[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 14:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ThinkPad X270



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/14(木) 00:29:44.76 ID:DgvNUKur.net]
ThinkPad X270のスレです。

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:28:02.52 ID:T0BOR54U.net]
>>510
ずーーっとX2・・使いですが1回そうする。
で何でX270なの?

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:35:39.95 ID:Yam7YpPs.net]
>>509
200番は仕事の道具として何でも揃ってるしね
1番は格好良い分省略されたり拡張性がなかったり
両方欲しいが1台となるとどうしても200番となってしまう

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:45:37.83 ID:Yam7YpPs.net]
あ、俺ぶっきらぼうな509じゃないよ

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 17:32:35.57 ID:T0BOR54U.net]
>>512
d
今も230 250 260を使いわけているんですが重いw
ちょいとカーボンと浮気してきます。
X280が軽くなってきますように、、。

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 17:46:35.09 ID:Yam7YpPs.net]
>>514
同じですね
これまでも1番には憧れを持ちつつも200番を乗り換えながら今に至っている
途中で400番とYogaには浮気し、それなりに気に入ったが
400番は重くて大き過ぎ、Yogaはギミックが気に入るも仕事には向かなかったw

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 19:01:18.60 ID:aXgIkNS/.net]
次の200系列はホント真面目にやってほしいわ。
俺もTに浮気してしまった。

539 名前: mailto:sage [2017/08/21(月) 19:23:52.43 ID:6GmL5P08.net]
X280が軽量ならレッツノートから帰ってくるつもり。600からのユーザーだったけど、余りの重さとバッテリーの短さにレッツノートへ行きましたが、肩こりがひどいのでちゃんとしたキーボードを使いたくなりました

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 19:59:02.55 ID:sMzIlPWl.net]
X1Cと比べて値段が安いくらいしか
もう選ぶ理由ないだろ。

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 20:33:34.18 ID:UDKf0j/b.net]
優位性は新幹線のトレイに載ることくらいかな
でも重いのは致命的だね



542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 20:48:09.88 ID:oArNICo3.net]
>>516
T470sに買い換えたんですか?

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 21:47:20.49 ID:kVO+bnq/.net]
自力で交換可能ものが多いからこっちにしてる

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 22:15:35.17 ID:IK2udFqO.net]
>>520
T460sだよ。今のところ満足してる。

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 22:52:06.67 ID:oArNICo3.net]
>>522
筐体の剛性感とかXシリーズに比べてどんな感じですか?

546 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/21(月) 22:59:17.03 ID:8n93qNkH.net]
昨年までのX1Cは横幅がネックだったんだけど
今世代は横幅がX270とほぼ同等だからね。

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 10:38:20.92 ID:iqrbLgtY.net]
x270買おうと思ってたけど、x280が第8世代クアッドcpu、usb pd充電対応と聞いて待つことにした
来年の3月までには出るよね?

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 10:43:10.67 ID:iqrbLgtY.net]
x270は2/10発売だからx280もそのへんかな

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 11:10:59.31 ID:oPNMzQXT.net]
実際に届くのはその半年後かな?

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 15:16:53.59 ID:qFIUmMyt.net]
>>525
USB PDはX270でも対応では?

551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 18:04:43.48 ID:hywTOBas.net]
Tの方が裏蓋開けやすそうじゃない?



552 名前:513 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:36:24.96 ID:eXsMvXUS.net]
X1カーボン注文した。
到着が楽しみです。

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 10:03:15.88 ID:TG16Mr0J.net]
X270着いた
海外からだけど11日くらいで到着
最初の印象
・箱が小さい
・ノートPCで想像するより重い
(フロントバッテリー無し)
・アダプタは予想より小さくて軽い
線は硬い
・左右の接続部分の穴がむき出し
(特にLANの穴デカ過ぎw)
昔はゴムのフタが付いてたが
・キーボード、トラックポイント問題無し
・リカバリー用USB作ったけど使わんだろな
・リサイクルのシール要らん
・Windows設定1週間くらいかかりそう
嫌い、飽きた

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 10:25:06.60 ID:uyS6qzmM.net]
>>531
そのうちトラックポイントが離しても直前に動かしてた方向に動き続けるという不満が加わるから待ってろ。

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 12:13:31.99 ID:UIQJCwQo.net]
>>532
なんでそんな現象おきるの?w

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 12:18:34.96 ID:34d//csV.net]
>>533
静電気の影響

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 13:31:14.53 ID:pvVn7NNe.net]
ドリフト

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 19:25:58.52 ID:Stf+uhpP.net]
悪霊じゃよ

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 20:00:31.33 ID:TG16Mr0J.net]
>>532
昔からあったけどそんなに気にならん
>>533
まだ直ってないなら、トラックポイントの物理的な構造の問題じゃね?

530のつづき
・USB足りない気がする(なんだかな)
・Windowsクソだから区切りついたらLinux入れるお

560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 11:32:03.56 ID:peGvnutm.net]
1600×900で新型は出して欲しいな

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 12:13:41.75 ID:pBs3gklW.net]
13.3インチにしてフルHDってのもありかな

まぁありえんわな(´・ω・`)



562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 12:18:29.50 ID:UlQqA4+O.net]
サイズ上げるならx1cでいいだろ

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 19:44:06.42 ID:PXqjV34T.net]
フロントバッテリーってつけてる?

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 16:36:44.70 ID:KNJ8sB40.net]
・天板にすごく指紋が付くんで
アイドルのステッカー貼っちまったw
こりゃ空港の持物検査で出せない…

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 21:27:30.94 ID:TVTIT6Mk.net]
キモい

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 21:50:25.20 ID:NoA73Vmm.net]
日常的には出せるのかよ…

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/30(水) 13:45:35.30 ID:AYaVGShT.net]
手荷物検査場を無事通過w
100円のソフトケースに入れたままオッケー

昔はノート立ち上げろとまで言われたことあるんだよねw

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/31(木) 10:33:18.48 ID:MUzuFza5.net]
今いちばん高いのがタッチパネルを選べるんだけど、使えるペンあるのかな?わかる人いる?

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/01(金) 22:47:13.06 ID:VV9twlxK.net]
x280はcore 第8世代のクアッドコア 8スレッド
USB PD充電に対応
=最強モバイル

発売は来年2月なのでかなり先だけども
x270は12月と3月に投げ売りされるんで、それ買うのもアリかと思う(基盤が一新されるんで在庫処分)
x280は20%くらい高めの値段設定になるよ、放っておいても爆売れするし
X270程度まで値段落ちるのは1年くらいかかる

570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/01(金) 23:05:27.48 ID:Zy9B+6Fz.net]
X280来年出ても軽く仕上がってないとイラネ

571 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/09/03(日) 07:41:22.26 ID:1N60pJO8.net]
X230TWin8.1のサブにこれを購入したいのだけど、スリープ復帰やコールドスタート時でも
指紋かざすだけでスイッチ入ってログインできる? Win10のHelloは起動してからのみ
働くから、スイッチボタンを押して指紋をかざす二手間がかかると聞いて。



572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/03(日) 10:26:52.86 ID:hbQKI7Yy.net]
>>549
指紋読み取りは普段節電されてるので

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/03(日) 17:07:10.91 ID:PuO1YCbi.net]
>>550
Win8.1だと指紋にかざすだけで、スイッチONとログインが完了するから、スリープの


574 名前:恚Aとかスマホみたいに楽でいいんだけど、Win10だと厳しいのかね。X240あたりに
Win8.1が一番良いのかね。
[]
[ここ壊れてます]

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/04(月) 21:03:58.59 ID:sHEv9CFu.net]
>>547
なんで毎度毎度マルチすんの?

576 名前: mailto:sage [2017/09/04(月) 21:23:56.57 ID:Zon0OeMq.net]
X270とT470s(またはX1C)と日和見しています。
端境期で次のの世代でもいいのですが、今の世代なら、ということです。

まず、多くの人にとってX270の選択理由はないはずです。
でも、自分が迷っているのは、バッテリーなんです。それも本体から取れるから、です。

前提ですが、業務に使い、windows Proでリモートデスクトップのサーバー側で使うことを想定しています。
デスクトップでないのは、ノートなら無停電電源とかいらず、BCP上、持ち出せるのは有利だからです。

で、それだけならディスプレイとかまで考慮すればむしろ割高なX270、となるのです。
でも、やはりバッテリーが取れるのはいい。
その理由も、BCPです。
つまり、バッテリーのリコールの可能性です。
バッテリーが取れない機器で、リコールとなると、機器を使うな、となるはずです。
これはBCP上まずいですよね。だから、バッテリーが取れるのがいいのです。
もちろん、フロントバッテリーは、なしにするでしょう。

でも、正直、しょぼいわりに、安くもない。
というわけで迷っています。

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/04(月) 21:47:41.84 ID:ZWs0UohW.net]
X270でいいじゃん。
その用途ならしょぼくないはずだけどな。

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 11:49:03.89 ID:N0sVMGLH.net]
内蔵バッテリの無効化は BIOS/UEFI Setup から出来るよ。
それで BCP 的に許されるかどうかは分からんけど。

579 名前: mailto:sage [2017/09/05(火) 13:01:27.66 ID:QCzOwHuI.net]
レスありがとうございます。
>>555そうですか。バッテリーを一時的にキルできれば、ACのみでの運用ができます。
無停電電源なしでの短期間の運用はしのげますね。

ただ、やっぱりX270にするなら内蔵バッテリーは入れないでしょうね。
そのバッテリーの交換は、作業として難しくはないと思いますが、リコールの時に
ユーザーにバッテリーだけ送ってくれる、という対応はしてくれないでしょうし。
そうなると、業務中断。それはチトきびしいっすね。

>>554そうなんです。絶対的にはショボくないと思います。
でも、相対的にショボい、と感じてしまうんです。
たまーに持ち出す、という時の話に、自分としてはT470sやX1Cがいいので。
X270も十分モバイル用途に使えますが、画面が大きい方がいい、ということです。
価格差が1、2万円でそうなるなら、X270の割高感があるかなと。

まあ、目的に合わせてX270か、その後継にしましょうか。
自分と似たような需要があるんでしょうね。
値引きが少し渋い。
結局は、タケーよ、という話で失礼しました。

580 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 13:06:16.21 ID:/xYbwnTh.net]
こんな脳死社員飼ってるのが正に大災害

581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 16:29:37.78 ID:+PRxoAOi.net]
何を言いたいのかサパーリわーらん



582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 19:35:03.14 ID:evtseX8r.net]
内臓バッテリ入れないのなら
X270でなくていいんじゃね?

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 20:02:45.82 ID:0S+zNJJ/.net]
車買うわけでもあるまいし
悩むほどの値段じゃないだろ

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 20:15:12.50 ID:cl0a1cOF.net]
大きい画面のも一緒に買えばいいよね

585 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 20:57:16.04 ID:SvtfTmHm.net]
X2*0は240から、基本設計変わって無いのが良いとこでもあり、ダメなどこでもある。俺らは好きだけど。さすがに次はバッテリー交換不可かな。

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 21:01:55.56 ID:SvtfTmHm.net]
>>546
精度の悪いのなら、

587 名前:s販のどれでもOk。デジタイザペン対応はX230tabletが最期というか最新。 []
[ここ壊れてます]

588 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/06(水) 23:22:30.62 ID:ephyKusB.net]
今でも、X230あたりだと、ほぼ新品は時々出てくるよお。
予備の交換電池用意しとけば、米国とかEUへの飛行機道中
ずっとつかっとけける。

589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/07(木) 08:13:08.58 ID:mbImgVln.net]
今はどの飛行機でもコンセント付いてるだろ。

590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/10(日) 19:51:40.95 ID:gd9pEeho.net]
816 Socket774 sage 2017/09/10(日) 18:01:51.08 ID:+x6VL9q5
数は殆ど出てないと思うが、東芝XG4にはPCIe L1/L2 Standby/Sleep動作にバグ持ちで
CRITICAL PROCESS DIEDのBSODを発生させるから、FW:51025KLAには注意が必要な

ちなみに搭載したLenovoは、BIOSレベルでL1/L2低消費電力モードを
無効化する荒業で対処を行っている
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht503929

Lenovoサポートが他メーカーのNVMe SSDに交換することでも解決した例も
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/tp02_en/thread-id/75451/page/2

591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/10(日) 22:13:57.23 ID:rewfKqoA.net]
>>563 ありがとうございます。



592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/14(木) 17:20:09.56 ID:gblDxNmY.net]
54%引き来たぞ

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/22(金) 14:06:57.30 ID:Eg2RP0sH.net]
注文しようと思うんだけどカスタマイズこうしたほうがいいとかある?

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/22(金) 15:59:12.47 ID:ffprrME7.net]
>>569
金に余裕があればsimはつけた方がいい(後で足せないため)
用途にもよるが、CPUはcore i5以上が無難(事務作業位ならcore i3でもいいかも)

補助記憶装置はHDDじゃなくてSSDにした方が良いし、メモリも8GB欲しいが、X270はその2つは最悪後からでも増設できるから、予算との兼ね合いで考えれ。

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/22(金) 16:00:45.51 ID:ffprrME7.net]
>>569
忘れてた、カスタマイズで内蔵バッテリ無しで軽くする事もできるが、ほぼメリットないから内蔵バッテリは無くすなよ

596 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/22(金) 20:18:39.89 ID:Eg2RP0sH.net]
>>570
ありがとう
simなくても大丈夫だから、core i5 メモリ8GB SSDのやつ買おうかな

って考えてたんだけどx260だと少し安く抑えられるなって思っちゃって、すごい悩んでる…

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 09:39:31.23 ID:I6yWEDLF.net]
中古で買ったんだけどメーカーでUSキーに有償交換してくれんかな

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 09:50:40.67 ID:/xpdYdQY.net]
新品だったらできるん?

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 12:21:58.43 ID:I6yWEDLF.net]
BTO出来るだろ

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 12:50:17.03 ID:/xpdYdQY.net]
あぁそういう意味か。
買った後の話かと思った。

601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 18:13:53.77 ID:n8VJOoMk.net]
eBayでも中国問屋でもバルク品売ってるだろ
USどころか世界各国のキーボードに換装できるぞ



602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 22:10:50.85 ID:SHd/j/m7.net]
FHD,NVMeで最低構成にしてみたんだけど差が出た
元のモデルどれだったかわからんけど難しいな

7500U \100,354
https://i.imgur.com/02wqibU.png
7500U \99,360
https://i.imgur.com/SKsZIud.png

7200U \89,424
https://i.imgur.com/L0SesAN.png
7100U \85,450
https://i.imgur.com/BeD01HQ.png

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/23(土) 22:16:07.30 ID:SHd/j/m7.net]
そうかACなしの環境でま

604 名前:ク動かさんからバッテリは背面だけにしたけど
前面というか内蔵入れとくとバッテリ運用しながら交換できるんか
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/24(日) 07:33:54.84 ID:qW1MZPTV.net]
内蔵UPS気分ですな

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/30(土) 10:50:36.44 ID:1ZSrSg5k.net]
A275ときたか

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/01(日) 01:39:46.30 ID:ydK9PV5u.net]
デル、個人向けノートPCを刷新 第8世代CPUで約40%高速化、“フレームレス”モデルを拡大 - ITmedia PC USER
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/30/news018.html
ヨダレが出るな
はよ第八世代i7 のX280こいや

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/01(日) 08:52:46.50 ID:yN5Y9oyK.net]
8世代目は製造歩留まりが悪すぎて供給量少なすぎる問題があって
2007年中は大金はたいた2〜3社にしか提供されない

609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/01(日) 12:14:29.86 ID:/Hpki8eU.net]
2007年?
10年前か?

610 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/03(火) 12:06:01.01 ID:DfVLR9cG.net]
今回の第8世代は基本的に構造変わらないから
現時点で大量出荷やで

問題があるとすれば7世代の在庫がどれくらいかという話

611 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/10/03(火) 20:47:41.45 ID:D9JZVxCS.net]
ノートで4コアって必要か?



612 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/03(火) 22:49:05.27 ID:ZzVLp2BS.net]
アドビのフォトショとか動画編集ソフト使ってるけど、コア多い方が早い気がするので。

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 01:26:10.83 ID:CyL2rr9i.net]
あんたには必要無いんだろう

614 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 01:32:34.81 ID:8c8fftde.net]
何だとゴルァ

615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 07:47:03.53 ID:a6Vn/Ego.net]
(何だとコア)

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 08:05:26.76 ID:/+oO0jov.net]
585はセレロンで十分なんだろ。

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 08:11:33.96 ID:lDy3AVW9.net]
TDPそのままコア数だけ増やしてもそう多くは期待出来ぬ。
Intelは40%と言ってたっけ。デスクトップの4コアとの格差は依然として残る。
マルチスレッド対応アプリケーションのスループットを少しでも底上げしたいという層には朗報だが。

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 09:14:23.51 ID:LM8DtYw0.net]
レスポンスは良くなっている気がする。

619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/04(水) 18:43:58.03 .net]
アプリ立ち上げまくるしブラウザも複数立ち上げまくり、タブ開きまくりなんで、4コアハイスペック歓迎
メモリもすぐに16GBにする
仕事にも使うし、家でもメインマシンとして使うんで
はよx250から買い替えたい もう少しの我慢か
x250 corei7だと若干遅い時がある

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/07(土) 11:42:53.87 ID:ESIF+2ub.net]
まあ1コアのターボが高いから、いつぞやの720QMほどショボくはないでしょ
次プロセスで伸びるのは目に見えてるけど

621 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/10/14(土) 21:09:10.91 ID:mFuUuZtw.net]
使い倒す氏の記事によるとPCIe3.0x4接続のSSDは使用できないらしい。
Amazonで探すとx4ばかりでx2って見つからない。
256GB→512GBにしたいんだけど何を選べばいい?



622 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/20(金) 15:34:28.76 ID:WLLo0u4S.net]
A275 本日販売開始
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/thinkpad/thinkpad-a-series/ThinkPad-A275/p/22TP2TA2750
見た目ほぼまんまX270だね…

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/20(金) 16:27:35.84 ID:Ks+zFInc.net]
>>597
こういうの見るとへそ曲がりの血が騒ぐが最大構成にすると全然安くないね

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 09:16:50.06 ID:LlmgxJZ ]
[ここ壊れてます]

625 名前:N.net mailto: 怖いぐらいの無風地帯
枯れきって語るべきこともないからね
ちなみにWLANはUQモバイルが安定しておすすめ
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 09:29:07.39 ID:109KD/0i.net]
X270って、USB-PDに対応している?
とすれば、対応アダプター売ってるの?

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 10:00:23.27 ID:Id9mceMk.net]
>>600
してるよ。
純正アクセサリーにラインナップされてる。
実際に買って使ってるよ。

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 11:32:26.31 ID:mgxpIOxe.net]
>>601
ありがとう。
サードパーティので使えるのありますか?

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 11:39:42.29 ID:3Wr60ywb.net]
>>599
それだけ安定してるってことで、200番台はそれで良いのかもしれん

630 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/10/21(土) 12:03:54.77 ID:1vT7FcPk.net]
今週x270届いたんだけど、NVMe SSDの調子が悪くてブルースクリーンとBIOSのエラーがかなりの頻度で出る。
同じ症状の人いる?

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 12:09:51.69 ID:gG0UHaO5.net]
初期不良品引くのはあるとして、どうやってSSDが原因と特定?



632 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/10/21(土) 12:15:42.16 ID:1vT7FcPk.net]
BIOSのエラーメッセージが2101 detection error on Storage Device (Main NVMe HDD)だからSSDかなと

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 15:01:54.08 ID:3yeAXJqo.net]
それ俺も同じだから気にしなくていいよ
そのまま使っておけば1週間で直る






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef