[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 23:17 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Thinkpad X1 Extreme part1



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/08/31(金) 23:40:03.83 ID:bUn5S6z2.net]
X1 Extreme。15.6型+GTX 1050 Ti搭載で1.7kgなThinkPadをレノボが発表

https://japanese.engadget.com/2018/08/30/x1-extreme-15-6-gtx-1050-ti-1-7kg-thinkpad/

336 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/07(金) 16:08:16.37 ID:pSqjXlo1.net]
ファン羽配置が等ピッチだから
羽の枚数分の回転次数音が綺麗に出るよなあ。
Macみたいな不等ピッチ配置は特許で無理だったか。

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/07(金) 16:46:27.06 ID:W3UbtQBO.net]
まあ確かにかなり無理がある
それとあのファン自体、後継機では改善すべき

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/07(金) 18:17:30.51 ID:pTRDp91a.net]
X1E注文してウキウキしてスレ開いたらネガ満載でワロタ
X1Cでも4kモニターつないで作業したら結構な頻度でファン回るからある程度はしょうがないんじゃないか

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/07(金) 20:21:12.81 ID:DrKzGaUt.net]
>>335
もうPL1 15Wリミッターになるの見た?
セルフUシリーズ使わされて吐きそうになるよな?

340 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/07(金) 23:42:58.42 ID:us97sw/a.net]
>>338
他のモバイルU積んでるノートPCの方が格段に静かで熱くならずリミッターで性能も変わらない(むしろx1は爆熱で性能低下の恐れ)、
そのうえ価格は半分以下だぞ

言っちゃ悪いがバカしか買わないだろこれ

341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 00:03:11.18 ID:th/DRf/3.net]
馬鹿アンチステマ、必死にdisってるな。
自社が存亡の危機なのにw

342 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/08(土) 00:18:40.20 ID:YuF8IPZC.net]
実際に聴いた感想めっちゃあるけど思ったより買ってる人多いんだな?

343 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 10:41:13.72 ID:7uZpnAK2.net]
買った人ファンの音動画で撮ってアップしてちょ
そっちの方が判断しやすいし

344 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/08(土) 11:29:06.47 ID:pwdI+KMZ.net]
購入者イライラで草



345 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 11:44:13.16 ID:F9RnpIn5.net]
そんなにX1 Extrimeレビューのおさらいがしたいのかw
https://www.notebookcheck.com/Test-Lenovo-ThinkPad-X1-Extreme-i5-FHD-GTX-1050-Ti-Max-Q-Laptop.337988.0.html

漏れ漏れw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/9/6/csm_bleeding_c6b0429017.jpg

キャリブレーションの狂いまくった青緑液晶w
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X1_Extreme-20MF000RGE/graustufen.png

346 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 11:44:43.95 ID:F9RnpIn5.net]
ハイエンドとは思えないsRGB 80%台の中堅液晶
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X1_Extreme-20MF000RGE/x1_extreme_fhd_srgb_88_6.png

フリッカーノイズ入りw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X1_Extreme-20MF000RGE/pwm_99.png

347 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 11:45:04.75 ID:F9RnpIn5.net]
全力が出せるのは最初だけ
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X1_Extreme-20MF000RGE/stress_kurz.png

348 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 11:45:57.76 ID:F9RnpIn5.net]
最大負荷ではPL1を15Wまで絞ってしまうw(衝撃の全コア1GHz強制固定)
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/d/e/csm_2018_09_27_20_25_10_Fotos_7bfa0b6200.png

349 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/08(土) 20:23:44.47 ID:5+PDGsQW.net]
>>346
これ、FHDだろ。
4Kはすごい綺麗だよ。爆音で嫌になるが画質には癒やされる。

350 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/08(土) 23:03:46.50 ID:l9+Fo0MV.net]
買ってしまった人、みんな後悔してるでしょう?

それとも、こんなものだ、と自分騙してますか?

351 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/09(日) 00:07:28.77 .net]
やっぱ2代目を買うべきだよ

352 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/09(日) 02:12:03.19 ID:1J2Xik6l.net]
最大負荷時はCPUクロックは鬼ほど落ちてるけどGPUクロックは落ちないから
CPUクロックが落ちる筐体だってことに気づかないまま使えてる人もいるかもね

353 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/09(日) 02:24:52.29 ID:6ckwEWOc.net]
そりゃこんな排熱設計で本気動作なんかさせたら一瞬で火吹くよw

354 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/09(日) 02:41:19.02 ID:oMcba2f+.net]
ここで必死にdisってる奴、大学出てないだろw



355 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/09(日) 05:23:07.05 ID:W5IvrKC+.net]
CPUは低電圧で、GPUはそれなりのものを載せるという組み合わせはできないのかな?
それなら普段は静かになりそうもんだが。

356 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/09(日) 10:33:13.99 ID:vGMGm+hWm]
なんだかんだとみんなX1Eを愛してるんだなぁ

357 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/09(日) 13:07:18.63 ID:eI+Elsdc.net]
>>355
技術的にはできなくはなさそうだけど
儲けが出ないとかインテルの方針とかで実現しなさそう

358 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 12:26:54.25 ID:2gykuXKT.net]
書き込み全然無いのは購入者がほとんど居ないのかな?

359 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 14:14:40.79 ID:NWnn5gd2.net]
概ね満足してるから書き込むネタが無い

360 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 14:22:28.52 ID:6Qm0M4GV.net]
笑い話にもならん

361 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 15:53:04.44 ID:PUjTHVXt.net]
企業の導入が多いからでしょ。

362 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 20:54:51.01 ID:G52HvP9A.net]
客層にPCが趣味とかいうハンパ者がいないのとか
不明な情報を2chから仕入れるとかいう典型情弱客層がいないせいやろなぁ
庶民向けE585とか底辺の中の底辺が沸いてる

363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 21:56:01.02 ID:HqxIm9hE.net]
E585は数売るPCとして良くできてると思うけどね
ただ最小構成にして換装して云々、みたいなところをこだわる層のおもちゃになりやすいから
民度がどうしてもってことはあるかもしれない
割引率高い時期だと数千円くらいしか違わないんだからCTOして普通に買えばいいのに

364 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/10(月) 22:33:36.42 ID:+haUMjQa.net]
性能もだけど価格帯が違いすぎるだろう
ああいう底辺のところは気にする必要はないよ



365 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/11(火) 20:01:03.06 ID:C0zrATUC.net]
ってかファン回った時に、ファンと逆位相の音流せばノイズキャンセルになるだろう。

バカなのかな?

366 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/11(火) 22:44:26.83 ID:walKpnHi.net]
底辺底辺って何様や・・・

367 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/11(火) 23:00:13.08 ID:bKXrhQNO.net]
悪意丸出しでひたすら悪印象あおってる奴一体何者なの?

368 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/11(火) 23:09:24.43 ID:zJkRXla6.net]
X1extreme最高!!!

369 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/11(火) 23:11:53.84 ID:5+kO/fa3.net]
他社が1060で1.6kg出してるから
何か1050Tiとか寒いよね
2050Tiになったら割と使える性能になってそうだけどw

370 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/12(水) 01:32:42.08 ID:ESawBebq.net]
X1 Carbon は良くできているがやっぱりファン音はきになる。
これはそれをもっと悪くしたモデルらしい。
Macbook Proの対抗と考えていただけに残念だ。
Mac見たく熱を背面に回せばいいのに

371 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 02:46:57.85 ID:XDRGZMAW.net]
>>370
うーん、実物見てたり、実際に所有してない人の発言はあてにならんわ

372 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 04:21:16.76 ID:QShBgyIg.net]
7端末使って7人を演じ、ひたすら悪印象を作ろうとしてるのは、通称アンチステマ。Huawei営業という噂。

373 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 08:31:51.62 ID:As6M6g9P.net]
>>370
Carbonもファン良く回るけど用途的にそれほどパワー要らないから自分は3コアに落として使ってる
それでほとんどファンも回らないし、ファン音自体、フォーって感じで比較的耳障りではない。

extremeのファン音はウィーン、キーンって感じでとにかく音自体が耳障り。
しかも試しにコアを2本減らしてもすぐにファン回るし、Carbonの方が比較にならないくらいマシ。

374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 09:40:50.92 ID:j+Hcfn2Z.net]
海外のレビューも一通り目を通したけど
悪評もそこまでないし
X1E買おうかな。。。



375 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 10:14:44.06 ID:yrbXqwPb.net]
paypay祭りで欲しくもないのに買っちゃったよ
25万で5万円ポイントなら悪くないわな

376 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 15:54:59.61 ID:nzBeuP9w.net]
Paypayで決済できんの?

377 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 18:36:20.44 ID:v275ETQX.net]
>>376
ビックカメラ店頭でCTO

378 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 21:13:59.50 ID:J7v77fPH.net]
MSIのPS42おすすめ
X1と性能変わらない、X1より軽い、安い、静か
完全に上位互換

379 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/12(水) 23:09:03.57 ID:iuoQ48Vz.net]
>>378
337拍子に気づく奴やっぱいたかw

380 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/13(木) 18:09:21.77 ID:kWTntS36.net]
ファンノイズキャンセリングはなかなか斬新だな
ファン以外の音も拾うだろうからさすがにx1extreme単体でそういうソフト作ったりは無理だろうけど、将来的にできないこともなさそう

381 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/13(木) 21:13:36.16 ID:L0nTEMEM.net]
静音かつGeForce GTX 1050 With Max-Q搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1156811.html

382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/13(木) 22:48:32.25 ID:bIgbfXyF.net]
>>381
世界最軽量ノートやっぱ引き合いに出してくる奴いたかw

383 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/13(木) 23:18:56.11 ID:yWOx7Qpj.net]
>>381
普通にこっちの方が良いよ
ThinkPadブランド(笑)に拘りがなければ

384 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/13(木) 23:43:52.59 ID:k5xwUMad.net]
>>383
馬鹿じゃないの?MSIスレに帰れよ子供は。
物の良し悪しが分からない奴って本当にいるよな。



385 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/14(金) 00:21:24.95 ID:M4PpOb16.net]
キャンキャンうるせぇなお前はX1Extremeかwww

386 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/14(金) 00:31:07.91 ID:PtG36GX5.net]
>>385
下品で頭悪そうやな、おま。

387 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/14(金) 09:40:28.52 ID:Cusy+IGy.net]
>>381
バッテリー9時間みたいだな
実働6時間程度だろうし惜しいなぁ

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/14(金) 10:20:56.30 ID:Z37xwdtc.net]
せめて比較するならExtremeをスペックで上回ってるの出せばいいのに
そんなのも分からないからこんなところでアンチ活動しかできないんだよ
それ比較するならX1 carbonだろうが

389 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/14(金) 20:27:00.41 ID:QSn4YpeQ.net]
ほんとファンの音さえ改善してくれたら名機なのにねぇ

390 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/15(土) 09:01:53.65 ID:yXeWZF0n.net]
同感。
あとLTEが載ればと思うけどスペースがなさそうだから無理かな。
それとバッテリーの減りがかなり早い。

391 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/17(月) 23:01:15.15 ID:2CYv4/3e.net]
どうせ爆音なら、心置きなくCore i9にしようかと思ってマスが
いつオーダー出来るようになるのかなあ。

392 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/18(火) 00:08:54.73 ID:7KF3qHDy.net]
爆音もあるが、早いCPU入れても熱で速度最低にされちゃうんだろ?
i9だけ別のFAN搭載されるんだったら良いかもな。

393 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/18(火) 00:29:05.25 ID:Mu1feb/B.net]
1GHz固定は詐欺やろにゃw

394 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/18(火) 02:27:59.74 ID:Ey45No2C.net]
高卒が小銭で雇われてX1Eけなすカキコしてるから、的外れのdisりばっかりで超ワロえるw



395 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/18(火) 23:12:42.48 ID:0dLJmkr3.net]
>>392
そう、少しでも負荷がかかるともうアウトwwアップアップww
発熱と騒音だけはいっちょまえなんだよなぁ

396 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/19(水) 02:17:21.09 ID:C7q/x51s.net]
アンチステマ、必死にdisってるな。
早く営業妨害で捕まれ。ウザすぎ。

397 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/19(水) 07:45:35.13 ID:wz7LRcRS.net]
捕まるのはフルロードで定格クロック出せないExtremeだぞ
景品表示法違反とか消費者庁案件

398 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/19(水) 18:17:35.06 ID:ijv7XI6R.net]
>>355
低電圧版だとI/O数も減ってたりするから

399 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/19(水) 22:02:22.82 ID:IEimuGru.net]
熱問題を解決したExtreme(2019)がもう直出るよ
今の設計でi9なんて積んで定格動作しようものなら一発で焼けるだろうし

400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 00:53:49.65 ID:E8yYjdte.net]
もし10キー無しのT580があったなら
別にExtremeじゃなくても良いんだがな

401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 17:08:53.94 ID:TkI+FcNj.net]
テンキーイラネ難民が結構いるようで安心した

昔は17インチのラップトップだってテンキーなんかついてなくて、テンキー付きのノートPCを
はじめて見たとき何だこれ、と思ったが、あっという間に広まったな。経理の入力でもやらない
かぎりテンキーなんて不要だと(個人的には)思うし、15インチだとホームポジションが画面
中心とずれるから使いにくくなると思うのだが、必要な人もいるからあった方が無難だという
判断で猫も杓子も付けるようになったんだろう。

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 21:18:06.38 ID:7Hkg1+xk.net]
X1Eを2日間使った感想
ファン音は大したことなくて拍子抜け、X1Cがビューンと回るとするとX1Eはヒューンくらいでむしろ小さい、頻度も変わらない
4K動画流しながらゲームしててもたまにファンが回る程度、心配して損した気分

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 21:54:39.02 ID:rt1mBNnI.net]
>>402
でしょ?
うるせーうるせー言ってる奴ら(ら?)は持ってないよw

404 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 23:50:23.26 ID:sQDDP916.net]
P52はもっと静かですが、兄妹の違いですかね。



405 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/20(木) 23:57:27.30 ID:klGuAdpw.net]
パフォーマンスを最高→高に下げれば温度上がらないしファンも回らない
ベンチマークする時だけ最高にすれば良い

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/21(金) 11:10:45.56 ID:8QmYtvKa.net]
サイトで選べるタイプが一種になったな
ces2019での発表に合わせてマイナーチェンジ来るのかな

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/21(金) 12:31:21.95 ID:QR8czKfB.net]
手出さなくて良かった
まだ試作機だったんだなw

408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/21(金) 13:34:55.20 ID:8QmYtvKa.net]
とか思ったら4つに戻ったからアプデかなんかの途中だったんだな

409 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/21(金) 17:56:05.31 ID:/giU0loW.net]
ブラボが盛れると良いんだけど
1050tiはギリギリすぎる

410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/21(金) 20:19:00.15 ID:fVEfRwNH.net]
>>408
ワロタ

411 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/22(土) 16:46:47.35 .net]
モデルチェンジは6月までない。これは言い切れる。
9750Hプロセッサリリース後のモデルチェンジ。

9759Hは14mmの8コア8スレッド
さらにアチアチだけど心配だよ

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/22(土) 21:58:51.47 ID:bJFQ5jeC.net]
最悪だなw

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/24(月) 16:13:05.28 ID:VwFuMPay.net]
爆熱じゃない高性能なCPUって今後出る事はあるのかな?

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/24(月) 20:42:07.66 ID:s1AkXSxc.net]
10nmが量産の暁には!



415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/25(火) 01:07:32.72 ID:46oluxqy.net]
フルモリモリで50万弱の構成、ローン降りなかった。。。

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/25(火) 02:10:21.29 ID:XoSKJpp7.net]
>>415
来年の今頃は「あの時ローン降りなくて良かった」と思ってるかもよ

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/25(火) 11:20:13.86 ID:l5Da0/BT.net]
>>416
たしかにそうかもしれないですね。
だけど、今現状では持ち運びできるヘビーに使えるパソコンが市場にないので。。。

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/25(火) 12:04:35.76 ID:3ocAgzUN.net]
>>417
MBP15特盛にすればいいんじゃね
っていうかこれに40万モリモリにするならMBP15をi7、VEGA20、メモリ32GB、SSD1TB買えるだろ

419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/25(火) 16:21:02.84 ID:lMSmqJH+.net]
もちろんX1E

i7, 32GB, 1T SSDにしたよ。
将来的に増設して64GB,2TSSDにするつもりだった。。。

420 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/12/28(金) 08:54:19.36 ID:QR+mkpM7.net]
>404
P52静かということですが、CPUの温度が98℃とかなることある?

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/12/29(土) 05:08:15.53 ID:h1oKxUd0.net]
>>420
筐体が熱くならないから温度気にしないけど、今の時期は、よっぽど重い処理しなければ、ファンなんか回らないくらいですよ。

因みに8850とP2000の組み合わせです。

422 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/01(火) 20:44:23.90 ID:f9621/4U.net]
4kは必要かな…それが悩みです

423 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/02(水) 11:49:20.03 ID:/aWd1D7+e]
>422
4KとFHDだと動画のきれいさが全然違う
おすすめは4Kです!
4Kだとモチベーションも上がるし

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 16:15:00.32 ID:Q1YhT7aH.net]
液晶パネルの質の問題ではあるが4Kの方が綺麗



425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 22:49:23.94 ID:AkLtkm//.net]
4Kにするなら、Windows10 Proにこだわらなかいで、プレミアムUHDで買うほうが安いね

426 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/05(土) 00:33:38.32 ID:YwUynQK8.net]
ちっちゃな15で4Kもいいけど
外部モニタにつなげる方が
はるかに幸せになれるような気もするが・・・

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 19:12:08.08 ID:sK7mqGLl.net]
4K解像度だからと言って4Kにしなきゃ行けない訳じゃないし

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/06(日) 01:06:19.86 ID:/+6+XjXA.net]
4Kをスケーリング200%で使うとクッキリはっきりで快適だぞ
FHD100%よりも綺麗に見える
175%とか225%だと内容によっては微妙に崩れたりボケたりする事がある
良く見ないと解らないレベルではあるけど

429 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/07(月) 00:43:12.68 ID:w2E4e8YF.net]
そうなんだよねえ。4kはスケーリングした時の見易さがいいんだよね。

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 00:44:42.75 ID:2bVVckBk.net]
ぼかし無しネイティブドット4マス拡大になるのは本当だけど
ドッターからすると全然見た目が違う

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 20:17:13.17 ID:Gav+sjxx.net]
まあね。

432 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 06:05:41.27 ID:kVycehzdE]
海外の書き込みで「ThinkPad X1 Extremeは、過熱、スクリーンのちらつき、および起動の問題に悩まされている」とありましたが、このあたりは皆さん大丈夫でしょうか

433 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/16(水) 00:53:37.01 ID:x8/V0DPi.net]
X1Eが届いて1週間くらい使ってみた。ファンの音は、大した事はなくて、気にならなかった。

4K液晶は、かなり綺麗で満足。タッチパネルの反応も、結構良いね。これならペンも一緒に買えばよかったかも。

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/16(水) 00:56:37.95 ID:/QO7e6vU.net]
そりゃあ1050Ti搭載機で世界一静穏だからね



435 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/16(水) 01:14:09.85 ID:x8/V0DPi.net]
そうなんだ。

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/16(水) 03:06:58.55 ID:xHtiTUAE.net]
まあ搭載はしてるけど
かなりマイルドな味付けにアレンジしてるっポイからなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef