[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 14:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ThinkPad X270



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/14(木) 00:29:44.76 ID:DgvNUKur.net]
ThinkPad X270のスレです。

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/12(日) 08:19:00.54 ID:y6q/VsfC.net]
自力で交換できるなら、バッテリー内蔵で軽い方がいいな

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/12(日) 08:53:58.30 ID:Zg1GsVE6.net]
>>638
同意

バッテリーが劣化しても使いたいから
自力で交換出来るか
メーカー修理で有償交換して欲しいわ

667 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/12(日) 09:36:38.97 ID:2W07YIzD.net]
その辺はthinkpadの事だしパーツが出回るでしょどうせ

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/12(日) 13:17:25.47 ID:M5i5EvYF.net]
X1だって内蔵バッテリは入手できるしな

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/12(日) 19:13:39.55 ID:v8fb2pdy.net]
>>626
情報d
取り外してもキーボードがたわむことが無いようなら
外してみようかな

670 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/11/13(月) 00:18:32.89 ID:0MrlAevr.net]
>>628
おまえか!俺の狙っていた在庫かっさらっていったの!w
保証なしってとこが引っ掛かって即ポチできんかったのよね。
発売日から1年経ってないのにさ。
再生品はそんなもんなんかね?

671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/13(月) 00:44:13.60 ID:fyQ6eTDT.net]
>>643
X250も再生品買ったんだけど、ちょうど2年で壊れた
Xシリーズは作りは悪くないはずなので、X270も保証無くても2年は使えるだろうと思ってる
まあ10万なんで、1年以内に壊れても、ま、いいか、という感じだけど

てか、x270 i7-7500U 16GB 512GB SSD(PCIe NVMe)FHD win10 フロント3セル、リア3セル
この全部入り最強スペックで\98,800 (税込)は正直安かったです
やっぱ他の人も買おうとしてたのね 脊髄反射で買ってよかった

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/13(月) 01:03:32.49 ID:J50OwDn4.net]
X240を出てすぐ買って、壊れたらX270買うつもりなのに元気だわ

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/13(月) 09:45:46.67 ID:+DskdduR.net]
2年で壊れたってどこが壊れたの?



674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/13(月) 11:35:11.81 ID:fyQ6eTDT.net]
>>646
バッテリーへの充電ができなくなった
おそらく基盤の故障
ググって出てくるやつは全部やったけどダメだった

675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/14(火) 01:27:17.32 ID:nlfNAzK4.net]
MacBook Air 256gbのが安いやんけ

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/14(火) 18:48:44.46 ID:nNkIThHs.net]
性能落ちるしそもそもMacなんてオレが使うアプリ全然対応してないゴミだしいらねえよ
金貰って使ってくれと頼まれても断るレベル

677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/15(水) 10:05:08.16 ID:nm42gFAf.net]
例の再生品届いたわ
マジでi7 7500U、16GB、512GBのMZVLW512HMJPが入ってた
単体で28000円のめっちゃいいSSD入ってたわ
これが10万円はめちゃめちゃ安いw ラッキーだった
これでryzen mobile搭載X275が出るのをのんびり待てるわ
ryzen mobile搭載X275が出たら68+を3本つけてヤフオクで売り飛ばそう

678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/15(水) 10:28:51.76 ID:nm42gFAf.net]
ちなみにX250では充電できなくなってたバッテリーも、新しいX270では充電できてるので、やっぱりX250の基盤故障だった模様

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/15(水) 23:17:15.66 ID:rE+bEu4B.net]
再生品の続き
内部バッテリーの充電サイクルカウントが2回なんでほんとの新古品だわ
たぶん開封後にすぐ返品されたんだろな
このスペックで展示品というのもありえんし
16gb ramもサムスンのいい奴だった
まじラッキー!
動作も問題ないし、リカバリーイメージの段階でbitlockerで強制暗号化されてて解除できない奴だったけど、パーティション分けも別に問題なくできる
バックアップとリストアもacronis がbitlocker対応しててサクッとx250のデータ移行できた


680 名前:vしぶりに良い買い物だった []
[ここ壊れてます]

681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/15(水) 23:41:44.18 ID:ICOgjzc0.net]
>>652
分かったから落ち着け。
ここはお前の日記帳ではない。

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/21(火) 23:53:03.90 ID:l7//DMEI.net]
ThinkPadを買うのは初めてなんだけど
Lenovoの直販は年末商戦で更に割引率が上がるもの?
今でも43%引とかでだいぶ安いは安いけど

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 00:08:29.56 ID:gItDZhrL.net]
Fall Creators Update 1709 を適用するとブルーバックで落ちまくるので買って失敗したと一瞬思ったが、
Creators Update 1703 に戻すと嘘のように安定するようになった。

その後も、windows10が勝手にFall Creators Update 1709を適用しようと裏で動くので、
通信を従量制課金に設定すれば自動ダウンロードを阻止できる。
今のところ1703で止めることで安定して使えている。



684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 07:52:08.87 ID:D/wM2GAP.net]
>>654
来るんじゃないかな。1〜2ヶ月ほど前は50パーオフやってたのでまたなるのではないかと。

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 07:55:59.81 ID:Aoybactu.net]
>>655
インテルのHDグラフィックスのドライバを更新すれば治るかも。

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 15:46:18.80 ID:+o5UMk3U.net]
>>654
欲しい機種はなかなかクーポン付かないし、オプションによっては納期1ヶ月以上だし。
マウスとかじゃだめなの?

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 17:22:55.92 ID:32ygVPfb.net]
>>658
何年か使ったら内蔵バッテリーを自分で交換したいんや
他メーカーのは交換自体は構造的に可能でも、
蓋開けた瞬間サポート対象外になるし

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 19:29:36.75 ID:D1FTfS8g.net]
別に内蔵の奴でもバッテリー自力交換できるからそこは心配戦でいいのでは
じつはLenovo部品サービスで個別購入できる

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/22(水) 20:58:46.91 ID:u9cuhuKM.net]
そのへんはthinkpadの大きな魅力の一つだなあ

690 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/28(火) 20:13:49.09 ID:dvLH3Ft9.net]
47%まで来たか
そろそろかな?

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/28(火) 21:21:41.17 ID:iNBEsi6I.net]
第二四半期だからか。

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/28(火) 22:46:10.47 ID:EeLKufPH.net]
例の再生品 リカバリーイメージの最初から暗号化bitlockerがかけてあって、
コントロールパネルの「BitLockerドライブ暗号化」のところでは解除するの選択が出てこないので、解除できないんだろうと思ってたが、
コントロールパネルではなく、設定 システム バージョン情報 下の方にデバイスの暗号化っていうのがあってそこで暗号解除できた
たまにストレージエラーでブルー画面で落ちてたのが無くなり安定するようになった。

再生品買った人で暗号化解除できなくて困ってる人いたら参考まで。

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/29(水) 09:06:19.14 ID:td3b6U5l.net]
珍しく有益な情報乙



694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/29(水) 23:15:45.05 ID:uMX+rfKn.net]
x1cのおかけで200シリーズかわないな。唯一の利点はバッテリー交換かな?でもx1cでも交換はやろうと思えばできるよね。

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/29(水) 23:36:25.78 ID:kLlXP2YJ.net]
狭い場所だとなんだかんだでX200番台が有利な事はそこそこある

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/30(木) 06:09:04.15 ID:KmEwEAXB.net]
だったらもう一回り小さくならないものか

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/30(木) 20:30:36.53 ID:NkayrC34.net]
T460sからX260に乗り換えた時使いやすすぎて射精したわ

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/01(金) 09:09:52.05 ID:MJtp81c3.net]
>>667
それはそう。
13インチの370yogaくらいの大きさで出してくれたらなぁ。

699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/01(金) 12:23:58.25 ID:laK0a ]
[ここ壊れてます]

700 名前:GwV.net mailto: X1tabletのサイズがいい []
[ここ壊れてます]

701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/01(金) 13:39:06.48 ID:MJtp81c3.net]
それも同意。

702 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/06(水) 12:03:15.68 ID:EbR8FMN9.net]
biosアップデート結構多いな

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/07(木) 01:34:25.59 ID:QE3sfuwf.net]
最新のbiosアップデート入れたらめっちゃ安定するようになった



704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/09(土) 14:41:00.68 ID:s6xB4bTe.net]
2017/10/31のbios 1.24でブルースクリーンで落ちるのが全く無くなった
やっぱ安定するまで半年以上かかるな

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/09(土) 20:46:38.53 ID:Vu7ZqKSH.net]
270は持ってないけど最近までそんな不安定たったの?

706 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/09(土) 22:40:46.81 ID:2GMPn/Uy.net]
最近X270買ったんだけどSDカードのスロットの動きが悪くてカードが出てきにくいんだけどみんなこんなもんなの?

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/10(日) 21:34:46.64 ID:SOuPazDz.net]
>>677
普通に出てくるよ

708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/10(日) 22:40:55.26 ID:GD7Akg1S.net]
組付けのチェックなんかしてないから継ぎ目を指でなぞったらバリでバリバリだろ?

709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/11(月) 07:17:49.16 ID:DoGHo18B.net]
>>678
マジか
別件で修理依頼するからその時に言ってみるわありがとう

710 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/11(月) 18:49:17.05 ID:BfFUKwZX.net]
やばい biosアップデートしてから一回もブルースクリーン出てない
前は2日に一回はブルースクリーン unexpected sotre exception で落ちてたのに
この再生品、たぶんこれで返品になったものなんだろうけど、儲けもんですわまじで
彼は賭け、そして勝った

711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/12(火) 00:12:45.69 ID:1LrLbyHJ.net]
>>681
お前の儲け話はいつになっなら止まるんだよ、しつけえな。

712 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/12(火) 00:28:22.08 ID:3vamjq2G.net]
うわ、ギスギスしてんな

713 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/12(火) 01:19:24.52 ID:7CUOvznr.net]
そんなショボイ儲け話で妬みかよw



714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/15(金) 02:06:51.38 ID:weachpSU.net]
>>596
亀レスだが3.0x2あるかamazon.comで探してみたら
ADATAのXPG SX6000(128GBと256GBは国内でも売ってる、512GBは国内ページにも載ってるが今のとこ海外でしか売ってない)
とMyDigitalのSBX Single Sidedぐらいしかなかった

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/20(水) 03:17:39.42 ID:rRi2E+xu.net]
X270のタッチパネルはT460sみたいなノングレア仕様?
Yogaみたいなパネルだったら交換したい

716 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/23(土) 07:04:36.22 ID:4X5E2SJL.net]
A275パフォーマンスを注文したよ。
最近はPC使うのが億劫になってタブレット端末ばかり弄ってたけど
これでPCに回帰するつもり

717 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/23(土) 08:26:10.60 ID:rKUWjaZB.net]
低スペックという評判だけどどうなの

718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/23(土) 08:30:04.74 ID:PFCTVUp6.net]
処理が必要な時に全コア800MHzまで落ちる糞仕様
ありえんすぎ

719 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/23(土) 09:50:01.65 ID:20kNxNL8.net]
この夏にはryzen mobileのがでるのになぜ

720 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/24(日) 01:06:55.35 ID:cU5eMSCb.net]
>>690
そりゃ時間が経てばもっといいのが出てくるだろうけど
そういうのを待ってたらいつまで経っても買えないから
欲しくなった時が買い時だろう

721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/24(日) 18:39:17.03 ID:0x6ImOXw.net]
>>596
亀レスだが
512GB の PM961(MZVLW512-HEHP) は使えないの?

夏に買った X270 に、256GB の MZVLW256HEHP-000L7 が
装着されてるんだが

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/24(日) 21:11:54.83 ID:qCiONy0l.net]
x270本体が11万ぐらいなのにカート入れて進むと21万になる。なんでじゃ?

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/24(日) 21:47:18.15 ID:qCiONy0l.net]
あ、クーポン適用してなかったわ!
クリスマスセールで11万で購入!



724 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/26(火) 02:13:43.39 ID:jsWB+jF3.net]
X280から

725 名前:はCoreMシリーズが載るから8月リリースなんだな
その影響で中継ぎとしてA275という中間型番が採番されてるらしい
[]
[ここ壊れてます]

726 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/26(火) 07:20:05.19 ID:9fXgd+B2.net]
AMD載せてるから末尾が5

727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/26(火) 15:39:31.19 ID:sO1dlD22.net]
>>695
X1 Tabletはどうなるんだろう?

728 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 15:10:28.23 ID:+oaIWJtv.net]
X280が完全新作になる記事公式ツイカスッターに出とるね
あとX380というシリーズが新たに始まるみたい
>Thinkpad X280 (Komplettes Redesign) sowie neu in der X-Serie: Thinkpad X380 Yoga

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 15:14:54.87 ID:+oaIWJtv.net]
CES2018のレノボ重大ニュースとしてThinkPad 11e シリーズが復活するみたいだな
これが噂に出てたCoreM搭載の超小型ThinkPadか

730 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 15:31:05.82 ID:Z2vdtBeW.net]
ついに重量3桁か
こりゃ欲しくもないのに嫌々最軽量のCarbonX1買わされてた奴らが飛びつくな

731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 15:42:40.33 ID:VseT3JJd.net]
>ThinkPad 11e シリーズ
信じがたいほどのゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www3.lenovo.com/medias/lenovo-thinkpad-11e-chrome-black-main.png?context=bWFzdGVyfGltYWdlc3w1MTkxOXxpbWFnZS9wbmd8aW1hZ2VzL2gzNC9oN2YvODkyNzc2MTQzMjYwNi5wbmd8ZTMxMjliMmI2YmRmMjlhYzcxNDRmNDkwNTQyZTE3ZDk3MGVkYmE2ZTE5NGQ3MjgzZGQyMDY2NzkxMTI2YWQ0Yw
Celeron Processor N2940
Google Chrome
11.6" HD (1366x768), anti-glare, 200 nits, 400:1 contrast
4GB, 1600MHz DDR3L
16GB eMMC flase memory on-board
300 x 216 x 22.3 mm
1.49 kg
乳首なし
ここにきて何故かパコパコパッド大復活

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 18:42:07.12 ID:NiP8bWBH.net]
つーか海外だとすでにラインナップに入ってなかったっけ>11e

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 21:30:58.79 ID:pmE2TwXO.net]
>>701
Chromebookじゃね?



734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 22:06:10.85 ID:zj6F/e/2.net]
2018はカーボンはコンパチ設計のままだけどX280は新規設計なのか
4年分の伸びしろが一気に縮まる感じか

735 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/29(金) 23:20:15.53 ID:/Iy3iCaL.net]
>>701
trackpointがないのか
それなら値打ちないな

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/30(土) 17:01:31.63 ID:udT3Gm+B.net]
Chromebookの存意義は認めるし赤ポチ無くていい人もいるだろう
でもパコパコだけは許す事が出来ない
地球上から永久に廃絶すべきだ

737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/31(日) 10:16:04.20 ID:fugTmSYd.net]
X240使ってるけどパコパコパッド、そういえばいつの間にか慣れてしまったなぁ。だいぶ時間かかったけど。2〜3年ぐらいかな。

738 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/01(月) 07:12:10.86 ID:x0hrkLI5.net]
>>692
自分の使ってる4月末注文で5月中旬納品のX270もMZVLW256HEHP-000L7だった
使い倒す氏で使用したSSDの相性が合わなかったかも

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/01(月) 14:41:29.91 ID:lyhCEega.net]
>>692
>>708
PM961じゃなくてSM961が最強かつ貴重なのに使ってくれないの?
P70は最初からSM961だったので960 PROに入れ替える手間がなくて済んだ。

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/02(火) 19:10:21.72 ID:ED8y+V4R.net]
>>

741 名前:709
Pシリーズだからこそ SM961 が使われたのではないかと思った
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/03(水) 23:48:16.91 ID:hAVj09qC.net]
これってマジ?
gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 03:03:53.33 ID:pojC/Bmn.net]
概ねリーク通りか

https://news.mynavi.jp/article/20180104-567526/
Lenovo、最大16.6時間駆動のX280など第8世代Core搭載のThinkPad Xシリーズ



744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 10:12:39.20 ID:4pmKGPMm.net]
メモリ最大16Gのところで解散ムード。
開発者向けとしては厳しい。

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 11:18:26.45 ID:F2EKFtoo.net]
開発者でも軽量なのが必要なの?それに、、液晶が12.5インチで開発するの辛くない?

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 12:46:57.84 ID:vhptqJrV.net]
> 重量は1.3kg

重いまんまかよ・・・

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 13:01:10.06 ID:PYWrIGyr.net]
フレーム太いなぁ…

748 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/05(金) 13:24:27.72 ID:XjQyC+6Y.net]
ThinkPad何連敗中よw?

XPS 13          (8世代4コア+無し)   : 302  x 199  x 7.8〜11.6mm =体積: 600980
ZenBook 13 UX331UN(8世代4コア+MX150) : 310  x 216  x 13.9mm     =体積: 930744 (1.14kg)
ThinkPad X280     (8世代4コア+無し)   : 307.7 x 209.8 x 17.8mm    =体積:1149087 (1.16kg)
ThinkPad T480s    (8世代4コア+MX150) : 331  x 226.8 x 18.5mm    =体積:1388809 (1.32kg)

749 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 14:05:24.99 ID:hB/sOBNd.net]
それだけで比べられてもwww

750 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 14:21:10.06 ID:rNnkFVt8.net]
Lenovo、第8世代Core搭載で1.16kgの「ThinkPad X280」 - PC Watch:
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099/608/index.html

1.16kgが正しそうだ

751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 15:26:44.42 ID:4pmKGPMm.net]
>>714
マシンを家用、外用で何台も持ちたくないしな。Mac使ってる開発者とかラップトップ一台で済ませる奴も多いだろ。

あっちも最近は最大メモリが渋くて嘆いてる開発者多いぞ。

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/05(金) 15:40:20.52 ID:rNnkFVt8.net]
ゲーム開発者だけど、4G回線時代になってからはもっぱらリモートデスクトップだな。
どっちみち開発用には4コア64GBでも足りんのであるし。

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 05:08:20.97 ID:ka4uYI5c.net]
x270純正の256gb ssdを交換したいんだけど
m2 2280 pcie x4 っていうの買えばいいの?
教えてください。



754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 08:57:51.35 ID:76psD5G9.net]
>>722
動作報告よろしく

755 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/06(土) 11:38:13.15 ID:T+7nd0LY.net]
>>719
>>充電端子をUSB Type-Cで統一した
これどーすんのよ

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 11:44:40.66 ID:fNA0hiiX.net]
どうするも何も…
最近のトレンドから言っても充電方式はUSB TYPE-Cを使うのが一般的になってきてるよ

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 11:50:43.81 ID:ENh1P9Ka.net]
ACアダプタ忘れて出張先の家電屋で探し回ったが置いてなくて困った事がある
Type-Cなら適当なの買えば大体使えるから便利なのは間違いないよ

758 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 12:18:37.87 ID:+rOMYjLv.net]
>>726
マジか。45W以上ないとダメかと思ってた

759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 12:37:58.40 ID:Q/NH5Kb3.net]
>>722
X270は2242だよ。2242はほぼ選択肢無し。
自分のはTS512GMTS400だった。

760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 12:51:42.09 ID:QUhTvDa1.net]
>>728
SSDトレーあるなら2280で問題なくね?
2242だとW

761 名前:WANモジュール挿すとこ使う []
[ここ壊れてます]

762 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 12:52:46.66 ID:fNA0hiiX.net]
>>727
thinpadみたいなノートPCはモバイルバッテリーなら何でもOKじゃなくて、USB PDって規格に対応したモバブや充電器じゃないと駄目なのは事実だがな。

まぁまだ普及途中だけど、段々サプライも増えると思うぞ

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 13:56:41.70 ID:Q/NH5Kb3.net]
>>729
ああ、そうか。確かに。
自分はSSD+2.5HDDだから忘れてた。



764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 19:52:10.34 ID:QkTe2QCE.net]
> Ethernet(ドングル経由)
ダメだこりゃ

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/06(土) 20:55:19.09 ID:Q/NH5Kb3.net]
>>732
有線LANはもう諦めたほうが……






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef