59:27 ID:5b1hTsK5.net]
達者でな!

977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 15:27:39.41 ID:v77Ij9AT.net]
>>945
コピペ
コピペばかりしてる方が時間の無駄だと気づかない愚か者



978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 15:47:05.75 ID:oTmGuWj+.net]
>>948
Chromebookで効率化された結果だよ
言わせんな

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 15:48:20 ID:h9JKXRq9.net]
Duet まだまだかいな

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 16:06:42.58 ID:v4i9R1D7.net]
YouTubeとNetflixの英語の勉強とオンライン英会話を主に使いたいか

981 名前:らChromebookで充分 []
[ここ壊れてます]

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 16:23:23 ID:K0HNuzIV.net]
障害者は何度も同じこと繰り返すんだよ

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 18:40:34 ID:cqxcNjz6.net]
>>944
一応技適について話し合われてるけど、まだ完全廃止には至らない。
研究目的なら去年から届け出制で使えるみたい。。。
どちらにせよ一般人には不利益しかないよね。

総務省のページ
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/exp-sp/

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 18:42:01 ID:cqxcNjz6.net]
>>945
人生の足しって言い回しが良いよね。
馬鹿っぽくて。

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 18:44:12 ID:5b1hTsK5.net]
技適廃止にしたら中国からとんでもない無線機ばっかくるぞ

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 18:48:27 ID:MkCFnLXl.net]
AsusのChrome book tabletのCPUってsnap dragonとかKIRINで言うならどの辺りのポジションなんでしょ?

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 18:55:09 ID:L9f3nu5c.net]
>>953
違法電波取り締まるのが外国人テロリストスルーだからな
小遣い稼ぎでしか無い
アホしかできんわこんなん総務省のクソボケ



988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 19:04:19 ID:9lA6vvIw.net]
acerR11なんだけどタブレッド状態にしてブラウザゲー遊んでたらちょいちょいタッチ無効になるのはなに?
再起動するまで絶対治らなくて困ってる。

989 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 20:20:32.56 ID:Vnh1fCpQ.net]
日本にもほしい人いっぱいいるのに日本で買えないモデルがある時点でうるきないだろ

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 20:37:08.99 ID:EpjPFeCr.net]
いっぱいいるかな・・・。
windows、mac、chromebookどれがほしい?って聞いて一般人がどう答えるかだね。アメリカなんかは教育機関で浸透してるみたいだけど、一般人が知ってるイメージ無いね。タブレットとどう違うの?って聞かれそうなレベルだわ。
システム屋の仲間に啓蒙してるけど、力及ばず買ってみる人は会ったこと無いね。

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 20:53:13.48 ID:C/kP+r2H.net]
米国尼のラップトップPC売上トップ100

Win 45
Chromebook 40
Apple 15

2020/04/21

992 名前:Googleに魂を売った人 mailto:sage [2020/04/21(火) 21:02:27.88 ID:VyM90gCf.net]
Chromebookを快適に使用するためにはGoogleに魂を売らなければならない。
それは一部の人にとってはとてもハードルが高いことなんだよ。

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 21:19:41.61 ID:U9WUIpxe.net]
>>959
それで転送使ったりして余計なトラブルに見舞われたり出費をしたり
詐欺にあう人もいる
ほんとはGoogleJapanがもっと頑張らんといかん

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 21:24:11.20 ID:Yt4mDV1y.net]
>>956
2,3年前のミドルクラス

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 22:14:33 ID:FOY5ha+2.net]
5年ほどMacBook Airを使ってきたけど、家ではブラウジング(調べ物)や写真閲覧位しか使わない。ChromeBookで良いような気がしてる。

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 22:15:23 ID:TFgtwNyI.net]
>>962
Androidの時点で魂売ってるわ

997 名前:あーーもう すこしで 年金75歳支給ですよ、、、 [2020/04/21(火) 22:39:55.19 ID:lIVCKJ/p.net]
>>935
exactly ! !



998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/21(火) 23:48:11.51 ID:GrJ8zv+a.net]
Chromebookってどうせ使ってたら汚れるしアカウントさえ入れれば簡単にに復元してくれるから新品じゃなくて中古でもいいよな

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 01:15:18 ID:u9p4CBky.net]
>>968
ノートは持ち運びすると寿命縮むから汚れとかより寿命を気にしたほうがいい。
中古で2年で使い捨てるぐらいの感覚でなら別にいいかもだが。

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 02:12:45 ID:LVS13Gt ]
[ここ壊れてます]

1001 名前:E.net mailto: >>964
つまりsnap dragonだと650辺りですかね?
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 04:26:36 ID:BuZvOl8N.net]
>>969
持ち運びしたら寿命縮まるのなんで?

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 07:41:39 ID:u9p4CBky.net]
>>971
持ち歩く事で中の基盤がたわむのよ。
その積み重ねで寿命が縮む。
だからボディの剛性って地味に大事なのよ。
特にChromebookは値段が安めのが多いからダメージを蓄積しやすい。
体感としては持ち歩くと2〜3年ぐらいで調子悪くなってくる。
持ち歩かないなら5年とか使えるけど。

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 07:45:25 ID:odPKdY2J.net]
基盤が痛むよりヒンジのフィルムケーブルが痛む方が圧倒的に早いけどな

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 08:03:37 ID:FX30z3xn.net]
安いノーパソを毎日持ち歩いてたら、裏ブタを留めてあるネジ10本の内5本が無くなってた
残りのネジもゆるゆる

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 08:08:15 ID:JNgPmzJX.net]
ノートPCは2〜3年で売却/乗り換えるモノだからなぁ
Chromebookのリセールバリューは低そうだけど...

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 08:17:03 ID:5ilJnruN.net]
ヒンジの疲労、劣化とかなら分かるけど
基盤がたわむww
どんだけ捻るのよwどんだけ衝撃与えるのよw



1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 08:31:07.84 ID:+K0txDUB.net]
コロナの10万でどのChromebook買うか迷うねぇ

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 08:54:49 ID:2pxmA/k0.net]
>>976
昔、どっかのIT系メディアで検証してたな。
体感できないレベルのたわみも蓄積するとダメージになるのよ。

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 09:06:08 ID:5ilJnruN.net]
>>978
どっかのIT系メディアで・・・
ソース出してから頼むねw

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 09:20:07 ID:5ilJnruN.net]
スマン
言い過ぎた、謝る

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 09:20:45 ID:u9p4CBky.net]
>>976
蓄積披露は年単位でみないと分からんし、体感はゼロに近いだろう。
基盤なんて金属とプラなんだからダメージは蓄積するよ。
8インチとか小型の軽いのだと違うかもしれないけど14インチとかの重い機種だと十分ダメージになるよー。
まぁ、基盤含めて中の交換できん要素がダメージ溜め込んでる可能性はあるから中古は微妙やね。ノートだと。

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 09:45:38 ID:FaCT9Wnv.net]
自分が約5万円で購入したのはまだ届いてないけど自動更新有効期間が2026年6月までだから、年当たり8000円ちょっとで使用する使い捨てと割り切ってる

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 10:37:53.14 ID:RVaiAs2o.net]
>>972
それは知らない知識だったね
持ち運びがそんなダメージになるとは
でも持ち運びしたいからノート買うんだし自宅ならそれこそデスクトップでいいよね
Chromebookのデスクトップは種類少ないけど

中古でこれから買うときはそこ出品者に確認しておいたほうがいいね

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 10:58:26 ID:IdFs4jDI.net]
Chrome bookのlteモデルは有りますか?

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 11:23:51.17 ID:GdYFdf6J.net]
落としても壊れないのをウリにしてるのにな

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 11:32:34.04 ID:KWtrAbim.net]
AMDのCPUとチップセット載せたもんだしてくれ



1018 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 11:43:42 ID:qA86ENni.net]
>>986
その要望だとRyzen以前のやつが載ってくる(実績あり)

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 11:46:13 ID:Nglof3cA.net]
>>986
開発してるみたいだね

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 12:04:31 ID:AN9R+tRZ.net]
> 次スレは>>980が立ててください

1021 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 12:15:28.98 ID:5ilJnruN.net]
Chromebook Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587525235/

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 12:50:44.38 ID:xpAgQQiX.net]
>>990
乙一

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 12:52:45.22 ID:mdVeqlgV.net]
>>984


1024 名前:アこではきちんと「Chromebook」って表記しないと無視されますよ []
[ここ壊れてます]

1025 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 13:39:35 ID:EUSASMPg.net]
HPさあ…2月に注文して納期6月以降未定って…

1026 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 13:46:36 ID:sQEjYmWC.net]
計画が立たないならそう言うしかなくない?
嫌ならキャンセルすればいいかと

1027 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 13:52:22 ID:EUSASMPg.net]
>>994
まあね。延期延期で音沙汰無くなって問い合わせしたらこうなったから愚痴りたくなったのよ。済まない。



1028 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 13:53:54 ID:u9p4CBky.net]
>>993
コロナの影響じゃなくて、今は中国からの輸入全部遅れてるらしいからね。
関税の大規模な脱税を摘発した影響とか。

1029 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 13:57:24 ID:5980FhmH.net]
>>996
そんなことになってんのかよ…

1030 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/04/22(水) 17:34:04.57 ID:ri/i9ExD.net]
>>974
買って5ヶ月のC204MAだけどヒンジ近くのネジが一本最近落ちた
今増し締めしたらどのネジも30〜90度緩んでたわ 特にヒンジ近くが緩んでた
教育用で頑丈と油断していたんで警鐘ありがとうだわ

1031 名前:年金75歳 支給開始 おめでとうございます、、、\(^o^)/ [2020/04/22(水) 17:35:28.14 ID:LfojJxUf.net]
とにかく PCは持ち運びすると 傷む・・・

1032 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/22(水) 17:38:43.28 ID:HMOcRwr/.net]
うめ

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 38分 28秒

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef