[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 14:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ThinkPad X270



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/14(木) 00:29:44.76 ID:DgvNUKur.net]
ThinkPad X270のスレです。

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 13:56:41.70 ID:Q/NH5Kb3.net]
>>729
ああ、そうか。確かに。
自分はSSD+2.5HDDだから忘れてた。

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 19:52:10.34 ID:QkTe2QCE.net]
> Ethernet(ドングル経由)
ダメだこりゃ

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 20:55:19.09 ID:Q/NH5Kb3.net]
>>732
有線LANはもう諦めたほうが……

766 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/09(火) 06:37:33.74 ID:kTYhtZgU.net]
X250の大容量バッテリーとか電源ケーブル使い回ししようと思ったら
X270のうちに買っておかないとダメな感じかな

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 06:44:13.95 ID:DgOWKGsE.net]
電源コネクターもUSB TYPE-Cに移行していくね

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 10:38:31.28 ID:JsDYwfBE.net]
X270もPD対応してるしね。
でもTYPE-Cの強度に不安があるなあ。

769 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/09(火) 20:30:39.50 ID:l8yo34/7.net]
>>732
俺にとっては、CFスロットがなくなったのが痛い。

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 20:42:53.64 ID:4Z7Qi4no.net]
X270はUSB-PD対応しているのに、レビュー記事にそういう記載がないのが不思議だわ。
USB-PDはなにかと複雑だからよくレビューしている人が理解できていないのかな?

771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 13:37:32.09 ID:7RQWjkPw.net]
>>738
確かに対応してるけど充電は非対応だからあんま意味がない



772 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 14:32:15.63 ID:nZl4Wn9N.net]
ちょっと何いってんのかわかんない

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 23:25:09.47 ID:mIhTkf31.net]
>>739
USB Type-C ドックの仕様を確認してみ。
欲しいけど、高すぎるんだよね。

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 23:41:14.98 ID:DpnWsuqT.net]
A275買った者だが、使い始めて数日で突然再起動が1度発生したわ。
で、システムのログ見てみたら既に色々とエラーログが結構出てて何だかなーという気分。
再起動が起きた辺りを見ると、

致命的なハードウェア エラーが発生しました。
コンポーネント: AMD ノースブリッジ

というのが出てたけど、もしかして↓これが関係あるのだろうか?
https://security.srad.jp/story/18/01/11/0456219/
OS、ドライバ、ファームウェア等の更新で直るんならいいけど・・・。
あと再起動とは無関係だと思うが他に気になったエラーだと

ドライバーは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラー エラーを検出しました。

が早速起きてたんだが、どうなんだこれは?
PCなんてずっと使ってればどんどんよく分からんエラーが出てくるものだとは思うが
買ったばかりでもこんなもんだろうか?

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 06:39:46.16 ID:1rkxSANU.net]
>>739
PD対応なのに充電に非対応ということはパワーデリバリーとは、何にパワーをデリバリーするのですか?

776 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 12:15:33.46 ID:pWToFysR.net]
FHDディスプレーって正直、どうなのかな?文字が小さいって
聞くんだけど

777 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 13:05:32.28 ID:JWFm0MzA.net]
今のってUSCのCタイプで充電できるんだね
スマホと共用できるからうれしい

778 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 13:06:57.60 ID:RDCKNksk.net]
ただのスマホ用バッテリーじゃ充電できん

779 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 13:11:27.79 ID:JWFm0MzA.net]
アダプターならできるんじゃないの?
X280微妙みたいだから仲間入りします
よろしくお願いします

780 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 14: ]
[ここ壊れてます]

781 名前:15:03.51 ID:Gcqgwc11.net mailto: >>744
凄い小さいけど、もはやまともな液晶がFHDしかないでしょ。HDの液晶ひどくない?
[]
[ここ壊れてます]



782 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 15:26:04.09 ID:JWFm0MzA.net]
そっちでオーダーするかな

783 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 19:01:59.23 ID:ICnooSWc.net]
PDのバージョンっていくつなの

784 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 22:17:58.32 ID:yaoKP1Wc.net]
FHD細かい疲れる
HD 青い
HDIPS 中年にはオススメ

って事でいい?

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 00:11:06.38 ID:8KkRqhLe.net]
>>742
うちのA275も同じエラーで勝手に再起動するよ。
交換しても解消しなかったから、もうそんなものだと思っている。
SSDのモデルは?

786 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 01:38:55.53 ID:5ucTDK7H.net]
FHDが細かくないか心配なら止めた方がいいよ。
会社の老眼のおっさんたち、ブーブー言ってる。

787 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 01:58:26.47 ID:AYJzk/QG.net]
>>752
て事は偶然に欠陥個体を引いたってわけじゃなさそうか。
SSDは東芝のTHNSF5256GPUKとなってるな。
CrystalDiskInfoでは特に問題なさそうな表示ではあるが・・・

再起動はまだ一度しか起きてないけど、システムエラーで
自動的に再起動の設定を切ってみたので次はブルスクになるのかな。
ソフト側の修正で直ればいいんだけど

788 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 06:53:06.07 ID:gzi91TdJ.net]
セール最終日、今日買った方がいいかな?また明日から
別のセールでもするのかな?

789 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 07:51:52.60 ID:5ucTDK7H.net]
セールは年中やってますがなw

790 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 08:59:44.74 ID:Co6h/To5.net]
X270HDモデル使ってたけど
液晶はほんとゴミだよ
我慢できないから外部出力してたわ

791 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 09:26:16.71 ID:bdmxQSHT.net]
FHDの方が良いかな?



792 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 09:39:06.25 ID:JKpz3TFo.net]
FHDでスケーリング125%にすれば、大概問題無いんじゃない?

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 10:21:23.70 ID:bdmxQSHT.net]
本当に迷う

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 10:21:48.52 ID:bdmxQSHT.net]
動画再生でもきれいそう

795 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 10:41:50.73 ID:bi76UNnE.net]
FHDでスケーリング125%にしてる人って多いのかな
自分も同様だけど、老眼始まったのかなって割とショックw

正直、14インチなら1600×900でも支障ないくらいだ

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 18:26:08.27 ID:5DfhMK7U.net]
>>755
むしろセールじゃないときの方が短い。

というかX270、定価で売ったことない期間がそろそろ1年を迎える。
実体なき価格設定として公取委にチクることが可能になるな。

797 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 19:23:40.19 ID:FGmjfLsu.net]
>>763
クーポン適用を押さなければ定価で買えるよ

798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 22:09:16.32 ID:iD0vOsS/.net]
あのクーポンで言い逃れできるようにしてるのか

799 名前:751 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:11:28.03 ID:aQlju/gv.net]
>>754
同じSSDだけどそのエラーは出ていなかったよ。
たまにマウスカーソルが固まったりするし、なんか全体的にこなれていないのかも。

スレ違いだから、続きは
ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1309935673/
あたりでどう?

800 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/15(月) 00:33:22.80 ID:wudbRr9C.net]
>>766
すまん、そうしよう

801 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/15(月) 10:03:46.28 ID:HIKK8kIe.net]
FHD、現物見ないとわからない



802 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/15(月) 10:40:02.03 ID:DWrLsk93.net]
だよなーー

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/15(月) 12:26:33.85 ID:wudbRr9C.net]
解像度より視野角の狭さの方が気になるわ。
画面

804 名前:真正面から見ないとグラデーション掛かったように見えるし
安物のタブレットの画面より汚く見える
[]
[ここ壊れてます]

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/15(月) 15:56:51.52 ID:p579FKFv.net]
HDはIPSの方なのかそうじゃないのかをはっきり書かないと

806 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 07:12:50.27 ID:cCV68Bhw.net]
買ってしまった。270
次、買う頃にはどうなってるのか予想もつかない。

807 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 08:09:24.96 ID:tWJ23kTF.net]
>>772
今更、270かよw

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 08:31:14.80 ID:UaiSkNXO.net]
280はくそ

809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 08:54:59.87 ID:ZyGe4wnE.net]
>>772
まぁ、気持ち少しわかる。240出た時に、パコパコが嫌で230慌てて買ったから。
まぁ、翌年250で修正されたので待てばよかったと思ったのと、240買っておいて250のパーツ交換でよかったのでは?って後悔したけど。

810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 09:44:24.48 ID:8KPq322t.net]
買ってしまいそうだけど、なんとか我慢して280を待っているわ。
モバイルの場合、軽いというのは結構大事なんだよなあ。

811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 12:00:28.08 ID:m8oICd6c.net]
280安くなるのしばらく後だろうし、悪くないんじゃない?



812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 12:05:44.49 ID:8KPq322t.net]
うーん、軽さでX1Cかな?でも、今は欲しい構成がない…

813 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 18:01:24.33 ID:YefKsf6C.net]
レンボの古い機種を何度も買わせる経営手腕は天才的だよな
パコパコパッドで30系が飛ぶように売れた

814 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 19:43:36.84 ID:3W6f5ZOP.net]
お金出せるならX280よりX1Carbon 6thだとはっきり断言できる構成になったよなあ
まあその分X280は安く出すつもりなんだろうが

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 20:39:40.46 ID:M9dxNhmZ.net]
X1Cはやっぱりデカ過ぎるし270筐体で13インチ3:2が理想かな

816 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 01:29:21.11 ID:FR73nL8M.net]
確かにそうなんだけど、Carbon見た後だと細額縁じゃないのが残念だ

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 01:54:52.76 ID:NoA4Jknm.net]
X1cとX280のサイズがほぼ変わらないという問題

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 08:43:08.61 ID:WhjWLTKo.net]
>>781
初代X1C使ってたけど幅が大き過ぎるから取り回しが辛いよな
今はX270使ってるか縦が狭いのでせめてMacBook Pro13のアス比はほしい

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 09:09:42.54 ID:fWQ9bK9O.net]
今のX1cはマジ、すごく小さく感じるし取り回しも楽。

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 17:09:12.73 ID:/sp/scHM.net]
280もそんなかわらないんでしょ?安い270でおけ

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 17:44:04.50 ID:iPibAoVV.net]
モバイルだから軽さは正義だよ
1.5kgは負担大きいよ



822 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/17(水) 23:30:18.82 ID:j6hZraec.net]
270が、もう少しで届く

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 23:45:33.41 ID:JL+EFJBD.net]
>>785
自動車内でも使うので325.5mmは大きすぎるかな

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 09:12:10.08 ID:17HLFniw.net]
余裕

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 09:53:55.20 ID:IwHxWe71.net]
>>790
まじ?俺はレッツのS10が運転席で邪魔で仕方なかったんだけど…

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 10:10:58.66 ID:n5B9qu5+.net]
車のサイズの違いは議論しないのか(笑)

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 10:12:14.60 ID:IwHxWe71.net]
軽自動車ではない。4.3リットルV8。

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 12:33:48.54 ID:Px29H+E9.net]
>>793
スポーツカーなら狭いわな

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 12:40:15.49 ID:IwHxWe71.net]
>>794
いやいや、VIPカーw
中古の30セルシオw
ドノーマルだよ。遊びで買ったら意外にいい車で手放せない。でも前回の車検が60万円だったからそろそろ買い

830 名前:替えようかな。 []
[ここ壊れてます]

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/18(木) 13:16:29.67 ID:17HLFniw.net]
それは横幅が>>789のいう
325.5mmであろうが、あと1cm小さかろうがあまり関係ないよな



832 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/18(木) 15:48:33.49 ID:Oic/DcF+.net]
車はどうでもいい
問題はカバンに入れて満員電車乗る時だわ
1cmはでかいよ

833 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/20(土) 08:55:39.02 ID:unTrFPW8.net]
X280が出るのに270買っても大丈夫だよね?

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 09:24:28.15 ID:FYjbTZgs.net]
お好きにどうぞ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 10:30:34.62 ID:62X9iqAm.net]
>>799
お前の子孫、苦しんで死ぬよ

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 10:39:29.52 ID:eNFzjaQt.net]
>>800
そもそも子孫を作る相手がいない

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 09:37:13.30 ID:tHPVcBB0.net]
x270ってACアダプターなくても
モバイルバッテリーとかから
充電できるの?

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 10:46:58.03 ID:DFdD9ZZz.net]
>>802
TYPE-CからならPD対応してないと出来んよ

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 11:49:13.64 ID:tHPVcBB0.net]
2系統あるってこと?

840 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/21(日) 21:24:48.41 ID:XnlIqrsF.net]
>>803
対応してるってことだけど。

841 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 09:24:08.39 ID:CI8Tp7R3.net]
20000mAhのモバイルバッテリーPDだと満タンに充電できるのかな?



842 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 11:59:09.67 ID:vsdr5kJS.net]
20000mAhだと66Whくらいだぞ
つまりX200系名物99Whフルバッテリーの充電は無理

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 12:19:49.31 ID:YTmg8qkk.net]
20000mAhて20Ahじゃねーの??

844 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/22(月) 20:10:49.66 ID:PXS1B5H9.net]
お前ら単位揃えてくれよ。
馬鹿な俺には理解できんw

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/23(火) 23:09:47.40 ID:2WtB3rgN.net]
電流×電圧=電力だから20,000mAh×セル電圧3.7Vとして74Whだけど
5Vに昇圧するのにロスがあるので66Whぐらい、って感じか
ちなみに製品わかるならぐぐると実測した結果が出てるとおもう

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 20:08:51.08 ID:723tFO1s.net]
Ahって電流じゃなくて電荷量やん
もうめちゃくちゃ

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 20:27:26.43 ID:NkEQdwas.net]
殿下だけにw

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 21:29:57.06 ID:HdWvBHXv.net]
左手の法則

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 22:38:37.74 ID:4x28Jz2T.net]
まあざっくり掛けて積分ってことでいいんじゃねの公称値だし

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 00:04:30.90 ID:FAPFb0aC.net]
バカばっかりワロタ

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 14:17:33.77 ID:8ekt+K8C.net]
電池のことは全然わからんが
負荷も温度も決まらんし(バッテリー充電に限れば負荷はある程度詰められるとしても)
放電特性も変換ロスその他もわからんのだから
公称電圧×放電容量までは良いとして具体的な電力量を計算で出すのは
あくまでも目安、ということがわかってれば良いんじゃないかね
数字ざっくりすぎるけどユーザーとして大きな問題なかろう



852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 17:24:40.06 ID:1AlmY06i.net]
ドコモのタブレットからシム抜いて
入れたんだか認識しない。
どなたかおしえて

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 19:05:45.63 ID:xO/IkXUB.net]
>>817
dtabのSIM使ってるが初期状態だとapn設定しても通信出来なかったのでドライバを最新にしたら通信するようになった

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 19:36:24.71 ID:8CSnYTnu.net]
適当に設定したらつながった

855 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/31(水) 13:00:12.10 ID:NzFiGSEq.net]
この機種は何も考えず
7820HQとかに換装できないのですか?

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/31(水) 19:04:18.08 ID:Zti3cTln.net]
4年前にCPUソケットの規格が終わったのに
CPU換装出来る自慢知ったかハゲがどこにでも沸いてくるのなw

857 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/02(金) 18:03:32.57 ID:VfLn6yRQ.net]
ポインターの赤乳首、もうちょっと出てるのってないの?
へこんでて使いにくい

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/02(金) 20:20:50.65 ID:YF0MW76U.net]
7列の乳首付けとる

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 21:33:44.29 ID:okwac1z9.net]
>>823
乳首7列キモすぎる

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/04(日) 23:55:17.53 ID:P8r3xGhF.net]
カスタマイズでカードリーダー付けたけど
SDカードが取り出すの困難過ぎる

861 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/08(木) 06:45:32.69 ID:D8l24c7d.net]
古いタイプの乳首買ったんだけど、こっちがいいね。
ちょっとだけ出っ張ってる



862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/08(木) 11:25:11.88 ID:eHLUVBZp.net]
>>826
キャップにはノーマル、ロープロ、スーパーロープロ、ウルトラロープロがあって、X270はロープロだったと思う

X270にもノーマルは装着できるけど、画面に押し当て痕ができると思うよ

863 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/10(土) 14:27:30.50 ID:vAxb5t9J.net]
今のところ痕はないけど、できると思います。
ただ使いやすい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef