[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 02:39 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【平板電脳】TECLASTタブレット Part15【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:09:37.33 ID:gxxZ4DF7.net]
TECLAST製 タブレット全般スレです

・公式サイト
www.teclast.com/
・タブレット一覧
www.teclast.com/product.php?action=list&;;ptid=63

前スレ
【平板電脳】TECLASTタブレット Part14【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1469034902/

142 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/21(水) 14:24:29.52 ID:+c08n66i.net]
>>138
そういうのはROMに入ってて初回起動時に自動でインスコされるから、root取って元を探して消すしかない

143 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/21(水) 15:01:40.15 ID:Yas6UgyC.net]
>>140
手動でアンインストールできるしネットワーク監視しても変なとこ繋いでなさそうだからそこまで問題じゃないんだけどね
ただ初回起動時には入ってないのにリセットすると入ってると言う事は工場の段階でオッさんが一生懸命アンインストールしていたのかと思うと少し感慨深いものがある

144 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/21(水) 21:36:09.19 ID:10Ak5nPo.net]
>>127
やっとキーボードの充電切れたみたいなので報告
やはりキーボードの充電切れると本体から認識されなくなるね
で充電だけど、どちらにも給電されないから本体とキーボードとどっちも充電しないとダメだね

145 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 00:13:22.65 ID:QIgob1kC.net]
Tbook16proキーボードセットで買ったんだけど、トラックパッドで左クリックしようとするとカーソルがピャーっと左下に飛ぶの何とかならんの?

146 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 00:42:07.38 ID:LDWXIJ6N.net]
やっぱりWi-Fi掴み悪い...
車内に放置してからだから、熱でアンテナの接点周りやられたかな?
開け方とか載ってるサイトもないし、やってみたいけど悩む

147 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 00:42:58.49 ID:5KIdiWl+.net]
Kindow使いです。
OGTケーブル買ってきて、USBメモリ接続したのですが、USBメモリが認識しません。
付属のOGTケーブルでも認識しません。
USBメモリはPCでも認識出来ているので故障ではないことは確認できました。

OS側で設定などありますでしょうか?

148 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 00:50:52.09 ID:LVh2g+CK.net]
AndroidだとFAT32でフォーマットしてないと認識しないと思うけど違うかな?

149 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 00:58:44.85 ID:5KIdiWl+.net]
>>146
> AndroidだとFAT32でフォーマットしてないと認識しないと思うけど違うかな?

FAT32でもダメでした。
ありがとうございました。

150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 01:44:27.36 ID:q/zMFsLe.net]
>>142
検証してくれてありがとうございます
別々に充電が必要とは自分のより不具合が悪化してますね、
これだと返品しても正常に動作する物になって戻ってくる可能性は低そうです。
返金対応はできないと言われたので、後はpaypal通してクレーム入れる位しかなさそう。
赤札だとどういう対応になるんですかね、仕様で片付けられちゃうのかな。



151 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 08:54:04.80 ID:wLI4Sj0Q.net]
>>145
OTGケーブル買わないと

152 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 09:51:24.08 ID:O/7bemXB.net]
結局、Tbook10のキーボードは発売中止で今売られてるのは不具合品の
在庫処分って認識でOK?
改良品が売られることはないのかな・・・・・。

153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 12:20:50.25 ID:g0jFruCd.net]
>>143
synapticsのドライバ入れてみたら?

154 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 13:37:08.90 ID:qR4Tykft.net]
X89 Kindow 泥モード

スリープさせてデスク脇に数十分置いてたら、勝手にリブート。
眠ってることすらマトモに出来んのかね、コイツ。

ま、アバタもエクボだけどね。

155 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 13:41:56.54 ID:3/zFoUiT.net]
うちのX98PLUSIIも、Win10側で音割れしてたけど、Win10をクリーンインストールしてからは快調だよ。

156 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 14:08:18.57 ID:5KIdiWl+.net]
Windowsの更新を止めるには、WindowsUpdateサービスを停止すればいい?
当方、Kindowをゆる〜く使っているKindow使いです。

157 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/22(木) 15:10:58.58 ID:LZvllY8p.net]
>>154
ここはあのblogのサポートセンターじゃないから

158 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 15:33:46.23 ID:5KIdiWl+.net]
>>155
> >>154
> ここはあのblogのサポートセンターじゃないから

あのブログってどのブログですか?

159 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/22(木) 22:19:03.76 ID:QIgob1kC.net]
>>151
synapticsからドライバ落としてみたけど反映できんなあ

160 名前:157 [2016/09/22(木) 23:36:02.07 ID:QIgob1kC.net]
と思ったけどドライバ署名無効とか色々せなアカンのね
何か再起動に5分ぐらいかかって一瞬文鎮危惧したけど何とか充てられたわ
ただsynapticsの固有設定ができないからあんま意味なさげだわ



161 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/23(金) 00:01:54.07 ID:R4c+isC+.net]
赤札のTbook10のキーボードが売り切れ。
これでとうぶん入手は不可能ってことかな・・・・・・・・。

162 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/23(金) 00:18:35.71 ID:YbRnAWcx.net]
>>158
OSのタッチパッド設定も効かん
そもそも中華のタッチパッドでまともなものを聞いたことがないな
どれも同じところで作ってるからだろうけど

163 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/23(金) 01:59:02.65 ID:mqBG5CTG.net]
先月ポチったP98 3Gが昨日届いた
RAM2GBなので、低価格タブとはいえそれなりにサクサク動くね
Hi8のと比較すると、最初から貼ってある保護フィルムがHi8質が悪く、ザラザラして指の滑りも悪くプラ独特の透過率の悪さがハッキリ出ていてブラウザとかの白い画面だと汚く見える
Aliでガラスフィルム発注して到着待ちだが、Hi8ほどベコベコじゃないけどパネルが微妙に歪んでるので貼り替えの際に密着せずに空気が入りそうな予感

164 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/23(金) 02:55:43.13 ID:3yvHtMlO.net]
kindowでWindowsを使っていて、充電はできるのですが、OTGケーブルにマウスを繋いでも認識しません。
ケーブルに異常がないのは確認できています。
WindowsOS側で設定などありますか?

165 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/23(金) 03:14:03.16 ID:aGsV2rTv.net]
ドル円が100円代なのでX80proをGearBest
からポチってみました。中華タブ初心者
なので、住所を英語で投入するのに難儀
しました。到着が楽しみです。

166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/23(金) 21:13:49.81 ID:iJxWd/tW.net]
>>162
100パーセントにして試して駄目なら不良だから買ったとこに連絡

167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/23(金) 22:08:52.30 ID:AYILBRUb.net]
x98 proなんですが、windowsだとタッチパネルのレスポンスがモッサリなのは仕様?
androidだとヌルヌル動くしwindowsでもマウスならヌルヌルなんだけど…

168 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/23(金) 22:33:30.10 ID:3yvHtMlO.net]
>>164
> >>162
> 100パーセントにして試して駄目なら不良だから買ったとこに連絡

ありがとうございます。
OTGの制御に関する設定はOSにはないのですね。
充電100%にして、再度OTGケーブルにマウス接続してみましたが、認識しませんでした。
Gearbestに交換を依頼してみます。

169 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/24(土) 00:37:30.27 ID:9gZjjofk.net]
BanggoodでTbook10のキーボードが少量復活したので頼んでみた。
TECLASTの正規販売に記載されていないので若干不安だが、ある程度名前が売れてるから
大丈夫と判断(某ブログのもそうだし)。
急がないので、Air Parcel Registerで頼んだので届くまで若干かかるけど、届いたらレポート
するよ。

ACアダプター

170 名前:でキーボード側から本体に給電しないのと、キーボードのバッテリーが切れると本体
側が見失うの2点だよね。それとUSBが3.0か2.0かのちがいかな。

たぶん直っていないと思うけど、本体だけだと未完成みたいで嫌なので・・・・<偉い人にはそれがわからんのですよ

ちなみに、問題ない個体を入手できてる人っているのかな?
[]
[ここ壊れてます]



171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 00:39:46.92 ID:jL8o/xlY.net]
>>133
tbook16 proとキーボードのセット買って今日届いたけど。充電コネクタ細いw

家にはノギスもマイクロも無いから、定規で適当に測定した感じで済まないけど

外形は2mmで内径は1mm位、モールドの先端から、DCプラグ先端までが10mm

ACアダプタに指す側(USBオスの4ピン)とDCプラグの外側に導通有りなので多分、センタープラス
内径は下手したら0.8mm-1.2mm位の可能性も大いにあるけど、2mm.1mmセンタープラスはそこそこ流通してるので可能性的にはこれだと思うよ。

172 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 00:56:37.79 ID:jL8o/xlY.net]
168です、ほかの方が2.48mmって書いてたんで調べてみたら2.5mm x 0.7mm x 10mmってサイズがTeclastとかAinol,CHUWIとかその辺で使われてるぽい。多分2.5mmが正解…

いいかげんなはかり方でごめん

173 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 01:12:55.27 ID:yvY/t1dY.net]
>>133
たぶんTECLASTならこれで行ける
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2AXV-JJD5
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4FAA
ちなみにX98 Plus IIユーザーだが、添付品は正常だったけど
予備として下のL字プラグの奴を千石の店頭で買った

174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 06:53:14.28 ID:kR9n3RjP.net]
接点のバネの効きでなんとかなるのかもしれないけど
外径2.3より2.5を探したほうがいいぞ
2.3は接触不良になりやすい

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 10:39:20.37 ID:VersT78T.net]
0simで通信できない件は
今のところ対策はないのでしょうか?

176 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/25(日) 12:59:18.02 ID:84iWV3a1.net]
充電はできるんだけど、マウスとUSBメモリが認識しない。
MicroUSBは壊れてないのに。
新しくOTGケーブル買ってもだめだし。
助けて下さい!

177 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/25(日) 14:28:48.47 ID:oQq3TuEx.net]
外径2.5mmってザッと検索しても変換アダプタぐらいしか売ってないわ
アキバとか実店舗の専門店とか行かないと売ってないんじゃない

178 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 15:21:31.94 ID:nEKkdOoc.net]
情報が少ないからchuwiより安定しているのかなと思って買ってみたら
誰も持ってないから情報が少なかっただけでござったw
バッテリーも小さいしドライバーやbiosの入手も中国サイトで登録が必要ということらしい
充電OTGも使えないしeepromのバックアップをとろうとしたけどELM製のromなんて想定外だ
ch340aでrom書き換えできてる人いたら設定教えてください
brick報告多すぎてromのバックアップ無にいじる勇気がないorz

179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 15:23:04.61 ID:nEKkdOoc.net]
機種名書き忘れてました
買ったのはX80proです

180 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/25(日) 18:03:44.07 ID:7eILf2WM.net]
X80 Proですが、USB Ethernetアダプタ(AX88772チップ)で有線接続をしようと思い、
窓は64Bitドライバで認識してくれるのですが、泥はターミナルで、Kernelレベルで
eth0と認識し、ブート時および# netcfg eth0 dhcpでIPも取得できますが、androidの
端末の状態で確認するとIPが付与されていません。ようは繋がらない。
ターミナルではping



181 名前:も通るのですが、netstatでは付与されたIPが表示されません。
どうしてでしょう?
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 20:53:05.14 ID:ZB3helqc.net]
kindowも値段と画面サイズで持て囃されてるだけで実際は突然の再起動があるし電池は全然持たないしで常用を躊躇うレベルだしな

183 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 21:12:38.61 ID:uJ5xnklq.net]
Tbook 16proのDCケーブル端子、2.48mmと書いたのは私です。
改めて図ってみたが、手持ちのデジタルケージでは100分の一ミリまで精度はないのかもしれないが、2.48になったね。
中華製品を買ってきた人ならば、こういう細い端子で充電する機器を持っているかもしれない。
私の場合、BuletoothヘッドホンやFMトランスミッターが細い端子で充電するタイプ。
ところが、この2つには共通して使える端子ではTbookのDCには使えないのです、微妙にサイズ違い。

このようにやや特殊な部類の端子ですから注意。

184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 21:19:13.24 ID:uJ5xnklq.net]
さらにTbook のDC端子について書くと、
初代ドスパラタブとして知られているainolのnovo7用DC端子ともサイズ違いです。

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 21:20:11.07 ID:iuueniYs.net]
Tbook16proのキーボードでCapsLockと左ctrlを入れ替えると、
タッチパッドでピンチアウトするとCapsLockになってしまう
他の中華キーボードも同じなんだろうか

186 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/25(日) 21:23:49.46 ID:uJMyTkqH.net]
teclast製品って
なんで不具合多いの?
(´・ω・`)

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 23:12:33.33 ID:LuOTFdy4.net]
競合他社との差別化のために、敢えてユーザーが対応・対処しなければならない
クイズを筐体に詰め込んでいるんだよ。だって、買ってすぐ使えて問題がなければ
面白味もない。購入直後にストレージバックアップを取っておかないと、ドライバ上書き
されて機能が徐々に死んでいくとか、そんなロジッククイズ満載なのにプレーンな
端末より安い(ry

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 23:26:52.25 ID:iuueniYs.net]
不具合報告が少なくても不具合が少ないとは限らない
chuwiはタッチの感度がいまいちでストレスがたまった
teclastはその点文句ない

189 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 23:34:48.19 ID:JifIQ3xH.net]
タッチ感度はどっちも変わらんわ
8インチモデルは問題ないけど9.7インチ以上は
速く直線を引くと途中でタッチ認識が抜けるから音ゲーとかは無理
chuwiは初期から貼ってあるフィルムが糞過ぎてteclastのほうが良く思えるだけ

190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 23:46:49.25 ID:iuueniYs.net]
音ゲーとか中華に求めすぎ
そんなレベルの話ぢゃない



191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/25(日) 23:57:40.79 ID:5yBMp+Kz.net]
Tbook10のキーボードが生産中止になったって噂は本当なの?
確かに調べてみても、天猫とAli(送料激高)にしかないので簡単には買えなさそう。

192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 08:49:19.35 ID:9EcPtsrk.net]
Tbook10キーボードでアンダーバーの入力方法がわからないのは俺だけじゃないはず。

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 08:58:53.44 ID:F+YKn2DG.net]
>>187
天猫のはなんか別のキーボード組み合わせたセットに見える
京東は在庫なしだし
そもそも当のTECLAST公式に掲載されていない時点でね

194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 14:00:08.13 ID:Aoa1vbMf.net]
デュアルブート端末でzipインストールする方法ありませんか?
Xposed使いたいけどFlashFireじゃだめぽい

195 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 21:38:13.46 ID:SxGwKLd7.net]
tbook系使ってる人はwindows10のみにしてクリーンインストールすることをお勧めする。
動作も快適でもたつきもなくフリーズすることもない。

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 23:29:51.85 ID:H1nfuZrs.net]
tbook系はSDがまともに動作すればいいんだけどな。

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto: []
[ここ壊れてます]

198 名前:sage mailto:2016/09/27(火) 01:49:14.57 ID:9cWzogJW.net [ >>191
ドライバはどうするん? ]
[ここ壊れてます]

199 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/28(水) 08:31:54.51 ID:9BNIhhoj.net]
>>172
え!0SIMで通信できないなんてことあるの?
T98買ったんで0SIM導入予定だったんだけど…

200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 08:53:33.48 ID:Jq225uB9.net]
公式にも載ってるがデータ専用sim使えないぞ?
SNS含む通話付帯か通話simで無いとダメ



201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 13:05:33.69 ID:nxo8TO9i.net]
>>195

SMS付データSIM 音声なし でもダメなのでしょうか?

202 名前:819 mailto:sage [2016/09/28(水) 14:17:56.73 ID:05rs9o/Q.net]
tes

203 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/28(水) 19:54:27.08 ID:BiXlzUeA.net]
>>195
中華PADの泥側は、ほとんどの機種(ONDAも含めて)で音声付でも
だめなの多いけど、なんか対策ってないのでしょうか?

204 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 20:03:25.10 ID:YZlTiX68.net]
まともに使えるのってx98 airだけじゃないっけ? 
ここ読んでモジュールがこれならroot取ってパッチ当てるとできるかもね 
www37.atwiki.jp/china_pad/pages/255.html#id_174d57d6

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 09:09:40.68 ID:eEKynFaf.net]
マジか〜!全然知らなかったわ!
ちょっと調べたらAndoroidの問題みたいだけど、問題が上がってのは4.4ばかりだね。
5.1では解決していることを期待だ!

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 12:33:46.21 ID:eEKynFaf.net]
>>195
公式ってここだよね?書いてなくない?むしろネット接続できるように読めるが…
www.teclast.com/zt/T984G/

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 12:35:17.64 ID:eEKynFaf.net]
ここなんか見てても格安SIMで通信できるようにしか見えないんだけど、通話SIM前提なのかな。
sidedish.org/archives/11444

208 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 12:44:59.46 ID:mHUpg/8W.net]
記事ちゃんと読め

国内バンドと安sim帯域に対応してるのか調べれ

209 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 13:36:27.97 ID:eEKynFaf.net]
LTE band1 band3 だからdocomoSIMなら大体おっけーのハズ。
記事はちゃんと読んだつもりだったけど見落としがあるでしょうか?

210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 14:39:37.11 ID:84CmEhOR.net]
遠回しにテメェで調べろって書いてるんじゃ?



211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 14:52:29.96 ID:E330szbS.net]
x3 pro所持の方にお聞きしたいんですが、
やっぱり電池持ちはあまり良くないんですかね?

212 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/29(木) 18:14:25.46 ID:7EaQFapG.net]
teclastの製品は届いてから2週間後に買ったことを後悔するなぁ
(´・ω・`)

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 19:03:29.54 ID:84CmEhOR.net]
他社より一段飛び抜けてるけどそれだけで買うと手間で後悔するからね

214 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 19:18:53.91 ID:si05yQc6.net]
まあTECLASTって色々と詰めが甘いよな
X98Plus2持ってるけど、電源ケーブル挿したままだとWindowsブートできないとかね
あと同じ商品名でもやたらとハードウェアリビジョンが変わるので、ファームやブートイメージの使い回しも不可、古いリビジョンには新しいイメージが滅多に配布されないし
最近ONDAのX80Plusが安かったので買ったけど、数機種共通対応のRS1イメージが配布されてたりして感心した
まああっちはあっちで今日久々に泥ブートしてみたらWi-Fi設定が飛んでたりして、やっぱり中華は中華なんだなと思ってしまったが

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 20:00:24.77 ID:BxnuPNJh.net]
Teclast 機種豊富でKindowみたいな新しいタイプの端末も出せる企画力もあるが、バッテリー弱め
Onda 洗練されたデザインで高級志向より?V919シリーズはベストセラー
Chuwi 出してる機種は他社より少なめだが質実剛健なイメージ

216 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 20:05:05.75 ID:sEPX6JJb.net]
ONDAは9.7インチのiPadモドキが日本で有名になったってだけでチャイナタブメーカーの中ではクオリティは下の下でしょ
PIPOとかVOYOと同等のレベル
CUBE、TECLAST、少し遅れてChuwiのスリートップだと思う

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 20:11:59.98 ID:PwVGxZ7U.net]
CUBEは分かるがスペック厨の多い日本ではTECLAST押してるけどONDAに比べたらさほどでもないからなぁ

218 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 20:17:14.83 ID:sL5pn7cl.net]
Cubeはメモリ4GBの端末なのにOSが32ビットだったり、正規認証していないWindowsだったり
俺の中ではイメージ悪い

219 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 22:25:42.14 ID:2O8WGzHU.net]
Teclastがスリートップとかギャグ?

220 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/29(木) 23:02:56.27 ID:OtQiZ8HL.net]
tbook10のキーボードからタブレットへの一方通行給電問題で試しにタブレットのmicroUSBからキーボードのDCジャックへつないだらちゃんとキーボードに給電してるようだ。
これで先にキーボードが使用できなくなる問題はなんとかなりそう。



221 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/30(金) 01:31:11.24 ID:b/1L4PVm.net]
以前、Kindowの充電はできるけど、OTGケーブルでUSBメモリ、マウスが認識しないと書き込んだ者です。

Kindow購入して一ヶ月で、Paypalに全額返金になりました。

GearbestにUSBメモリ、マウスが認識しない動画を送り、修理はできない、新品送付かGearbestWalletに返金か選択しろとのことだったが、Paypalに返金依頼をしたところ、全額返金された。

手元に残ったのは、USBデバイスが一切認識しない中華タブレット。

この先どうやって使おうかな。
Bluetoothは認識するので、デバイス接続は全てBluetoothのみ・・・

222 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/30(金) 02:28:13.86 ID:LVUvz9Ix.net]
tbook10、OTGケーブルで無線マウスとキーボードの受信機繋げたら動くんだけど、
OTGケーブルにUSBハブ繋いで、そこに受信機繋げるとしばらくは動くけど、そのうち固まって動かなくなる
USBハブをACアダプター付きのヤツに代えてもダメだった
なんでやねん
(´・ω・`)

223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 05:52:08.99 ID:pYU+V+OG.net]
Chuwiが最悪だった
買った日に壊れて二度と起動しなかった

224 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 07:24:26.70 ID:kHvlI3EK.net]
>>216
Kindowに思い入れがあるなら使い続けるのも選択肢だけど
違うならオクで売って、返金分との合計で違う機種も狙えるね

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 14:47:54.64 ID:11LVjXpr.net]
TechTabletsさん、Tbook 16 proのレビューは興味ないからやらないと
言っていたのにレビューが出てるね。
GearBestさんが無料でくれたんだろうな。

アンドロイドでタッチパッドが使えないというかなりの問題を無視。

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 21:35:22.58 ID:fUiUeyRj.net]
それ不具合じゃなくてデフォじゃないの?

227 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 22:35:07.58 ID:L2b1n0vu.net]
>>220
TechTabletsにコメントすればいいじゃん

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 22:47:43.05 ID:pYU+V+OG.net]
Teclast X98 Plus 3G 注文したんだけど
Teclast X98 Plus とカバーや保護フィルムは共通でいいの?

229 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 23:26:48.65 ID:sETTaahg.net]
>>220
興味が無いではなく不具合を知っていたとか
んで触れたくないから修正されるまでレビューほっといていた

230 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 23:35:56.24 ID:fUiUeyRj.net]
タブクルやWinタブみたいな薄っぺらいゴミクズアフィカスならともかく、
Chrisは有益すぎて叩く気なんてちっとも沸かないわ



231 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 23:50:10.47 ID:DbldUx1v.net]
>>217
相性じゃないか?

232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 06:10:56.59 ID:+T2kc76G.net]
>>224
大きな問題晒して店の機嫌損ねて、

233 名前:中華ガジェットの提供打ち切られたらブログ続かんからなあ
知ってても隠しときゃ、不具合で騒ぐ人がいてもハズレ個体じゃないの?って感じで有耶無耶になるだろうし
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 09:45:49.03 ID:H46gg3o1.net]
X80PROでバックアップとろうと外付けDVDドライブからUBUNTU起動
DDバックアップしようとしたら何度やっても途中でフリーズしてしまった
chuwiスレで紹介されているreflectでとれたけど、嵌った理由が今一不明なのがいやだな
個体の問題なのか仕様の問題なのか、情報が少なくて判別できない

235 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 10:19:47.36 ID:YFGDE2uM.net]
電力足りてないんじゃね?

236 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 10:30:47.41 ID:xZw65rF7.net]
タブレット買ったらAndorid 5.1なのにマルチユーザーに対応していなかった。
設定に「ユーザー」項目が見当たらない。
おそらくカスタムされているのだと思うけれど、どうにかしてマルチユーザー環境にすることはできないでしょうか?

237 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 11:06:30.00 ID:FlUXDmHA.net]
へ〜

238 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 12:23:23.89 ID:OwOrVfde.net]
android側のSDが頻繁に認識されなくなったが
原因は設定でバッテリーセーブが自動でONに
なっていたことだった

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 13:33:48.92 ID:pbKgTSqd.net]
>>223

カバーは共通じゃないと思う

240 名前:223 mailto:sage [2016/10/01(土) 14:30:38.36 ID:o8Z7/vNr.net]
>>233
ありがとう
保護フィルムだけでも注文してみる
カバーはどうしよう
Teclast X98 Plus 3G 使ってる人あまりいないのかな?



241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 15:26:02.81 ID:00a7s988.net]
持ってたけどカバー自体つかってなかったから

242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/01(土) 15:56:24.48 ID:CMTGw4a2.net]
>>234

自分はこれを買いました
https://m.aliexpress.com/item/32638754311.html?aff_click_id=7869f32cd8cc461db3c00274cfdcd5b2-1474767807017-00620-2u6jmaU&aff_platform=y#autostay

まだ輸送中なので正解かどうか分かりませんが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef