[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 14:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ThinkPad X270



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/14(木) 00:29:44.76 ID:DgvNUKur.net]
ThinkPad X270のスレです。

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 01:54:52.76 ID:NoA4Jknm.net]
X1cとX280のサイズがほぼ変わらないという問題

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 08:43:08.61 ID:WhjWLTKo.net]
>>781
初代X1C使ってたけど幅が大き過ぎるから取り回しが辛いよな
今はX270使ってるか縦が狭いのでせめてMacBook Pro13のアス比はほしい

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 09:09:42.54 ID:fWQ9bK9O.net]
今のX1cはマジ、すごく小さく感じるし取り回しも楽。

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 17:09:12.73 ID:/sp/scHM.net]
280もそんなかわらないんでしょ?安い270でおけ

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 17:44:04.50 ID:iPibAoVV.net]
モバイルだから軽さは正義だよ
1.5kgは負担大きいよ

822 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/17(水) 23:30:18.82 ID:j6hZraec.net]
270が、もう少しで届く

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 23:45:33.41 ID:JL+EFJBD.net]
>>785
自動車内でも使うので325.5mmは大きすぎるかな

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 09:12:10.08 ID:17HLFniw.net]
余裕

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 09:53:55.20 ID:IwHxWe71.net]
>>790
まじ?俺はレッツのS10が運転席で邪魔で仕方なかったんだけど…



826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 10:10:58.66 ID:n5B9qu5+.net]
車のサイズの違いは議論しないのか(笑)

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 10:12:14.60 ID:IwHxWe71.net]
軽自動車ではない。4.3リットルV8。

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 12:33:48.54 ID:Px29H+E9.net]
>>793
スポーツカーなら狭いわな

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 12:40:15.49 ID:IwHxWe71.net]
>>794
いやいや、VIPカーw
中古の30セルシオw
ドノーマルだよ。遊びで買ったら意外にいい車で手放せない。でも前回の車検が60万円だったからそろそろ買い

830 名前:替えようかな。 []
[ここ壊れてます]

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 13:16:29.67 ID:17HLFniw.net]
それは横幅が>>789のいう
325.5mmであろうが、あと1cm小さかろうがあまり関係ないよな

832 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/18(木) 15:48:33.49 ID:Oic/DcF+.net]
車はどうでもいい
問題はカバンに入れて満員電車乗る時だわ
1cmはでかいよ

833 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/20(土) 08:55:39.02 ID:unTrFPW8.net]
X280が出るのに270買っても大丈夫だよね?

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 09:24:28.15 ID:FYjbTZgs.net]
お好きにどうぞ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 10:30:34.62 ID:62X9iqAm.net]
>>799
お前の子孫、苦しんで死ぬよ



836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 10:39:29.52 ID:eNFzjaQt.net]
>>800
そもそも子孫を作る相手がいない

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 09:37:13.30 ID:tHPVcBB0.net]
x270ってACアダプターなくても
モバイルバッテリーとかから
充電できるの?

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 10:46:58.03 ID:DFdD9ZZz.net]
>>802
TYPE-CからならPD対応してないと出来んよ

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 11:49:13.64 ID:tHPVcBB0.net]
2系統あるってこと?

840 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/21(日) 21:24:48.41 ID:XnlIqrsF.net]
>>803
対応してるってことだけど。

841 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 09:24:08.39 ID:CI8Tp7R3.net]
20000mAhのモバイルバッテリーPDだと満タンに充電できるのかな?

842 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 11:59:09.67 ID:vsdr5kJS.net]
20000mAhだと66Whくらいだぞ
つまりX200系名物99Whフルバッテリーの充電は無理

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 12:19:49.31 ID:YTmg8qkk.net]
20000mAhて20Ahじゃねーの??

844 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 20:10:49.66 ID:PXS1B5H9.net]
お前ら単位揃えてくれよ。
馬鹿な俺には理解できんw

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/23(火) 23:09:47.40 ID:2WtB3rgN.net]
電流×電圧=電力だから20,000mAh×セル電圧3.7Vとして74Whだけど
5Vに昇圧するのにロスがあるので66Whぐらい、って感じか
ちなみに製品わかるならぐぐると実測した結果が出てるとおもう



846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 20:08:51.08 ID:723tFO1s.net]
Ahって電流じゃなくて電荷量やん
もうめちゃくちゃ

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 20:27:26.43 ID:NkEQdwas.net]
殿下だけにw

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 21:29:57.06 ID:HdWvBHXv.net]
左手の法則

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 22:38:37.74 ID:4x28Jz2T.net]
まあざっくり掛けて積分ってことでいいんじゃねの公称値だし

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 00:04:30.90 ID:FAPFb0aC.net]
バカばっかりワロタ

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 14:17:33.77 ID:8ekt+K8C.net]
電池のことは全然わからんが
負荷も温度も決まらんし(バッテリー充電に限れば負荷はある程度詰められるとしても)
放電特性も変換ロスその他もわからんのだから
公称電圧×放電容量までは良いとして具体的な電力量を計算で出すのは
あくまでも目安、ということがわかってれば良いんじゃないかね
数字ざっくりすぎるけどユーザーとして大きな問題なかろう

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 17:24:40.06 ID:1AlmY06i.net]
ドコモのタブレットからシム抜いて
入れたんだか認識しない。
どなたかおしえて

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 19:05:45.63 ID:xO/IkXUB.net]
>>817
dtabのSIM使ってるが初期状態だとapn設定しても通信出来なかったのでドライバを最新にしたら通信するようになった

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 19:36:24.71 ID:8CSnYTnu.net]
適当に設定したらつながった

855 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/31(水) 13:00:12.10 ID:NzFiGSEq.net]
この機種は何も考えず
7820HQとかに換装できないのですか?



856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/31(水) 19:04:18.08 ID:Zti3cTln.net]
4年前にCPUソケットの規格が終わったのに
CPU換装出来る自慢知ったかハゲがどこにでも沸いてくるのなw

857 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/02(金) 18:03:32.57 ID:VfLn6yRQ.net]
ポインターの赤乳首、もうちょっと出てるのってないの?
へこんでて使いにくい

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/02(金) 20:20:50.65 ID:YF0MW76U.net]
7列の乳首付けとる

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 21:33:44.29 ID:okwac1z9.net]
>>823
乳首7列キモすぎる

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/04(日) 23:55:17.53 ID:P8r3xGhF.net]
カスタマイズでカードリーダー付けたけど
SDカードが取り出すの困難過ぎる

861 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/08(木) 06:45:32.69 ID:D8l24c7d.net]
古いタイプの乳首買ったんだけど、こっちがいいね。
ちょっとだけ出っ張ってる

862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/08(木) 11:25:11.88 ID:eHLUVBZp.net]
>>826
キャップにはノーマル、ロープロ、スーパーロープロ、ウルトラロープロがあって、X270はロープロだったと思う

X270にもノーマルは装着できるけど、画面に押し当て痕ができると思うよ

863 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/10(土) 14:27:30.50 ID:vAxb5t9J.net]
今のところ痕はないけど、できると思います。
ただ使いやすい

864 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/11(日) 20:56:21.44 ID:vZJ72SZh.net]
X270 LTEモデルの販売終了したの?

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 12:06:41.45 ID:+3AaC6Ie.net]
大容量バッテリーなのに
残り時間3時間とか出る。
なんでかな



866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 12:19:59.11 ID:+3AaC6Ie.net]
なんか、ハイパワーで動いて
左から温かい空気でっぱなし。
クロックとか落とせないの?

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 12:23:40.33 ID:VTVxBHIo.net]
何もしなかったらシステム全体で15W消費するから
45Whバッテリーなんか3時間で食い尽くすぞ

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 12:34:43.31 ID:+3AaC6Ie.net]
アップデートしてからなんだけど

869 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 17:37:01.56 ID:+3AaC6Ie.net]
みんなバッテリーどのくらい
持ってるの?

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 18:06:58.16 ID:IQIptFhR.net]
2本

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 18:33:01.62 ID:8ZQ37iSw.net]
10cmくらいはある

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/12(月) 18:47:16.36 ID:+3AaC6Ie.net]
あのー





時間

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/13(火) 14:19:16.37 ID:u7kP+Ttg.net]
ようやくまともなwifiドライバ出た
Intel 8265 ワイヤレス LAN ドライバー (Windows 10 64bit) - ThinkPad X270 (マシンタイプ 20HM, 20HN)
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds120408

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/14(水) 02:44:49.13 .net]
>>838のやつはなぜか知らんがまだダウンロードできるのが 20.10.2.2の古いやつだな
最新のはこっちだ
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/27475/Wireless-Intel-PROSet-Wireless-Software-and-Drivers-for-Windows-10?product=94150

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/14(水) 07:46:30.76 ID:8zqqUhI9.net]
LTEモデル使ってるとAPNを忘却されるんだけど、
これって仕様?



876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/14(水) 08:43:05.56 ID:7wboug4H.net]
電波掴むまで30秒位かかる位で至って好調。
ちなみにUQで使ってる。

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/15(木) 12:07:05.03 ID:9dkI23gF.net]
>>838
ようやく20.30.0に置き換わった

878 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/15(木) 19:59:58.94 ID:Am/iHJtj.net]
i7で大容量バッテリー積んでるのに
5時間30分しか使えないと出る。
設定があるのかな

買ったばっかりだから、いまいちわからない

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/15(木) 20:21:30.31 ID:/FnLc8+H.net]
省電力の設定にすれば

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/16(金) 04:16:00.00 ID:ic8oG9FD.net]
10時間とかいうのは画面最低輝度にしてCPUも省電力にしての時間だぞ

881 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/16(金) 08:12:37.26 ID:4jDe5JQM.net]
X270とX280だとどっちがバッテリー駆動時間長いんだろ

882 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/16(金) 08:54:06.11 ID:r4qajszI.net]
本気で充電せずに使うなら替えのバッテリーを持たないとだめでしょ

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/16(金) 09:44:31.94 ID:y6UC/6go.net]
もう次回はPanasonicにするか

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/16(金) 12:00:27.17 ID:yVkhgwh/.net]
チンコからレッツに行くとキーボードの狭さに驚くよ。肩こりが酷い。

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/16(金) 15:49:50.61 ID:0MpJC+oR.net]
パナは天板の質感とキーボードを絶対確認したほうがいい。



886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 00:49:32.16 ID:IxMihqNH.net]
レッツは分厚すぎて嫌、鞄の中でかさばるから
多少重くても薄い方が良い
だからといってiPadとかサーフェスのカバーキーボードみたいなのは絶対嫌

887 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/17(土) 13:37:49.70 ID:edxdgkfi.net]
確かにパナはキーボードがダメダメなんだよな
あーーーーあ
なんとかバッテリー10時間くらいもってくれないかな

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 13:50:44.63 ID:hWszKSgh.net]
最新版XPS触ったことないのが丸わかりの
レノボキー至上主義主義者丸出しのレスやな

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 14:08:50.67 ID:nuDfh5pk.net]
>>852
X270はUSB-PDがあるからモバブーで問題ないじゃん。予備バッテリーでもいいけどさ。

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 14:38:59.08 ID:adAB/e2n.net]
99Whか

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 14:52:48.63 ID:Fa6vmawb.net]
バッテリー着脱出来るノートは一部の国際線に乗れんからな

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 15:41:47.81 ID:70uBlfkx.net]
NVMEのSSDなのにsequential readが1700MB/sくらいしかでないんだけど普通?
SAMSUNGのMZVLW256HEHPだから、ネット上のベンチマークによると3300MB/sくらいにはなると思うんだけど

ドライバーはMicrosoftの10.0.16299.192て古いやつだし、
Lenovoのサイトから最新のNVME用ドライバーをダウンロードしても適用できない

なんか致命的なミスか勘違いをしてるのかな…

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 16:07:43.83 ID:uRwHzDxN.net]
>>854
お前x270持ってないだろ
x270はusb-pdは出力だけで入力はできない
usb-pd充電が可能なのはx280以降
x280はasusのモバブー使えば+6時間使える

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 17:14:36.41 ID:Eme8dz6J.net]
korya-sugoi.com/x270/x270_reveiw_x260_diff/

このサイト通り俺のもX270でもUSB-C充電できるっぽ
X1C G5と兼用できる

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 17:49:53.83 ID:I778yzkt.net]
>>858
うん。持ってない。でも、持ってるのになにもわかってないのは恥ずかしいね。



896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 18:28:32.10 ID:70uBlfkx.net]
856だけど自己解決しました
x270はPCIe3.0x2だったのね…ささってるSSDがx4対応だから勘違いしたわ
下位互換で動いてるということか
お騒がせしました

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/17(土) 19:07:08.92 ID:+/UBfOgP.net]
>>857
3400MB/Sまで開放したらSSD温度120℃まで行くけど
本当にそれがお前の望む結果なのかw

898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 00:10:13.48 ID:mhvOi0HH.net]
すまんusb-pdで充電できるの普通に知らんかった
ためしにankerの最大40W PDで充電しようとしたら電力不足で充電不可のメッセージが出た
純正のUSB PD アダプタは45Wなのね
次に買うモバブーはasusの60Wのアレ買うか

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 00:13:54.64 ID:mhvOi0HH.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ039KD/
これで充電できてる人いるか?

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 03:04:24.45 ID:xePin57U.net]
見るからにでかそうだけど予備バッテリー持ち運ぶのとどっちが

901 名前:Rンパクトにまとまるんだろ []
[ここ壊れてます]

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 03:10:54.55 ID:Lu3cwmsE.net]
モバイルバッテリーだと充電中はケーブル接続が必要で移動などは実質できないから
交換用バッテリとは用途が異なると思われる。

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 10:42:49.29 ID:DCmHodrO.net]
充電しながら操作ってのが出来なくて
こまめに充電と放電が切り替わってバッテリーに大ダメージがあるモババもあるからなぁw

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 22:15:47.34 .net]
BIOS 1.28に上げたらかなり安定するようになった

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/18(日) 22:16:17.61 .net]
やっぱ安定するまで1年はかかるな



906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/19(月) 19:12:00.39 ID:rjdak0pn.net]
BIOS 1.28
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/LAPTOPS-AND-NETBOOKS/THINKPAD-X-SERIES-LAPTOPS/THINKPAD-X270/downloads/DS120442

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/20(火) 08:00:55.00 ID:DlXSu3hl.net]
>>863
J-Forceの26,800mAhのなら60W給電に対応しているから、X270にも給電できる筈。
A275には給電できたよ。

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/20(火) 17:23:09.87 ID:Zx7bsDZx.net]
これか めっちゃ安いな
https://www.amazon.co.jp/dp/B078JM2QRS/

909 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/20(火) 17:37:42.42 ID:jeq6hQNL.net]
てか45W流れるわけで、ケーブルもそれなりの使わないとダメだよね
20Vの2.25Aだから下手したらケーブル溶けたり発火するな
いいケーブル誰か教えてくれんか C to Cで

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 08:39:06.53 ID:uPgJrlhm.net]
lte再販まだかね?

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 09:57:20.36 ID:w57QUZNW.net]
再販はしないんじゃない?もう手遅れ。自分でやるしかない。

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 11:25:07.27 ID:ZBcYludM.net]
テザリングじゃ駄目なん?

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 11:38:48.88 ID:3i/T2cvQ.net]
良ければ聞かないだろw

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 11:42:29.36 ID:Zfm6p9qZ.net]
33 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/02/20(火) 20:44:42.05 ID:IYtP8F6F
X1 Carbon のカスタマイズ見たら「LTEモジュールは4月中旬頃販売開始予定です」に成っている
X280,T480sも同様

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 13:10:08.61 ID:oPCukxFP.net]
と言うかPD対応ケーブル見たことねーんだがどっかに売ってんのか



916 名前:878 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:50:45.46 ID:N6iGHwsB.net]
あーすまんアマゾンに普通にあった
USB PD対応 ケーブル で検索したらすぐ出た

917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/21(水) 15:12:06.69 ID:Ce4UWkz2.net]
テザリングなんかやってらんない
今はVAIOのWWANモデル使ってるけどめちゃ便利






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef