[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 23:17 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Thinkpad X1 Extreme part1



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/08/31(金) 23:40:03.83 ID:bUn5S6z2.net]
X1 Extreme。15.6型+GTX 1050 Ti搭載で1.7kgなThinkPadをレノボが発表

https://japanese.engadget.com/2018/08/30/x1-extreme-15-6-gtx-1050-ti-1-7kg-thinkpad/

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 16:15:00.32 ID:Q1YhT7aH.net]
液晶パネルの質の問題ではあるが4Kの方が綺麗

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 22:49:23.94 ID:AkLtkm//.net]
4Kにするなら、Windows10 Proにこだわらなかいで、プレミアムUHDで買うほうが安いね

426 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/05(土) 00:33:38.32 ID:YwUynQK8.net]
ちっちゃな15で4Kもいいけど
外部モニタにつなげる方が
はるかに幸せになれるような気もするが・・・

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 19:12:08.08 ID:sK7mqGLl.net]
4K解像度だからと言って4Kにしなきゃ行けない訳じゃないし

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/06(日) 01:06:19.86 ID:/+6+XjXA.net]
4Kをスケーリング200%で使うとクッキリはっきりで快適だぞ
FHD100%よりも綺麗に見える
175%とか225%だと内容によっては微妙に崩れたりボケたりする事がある
良く見ないと解らないレベルではあるけど

429 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/07(月) 00:43:12.68 ID:w2E4e8YF.net]
そうなんだよねえ。4kはスケーリングした時の見易さがいいんだよね。

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 00:44:42.75 ID:2bVVckBk.net]
ぼかし無しネイティブドット4マス拡大になるのは本当だけど
ドッターからすると全然見た目が違う

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 20:17:13.17 ID:Gav+sjxx.net]
まあね。

432 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 06:05:41.27 ID:kVycehzdE]
海外の書き込みで「ThinkPad X1 Extremeは、過熱、スクリーンのちらつき、および起動の問題に悩まされている」とありましたが、このあたりは皆さん大丈夫でしょうか



433 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/16(水) 00:53:37.01 ID:x8/V0DPi.net]
X1Eが届いて1週間くらい使ってみた。ファンの音は、大した事はなくて、気にならなかった。

4K液晶は、かなり綺麗で満足。タッチパネルの反応も、結構良いね。これならペンも一緒に買えばよかったかも。

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/16(水) 00:56:37.95 ID:/QO7e6vU.net]
そりゃあ1050Ti搭載機で世界一静穏だからね

435 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/16(水) 01:14:09.85 ID:x8/V0DPi.net]
そうなんだ。

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/16(水) 03:06:58.55 ID:xHtiTUAE.net]
まあ搭載はしてるけど
かなりマイルドな味付けにアレンジしてるっポイからなあ

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/17(木) 14:24:11.23 ID:+wiABNkr.net]
>>433
4kは綺麗すぎるし、タッチパネルの反応もいい。
ただしうちのは爆音というか、低負荷でも嫌な音でファン回る。

438 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/17(木) 23:11:39.28 ID:1a6KfrMn.net]
>>437
427です。

4K綺麗ですよね。タッチパネルもかなり良いです。

ファンの音はX1Eの個体差なのか、私が鈍感なだけなのか。
音って一度気になりだすと、余計に気になりますよね。

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/19(土) 12:16:05.66 ID:+ftBT/fF.net]
回転音はバランスの程度で個体差あっても不思議はないね

440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/19(土) 16:49:31.49 ID:XveogDBq.net]
あの音質に個体差あるかな。たぶんないと思う。

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/19(土) 20:55:28.71 ID:LKogHdQQ.net]
ファン音が煩いと声が多いけど
デスクトップ捨ててノートに移行するにはこいつしか選択肢がないんだよなあ
煩いの覚悟で買うか

442 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/20(日) 11:51:30.63 ID:fXy+vez+.net]
_
_
_
_
MacBookPro…もはや林檎猿しか使ってないゴミ
スタバモンキーランドで観られるよ
_
_
_
,



443 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/20(日) 14:31:25.64 ID:V8HQjyHBr]
P52もウーンと大きな音出すけど悪くはないと思う。

P71はファン回らんね。P71は例外ですね。

GPU載るとP1 Extreme P52。どれもファンは大きく回るということなんだね。

T43はファンがうるさい音で回り作業がしずらかった。

やけどするくらいの熱が排気口から出ていたし。同じ感じかな。

444 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/06(水) 21:54:23.65 ID:TPpWdrdg.net]
X1C は Windows Update かけるだけでもファンがうるさいですが、X1 extreme も同様でしょうか?
あと、4K で iTunes 使っている人がいたら教えて欲しいんですけど、スケーリングは相変わらずな状況でしょうか?

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/06(水) 23:54:02.19 ID:a2ybnbDz.net]
>>444
X1Cのファンはいたって静かですよ。
貴様のはバックでなんか動いてるよ。

446 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/07(木) 01:07:04.01 ID:4H7VqUR8.net]
買ったばっかりで Windows Upate するだけでふぉーーーーんって言うんですが。。。

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/07(木) 01:32:06.10 ID:zCjEk9v5.net]
T440pの時はアプデだけでCPU温度85℃超えでありえんかったが
今は一瞬100℃のあと保護が効いてずっと70℃台キープやろ
T440p時代はマジで何の保護もない

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/07(木) 02:03:21.37 ID:GyH2VYqv.net]
440pは47Wだからなぁ
最近の15Wと同じには成り様がない

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/07(木) 09:39:33.29 ID:q3ZFLjT0.net]
>>445
X1Cも夏場は結構ファン回ってたよ。
ただ、X1Eは冬でもガンガンファン回るし、何より音質が耳障りすぎる。

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/07(木) 09:41:14.30 ID:q3ZFLjT0.net]
>>444
ファンはX1Cがかわいく思えるくらいやかましい。
スケーリングは iTunes「限定」ということであれば無問題。

451 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/14(木) 21:42:46.73 ID:tC96M4dv.net]
FHDをポチったけど、やっぱり4Kにしとけば良かったかなぁ。
でも、4Kは高いし、光沢だし、重いし、消費電力大きいからなぁ。
QWHDの非タッチ、アンチグレアだったら迷わずそっちポチってた。

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/15(金) 11:04:21.62 ID:MNwnH1k2.net]
まあ、光沢っていうだけでどうしても選択肢から外れちゃうよね。



453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/15(金) 16:18:58.28 ID:7cQA7GOm.net]
光沢というよりハーフグレアでほとんど反射なく凄い見やすい液晶だよ。
それより、音がどうしても耐えがたくて既に手放したが。

454 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/15(金) 18:46:34.06 ID:59dli6Ws.net]
>>453
いくらで売れました?

455 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/15(金) 23:14:06.45 .net]
もうちょい待って二世代目にしろよ

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/16(土) 00:53:50.82 ID:oQiuYiB8.net]
2nd Gen Extreamは8月発表,筐体も新設計

"FY19 ThinkPad Transition"より
https://www.notebookcheck.net/ThinkPad-Roadmap-Chinese-leak-reveals-Lenovo-s-release-plans-for-2019-including-new-ThinkPad-X390-T495s.400896.0.html

457 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/16(土) 17:01:42.92 .net]
x280がx390って意味不明
まさか12インチなくなるのけ?

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/19(火) 23:21:02.61 ID:CVHVUw8s.net]
このSSDってExtremeに合いますか?

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/19(火) 23:32:17.07 ID:CVHVUw8s.net]
リンク貼り忘れました

INTEL 3D NAND技術を搭載 インテル®SSD660Pシリーズ SSDPEKNW020T8X1 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07GCLLKDC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_.kbBCbN8DGS9R

460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/22(金) 01:11:14.67 ID:19f5m8aM.net]
>>459
M.2のtype2280なら搭載はOKでしょ。

自分は1ヶ月前にWD Blue 3D NAND SATAの2TBをX1Eに入れたけども、
この値段(差額3,000円)だったら660Pにしたかもしれん。
QLCの耐久性や速度低下、NVMeの発熱面が心配ではあるが。。。

461 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/22(金) 12:59:48.92 ID:eeA+zGzw.net]
>>460
自分もX1Eを先日注文して到着したら
WD Blue 3D NAND SATA 2TBを入れようかなと思ってたんだけど発熱は問題ない?

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/22(金) 21:12:41.35 ID:IYlLdRRP.net]
>>460
そうなんですよねー。WD Blue 3D NAND SATAも迷ってました。
この2択ですかね。
ありがとうございました!



463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 01:32:27.62 ID:oP9x/2R0.net]
>>461
何度以上から問題になるのかわからないですが、
室温20℃のときで50℃を+-5℃で行ったり来たり。
CrystalDiskMarkをかけると60℃位まで上昇してました。
裏蓋も触って熱いとかはなかったよ。

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 04:34:25.78 ID:QNpkIkZw.net]
55℃超えは設計ミスの部類
業界ワーストクラス

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 07:57:52.79 ID:/pIgFdz0.net]
>>464
さすが高卒、頭悪すぎ。

466 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/23(土) 08:51:43.62 ID:7a9rclf6.net]
>>463
裏蓋触って熱くないなら全然問題なし
どうもありがとう!

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 09:01:36.62 ID:QNpkIkZw.net]
>>465
ん?特に反論が無いなら俺の勝ちだぞ?w

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 21:19:31.05 ID:JYlMZNCe.net]
>>463
うちX1CのWD Blue 2TBはおおむね45度以下だよ

469 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/05(火) 20:15:47.69 ID:Z1/3+pdO.net]
x1e買うなら延長保証とダメージプロテクションつけるべきかな?

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/06(水) 03:08:26.80 ID:9ysW0lM9.net]
持ち出す機会が多いなら精神衛生的に有効

あまり持ち出さないなら確率的に延長保証は不要
それでも付けるなら高くなるが4年にした方が良い

471 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/06(水) 07:35:42.31 ID:l+NHPjvH.net]
>>470
なるほど!
過去に二回コーヒーこぼしてるし、
高いけどつけるか。。
しかしレノボの保証代は高いねー

472 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/07(木) 00:32:00.32 ID:I6kqE8aK.net]
高いよな
だから年1回有るか無いかのキャンペーン価格の時に買うんだ



473 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/07(木) 12:39:29.70 ID:EJW1xDvN.net]
今決算セールやってるけどx1eの価格、二月と変わってなくてワロタ

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/07(木) 17:55:57.00 ID:5rWCxMSr.net]
デルといいほんと詐欺みたいな商売やめないと本当の信頼は得られないでしょ

475 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/07(木) 18:49:15.81 ID:EJW1xDvN.net]
もう今週末に31%割引以上だったら買っちゃおうかな

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/07(木) 19:49:53.24 ID:5rWCxMSr.net]
秋までアップデートなしなのかな
プロ向け謳うならグラボ盛れるようにして欲しい

477 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/08(金) 07:35:57.38 .net]
ここ最近の漏れ情報だと
9750HとGTX1650
もしかすると液晶は有機EL

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/09(土) 01:23:05.72 ID:+TPK2KLx.net]
液晶が有機ELは草

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/09(土) 02:18:29.77 ID:Q+1iYYc3.net]
>>478
ホンマやw

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/12(火) 23:18:33.44 ID:ihY8asE1.net]
ヨドバシで代行販売で購入
オンラインクーポンからさらに割り引いてくれた
いまなら店頭の代行販売もありかもしれんです

481 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/13(水) 23:12:15.22 ID:u5fTUaTc.net]
>>480
クーポンありの直販より値段はどれくらい下がりました??

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/13(水) 23:20:28.04 ID:Gbxv1rE9.net]
>>481
31%offクーポンで¥248,520
店頭の値段交渉で¥231,681

行ってみると良いですよ



483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/14(木) 11:58:26.51 ID:xohhPG/A.net]
ないな

484 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/14(木) 15:33:37.04 ID:wKybRtQo.net]
1日5時間使ったとして5年もつかなー

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/14(木) 23:36:30.47 ID:YrtXLZFL.net]
>>482
それ去年見積もったときからまんま同じよ感じだな

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/18(月) 19:34:19.94 ID:s14NLy2B.net]
日本のプレミアムモデルとだいたい同じのが、USサイトだと15、6万。転送と消費税でプラス2万でも安いかな、、、

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 02:31:06.11 ID:3Y9kcMJO.net]
コスパ悪いから
安物ゲーミングPCにthinkpadキーボード買うわ。これと変わんないっしょ

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 10:40:59.10 ID:cq4uxVjz.net]
>>487
そらコストの大半はノート型にするとこに費やされてるからな

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 17:58:27.84 ID:R2U1dbtH.net]
ThinkPad選ぶ人って金額はあまり気にしてないように思う

490 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/21(木) 20:08:13.54 ID:uyxopAyS.net]
コスパは悪いけど、thinkpad x1eにはすごい惹かれるわ
まだ買ってないけどwww

491 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/21(木) 21:01:40.94 ID:xN/bzKps.net]
x1eの液晶が3000*2000なら買ってた

492 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/22(金) 00:37:03.35 ID:s9dCYkFO.net]
>>491
4kはダメなの?



493 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/22(金) 00:57:42.41 ID:ZDw1VUz3.net]
もっと、縦方向に画面が欲しいんよ

494 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/23(土) 16:04:36.56 ID:57eiK3pk.net]
いまヨドで買ってきたぜ!
ネット直販よりも安くで買えたよ

495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/23(土) 19:55:06.21 ID:pIkSpxq8.net]
えぇ、、
9750H(8コア 4.5GHz)と
1650Ti(=1050Tiの1.6倍の性能)
の組み合わせが4〜6月に出るのに、、、?

496 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/23(土) 20:03:38.16 ID:cOj2b3B5.net]
>>495
Thinkpadででるの?

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/23(土) 20:12:19.99 ID:pIkSpxq8.net]
X1Egen2

498 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/23(土) 20:20:53.35 ID:cOj2b3B5.net]
>>497
まだ発表されてなくない?

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/23(土) 22:04:44.21 ID:1Kc7sSMK.net]
笑。絶対出ねえw
出るとしても10月とかだし、
そもそも9750Hも1650Tiもそんなにスペック上がらんよ
1660でさえ何故かベンチが1050Tiと同程度って噂なのに

500 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/24(日) 02:42:47.73 .net]
>>495
6コアだよ

501 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/24(日) 21:27:47.64 ID:b0r0ZolZ.net]
みんなはx1eでどんな作業してるの?

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/24(日) 21:37:47.96 ID:AN0GcEwC.net]
結局、音ってどうなの?
うるさい?



503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/25(月) 09:35:41.18 ID:tZXcWuw9.net]
最初のBIOSアップデートでかなりマシになった。
高負荷だと流石に回るけど慣れた。

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/26(火) 19:15:48.53 ID:t0K3irRe.net]
x1carbonですらうるさいと感じる私

505 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/26(火) 21:53:56.33 ID:LlZsC96t.net]
この前の土曜日に注文して4月の中旬くらいにx1eが届く予定だけど、どんだけ音がするか楽しみだわwww
はやく届かないかなぁ

506 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/26(火) 23:08:14.36 ID:X/FZ3vmj.net]
Officeやネットサーフィンやってる分には静かだよ。
Steamでゲームやってるとメチャんこうるさい。

507 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/30(土) 08:49:27.55 ID:yc5r/n1f.net]
4kだけどグーグルマップでウロウロするだけでファン回るぞ
音の大きさよりも音質というか凄い耳障り

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/30(土) 10:33:34.53 ID:UZos2AYR.net]
自分も4KだけどGoogle Mapsウロウロくらいだと静かなままだな
うるさいうるさい言われてたから覚悟してたけど
Netflixの4K HDR動画を連続でぶん回してもうるさくないから個人的には嬉しい
海外フォーラムで紹介されてた
・BIOSを最新の1.19にする(CPUファンの動作改善が明言されてる)
・インテリジェントクーリングをOFFにしてシステム設定をクール&静音に
・CPU最大パフォーマンスを99%にして擬似的にTurbo Boostを無効化
っていうTipsに加えて4KでGPU活用する環境だとdGPUに任せた方が負荷が軽くて静かみたいなんで
BIOSでdiscrete graphicsに変更してる

気になるとしたら、夜中とか無音に近い環境でファン停止状態から動き出す際にプシューッって感じの音が
聞こえる時くらいだけど、それももう慣れた
先週届いたばっかりだからLenovoがこっそりロット改善してるのかも知れんけどね

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/30(土) 12:17:22.04 ID:7N4gyhn5.net]
>>508
>CPU最大パフォーマンスを99%にして擬似的にTurbo Boostを無効化
はいアウトw
Turbo Boostが無効化になるのは95%以下から
エアプすぎw

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/30(土) 22:43:01.94 ID:sW7ioUJB.net]
次のエクストリームジェネツーに載るグラボ
1ランク下のやつでも楽勝でGTX 980M超えてんな
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/FFXV_benchmarks.png

511 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/30(土) 22:50:21.49 ID:WAlqlFj/.net]
今のx1eでゲームはどこまでできる?
スカイリムでもカクつくかな?

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/31(日) 09:24:45.70 ID:lqF4EqTa.net]
バニラなら平気。mod山盛りはおま環。



513 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/31(日) 10:31:21.09 ID:dlwn1Prf.net]
>>512
ありがとう!
8750hのメモリは16gだよ!

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/31(日) 13:36:05.01 ID:RU4u/dWh.net]
早くgen2発表されてくれないかな
発売はどんな早くても9月とかなんだろうが

515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/31(日) 14:26:07.56 ID:vdZceXDx.net]
インテル「毎年100MHzずつ上げて長くチマチマセコく売ったろw」



インテル「すんません;;理論上限最大の4.5GHzまで引き上げるから買って;;」


ようやく買うに値するプロセッサーが出て来たな

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 12:58:13.07 ID:LPp10ru4.net]
キーボードに付加価値求めてる人以外は
daivとか同価格帯でより高性能なの買った方が賢いよね

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 14:44:17.12 ID:udn/tamj.net]
キーボードよりトラックポイントだな。
ただしX1Eのファンの音質はマジで耐えられなかったから、筐体が変わらない限り買わないが。

518 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/04/02(火) 14:58:23.35 ID:sPho0jSg.net]
トラックポイント有り難がってる人いるんだな。
使わないし、邪魔だと思ってる。
できたらオプションにして欲しい。

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 16:52:56.13 ID:/O3Q5OEw.net]
自分みたいな凡人としてはこのへんのスペック買うなら4,5年は使い続けるつもりでいて
評判調べた時のユーザーの認識が全然違ったのでこっちにした
Thinkpadはそのくらいはまあ持つものとみんな認識してるけど、安めのメーカーは「壊れやすいって言われてるけど俺は5年持ったけどな?」みたいなコメントが

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 17:14:17.14 ID:wyN/MaN9.net]
>>518
自分が有り難がってるかどうかは別にして

>トラックポイント有り難がってる人いるんだな。

ThinkPadのスレで、これ本気で言ってるんだとしたら相当な馬鹿だな。

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 19:07:37.22 ID:d8T2Qqjw.net]
なんかファンの音小さくなったな
アップデートのせい?

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/02(火) 20:36:05.42 ID:0320oGFE.net]
>>520
だよなw
いるんだなってwww



523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/03(水) 00:49:37.45 ID:a+W2ddTx.net]
ThinkPad X1 Extremeの最新バイオス適用したらCPU性能が3%くらい改善されるみたいね

524 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/04/03(水) 21:43:25.47 ID:FTu/9oSX.net]
明日パソコン届くおれに一言!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef