[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 14:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ThinkPad X270



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/14(木) 00:29:44.76 ID:DgvNUKur.net]
ThinkPad X270のスレです。

481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/01(土) 12:18:37.07 ID:6Smy9vFo.net]
値段が270の方が安いんじゃないの?

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 15:40:11.14 ID:mCwHd9af.net]
2.5インチ積めないだろ。

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 16:38:38.41 ID:9+eH6zTs.net]
X270は重すぎ。
それに尽きる。

484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 18:27:04.59 ID:Uso5MqlL.net]
T410S→T430Sと使ってきて、T460S買ったが、FULLHDで文字見えず、
スケーリング125%の文字もいやで、X270買った。
画面、キーボード小さくなったが、ドッドバイドットの文字はきれいで良い。

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 18:47:07.19 ID:pUgfTEgF.net]
え、余計小さくなってんじゃないの、それ。

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 21:26:06.52 ID:Uso5MqlL.net]
1366×768にしたので、見える

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/02(日) 23:01:31.57 ID:pUgfTEgF.net]
あ、なるほど。ごめん。

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/07(金) 23:18:01.16 ID:8/FDcAgS.net]
ふらりと立ち寄った中古屋でX270を発見し、よく見ると高性能プレミアムパッケージ大盛り状態なのに9万切り。
家に持って帰って調べたら3年アクシデントプロテクションまで付いててウマウマでした。

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/08(土) 16:22:41.16 ID:gOpTNZNS.net]
という夢を見た



490 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/09(日) 05:54:16.82 ID:s5jFCJRw.net]
と、思ったのだけど目の前にX270はあるのでした。
その後デバイスマネージャを見てたら
 スマートカード読み取り装置
  NXP's ProximityBased SmartCard Reader
ってのが表示されているんだけどスロットの場所を見ると詰め物がされて挿入することができないみたい。
これは一体どういう意味なのでしょうか。

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/09(日) 07:20:54.25 ID:ShpEMs7M.net]
汁かよ

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/09(日) 19:37:21.71 ID:HElqEGWc.net]
バラせばいいじゃん
NFC搭載ならそのデバイス表示されたような気がしたけど

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/10(月) 10:23:02.99 ID:1WhiMEO2.net]
うちの会社で大量にX270買ってるけど、キッティング担当が
ちょっとエラー出ると即バンバン返品してるらしいから
程度の良い中古出回るかもしれんw

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/10(月) 20:52:12.24 ID:sJnUzUzR.net]
X1C同様に納期ってあてにならないかな

495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/04(金) 17:01:17.76 ID:6JZ1hlGl.net]
今x270注文すると米沢産と思っていいんだよね?
液晶パネルがTNかiPSか迷う
LTEは使ってる人どうですか?ギガ制限無しだと月にどのくらいかかるんでしょうか?

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/05(土) 10:32:51.25 ID:wsjCpTU4.net]
・米沢産と書いてるやつは米沢産。
・値段以外でIPSを選ばない理由はない。
・回線接続まで30秒程度掛かるがその後は文句なし。プランは自分で調べろ。俺はUQ3GBで大満足。

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/05(土) 12:04:44.97 ID:qkfjZCg6.net]
ついに50パーオフか

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/06(日) 17:57:31.76 ID:KSvPgRGC.net]
直販の選択肢が8つ位あるのがめんどいよ
カスタマイズして同じ所に行き着いたりしないのかな?

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/06(日) 19:02:36.37 ID:pp6iYB7i.net]
10Proが選べないやつがあったと思う。
それ以外は何から初めても結果は同じだった気がする。



500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/06(日) 20:40:52.48 ID:LHWtne0h.net]
TPMって要らないんだけどなぁ~

501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/06(日) 22:11:34.99 ID:cAgARP4H.net]
半額来たからそろそろ終焉かね

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/07(月) 02:11:21.10 ID:iaZydDA7.net]
そろそろ1Kg位まで軽量化して欲しいわ

503 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/07(月) 11:22:43.32 ID:r0b1u70c.net]
軽くしたらキーボードがペコペコになりそうw

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/07(月) 16:48:44.02 ID:NyKj1sKH.net]
注文しますた
先週注文しなくて良かったww
早く来てくれ

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/07(月) 23:37:31.26 ID:r4JdPwil.net]
今回X初めて買う
会社で数ヶ月X230使ってたけどかなり気に入ってたからX270も楽しみだ

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/08(火) 02:16:18.19 ID:OE0RuiDh.net]
X1Cにしなくていいの?

507 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/08(火) 17:40:46.73 ID:EW33w7KA.net]
10点タッチパネルが選べて米沢産を待ち望んでるのは俺だけじゃないハズ!

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/08(火) 23:31:32.61 ID:q/euoJDA.net]
>>486
ぐちぐち理由をつけてX270を買うとやっと納得したのに
カイジの班長

509 名前:みたいなこと言うんじゃねえ []
[ここ壊れてます]



510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 00:15:40.27 ID:6loU3Qqh.net]
トラックポイントはこっちの方が高くて使いやすいんだよな
X1Cがこのトラックポイントなら悩まなくてすむんだが

511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 03:21:41.05 ID:Xcx2z4cI.net]
外寸ほとんど変わらずに軽量で液晶が大きくなるから値段以外に選ぶ理由無いわな。
後悔してるわw

512 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/09(水) 06:51:11.94 ID:m0QGICC+.net]
X230とX270じゃ全然違うからねー。
今世代はx1cがオススメだよ。

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 09:34:43.04 ID:hIUrQnsl.net]
横幅は30cm以内がいいな。X280に期待してCF-SZを保留中。頼むよ。

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 09:40:27.86 ID:oCXXy7Pj.net]
>>491
開発にかかってる資金も全然違うからね

515 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/09(水) 13:10:12.35 ID:tGy48VRD.net]
X280間近なのか
LAVIE NM買おうかと思ったが、様子見か

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 14:19:12.68 ID:otrIRXTy.net]
300mmx200mm/1.2kgには収めて欲しい。アナログVGAとかGbEを入れるには厳しいんだろうけどなんとか……

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/09(水) 15:43:33.76 ID:UzGIavsv.net]
m2 2280+2.5"にならんかね。
2242は種類少なすぎる。

518 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/11(金) 16:56:48.75 ID:nCLBbCsd.net]
>>487
ハーイ

519 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/12(土) 12:11:03.58 ID:B+VPGjjt.net]
俺はX201 tab, X220, X220 tab X230, X260と
ここ10年程このシリーズが気に入っていた。
今回仕事でX1Cを手にしたときに、
X1C開発にはX200シリーズよりもはるかに力が入れられていると悟った。
それくらいX1C 2017の出来がいい。キーボードも極上。
持ち運びが気になっていたけど、むしろX1Cのほうが持ち運びしやすい。
ぎゅうぎゅう詰めでなければ、電車で膝上で使える。
i7、16Gで14万弱と 価格もX200シリーズと大して変わらない。
なにがなんでもX200シリーズというのでなければ、X1Cも考えてもいいかもよ。
これだけ言う自分は、当然自宅用にX1Cを購入した。



520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/12(土) 12:32:38.75 ID:YKldH9z3.net]
ヴェルタースオリジナルのCM思い出したわ

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/12(土) 13:16:02.73 ID:eqGj/+Rd.net]
x1c 2017はホント出来が良いよね。
狭額縁と軽量化で取り回しが劇的に良くなった。

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/12(土) 13:18:31.42 ID:eqGj/+Rd.net]
横幅がx270と大差無いからね。
X280で狭額縁化してくれれば嬉しいけど。

523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/13(日) 16:58:08.99 ID:ROaaItNk.net]
月初めに注文したのが今週に来そう
i1124を3台使い切ってからの久々のTP
楽しみだにゃ〜
不安は文字が小さ過ぎないかということ

524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/13(日) 21:10:18.51 ID:lSBxZG70.net]
フルHDだとホント小さい夜

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/13(日) 22:07:05.72 ID:ROaaItNk.net]
それでフルにはしなかったんだ
1388xでなく、1280x に設定しようかな
できるのか分からんが

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/13(日) 22:15:42.48 ID:QbJr01UE.net]
懐かしいな、240系の異端且つ至高の機体だよね⇨1124

100%はさすがにオススメしない。
ボクは125%スケーリングに可読性の高いフォントに設定変更してる。
好みあるけど、Meiryo UIの方がシッカリしている印象かな。

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/14(月) 22:01:17.31 ID:9tMfUpas.net]
いくらなんでも90度はちょっと・・・
いやなんでもない

528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/17(木) 17:53:42.57 ID:T2e6tsLc.net]
今日発送予定だけどまだメール来ねー

529 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/18(金) 03:14:55.22 ID:S8PMAtWz.net]
LAN内の他PCのDVDドライブ使う時は
無線でも行けたっけ?



530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/0 ]
[ここ壊れてます]

531 名前:8/21(月) 14:59:30.68 ID:T0BOR54U.net mailto: 素朴な疑問なんですが
X270を使う理由ってなんですか?
X1タブレットとかカーボンのほうが
軽くて良いと思うのですが?
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:22:17.64 ID:PNMhYC9r.net]
じゃあそっち使えば?

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:28:02.52 ID:T0BOR54U.net]
>>510
ずーーっとX2・・使いですが1回そうする。
で何でX270なの?

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:35:39.95 ID:Yam7YpPs.net]
>>509
200番は仕事の道具として何でも揃ってるしね
1番は格好良い分省略されたり拡張性がなかったり
両方欲しいが1台となるとどうしても200番となってしまう

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 16:45:37.83 ID:Yam7YpPs.net]
あ、俺ぶっきらぼうな509じゃないよ

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 17:32:35.57 ID:T0BOR54U.net]
>>512
d
今も230 250 260を使いわけているんですが重いw
ちょいとカーボンと浮気してきます。
X280が軽くなってきますように、、。

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 17:46:35.09 ID:Yam7YpPs.net]
>>514
同じですね
これまでも1番には憧れを持ちつつも200番を乗り換えながら今に至っている
途中で400番とYogaには浮気し、それなりに気に入ったが
400番は重くて大き過ぎ、Yogaはギミックが気に入るも仕事には向かなかったw

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 19:01:18.60 ID:aXgIkNS/.net]
次の200系列はホント真面目にやってほしいわ。
俺もTに浮気してしまった。

539 名前: mailto:sage [2017/08/21(月) 19:23:52.43 ID:6GmL5P08.net]
X280が軽量ならレッツノートから帰ってくるつもり。600からのユーザーだったけど、余りの重さとバッテリーの短さにレッツノートへ行きましたが、肩こりがひどいのでちゃんとしたキーボードを使いたくなりました



540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 19:59:02.55 ID:sMzIlPWl.net]
X1Cと比べて値段が安いくらいしか
もう選ぶ理由ないだろ。

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 20:33:34.18 ID:UDKf0j/b.net]
優位性は新幹線のトレイに載ることくらいかな
でも重いのは致命的だね

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 20:48:09.88 ID:oArNICo3.net]
>>516
T470sに買い換えたんですか?

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 21:47:20.49 ID:kVO+bnq/.net]
自力で交換可能ものが多いからこっちにしてる

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 22:15:35.17 ID:IK2udFqO.net]
>>520
T460sだよ。今のところ満足してる。

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 22:52:06.67 ID:oArNICo3.net]
>>522
筐体の剛性感とかXシリーズに比べてどんな感じですか?

546 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/21(月) 22:59:17.03 ID:8n93qNkH.net]
昨年までのX1Cは横幅がネックだったんだけど
今世代は横幅がX270とほぼ同等だからね。

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 10:38:20.92 ID:iqrbLgtY.net]
x270買おうと思ってたけど、x280が第8世代クアッドcpu、usb pd充電対応と聞いて待つことにした
来年の3月までには出るよね?

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 10:43:10.67 ID:iqrbLgtY.net]
x270は2/10発売だからx280もそのへんかな

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 11:10:59.31 ID:oPNMzQXT.net]
実際に届くのはその半年後かな?



550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 15:16:53.59 ID:qFIUmMyt.net]
>>525
USB PDはX270でも対応では?

551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 18:04:43.48 ID:hywTOBas.net]
Tの方が裏蓋開けやすそうじゃない?

552 名前:513 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:36:24.96 ID:eXsMvXUS.net]
X1カーボン注文した。
到着が楽しみです。

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 10:03:15.88 ID:TG16Mr0J.net]
X270着いた
海外からだけど11日くらいで到着
最初の印象
・箱が小さい
・ノートPCで想像するより重い
(フロントバッテリー無し)
・アダプタは予想より小さくて軽い
線は硬い
・左右の接続部分の穴がむき出し
(特にLANの穴デカ過ぎw)
昔はゴムのフタが付いてたが
・キーボード、トラックポイント問題無し
・リカバリー用USB作ったけど使わんだろな
・リサイクルのシール要らん
・Windows設定1週間くらいかかりそう
嫌い、飽きた

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 10:25:06.60 ID:uyS6qzmM.net]
>>531
そのうちトラックポイントが離しても直前に動かしてた方向に動き続けるという不満が加わるから待ってろ。

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 12:13:31.99 ID:UIQJCwQo.net]
>>532
なんでそんな現象おきるの?w

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 12:18:34.96 ID:34d//csV.net]
>>533
静電気の影響

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 13:31:14.53 ID:pvVn7NNe.net]
ドリフト

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 19:25:58.52 ID:Stf+uhpP.net]
悪霊じゃよ

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/25(金) 20:00:31.33 ID:TG16Mr0J.net]
>>532
昔からあったけどそんなに気にならん
>>533
まだ直ってないなら、トラックポイントの物理的な構造の問題じゃね?

530のつづき
・USB足りない気がする(なんだかな)
・Windowsクソだから区切りついたらLinux入れるお



560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 11:32:03.56 ID:peGvnutm.net]
1600×900で新型は出して欲しいな

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 12:13:41.75 ID:pBs3gklW.net]
13.3インチにしてフルHDってのもありかな

まぁありえんわな(´・ω・`)

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 12:18:29.50 ID:UlQqA4+O.net]
サイズ上げるならx1cでいいだろ

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/27(日) 19:44:06.42 ID:PXqjV34T.net]
フロントバッテリーってつけてる?

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 16:36:44.70 ID:KNJ8sB40.net]
・天板にすごく指紋が付くんで
アイドルのステッカー貼っちまったw
こりゃ空港の持物検査で出せない…

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 21:27:30.94 ID:TVTIT6Mk.net]
キモい

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 21:50:25.20 ID:NoA73Vmm.net]
日常的には出せるのかよ…

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/30(水) 13:45:35.30 ID:AYaVGShT.net]
手荷物検査場を無事通過w
100円のソフトケースに入れたままオッケー

昔はノート立ち上げろとまで言われたことあるんだよねw

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/31(木) 10:33:18.48 ID:MUzuFza5.net]
今いちばん高いのがタッチパネルを選べるんだけど、使えるペンあるのかな?わかる人いる?

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/01(金) 22:47:13.06 ID:VV9twlxK.net]
x280はcore 第8世代のクアッドコア 8スレッド
USB PD充電に対応
=最強モバイル

発売は来年2月なのでかなり先だけども
x270は12月と3月に投げ売りされるんで、それ買うのもアリかと思う(基盤が一新されるんで在庫処分)
x280は20%くらい高めの値段設定になるよ、放っておいても爆売れするし
X270程度まで値段落ちるのは1年くらいかかる



570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/01(金) 23:05:27.48 ID:Zy9B+6Fz.net]
X280来年出ても軽く仕上がってないとイラネ

571 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/09/03(日) 07:41:22.26 ID:1N60pJO8.net]
X230TWin8.1のサブにこれを購入したいのだけど、スリープ復帰やコールドスタート時でも
指紋かざすだけでスイッチ入ってログインできる? Win10のHelloは起動してからのみ
働くから、スイッチボタンを押して指紋をかざす二手間がかかると聞いて。

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/03(日) 10:26:52.86 ID:hbQKI7Yy.net]
>>549
指紋読み取りは普段節電されてるので

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/03(日) 17:07:10.91 ID:PuO1YCbi.net]
>>550
Win8.1だと指紋にかざすだけで、スイッチONとログインが完了するから、スリープの


574 名前:恚Aとかスマホみたいに楽でいいんだけど、Win10だと厳しいのかね。X240あたりに
Win8.1が一番良いのかね。
[]
[ここ壊れてます]

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/04(月) 21:03:58.59 ID:sHEv9CFu.net]
>>547
なんで毎度毎度マルチすんの?

576 名前: mailto:sage [2017/09/04(月) 21:23:56.57 ID:Zon0OeMq.net]
X270とT470s(またはX1C)と日和見しています。
端境期で次のの世代でもいいのですが、今の世代なら、ということです。

まず、多くの人にとってX270の選択理由はないはずです。
でも、自分が迷っているのは、バッテリーなんです。それも本体から取れるから、です。

前提ですが、業務に使い、windows Proでリモートデスクトップのサーバー側で使うことを想定しています。
デスクトップでないのは、ノートなら無停電電源とかいらず、BCP上、持ち出せるのは有利だからです。

で、それだけならディスプレイとかまで考慮すればむしろ割高なX270、となるのです。
でも、やはりバッテリーが取れるのはいい。
その理由も、BCPです。
つまり、バッテリーのリコールの可能性です。
バッテリーが取れない機器で、リコールとなると、機器を使うな、となるはずです。
これはBCP上まずいですよね。だから、バッテリーが取れるのがいいのです。
もちろん、フロントバッテリーは、なしにするでしょう。

でも、正直、しょぼいわりに、安くもない。
というわけで迷っています。

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/04(月) 21:47:41.84 ID:ZWs0UohW.net]
X270でいいじゃん。
その用途ならしょぼくないはずだけどな。

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 11:49:03.89 ID:N0sVMGLH.net]
内蔵バッテリの無効化は BIOS/UEFI Setup から出来るよ。
それで BCP 的に許されるかどうかは分からんけど。

579 名前: mailto:sage [2017/09/05(火) 13:01:27.66 ID:QCzOwHuI.net]
レスありがとうございます。
>>555そうですか。バッテリーを一時的にキルできれば、ACのみでの運用ができます。
無停電電源なしでの短期間の運用はしのげますね。

ただ、やっぱりX270にするなら内蔵バッテリーは入れないでしょうね。
そのバッテリーの交換は、作業として難しくはないと思いますが、リコールの時に
ユーザーにバッテリーだけ送ってくれる、という対応はしてくれないでしょうし。
そうなると、業務中断。それはチトきびしいっすね。

>>554そうなんです。絶対的にはショボくないと思います。
でも、相対的にショボい、と感じてしまうんです。
たまーに持ち出す、という時の話に、自分としてはT470sやX1Cがいいので。
X270も十分モバイル用途に使えますが、画面が大きい方がいい、ということです。
価格差が1、2万円でそうなるなら、X270の割高感があるかなと。

まあ、目的に合わせてX270か、その後継にしましょうか。
自分と似たような需要があるんでしょうね。
値引きが少し渋い。
結局は、タケーよ、という話で失礼しました。



580 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 13:06:16.21 ID:/xYbwnTh.net]
こんな脳死社員飼ってるのが正に大災害

581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/05(火) 16:29:37.78 ID:+PRxoAOi.net]
何を言いたいのかサパーリわーらん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef