[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 06:42 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1062
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EPSON】エプソンのノートPC 49【Direct】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/24(水) 03:04:04.42 ID:mNA+UUK2.net]
エプソンダイレクトのノートパソコン
Endeavor Na/NY/NJシリーズについて語りましょう。

■公式他
Epson Direct Shop
shop.epson.jp/
エプソンダイレクト楽天市場店
www.rakuten.co.jp/epsondirect/

価格.com > EPSON DIRECT
kakaku.com/pc/note-pc/ma_905/
コネコネット > エプソン/EPSON
www.coneco.net/SpecList/01012010/maker_id/1709/

価格.com - EPSON DIRECT ショップ評価
kakaku.com/shopreview/3905/PrdKey=0020X515957/
ECナビ - エプソンダイレクトの口コミ・評価
shop.ecnavi.jp/review_list/10000206/p_1/
EPSON-DIRECT クチコミ掲示板
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=36

■関連スレ検索
EPSON board:パソコン一般
find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=EPSON board:パソコン一般
EPSON board:ノートPC
find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=EPSON board:ノートPC

■前スレ
【EPSON】エプソンのノートPC 48【Direct】
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1404176530/

2 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/24(水) 06:33:47.17 ID:ebkl7Eik.net]
タイムセール | Epson Direct Shop |
shop.epson.jp/landing/timesale/
ビジネス支援特価モデル | Epson Direct Shop |
shop.epson.jp/campaign/limit/bizpc/?xmid=edcsnt150623&xlinkid=03

3 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 09:39:42.10 ID:4XZmFu95.net]
NJ5970Eを買った人の話はまだ?

4 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:08:01.55 ID:B4MZ9kof.net]
EPSONのノートPCは、キーボードのキートップが打ってる最中でもとれるような粗悪品です。
ヤフーオークションのジャンクで大量に出ているのがその証拠ですよ、キートップの欠けたジャンクが(苦笑)
そんな粗悪品を使用しているにも係わらず、そのサポートがされていない。入手困難。
やっとみつけたとしても価格がバカ高い。

機種「エンデバーNY2000」。持ち運び中に落ちたのか、シフトキーが一個無くなってました。
1000円前後で探しています。こんなもの新品でも1000円前後が相場ですから。それを5000円で売ってるのも見ましたよ。
EPSONがサポートをしないから、こんな隙間産業が生まれている。
キートップ一個だから、価値からして何十円くらいのもでしょう。ですが無いと困るんですよ。

EPSONは、対応しろ!バカヤロ!

5 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:10:20.88 ID:B4MZ9kof.net]
キートップ専用窓口を作れ。

おまえらが販売した粗悪品だろ!責任取れ!

6 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:16:36.13 ID:B4MZ9kof.net]
キートップ一個で修理出すのか!?いくら取られるんだ!?2万か!?

ふざけるな!!!!!!!!!!

7 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:18:27.11 ID:B4MZ9kof.net]
無料でサポートしろ!無料で!

おまえらが売ったものだ!

8 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:19:23.59 ID:B4MZ9kof.net]
さあ、電話するぞ!準備しとけ!

9 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/06/24(水) 13:43:10.43 ID:g8/MSvEt.net]
 


エプソンダイレクト:ユーザーサポート ハードウェアアップグレード
www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/upgrade/



 

10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/06/24(水) 13:43:33.72 ID:g8/MSvEt.net]
 

Windows 7 32bit/64bit変更用リカバリーメディアご提供について
www.epsondirect.co.jp/support/bit3264/index.asp

対象製品

<ノートPC>
・ Endeavor NA601E
・ Endeavor NJ3300(E) / NJ3350E / NJ3500E / NJ3700E / NJ3900E / NJ5500E / NJ5700E / NJ5900E / NJ5950E
・ Endeavor NY2000 / NY3000 / NY2100S / NY2200S / NY3200S


Windows 7 32bit/64bit変更代行サービス
www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/os_bit3264.asp



 



11 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/06/24(水) 13:46:45.83 ID:g8/MSvEt.net]
 
NY2400S (Windows 8.1 Pro 64bitダウングレードモデルのみ)も

Windows 7 32bit/64bit変更用リカバリーメディア提供あり

12 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 13:54:38.98 ID:B4MZ9kof.net]
>>9>>10>>11
おまえらEPSON社員だろうが!何とか言え!

13 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/24(水) 14:04:06.27 ID:B4MZ9kof.net]
OSに詳しいようだからOSの質問がある。答えろ。

「32BitのノートPC」に、「OS64Bit」のオプションが付いて売っている。製品名 NY2000

32Bitのマザーボードに64BitのOSをインストールするとCPUの性能はガタ落ちになる。あらゆる不具合が起きる。

この2点の問題をどう対応しているんですか?素人ですかあなたたちは?

14 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/24(水) 20:53:07.31 ID:AxWjyOK5.net]
何かスレ早々から荒れているな・・・

15 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/25(木) 03:54:20.96 ID:xyWYyvii.net]
悪どい商売してるから荒れるんだろ

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/06/25(木) 08:22:57.84 ID:+gct4woR.net]
リンクよく見たら、NJ5970Eも32bit/64bit変更用リカバリーメディアの提供あるのか

17 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/06/25(木) 08:44:18.00 ID:v/cQs3QV.net]
 

エプソンダイレクト:ユーザーサポート リカバリーメディア販売
www.epsondirect.co.jp/support/purpose/media.asp


紛失や破損した場合も、売ってくれるみたい

18 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/25(木) 16:18:14.24 ID:RJRX9elN.net]
>>4
ノートのキートップだけ単品販売ってのは例がないとは言わないが、メーカーとしては一般的ではない。
そもそも、パンタグラフキーのキートップなんて取り外し前提の設計じゃないしな。
(出来なくはないが、経年劣化してるとまだ使えてたものが破損したりする)

サポートに電話してキーボード部分だけ売ってもらって自分で取り替えろ。
2〜3千円+送料くらいで済む筈だ。(オレは前にそうした)

保証なんかとっくに切れてんだろうし、昔の機械なんだから壊れることもあるわ。
無償修理とか寝言いってねーで出来ることをやれ。 困ってるんだろ?

あと、キーボードが壊れるのは基本、打ってる時に決まっとろーが。
なんもしてないのに突然取れたりしたら心霊現象を疑うわw

19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/25(木) 16:23:35.21 ID:RJRX9elN.net]
>>13
マザーボードに32bitと64bitの区別なんかないよ。
区別があるのはCPUだけ。

それに32bit→64bitで性能ガタオチなんて聞いたことねーなぁ。(昔の機械ならあるのかもしれんが)
まずは性能ガタオチのソースもって来いよ。

大体、4Gまでしかメモリが載らない機械を64bitにしても僅かとはいえ互換性が下がったりとか面倒なだけでメリットねーと思うんだが。
とりあえず64bitにしたいのか? なんかそれで嬉しいワケ?

いや、まず設定したエプソンに聞くべきなのかもしれんけどなw

20 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 00:24:52.84 ID:CmpyeaZX.net]
>>ID:B4MZ9kof

↑こんな低脳なただのクレイマー
呆れるわw



21 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 10:53:18.08 ID:QRfuuhpM.net]
>>19
この製品のメモリの性能をみればわかる。
Endeavor NY2000 Windows 7 Home Premium 64bit
kakaku.com/item/K0000241051/

32bitのOSだとメモリのWIndowsエクスペリエンススコアが「7.2」ある。
だが、64bitのOSにするとこれが「5.9」にまで落ちる。
これは大きな性能ダウンですよ。CPUの性能もガタ落ちです。

NY2000 : 製品仕様
faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=022715

わたしは上位モデルの「Core i5-460M」の64bitOS版を所有していますが、I5にしては遅いなあと購入当時から思っていました。
この製品すべての問題です。

22 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 10:55:43.80 ID:QRfuuhpM.net]
これが32bit仕様のマザーボードでなくて何が問題なんですかね?

23 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 10:58:38.56 ID:QRfuuhpM.net]
これでは、わざわざ上位モデルをカネかけて購入している意味が無いよね?

24 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 10:59:28.20 ID:QRfuuhpM.net]
さあ、答えてもらおうか。

25 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 11:03:07.53 ID:QRfuuhpM.net]
こっちは、CPUを上位のI5にして、メモリを増やすためにOSは64bitにして高いカネを払って購入したわけ。

それが32bit仕様のマザーだったためにどうにもならない状態。詐欺ですよねこれ。

26 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 11:05:43.17 ID:QRfuuhpM.net]
32bit仕様のマザーに64bitのOSのオプションつけて売るって詐欺ですよねって。

27 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 11:09:29.65 ID:QRfuuhpM.net]
これは最近、発覚したことで今まで気がつかなかった。

再度、32bitのOSをわざわざまた高いカネ払って購入してインストールしたらみちがえるほどPCが速くなりましたよ。メモリは積めませんがね。
詐欺商法もいいとこでしょう。

28 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 11:13:56.33 ID:QRfuuhpM.net]


29 名前:キーボードの不具合も起きていたが、32bitOSに変えたところこれも解消した。 []
[ここ壊れてます]

30 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 11:14:49.89 ID:QRfuuhpM.net]
この会社は、製品のテストしてるんですか?



31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 11:35:24.08 ID:CmpyeaZX.net]
NY2000てSandy Bridgeじゃ無いだろ
マイクロアーキテクチャはSandy以降、劇的に変わったからな

Sandy以前は高CPUとかメモリ沢山積んでも、そもそもの構造上
そのCHIPの性能が使えきれて無かった/使えなかった
ので、それを大幅に改善したのがSandy以降の物

俺はSandy以降のセレロン購入だが、Win7_64でメモリ4+4でぬるぬる動いてる

情弱なんだよ ID:QRfuuhpM

32 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 11:38:37.21 ID:CmpyeaZX.net]
あ、すまん
>>Sandy以前は高CPUとかメモリ沢山積んでも、そもそもの構造上
↑は訂正する

Sandy以前は高CPUとか高GPU積んでも、そもそもの構造上



33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 11:56:44.53 ID:zGUw8du0.net]
そんなクレームよりNJ5970Eの感想をよこしてほしいのに

34 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 12:42:41.77 ID:QRfuuhpM.net]
>>30
それなら32bitOS仕様のPCとして売れば良いことだよね。

何故、不具合を起こす64BitOSをオプションにつける?

客が無知とか以前に商売として成立していない。

35 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 12:44:27.56 ID:QRfuuhpM.net]
不具合を起こしているものを売ってるんだぞ。

ここにどんな言い訳が成立するんだ?

36 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 12:46:19.87 ID:QRfuuhpM.net]
「自主回収」って言葉知ってますか?

この問題は、そのレベルですよ。

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 12:49:45.31 ID:CmpyeaZX.net]
>>33
どこが不具合なんだよ 動いていれば不具合じゃ無いだろ
君が、ただの情弱なだけじゃないか

俺はSandyのアーキテクチャが出るの知ってたから、待って買った

よく2chで情弱って使うけど、今回ほど情弱のっ虚しさに触れたのは衝撃的

38 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:14:35.17 ID:QRfuuhpM.net]
>>36
ちゃんと読んでる?
「メモリが大幅に性能落ちしている」
これが不具合と言わずに何と言う?
購入して客が何も手を加えていない状態でだぞ。

39 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:18:40.52 ID:QRfuuhpM.net]
Endeavor NY2000 [Windows 7 Home Premium 64bit モデル]
kakaku.com/item/K0000241051/

この製品すべてに、この不具合が起きている。
キーボードも不具合を起こしている。

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 15:20:25.45 ID:zGUw8du0.net]
NY2000とかいつの機種よ
アホちゃうの
もうNY2400の時代なんですよ
時代遅れの老害>>38



41 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:22:30.19 ID:QRfuuhpM.net]
エプソンはこの不具合を認識しているはずだが自主回収もせずにこの問題を放置していた。

42 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:26:10.24 ID:QRfuuhpM.net]
>>39
あまりそういうレッテル貼りはやめたほうがいいんじゃないの?お里がバレますよ^^

たった3年前の話。

43 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:30:43.50 ID:QRfuuhpM.net]
わたしが新品で購入したのは2年前ですよ。

44 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 15:35:21.39 ID:CmpyeaZX.net]
>>ID:QRfuuhpM

君はOSは32bitならメモリ制限あるが、64bitを使えばメモリ縛りが無くなる
レベルの頭でしょ?
なんども言うが、OSも含め、OSのカーネルと母板アーキテクチャが問題になってくるの
そこも分かって無いだろ。
安易に高CPUだとか、メモリ何Gとか、OSが最新とか 見かけのスペッくで買うと
痛い目にあう。

「どの板で動かしてるか」を考えて買わないと。

ったく、情弱だね 買い物するとき何も調べずに買ってるの??

45 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:40:49.56 ID:QRfuuhpM.net]
>>43
それをわかっていてエプソンは販売していたというわけだね。

それを確認もせずに買った客が悪いとかいう始末。

こういう会社です。

46 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:43:19.77 ID:QRfuuhpM.net]
不具合を起こしているPCを売る会社。

そんな商品を選んだおまえが悪いと云う会社。

47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 15:45:04.06 ]
[ここ壊れてます]

48 名前: ID:CmpyeaZX.net mailto: >>44
凄いね その情弱の反応w

つか、EPSONに文句言えよ
[]
[ここ壊れてます]

49 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:46:40.61 ID:QRfuuhpM.net]
精密機械って正常に稼動するものを売って初めて商売が成り立つんじゃないの?

なんか俺の常識とはかけ離れているみたいだな、ここのネット工作エプソン社員は。

50 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 15:50:53.28 ID:CmpyeaZX.net]
をい、情弱w
エプソン社員扱いかいw

自分の情弱加減を棚に上げて、平日休みな俺が何のリターンも無いのに
丁寧に答えてるのに

胸糞悪いわw 情弱めッ



51 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:51:33.85 ID:QRfuuhpM.net]
Endeavor NY2000 [Windows 7 Home Premium 64bit モデル]
kakaku.com/item/K0000241051/spec/#tab

これの「メーカー製品情報ページ」のURL先がエプソンのHPに繋がらなくなったな。
昨日まで繋がっていたのに。

こんな逃げ工作ばかりしやがってこの悪徳企業が。

52 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:56:52.91 ID:QRfuuhpM.net]
俺はもう20年ですよ。

20年EPSONのPCを買い続けている。終わりだわな。

もうノートPCの時代でも無いしな。このまえCPU4コアのタブレット買ったけどこれでじゅうぶんだわ。

ノートPCの時代は終わり。

タブレットは、そんな面倒なメカニカルな知識は必要無いしな。

53 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 15:58:30.79 ID:QRfuuhpM.net]
>>48
こんなもの商品として成り立っていないと思うぞ。

54 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:01:12.74 ID:QRfuuhpM.net]
おまえらみたいにヲタクじゃないわけ。

こっちはこっちで仕事に追われている身なわけ。

客に知識を求めるなんて、お門違いだと思うぞ。

55 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:01:54.91 ID:QRfuuhpM.net]
それは、おまえらの仕事であって客の仕事では無い。

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:07:57.54 ID:CmpyeaZX.net]
アラフォーなEPSON購入暦20年なヤツかw

なんか可愛そうだな 色んな意味で


俺なんてEPSON買ったの今回が初めてだ
今まで買って壊れたのは不治痛のノーパソかな

>>ID:QRfuuhpM
お前、多分コレから色々失敗するね 
勉強しようね

57 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:16:44.82 ID:QRfuuhpM.net]
>>54
おまえこそがこれから色々と失敗すると思うぞ。

責任の所在をハッキリせずに自分で何でも解決してしまおうという癖な。

おまえは企業の責任を背負って生きる道を選んだわけだ。

ご苦労なことですね。俺はそんな他人の責任を負うつもりは一切無い。

他人の責任を背負う必要が無いから。

仕事は、責任を持ってするものだと思っているから。

責任は、人に押し付けるものでは無いと考えているから。

58 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:19:46.90 ID:QRfuuhpM.net]
責任を他人に押し付けるのが常識なら、そんな社会は成り立たないよ坊や。学ぼうか。

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:23:17.53 ID:CmpyeaZX.net]
>>55.56
ワロタwwwwww

俺が社員かいwww

俺はEPSONがどう思われようが全然関係ないwww



むしろ俺の発言で、情弱なお前がアンチEPSONになろうが、全然関係ないww
おっさん、情弱って言葉に人生の負け を背負ってるね

60 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:28:27.38 ID:QRfuuhpM.net]
そうやってレッテル貼りに逃げ込むのは、敗北を意味している。

おまえの負けだ。



61 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:29:50.04 ID:QRfuuhpM.net]
ムリムリ、おまえのレベルではムリ。

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:32:18.31 ID:CmpyeaZX.net]
お前、ここに来た理由は


アラフォーな人が、購入PCで問題出て騒いでる

俺はそれを見て、丁寧に答えた

お前は理解できず、逆切れ

言葉の勝ち負けを出す始末


何なの??この流れ???
アラフォーなおっさん、丁寧に答えてるのになにそれ

63 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:34:49.21 ID:QRfuuhpM.net]
購入した時点で不具合を起こす商品は、販売した側に責任がある。

これに限る。

64 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:37:16.00 ID:QRfuuhpM.net]
俺は、責任の所在を明確にしているだけ。
それをバカなおまえは客の

65 名前:責任だと言う。

おまえの言うことは、裁判所の裁判長でも認めないぞ。
法律を無視している。
[]
[ここ壊れてます]

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:40:33.82 ID:CmpyeaZX.net]
じゃ、

購入した時点で不具合を起こす商品は、販売した側に責任がある。

で、EPSONを訴えろよ。
裁判所の裁判長は認めない ってなら、お前の勝ちじゃないか

67 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:41:20.36 ID:QRfuuhpM.net]
そういうことだ。バカだなおまえは。

68 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:45:41.14 ID:QRfuuhpM.net]
訴訟なんか起こさないよ、面倒だから。

ただもうEPSONとの付き合いを終わりにするだけ。

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:46:18.20 ID:CmpyeaZX.net]
ハイハイ じゃ終了って事で

もっと遊びたかったなw

70 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:47:05.17 ID:QRfuuhpM.net]
自社の責任を客に押し付けるような会社とは付き合わない。ただそれだけだ。



71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:50:17.56 ID:CmpyeaZX.net]
ハイハイ

また違うPC購入して、自分の情弱具合から不具合でて
また2chで騒ぐんでしょw

そこに居合わせたら相手してやるわw

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:52:14.40 ID:iW93gAxC.net]
何かスレ伸びているなと思ったら、クソワロタ

73 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 16:53:46.77 ID:QRfuuhpM.net]
>>68
法律を無視してものを言うオコチャマ^^

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:56:16.85 ID:CmpyeaZX.net]
>>70
んあぁ?
情弱って事なんですよ 

法律てどの法律?PL法か?お前の言う法律は脳内法律だろw

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:56:37.63 ID:zUtx7AEH.net]
まぁなんでもいいけど文句は直接サポートに言いなよ。
このスレで言っても何の意味もないから。

アンタの態度もアレだし、いい加減、クレームそのものがウソか、それは本当でも
実際の目的は単にかまってもらいたいだけに思えてきたしな。
言ってる事がコロコロ変わってるし。(キーボードの障害は物理破損じゃなかったのか?)

あと、言いたいことがあるならもっと簡潔にまとめてくれないかな?
短文でダラダラ垂れ流されるとオレを含めた他の利用者に酷く迷惑なんだよ。

おまえがエプソンにどう思ってようがなんだろうがオレらには関係ないし迷惑なの。
ハッキリ言えば鬱陶しいのでちったあ考えろってんだよ。
ヒマそうにしか見えんが仕事で忙しいんだろw なら仕事してろ。

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:58:01.00 ID:zUtx7AEH.net]
>>71
おまえもいい加減でやめとけよ、調子に乗るだけだから。
スレが荒れて仕方がないわ。

77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 16:59:31.32 ID:CmpyeaZX.net]
>>73
ああ、すまん
途中までは真摯に答えてたんだよ
だが、途中からあなぁ・・・ 流石に、 俺も切れたw

スマンカッタ

78 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 17:02:23.19 ID:QRfuuhpM.net]
>>72
オレらって、おまえらは何者なの?

あれだろ?エプソンのネット工作員なんだろ^^

79 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 17:03:00.58 ID:QRfuuhpM.net]
バレバレだからおまえら。

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 17:25:35.48 ID:zUtx7AEH.net]
>>76
さて、改めてもう一度だけ言いますよ?

問題を解決したいなら速やかにエプソンのサポートに連絡しなさい。
仕事で忙しいなら尚の事そうすべきじゃないんですか?
多忙な人はこんなところでクダを巻いているヒマなどないと存じますが如何。

問題解決に努力する気がないならさっさと諦めて黙ったら宜しい。
貴方が駄々っ子ではなくいい大人だと自認するならですが。

そうではないなら、つまりクソ餓鬼だと自認するなら…まぁお好きになさったらいいんじゃないですか?
私はもう相手にする気はないですけどね。



81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 17:27:04.20 ID:zUtx7AEH.net]
>>74
いや、気持ちは分かるけどねw

ただ、見てて思ったが相手すると際限なく付けあがるタイプっぽいから…
適当なとこで止めようと思っただけだよ。

82 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/26(金) 18:07:14.42 ID:QRfuuhpM.net]
黙れよクズが

人様に物言うな人間のクズが

83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/26(金) 23:33:23.12 ID:CmpyeaZX.net]
>>78
スレを汚してしまったわ スマセン

こうも基地外だったとわw まともに答えてたのが馬鹿らし

84 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 00:43:25.69 ID:Ih6j56RW.net]
しつこいねこのエプソンのクズ工作員は。

まともに答えてた?
おまえの答えなんか答えになってないから。

理解するまで言ってやる。
「不具合が起きている製品を売るな」
「不具合が起きていることがわかっていながら放置するな」
わかったか人間のクズ!

85 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 00:47:15.79 ID:Ih6j56RW.net]
日本語通じてんのかおまえら^^

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/27(土) 07:51:18.67 ID:lBLzpB7+.net]
ケチってメモリ最大まで積んでないのに、数字の大きなOSは高性能とか言ってた64bitOSにした可哀想な人か。
御愁傷様。

87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/27(土) 07:59:54.90 ID:lBLzpB7+.net]
ってか、コイツ32bitのWEIの値嘘ついてるじゃん。
Win7 の32bitで、メモリ4GB積んでたNA802で5.8だぞ。
どうあがいても7台には到達せんわ。

88 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 08:28:19.45 ID:Ih6j56RW.net]
購入当時の俺の機種と状態な
NY2000ーI5 メモリ8GB(4GB増設) Windows 7 Professional 64bit WESメモリ値「5.8」
カーソルが偶にあっちこっちに飛ぶ不具合有り。

これと同じ機種
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/14/news006_2.html
32bitOSで「7.2」

先週に32bitOSを購入インストした結果、同じ「7.2」をマーク。
カーソルが飛ぶ不具合も解消。

89 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 08:29:30.06 ID:Ih6j56RW.net]
>>84
コイツって誰に口きいてんだコノヤロウ!出てけコノヤロウ!

90 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 08:39:09.29 ID:Ih6j56RW.net]
この5.8で頭きてる人は他にもいるぞ。
俺はその人のブログをみてこの不具合を知った。
遅いPCだなあと思いながら2年間使用していた。
この製品すべての問題であり、サポートで相談した人も少なくなかったはずだ。
この製品すべての問題だと認識していたにも係わらずこの会社はこの問題を黙殺して放置した。



91 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 09:30:14.29 ID:Ih6j56RW.net]
検索すればいくらでも出るんだ。証拠が。

92 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 09:46:23.51 ID:Ih6j56RW.net]
メモリのWEIが「7.2」が「5.8」ってどのくらいPCが劣化するのかわかってんのかよ。

よくこんな重大な問題を、この会社は黙殺できるよね。

93 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 09:54:21.20 ID:Ih6j56RW.net]
その上にこんなどうしようもねえネット工作員まで従えて。

潰れろこんなクソ会社!日本にいらねえわこんな会社!

94 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 10:03:53.71 ID:Ih6j56RW.net]
おまえら商売を舐め腐ってる!

俺は日本の伝統職人だからな。
おまえらみてえな人間のクズを見てると虫唾が走るわけ。

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/27(土) 11:21:23.18 ID:MbYoVFjk.net]
伝統職人じゃなくて伝説の病人w

96 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 11:55:09.67 ID:S8agMal/.net]
たぶん、統合分裂症

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/27(土) 18:30:24.96 ID:mWFkJX3Q.net]
全角…

98 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 19:01:25.62 ID:DenNm5jo.net]
ID:QRfuuhpM
ガイジが涌いてて草
キミ精神病院行った方がええで

99 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 22:20:20.42 ID:Ih6j56RW.net]
早くもレッテル貼り工作員に成り下がったか^^え?こら

程度が低過ぎる。
ムリムリ!おまえらのレベルではムリ!
論じずにレッテル貼るだけなんて小学生でも今時やらんぞ^^
オコチャマレベル。

100 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 22:24:12.44 ID:Ih6j56RW.net]
呆れるくらい程度が低いな、エプソンは。



101 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 22:27:01.47 ID:Ih6j56RW.net]
おまえらあれだろ?

レッテルアルバムからコピペして並べてるだけなんだろ?

無能wwwwwwwwwwww

102 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 22:31:46.43 ID:Ih6j56RW.net]
リアルでは壊れたロボットのように言葉が吃

103 名前:っちゃうんだろ^^

そういうのBOTって言うの^^
https://www.youtube.com/watch?v=ToOUeET9-As
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/27(土) 22:33:04.89 ID:Ih6j56RW.net]
ムリ

105 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/28(日) 01:31:53.96 ID:boNoGybj.net]
凄いね この情弱

ここまでのレベルて2chで久々だ

106 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 08:44:58.67 ID:lPabxWBH.net]
論点がズレていて答えになってないって言ってんの。

おバカちゃん^^

107 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 12:18:26.95 ID:lPabxWBH.net]
そもそも論点がズレてんのに情弱とか言い出す始末。

バカ過ぎww低脳無能。

108 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 13:07:14.85 ID:lPabxWBH.net]
どこに不具合を起こす理由を訊いているレスなんかあるんだよって話だ。
そんなもの訊いて無えだろうがバカヤロが。

「新品から不具合を起こしている製品を売りつけておいて、何故、その問題をサポートが切れるまで放置しているのか?」

と訊いている。
答えろ、無能エプソン工作員。

109 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/28(日) 13:29:07.37 ID:n12WDenK.net]
見る限り彼は明らかに糖質なんだよ
そっとしといてあげよう

110 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 13:34:56.24 ID:lPabxWBH.net]
こんなんだから日本の企業はもう終わってるよな。

こんな企業ばかりだよ、情けない。

売り上げが上がらないわけだ^^

売り上げが上がらなければおまえらは自滅するだけだから自業自得。



111 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 13:37:54.36 ID:lPabxWBH.net]
国民も馬鹿じゃないからね。
いつまでも同じ詐欺商法には騙されないと思うぞ。
おまえらは国民を甘く見過ぎている。

信用を失うのは、一瞬だ。
それを取り戻すには、世代が代わるまで待つしかない。

112 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 16:26:45.91 ID:lPabxWBH.net]
定期的に、このスレは晒し上げて注意喚起する。

113 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 18:40:43.49 ID:lPabxWBH.net]
良スレはどんどん上げていこう。

おいこら、遊ばないのか。

114 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 21:46:47.40 ID:lPabxWBH.net]
冷静な振りしてもわかるぞ^^

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/28(日) 22:36:39.88 ID:m/IK9Azd.net]
チョンが暴れてるスレはここでしたか

116 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/28(日) 23:12:12.88 ID:lPabxWBH.net]
よお、無能レッテル貼り工作員^^

117 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:hage [2015/06/28(日) 23:51:20.87 ID:dH8GFORg.net]
>>111
チョンの方がまだまともだよ

妄想全開バリバリの統失ファンタジーの方々と比べればな
特に統失の恋愛妄想は怖いぞぉ〜

118 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/29(月) 00:01:19.34 ID:XK+EXANv.net]
統失でしたか…
それなら仕方ないですなぁ
暖かく見守るしか…

119 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/30(火) 16:56:35.96 ID:Cohd8LJI.net]
もう買わないからね

ばかエプソン社員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/02(木) 22:58:27.11 ID:2u7themG.net]
りある統失か
虚しいわ



121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/03(金) 23:30:43.31 ID:ZKxr5CeG.net]
統失を責めたらだめですよ 生まれつきなDNA依存病ですから 本人も自覚してないです 可愛そうな疾患です

122 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 09:40:14.83 ID:JsUXoAYZ.net]
「糖質」って2chの煽り文句まだ使ってんの?

さすがエプソンのバカ工作員
煽り文句のコピペしかできない無能振り全快です^^

123 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/04(土) 13:51:49.95 ID:L4BRmb4M.net]
おじいちゃん、しつこい

124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/04(土) 16:14:24.09 ID:ZszTXlb1.net]
統失ファンタジーの話は、メンヘル板に移動しろ

メンタルヘルス@2ch掲示板 - 2ちゃんねる
peace.2ch.net/utu/


そんなことより、エプダイマシンについて語ろうぜ

またネットブック発売して欲しい
自分はメモリ2GBに増設し、Na14S愛用中

125 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 18:54:44.68 ID:O9KNojB4.net]
まじエプノートを語るならまずはサービスの質の悪さからだろ。
と言っても日本の一流メーカーから比べれば悪いだけで台湾や中国

126 名前:
メーカーから比べれば悪くないどころか良いらしい。
ただ本体の質はデルより悲惨。
[]
[ここ壊れてます]

127 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 22:18:01.96 ID:JsUXoAYZ.net]
エプソンの技術スタッフ陣が優秀なのは認めるが、その周囲に寄生するサポーターがクソで台無しにしてしまっている。
たぶん経営陣がクソ管理だからこうなってんだと思うね。

企業の経営陣がクソなほどサポーターが雑になってくる。
やっつけ仕事でしっかり管理しないからだ。

128 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 22:20:04.85 ID:JsUXoAYZ.net]
経営陣が怠慢だとサポートまで怠慢になってくる。

これでは現場で働いている人間が泣くね。

129 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 22:21:15.05 ID:JsUXoAYZ.net]
大した仕事でもねーのによ。現場の苦労が何もわかっていない。

130 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/04(土) 22:24:03.69 ID:JsUXoAYZ.net]
EPSONといえば20年まえまではNECとかたを並べる企業だった。
なんですかこの有様は?

経営陣が変わったのか?



131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/04(土) 22:37:40.14 ID:aTchjrrH.net]
移動しますね

132 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/05(日) 03:04:55.99 ID:rHoYizGr.net]
> 「新品から不具合を起こしている製品を売りつけておいて、何故、その問題をサポートが切れるまで放置しているのか?」

正直隠ぺいしてますよ。

133 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/06(月) 22:24:03.85 ID:KtUVGrzk.net]
>>125
肩を並べるどころか20年前にMATE-XのPCIを装備できなかった時点で
ついていけてないよね

134 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/06(月) 22:36:34.72 ID:/9AW//pI.net]
>>128
そんなこともありましたね。
ノートPCだけに関して言えばNECよりも開かれた互換性があってわたしはそちらのほうに期待していました。独創的な意味でですね。
結局、アメリカの言いなりでマネするだけの国内企業ばかりになってしまいました。
OSは、国内BTRONに期待していましたが、これも見てのとおりやられてしまいましたね。
プラザ合意によって日本の企業の独創性がすべて失われてしまいました。
あの頃、国内企業は戦うべきだったんです。すべてアメリカの恐喝に屈してしまった。
竹下登の殺害、日航機撃墜などによって。
恐喝に屈すれば、奴隷で生きていくだけの退屈でバカらしい人生を送るだけです。

135 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/06(月) 22:46:38.65 ID:/9AW//pI.net]
日本企業の技術は、世界の先端を走っていました。
今では、見る影も無いですね。日本人の情熱が失われてしまった。
日本の伝統とも言えるその情熱が、いまの若い人をみてもわかるとおり、途絶えてしまったことが残念でなりません。
あの頃の情熱は、人類を飛躍的に進化させる力を感じた。今はまったく感じない。

136 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/06(月) 22:49:17.97 ID:/9AW//pI.net]
よく見ればわかるはずです。
2、30年前と大して人類は進化していないことが。
もっと飛躍的な人類の進化をわたしは想像していました。

137 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/06(月) 22:52:38.38 ID:/9AW//pI.net]
アメリカの規制が、人類の進化に大きな影響を及ぼしている。
エンジニア達は規制によって縛られ、能力を発揮できない退屈な日々を過ごしている。

138 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/06(月) 22:55:17.08 ID:/9AW//pI.net]
あの頃の日本人すべてが、自信に満ち溢れていた時代。

139 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/07(火) 13:18:58.85 ID:vTR5op2J.net]
その規制が企業を詐欺へと走らせている。
こんなことは必ず近いうちに破滅を迎えると誰もが思っているにもかかわらず。
よく見てみなさい。世界は詐欺商品で一杯じゃないですか。
次から次へと生産、売り続けゴミの山じゃないですか。
本当に人類は愚かなことばかり続けていると思いますよ。
それは破滅に向かっている。
わかっているのに戦おうとしないヘタレ共。

140 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/07(火) 13:21:51.86 ID:vTR5op2J.net]
人類は騙され、奴隷の扱いをされ、無駄に働かされている。



141 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/09(木) 18:48:24.19 ID:kY89X0/O.net]
はえーとこ2400Sの後継こねーかな?

画面大き目のソコソコ軽量なノート買おうと思ってんだが

142 名前:A今のを普通の値段で買うのもなんかつまらんし、
在庫処分にせよ新型にせよなんか来て欲しいんだが。
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/09(木) 22:51:15.38 ID:CO77rkyy.net]
エプダイのノートはドスパラノートと同じなの?

144 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/10(金) 01:52:16.93 ID:f9QXFBXb.net]
いらねえ

145 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/11(土) 00:22:12.75 ID:OF8wp49h.net]
基地さんを呼込んでしまったね><

146 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/11(土) 16:14:11.39 ID:LKwaBT6K.net]
ゴミの山つくるな!

環境を考えろ!バカ企業が

147 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/13(月) 14:17:42.08 ID:MRtDMzpy.net]
エプソンのサポの時給っていくら?
せめて1500円以上出してもうちょっとまともなサポート出来ないのかな?
あれだと工房の女店員とレベルが変わらないよ。

148 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/13(月) 15:12:10.11 ID:JDmpMVyI.net]
容姿と声で決められる・・・

149 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/14(火) 07:28:23.22 ID:8kmsiwNs.net]
>>141
1500円以上出したって無駄だと思うけど・・・。
時給の良いバイトって感じになるだけ。

150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/14(火) 15:21:31.94 ID:uy1R98en.net]
安物買って、知ったかぶって不良品だとか叫ぶ阿呆に粘着されるなんて悲惨だよな。



151 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/14(火) 22:20:41.59 ID:C9wbk8CE.net]
実際工房でよく利用されているMSIのノートって海外では評判良いの?
安いのは日本で売っていないからいまいちわからない。
それを参考にしてエプソン買うか決めたいんだけど。

>>137
工房でしょ。
でその元かMSI。

152 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/15(水) 03:42:53.97 ID:bTlPJafL.net]
そうかな?
無駄に下手なサポ雇うより人件費や通話料が安く済むと思うけど。

153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/15(水) 07:35:45.20 ID:eMFB04bd.net]
>>146
まさかサポートの対応が個人のスキルで決まると思ってるのか?
マニュアルに沿った対応してるだけだから、誰がやっても一緒だぞ。
変に仏心だして自分の知識を出して対応すると後々揉める原因にしかならん。

154 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/15(水) 09:19:52.76 ID:tYiR7L/X.net]
>>147
マニュアルにない事やると怒られるからな。
(〜さんはやってくれたのに!みたいなことになりかねないから)

メーカーのサポート窓口って本当に知識あるヤツにとっちゃ遣り甲斐ない仕事だからな。
難しい問題を解決するより数をこなして回すことが必要だし。
(大半のトラブルはマニュアル対応で解決するってのもあるが)

155 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/07/15(水) 09:29:30.97 ID:PiICG3R0.net]
>>120
昨夜までNa14S出品されてた

page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t428138534

バッテリなしで使用感あると、落札額こんなものかね?
またバラし出品されるんだろな、液晶・キーボード・本体って感じで

156 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/15(水) 16:34:46.39 ID:+x1n/7wV.net]
EPSONは、外見でははかり知れない不具合があるからバラ売りしないと処分できないだろうな
とにかくパーツひとつひとつを見てもゴミだから

157 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:hage [2015/07/16(木) 22:34:01.31 ID:64mrz0At.net]
>>149
対応するACアダプタは、ADP-40PH AB 入力100-240V〜1.2A 50-60Hz 出力19V 2.1A
裏面に エプソンダイレクト株式会社 の文字あり

158 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/18(土) 11:37:24.35 ID:8SLhr++I.net]
>>149
安いな
Linux系で簡単に動くからな 欲しいわ

159 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/18(土) 21:30:29.68 ID:3bffWXto.net]
Na14SのCPUは、デュアルコアAtom
シングルコアのネットブックよりも、動作にゆとりあると思う

160 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/19(日) 19:57:36.04 ID:x/TIuQc0.net]
バッテリがいくらすると思ってんの



161 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/19(日) 19:59:18.42 ID:x/TIuQc0.net]
バッテリをわざと取り外して、即時に別のアカウントでバッテリーを高価で売る手口。

162 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/19(日) 20:24:17.07 ID:S1NL5hn6.net]
バッテリ付Na14Sだと、\5,000以上で落札されてるの見た事あるな

バッテリなくても、AC電源の ADP-40PH AB なら安く出品されてるだろ
安いのなら\1,000未満で落札できることもある

据え置きや自宅サーバ、寝床の枕元パソコンで使うならバッテリ不要

163 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/07/29(水) 07:43:28.79 ID:SWz5aZm0.net]
 
Windows 10 のご紹介 | Epson Direct Shop
shop.epson.jp/pc/other/win/winos/

※製品ラインアップ 対応予定



Windows 10 無償アップグレードのご案内 | Epson Direct Shop
shop.epson.jp/pc/other/win/win10/upgrade/

エプソンダイレクトではマイクロソフト社より発表が予定されている「Windows 10」について下記のモデルをアップグレード対象として
動作確認情報をご提供する予定です。
動作確認情報は後日ユーザーサポートページにて公開する予定です。

● 2013年8月以降販売したEndeavorシリーズ、Endeavor SシリーズのPC

ノート
NJ5970E、NJ5950E、NJ5900E、NJ3900E、NJ3700E、NA511E、NA601E、NY2400S、NY2300S、NY40S



  

164 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/07/30(木) 14:58:24.66 ID:qzqCT9dG.net]
Windows 10 OSアップグレード/アップデート技術情報
www.epsondirect.co.jp/support/osupgrade/index.asp

165 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/07/31(金) 09:22:40.19 ID:p2ecvfmi.net]
タブレット失速 「大型化したスマホ凌ぐ利便性ない」の声も
www.news-postseven.com/archives/20150731_339315.html
スマートフォンとパソコンの中間製品として市場拡大が期待されてきたタブレットだが、
ここにきて普及速度が落ちている。

166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/01(土) 21:27:47.75 ID:NHE3KXQ+.net]
NY2000で10にアップグレードしようとしたけどそもそもISOからブートするところでBSOD出て全然だめだな

167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/02(日) 08:39:36.53 ID:XCwouODF.net]
なかなか通知が来ないので、USBをインストールメディアにしてNJ5700EとNJ3300をWindows10にアップグレードしたよ。
古いバージョンのバックアップにDドライブも指定できるので、Cドライブは4GBぐらい残っていれば大丈夫そう。
アップグレード後にディスククリーンアップしたら、どちらも10GBちょっと空き容量が増えた。

Norton360とプリンタ・ドライバの再インストールが必要になったこと以外、今のところ特に問題なし。
多少は軽くなってるので、低スペのNJ3300のほうがアップグレードしたことによる恩恵が大きいな。
正常進化って感じで、とりわけ使い方に違和感はなく、8.1に慣れた人ならすぐに馴染めそう。

168 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/03(月) 12:02:54.08 ID:uqGGHTeN.net]
NY2400Sの KINGSOFT Office 付きはまだ売り切れてないな。
まぁお得感全くないんだから当たり前だがw
(普通に買っても買っても3000円そこそこ&思いっきり人を選ぶソフトだし)

それにしても、ビジネス向けではないとはいえよくこんな問題ソフト抱き合わせにするなぁ。
この機種でこんなセット買うのって割り切った詳しい人

169 名前:かよく知らない人だと思うんだが、後者へのフォローとか考えんのかね?
(互換性とか百度の事とか…あと、ネットに全く接続しない環境だと認証の関係で使えなくなるらしいがその問題とか)
正直なトコ、ちょっと見損なったというかガッカリした気分だわ。

どうせ掃けそうもないし、こんなのとっとと引っ込めて本当にお得なモデル出してくれよ。
待ってるんだからさw
[]
[ここ壊れてます]

170 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 08:08:18.55 ID:+g1Bb3wi.net]
今日発売のT20Eってどうよ。
セレロンってのが気になるけど、まとまってるし安くね?



171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 18:27:01.23 ID:CouLWu3h.net]
アンドロイドタブ買う前は不安があってWinタブの方がいいかと思ってたが、
いざ慣れるとWinタブの使い道を思いつかないw

仕事なら使い出あるかもだけど、私用でWinタブか…普段と環境統一したりするには良さげだが、
一旦なれるとアンドロイド環境ないのは考えられないし。

172 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 19:27:49.54 ID:Wg0h4sHy.net]
キングソフトとかイランわ
あれ、支那のソフトやん

173 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 20:46:06.10 ID:LjBqmBQR.net]
メモリーが高いなあ

174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 23:23:30.74 ID:H439q7Qg.net]
>>164
環境統一まさにこれが目的なのでお手軽なWinタブT20Eが欲しい。
使い道はLVCプレイヤーとパワーDVDだけ。
(逆に言えばアンドロイドでこの二つが動けばアンドロイドでも良い)

ただT20EってSDスロット、USB、HDMIがフルサイズ規格じゃなくて全部マイクロ規格。
当然ながら有線LANポートも無い。
手持ちのものを繋ぐには全て変換アダプターやHUBが別途必要になってしまう。

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/06(木) 23:56:03.91 ID:6RHt69AU.net]
完璧日本人なのに、キングソフトを薦める同僚が居るのよね
あはははっ・・・、俺はマイクロソフト派です><!  て対応してるけど
なんなんw

176 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/07(金) 11:35:23.32 ID:rRQ3a0cC.net]
問題点とか把握してて割り切って使うならアリかもしれんが、オレはメンドいし信用できないから使わないなぁ。
365なら月1000円ちょっとだし、仕事でも使うから互換性必須だしな。

177 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/09(日) 01:34:23.15 ID:fMJuJlKO.net]
場所によっては一太郎じゃないと変な目で見られるんだよなぁ

178 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/10(月) 01:18:20.95 ID:TIiGFzfe.net]
P1EXEじゃダメでしたか

179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/14(金) 22:38:47.19 ID:wQovrdFE.net]
俺はkingsoft officeを使っているな
微妙な互換性に問題はあるけど休日や出張先での職場からの資料の相談であれば問題を感じた
ことはないな
大体ms-officeは高すぎるよね。ノートンとかもそうだけんど、日本向けは異常に高い
それでも買う人が多いから強気な料金設定になるんだろうけど

180 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/14(金) 23:20:01.78 ID:rKqvRb+j.net]
キングはなんか使いたくない気がするな。LibreOfficeじゃだめなのけ?



181 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/15(土) 01:26:46.50 ID:9eIw0Hh/.net]
>>147-148
じゃあ顧客満足度NO.1はやっぱり偽りですか?
同じ対応ならそうでしょ?

182 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/15(土) 08:29:24.41 ID:jPtTpNqB.net]
支那製、必要に迫られない限り回避したいわ
キノコの名前の日本語入力スマホアプリも、何か送信してるってウワサ耳にしたことある

183 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/15(土) 08:40:45.55 ID: ]
[ここ壊れてます]

184 名前:jPtTpNqB.net mailto: まあ、キングについては知らん []
[ここ壊れてます]

185 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/16(日) 00:58:51.77 ID:1uxYVmN9.net]
まあステマの一種だね。
トラブルは多いが受け付けも早い。
ただし自作レベル以上のトラブルは遅い。

186 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/16(日) 10:54:56.22 ID:lvXDsqRq.net]
>>173 >>175
中国製が信用出来ないというのはレノボでも色々出ているので言いたいことはわかります
ただ、自分とメールの相手方の間の通信経路の中で中国製の通信機器が使われている可能性が
高いのも事実だし
また、フリーメールアドレスでのやりとりやスマホとのやりとりとなるとオフィスソフト云々の前に
情報収集されている可能性は更に高まるし
(本家?)MS OFFICEとの互換性を考えれば、MS OFFICE 何だけど、高くてね(特に日本は)
kingsoftがやばいということなったらやめるけど、それまでは様子見かな
MS OFFICE派の人にkingsoft勧めることはないけど、自分は価格とのバランスで今のところ
kingsoftかな
スレチ失礼しました

187 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/16(日) 21:06:14.61 ID:A8x1DABT.net]
実際エプソンより顧客満足度が高いメーカーって有る?
富士通なんかは明らかに良さそうだけど。

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/18(火) 19:41:17.80 ID:FJTubYnH.net]
>>178
フリメで重要な情報のやり取りしねーな普通

スマホも、重要な個人情報入れてないし連絡先とかgoogleと同期しない設定にしてるぞ

189 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/08/23(日) 02:33:46.61 ID:Vwi6j/M9.net]
キーボードにHDDつけれて充電もできてこういうのを待ってた
が五万円だいじゃないと買いにくいなあ
サーフェス3と比べちゃう

190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/23(日) 11:03:36.13 ID:bEfYcRBA.net]
Office Online で事足りる



191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/08/23(日) 19:18:56.25 ID:o1HQzN+H.net]
>>173
LibreOfficeは無料だったっけ?
OpenOfficeの後継だよね

192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/23(日) 20:21:50.64 ID:xp/Vc5ao.net]
ny2200アップデートしたらNumlockでテンキーになる部分のキーが打てなくなるな

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/23(日) 22:42:33.92 ID:6Lfa6chD.net]
NY2400S(この件にCPU関係無いかと思いますが現在出てるセレロン2970Mのモデル)の購入を考えていますが一つ不安な点があります。
以前ここと価格.コムで同型の旧製品で内蔵マイクの部分が開口されていないため音を拾いにくいという書き込みを見ました。
商品写真を見る限りはきちんとマイク部分に穴があるように見えますが実際の所とうなのでしょうか。

194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/24(月) 11:23:40.21 ID:B+cr1x3e.net]
去年の秋購入した、うちのには無い

195 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/24(月) 13:16:59.34 ID:RH9SnKgB.net]
>>186
ありがとうございます。
そうなんですね。ではあの商品写真何なんでしょうね。
買いたい気持ちもあるのですがちょっと迷っています。

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/25(火) 12:08:02.62 ID:PQ0P570A.net]
187ですが昨日一応筐体の質を見に、EPSONダイレクトの商品を展示している店舗として記載されてた諏訪のエディオンまで80km以上運転していったらデスクトップしか展示してなくて泣けた。

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/27(木) 17:08:45.05 ID:lNRbAs+C.net]
LG、お風呂カバーのように丸めてたためるBluetoothキーボードを発売
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150827_718212.html
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/718

198 名前:/212/06_s.jpg []
[ここ壊れてます]

199 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/27(木) 17:34:06.14 ID:rxi83vTM.net]
デスクトップのAY330Sがモニタ込の構成で半額近くのキャンペーンやっていたから
ノートのほうもやらないだろうか・・・
 NY2400Sのceleronモデルでも51300円か、これカーソルキーにFn組合せでPGUP(DN)、HOME,、END
にしていたらキーボードの右側が詰らなかったんだがなぁ

200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/08/31(月) 13:02:18.71 ID:zxfCuMwG.net]
Windows 10は子どものネット閲覧履歴を親に自動で送信する機能があると判明
gigazine.net/news/20150831-windows-10-send-child-net-report/
Windows 10にはさまざまな情報をMicrosoftサーバーとやりとりしていることが知られており、
プライバシーの観点から問題があるとの指摘も出されています。そんな中、子どものネット
閲覧履歴を自動で収集して、親にレポートとして内容を報告する機能が搭載されている
という報告が出されています。



201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/01(火) 18:54:55.19 ID:CTh3GV0w.net]
先日NY2300Sの2回目のHDD(SSD)やったけど、裏蓋開けたら爪が2箇所ももげかけてたわw

前回開けた時は取り敢えず大丈夫だったから、閉じた時か今回開けた時になったっぽい。
取り敢えずネジ止めしたら目に見えて浮いたりはしてないんでまぁ良かったが、なんか微妙にヘコむな。

オレが不器用なんかもしれんが、なんだか微妙な気分になるなぁ。
結構デカいんだからHDDくらいアクセス用のパネル用意して欲しいわ。

サービスの人は修理の時に壊したりせんのかね、コレ?
いままで爪で止めてるノートとか何台もバラしたけど壊したのは初めてだよ。

202 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/01(火) 21:40:29.25 ID:q9YHKO8p.net]
NY2400S買ったが、おもいっきし箱にメイドインチャイナと書かれてあったw

203 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/04(金) 17:34:49.01 ID:DB8QUi0Y.net]
俺のNY2400SはいつになったらWindows10にアップグレードできるんや?

204 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/05(土) 05:23:22.47 ID:OV9CQXSQ.net]
メモリー4GBあれば十分というテスト結果に。
www.lifehacker.jp/2015/08/150825_pc_memory.html
メモリを16GBにしても、8GBの場合に比べて大きなメリットはなかったそうです。
起動中のアプリが8GB以上のメモリを使っている場合でさえ、違いは少なかったのだとか。

もっともコストパフォーマンスが良いのは8GBだとしています。16GBのメモリは、
8GBと比べてそこまでの価格差はありませんが、そのわずかな価格差に見合うほどの
パフォーマンス向上も得られないようです。

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/05(土) 06:56:15.36 ID:PXhAgAsN.net]
時々聞くようなブラウザのタブを100以上開きっぱなしにするとかVirtualPC的な仮想ソフトを複数起動するとかするのでもなければ、メモリはそれ程要らないのかもね。
まあ個人的には会社とかで業務用ソフトを同時に沢山立ち上げてるときは、物理メモリもさることながらハードディスクへのスワップに恐ろしく時間が掛かることにイラつくな。
スワップ領域だけをSLCのSSDに交換したいくらい。

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/06(日) 00:21:33.90 ID:/S0ccjEq.net]
わずかな価格差ならキャッシュに使われるから良いような気も
まあどう使うかに依るが

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/08(火) 15:33:55.41 ID:Jc+kLVfx.net]
LenovoのPCにはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする危険な

208 名前:@能がある
ttp://gigazine.net/news/20150813-lenovo-service-engine/
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/11(金) 01:31:08.96 ID:AeSfCLF4.net]
俺は画像加工くらいだから4GBで充分だな。
動画加工となるとどうなるか分からんが

210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/12(土) 06:54:57.82 ID:d2ohkjNs.net]
エプソンのノートなんだけど、USBキーボードは使えますか
外部キーボードです。ノートのテンキーつきのは使いにくいので
外部キーボードで入力しようと思ってます。NJ3900とか



211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/12(土) 12:01:23.31 ID:1eRQKLSq.net]
無責任に書かせてもらうが、マウスにせよキーボードにせよ使えないほうが珍しいような…
本体も外付けも両方入力受け付けてくれると思う

212 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/12(土) 12:02:26.55 ID:1eRQKLSq.net]
>>201
×> 本体も外付けも両方入力受け付けてくれると思う
○> 本体のキーボードも外付けのキーボードも、両方入力受け付けてくれると思う

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/12(土) 21:31:52.86 ID:d2ohkjNs.net]
そうですか。さっそく外付けKB購入しました

214 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/14(月) 15:28:03.00 ID:nt2D5nAW.net]
外付けキーボードが必要になるなんて、内蔵キーボードの出来がよほど悪いんだね

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/14(月) 21:11:24.10 ID:QAv3lbLU.net]
うちはキーボードのSHIFTキーが無反応→立て続けに重要キーが無反応
となって外付け付けた。
EPSONのノートじゃないけど

216 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/16(水) 15:46:03.98 ID:Ysx4tQGc.net]
最近のノートはテンキーつきが多いから打ちにくいよな

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/17(木) 08:41:24.91 ID:SEn/oWi3.net]
テンキーは17インチ以上でないと中途半端になんだよねー

218 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/17(木) 16:11:58.36 ID:M6x3QHiv.net]
キーボードなんてパネル1枚交換で済むんだから、テンキー無し希望者向けに
カスタマイズ用意すれば良いんだよな

219 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/17(木) 16:48:43.12 ID:yvWf7RGh.net]
筐体とかキーボードはエプソンで設計してほしいなあ。
台湾メーカーのノートPCに、サポート代うわのせして販売してるだけじゃあ、魅力が薄い...

220 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/18(金) 17:27:07.07 ID:Q0hExMj+.net]
Windows10にアップグレード出来た人いますか?
インストールのメディア作って手動アップグレードすればいいの?
EPSONから何か連絡来るまで待ってればいいの?



221 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/18(金) 20:37:51.08 ID:IT4Ny1aV.net]
Windows板行った方が早いぞw
情報が多く集まる。
問題はドライバーだよ

222 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/19(土) 11:52:51.12 ID:Q1odcsXA.net]
Windows 10で他社製IMEが利用できない問題
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150918_721987.html
7や8からWindows 10にアップグレード後、検索ウィンドウ、Edgeブラウザーでの
日本語入力ができないというトラブルが発生していることを紹介。
日本マイクロソフトでは、回避策として、他社製IMEを一度Windows 10上で
アンインストールし、再インストールするよう案内している。

223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/19(土) 21:26:32.94 ID:/NqhJeGk.net]
NY2000でwin10アプデ成功した人いますか
いろいろやってみたけど無理か

224 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/20(日) 21:16:52.08 ID:tPQ1j/hd.net]
キーボード壊れた っていっても
1 5 「 /    
↑は他の場所で打てるけど
なんだこれ・・・

テンキーを良く使うのでイライラ><

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/21(月) 02:08:12.67 ID:Hghhx4Os.net]
tb01sについての情報カモン

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/21(月) 09:12:00.70 ID:X+Xzv3EY.net]
アレ完売したのかw

227 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/21(月) 11:44:17.72 ID:76j08ovP.net]
windows10入りのモデルはいつ?

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/21(月) 15:21:59.83 ID:Hghhx4Os.net]
tb01sのデジタイザはWindows10において調整できなきゃ買う価値はないだろ
調整できないデジタイザに何の意味もないよ

229 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/22(火) 19:37:41.28 ID:+XjoKks0.net]
>>213
BIOS互換モードでインストールされたWindows7からはアップデート無理
クリーンインストールしかない

230 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/09/22(火) 20:40:57.67 ID:LnCROgAc.net]
NY2000にCorei5 56



231 名前:0m のりますか? []
[ここ壊れてます]

232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/22(火) 20:51:39.34 ID:+XjoKks0.net]
>>220
無理

233 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/09/22(火) 20:59:45.32 ID:LnCROgAc.net]
回答ありがとうございます。
NY2000のwin10アップグレードもCPU交換もあきらめました。
新しいPC購入にします。

234 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/24(木) 15:28:41.11 ID:kvIllNPM.net]
NVIDIA、ノートPC用GeForce GTX 980を発表
game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150922_722238.html
ノート用のGTX 980Mなら既にあるじゃないか」とツッコミを入れたゲームファンも多いと思われるが、
そうではない。今回発表されたのは、デスクトップ版のGTX 980を、ボードデザインを変えて
ノートPCに搭載できるようにした、というしろものなのだ。

235 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/26(土) 12:44:14.63 ID:0YXUOR23.net]
NY2000はアプグレ無理っぽいな

236 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/09/28(月) 06:09:42.42 ID:KEuqFIBa.net]
>>192
同じ機種をメーカーにわけありで修理出して6回ぐらいHDD交換してるけど
4回目の修理の時に壊しちゃったからカバーを交換したって連絡きたよ。

237 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/09/29(火) 18:03:37.32 ID:Qnv+3mr6.net]
エプソンに限った事じゃないけど不具合続出で何度も修理に出して
使えたかった期間が3年保証の内1年以上だった場合はその期間中の
分はシーゲートのメーカー保証のように延長に成りますか?

238 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/29(火) 20:27:31.35 ID:Kl9vBrOj.net]
ノートPCか微妙だけどTN30Eのキーボードドックが在庫切れになっているね
そろそろ新製品かな?

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/09/30(水) 21:54:37.94 ID:fLRaSb4b.net]
>>226
交渉次第じゃないかな、正式なルールとしてそういうのはなかったと思うが。

240 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/10/01(木) 13:50:10.94 ID:OHZK2Z4e.net]
ふるさと納税でEPSONのパソコンもだって
 anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443312385/



241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/07(水) 09:46:51.61 ID:gvMh8ocb.net]
マイクロソフトがWin 10 Mobile搭載スマホを正式発表、SoCの冷却は水冷式
japanese.engadget.com/2015/10/06/win-10-mobile-lumia-950-xl-soc/

242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/13(火) 16:40:21.39 ID:fjViNQp0.net]
NJ5970Eの後継機ってどのくらいのタイミングで発売でしょうか?

予想のレベルで構いませんので教えて下さい。

年内の年末か?年明けの年度末前後か?

243 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/15(木) 02:47:18.26 ID:nBKz+qxs.net]
中古で買ったんだけどwindowsでキーボード入力ができない。
DOS、LINUXでは反応する。

キーボードのドライバ変えてみるも一時的に反応するけど
すぐに入力できなくなる。

同じような症状の人いる?

244 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/15(木) 12:49:01.94 ID:h1zOm/8X.net]
中古はそういうのがあるから怖くて買えない
新品で中古の2倍近くなっても保障つけて新品を買ってしまう

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/15(木) 13:40:26.71 ID:e1Bk5F4x.net]
>>232
Windowsの何?

246 名前:232 mailto:sage [2015/10/15(木) 15:51:22.97 ID:KOcP/sYO.net]
>>234
win7と10
DOS, LINUXで全キーが入力できるから故障はしていないはずなんだけどなー

デバイスドライバも標準から106(109?)日本語ドライバにしてみても駄目。

ちなみに機種はNJ3500E。

247 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/15(木) 15:55:16.44 ID:e1Bk5F4x.net]
Win10はそういう報告を見るけどWin7でもか
俺は解決分からない

248 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/16(金) 19:51:51.16 ID:LXr3ed4u.net]
リカバリCDはついてなかったのか
エプソンから購入できないのかな

249 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/18(日) 15:11:27.55 ID:AkectDo2.net]
俺はnj3900eのwin8.1を中古で買ったけどなんの不満もなく動いてるゾ

250 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/2 ]
[ここ壊れてます]



251 名前:0(火) 23:08:41.68 ID:hEUTFqxK.net mailto: ちなみにで済ましている情報が一番重要なのに []
[ここ壊れてます]

252 名前:232 mailto:sage [2015/10/21(水) 20:57:35.66 ID:p1NUvr2A.net]
windows7、10でキーボードが使えないということでしたが解決しました。

win2000の話ですが
以下リンク先の内容が気になってマウスを変えてみました。

「キーボードが認識されたりされなかったりする」
oshiete.goo.ne.jp/qa/1860156.html

キーボード不可→Microsoft Basic Optical Mouse
キーボード可 →中華 ノーブランドのマウス

腑に落ちませんが、まさかこんなことで解決するとは・・・orz
事例として参考になればと思います。

ちなみにタッチパッドはLinux、windowsで認識されていないのか何故か反応しません。
BIOSでDisableにして切ってます。
キーボードと外付けマウスが使えるのでこれで良しとします。

253 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/30(金) 11:12:13.54 ID:uisWJqcX.net]
>>162
>>165
>>168-173
>>175-178
>>182-183
こんなの発見した

Microsoft Office Starter 2010
www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download/
c2r.microsoft.com/ConsumerC2R/ja-jp/14.0.4763.1000/SetupConsumerC2ROLW.exe

https://web.archive.org/web/20111228131759/www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download
f tp://217.92.197.178/Office%202010%20Starter%20MUI/ja-jp/SetupConsumerC2ROLW.exe


ちなみに、MSのデジタル署名あり日本語版

254 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/30(金) 11:22:23.73 ID:uisWJqcX.net]
Microsoft Office Starter 2010 は、Windows 7 や Windows Vista ならインスコ可能

255 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/31(土) 01:10:34.16 ID:vBYhAxWz.net]
>>241,242
情報提供ありがとう
Win7使ってるから興味深いんだけど、あなたはMicrosoft Office Starter 2010をDLして
何の不具合も無く使えてるの?

256 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/31(土) 08:51:45.78 ID:J4vFtrZ3.net]
>>243
おととい落として、MSのデジタル署名あるの確認
やらなくても大丈夫だけど、儀式的にウィルスチェックもした

ためしにインスコしてみたけど無問題
WordやExcelのファイルもキチンと開ける
Microsoft Office Starter 2010についていろいろググってみたけど、完全版に移行も可能らしい

257 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/31(土) 08:57:58.28 ID:J4vFtrZ3.net]
どうやら、以前MSのサイトで無料配布してたやつみたい

258 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/10/31(土) 09:50:37.65 ID:JORktQ3t.net]
Office 2010に、なぜWord viewerやExcel viewerないのか疑問だったけど
Office Starter 2010あるからviewer無かったみたいやね
機能限定とはいえ、無料でWordやExcelのファイル編集・保存できるのはありがたい

その他、編集・保存できないものの
パワポはPowerPoint Viewer、アクセスはAccess 2010 Runtime、VisioはVisio Viewerあるし
Office関連ファイルほとんど開けるね

259 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/04(水) 04:48:58.86 ID:9wPoz4nC.net]
無料でパソコン処分、パソコン廃棄
www.highbridge-computer.jp/recycle/

260 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/05(木) 01:03:12.34 ID:9oPa6ULY.net]
ビックカメラでキャンペーンやってて、NY2400SのCore i5搭載モデルが9万弱で買えた
Officeと3年保証付けてこの価格は利益出るのか気になるが



261 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/06(金) 10:57:40.56 ID:l6HM3CwI.net]
Windows10、3ヶ月で失速 シェア8%止まり
www.nikkei.com/article/DGXMZO93602670U5A101C1000000/

262 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/06(金) 19:06:45.38 ID:ULCg0FOZ.net]
NY2400Sに9万とは・・

263 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/11/07(土) 06:08:38.57 ID:S7EGgiHo.net]


264 名前:S国のビックリカメラやニョドバシカメラに実機展示しないのかな? []
[ここ壊れてます]

265 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/08(日) 10:04:10.54 ID:yNXlUnit.net]
>>223
こんなん冷却まにあうもんなの?

266 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/08(日) 22:32:44.81 ID:ItYKu+GP.net]
エプちょん はエンべ搭載マシンも販売してるけど
Linux搭載マシンの販売キボン

国内ディストリのLinux+TOMOYO Linux(セキュアOSモジュール。強制アクセス制御の実装)搭載すれば、
海外に個人情報抜かれる危険性低くなりそうな希ガス

267 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/09(月) 18:15:53.44 ID:f6mdlNBJ.net]
「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」として誇大広告で集団訴訟を起こされる
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447037582/

268 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/14(土) 18:47:50.11 ID:FD5oivQZ.net]
そろそろ円盤ドライブを無くして薄型に特化したようなモデル作って欲しいわ

269 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/11/14(土) 23:34:44.16 ID:jMMzGkCb.net]
所有欲を掻き立てない、古臭くてブサイクなデザイン
時代遅れで絶望的に低い性能と反比例する高い価格
なんて魅力的な製品なんだろうか

270 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/14(土) 23:42:36.96 ID:LZcZFQQT.net]
>>256
釣られないお><



271 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/18(水) 20:34:18.56 ID:8lj3SUH8.net]
国内PC出荷、1998年度以来の1000万台割れへ 落ち込み止まらず
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447840812/

272 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 10:41:16.34 ID:7R3aQ7f4.net]
NJ3900E買ったのだけど、これ、ふたを開けるとき、
本体を押さえていないと一緒に付いてきてしまう点がダメだな。

273 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 14:10:04.90 ID:aK/gYPSa.net]
>>259
開けにくいよねーwちょっとビックリしたw

274 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 18:33:43.56 ID:VhDS425c.net]
11〜13インチ・1600*1200・軽量なモデルを
出してほしいな。今のラインナップだと、
ネットブック出してた海外メーカーと変わらん

275 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 18:59:36.79 ID:7R3aQ7f4.net]
>>260
こう言った実際に触れないと分からないことが、
直販PCの欠点だよね。
以前買ったNT2700ではそう言ったことはなかったので、今回信用して買ったのだけど。
まあ、慣れれば気にならなくなると思うけどね。

276 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 23:15:37.94 ID:V++gXgRf.net]
軽量にすると仕方ないけどな
それでもやるならヒンジをユルユルにするしかなくて収まりが悪いし

277 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/20(金) 23:29:55.37 ID:XgtgfwxD.net]
他のメーカーにも言えるけど、開けようとしても指が引っかかるところが無いのがダメ。

278 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/21(土) 04:35:12.65 ID:f9aZ3Wm+.net]
Microsoft究極のノートPC「Surface Book」を直輸入、価格は45万円
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448025479/
3,000×2,000ドットで着脱式の13.5インチディスプレイを搭載

279 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/11/23(月) 19:19:10.93 ID:FMjR5heG.net]
45万円て
十数年〜二十年くらい前のノートPCの値段みたい

280 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/23(月) 21:25:06.45 ID:Me4Jtz88.net]
NJ3900Eを分解した画像が載ってるサイトとかある?



281 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/24(火) 14:37:10.51 ID:BACSZ4YA.net]
Endeavor NY2400Sって液晶画質や耐久性ってどうですかね?
富士通や東芝の同じぐらいの価格帯で探してるんですが

282 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/24(火) 17:09:15.53 ID:pv7q5yg ]
[ここ壊れてます]

283 名前:G.net mailto: NY2400Sは仕事にも使えると思うyo []
[ここ壊れてます]

284 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/24(火) 21:35:59.92 ID:nwHSLIep.net]
DellのPCに不審なルート証明書がプリインストール Lenovoと同じ問題か
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448327788/
エプソンでよかった

285 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/11/25(水) 11:09:54.25 ID:RJRNnYVJ.net]
>>269
えへへ家使いですよ
スレ見直したら部品とかケチってるっていうレスあるけどマジマジ?

286 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/25(水) 12:22:27.00 ID:LfBK0O7w.net]
【各50台限定】選べる!ハイスペックモデル
shop.epson.jp/campaign/limit/151124/?xmid=edcsnt151125&xlinkid=01
キャンペーン一覧
shop.epson.jp/campaign/?xmid=edcsnt151125&xlinkid=02

287 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 19:11:45.45 ID:9cCm0hvK.net]
>>270
i.imgur.com/4w3isDB.jpg

288 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 19:28:15.91 ID:AZd5oSrz.net]
エプソンのノートPCって丈夫なの?
NEC、東芝、富士通などと比べて

289 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 19:58:59.49 ID:9cCm0hvK.net]
丈夫な方だと思うよ
でも、ここはサポートがいいから、みんな買ってるんだよ
何かあっても即、対応してくれるし

290 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 19:59:21.91 ID:LPyPa1M5.net]
今のところそういう意味で嫌う意見が少なくて仕事にも使えるのは
富士通・エプソン・HPくらいか…



291 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 20:00:22.91 ID:LPyPa1M5.net]
>>276
そういう意味で = セキュリティ(や不具合)などの意味で

292 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/26(木) 20:37:21.39 ID:AZd5oSrz.net]
>>275-276
丈夫な方なら候補に入れてみるね
レスありがとう

293 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/27(金) 08:08:34.45 ID:6P0/w5iB.net]
2015年秋冬最新モバイルノート 多くの機種がWindows 10対応に
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/112500267/112500001/

Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
「Office 2016」にも対応

294 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/28(土) 19:34:54.28 ID:rI274eqg.net]
NY2400SはmsataやM.2スロットがあればなぁ

295 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/28(土) 21:51:09.54 ID:9VTYmEDv.net]
NY2400S見積もったら8万になっちまった。

296 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/28(土) 22:03:24.02 ID:rK0xh4aI.net]
NY2100Sを5万円で買ったのが2011年の夏。大容量SSD化すればまだまだ戦えそうな感触だけど、買い換えた方が幸せになれる要素あるかな?

297 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/28(土) 23:17:17.29 ID:8u3Y03b6.net]
NJ5970E 新品で49,800円だったんで2台買ってきたんだけど、換装のしやすさとか最高だね。
Core i7-4702MQにさっさと換装してメモリ16Gにしたら羽が生えた。

298 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/28(土) 23:25:15.11 ID:9VTYmEDv.net]
>>283
裏山

299 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 07:12:16.70 ID:LemN0aYH.net]
そんなに安く、どこで買ったの

300 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 08:43:05.00 ID:uGbSd8Kl.net]
>>285
日本橋 最後の2台を引き取って来たからなぁ



301 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 11:40:23.92 ID:2W9/W18y.net]
>>283 >>286
デフォのスペックは?

302 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 12:02:03.74 ID:uGbSd8Kl.net]
>>287
最下層 wifiも無かったから wifi+青歯のPCIボードも500円で仕入れてきた

303 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 12:03:25.66 ID:LemN0aYH.net]
NJ5970E、デフォで119,400円するんだろ
そんなに安いとメーカーが買いに来るんじゃないのかw

304 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 12:13:39.31 ID:uGbSd8Kl.net]
>>289
そうだね、自分も最初は目を疑った。
次の瞬間何も考えず2台を手にしていた。

用途はDirectX9cベースの3D-CADなんだが、ヌルサクでビビったよ。

Core i7-4702MQも8,000円ポッキリとか、なんだが不思議な日だった

305 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 12:21:56.10 ID:LemN0aYH.net]
ちょっと信じられないな
わけあり商品?
いや、疑うわけじゃないけど。
あまりにも安いんでw
オレでもその価格だと2台買うわ

306 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/11/29(日) 12:41:37.19 ID:uGbSd8Kl.net]
>>291
まぁ、俺でも信じられないからねぇ…

307 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/04(金) 07:05:16.79 ID:5VqHvsmM.net]
パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HSY_T01C15A2MM8000/

308 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/08(火) 15:12:02.34 ID:+sYqa5Rz.net]
Endeavor AY331S
shop.epson.jp/pc/desktop/ay331s/
デスクトップに新型きたからノートも出るかな

309 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/08(火) 22:42:39.99 ID:bWAkLG+y.net]
新型だけどskylakeじゃないという

310 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/10(木) 07:57:52.97 ID:ebr+7BEN.net]
VAIO、SIMフリーLTEに最適化した11.6型モバイルノートPCを発売
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449631731/
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/09/news062.html
image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/09/tm_1512_vaios11_01.jpg
image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/09/tm_1512_vaios11_04.jpg
image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/09/tm_1512_vaios11_05.jpg

エプソンの新機種に期待



311 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 18:24:55.49 ID:eYzSeqf+.net]
ウチのNY2400S、Windows10は来たんだけどTH2が来ない・・・

312 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/22(火) 12:11:39.83 ID:Q3azMEit.net]
新型きたあああああああああああああああああああああ

313 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/22(火) 17:31:11.02 ID:68uf5jyW.net]
NY2500S出たのは良いけど未だにNY2300Sのトラブルを抱えてて色々対応策は
出してくるけどどれも不完全でそろそろ延長保証が切れるんだけどそうしたら
もう対応しないような事を言われたから消費生活センターかエプソン本体の
支店に連絡しようと思うんだけどどっちが良い?
やっぱり高くても最初からちゃんとしているNEC、東芝、富士通のような
大手で買えば良かった。
だってこれってようはMSIって言う2流メーカーでしょ?
結局自社じゃないからまともに改善出来ないんだよな。
それだけの技術も無いようだし。
因みにNY2400Sでは同じトラブル出ないって。

314 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/22(火) 20:02:07.12 ID:GbSpEoz8.net]
>>299
その前に文章読みにくい。

315 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/22(火) 21:05:00.36 ID:WBN/bVuH.net]
句読点はゆとりのためのもの

316 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/23(水) 05:17:43.47 ID:iQTDu+D2.net]
>>299
新手のAAかと思った

なお、中身は全く読めない(読む気が起きない)模様

317 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/23(水) 16:07:30.53 ID:vS03muqO.net]
そして馬鹿は淘汰される

318 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/23(水) 18:09:40.34 ID:H7JhWdQV.net]
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
お見苦しいレスがあったことを
お詫びいたします。

319 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/12/23(水) 19:00:55.83 ID:U1owVnBu.net]
>>274-278

これってステマですよね?

320 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/24(木) 06:28:51.86 ID:vZ0AJr2O.net]
ステルスじゃないし



321 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/24(木) 19:04:34.75 ID:IqGKdx5F.net]
>>305
ステルスできてないからただのマーケティング

322 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/12/25(金) 00:12:49.08 ID:F/FtpHfX.net]
>>299
ここは中の人も見ていたり書き込みをしていると思いますが支障がない程度に
どんなトラブルが有ったか教えて下さい。
日経の調査では顧客満足度が一番らいいが検索かけると結構トラブルが発生
していると有ります。

323 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/25(金) 18:06:19.68 ID:3gWTWLx0.net]
>>274
だいたいモバイルサイズはASUSでラップトップサイズはMSIだろ。
でも単にOEMだから何か有った時は対応遅いよ。

324 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/26(土) 07:09:02.55 ID:2JliHb+n.net]
廉価版のNYシリーズでも7万越え、7入れたら8万越えか。
今の時代たかがパソコンに8万は・・・

325 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/26(土) 18:25:39.94 ID:bppWsfs/.net]
NYシリーズって海外で言ったらMSIのどれにあたるの?
それとも日本専用?

326 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/27(日) 16:05:56.75 ID:lbzckzEc.net]
消費者センターはたまに電源が落ちるぐらいじゃ駄目で全く起動しないや
使えないとかでない限り対応しないと思うから先にエプソン本社のサポートに
連絡した方が良い。
そこまでしてからそれでも駄目なら消費者センターに連絡した方が良い。
その方が消費者センターも対応しやすい。
販売店が一部上場の子会社と言うだけで扱ってる商品は後進国向けの
パソコンなのを忘れては駄目。

327 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/28(月) 16:50:30.02 ID:qQqoPEJC.net]
散々な言われようだなw

NY2300S、遊びと仕事両方で使ってるけど別にトラブルとかないなぁ
このスレでも>>299のくらいしか見たことないような?

というか>>299>>312がセットでネガキャンしに来たように思えるのはオレの心が汚れてるのかねw
特に>>299なんかは質問より不平の方に行を裂いてるくらいだし

前に来てたキチガイと似た匂いを感じるんだが

328 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/28(月) 16:52:20.06 ID:qQqoPEJC.net]
というかNY2300S固有のトラブルってなんかあったっけ?
自分がなってないせいかもしれないけど、どうもここでもあんまそんな話を聞いた覚えがないのだが

329 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/28(月) 17:07:44.11 ID:P1TxVI6l.net]
NY40Sを一年以上使ってるが意外と壊れない。メインで使ってるわ。

330 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/28(月) 21:49:54.89 ID:+gBVLHc+.net]
ヤフオクでNJ3300/3500/3700を見ていて、
ジャンク理由にバッテリーが充電しないって記載が多い。
バッテリーが壊れやすいのでしょうか。それともPCの問題?

ご存知の方、教えて。



331 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/12/28(月) 22:01:48.77 ID:V96nLiAK.net]
>>313

使い込みが足らないんじゃない?

332 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/28(月) 22:16:31.90 ID:WvuCJ6bd.net]
CDドライブで例えるなら焼きに問題が有っても再生しか使わないなら気づかないだろ。

333 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/28(月) 22:43:47.17 ID:YVkGohKB.net]
単なるネガキャンなら販売終了の機種より販売中の機種をターゲットにするのでは?
それ以前に販売額の高いデスクトップのスレに書く方が効率的でしょ。

334 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/29(火) 00:19:28.82 ID:X0/ekOjc.net]
販売数が少ないとわかってても対応が遅くなったり酷いと対応しない事だって有るんだよ。

335 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/12/29(火) 23:52:38.05 ID:CoBww8+7.net]
>>316
バッテリーは基本的に消耗品なので
「ヘタっていなければラッキー」くらいの気持ちで買った方がいい。
比較的新しい型番でも、バッテリーだけ古いものに交換していないとも限らない。

336 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/12/30(水) 03:29:53.70 ID:7egdlRB1.net]
ここって基本、中の人ばっかりだから宣伝は有ってもマイナス要因は出てこない。

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2015/12/31(木) 19:03:00.51 ID:omBlBDAp.net]
中の人は年末年始の休みのようですね。
来月の仕事始めは何時だろ?

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/02(土) 12:42:06.54 ID:3c0X2UcQ.net]
初売りクーポンきてるな
shop.epson.jp/landing/newyear2016/

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/02(土) 15:09:01.80 ID:mzNSPaI5.net]
エプの中の人はどうか知らないけど、どこかの中の人やそれに近い人は多いかもね
基本、自分のPCの面倒は自分で見れる、モノの理屈が分かってる人が多そうだから
クレーマーみたいなのには冷淡なのは仕方がないわ

ちなみにオレは昔、エプの中の人っぽいことはしてたよw
別にエプの看板上げてた会社じゃないけど、エプをメインで売って修理も請け負うような仕事
(もうやめて大分経つが)

基本特別なコトはなんもしてない機械ばっかだから、そうは壊れないし直しやすいって印象しかないな
会社相手だったから個人ほどいろんな使い方はしてないだろうけど
(でも同じくサブで扱ってたNECの方が壊れやすい印象)

340 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/01/02(土) 18:45:12.60 ID:Wc+NZGfk.net]
OSの設定やアッセンブリー交換にソフト入れ替えで済むならちょっと知識が
有ればだれでも解決出来るが(この時点でよほどでもない限りエプソンの
サポートなんて不要)バイオスやドライバーの根本の問題なんて機械語や
C言語でも出来ない限り無理。
つまり事実上誰がどうやっても無理。
もちろん取りあえず動くのには問題は無いが、、、



341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/01/02(土) 19:03:55.67 ID:7avAqTTo.net]
エプソン買う時にデル、マウス、工房、ヤマダ、エーサーも選択肢に有って
スペック考慮したらデルが一番コスパが良かったんだけどたまたま
エプソンのプロモをやっていてそれならデルとたいして変わらなくて
延長サポートも半額だったのでそれならエプソンが良いかなあと思って
買ったけどサポート云々よりなんか出荷時の設定のままでは結構不具合が
有ったけどな。

>会社相手だったから個人ほどいろんな使い方はしてないだろうけど
これがエプソンの不具合が目立たない一番の原因かもね。
顧客の多くは企業だから特殊な事をしないように会社から言われてると
思うしエクセルやワード使えるからってパソコンに詳しいとは限らないでしょ。

342 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/02(土) 20:23:09.15 ID:zLlZZ5jK.net]
ここのssdてどこのメーカーが付いてるの?

343 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/01/02(土) 23:45:17.81 ID:ZWhP1cCp.net]
仮に欠陥が有っても部品保有期間が過ぎてから発覚したならそれは欠陥で無いって事?
まだNY2300Sが販売中ならもう少し力を入れて対応したかもね。

344 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/01/03(日) 04:22:12.72 ID:feQtY3W8.net]
>>328
HDDを5回以上修理に出してるけどWDかTOSHIBAと交互に近いから
聞いても無駄では?
因みに交換の内、HDDが原因だと確定したのは1回で後は念のために交換。
マザーボードも同じく。「
それでもまだ解決はしてないんだよな。
時間稼ぎで交換やOSの再インストールばっかりしてるけど製造元のMSIが
動かないと永久に解決しないと思う。

ぶっちゃけエプソンのサポートで満足してる顧客ってかなりレベル低いよね。
殆どメールにネットサーフィンによくて動画や音楽を楽しんでいる程度でしょ。

345 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/04(月) 14:10:50.43 ID:81OdOmLZ.net]
>>329
欠陥では無いよ
寿命を全うしてるわけだから

346 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/01/04(月) 16:10:23.14 ID:QarN1tpF.net]
だからエプソンはユーザーからの不具合報告を公開しないのか。

347 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/04(月) 19:28:31.87 ID:hsP2V8Rq.net]
333(σ・∀・)σゲッツ!!!

348 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/06(水) 09:02:10.92 ID:Jv2nONgm.net]
みなさん華麗だわ*\(^o^)/*

349 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/09(土) 21:18:35.58 ID:EOD7mFsA.net]
華麗にカレー喰って加齢臭

350 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/10(日) 10:01:05.34 ID:3hLxuurb.net]
つまんねぇ…



351 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/01/10(日) 14:34:21.06 ID:e7UUzRRQ.net]
NY2400S

352 名前:買おうとしたら
売り切れだった。
新型出るのかな?
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/10(日) 16:11:22.62 ID:V2ot6mhC.net]
>>335
ワロタwww

354 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/11(月) 11:43:49.99 ID:zq3kcVHN.net]
自演して楽しいか?

355 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/12(火) 22:03:33.69 ID:f7JaBKBu.net]
EPSONはパソコン売る気がどのくらいあるんだろう
EPSONのLINEを登録しているけどプリンターばかりで
パソコンの情報は送信されてこない

356 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/15(金) 22:07:32.97 ID:IagixHLu.net]
最近二年間インクが持つプリンタとか出したみたいだし
やっぱ力入れてるのはプリンタかもね

357 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/18(月) 16:18:06.92 ID:K2pPhjeY.net]
NY2500Sはなんかテコ入れあるかと思ったらエンターキーが大きくなっただけかw

いや、確かに改善ちゃ改善なんだけど、それで大して変わり映えせん機械をまた新型ですって
値段上げて売られてもなぁ…

いい加減、フルHDもオプションで選択できますとかi7も選べますとかしろよ
親がPC要るつーから、オレが新型買って親に2300S譲ろうと思ってたのに当てが外れたわ

358 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/18(月) 17:52:44.62 ID:P7+D6nzt.net]
>>342
代わり映えしなくて良いところはしなくて良いだろう

359 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/18(月) 19:03:03.95 ID:Q0/ull61.net]
ここのは、良くも悪くもビジネス向けだなあ。個人で買おうとすると魅力的なモデルが無い。
今時フルHD未満の解像度だったり、モノラルスピーカーだったり...

360 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/18(月) 21:11:28.13 ID:P7+D6nzt.net]
トラックや商用車のような信頼感のあるPCが個人でも買えるのが魅力
フルHDじゃなくてもいいから1280x1024とか実用的な解像度希望



361 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/18(月) 23:49:06.05 ID:ve0T9H/k.net]
Core i5のMからUに変更ってどうなん
いくら最新のSkylarkでも性能落ちるんでない

362 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/19(火) 21:41:35.64 ID:Vph3WAp7.net]
とりあえずWin7+Skylakeのサポートが来年一杯というMSの後出し戦略についてはどう思ってるんだろうか。
さすがにMSから各ハードウェアベンダーに周知はしているんだろうが、営業戦略的にはやりずらかろうて。

363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/21(木) 10:54:08.10 ID:8lwJTrp9.net]
NJ5900Eが届いててから、ずっと玄関に放置していて使い始めて半年経ちました
最初は音が呆れる程悪かったけど今では普通に聞こえます。
耳が慣れたのか?、スピーカーのエージングみたいな影響なのか?
皆さんのPCもこんな感じですかね?

364 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/21(木) 12:51:29.91 ID:HvLE71mo.net]
東芝・富士通・VAIOパソコン事業統合で協議、3月までの基本合意を目指す
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453335456/
王者はエプソンだけだな

365 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 05:54:59.44 ID:kMiKK3tx.net]
東芝・富士通はどうでもいいけどVAIOもかよ

366 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 08:59:13.78 ID:EpmZ1Ub5.net]
だってこれだもんな

パソコン出荷 32.2%減 スマホ普及で最大のマイナス
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000101-jij-bus_all

367 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 09:05:55.99 ID:EpmZ1Ub5.net]
NA511Eは買いかなあ
SSDとHDD二つとも内蔵できるし。
もうこんなノート出てこないだろうな
おまけに13.3型だし

368 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 10:47:19.81 ID:oXyLWHiJ.net]
NJ3350Eを使っているんですが、最近速度とかに不満が。
SSD化したら良いという話を聞いたのですが、
規格とか要領とか何か注意しなきゃいけない事とかありますか

369 名前:ねぇ?

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=022914
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 17:28:58.33 ID:6LrQV1Qr.net]
>>353

同じNJ3350E使い。普通の2.5SSDどれでもいいよ。
SATA2転送なのでSATA3速度は出ないのはお約束。



371 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 23:55:14.51 ID:urILc7nX.net]
>>354
ありがとーございます!
多謝!

372 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 23:58:40.41 ID:FjM3HsLY.net]
厚みは気にしたほうがいいかも
最近はガワが薄型で、HDDと置き換える場合スペーサーが必要なのがある

箱入りのヤツ買ったら、専用スペーサーが入っている場合もある

373 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/28(木) 05:08:22.10 ID:+Spxih6Z.net]
>>356
そんなのもあるのね。
ありがとーです。

374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/29(金) 01:25:45.49 ID:uVwJA9w+.net]
NY2500Sって最大メモリが8GBなのな。
少なすぎる、CPUは最大32GBに対応してるから試してみたいね

375 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/31(日) 20:01:27.83 ID:k39wrnZs.net]
ny2500sでメモリ8GBを超えて使うってどういう状況?

376 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/02(火) 15:57:42.90 ID:UyJyG9yZ.net]
Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000038-zdn_n-sci
image.itmedia.co.jp/news/articles/1602/02/yu_win10.jpg
image.itmedia.co.jp/news/articles/1602/02/yu_win102.jpg

377 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/02(火) 16:09:32.55 ID:UyJyG9yZ.net]
Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
Windows 10の設定したい項目が見つからないを解消するツール「設定 一直線」
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160118_739152.html
「Microsoft Edge」の起動をブロックできるツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160201_741481.html

378 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/02(火) 20:06:08.32 ID:hAUEdM2G.net]
とりあえずNJ3700EはWindows10でも問題ないらしいので一安心

379 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/02(火) 23:57:36.01 ID:c6Ywj3Cx.net]
自動じゃなくてもいいからNY2000をアップグレードできるようにしてくれませんかね

380 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/04(木) 02:18:44.97 ID:dFg9dbE9.net]
NY2300Sをトラブルかかえたままwin10にしても大丈夫かな?



381 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/05(金) 09:59:42.39 ID:jVmyq63y.net]
ここでツールをダウンロードしてUSBインストールメディアを作った。
プロダクトキーを入力する画面ではWin7のキーを入力してやったよ。
インストールは成功したけど、使ってみて10は面白くないので削除したw

Windows 10インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
・メディア作成ツールを使って Windows 10 へアップグレードする
・USB または DVD を使ってクリーン インストールを実行する

382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/06(土) 00:20:47.79 ID:jeTlQXM8.net]
NY2300SのトラブルだけどつまるところOEMのMSI専用アプリ不具合とほぼ判明で
解決はしていないがそのトラブルに対する保証期間と改善対策の一定期間延長で決着。
因みにOS固有の不具合らしいので該当しないOS及びWin10は大丈夫らしい。

最初は無責任に保証期間過ぎたらサジ投げると言われたけど交渉でこうなった。
ここのユーザーのようにリテラシー低いとエプソンサポートに丸め込まれるよ。
ただ腐っても一流会社なので一般的説明をして最後は不具合として認めた。
正直これが台湾メーカー販売ややデルなら認めなくて行くところまで行ったかも?
まあ、富士通とかなら早急に解決までしたでしょうが。

しっかしそれ以外の強度もかなり低いな、MSIって。
ちょっと造りが見た目も仕様もちゃっちいのでモバイル使用には適さないよ。

383 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/06(土) 07:17:47.51 ID:lIS0FYmP.net]
NY2500Sは大丈夫なのかな

384 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/06(土) 08:49:18.78 ID:lIS0FYmP.net]
パソコン事業統合

385 名前:「東芝・富士通・VAIO」 年度内合意
http://this.kiji.is/68341873810523636?c=39546741839462401
エプソンとしては望むところだ。相手になってやろう
[]
[ここ壊れてます]

386 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/06(土) 11:02:38.04 ID:4soYEadg.net]
NY2500Sのレポが全然書き込みないけど
そういう製品だってことか

387 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/06(土) 12:34:06.82 ID:jOADastv.net]
>>366
報告乙、なんだが相変わらず自己顕示欲丸出しで偉そうだな
実生活でもそのノリならムダに損してそうだな、おまえ

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/06(土) 18:21:05.07 ID:lIS0FYmP.net]
オレがエプソンを買い続ける理由はサポートがしっかりしてること。
電話もよくつながるしな

389 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/06(土) 21:03:09.27 ID:ygqVibhI.net]
NA512E、惜しいな

SSD搭載で1.15kg実現して欲しかった
バッテリー駆動12時間は欲しかった

三年前ならとびついた仕様だが、
いま使ってるサブ機のノートに比べて
デザインとスペックは勝るが、モバイル性能は弱い

390 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/07(日) 10:57:51.47 ID:foQAxefQ.net]
「Windows 7、最新CPUでは来夏でサポート終了」、波紋呼ぶMicrosoft突然の方針変更
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/020500437/
「2020年1月まで安心して使えるようサポートしますよ」と言われていたのに、
ある日を境に「やっぱり2017年7月でサポートを打ち切ります」と一変したら。
にわかに信じがたい話が現実になっている。サポート期間の変更を巡り、
国内の法人ユーザーやパソコンメーカーの間で波紋が広がっている。



391 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/07(日) 12:29:47.20 ID:CAjuZGFv.net]
企業ユーザーにXPだらだらつかわれて懲りたんだろうな

といいつつ、XPバンドルの工業用機械がまだ生産されてるっていう
(さすがにオンラインで使うような機械ではないが)

392 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/07(日) 15:32:22.37 ID:foQAxefQ.net]
パリのオルリー空港はいまだにWindows3.1をシステムで使っている。
先日の空港の弊害でバレてしまった。

393 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/07(日) 22:04:40.31 ID:HK4vysbc.net]
工作機械の類は、ソフトの都合でXPが多い

メーカー吸収合併とかで後継機種が開発されなくなって、
MacOS9.2とかWindows98とかで留まってるものまである

メディアも3.5インチフロッピーならまだしも、
JazzとかZipもドライブが壊れるまでは利用される勢い

社内LANから外に繋がってないとはいえ、
作業場をお客さんに見られたらやばそうだなーとおもいつつ

394 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/08(月) 00:28:31.35 ID:PmRGAxqG.net]
>>373補足
Windows 7の本来のサポート期限は2020年1月。Windows 8.1は2023年1月まで
サポートが残っており、2017年7月時点ではメインストリームサポートすら終了
していない。Skylakeより前の世代のCPUではWindows 7/8.1をそれぞれの期限
まで使い続けられるが、これから新たにパソコンやタブレットを買おうという
場合、Windows 7/8.1で使いたくても本来のサポート期限まで使えず、大きな制
約を受けることになる

Broadwellの8.1ノートを買ってすぐ後継のSkylakeが出たので悔しかったが助かったわw 
光学ドライブをHDDマウンターに入れ替えてそこにインストールした7も元気だしなwww

395 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/08(月) 01:37:42.41 ID:Sm/oIRDA.net]
>>370
感情論で言っても何も解決しませんよ。

>>371

直ぐかどうかは昼とか夕方とか混んでる

396 名前:時につながるかどうかだよ。
因みに一番長い時は1時間弱だったな。
ただメールやウェブだとちゃんと伝達しない時が有るからエプソンの場合は
電話に限る。

>>367
安物はMSIだけど高い方はASUSじゃなかたっけ?
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/08(月) 09:22:19.56 ID:UPXjnixG.net]
型番の末尾にSがつくのは安い中華製だよな

398 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/08(月) 10:39:25.45 ID:+tKEJ72O.net]
>>378
感情論では解決しないけど、配慮も必要だからね
だから損してそうだなって言ったんだよ 正しい嫌われものになって得なことはないしね

理屈も感情も両方大事

399 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/08(月) 14:37:58.05 ID:HpjsCTPB.net]
おそらくそんな悠長な事してたらエプソンはもっとユーザーを舐めてたかも?
結局エプソンの最初に客と対応するサポートなんてほとんどがちょっと
講習受けた派遣レベルで出来るだけ上にクレーム回させないように
指示されてるんじゃないの?
そしてそうした方がコミッションが上がるとか?
まあ、たまに男性だとおお〜、わかってるってレベルの人も居たけどね。

世の中一遍通りでは行かないって事だよ。
実際デスクトップならどうせ一般流通部品を使ってるだろうからエプソンで
購入したパソコンでもエプソン頼らなくても何とでも解決する方法は有るが
ノートパソコンだとそうは行かない事が多いからしっかりしたところで
買わないと後で苦労するね。

400 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/08(月) 23:46:22.31 ID:cplPERNw.net]
実際ちょっと金に余裕の有るワードさえ満足に使えない年配なんかが
無駄に高い富士通とか買うんだろうけどその層から見れば末端の
サポートでさえ神様に思えるんだろうな。
あのぐらいのメーカーだと今時はリモート機能使ってるんだろ?

エプソンは基本性能に対する価格は結構リーズナブルだけどファブレスだから
いざって時に自社で解決出来ないんだろうね。



401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/09(火) 20:31:56.41 ID:06nzvosc.net]
Endeavor NY2500S 発売記念特別限定モデル | Epson Direct Shop |
shop.epson.jp/campaign/limit/160209/?xmid=edcsnt160209&xlinkid=02

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/09(火) 20:33:50.90 ID:06nzvosc.net]
スパイOSのWindows 10に
光ディスクドライブなしに
メモリ2GにCeleron

誰が買うんだ こんなノート

403 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/09(火) 21:03:54.95 ID:Lpz6+E/3.net]
円高まっしぐらだから後2か月は待った方が良い。
マウスや工房だと直ぐに価格に反映されるよ。

404 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/09(火) 23:22:11.92 ID:fyT3b3ky.net]
凄まじいコレジャナイ感

405 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/10(水) 00:16:27.05 ID:jNj5G5YA.net]
エプソンのメールから

ご自宅やオフィスでの普段使いにピッタリな14型ノートPC「Endeavor NY2500S」
に、仕様を固定することで3万円台からのお手ごろ価格を実現した
「バリューモデル」を本日より追加ラインアップ!

14インチでモバイルに適さないってメーカーが言ってるぞw

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/10(水) 08:17:56.05 ID:cgK0Chg9.net]
まあ仕事で使う企業限定だろうな
動画もゲームもやらないから、この程度で充分なんだろう
セットで3台くらい購入するとか。

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/10(水) 21:45:45.79 ID:AZfXKIvO.net]
2400S使いだけど、キーボードだけそれに変えてくれねーかなあ…

408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/11(木) 22:09:20.02 ID:6nMyKSlh.net]
1.05 kgのノートPCでも、持ち歩くと
安物ビジネスバッグの肩紐留めてる部分破けるからなw

昔は3 kgのノートPC持って歩いてたもんだが、慣れって怖いね

409 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/12(金) 00:34:19.49 ID:KCud6PWU.net]
エプソンの安いノートは強度も弱いしね。

410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 00:36:38.23 ID:T ]
[ここ壊れてます]



411 名前:0xH54UV.net mailto: 二台買ってデルの方がマシなことが判った。 []
[ここ壊れてます]

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 03:59:40.64 5083 ID:l9Q7b29x.net]
デルはありえん。中国とズブズブの関係だからな。

中国産OSがWindowsを追い落とす? デルも採用した「NeoKylin」 というOS
cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20150921_722186.html
Dellが中国で出荷するPCの42%には、Windowsではなく「NeoKylin OS」というOSが
プリインストールされていると明らかにした。

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 07:47:53.02 9232 ID:pPJfYUam.net]
>>393
中国で売る分について中国産OSでも何でもいいじゃん

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 08:02:46.27 4030 ID:J5auEQ6V.net]
日本もやれよな。国産OSトロンの復活

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 08:34:38.99 5791 ID:sk4b8B2o.net]
デルで満足できる
その愚鈍さがうらやましい

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 13:03:17.67 ID:2Rdb0DNL.net]
NY2500Sのレビューがどこでも上がらないのは購入者が少ないから?
14型のノートが欲しくて購入を検討してるのですがどんなもんですかね
NY2400Sから大体変化無くエンターキーがでかくなった感じなのか

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 13:48:21.93 ID:w8dyHDa6.net]
Endeavor NY2500Sを速攻Webチェック
https://www.youtube.com/watch?v=7wWo3Ms1e-8

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 17:40:47.72 ID:EVBjmbND.net]
>>393
Dellだけじゃなく、NECもレノボとPC事業協業体制
東芝も高級機以外は中身は中国産

俺も実際に触ってみたかんじ、
この中では、Dellとレノボはよく出来てると思う

スパイウェアとかなんとかは別として、機械として

419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 18:26:47.73 ID:z2nknVdk.net]
NEC買うのならVersaPro買うわ。レノボはありえん


NECパソコンの特徴
korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-404.html
NECは消費者向けのパソコンは中国生産を行っているが、
事業者向けの デスクトップ PC の 「 Mate 」 と ノート の 「 VersaPro 」 は
山形県米沢市にある事業場にて国内生産を行っています。
レノボとはブランドを区分けしています。

420 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/12(金) 21:08:47.69 ID:KCud6PWU.net]
>>398

見たけど明らかなステマだなw
まあ法人用で一般ユーザーには適さないってのは同意だけどね。
筐体に関しては明らかにレノボやデルの方がエプソンより上でトラブルも少ない。
唯一エプソンが勝ってるとしたら簡単な故障や不具合の不具合の場合の対応の速さ。
性能に対するコスパはどっこいどっこいじゃない?

しかし今の時点なら14型買うなら俺なら絶対マウスかうよ。
正直エプソンはもうこりごり。
だって台湾メーカー並みに不誠実だからね。



421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 22:51:09.62 ID:Xi5vtc/U.net]
>>400
東芝だと、DynabookとSatelliteの関係みたいなもんだな
いまではどちらも中国製メーカー部品で中国組み立てだけど

422 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 23:06:57.73 ID:DQGhVjPT.net]
もう日本製ってのは皆無だろ
むかし自作PC組んでた頃から、台湾製が多くて変な物も無かったし
それ思えば台湾製なら安心できる。韓国製は無理だけど

423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 23:27:31.79 ID:aouRg06k.net]
名指しでいうのははばかられるが、
一昔前のT社のノートPCはすごく良くなかった

1. 購入三年目、ACアダプタの差込口が錆びついてきて、接触不良

2. 修理を依頼したら、診断ツールインストールを理由にHDDは問答無用初期化。

3

424 名前:. 修理前の診断だけで数万円+送料(パソコンポ限定。高い)

4. 診断と修理代金とあわせて6万円と診断。かつ治る保証なし
 (接触不良の修理をお願いしたのに、M/Bそのまま、HDD交換っていう理不尽)

5. そもそも、修理用のパーツが在庫切れ、修理不可能でしたっていうヲチ

6. 診断料だけ支払いして、帰ってきたパソコンを開腹してみたら、
 中身はすべて中国の某メーカーで構成されてました!
(最近iPhoneでぶいぶい言わせてた、あの会社でした。当時は無名だったけど)

こういう目に合わないってだけでも、(自分のお金で購入するんじゃなければ)
割高でもEPSONを選びたくなる
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 23:55:33.45 ID:N5GRcCy2.net]
まるでヤクザ営業だな

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/13(土) 00:00:31.23 ID:N9Tw0QEW.net]
株式○社 東芝 最低だな

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/13(土) 06:32:09.35 ID:OD11xJUE.net]
昔は98の頃からNECばっかし買ってたんだけどな。
むしろNEC以外は買った事がなかった。サポートもいいし。
でも中国に身売りしてからエプに変更した

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/13(土) 10:09:04.84 ID:da7ufXYl.net]
>>404
CS側の対応としては何も間違ってないが、殿様商売だね

昔からサポートの被害報告が2chで挙がってるのがLノボとT芝
なかなか体質改善がされないんだな

この2大メーカーのノートPC 、店頭で触ると魅力的なんだが、
家にお持ち帰りした数年後にガッカリなんだよ

>>407
PC9821のドライバが、発売から15年近くたっても更新されてたのがすげえ

429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/13(土) 11:27:33.36 ID:9byF0c9g.net]
>>408
>9821のドライバ
98互換機の場合、流石に其処までは求めないけどね。でも外部コネクタの存在しないSCSI内蔵HDDユニットとか、本体は拡張性あるのにマザー直付けの286CPUとかハード面でもっと頑張って欲しかった。

430 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/14(日) 01:03:15.57 ID:r3DZK1ov.net]
>>404
?
保証期間内の話じゃなんでしょ?
なんで酷いのか意味わからない。
で、保証期間でも修理放棄しようとするエプソンを選びたくなる理由がもっとわからない?



431 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/14(日) 23:21:54.73 ID:ND/32aMP.net]
でもNY2400Sからタッチパッドが今主流の一体式に成ってるんだね。
正直どっちが故障少ないのかな?
2300はただでさえタッチパッドがおかしいから、、、

432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/15(月) 01:04:45.02 ID:2YJVdB2E.net]
NJ5970の次世代モデルは何時になるのかなあ……

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/15(月) 01:15:30.47 ID:pHoa66Cm.net]
NJ5970は、スピーカーがキーボードの裏側に付いてるのが嫌だなあ。テンキーも使いにくそう。
せめてエプソンが筐体の設計してくれればなあ。

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/15(月) 12:53:56.58 ID:Ns7D5Lm/.net]
NECみたいにテンキーなしモデルもだしてくれ
オプションで選べるようにしてほしい

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/16(火) 07:56:44.22 ID:qQzubwCs.net]
東芝、パソコン生産から全面撤退へ 杭州工場を売却
www.sankei.com/economy/news/160216/ecn1602160002-n1.html
富士通、VAIOの工場に生産を委託

436 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/16(火) 14:38:55.19 ID:C0Gp0fSd.net]
東芝は結構安かったのに残念。
ワールドワイドの保証が魅力的だったよ。

437 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/16(火) 18:28:11.69 ID:BHrwRsq4.net]
海外で使う事がたまにあるから>>416は大事だね。
今ならエプソンよりアスースやエイサー

438 名前:フ方がまともとわかったけど
買う前はやっぱりたとえエムエスイアのOEMでもエプソンの方が
信用有ると思ってたからね。
最近は大手台湾メーカーでもワールドワイド保証が有るからかえって
どうせ買うならエプソンから買うよりエムエスアイ直の方が良いかも?
でも直は高級機ばかりで汎用機は無いんだよな。
[]
[ここ壊れてます]

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/16(火) 18:28:33.25 ID:zNFkPVY9.net]
いや、自分とこで製造しないだけで東芝ブランドの製品は続くみたいよ

440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/16(火) 20:40:13.43 ID:nNZQ9/sI.net]
OEMじゃねぇ…
でも海外製じゃ五十歩百歩か



441 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/17(水) 00:43:53.30 ID:ekJmjvSw.net]
>>404

普通、メーカーで修理なんてどこでも高いんだからノートパソコン専門の
修理屋とか新しいの買おうと思わない?
それ以前に長期保証に入っておくとか。

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/17(水) 13:43:05.96 ID:uUDEGXMF.net]
>>417
エプソンとMSIの間でMSIの安い機種は日本で販売しないように契約してるんだと思う。

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/18(木) 12:03:30.34 ID:aeiT93N9.net]
今売ってるエプダイのノートってMSIのOEMなんですか?

444 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/18(木) 12:45:07.50 ID:sovMT+VI.net]
>>422

>>378

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/18(木) 16:51:58.82 ID:tb44jRbm.net]
>>417
普通のユーザーはエプのサポの方がいいって言うんじゃないかねw
どんなサポでも投げ出さないことより、(主に物理的に)壊れた時に手間なく早く治るかの方が大半のユーザーには大事だとオレは思うわ

その辺の海外メーカーはそこで良くない評判を聞くから中々手を出す気にならんのよねぇ
(だからって別にエプしか選べないってワケでもないが)

446 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/18(木) 18:37:57.80 ID:fZb6D0CG.net]
>>424
それプラス値段だろ。
そりゃサポだけで客が買うなら富士通かNECだろ。
あとなんかのユーザー満足度も調べたのが日経でここは個人使用が少ないからたまたま選ばれただけ。
これがPCのハードやソフト系の雑誌なら満足度以前に使用者が少ない方対象にさえならないだろ。

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/18(木) 19:48:04.86 ID:tb44jRbm.net]
>>425
材料もってないんで肯定も否定もしかねるな
そう思うならそうなんじゃん? キミにとっては
オレも別にデータを元に話してるワケじゃねーからオレそうでしかないけどなw

まぁ富士通でもNECでも台湾辺りのメーカーでも好きに使えばいいんじゃないの?
自分のカネだしな

オレだって別にエプ縛りしてるワケじゃないから気に入ったのがありゃどこのでも使うし
エプも含めて手頃なのが無くて困ってるけどw

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/18(木) 20:15:15.66 ID:sDdAeRRv.net]
ただ実際のサポートの良さは難易度の高い時の対応で決まる。
そういう意味ではエプソンは低い。

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/18(木) 21:46:09.22 ID:yoc789ED.net]
マウスおじさん、無理にエプスレで持論を展開しなくてもいいんですよwww

450 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/18(木) 22:18:51.81 ID:P8bsSykh.net]
>>427

部品やソフト入れ替えて直るんなら良いけど元々が駄目な場合が有るからな。
サポート云々の話だよ。



451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/19(金) 09:48:26.10 ID:j3kPOCbs.net]
>>427
そういう意味ではそうかもね
別の意味では違うとも言えるけどw

そりゃあね、簡単なことから高度なことまで万遍なく高クォリティならそれが一番だろうけどさ
高難度のサポが弱いから価値が低いなんてのは偏った価値観だと思うよ
少なくともオレは、PCのサポでそういうのは別に重視してないよ(期待してないと言い換えても可)

そもそもその高難度のサポってのは一体全体、どれほどの人が必要としてるの

452 名前:ゥって話でなw []
[ここ壊れてます]

453 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/19(金) 13:02:59.82 ID:BoPAadVW.net]
サポのレベルが低いと機械の不良でもユーザーの責任にすり替えようとする。
最近は馬鹿でもわかる以外はなるべく担当を変えてもらうようにしている。
もちろんちゃんと説明した上で貴方では無理と断るよ。

454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/19(金) 15:20:04.36 ID:OYPsfcFA.net]
そりゃあ有能な社員はサポート部門には回されないわな

455 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/19(金) 23:08:57.25 ID:tclWcC7t.net]
>そもそもその高難度のサポってのは一体全体、どれほどの人が必要としてるのかって話でなw

普通に自分で対処できなければ上に相談してからお答えしますとかすれば
良いもの、をプライドか上司に言われてか知らないが自分だけで解決しようと
するから保証問題とかに成るんだよ。
あとエプソンは確証も無いのに言い切る事が多いな。
で、あとで済みませんと謝罪が結構有る。
正直相談なんて無駄で命令口調で言わないとダメ。

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/19(金) 23:44:50.58 ID:ljk26dxh.net]
>>433
醜い奴

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/20(土) 14:55:23.05 ID:JMIMTv6o.net]
今までよっぽど対応が酷かったんだろう、、、
個人的には早くてもいい加減より遅くてもしっかりしているサポが良い。

458 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/20(土) 20:17:59.50 ID:+yUujRrh.net]
おれは責任もって直るまで対応してくてるのが良い。

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 21:13:33.94 ID:bO8DPEyS.net]
ホームページにあるbiosアップデートツールをダウンロードして
その中にあるWinFlashという更新プログラムをインストールしたんだが
プログラムが起動しない。

HPの説明どおりに操作したんだが・・・

460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 21:25:01.17 ID:8enUl3cg.net]
BIOSなんて知識ない人が弄るものじゃ無いぞ



461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 21:33:25.49 ID:bO8DPEyS.net]
知識うんぬんじゃなくてプログラムが立ち上がらないんだ。

BIOSなら自作時代から何回かやってる。
DOSからでもやったことある。

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 21:51:54.66 ID:8enUl3cg.net]
そうか俺も前自作してたけど。
鉄板はDOSから起動で、FLASHからは失敗て昔からあったしね
むりにupする必要あるならEPSONに質問だね

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 22:08:48.39 ID:FTY4azoj.net]
プログラムって何のプログラム?

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/20(土) 22:12:05.73 ID:bO8DPEyS.net]
WinFlashという更新プログラム

465 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/21(日) 16:08:13.88 ID:5iZoZ7tK.net]
今時BIOSぐらいで知識とか言ってる方が古い。
今はDOSどころかマザー独自やウィンドウズから出来るように成ってる。

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/22(月) 14:49:15.09 ID:7MeW7d01.net]
パナソニック子会社社員を逮捕 苦情の客宅に放火未遂容疑
this.kiji.is/74351344778919938?c=39550187727945729
勤務先の会社に苦情を入れた個人客の自宅に火を付けようとしたとして、
放火未遂の疑いで、サービス社員、西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
西岡容疑者は容疑を認め、「家が燃えたらクレームどころじゃないと思って火を付けた」と供述している。

サポートにムチャなクレーム入れたのかな。

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/22(月) 16:59:54.44 ID:ANpzl9/T.net]
日本HP、史上最高スペックのWindows 10 Mobile搭載スマホ発表
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/744/480/2.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/744/480/8.jpg
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160222_744480.html
12.5型クラムシェルドックでノートPCのようにも利用可能
スマートフォンとタブレットの中間のファブレットとして位置付けている。

エプソンもこういうの出せよ

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/22(月) 17:46:21.33 ID:dWYZNffC.net]
>>445
ファブレット、Androidだけど使ってる

電子書籍よ

469 名前:゙のに文庫本感覚で超便利

人にデジカメで撮影した写真みせるのにも、
タブレットほどじゃないけど、そこらのスマホよりも
大画面なので、見てもらいやすい
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/22(月) 17:53:16.03 ID:3P48AV8q.net]
ええのか。そんなにええのか



471 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/22(月) 20:55:29.73 ID:pMArzFN0.net]
>>444

かなり離れてるから大丈夫とは思うが流石エプソンだから支店は多いしちょっと不安。
今度エプソンで買う客は現金じゃなくてクレカで買った方が絶対良い。

>西岡容疑者が設置した食器洗い乾燥機の調子が悪く、”修理しても直らず男性がたびたび苦情”を入れていた。

472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/22(月) 22:22:56.08 ID:Fv8zXa3U.net]
良かった、オートロックのマンションでw
一軒家だったら死んでるww

エプソン買う時はかなり注意が必要だな。

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 08:24:33.93 ID:iRVBYGlt.net]
>>448-449

444の記事とエプソンに何の関連があるの?
元記事見ると
>パナソニックエコソリューションズテクノサービス社員
ってあるんですが…
それにEPSONって食器洗い乾燥機なんて作ってましたっけ?

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 09:51:39.30 ID:mIl7UqdA.net]
キチガイクレーマーで人に恨まれるようなことしてるから明日は我が身なのだろう

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 12:38:22.25 ID:7CJzzj8V.net]
記事がスレチなんて言ってるヤツがいるが、
そういう次元の話じゃないだろw
記事から色んな事をくみ取って応用していかなければな。
明日は我が身だよ

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 12:46:41.70 ID:SR88QybJ.net]
いくらサポート良くても要員がアホな奴に耐えきれず、爆発すると同じことになりかねないからな

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 22:05:57.12 ID:7SLBK3AH.net]
NJ5970eにpciスロットってあるんですかね?
上の方に無線増設しようとしてる人がいるみたいですけど

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/23(火) 22:12:04.88 ID:wLZXh5J1.net]
>>453

心配しなくてもエプソンのサポートが良いって事はあまりないから。

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/23(火) 22:27:16.27 ID:N32njc9x.net]
>>450
おまえ頭悪いね

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/24(水) 03:52:52.16 ID:EX4fVTua.net]
ただの頭おかしい人だった



481 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/25(木) 00:26:54.79 ID:GtI7bHP4.net]
なんとなくエプソンのサポのレベルが分かるレスだな。

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/25(木) 09:12:14.31 ID:VyhGICrS.net]
インテル ドライバー・アップデート・ユーティリティー
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html
お使いのコンピューターに適したドライバー・アップデートを検出し
システムを最新状態に保ちます。

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/26(金) 13:39:30.37 ID:+sRCCXmc.net]
まぁこのスレだけで判断出来ると思うならご自由にとしかw

オレは自身が使った範囲では問題ないし、ネガな事ばっか言ってるヤツの発言を鵜呑みにも出来ないと考えるがね
※そもそも、サポを使ったのも1件きりで、内容もレベルを問うほどのものでもなかった=レベルをを問うほどの事態に遭遇していない

4台程度購入しての結果でコレなんで、次回もサポートを理由にエプソンを候補から外すことはないなぁ
対応に関心したってほどでもないので、積極的に選ぶかは微妙でもあるがw

ちなみにサポの内容は保証切れのノートPCのキートップが取れたからパーツのみ実費で売ってくれって内容で、
特に揉めたり遅延もなく処理できたのでマイナスではないかな
他メーカーで頼んだ

484 名前:アとはないので、プラスに評価する事かは分からんが
(個人的に、パーツ売りは出来ないので本体を送ってくれとか言われたら面倒くさいのでややマイナス評価)
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/26(金) 17:20:22.45 ID:OXlbyqFt.net]
機種名も内容も書いて無いのに大丈夫と言われてもw

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/26(金) 18:11:52.51 ID:F61Tg7/7.net]
なんかいっつもエプソン擁護坊が出てくるな。
でも不具合や不良有っても気づかない奴も居るのは事実だよ。

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/26(金) 18:16:26.64 ID:TsvUMX9G.net]
糞アンチってまだ生きてたのか

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/26(金) 23:39:21.50 ID:YiUb5l+7.net]
>>461
オレは大丈夫だった、であって別にエプソンが大丈夫なんて言ってないよ?
オレは自分の体験を元に次はこうするってだけだから、参考にしてもらえれば幸いとしても、鵜呑みにされちゃ困る
責任なんて取らないぞw(まぁ大丈夫だろうけど)

>>462
気付かない、つまり自分の使い方で発生しなかったり問題にならなければないのと同じじゃないかね?
オレはそういう考え方だけど

489 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/27(土) 12:25:03.51 ID:PgNEGLvp.net]
まあでも何時使い方が変わるかもしれなし、、、

490 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/27(土) 12:28:08.59 ID:PgNEGLvp.net]
正直ユーザーの使い方の問題ではなくてエプソンの対応に問題が有るだけだと思うよ。
どんな製品でも思いがけないトラブルが出る可能性は有る。
その時に誠実に対応してくれるかどうかが重要。



491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 12:33:25.92 ID:L3iwu56Y.net]
人間は自分にとって都合のいい行動を他人にたいして常に期待する
そしてそのように他人が行動すると、その人を誠実だという

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 13:25:38.31 ID:AGHHFkS/.net]
>>466
それはその時になってみないと分からないなぁ
ネガティブな報告がすぐ上にあったけど、オレはアレ話半分くらいしか信じてないし
(大分書き手のフィルタが強い感じだから)

まーオレはオレで早めに見切る(自分でなんとかするか代替手段を探す)方だから
あんまし参考にはならんかもしれんけどw

使い方にもよるだろうしね
オレはノート、デスクトップ、サーバとか用途によって使い分けるから、1台辺りのウエイトは低いのよ
例えばノート1台でなんでもこなすとかになるとサポートがしっかりしてなきゃ困るだろうし

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/27(土) 14:24:58.55 ID:B3bsFmgM.net]
たとえエプソンのようなパソコンはファブレスのメーカーでもそのメーカーが
なんとか出来ない物を個人で解決するなんて無理、特に独自規格の多い
ソートパソコンは。
それでもなんとか成ったならそれは支障が有っても我慢してるだけ。

494 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/27(土) 14:51:07.12 ID:lwwaEbTK.net]
自分でなんとか出来るなら同じスペックでもっと安い工房やデル買った方が良くない?
HDDやメモリーの不良ぐらいちょっと調べれば自分で原因わかるんだし。

495 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/27(土) 15:56:50.00 ID:FmVMglWe.net]
プリンターはキャノンよりヘッドつまりが酷くて評判悪いけどその分サポートはキャノンより丁重って評判だったからソートパソコンはエプソン買ったんだけど聞くまでもなくどこが悪いかを分かるトラブルは迅速に対応してもらったけど本体固有のトラブルは全くダメだった。
挙句の果てに一度サポートを放棄しようとしたし、、、
今なら自信を持ってエプソンは勧めないね。
まだ最近買ったレノボの方がまし。
故障も無ければ解決しないトラブルも無い。
ただ変なアプリが入ってるらしいがw

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 21:00:11.58 ID:7iYNnChr.net]
レノボは避けたい

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 21:50:51.53 ID:LxKe86/T.net]
故障も無ければどうにもならないトラブルも無いがスパイウェア入りのレノボか、
耐久性が無くて変なトラブルは修理を放置するエプソンかと言われれば、
バイオスのアップデートでスパイウェアを外せるレボノかな?
流石元IBMのシンクパッド作っててNECの合弁してるだけ有って信頼性はMSIより有るよね。
ほんと、エプソンの修理放棄にはたとえ一、電話サポートのその時の独断の判断でもびっくりしたよ。
今時コンプライアンスが無いなんて信じられなかった。

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 22:08:33.01 ID:zfT54sQ/.net]
自社で製造か設計していないただの買取だとどうしても対応が後手に回るし
改善に莫大な資金が必要な場合は対応も重くなるよね。
で、出来れば客を屁理屈言ってでも口で誤魔化そうとするし。

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 10:23:30.28 ID:KonyH5dz.net]
別にエプソンとレノボのどちらかから選ばなきゃならない理由はないけどねw
自分のカネで買うんだから好きなの買えばいいんだよ

>>470
オレはエプソンでもお買い得品とか元々安いのしか使ってないからね
そこらを選んでもそうは変わらないのよ
あと、デルはともかくショップブランドは今一つ買う踏ん切りがつかんなぁ(個人的なモンだが)

あとは以前に仕事で扱ってた関係で多少は思い入れがあるからってのもある

500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 10:26:07.06 ID:KonyH5dz.net]
>>473-474
そういう事をやってるからテメェの話は半分だって言ってんだよw
言えば言うほどってヤツだな



501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 11:20:31.32 ID:pOIq/Cy5.net]
しつこく無理な要求を繰り返す、卑しい人間に対しては
屁理屈でも何でも使って毅然と対応すべきだし
普通の人間なら、卑しい人間に対しては自然とそういう対応になるもんだよ

502 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 12:38:17.04 ID:dzFcjKzK.net]
これがパナソニックなら販売する前に出荷停止にして改善してから再度売るんだけどね。
不良品を売っておいて直さず屁理屈で毅然と修理拒否ってスゲーぞエプソンw

503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 12:44:34.36 ID:pOIq/Cy5.net]
行間から下品な人間性が染み出してるね
醜くて強欲でゴミクズ特有のニオイが漂ってくる

504 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 13:14:13.27 ID:By7zRigP.net]
個人ユーザーはエプソン買わない方が良いと言う事か。
実は結構泣き寝入りが多いんだろうな。

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 14:58:56.47 ID:pOIq/Cy5.net]
エプは客を選ぶんだよ
おまえみたいなゴミクズは
大好きなゴミクズのレノボでも買ってろよ、じじい

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 15:27:59.32 ID:KonyH5dz.net]
今度は褒め殺しか
下品な人間性が滲んでるのは実は自分だったってオチまで付けてなかなか愉快なヤツだ
足りないなりに工夫する辺りは好感が持てるぞw



しかしまぁパッとせんな、最近
個人客として見ると魅力的な機種がない
このまま既存のビジネス用リプレースだけしていく気なのかねぇ?
そうなら次は他メーカーから選ぶことになりそうだわ

507 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 17:44:04.00 ID:kB6blFB+.net]
10人にレノボかエプソンか選べと言われたら9人はレノボを選ぶと思うよ。
そしてレノボは昔アイビーエムで今はエヌイーシ、そしてエプソンは実は製造はアスースかエムエスアイだよって教えたら10人ともレノボを選ぶ。

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/28(日) 17:48:52.33 ID:c5pN+2fV.net]
エプソンの中の人はここで悪態つくほど毎日クレーム多いのかな?

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 17:56:29.03 ID:oegKv9pP.net]
ああそうか。
昨日と今日は書き込み多いと思ったらエプソンは休みなんだねw

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 18:56:54.11 ID:ShSG9pXs.net]
>そしてレノボは昔アイビーエムで今はエヌイーシ、そしてエプソンは実は製造はアスースかエムエスアイだよって教えたら10人ともレノボを選ぶ。

それを信じる人ならレノボを選ぶかもね。
私の周囲なら、素人であっても レノボ=中国 と教えてあげれば自発的にレノボは避ける。



511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 19:40:01.74 ID:sDQJHX5j.net]
>>485
お前ほどヒマな人間はいないからそう思っちゃうよね []
[ここ壊れてます]

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 19:56:26.23 ID:KonyH5dz.net]
>>485
エプソン以外の企業も割と休みなんだよ、知らなかった?
ちなみにオレは土曜は午後から仕事だったけどなw

まぁ世間一般で言えば両方どこソレ?だわな
旧IBMとかASUS、MSI(下手すればNECですら)が通じると思ってる辺り、常識のなさが思いやられる
そもそも、旧IBMを知ってるレベルのヤツはレノボは選ばんと思うがね

大体からして道具は目的と予算で選ぶもんで、メーカーで選ぶもんじゃないと思うがな
レノボにもエプソンにも目的に合った商品が無かったらどーすんだよw

514 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 21:36:04.98 ID:lnRGYi5s.net]
>大体からして道具は目的と予算で選ぶもんで、メーカーで選ぶもんじゃないと思うがな

そんなにパソコンのスペック熟知している人は実は少ないよ。
例えばエプソンのサポートでプログラミングはおろかOSの基本構造さえ知らない人だって居るだろうし。
そうで無かったら富士通なんて存続していないよ。
実は今はパソコンよりスマフォの方がシェア高いからASUSやLENOVOで例えた方が分かりやすい。
それに気づかないって事はかなり年配か情弱なんだろうね。

515 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 21:46:32.19 ID:LaaD1NzK.net]
ふーん、エプソンでも昼から出勤とか有るんだな。
ごくろうなこってす。

516 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 21:48:00.02 ID:LaaD1NzK.net]
ふーん、エプソンでも昼から出勤とか有るんだな。
ごくろうなこってす。

517 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/28(日) 22:23:31.19 ID:z/9Z/eCa.net]
そう言えばマウスの子会社のPC工房はデスクトップはMSIのマザーだけど
安い方のノートはエプソンと中身は一緒らしいね。
造りは断然ちゃっちいエプソンと比べて工房の方ががっしりしてるけど。
ただノートは14インチ以下は軽さも重要だから一概に工房が良いとは思わないが。

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 22:44:22.89 ID:LpPRSbpo.net]
>>489
いまどきPC買う人はスペックくらい判別つくか、判別つく人が周りに居ると思う

519 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/29(月) 02:33:22.81 ID:VpLTi2se.net]
wikiより
現在のマウスコンピューター社はMCJより会社分割されて成立した企業である

株式会社MCJ(エムシージェイ)は、コンピュータに関連する企業を傘下とする持株会社である。

主な子会社
株式会社ユニットコム(旧・アロシステム)
株式会社マウスコンピューター


株式会社ユニットコムのパソコンショップブランド
パソコン工房
Faith(フェイス)
TWO TOP
FreeT(フリート)
グッドウィル

PC工房は知らんがパソコン工房はエムシージェイの子会社のユニットコムのショップブランドでマウスコンピューターの子会社では無いな

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/29(月) 11:00:41.30 ID:tAzDoQFF.net]
>>490-491
元々エプソンを扱ってただけでエプソンに勤めてたわけじゃないけどね(大分前に辞めたし)
あと、煽りでミスると最高にみっともないから注意した方がいいぞ

>>489
スマホだとASUSやレノボはメジャーなのか、それは知らなかった
幾つになっても学ぶべきことはあるんだねぇ

が、メーカーの認識って点ではやっぱ知らないんじゃないかと思うが
ケータイと同じく、自分が使ってる機種がどこ製かなんて割と知らんのじゃないか?
(知らんというより気にしてないと言うべきか)

どこそこのキャリアの〜って機種だ、まで言えば通じるかもしれんけどね



521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/29(月) 14:05:37.89 ID:IIvlmpDg.net]
じゃあエプソンのノートはパソコンを熟知している人が居る法人向きでパソコン初心者の個人は手を出すなって結論で良い?
だって何か有った時は個人で解決しないと駄目なんでしょ?

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/29(月) 17:02:42.45 ID:WmTSigg6.net]
>>496
おまそう的にはそれでいいんじゃない?としか
別におまえを説得する気も説明する気もないしさ

523 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/29(月) 18:52:56.23 ID:gBsx0Pg ]
[ここ壊れてます]

524 名前:d.net mailto: ぶっちゃけエプソンのノートPCがどうのこうの言うよりエプソンの電話サポートの質が問題なんじゃない?
別に有能な者ばかり揃えろとは言わないが状況判断が悪いのが多過ぎる。
最低客の立場にたって物を言えって事だよ。
上司に丸め込めろと指示されてるのかも知れないが直せないから修理打ち切りなんて酷いでしょ?
本当エプソン買うPC初心者は可哀想と思う。
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/02/29(月) 19:05:45.50 ID:Slh7vVV1.net]
いや、直せない物売っちゃあいけないしそれでも出荷してしまったのなら
告知とか回収しないと駄目でしょ。
それか同等品への交換とか。

大手でも結構バッテリーの回収やってるし。
まあエプソンもプリンターは大手どころか最大手の一部なんだけど。
隠ぺい体質なんじゃね?
まあ最初はなかなか認めない事は結構有るけどね。
例えばソニーのCCDとかパイオニアのCDドライブとか、、、

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/29(月) 20:23:30.54 ID:02vJyHST.net]
>>468

>まーオレはオレで早めに見切る(自分でなんとかするか代替手段を探す)方だから

ますますエプソンは初心者には買えないって事だね。

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/29(月) 20:41:00.77 ID:RC2o/6K2.net]
何度も同じこと書き込むなよ
ボケじじい

528 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/29(月) 21:23:50.69 ID:2cn21DFB.net]
書くなと言われてその通りにすると思うのか?
下流老人w

529 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/01(火) 00:55:33.01 ID:a8epXHu8.net]
女性のサポートが電話に出ると正直不安。
自分の能力を超えた質問や間違いを指摘したら感情的な事を言い出すんだよな。
理屈じゃなく会社に教えられた通りの事しかわからないから間違った指示を言われても気づかないんだよ。
まだ男性の方が例え解決はしなくても論理的に言ってくるしこちらが諭せば理解だけはしてくれる。

530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 01:36:31.82 ID:HDkDj/EX.net]
Web修理受付フォームに症状を書いて、手続きして修理に出すと
パーツが交換されて返ってくるのに
なんでいちいち電話して腹立ててるのか不思議…



531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 01:53:36.86 ID:+0H+/LWo.net]
503はクレーマーぽいな

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 01:56:16.61 ID:navJy7WJ.net]
たかが家電製品の不良品について
ネチネチ数年間も居座って、場所もわきまえず粘着してるんだぞ
そんな陰気なジジイは社会不適合者に決まってるだろう
書き込みの支離滅裂で矛盾だらけの狂った内容を読めばわかるだろ
それこそサポート刺しかねないリアルキチガイだ

533 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/01(火) 11:03:31.08 ID:CLT1+Oku.net]
>>504
おまいエプソンを甘く見てるw

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 11:29:20.07 ID:SSwsnku7.net]
>>507
NT-5000、NJ5200Pro、NJ3300、NJ5700Eと使ってきたんだけど、特に問題ないよ
何かトラブルがあったのなら具体的に書けば?

535 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/01(火) 13:36:26.61 ID:wFBb3rv3.net]
>>508
>>308
メーカーが解決出来ないのに、、、

536 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/01(火) 13:41:06.59 ID:vWRbI8PG.net]
エプソンのステマが酷い!

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 13:49:32.85 ID:a+5fomyt.net]
エプソンに非が無いって発想のコメント自体がステマの証拠w

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 18:38:37.46 ID:z1AF03kF.net]
エプソンの動向を見るにステマしてまで一般売りする気があるようには見えないなぁ
エプソンに限らないだろうけど、PCって薄利多売で儲からないしな(高級モデル以外)

539 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/01(火) 20:11:51.95 ID:ykK6U6uN.net]
>>512
そりゃあんたがメクラなだけ
なんか上で丁重にユーチューブにまでアップしてるじゃんw

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/03/02 ]
[ここ壊れてます]



541 名前:(水) 01:25:41.75 ID:jyFI/72g.net mailto: >>508
それってASUSの方だね。
で15インチって事は殆どデスクトップのようにその場で使用でしょ。
ASUSは結構大手のノートにも供給されてるからおそらく直ぐに対応してるだろうね。
全然環境が違うから比較出来ないと思う。
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/02(水) 14:57:48.86 ID:KCBiv9AL.net]
ディスプレイ出力や有線LANを備えたUSB 3.0ドック
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160302_746342.html
サンワサプライは、USB 3.0対応のドッキングステーション
「400-VGA009」を直販サイト「サンワダイレクト」で発売した。価格は17,800円。

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 10:21:51.44 ID:Ugeh8mUW.net]
>>514
おまえはもうちょっとアンチ臭を隠せw

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 10:24:27.85 ID:Ugeh8mUW.net]
>>513
根拠ってそれだけなん?
ユーチューブにアップって、宣伝としてはかなり金かからない方だと思うんだが
少なくとも力入れてる根拠にはまるでなってないよね
(その程度には売る気があるし、その程度でしかないとしか…)

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/04(金) 18:17:49.46 ID:27ZXtpxS.net]
ついに世界最大容量15TBの大容量SSDが出荷開始される
gigazine.net/news/20160304-15tb-ssd/

546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/07(月) 01:39:31.56 ID:JNbHC2KE.net]
今期内でPCを新しくしたいのだけれど、NJ5970Eの後継機が出ないもんかね。

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/07(月) 04:54:21.06 ID:rzChCJBR.net]
NA512E
SSDとHDDの2つ積みできるようになったんだな。

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/08(火) 10:20:31.95 ID:GT3mXbuU.net]
SSD最適化設定
www.forest.impress.co.jp/library/software/ssdoptimize/
HDD向けになっているOSの初期設定を見直してSSDに適した設定へ変更するツール

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/08(火) 10:47:44.19 ID:mgjGkrxs.net]
>>521
中国人が作ったソフト?

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/08(火) 15:41:59.62 ID:XbBvgM/S.net]
どうなんだろうね。電机本舗ってとこみたいだけど

dnki.co.jp
dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/52/74/



551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/15(火) 04:39:00.28 ID:leODXY8G.net]
NY2500ってNY2400みたいにメモリとストレージ換装しやすい?

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/18(金) 17:37:52.87 ID:ddrypEz5.net]
早く新しいフラグシップ出て欲しい

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/19(土) 17:44:52.42 ID:csBmpWf5.net]
NY2500S UEFIアップデートプログラム
faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/qadoc?034488

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/19(土) 18:30:33.53 ID:8Gje9VNY.net]
平凡な性能と割高な価格設定と古臭いデザイン
魅力のない製品ラインナップで今日も頑張っています

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/19(土) 18:36:37.96 ID:Wfk/wlwl.net]
EPSONのデスクトップを社用に使ってるけど壊れたこと無い

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/20(日) 07:22:06.13 ID:zjlB8myg.net]
NY2500はオプションでSSD選べないけど
ハードウェアアップグレードサービスでやってくれないのかな。
www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/upgrade/index.asp

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/21(月) 15:49:23.48 ID:elnn7wb ]
[ここ壊れてます]

558 名前:P.net mailto: ttps://pbs.twimg.com/media/CdiTk1qUkAIr32h.jpg []
[ここ壊れてます]

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 16:44:12.86 ID:hIjrgnNq.net]
Endeavor TB01S キャンペーン
shop.epson.jp/pc/tablet/tb01s/?xmid=edcsnt160323b&xlinkid=01

560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 16:51:27.56 ID:0K7UVZJJ.net]
初めて自分で買ったパソコンが、エプソンダイレクトでWindows98seだった。今も1台、エプソンのノートでWindows8(Windows10にアプグレした)プリインのも使ってる。デスクトップやタブレットは別メーカーだけど。

メモリーを増設する為に開けたら、cpuのヒートシンクが銅で延長されてて、その先にファンが付いてた。
そんな方法があるんだと感心したわ。見たことなかったから。ビックリ。



561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 17:04:54.37 ID:YhzCXe2v.net]
試しに買ってみたいようなみたくないようなw

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 17:06:34.01 ID:YhzCXe2v.net]
>>531
あ、コレの話ね

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/24(木) 07:22:02.24 ID:+Yc8+4Qc.net]
>>531
この値段だとそそられるな
ただし、色んなオプションつけると3万くらいになるな

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/26(土) 08:28:35.53 ID:l6Jz2ftE.net]
台湾エイサー、10〜12月の純利益64%減 パソコン市場の縮小で
www.nikkei.com/article/DGXLASDX25H1Q_V20C16A3FFE000/

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/31(木) 20:18:13.93 ID:zZ788pnG.net]
ワイドディスプレイになってからこっちどのマシンもキーボードレイアウトがひどくてなぁ……。
どうしたもんだか。

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/05(火) 07:20:09.37 ID:zR/tZvO1.net]
1枚16GBのDDR4メモリが7980円まで値下がり、5000円も下落
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/04/news108.html

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/05(火) 08:19:58.67 ID:xn1kvW2l.net]
チラ裏
NY2100Sのバッテリーが寿命、純正番号のBT3207-Bで検索したけど
安い社外が見つからなかったので純正を購入。
外したらA3222-H34って型番が貼ってありました。こちらなら一杯有りました。
買う前に外して見れば良かったんですけど...。

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/05(火) 21:44:50.49 ID:kMtEZZ3Z.net]
>>539
セル(バッテリーの中身)交換する業者もあるので、お亡くなりになったほうは
ちょい大容量のバッテリーに再生してみるのもありだよ

キーボードが壊れて交換部品がなくなるまでは、まあ使える

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/11(月) 20:39:56.59 ID:9n48zxp4.net]
テンキーつきはレイアウト最悪になるわ
ワイドでテンキーなし出してくれよ
NJ3000みたいに

570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/11(月) 23:06:35.02 ID:+FRqvX1D.net]
ここの液晶はきれい?
ノートPCで一番大事なのは液晶だと思うんだ



571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/12(火) 20:19:28.64 ID:6H5K9Xyn.net]
普通だと思う

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/13(水) 11:46:46.42 ID:ijZYYyxY.net]
春のキャンペーン一覧
shop.epson.jp/campaign/?xmid=edcsnt160412&xlinkid=01

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/14(木) 06:54:20.18 ID:BPyrEQ+u.net]
11インチくらいのウィンドウズタブレットが3万くらいだといいんだけどねぇ

574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/14(木) 20:27:45.04 ID:Nup55jRz.net]
Windowsはタッチパネル操作にむいていないとおもうんだ
今さらだけど

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/15(金) 05:55:17.57 ID:CZn/CvAp.net]
NJ5900Eの無線LANの横についてるスロットはfull mini pcie? msata?

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/15(金) 12:41:37.54 ID:jfzOVEl4.net]
>>547
ttp://nb

577 名前:log.nabe-t.com/?eid=1048618

端子形状同じだから、開けて基盤の刻印確認してみたらいいかと
あるいはデバイスマネージャで調べられるかも
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/15(金) 17:42:19.59 ID:T5bbthOW.net]
>>548
3.5G
mSATA

って書いてるわ。
mSATAってmini pcieに変換出来るキットって無いのかな?
見当たらんわorz

579 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/16(土) 10:53:39.84 ID:K4t2el4S.net]
3年前に買ったMSIが作っている廉価版の方だけど未だに直って無いんだよな。
もう20回ぐらいエプソンに送ってるけど、、
何時直るんだろ?
相変わらずぼんくらサポーターも居るし、、

そう言えばMSIってASUSやacerと違って本国では高級機しか売っていないんだな。

580 名前:age [2016/04/16(土) 12:21:57.24 ID:mFjkyPzc.net]
そう言えばマザーボードが不良の可能性が有るって事で5回以上交換してるけど
その内2回、本体開ける時に下のケースを壊したので新品と交換したってw
そんなちゃちい筐体だからメモリー増設する時に困るな。



581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/16(土) 14:26:01.33 ID:042tL2zO.net]
高級機はどこのOEMでどんな不具合が有ってどういったサポートしているのか
知らないがNY2000シリーズは全部MSIでまともなサポート出来ないのかな?
正直ちょっとPCに詳しい奴が販売代理店してるとの一緒だよ。
間違った対応を教えられた事も有れば未だに不具合情報をHPに掲載していないし。

NY2000シリーズ買う時は万が一の時のために現金じゃなくてクレカで購入して
直ぐに全機能チェックしないと返品する時手間がかかるよ。

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/19(火) 08:54:22.77 ID:h4TaqXiJ.net]
地震で壊れたパソコン、割安価格で修理 富士通
www.asahi.com/articles/ASJ4L625MJ4LULFA03B.html

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/19(火) 14:56:34.04 ID:g+q2BVjE.net]
タブレット所有率が初の減少 「スマホがあるから必要ない」「パソコンがあるから必要ない」
netallica.yahoo.co.jp/news/20160418-45280051-giza
タブレットは消えゆく定めに

タブ買わなくてよかった

584 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/19(火) 16:00:56.88 ID:V+KPctrJ.net]
価格コムでエプソンの評価見たけどおおむね好評だね。
ただしサポートの知識はちょっとパソコンに詳しい程度で設定変えて済むような場合でも送らないとわからないとか。
まあでも迅速だからそうそう不便はないとか。
あと機械本体が不良の場合はかなり手間どるって。

585 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/19(火) 16:58:15.80 ID:2z+TXFV1.net]
迅速丁寧だけど欠陥は放置するエプソンか、
遅くていい加減だけど欠陥が無いデルやマウスか?

586 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/21(木) 15:06:28.68 ID:m2bdYaJD.net]
デスクトップは自作でノートはエプソンとレノボしか持ってないんだけど
実際エプソンと比べて他のサポートはどんな感じ・
エプソンのように嘘ついたりいいかげん?
レノボは特に不良が無いからサポートに連絡した事ないんだよな。

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 15:36:55.21 ID:pTkdA71N.net]
>>557
> エプソンのように嘘ついたりいいかげん?

それは事実なのか?

588 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 16:10:28.11 ID:QaN4jsw/.net]
レノボ持ち上げてる時点でどこの国の人か分かる

589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 20:15:21.70 ID:X6PqkyxG.net]
何時ものクレーマーさんじゃないの?

EPSONはいまのラインナップじゃ欲しいのないけど、レノボはねーな
調べると結構引っかかる情報が出てくるし

ナンボ安いつっても5万10万がドブ金になったらかなわんしなぁ

590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 23:34:26.66 ID:AZO24cVp.net]
エプソンと言ったって作ってるのはASUSとMSIじゃんw



591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 23:41:22.44 ID:QaN4jsw/.net]
レノボのスパイウェア大好き

592 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/22(金) 00:34: ]
[ここ壊れてます]

593 名前:34.68 ID:3NslVygL.net mailto: PC初心者は絶対エプソンは買わない方が良い。
こいつら無知な客は口で誤魔化そうとする。

ttps://www.bengo4.com/internet/1070/n_4574
アマゾンレビューのコメント、どこまで許される?…「中傷投稿」の発信者情報開示命令

こんな判決出たらしいが開示されて困るのはエプソンだよ。
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 01:46:05.22 ID:id89oGDR.net]
仕事とはいえ中華持ち上げも大変だなぁ

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 13:55:44.87 ID:UYCXyzUZ.net]
マイクロソフト純利益25%減 PCと携帯不振
www.nikkei.com/article/DGXLASGN22H16_S6A420C1000000/

596 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/22(金) 14:28:13.06 ID:zeA1thnr.net]
でもMSIも直で買うとサポート良いかもしれないよ。
エプソンでMSIのOEMを買って5万円とサポートや修理に膨大な時間を無駄にするぐらい馬鹿らしいことは無い。

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 15:10:28.64 ID:U9N2SJzq.net]
嘘ついたとまで言うなら何があったのか具体的に書いてほしいものだな

598 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/22(金) 17:49:01.06 ID:BxO6gDvg.net]
あんた、エプソンサポートの上司かw

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/04/22(金) 18:59:17.57 ID:hyOEUxGa.net]
サポートから言われた通り付属ソフトをツールで再インストールしたら
上書きでされるはずが全然出来なかったのでそれをサポートに言ったんだけど
間違いないって言われたので末端のサポートでは話に成らないと思い、
なんとか直属の上司に連絡つけて言ったら間違いでしたってw
所詮そんなレベルだよ。

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 19:19:52.13 ID:dHXtxCs+.net]
サポートのオペレーターはどこもバイトだろ
マニュアル通りだし、イレギュラーな対応は無理だろ



601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 19:20:30.70 ID:0a6i4c+6.net]
んじゃレノボでもなんでも好きなの使えばいいじゃん
ボケジジイじゃねーんだから何べんも同じ話すんなや、ウザってぇw

602 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/22(金) 20:26:07.45 ID:dYSfiw8O.net]
週末のせいかエプソンのステマが賑やかw

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 22:51:05.73 ID:id89oGDR.net]
孤軍奮闘お疲れさま

604 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/23(土) 00:22:13.75 ID:IKUl+7LP.net]
普通自分で対応が出来ないなら上に相談するんだけどな。
まともな教育も出来ないクソ企業だな。
その上欠陥隠避も好きだし。
馬鹿は損するメーカーだよ。

605 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/23(土) 08:30:59.71 ID:iZnOqstz.net]
ステマじゃなくては派遣のサポートか?

606 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/23(土) 15:59:02.69 ID:lYnGB/QK.net]
>570
私は馬鹿ですって自己紹介してるのと同じw

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/23(土) 18:12:11.58 ID:44UXCbhm.net]
エプソンて電話オペを全員正社員にする位、儲かってるの?

608 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/23(土) 21:42:09.92 ID:PF6cHM5k.net]
一番の原因はエプソンのサポート体制よりもエプソンのサポートに技術力が無い事なんだよ。

609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/24(日) 09:01:42.94 ID:nBScd2Lk.net]
秋葉原 老舗パーツショップのパソコンハウス東映が5月末に閉店
ascii.jp/elem/000/001/154/1154594/?rss
ascii.jp/elem/000/001/154/1154595/te1_240x.jpg
PCはオワコン

610 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/24(日) 09:30:03.75 ID:y+wpae1a.net]
こいつらガキ。
たとえパートであろうが部下なんだからそれは上司の責任。
三菱自動車みたいに成るんじゃね。



611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/24(日) 12:07:29.43 ID:uGGM9hKk.net]
それはそうだね
ただ、件のは同じ話を延々粘着してるからウザいのよ
思うに、だからぞんざいな返しされてるんだよ

こういうネガなこと「しか」言わないヤツの言うことって話半分も信用できんし、
カカクコムとか知恵袋辺りを漁れば他のメーカーでも出てきそうなネタでもあるし
(漁ってきたウソとまでは言わんが、

612 名前:他メーカーだって探せば例はあるんじゃねーの?って意味で)

ひょっとしたら実際にあったかも(と言うたら疑い過ぎだがw)しれんけど、その1例をもって
エプソンは何時もこう、みたいな決めつけは針小棒大と言われても仕方がないと思うがね?
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/24(日) 12:11:46.95 ID:uGGM9hKk.net]
もちろんそんな目に合ったヤツからすりゃ「何時もこう」と思うのは分かる
ただ、こういうアンチ的やヤツのなにが鬱陶しいかって、それを他の人間にも押し付けるからなのよ

オレがこんな目にあったんだからここは何時もこんなところだ
そうに決まってるし、おまえもそう思うだろ?
なぜ思わない!?おまえアタマが悪いのか?
分かった!おまえ工作員だろw

って毎回言われてみろよ?
期限が悪かったらブン殴りたくなるウザさだぞw

614 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/24(日) 13:03:52.07 ID:mO1ZKEf+.net]
じゃあ殴ればw

615 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/24(日) 14:42:39.19 ID:PQ96P+la.net]
適当なチェック

一週間以上放置の上未返却

不具合隠匿

でたらめ指示

逆切れサポート

未だ未解決

客未満の知識


まだ2つほど有るw


>>578

別に正社員じゃなくてもいいからせめて数回の自作経験者で設定ぐらいは自分で解決してきた人とか雇わないと無理。

あと早く直るならお互い協力するのが良いと思ってたけど無題。

それよりエプソンとOEMメーカーとの協力体制を強化しないと何やっても無駄。

客は一切関係無い。

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/24(日) 15:02:27.25 ID:eygWsxp7.net]
いじめられるやつには、いじめられる理由が必ずある

サポートに放置される奴には、放置される理由が必ずある

617 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/24(日) 15:53:05.78 ID:CKXKhnMO.net]
仕事がアマチュアって事だね。

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/24(日) 16:10:02.49 ID:eygWsxp7.net]
アマチュアがアマチュアを責めてどうするんだ馬鹿だなぁ

619 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/25(月) 11:02:29.57 ID:Ax1ceOuA.net]
結局販売数が少ないから製造メーカー側もエプソンに対して反応が遅い。
まだ自力で解決出来る能力がエプソンに有れば別だがそれも無い。

プリンターと違ってPCでは弱小って事だよ。
NECの互換を作ってた頃とは違うよね。

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/25(月) 11:45:38.64 ID:LbfFkLyb.net]
上司だせとか言ってるようなやつは勝手に怒り狂ってて話聞かないやつだからな。
きっとネットで言いふらす的な脅しもしたんだろう。
ここに書かれてもそんなマトモじゃない人間の話を参考にするなんて無駄だよ。



621 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/25(月) 12:23:13.91 ID:QtLjSz5G.net]
ってバカだけが泣き寝入りw

622 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/25(月) 13:25:56.13 ID:Uz+coHvs.net]
企業の特に体質によって違うと思う。
パナなんかだったらたとえ売れてなくても自分から公表するし
パイオニアなんかは最初は知らんぷりだったけどシェアが高かったから
それではおさまりがつかなくて最後には認めた。
ところがエプソンはプリンターはともかくパソコンなんてもうリストラの
対象だから出来れば客がぼんくらだったら口で誤魔化してフェードアウトしたい。

623 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/26(火) 10:33:28.22 ID:YfewFU89.net]
俺の妹、富士通ダイレクトでノート買ってるけどファイルの移動さえ出来ないのになんとかメールをやってるレベル。

しかしエプソンなんかで買ってたら完全に餌食に成ってただろうな。

まあ同じスペックでも倍ほど値段が違うからしかたないかw

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/04/26(火) 10:51:23.57 ID:npa+XGUq.net]
>>577
比較的電話がつながりやすいのは時給の安いクズばっかり雇ってるから

625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/26(火) 14:24:42.77 ID:sMacRt7+.net]
春のキャンペーン一覧
shop.epson.jp/campaign/?xmid=edcsnt160426a&xlinkid=01

626 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/26(火) 20:10:00.25 ID:MKza4rp+.net]
年がら年中w

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/27(水) 03:21:40.83 ID:MegeDu5Q.net]
騙されるバカなおまえが悪いわ、クズ

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/27(水) 08:33:20.72 ID:IHy3b5ab.net]
オフィスつきというから、なにかと思ったらキングかよw

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/27(水) 19:30:48.16 ID:YAr9zo4g.net]
39800にしてくれよ 

630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/01(日) 15:52:51.15 ID:WLnKSp2O.net]
キングソフトねw まぁ付いてない方がマシなくらいのモンだなぁ

それにしてもよくみりゃ光学ドライブ付いてないのな
あのサイズのPCでドライブなしって、一体どんな需要を見込んでるのかよく分からん
持ち歩くにしちゃ微妙に大きいのに(オレは持ち歩いてるけどw)
中小企業向けとかかねぇ?

それにしても、本当にラインナップが変わり映えせんね
最近はタブレット系以外はCPU載せ替えのマイナーチェンジ以外やってないことないか?

このまま待ったところで好みのが出るとは思えんし、次は余所のになりそうだわ(もちろんレノボは除く)
PC市場が衰退気味だから仕方ないが、ホント、モバイル系はお座なりになったトコが多いね
NTナンチャラとかNAナニナニの頃は結構いい感じだったのにな



631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/01(日) 21:01:16.36 ID:VjLILoKx.net]
>>599
asus zenbook買って

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/01(日) 22:31:25.87 ID:Q7s6ehHv.net]
キングソフトは、bidu仕込まれてるのを警戒しなくちゃいけないくらいで、
その対策さえ知ってればそんなに悪い物でもなかったような……
もちろん、企業で使うのは問題だが

個人用途なら、キングソフト叩いてるくせにスマホでLINE使ってたら、草不可避

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/05(木) 18:08:55.19 ID:pUGOQost.net]
>>601
オレもLINEは嫌いだし使ってないが、アレは同調圧力みたいのあるしな…
(スマホに替えた時に便利だから入れろって結構周りが煩かったし…よう分からんからそのうちに、って逃げたがw)

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/06(金) 12:04:52.86 ID:+U5TOfcn.net]
キング使ってるけど、実行ファイルぜんぶファイヤーウォールに登録してる

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/11(水) 12:06:48.78 ID:SGfhzPH5.net]
そろそろNY40SをSSDに換装しようと思ってるんだが
mSATAにOS入れて単独で使ってる人いるだろうか?
可能なら2.5インチ外してしまおうかと

636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/11(水) 13:12:48.88 ID:58QAgVJm.net]
エプダイのノートは換装しやすいからええよね

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/12(木) 09:46:41.41 ID:yix87ltE.net]
>>605
NY2300〜2500Sは凄く替え辛いぞw

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/12(木) 13:04:58.21 ID:HGvhohFp.net]
>>604
速度欲しくて換装するつもりなら、価格対効果が微妙な投資になりそう

私は、ドスパラの三万円ノートに買い換え検討してる

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/12(木) 21:47:33.66 ID:+4cbYhk0.net]
>>606
適当に言うたった ゴメン

640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 16:24:04.92 ID:kFYWqms6.net]
>>607
衝撃とかそっちの目的だ
2.5インチのSSDでもいいんだろうけど
今だと容量気にしないならそこまで高くないしね



641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 18:06:58.00 ID:IuWeb5bq.net]
しねは言い過ぎ

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 22:11:00.22 ID:7jbqatpY.net]
>>609
了解。あいにくmSATAのストレージは持ってないので試せない、すまん。
持ち運びを考えるなら、SSDは安心できていいですよ。
Na01 miniで使ってたヤツ、移植して使いまわ

643 名前:してる。

で、買い替えちょっと考えたのが、これ
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/11/news023.html

BraswellのAtom系Celeronなので、ネットブックとしてはかなり速そう
Windows10 64bit版なのに、メモリ2GB(増設も交換も不可)ってのが個人的に不安

このままだと、ニヤニヤみながら結局買わないパティーンだなあ
[]
[ここ壊れてます]

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/14(土) 01:14:45.85 ID:SkRmqn04.net]
SATA3のSSD増設、システムディスクに置き換えが出来てサブ領域として32GBのemmcも使えるって他の機種でも見かけないよな
多少高くしてもいいからTN液晶を改善してくれれば最高

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/17(火) 13:27:01.83 ID:6PYGDLS8.net]
NY2500Sの限定モデルが出てたんだが…
shop.epson.jp/campaign/

確かにセット内容を考えたらお得、なんだろうけど、NY2500Sに10万以上かけるなら流石に別の機械買うわ
というかもう痺れが切れたから他メーカーの買ったわw(何時まで待ってもフルHDのモバイル出してくれんから…)
今のは親に譲ってNJ2000共々もう少し頑張ってもらおう

あと、多分NJ3900Eの後継であろうNJ4000Eってのも出てたな
サイズの大きいノートは使わないからよくは知らんが


それにしても、最近のエプソンは他メーカーと比べて魅力的な商品がないな
値段も別に安くないし もっと頑張れ

646 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/18(水) 00:07:03.39 ID:cQIXH4Ue.net]
エプソンにがんばれと言っても無駄。
MSIに言わないと。

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/19(木) 21:13:03.62 ID:Ma9tcIWl.net]
ロジテック、Windows XP 搭載PCを発売
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160519_758141.html

648 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/21(土) 01:29:07.09 ID:mWzD+J8v.net]
KINGSOFTってLENOVO以上に危険だよな。

649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 08:49:57.96 ID:pr9htTi0.net]
Microsoft、Windows 7 SP1を一発で最新にするパッケージを提供
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160519_758167.html
このパッケージは、Windows Updateでは配信されず、Microsoft Updateカタログ経由でダウンロードする。

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 09:08:39.84 ID:pr9htTi0.net]
新しい rollupは、Microsoft Update カタログからダウンロードできる。
catalog.update.microsoft.com/v7/site/Search.aspx?q=3125574



651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 09:16:13.71 ID:NjNcEsSK.net]
そのrollupにWin10爆弾は入ってないのか心配する
無いならまとめて出来るのは嬉しい。

652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 10:20:25.39 ID:pr9htTi0.net]
さっきロールアップ アップデートした
うまくいった

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 10:37:55.97 ID:NjNcEsSK.net]
>>620
Win10に強制移行させるのは無かった??

654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 11:34:35.36 ID:wGTZDQLq.net]
とりあえずなかったよ
オレ、自動アップデート切ってるからこういうのは助かる

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 11:36:04.03 ID:wGTZDQLq.net]
しかし、強制10移行させたがってるMSが
よくこんなの出してきたよなw

656 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/21(土) 15:45:38.39 ID:Vesz9aAD.net]
もう簡易裁判所の民事手続に移るしかない気がする。
でも勝っても減価償却で半分ぐらいしかお金が返って来ないだろうな。
あとは修理期間が半端じゃないので裁判所が考慮してくれるかどうか?

しっかし本当エプソンの対応は糞だな。
前回約束した事も忘れたり反故にしたり情報が全く共有されていない。
パソコンだけじゃなくプリンターも同じなの?
印刷は綺麗だけど詰まりが多くてインクのロスが多いって評判だけど。

別に室内で電源入れたまま使うのだったら問題無いけどモバイルとしては最悪だな。
ここでエプソンに満

657 名前:足している人は事務所とかでしか使ってないんだろうな。 []
[ここ壊れてます]

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/21(土) 16:23:49.99 ID:GRUSzD8O.net]
なんでもエプソンはソフトの部門が無いからドライバーとデバイスの相性が
悪くて不具合が出ても自社で対応出来ないって。
だから製造を依頼しているメーカーがサジ投げたらそれで終わり。
ユーザーに不具合が有るままそのまま使えって事だよ。

はあ、デル買っとけば良かった。

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/22(日) 01:25:43.56 ID:KOAMrG7b.net]
エプソンを選んだ愚かなおまえが悪い
そういうのを自業自得というのだ
いい加減経験から学べよ、ゴミクズども

660 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/22(日) 01:44:51.12 ID:8SlqoaCM.net]
ホント、情報弱者は悲惨だな。
やっぱり専業とか販売数の多いところで買わないとね。



661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/22(日) 09:58:18.96 ID:h+CGNlSL.net]
>>624
ここはおまえのブログじゃねえんだよ
説明する気もなくダラダラ愚痴るだけなら余所でやれ、鬱陶しい

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/22(日) 10:13:52.45 ID:t3r5Wp6d.net]
>>623
まずはお客のハートをば...

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/22(日) 12:00:33.03 ID:TN72w0+h.net]
最近のDellはNECとサポートセンターを共有して、かなり良くなったと聞く
運が悪いと日本語微妙なオペレーターにあたるけど

664 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/22(日) 23:31:41.07 ID:yyAMBQqN.net]
日本語微妙でもちゃんと直してくれるならそれでいい。

665 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/23(月) 14:18:00.00 ID:oYTYNZx0.net]
ハードに限らず大手企業でもシステムの不具合なんかで結構裁判しているので
時間と知識か金が有れば裁判した方がすっきりすると思う。
まあ最終的には金銭で決着でしょうね。

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/05/24(火) 03:29:45.00 ID:QE7k0ZEV.net]
もうエプソンに修理で往復15回ぐらい送ってるからそれで本体価格の
半分ぐらいの送料に成ってるよw
まあ業者割引有るから実質は正規送料の6割ぐらいだと思うけど。
それでも積極的に直そうとしないで引き延ばしばっかりしてるんだよな。
でもシャープや三菱自動車と違って会社全体では実はかなり儲かってれそんな事は
眼中に無いのかな?
それか直すのに実は膨大な費用がかかるとか?
どっちにしても一年以上未解決のままなんだよな。

667 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/24(火) 09:35:28.21 ID:MEiHEgwe.net]
解決せんのはおまえがクレーマーだからだよ
おまえが変わらないんだからそりゃ解決するワケねーわw

668 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/24(火) 12:40:17.97 ID:8mPhkvH5.net]
筐体とタッチパッド関係だけで5回ほど修理に出した。
延長保証の元が取れて良かったと言うべきかそれとも耐久性の無さを悲願すべきか?

今時の店頭で売ってるパソコンなんてほとんど見栄えが良いけどエプソンは
一般ユーザーは購入しないからその辺は貧相だな。

トラブルが多くて対応は早いけどいい加減で雑で売りっぱなしで終わり。
ここって使い物に成らない社員の墓場かと思った。
一般企業で言ったら窓際族。
素人が安いパソコン輸入して売ってるだけって感じ。
PC工房やドスパラも似たような物?
マウスも同じかもしれないけど直らない不具合なんて無かったしな、、、

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/24(火) 13:06:07.25 ID:1a/azSib.net]
週末NY2200S、SSDに交換するぜ。

670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/24(火) 17:59:58.81 ID:kalSkR4J.net]
ドスパラはどこが製造元と言うか請け負ってるんだろ?
ノートは富士通やHPにレノボ以外は殆ど台湾の3社だろ?
デルは規格は自社でも製造はシャープ買ったとこだけ?

とにかくエプソンのように丸投げだといざって言う時困る。



671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/25(水) 16:00:01.72 ID:mjvAe53o.net]
Endeavor NJ5970E | Epson Direct Shop |
shop.epson.jp/pc/note/nj5970e/

これ使ってるんだけど、シガーソケットから電気とって
使えるアダプターでオススメとかありませんか?

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/25(水) 17:43:21.11 ID:zhCOH2uV.net]
NJ5970E
NJ5980E
NJ5990E

の次はどうなるの?

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/25(水) 20:17:44.93 ID:veJl/tSg.net]
NJ5991E
NJ5992E
NJ5993E
だったりして

674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/26(木) 23:30:29.95 ID:cko088+/.net]
>>638
普通車ならシガーからは12Vしか出てないので直取りでは動かないぞ
変換機をかまして100Vに変換しないと無理
12V→100Vだから8倍以上の昇圧なので良いもの買わないと安定しない

675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/27(金) 04:38:21.51 ID:VIX5TF7r.net]
www.amazon.co.jp/dp/B00ISFAV0I
こういうの?

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/28(土) 19:19:30.38 ID:Hos1khnL.net]
>>642
セルスター(CELLSTAR)てメーカーがカー用品では安定してるのでお勧め
www.amazon.co.jp/セルスター-CELLSTAR-パワーインバーターミニ-HG-150-12V/dp/B001OMT9IM/ref=pd_cp_147_2?ie=UTF8&refRID=17JQBZSWHXP6G7H38SVQ
とか。

677 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/29(日) 12:23:52.56 ID:Zv9eDFat.net]
NA601EのUSB3.0が電源落としても充電できるらしいのですが
設定はどこですればよいのでしょうか?

678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/02(木) 07:13:44.81 ID:eKu/utuW.net]
サムスン、重さわずか1gの512GバイトSSDを発表 
japan.cnet.com/news/service/35083541/
フルHDの映画を3秒でダウンロード可能

読み込み速度と書き込み速度はそれぞれ最大で1500Mバイト/秒、900Mバイト/秒で、
フルHDの映画をわずか3秒でダウンロードできるという。読み込みと書き込みのIOPSは
それぞれ最大で19万と15万で、HDDの1500倍の速さだ。

512Gバイト、256Gバイト、および128Gバイトの3種類の容量が用意され6月に発売予定

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/07(火) 19:19:23.83 ID:0MDtYhe0.net]
>>644
昨日、ジャンクを買ったばかりの俺様にはタイムリーな話題だ
BIOSで設定できる
確かバッテリー残量が○○%以下になったら供給を停止する項目も有った

680 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/14(火) 23:08:23.87 ID:8/2HMYwW.net]
また上層部が出てきて再度謝罪、、、
今度は物で釣ろうとしてきたけどきっぱり断った。
取りあえず責任も持って修理しろと!
本当はもう、簡易裁判の方が手っ取り早いんだけどね。

エプソンよりMSIが動かないと解決しない、、



681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/15(水) 01:09:56.68 ID:G9aMNHrU.net]
またキチガイの発作か…w

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/15(水) 01:36:47.65 ID:EhDqcn0+.net]
ヘビーに使い込んでたらDVD読めなくなってしまった。
外してみたら、日立LGのGT90Nってヤツだけど、代わりに使えそうなドライブって、どれ?

SATAで、厚みが12.7mmってヤツならOK?

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/15(水) 12:24:15.71 ID:Qy/W0ozE.net]
>>649
ATA規格だった以前ほどではないが、蓋形状とかコネクタ位置など
仕様が細かいので、駄目元で試していくしか

書き込みに使っていると痛むのは早い
ROMドライブのほうが寿命長い

684 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/17(金) 18:48:04.71 ID:upgeJGbO.net]
また新しく変わった上司は駄目だな。
詳しいようで詳しくない。
もう直らない気がする、、、
エプソンって本当人材不足だな。
それかエプソンダイレクト

685 名前:ヘおば捨て山? []
[ここ壊れてます]

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/17(金) 22:42:20.11 ID:WYcqNGeF.net]
相手も居ないのに会話でもしてるような書き方がとても統失っぽいな
サポートより病院に電話した方がいいんじゃないかな?

そのパソコンは本当に壊れてるのか?
そのパソコンはエプソンで買ったものか?
電話口の相手は本当にエプソンのサポートか?

全部妄想でも驚かないよ
だっておまえキチガイみたいだもの

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/17(金) 23:42:52.04 ID:uycfmaHE.net]
妄想キチが沸いてるから次スレからワッチョイのIP表示だな

688 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/18(土) 07:45:11.69 ID:2YPcYXhH.net]
週末恒例のエプソンのステマ、ご苦労さんw

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 00:26:01.13 ID:rcZbl2Ps.net]
今時ステマなんてバカしか言わんよ
つまらんな

690 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/19(日) 08:34:39.36 ID:nwC7r7ru.net]
と、取りあえずカモフラージュw



691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 09:34:33.66 ID:jMjwKFpp.net]
ろくに事情の説明もせずにネチネチとしつこいから
誰からも賛同されないんだよ

・都合の悪いことを隠さず、誰が読んでも伝わるよう、
事細かに症状・不具合・経過を説明する

・さっさと訴訟に踏み切る

このどちらかにしてくれ

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 09:54:54.92 ID:AxGGETFJ.net]
粘着してるジジイの書き込みの内容や言葉使いを見れば
誰だって、こいつの主張が胡散臭いのは容易に気づく
常識を備えたまともな大人の判断力があればね

誰の共感も呼ばないのは、こいつの態度や行動が卑しいから
まともな大人が執るべき態度とは言えないからであって
別にエプソンが完全無欠で公正な企業だなんて言ってない

それを「ステマだ」とか決め付けて、歪んだ憎悪をむき出しに反撃してくるから
誰の共感も呼ばないし、幼稚なゴミクズ扱いされるんだろう

693 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/19(日) 14:52:18.31 ID:s9b9/Of2.net]
>都合の悪いことを隠さず、誰が読んでも伝わるよう、 事細かに症状・不具合・経過を説明する

エプソンのステマのスレでそんな個人情報が出るような事まで書く方がおバカだろw

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/19(日) 16:00:19.75 ID:Jp+SG/YS.net]
そりゃそうだ。
マウスや工房みたいに大量に売れていたらともかく滅多に売れないエプソン
なんかこと細かく書いたら中の人ならだれか書いてるかわかるじゃん。
ましてや機種名書いただけでもわかるんじゃない?

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 17:40:30.92 ID:rcZbl2Ps.net]
むしろ今書いてる内容だと、オレらには何のことやらだが、エプソンのサポが見ればどこの誰かすぐ分かると思うがw
そもそも、こんだけ何度もやり直させてる客なんか大手でもそんなに居るとは思えんぞ
事細かにかいて両方に伝わるよりよほどバカな事じゃないか?コレ

だいたい、毎回独り言みたいなのを延々呟かれて、なんか言えば上から目線でバカにしてくるようなのは鬱陶しいに決まってるじゃん
それこそ呟きたいならもっとそれに向いたツールがあるのにさw

696 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/19(日) 18:01:14.43 ID:dHQP44nn.net]
そりゃ大手は売る前にちゃんとエージングしてるからだろ。
それ以前に自社製造なら即対応だしファブレスなら製造メーカーと密に
連絡取れてるから長期に渡って解決しない事なんて通常無い。

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 19:52:09.52 ID:rcZbl2Ps.net]
おまえの事情や持論なんざどうでもエエわw

そうやって小出しにされても全体像が分からんし、おまえみたいな面倒くさいの相手に逐一質問する気にもならん
話を聞いて欲しいなら丁寧に分かり易く書け
その気がないなら掲示板なんぞに書くな、迷惑だ

ツイッター辺りで呟いてりゃいい

698 名前:だろ []
[ここ壊れてます]

699 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/19(日) 20:44:45.37 ID:dHQP44nn.net]
おれもとっとと裁判して白黒つけるのが一番と思う。
出来れば判決出てから詳しい事書けば良い。

でもエプソンって簡単な修理は早いけど込み入った修理に成ると自分とは
関係無いような対応取る事有るよ。

まれに長い間迷惑かけて申し訳ないって言ってくれる人も居るがたいがい
事務的だな。

700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/19(日) 20:51:27.12 ID:c5LyM50i.net]
そりゃそうだ。
だから>>663の事情や持論もどうでも良いなw



701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 00:13:47.86 ID:1vk/gvGV.net]
>>665
オレは掲示板のルールとマナーを言って聞かせただけだから、オレの事情や持論なぞ考慮せんでいい
そもそも最初からそんな事は言っとらん

どう思おうと勝手だが、そのように使えばそれでいい
それが出来ないクソガキは掲示板を使うにはまだ早いというだけのことだ

702 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/20(月) 01:31:42.21 ID:fXkYtp/y.net]
なら自分で掲示板でもつくれ、馬鹿w

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 12:45:46.70 ID:lXLeZNcx.net]
Windows 10を 7風 に使うワザ7選
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10to7/

704 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/20(月) 14:20:31.29 ID:/XeP1/Sv.net]
>>666
それって社会の常識であって、掲示板、特に2chのステマ用の掲示板には
当てはまらない。
2次元と3次元を混同するなってw

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 20:53:53.69 ID:3CnGbse7.net]
まるで発作のように敗北感に襲われて、ついつい書き込んでしまうが
最低限、正当性がないことには気付いているので、事の詳細の具体的な説明ができない

自分以外はバカというスタンスだが、社会経験がないまま歳だけとってしまい
客観的な視点から見直すことが出来ず、本人の頭が一番悪いことには気付けない

「ステマ」「エージング」等、聞きかじった言葉を
意味がわからないまま、不適切な使い方をしてしまうので、相手に意図が伝わらない
また、いつも使い方が間違ってるのでIDコロコロを繰り返してもすぐに同一人物だとバレてしまう

他人には伝わらない「マイルール」に縛られている

なぜかメーカーの社員が見ていると思い込んでいるので、裁判をちらつかせれば
不当な要求にも折れてくれると淡い期待を寄せていた
(正当性がないので、裁判で勝てるとまでは思っていない)


こんな感じだなw
労力の無駄だから、諦めて、修理の前に病院に行け

706 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 21:11:10.52 ID:da4EXOKA.net]
気持ちは分かるが自分の意見のまとめ方を大学とかで学んでいないようにしか見られなくて気の毒である

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 21:29:47.58 ID:ckoEbMB0.net]
普段自分は自作パソコンを使ってるんだけど、ウチの家族が
新しいパソコンがほしいっていうんで、エプソンダイレクトを勧めたよ
自作PCを組んであげてもよかったんだけど、四六時中面倒見れるわけでもないからね

デスクトップとノートPCが1台ずつあって、もう数年経つけどトラブルなんて聞かないんだよなぁ
分からないことがあったらたまにサポートに電話して教えてもらってるらしい
シンパでもアンチでもないが普通はそんなもんかと

708 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/20(月) 22:30:20.72 ID:cksvIx05.net]
正直これってユーザーとエプソンの問題だろ。
ユーザー同士でごちゃごちゃ言い合う事自体無駄。
おかしいと思えばスルーすれば良いのにそれが出来ない方がおこちゃま。
でもステマだから出来ないかw。

エプソンもユーザーがキチガイと思えばスルーすれば良いのにそれをしないのは何故なんだろうね?

709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/20(月) 22:37:25.81 ID:pkeQBTB3.net]
なんでも自分と同じレベルと思わない方が良いよ。
馬鹿が

710 名前:レ立つよw

それとこの程度で大学とかって大げさ。
ひょっとしてゆとり世代?
[]
[ここ壊れてます]



711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/20(月) 23:15:07.67 ID:YGbj+Kh8.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

712 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/21(火) 15:32:12.62 ID:Dp0Y6umR.net]
>>672

それ、ASUS製造だからでは?
普通はそれで済むんだけどね。
それ以前に少し詳しければエプソンに聞く事など何もない。
ところがそれで済まないのがエプソンなんだよ。

713 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/21(火) 15:45:32.06 ID:2R0ybZer.net]
自分の無知を棚に上げて人を腐しても何も解決しないよ。
ステマ、エージング程度で聞きかじった言葉ってw

こいつ、引きこもりかww

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/21(火) 18:55:01.18 ID:SGeWcDpK.net]
頭が悪いヤツは語彙が貧困で罵倒すらつまらんな

でもまぁいいよ、おまえが来たいならそうすればいい
おまえみたなぼっちはそうやって悪ぶってないと誰も相手しないもんなw

可哀想だから気が済むまで居ていいぞ
おまえが来るたびに憐れんでやるから安心して泣け

715 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/21(火) 19:06:36.76 ID:hu4xVDFZ.net]
不具合が有っても使わないから、使い方を知らないから気づかない事なんてPCではよく有る事。
例えばノートPCに内蔵されたDVDドライブに不具合が有っても使わなかれば気づかない、
使い方を知らなければこれも同じ。
ましてやそのDVDドライブがパーツが不良なら交換で直るがドライバーが
不良で使えないならここで俺は自分で解決しているなんて豪語してた奴でも
どうにも成らない。
それともおればC言語でドライバーの自作が出来るってか?
それとも外付けのDVDドライブ買うってか?
そんなのノートパソコン買ってるのに本末転倒だろ?

716 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/21(火) 20:12:13.84 ID:2SmsM9RZ.net]
DVDは、他のPCのドライブを共有して使うことができる。
不要なDVDドライブを外せば軽量化。
代わりにHDDでも入れれば、性能アップにもなる。

手持ちのリソースで何ができるか、どうすれば目的が達成できるか、
ひとつの手段にこだわらず、何事も知恵を絞って解決していく。

改善させるためのクレームが、クレームを付けることが目的になれば、それこそ本末転倒では。
目的を見失ってはいけない。

717 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/21(火) 21:20:00.41 ID:/g6wxoGZ.net]
それを他にPCの無い外出先でも出来るのか?
それ以前になんのためにドライブ内蔵買ってるの?
で、使えなくてもエプソンに責は無いって?

代替え手段を求めているのではなく改善手段を求めているんだよ。
そんなのだったら普通にエプソン以外のメーカーのパソコン買えば済む事だろw

718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/22(水) 00:50:14.07 ID:BpuXts4E.net]
よくわからないが困って荒れてるみたいだから、善意でアドバイスしたんだが、逆ギレみたいに噛みつかれてもな。
ソフト的にDVD読めない程度のトラブルなら簡単に解決できると思うが、そういう態度では相手してやる気も失せた。

自分で他のパソコン買えば済むって結論出してるんだから、そうすれば〜


>それを他にPCの無い外出先でも出来るのか?
可能。
後出し条件の屁理屈探しして、どうしてもDVD使えなくて困ることにしたいんだね・・・。

>それ以前になんのためにドライブ内蔵買ってるの?
DVDを読むため。
しかし、壊れて使えないという前提の話だったから、代替手段のひとつとして提案したまで。

>で、使えなくてもエプソンに責は無いって?
さぁ?
>>679を読む限り、壊れた理由も保証期間の内外も一切書かれてないので、責任の所在なんて不明だよ。

719 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/22(水) 02:03:39.08 ID:U1JSnYmb.net]
買ったノートパソコンでDVD使えないなら意味無いだろ。
そんな事言ってたらデスクトップで十分じゃん。

最近は会社や事務所でもノーパソ使う事多いらしいし個人でも最初の
一台に選ぶ人も居るがそう言う人はもっと高価で信頼性の有るメーカー
選ぶだろ。

エプソンなんて企業

720 名前:ェ経費節減で選ぶか個人がセカンドとして買う事が
殆ど。
ましてやこんなメーカー、メインで使うなんて愚の骨頂。
そのメーカーのノートパソコンのためになんでそんなややこしい事しないと
いけないんだ?

普通に動けば良いんだよ。
それが出来ないのがエプソン。
だから往復15回以上修理に送っても直らない。
一つ対応したらまた別の不具合が出てまるでもぐら叩き。
そして延長保証切れるまで適当に対応して逃げ切ろうとしたから上に連絡して
更に保証期間延長。
実際エプソンがクレーマーだと思えば無視してどうぞ勝手に裁判でもしてくれと
言えば良いんだよ。
でもそれをしない=エプソン(ダイレクト)の不手際だって事だ。
まともなメーカーや販売店なら同レベルの違う機種の代替え機を用意するか返品だよ。

ああ、それとDVDはあくまで例えだ。
ぶっちゃけここで教わっても解決出来るスキルの人なんて居ない。
ちょっと自作に自信が有るレベルではどうにも成らない。
そんなのは腐るほど居る。
[]
[ここ壊れてます]



721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/22(水) 02:15:24.63 ID:c1tdCLKI.net]
中小企業が良く使う手だね。
あと現場と上層部と対応が違うのもそう。
現場はなあなあで仕事してるんだろ。

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/22(水) 03:44:56.81 ID:pxoNh1N6.net]
>>681
スレ違いだけど、
企業では情報漏えい対策のために、ドライブはROMが昔から多くて
最近ではドライブレスのモデルが選択されることも多い

ノートPC用の薄型内蔵マルチドライブは、耐久性が低く故障もしやすい上、
メーカー以外ポン付で使える部品の入手が困難なので、
(そしてEPSONはメーカーというより販売者)
内蔵ドライブは非常時のために温存して、普段は外付ドライブを使うほうがいい
(性能的にもデスクトップ用のドライブのほうが上だし)

>>650 は昔のATA規格の話だが、S-ATAになってUEFIになってからは、
コネクタはおなじでもそもそも認識できない、させない、なんてことも……

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/22(水) 08:05:35.99 ID:BpuXts4E.net]
>>683
俺からの最後のアドバイス。
真面目に困ってるなら、あきらめて返品すべき。
クレーム付けるなら、メーカーに不可能な修理を何度もさせるより、返金処理に注力したほうが賢い。
往復3回した時点で直る見込みないし、ここで粘着しても解決しない。

エプソンを叩くことが目的なら、逆効果。
具体性に欠けていて、不明瞭で意味不明な大音量のノイズをまき散らして、ただ住人に迷惑かけているだけだよ。

724 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/22(水) 09:59:40.47 ID:ZrMVM7Lo.net]
でも直らない欠陥品を仕入れてそれを直せと客と上(販売部?)から
言われてるサポートも少し可哀想かと。
本当はサポートと上が連携を取って社内一丸となって対応すべきなんだが
それが出来ない理由(社内の不和?)がエプソンには有るんだろうね。

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/22(水) 11:30:42.60 ID:zf3jskdF.net]
EPSONは個人需要が無いから大事に成らないのか、、、

726 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/22(水) 13:16:38.37 ID:8j0/uHYJ.net]
エプソンはこう言うスタンスだな。

サポート
ハードに問題は無くソフトが原因。
しかし当社にはソフトを解析する部署が無い。
よってこれ以上の対処は無理。
後は客が好きなようにしろ。

販売部
サポートの対応に不備が有り申し訳ありません。
責任をもってサポートが対応するように指示します。

これの堂々巡り、、、

727 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/22(水) 13:27:54.15 ID:7Ssl/PBY.net]
故障と言っても直ぐに症状が出る場合も有れば直ったと思っても使っている
うちに再現する場合も有るから一概に言えないよ。
それとDVDは壊れやすいと言っても延長保証とか有るならそれ

728 名前:
入ってどんどん使えば良いんじゃない?
機能が有るのに壊れやすいから使わないってのは手段としておかしいよね。
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/22(水) 19:37:38.87 ID:sKedLjyT.net]
>>683
自力解決出来ずにエプソンに15往復とかしてるヤツが他人のスキルに口出しか
おまえビックリするぐらいバカなんだな

スキルとかドライバ書いて自力解決できるようになってから言えや
腐るほど居るって、テメエlもその十把一絡げの端くれじぇねえかw

730 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/22(水) 19:39:01.42 ID:tEq1fQfL.net]

悔しかったの?



731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 02:44:29.69 ID:KNeFXab3.net]
零細企業のハゲだろ
安い理由考えろよハゲ

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/23(木) 02:49:15.30 ID:WnEkBtbw.net]
>スキルとかドライバ書いて自力解決できるようになってから言えや
無理無理、原因は販売しているエプソンより先に特定出来ても個人で解決なんて
エプソンでも無理なのに出来るはずがない。
出来るとすればこれを作っているMSIやデバイスのドライバーを作れる
メーカー(他社PCメーカーも含む)、もしくはMSだけ。

733 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 05:20:57.42 ID:jr+SyRa8.net]
今、エプソンの宣伝広告の媒体って大量に広告費払ってる日経関連の雑誌と
PC watch、そしてこのステマ用のスレッドだけだろ。

734 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 06:57:23.63 ID:pcoONUhX.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

735 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 11:33:46.09 ID:R0PgivP2.net]
〜だろ、って言うヤツの意見は大体的外れ
スクリプトで「ちげーよバカw」って返しても問題ないレベルw

バカだから他の可能性とか思いつかないんだろうけど

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 11:46:53.39 ID:R0PgivP2.net]
>>694
そりゃ無理だろうね だからアイツは15往復なんてバカな事になってんだからw
正直、普通の感覚でいうともう意地になってるか話のタネにするつもりとしか思えんが
(つまり、マトモに問題解決する気とは思えない)

まぁそれはいいとして、
原因の切り分け程度ならそれこそ自作に自信のあるレベルで出来るのになんか見下してるから、そこまで言うなら自分でドライバ書いて解決してみせろって言ってやったんだよw
大したモンでもない癖に偉そうでウザいんだよね、自分の言いたいことは言うのに人の話聞かんしさ
絵に描いたようなコミュ障だわ

737 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 13:15:41.31 ID:eA+KLcnJ.net]
つまりエプソンには名前を付けてPC販売するだけの技量は無いって事だな。

738 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 14:30:43.73 ID:eqtuW0ze.net]
実際もう直る見込みは無いんだろうね。(製造メーカーが動けば別だけど、、)
ただ契約か何かわからないけど製造メーカーが動くと高額な費用が発生するから
修理するふりして御茶を濁している。
だからそれに比べれば15往復なんてたかが知れているんでしょう。
こんなところかな?
でもこれって下手したら6年続くよ。
サービスセンターの手間を考えると製造メーカーに依頼する費用よりは
安くついても本体価格よりは明らかにオーバーしちゃうね。
そしてユーザーも無駄な時間を過ごす事に成る。
どうせ何度かは念のためにって何度かOSの入れ替えをしているだろうから
PCに詳しいほど使いやすいように設定の変更してるだろうし。

ああ、でもこれはここのユーザーには無縁な心配かw

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/23(木) 14:38:10.98 ID:UoZb0e6V.net]
ステマの方もやけっぱちなのか支離滅裂だな。
エプソンを使うと言うか関わるとみんなが不幸に成るのか?

740 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 14:56:55.88 ID:fQVZSdDD.net]
多少高価でもNECや富士通のような専業のPCを買った方が企画からサポート体制まで
安心なんだな。
特にノートは独自規格の部分が多いから他のパーツやアプリの流用も
難しいいし。

EPSONもプリンターメーカーとしては一流でも昔と違ってPCは今では二流以下だし。
たとえ二流でもマウスやDellのように売れていたらトラブルに対しての情報も
もっと有るはずだし。



741 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 15:01:16.63 ID:efgpFI9y.net]
>>700

まともな能力有ればステマのバイトなんかしないってw

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 17:26:43.64 ID:qCHDdf3y.net]
直らないってそんな事有るの?
エプソンは欠陥品仕入れて売ってるの?

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 17:52:07.99 ID:5S2iFMuA.net]
過去ログ辿ってみたら、全角ジジイって
かれこれ3年ぐらい前からずっとやってんのなw

特徴がありすぎだから、自演も全部バレてるよー

744 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 21:15:07.69 ID:UDDbuO4N.net]
EPSONと違ってLENOVOはトラブル少ないって誰か書いたらあんな
スパイウェア入ってるメーカーは危ないとか言ってたけど最近GIGAZIN
見たらLENOVO以外でも台湾製造のPCは同じようなソフトが入ってるって
書いてた。
EPSONも例にもれずASUSが作ってるPCも有るからどうせ危ないなら
問題なく動くLENOVOの方がましって事だな。
ところでもう一つのEPSONが売っているMSIはどうなんだろうね?
こっちはGIGAZINには書いてなかった。

MSIって今やFOXCONNと同じ内陸仕様の廉価専用と思ってたけど
どうも地元ではノートに関しては高級機専用なんだよね。
日本でも自作ショップ行くとたまに展示して有る。
全部10万円以上のゲーミング使用なんだよ。
なので余計にエプソンが売っている廉価版は力を入れてないから対応が
後手に成ったり放置しているのかもね。

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/23(木) 21:20:12.17 ID:0iKsRXNi.net]
半角半角とのたまうのはたいていネットの住人か社会経験無しの引きこもり。
大手で仕事や取引をした事ないのがまるわかりw

746 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/23(木) 21:48:26.16 ID:9eS8CisX.net]
他の弱小PC販売店もエプソンと似たりよったりの無責任な対応しかしないのかな?
例えばツクモ、フロンティア、オンキョー
他にマイナーな日系企業でノートPCの販売元有ったっけ?

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/23(木) 21:50:44.11 ID:4qxtd3pP.net]
>>708
ツクモはヤマダ

748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 05:14:46.53 ID:4VUPI3ua.net]
レノボのタブレット系もヤマダ

749 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 08:00:46.60 ID:M+N/CVGk.net]
ヤマダなら知識やレスポンスは全く期待できないなー

750 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/24(金) 12:57:18.07 ID:INNK0/O6.net]
ドスパラも有るな。

ヤマダはノートは販売やめたみたいだね。
でもフロンティアはヤマダの子会社だって。
オンキョーもやめたみたい。

どっちにしても弱小で買うなら店舗が近くに有る店が良いね。
そうじゃないとエプソンのように込み入った不具合はないがしろにされる。



751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 15:39:36.46 ID:N36mN0lW.net]
NY2500Sのバリューモデルて、
光学ドライブ付いてないけど
自分で買ってきたバルクの内蔵
ドライブはつけられるのかな、、?

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 18:40:59.40 ID:KVmUwVl8.net]
>>707
そんなの業種と相手次第だよ
IDコロコロ君は相変わらず常識がないな

あと、ステマステマ連呼してるけど、メーカースレでそのメーカーを貶めて他メーカーを持ち上げるってのは十分ステマ臭いのは分かってるかな?

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 18:52:31.72 ID:KVmUwVl8.net]
>>712
その不具合がないがしろに、ってのは例のキチガイが言ってるだけだしなあ
決めつけるわけじゃないが、可能性としてはアイツの妄想とか最初から全部ウソ、ということも有り得るんだよね

ドライバーがどうとか15往復とか、アイツが言ってるだけでなんの証拠もないんだしなw

大体、こんだけ粘着しといて機種や具体例を一切明かさないのが

754 名前:しいんだよ
単に勿体付けてるだけの可能性もあるけど、検証されたら嘘なのがバレるから、と勘ぐることもできるよねぇ?
ディディールや外枠だけはやたら饒舌なのに肝心のところはぼやかすとか不自然だもの


まー単なる思い付きだし、仮にトラブルが実在したところであのキチガイが素直に喋るとも思わんから、だからどうってわけでもないけどね
ただ、肝心なトコをぼやかしてるせいで情報的価値はゼロなんで、そういう扱いでいいかなぁと個人的には思う

さぁこの書き込みはステマか否か IDコロコロ君の判定や如何に?w
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 18:58:53.76 ID:KVmUwVl8.net]
追記するなら、ディティールを語っているせいで、ぼやかすことにより特定を防ぐ、という理屈は成り立たない状態だね

なので、敢えてぼやかす理由とがあるなら、

・トラブル自体がウソ
・隠すことでモノ知りだと思われたい
・情報を開示することで人の役に立とうなんてこれっぽっちも思っていない

の、どれか、或いは組み合わせなんだろうね
どうもろくでもない人物像しか浮かばないわw

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/24(金) 19:07:36.70 ID:KVmUwVl8.net]
>>713
あの手のドライブは規格品だから可能だと思うけど、厚みの違いで合う合わないってのはあるみたいだから
実際に試してみんと分からんのじゃないかな?
(厚み云々は13.3インチの他社ノートでの話だから、大柄な2500は大丈夫かもしれんが)

あと、ドライブなしのはベゼルがただのフタになってなかったっけ?
その場合、そこだけ引っ込んだりとかちょっとカッコ悪いことになるかも

757 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/24(金) 20:17:17.61 ID:fisiRt/s.net]
と、ステマはエプソン保護に一生懸命w

758 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/24(金) 20:31:48.16 ID:R5C7OUmR.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

759 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/24(金) 22:11:00.84 ID:BNzW19d1.net]
引きこもりのステマは必至だなw
そんなミスリードだとエプソンから契約切られるぞw

あ、今エプソンの納品書兼修理ご報告書見たら日付も品番も数量も全部
半角使ってるな。
おまい、エプソンの関係者かww

と思ったら点検書や注意書きは全角、、、

全然社として一貫性が無いな。
流石エプソンwww

760 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/24(金) 23:30:28.55 ID:GfzbdoO9.net]
しかし半角の指摘はまずかったね。
実社会でそれなりの経験無いのがばれちゃったw

おそらく銀行口座さえ持ってないのでは?



761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/24(金) 23:42:33.20 ID:nueGVRWB.net]
最近はPC工房のデスクトップの基盤もECSからMSIに変わったから安いノートPCも
MSIかも知れないね。
MSIってダブルスタンダードのようだからEPSONもNY2000シリーズは安くても
避けた方が良いかも?

762 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 00:12:36.26 ID:ioF+zVT2.net]
結局は企業の体質の問題だよ。
とくにエプソンが販売しているパソコンは個人ユーザーより企業がかなり多い。
企業だと決められた使い方しかしないし、してはいけないって成っている場合が多い。
つまりデスクトップと同じ使い方が殆ど。
しかし個人は特に画面が小さいノートは色んな場所で使う事が多いし
OSの設定もアプリも使える奴ほど色々変更する。
つまりもしパソコンに不具合が有るなら発覚するケースが多いんだよ。
あと良心的な他のメーカーだったら結構不具合情報を企業のHPで公開して
対応とか書いているんだがエプソンはほぼ無いんだよな?
これっておかしいだろ??
やっぱ隠ぺい体質とか有るかもね。

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 00:20:54.96 ID:ZoOggMwU.net]
頻出ワード「ステマ」「良心」「隠蔽体質」

講評:もっと語彙を増やす努力をしましょう
評価:D

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 01:34:06.35 ID:CI6rvfUe.net]
大企業とか実社会とかバカの言葉は薄っぺらいことだな
世の中には「大企業」なんて名前の会社はないんだよ、ボク
そんな小学生が言いそうな台詞じゃハッタリにもならんわ

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 01:38:25.64 ID:CI6rvfUe.net]
>>723
で、具体的にはなにがどうだというんだね?
どのパソコンにどんな不具合があって、それを世に知らしめないのが隠蔽だと?

ユーザーに必要なのはそういう情報であって、憶測ではないと思うのだが

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 01:50:47.05 ID:BMt3RjP5.net]
15往復しても治せない不具合って具体的に何?

原因を追究した結果、OEMの供給元でないと直せないというところまでは理解できたが、
メーカーの批判ばかりに注力して、不具合の具体性が書かれてないので・・・。

型番とOSと再現手順も示して欲しい。
俺のも不具合が再現するかどうか確認してみたい。

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 01:51:26.90 ID:CI6rvfUe.net]
それにしても、アンチ臭い輩はわざとらしく文体に特徴つけたり毎回ID替えたりと胡散臭い感じだね
遊びのつもりだろうが、こっちはつまらんのよ 大概にしてくれんかね?

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 01:54:22.46 ID:ZoOggMwU.net]
なんていうの、良心のない邪悪な人ほど
「良心」とか「誠意」とか空疎な建前の言葉を使いたがるよねw
やっぱりそれは自分の「邪悪さ」を「隠蔽」したいからなんだろうねw

769 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 02:35:02.07 ID:U75cBqtK.net]
引きこもりがばれたのがかなり痛かったのかくそレス連発のステマさんw

>原因を追究した結果、OEMの供給元でないと直せないというところまでは理解できたが、
もう製造中止だから無駄な努力はしたくないってのも有ると思う。
なんというか一度製造元が用意した*******をエプソンが指示する手順を
変更して(これはエプソンも指示した手順では機能しないと認めている。
つまり製造元の指示をエプソンは確認をしていないって事)やれば一時的に
改善するんだがWin*を使う上で必ず必要な行為を行うとかなりの確率で
複数の違う不具合が発生する。
だからモグラ叩き。
それを指摘したら最後にたぶん契約か派遣のサポートがパーツに問題はなく
何かのソフトが原因と判断しているがエプソンにはソフトを解析する能力は
無いのでこれ以上の改善は出来ないし対応はしないとの事。
これはサポート全体としての回答だと。
これって放置するって意味じゃん。
なので消費者センターか裁判を起こすか泣き寝入りしかないわけだ。
そして消費者センターに通告か裁判を起こすにも一応エプソンの上の方に
最終通告として確認を取った方がスムーズに行くのは知性の有る社会人なら
当然の行為なんだよ。
引きこもりには想像つかないだろうがw
会社を相手にする場合の常識的な行為。
そしたら上としては誠に申し訳ない、再度サポートに指示を出します、
そして最後に対応したサポートの不備を謝罪させた。
(本来なら先に謝罪が有るべきだが問題の対応ばかりでサポートの対応の
謝罪をあえてしようとしなかったので常識論で諭してさせた。この辺は
エプソンは人にもよるが2流の社員もいるんだなあと。)

>型番とOSと再現手順も示して欲しい。
> 俺のも不具合が再現するかどうか確認してみたい。
それはエプソンだと個人を特定してしまうので公開は無理。
実際かなりの企業が2CHは見てるからね。
HPで間違えた事書いていたら誰かが2CHで指摘した翌日にHPを変更していた
なんてざらだよ。
もっと売れてるメーカーならなんの問題も無いんだけどね。
そのぐらい売れていない上に特異な不具合。
ここのユーザーレベルでは一生気づかないかも?

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 09:07:51.64 ID:IiS0X5wf.net]
で、サポートに謝罪させたけど肝心のPCの不具合は解決してないじゃん。
この先どうすんの?訴訟



771 名前:おこすの?泣き寝入りはしないんでしょ? []
[ここ壊れてます]

772 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 10:19:04.06 ID:BMt3RjP5.net]
>>730
とっくに個人特定されてるに決まってるじゃん。
OEM製造元の特定の不具合&15往復&現在進行形なんて人、まさか他に誰かいるとでも?

どんな仕打ちを受けたかだけは具体的だが、
一方で、不具合の内容や再現手順の具体的な話に及ぶと、どうして言葉濁して逃げちゃうの?

信憑性ないよ。15往復とか極端すぎるし。それを根拠に毎日延々やられててもウザくて仕方ない。


せめて、本当かどうか知りたい。だから、もう一度言うよ。

>型番とOSと再現手順も示して欲しい。

もう逃げないでね。

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 10:24:33.13 ID:ZoOggMwU.net]
いまに企業恐喝か強要罪で逮捕だろうね
逮捕されて生活基盤も失って家庭も崩壊wwww
この「ステマじじい」に家族がいればの話だけどさ

774 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 11:37:59.28 ID:YHn7QYDX.net]
>>732
引きこもりに指図される言われはないわw

775 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 12:34:27.47 ID:zM5ldHgJ.net]
OSに関わらず発生する不具合や特定のOSにだけ発生する不具合にしても
何故かMSIが作ってるEPSONにだけ発生するんだよな。
で、他の格安メーカー(もちろんメジャーも)のノートでは何故か(w)
発生しないんだよ。
でもエプソンは解析部門が無いくせにソフトが原因と言い切るんだよ?
それもどのソフトが原因とは言わない。
直せなくてもどのソフトが原因ぐらい言えって事。
もし、MSやINTELに問題が有るならそれってWINを使うPCなら
それらのソフトでは動かないハードに問題が有るって事だろ。
それ以前に自作PCならともかく組み込みPCならその辺の相性を調べた
上で販売、あるいは改善するのが当然だろ。

776 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/25(土) 13:03:46.01 ID:+5t5hvkk.net]
今まで不良を口で誤魔化されていた個人も居るるみたいだね。

777 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 13:17:43.19 ID:C/4Dmz9E.net]
補償金を出せとか度を越えたクレーマーには断固拒否すべきだけど本来
クレームは企業にとってありがたい事なんだけどね。
それを迷惑がるところがエプソンが何もかも万年二位以下たる所以かもね。
ユニクロなんてブラックと言われてもクレームの募集までしてたもんな。
プリンターも日本では宣伝効果でかろうじて二位らしいが世界的に見ると
下っ端だからな。
キャノンはサポートはさらに良くないらしいがその代わり目立った欠陥が
ないしそもそも売らないし有っても認めたら直ぐ修理成り代替え対応するし。

778 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 13:34:29.94 ID:X+Mii0s3.net]
延長保証入ってたけど初期不良と欠陥以外では全く使わなかったな。
欠陥も慣れて少したってから他の事も試してから発覚したから返品の
タイミング逃したし。
本体も修理で何度も開封したから強度が落ちたし。
なんでもサポートも何度も開封してその内3回開封した時に壊して
交換したからMSのプロダクトキーと製造番号をはがした跡が残ってるし、、、

779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 14:43:41.53 ID:BMt3RjP5.net]
>>734
指図に従うも何も、著しく信憑性に欠ける話だから、本当に正しいなら証明しろってだけ。

不具合の発生するPCの型番とOSと再現手順、現段階で解析した原因を示せ。
たった、これだけのこと。

核心に触れずにフラフラ逃げ回っているし、もう完璧な作り話だよ。
ほとんど読んでないけど、変な日本語で嘘の作り話を書き込まれても、目障りなんだよ。
老後の毎日の楽しみだとか、そういうネット依存の病気で辞められないとかいうのも判るけどさ、みんなの迷惑だからコテハンでもつけてくれ。

最後にもう一度言うよ。
次回、この

780 名前:質問に真正面から答えられなければ、嘘の作り話ということで、結論とします。

不具合の発生するPCの型番とOSと再現手順、現段階で解析した原因を示せ。
[]
[ここ壊れてます]



781 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 16:22:49.21 ID:xq9pa3KX.net]
はいはい、引きこもりのステマの言い分なんてスルーに限るw

782 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 16:29:25.49 ID:QOktJ47r.net]
まあ書いたところで解決出来るエプソンユーザーなんて居ないだろうし。
どっちかって言うとオフィスとか事務系アプリに詳しい人が多いんじゃない?
これってPCの能力とは無関係だからね。
エプソンのサポートもハードやソフトの切り分けが出来るのって一部の男性
社員だけだし。

783 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 16:35:45.52 ID:QamlZHjN.net]
大体エプの擁護派は視野が狭いのかIQ、EQが低いのか自分の経験だけが
全てでそれ以上の範囲の事は半角みたいに嘘って決めつけるだよな。
無知は罪って言葉知らないのかね?
きっと社会経験や交友関係が希薄なんだろうね。

784 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 17:43:54.78 ID:ZoOggMwU.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 18:16:19.79 ID:BMt3RjP5.net]
>>740
はい、嘘、決定。

予想通り、答えられませんでした。

もう最初から嘘だってわかってたけど。
いやー、判りやすい嘘つきだったね。

15回往復なんて典型的。
普通、3回も往復すればお互いこれは直せないと判断して、他の手段を提案してくるのに。
極端な数字出して被害を誇張しようと、よくやっちゃうんだよね、小学校低学年とかw
嘘つきあるあるですね。

786 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 18:33:16.26 ID:30pO9X1Q.net]
とますます引きこもりステマの半角君が脳内で妄想中w

787 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 18:38:01.86 ID:ZoOggMwU.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

788 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/25(土) 18:59:16.95 ID:r6CcBVb2.net]
エプソンもこんなステマに力入れるよりサポートや技術に力入れればいいのに。

789 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 19:39:37.96 ID:ZoOggMwU.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

790 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/25(土) 19:57:19.29 ID:UF7QQImK.net]
ステマにはネタが無いから同じ事を繰り返すだけ。



791 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/25(土) 21:49:02.93 ID:IiS0X5wf.net]
訴訟まだ?不具合解決してないんでしょ?

792 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 00:31:30.13 ID:YDvaANsw.net]
結論から言うと、絶対訴訟起こさないよ、こいつ。
ちらつかせるだけ。

企業のイメージダウンのために出したキーワードだけど、
実際に訴訟を起こしたことのない人間は、嘘つき妄想日記は書けない。

見ててみな、なんだかんだ屁理屈言って、訴訟起こさないための言い訳書いたり、話逸らしたりして、逃げるよ。

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 00:50:31.97 ID:0gEaIRzE.net]
ここで訴訟訴訟!!連呼で威圧してるつもりなんだろうか?
ほんとに訴訟したなら、訴訟内容て基本開示だから、訴訟者の名前住所丸分かりだよ

是非言ってる事がホントなら訴訟してくれ
見に行くわ 年間数回行ってるから色々分かる

794 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 03:10:14.37 ID:xlZ1NUye.net]
何一人で興奮してるんだろうねw
裁判見に行った事有るの?
引きこもりのくせに意外とアクティブだね。
提訴した方の地域が遠かったらそこまで行ける交通費持ってるのかなw
あと簡易裁判ってお前が思ってるより簡単に起こせるんだよ。
ただやるからには勝たないとね。
だからタイミングが大事なんだよ。
一つ勉強に成ったねw

795 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 04:21:08.20 ID:efqKNsmj.net]
バカの一つ覚え「引きこもり」wwwwwwwwwww

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 07:36:29.86 ID:YDvaANsw.net]
早速、俺の予想通り、『訴訟しない言い訳』書かれててワロタw

797 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 07:44:12.10 ID:I+HCvDE/.net]
簡易裁判は訴えられた側(ここではエプソン)の住所地最寄の裁判所で起こすから
長野か東京でしょ。いきさつが気になるから俺も見に行くわ。
で、提訴はまだ?

798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 09:56:55.89 ID:efqKNsmj.net]
エプもこんなクズじじい提訴すればいいんだよ
民事がダ

799 名前:≠ネら、刑事告訴してやれよ
強要罪でも業務妨害でもさ
電話の音声テープくらい残してあるんだろう
精神障害者だからって容赦することはない
放置するから増長するんだよ
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 14:00:36.35 ID:3FWfaMBe.net]
でもそれをしないのはエプソン側に不備が有るからだよ。
バカには理解出来ないだろうがww



801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/26(日) 14:31:38.11 ID:QQo8h7lB.net]
引きこもりって意外と早起きなのにおどろいたw

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 14:40:18.07 ID:tKiRUus5.net]
>>758
いいからはやく訴訟しろよクソジジイ

803 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 14:43:34.49 ID:g+jIPG5K.net]
>まあ書いたところで解決出来るエプソンユーザーなんて居ないだろうし。

言えてる

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 14:53:57.80 ID:tKiRUus5.net]
このキチガイクレーマーってIDころころ変えても文体同じでバレバレなんだわw
お前四六時中書き込みしてるよな。しかも大体続けて2レスするから特徴的なんだよ
反論してる人のことを中傷してるけど全部ブーメランでお前に帰ってきてるぞwwww

建設的な話ならまだしも、ウダウダ意味の分からないこと書き続けられるのは
はっきりいって迷惑だ。このスレから消えろ。
あと早くメーカー訴えて見ろよ。出来ないくせによ。

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 15:32:05.69 ID:BVR3kfB4.net]
>>762
IDコロコロしてるのが既に特徴だしな
工夫する気もないのか出来ないのかはしらんが

それにしても、この手のキチってのは何故か総じて「そりゃおまえだよ」ってことを執拗に言い立てるんだよね
曰く、クレーマー、引きこもり、大企業との取引経験がない、どころか仕事してない、銀行口座もない、等々
これ全部、コロコロ君の稚拙な文体や内容から想定されることなんだがね(銀行口座までは知らんが)

こういうの、ひょっとしたら自分が突かれたくないことを意識か無意識かしらないが、避けようとしてるのかな?
自分から言うことで、言った当人はそうではないと思わせたい、みたいな(本人が演じきれてないからムダだが)

それともよく言われるように、人は自分が言われてイヤな事を真っ先に悪口と考える説なのか?

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 15:37:04.44 ID:BVR3kfB4.net]
>>753
へぇw じゃあいつ機が熟すんですかね?
一ミリも具体性のない将来なんて誰も信じないと思うんですけど

そんな世間一般で当たり前のことを、まさか大企業とも取引のあるお仕事をしている風の貴方がご存じない?
そんなわけないよねぇw



しかしなんだな、ここまで徹底して具体性のないウソを書き連ねるってのは余程特殊な性癖の持ち主でないなら本当の病気だな
今まで現物は見たことがないのだが、コレが虚言癖ってヤツなんだろうかね

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 15:46:04.72 ID:BVR3kfB4.net]
>>741
>まあ書いたところで解決出来るエプソンユーザーなんて居ないだろうし。

それは書かない理由にはならないよね
解決しなくても現状が悪化することはないんだから

毎日これだけ書き込みを行っているんだから、労力を惜しむ言い訳も効かないしな
(そもそも、既にエプソン充てに報告したものに手を加えて貼り付ければ済むことだから労自体知れてる)

それに、仮に解決は出来なくても、再現はできるよ?
その為にも「本当なら」現象や症状を書け、とおまえは言われているんだけどね

その程度のことも言われなきゃ理解できないかな?
偉そうな割にとんだボンクラだなw

まぁ実際はウソなんだから言えるワケはないわな

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 16:09 ]
[ここ壊れてます]

809 名前::51.58 ID:efqKNsmj.net mailto: クレームくそじじい、皆にチヤホヤされて良かったな
普段は誰にも相手にもされず
「頭のおかしい、薄気味悪いヒト」と周囲から嫌悪されているだけなのに
エプダイ様に感謝しろよ、ゴミクズじじい
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 17:09:23.03 ID:q5QcFTwq.net]
引きこもりに何言われても何故か腹がたたないんだよなw



811 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 17:21:41.96 ID:eMi+VW/l.net]
なに言ったところでエプソンのトップがノートPCの不具合と度重なる
修理にサポートの不手際を認めている以上、外野の引きこもりステマが
ここでどうあがいてわめいても事態は変わらないよw
実際こっちはエプソンが社としてもう修理は放棄すると言ってもらった方が
ありがたいんだよ。
そうなれば裁判なんて面倒な事しなくても消費者センターで十分足りるからな。

812 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 17:29:51.83 ID:8iwBLWkD.net]
もし、エプソンを貶めたいのならこのスレッドよりもう少し売れているデスクトップの
エプソンのスレッドですればより効果的なのになんでわざわざ誰も買わない
ノートPCのスレッドでするんだろう?
と考えるとね、、、、

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 18:17:46.06 ID:YDvaANsw.net]
またまた俺が予想してあげるけど、こいつ、消費者センターにも連絡しないよ。
せいぜい連絡したフリで、詳細は書かない言い訳を支離滅裂に述べる感じかな。

嘘を隠すために、さらに嘘をつく。

嘘つきにしても、ちょっとレベルの低い嘘つきだね。
ひとつ嘘がバレたら、連鎖して全部の嘘がバレて、袋叩きに合う。
後先考えず口走ってしまう小学生がよくやるよ。

814 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 20:31:57.75 ID:Wgovs4Aj.net]
なんかステマのコメントがトーンダウンしてるな。
疲れたのか?
やっぱ引きこもりは体力無いなw

ここまで拗れた原因の一つにエプソン側で最初の対処後に出た別の不具合の
現象確認に4往復かかってる事。

最初ありえない事が起こってそれをエプソンに報告したら確かにこの機種の
一部のOSにだけ不具合が出る。
デスクトップ的な使い方ならそのまま使っても問題ないがモバイルとしては
致命的な不具合。
因みにこれは今でもエプソンのHP上で公開されていないので隠ぺい体質と
言ったまで。
普通ならメーカーが自発的に公開するだろ?
それをユーザーが公開しろなんて甘えもいいところ。
だから引きこもりやってるんだろうがw

その後しばらく経過してから約束通り対応策を出してきた。
と言っても製造メーカーが対処したんだけどね。

しかし対処後は確かに改善したんだが使っていくと別の不具合が発生した。
そしてこれを口頭で言ってたんだがその都度現象を確認出来ないと言う事で
時にはそのまま返却されたり念のためにOSの入れ直しや基盤やHDDを
交換して返送された。
設定のし直ししないといけないから迷惑なんだけどね。
確かにその時はひんぱんに発生しなかったがでも少し念入りに調べれば不具合は
「「普通に」発生していた。
それで今度は現象が出てる状態でスリープにしてなおかつ不具合が出ている
画面をキャプチャーして送ってやっと不具合が有る事を認めた。
多分こちらの言う事をあまり信用してなかったんだろうね。
でも今回は証拠まで有るのでかなり念入りに調べなおしたんだと思うよ。

その後同じ不具合が発生しないようにこの対処したノートPCを使う時の
使用方法や注意まで受けたんだがその使用方法や注意事項が意味の無い事だった。

それでも対処した時だけは一時的に収まるのでそれで使い続けろと言われたので
さらに拗れた。
その上送ったノートPCを直しも出来ないのになかなか返却しない。
催促してもまだ時間がかかると言うしいつまでかの返答も無ければ
連絡も無かった。
そこで一回目のエプソンの上に初めて連絡した。

で、実

815 名前:はこの時にまた別の不具合が出て来てこれがモグラ叩き。
これも最近まで認めなかったり外部の問題の可能性とか有るとか言い出したので
同じく発生した画面をキャプチャーして送ったら言い訳はしなくなった。
因みに最後に出て来た不具合は最初の対処以前は全く発生していなかった。
正直最後に発生している不具合が一番困っている。
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 20:50:58.75 ID:wk60+iZE.net]
初心者だったらエプソンのサポートの口にごまかされて納得してるか
多少自信が有るユーザーでも泣き寝入りで終わりだろうね。
正直ここまでエプソンが酷いとは思わなかったよ。

個人的には返品返金か減価償却(もちろん修理で長期に使えなかった期間は
除く)が一番スッキリすると思うんだけどエプソンは前例を作りたくないのか
本体価格より送料が高くついても修理で解決したいみたい。
でも製造元が動かないと前に進まないと思うよ。
こっちも不具合が有るまま我慢出来ないしね。
それなら別にノートPC買う必要無いんだし。
まあエプソンの上が責任を持って対応すると言っている限りは特にこちらから
アクションを起こそうとは思わないよ。
そんな状態で消費者センターに連絡したり裁判起こそうとしても先に
当事者同士でもう少し話し合ってくれと言われるのは目に見えているし。
裁判を見たからって裁判がわかるなら誰も苦労はしないよ。
勉強したからって誰でも東大に入れないだろ?

わかったかな?
社会経験の無い引きこもりのステマ野郎w

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 21:33:35.00 ID:efqKNsmj.net]
バカの一つ覚え「ステマ」wwwwwwwwwww

818 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/26(日) 22:19:58.07 ID:cPwDnQx5.net]
ああ、最初の対処をした後に出た違う不具合がまだ完全に直ってなくて
そろそろ延長保証が切れそうだから後はどうするのと尋ねたらこの不具合に
関しても対応した場合は有料に成るとかサポートが言い出したんだよな。
そりゃ怒るぞ。
だからこの時に初めてもう(無料の)修理を放棄するならハッキリと
言ってくれ、その代わりこちらもそれなりの対応をすると言ったんだよな。
そして時間をやるからどっちか決めろと言ったら後日この不具合に
関しては更に保障延長すると言ったんだよな。
そんなの当然だし普通はこちらから聞く前に客に知らせるべきだろ。
とりあえず一時的に不具合が収まるし原因がわかってもエプソン単独では
対処出来ないからうやむやにして逃げ切ろうと思ってたんだよな。

それで何か対策をやってるのかと思ったら何も進んでないどころか今度は
オペレーターが逆切れだよ。
まだデバイスの不良の切り分けの理屈がわかれば良いけどそれでも出来ない
オペレーターに社の代表として連絡させるなんて修理対応を請け負ってる
社員の感性にビックリしたよ。
まあ多分オペレーターの先走りだと思うけどね。

ステマ君、なんでも聞けば教えてくれる、教えてくれないのは悪なんて
発想ではその内実社会に出て気にいらない事が有った時に秋葉原で包丁を
振り回すように成るぞww

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 22:29:26.56 ID:YDvaANsw.net]
裁判だの消費者センターだのちらつかせていたのに、コメントがトーンダウンしてるな。
嘘つきのくせに、嘘を突き通す自信を失ったのか?

例によって、嘘だとバレないように、肝心なところを誤魔化す手口は相変わらずだが。


ああ、また嘘発見。

>それで今度は現象が出てる状態でスリープにしてなおかつ不具合が出ている
>画面をキャプチャーして送ってやっと不具合が有る事を認めた。

スリープにして画面キャプチャー、ワロタw
スリープしてんのに、キャプチャー操作できるOSって、どんなOSだよ、それ。

そのキャプチャーは、エプソンが不具合を認めた証拠なんだってね?
スリープ中のOSはキャプチャーできないのに、どうやって?w

PCの経験ないのに、無理して作り話を広げようとするから、こういう簡単なところから破綻するんだよな。

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 22:45:13.56 ID:YDvaANsw.net]
>>774
別に、俺は教えくれないのは悪だとは言っていないよ。

嘘か誠か、それを証明する機会を与えてやったのに、答えもせずにキャンキャン吠えて逃げたから、こいつはやっぱり嘘つきだと見限っただけ。

嘘つきが、信頼失お



821 名前:うが、軽蔑されようが、バカにされようが、自業自得だし、俺は知ったこっちゃない。
教えてくれないのは悪とは言っていないが、実際やってることは悪かもしれんので、大きな問題にならないといいね。

悪いが救護義務はないんで、そろそろ消えるわ。
巻き添え事故は御免だ。
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/26(日) 23:23:02.59 ID:I+HCvDE/.net]
で、提訴まだ?
>>772の書き込みで争点がはっきりしてるじゃん。
(1)エプソンは修理による対応では不具合解消できないことを認め返金に応じること。
(2)エプソンは特定の機種およびOSにおいて不具合が発生することを公表すること。
この2点で訴えればいいだけ。
どうせエプソンの修理なんて当てにならんことはもうわかりきってるでしょ。
さっさと提訴したほうが解決が早いぜ。エプソン側は非を認めてるんだから即日結審だ。

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 01:05:36.61 ID:SthnAb/y+]
何ここ?と思って過去ログ見たら一年前くらいから同一人物が騒いでいるのかな
だとすると修理すべきはパソコンじゃなくて持ち主のほうなんじゃないかな

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 00:56:31.83 ID:/IuLXnjr.net]
クソ長い言い訳はどうでもいいとして、煽りとクレーマーが同一人物だと確証できたのは有意だな
コイツはかまって欲しいだけだし、言ってる内容も全てデタラメだと確信できたから

やっぱりモノ知らずは底が浅くてつまらんな
この様で社会人を自称してバレないと思ってるんだから呆れる

825 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 01:07:26.00 ID:p3fjQNu4.net]
>>775
バカ○だしw
時間がたったら勝手にスリープ出来るように設定出来るんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

826 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 01:10:40.59 ID:p3fjQNu4.net]
もう引きこもりステマの半角君の相手はこれで終わるよ。
エプソンに抗議するより無駄足だからねw
ちょうど明日から月曜だしね。

今後も進展が有ればエプソンの不具合をどんどん書いて良く!
せいぜい契約切られないような頑張りなw

827 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 01:19:15.32 ID:p3fjQNu4.net]
やっぱりここの連中では無理だって今ハッキリした、、

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 05:29:04.24 ID:41yozRJp.net]
で、提訴はまだ?

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 08:01:07.79 ID:BVW1lTCx.net]
( ´_ゝ`) (スリープ中にキャプチャ操作したら起きるって話なのに、時間たったら勝手にスリープって、本物のバカだ)

830 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 08:08:32.25 ID:VK5Iqm1e.net]
支離滅裂のレスを返して、嘘をうやむやにするのは、荒しの常套手段。

どの板でもこういうのはいるよ。



831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 08:14:15.83 ID:BVW1lTCx.net]
不具合とかエプソンが認めたって話も、実はOSの仕様でエプソンはそれを説明しているのに、
こいつひとりで不具合と思い込んでしまって話が通じてないんだろうね。

この程度のコミュニケーションもできないんだから。

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 10:21:22.69 ID:LTLjqen9.net]
ジジイの書き込む文章を見ればわかるけど
話にまとまりが無く、論理もめちゃくちゃ
感情と事実がゴチャゴチャに混じってて普通の人には理解できない

長文でダラダラしてて、何が言いたいのかも意味不明
簡潔に自分の言いたいことを表現することができないのは知能が低いから
そうでなければ深刻な精神障害者としか考えられない

833 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 11:24:47.10 ID:MZZvVD9U.net]
簡易裁判って相手が飲まないと民事訴訟に突入するんだよ。
この意味と後の展開想像出来ないだろうなw

834 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 11:29:19.72 ID:LkDPlXyH.net]
OSの仕様じゃなくてEPSONの仕様だってえ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 11:32:44.01 ID:SQTPjwfg.net]
一般社会で事務所でPC使った事無いからスリープってどう使うか知らないんだな。
電源切るのと同じだと思ってるんだろww

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/27(月) 11:37:37.54 ID:MZZvVD9U.net]
何度も途中で飛ばして自己完結

837 名前:
ひょっといsて隔離して生きている(引きこもり)ってより隔離されて生きてるのかな?
その方が良いかもね、だってリアルではまともに他人に口きけないだろうから。
[]
[ここ壊れてます]

838 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 11:42:33.92 ID:Zs5bIxV2.net]
ひょっとして同じ現象で自分は泣き寝入りしたのが悔しくて突っかかってきてるのかも?

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 11:53:16.95 ID:LTLjqen9.net]
たかが6、7万円のノートPCのために
多大の時間と多大の費用と周囲の人間を巻き込んで
簡易裁判やって民事裁判やって、刑事裁判のリスクさえあるのに
どんだけ執念深くて欲深いんだよマヌケ

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 12:10:44.29 ID:xLzi1Tt8.net]
どんどん嘘が暴かれて、順調に追い詰められていってるね。

バカを演じて、コミュニケーションできないアピールって、
死刑回避のための最終手段じゃないですかw



841 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 12:25:03.17 ID:22itrvLF.net]
>>787
知能程度はともかく、そういう教育は全く受けてないんだろう
大学行ってればレポートの提出があるし、高卒でも会社で指導されるからね
※完全に現場系で報告書とか書かない人は別だが

如何にも大企業と取引しててデスクワークもする風でこれはないわ
まぁ本人がそういったことは一度もないけど
(ソレっぽい雰囲気出そうとして失敗してるだけでw)

842 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 13:34:21.01 ID:MZZvVD9U.net]
>たかが6、7万円のノートPCのために

これがエプソンの「サポート」の本音だろうね。
他の客は不具合有っても我慢して使ってる、と言ってもほとんどのユーザーは
企業だから初めてのクレームだったと言うのもあながちエプソンの嘘とは
思わないけどね。
それで即、あるいは十分な対応すればそれで済んだ話だったのに。

しかしエプソンの販売部の方はそれでは困るんだよね。
その困っている個人ユーザーが実は社内で資材購入の決定権を持っていた
なんて事もあるから。
大企業はエプソンのパソコンなんて導入しないからどうでもいいけど
ターゲットは中小企業だからね。

843 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 14:12:33.00 ID:QPCD5OgO.net]
>>796

エプソンのクレーム窓口はそんな風に受け取れる対応じゃ無かったけど
一部なのかどうかは知らんがサポートは最後の方はまさにそんな印象受けた。

最初の不具合の対処法が未完全でそれ言ったら不具合が出た都度やってくれと
言われたけどそれって時間にして購入したノートの性能だと約30分かかるんだよ。
ちょっと高い方を買ったから安い方だともっとかかると思う。
それで発生の頻度が一定してしないからなんとも言えないが酷い時で日に5回は
発生していたから最大、日に2時間半要するんだよ。
当然その間は全く他の事には使えない。
それで責任果たしたような事を言うからねえ。

あとクレーム窓口とサポートの連携も正直いまいち。
多分サポートがクレーム窓口に正直に報告して無いんだと思う。
まあこの手の同業種を経験した事有るならわかるけどサポートなんてノルマも
無いから販売する方は下に見て言ってくるからね。
開発ならともかくPCのサポートなんてパソコン工房のバイトに少し家が
生えた程度だから。
ぶっちゃけ電気科高卒よりレベル低いよ。
デバイスの仕様どころかワイヤリングさえ読めなんじゃない?

844 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 14:24:46.75 ID:22itrvLF.net]
>>793
そもそも根っこのところからして嘘かもしれんのだから突っ込んでもムダだよ
トラブル自体はおろかエプソンのパソコン買ってなくても言えるようなことしか言ってないから

本当ならそのうち証拠があがるんじゃない?なければウソってだけのことだし

本人も信じてもらう気なんてないんだから真に受けるこたぁない
一見さんが真に受けない程度に時々釘刺しとけばいいだけだわ

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 15:14:27.79 ID:LTLjqen9.net]
「たかが6、7万円のノートPCのために」って俺様の言葉が琴線に触れたのか
中小企業一筋の雲子ジジイが依怙地になる理由がわかったよ
この糞ジジイは下請けイジメとかで、かなり世の中を恨んでいるんだろうな
エプダイだって単なる中小企業なのに

「たかが6、7万円のノートPCのために」復讐の鬼みたいになって
損得計算ができないから、中小企業から永遠に抜け出せない哀れな糞じじいだwwwwwww

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 16:44:16.16 ID:T+nseKsu.net]
中国 認めたくないけどこれが現実 至る所で使用される日本製部品
www.recordchina.co.jp/a142838.html 
ボイコットしたら20年後戻りする

実際には日常生活の至る所で日本製の部品が使用されていると指摘。
例として、スマートフォンのカメラやタッチスクリーン、
コンピューターのマザーボード、メモリーチップ、ソリッドステートドライブ、
フラッシュメモリー、リチウム電池などを挙げ、ほとんどが日本メーカーの部品だと伝えた。


やっぱ、組み立ててるだけだったかw

847 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 17:17:00.59 ID:mDCLQIxa.net]
ウィンドウズにエプソンだけ機能しない仕様が有るって事?
それともエプソンでは不具合で機能しない時はウインドウズの仕様で片づけるの?

848 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 17:27:29.93 ID:RSLIsdQE.net]
たかが6、7万のノートPCのために返金返品をしないEPSONと
目くそ鼻くそってかw

しかし流石引きこもりのステマ、コメントは脳内飛躍ばかりだが
時間だけは無制限だな。

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 17:32:26.37 ID:4CG3LVaX.net]
エプソンもステマ使ってるんだからこのスレの書き込み知ってるだろ。
だからHPでそう言った事実は一切無く営業妨害に成っているので
提訴するとでも書けば良いのに。
ここで下手な煽りするよりそうした方が早いよ。


まあ書けないだろうけど。

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 17:57:31.31 ID:q5UgBCYs.net]
「○○という機種で、こういった作業をすると、こういった現象が起こる」
ってことを書かずに、悪評だけ広めようとしても無理でしょ

一番肝心なところが抜けてるのよ



851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 18:02:10.70 ID:22itrvLF.net]
>>799
あんまし触り過ぎると精神の健康を損なう恐れがあるので程々にした方が良いよ
キチってるのと向き合うと、精神科医でも引っ張られることがあるというから

それに相手すると調子にのるw

852 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 18:02:36.19 ID:flgrRovP.net]
損得勘定で言ったら明らかにエプソンの方が分が悪いと思うよ。
この辺の算段が出来ないから社会不適合で引きこもってるんだろうけど。

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 18:10:20.25 ID:q5UgBCYs.net]
ジジイ除けで、次スレはワッチョイ+旭で立てたほうがいいね

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2016/06/27(月) 18:16:50.84 ID:F1eLkyrK.net]
他人には損得勘定求めるのに(ステマじゃなかたったら)自分の得にも成らない
エプソンの擁護に一日中時間を割いてるなんて辻褄が有ってないねw

855 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 18:20:36.78 ID:XL8PrMFl.net]
分が悪くなってきたからエプソンから撤退の指示でも出たか?
今度新しいスレが出来たらエプソンのサポートについてのテンプレも
載せないとねw

856 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 18:29:07.97 ID:qR1e2Dke.net]
ところでエプソンには顧問弁護士とか居ないのかな?
少なくても親会社には居るだろ。
恐喝で刑事事件にでも成るなら当然相談して警察に訴えているはずなんだけど?
それ以前に営業妨害ならそんな顧客のPCなんて名目上預かっているだけかも
知れないが修理対応やメーカーが自主的に延長保証なんてしなくて良いのに?


857 名前:不思議だね〜 []
[ここ壊れてます]

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 19:29:51.13 ID:kVD0GU2K.net]
>>807
IPも入れよう。

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 20:23:56.00 ID:BVW1lTCx.net]
>>797
・30分かかる対処法
・高いノートだと早くて、安いノートだと時間がかかる

おそらくCPU依存だろうが、CPUを30分ぶん回してやる対処法なんて、普通ないわな。
これも嘘でした。

具体例を挙げたつもりが、非現実的な極端な例だからすぐにバレる。

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 21:03:06.89 ID:/IuLXnjr.net]
IPまでは要るか分からんけど、ワッチョイ導入は賛成だね
ところでこの板は普通に入れられるんかな?



861 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 21:06:24.01 ID:pfFE+zaG.net]
今日Dellの実物再度見て来たけど中身やサポートはともかく同じ価格帯で
スペックのEPSONと比べてかなり作りがしっかりしてるな。
EPSONなんて艶消しのひ弱なプラスチックだから慣れているサポートでも
たまにケースを割ってしまうか留め具がバカになってしまう。
ぶっちゃけ1年持たないかも?

862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 21:38:44.29 ID:SthnAb/y+]
>>805が正しい気がするので、あまり触るのはやめておこうと思うが

それにしても、全角だけにとどまらず、不思議な当て字?をする人でもあるんだね

例えば、

>>781
今後も進展が有ればエプソンの不具合を「どんどん書いて良く!」

>>797
開発ならともかくPCのサポートなんてパソコン工房のバイトに「少し家が生えた程度だから。」

あたり ^^;

大企業と取引するとこういう当て字?をするようになるのかな ^^;

裁判の準備書面にもこういう当て字?を使うのだろうか ^^;

863 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/27(月) 21:56:29.85 ID:QtRVA0gb.net]
と、また引きこもりステマが拙い知識で反論を試みるw
だからここで尋ねたって無意味なんだよ。

裁判も半角もスリープも大卒も引きこもりも社会経験無しも全部看破w

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/27(月) 22:05:04.05 ID:rrmMiBf8.net]
PCの基本的な知識も無ければ誘導も出来ないw
出来るのは脳内完結の拙い俺様持論を展開するだけww
エプソンファンとかブログでも作って自分だけで遊んでれば良いのに。

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/28(火) 13:19:27.45 ID:lCZsMb3d.net]
今までは閑散としていたのに、
何の関連も無い様々なスレに似たような荒らしが沸いている
荒れる時はいつもこうだ
実に興味深い

866 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/28(火) 14:37:50.19 ID:y9SkdGFE.net]
荒らしなのかステマなのか微妙だけどね。

ところでいくらのパソコンならクレーム言って良いんだ?

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/28(火) 18:55:56.86 ID:dDq01WMv.net]
ステマねぇ?

確かにASUSやMSI、DELLのマーケティングと言えなくはないが、関係者なワケねーからステマではないな
そもそもステマ大好きレンコリアンはステマも引きこもりも意味分かってないしな

>>819
いくらのだろうとトラブルならサポートの範囲内において言えばいいだろう
誰になんの為にそんなことを聞いてるんだ?

ただし、掲示板に書くなら一般常識に照らしてそこの住人が迷惑しない方法でやってくれってだけだよ

868 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/29(水) 02:57:38.68 ID:PdCRQ8ip.net]
MSIは無いだろ。
だってMSIとして売ってるのはゲーム仕様の高級機のみで競合しないし
ましてやエプソンの廉価版の欠陥PCも作ってる。

だいたいPCの価格なんてドルレートで変わるんだから語っても意味が無い。
円安の時に5万円しなかったPCが今は7万円越えだ。
でもその内下がるぞ。

869 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/29(水) 10:46:30.78 ID:BtNurHm9.net]
ステマを必至で否定しなければいけない理由って何だろうねw

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/29(水) 12:07:44.21 ID:RDqOcs7Q.net]
むしろ逆に、どう見てもステマじゃない書き込みまで
必死にステマ認定する理由はなんだろうか。



871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/29(水) 15:42:39.48 ID:VXv1SdA2.net]
>>823
なんでもいいから反応してもらいたいんだろうね
普通に話をしても誰も相手にしてくれないから罵倒や煽りに頼るんだよ、、こういうのは

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/29(水) 16:29:22.23 ID:COjQw46j.net]
テンキー無しの据え置きノートPCは無いの?

873 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/29(水) 16:59:31.93 ID:eD5Sn0Rk.net]
ステマの中には自分でパーテーション作ってOSをインストール
した事無い奴も居るようだな。
CPUとメモリーでかなり時間に差が有るのにね。

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/29(水) 18:45:01.23 ID:VPQuSEBJ.net]
>>824
可哀想だけど、生涯孤独なんだろうね。

家族がいたら愚かな行為を止めてくれるし、
家族への迷惑掛けるリスクを考えたらできないし、
家族との関係が充実してたら、こんなことに時間浪費しないだろうし。

そもそも家族との会話があれば、ここでも会話が成立し、過ちに気づくこともできた。

875 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/30(木) 13:09:07.94 ID:fC/UVbHY.net]
そんな良い家族が居たらステマなんてやらせてないだろうな。

876 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/30(木) 14:54:18.66 ID:Wd3zNywK.net]
ステマってどういう定義になっているのかしらんけど
有名人が裏で報酬をもらって、テレビなんかでわたしはこれ愛用しています
と話すこというよね
昔から臭いのは臭いとわかったし、松本人志もよくやってる。
松本だけはすぐわかる
ここで書き込むことは、ステマっていうよりむしろ直接だから
工作員か社員って煽りのほうだろうに

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/30(木) 15:59:23.30 ID:oTf4AI9+.net]
ステマがなんの略か分かってないんだろうな、バカだから
意味が分かってないからひきこもりのステマなんて矛盾したことを平気で言えるんだし

しかし工作員ってのもまた懐かしい響きだなw

878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/30(木) 16:00:28.84 ID:oTf4AI9+.net]
あ、矛盾というよりは破綻の方が正確か
普通に考えて成立するわけがないんだよね

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/30(木) 17:15:45.91 ID:W4OkdKgP.net]
>>825
無い

880 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/30(木) 20:14:59.12 ID:dCMKU4j6.net]
と、引きこもりステマはステマの話題で盛り上がるw



881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/30(木) 21:02:44.17 ID:0nfgYmyK.net]
>>828
良いも悪いも、普通に家族がいればそういうものだ。
止めてくれない家族は悪い家族って、普通の家庭に育たなかったんだな。

でも、何でもかんでも親や家族のせいにするな。
もういい歳なんだから、自分の行動は全部自分が責任を負うんだ。

882 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/05(火) 21:33:12.99 ID:f2O9YR6fK]
静かになったなw

おっと
>>805が言うように、触れてはいけないやつなのかも知れないが 苦笑

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/14(木) 08:16:02.08 ID:HlTrGieh.net]
看板にいかが 曲がる「有機EL」大型モニター、業務用に10月発売
www.asahi.com/articles/ASJ7C4JT6J7CULFA00W.html
www.asahicom.jp/articles/images/AS20160711003534_comm.jpg

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/19(火) 12:28:48.88 ID:KUUDl9bS.net]
Windows 8/10がUSBメモリを破壊する噂
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/1008690.html

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/20(水) 13:09:10.51 ID:FgfZl05i.net]
エプソンダイレクト、Windows 10 IoTを搭載した一体型/デスクトップPC
pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1010603.html

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/24(日) 21:58:44.93 ID:Hlmn4mJ+.net]
NJ5500Eを10にアップグレードしたけどファンやインスタントキー
正常動作でした
インスタントキーはドライバあてる必要あるけど問題なし
参考までに

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/31(日) 15:10:54.49 ID:p1VpLwc6.net]
NJ5950EのCPU温度が90℃ぐらいになって下がらなくなった
ふた開けてファンみてみたけどそんなホコリもないのに

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/01(月) 15:31:14.27 ID:6vhESL0y.net]
ヒートシンクが外れてるかファンが故障してないか?

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/01(月) 16:06:49.25 ID:WlyuAb7F.net]
うーん
ファンの排気口から暖かい風でてるし
ブンブン頑張ってる音はするんだが
ヒートシンクもバラしたしとき触ったら熱かったし

ただ排気口からの風量が弱くなってる気がするんだよなあ

まだサポートあるからしばらく様子見るか

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/01(月) 16:44:05.00 ID:9hA0+Oe6.net]
ファンの掃除したらなおったw
負荷時で54度なら十分だろう
すっげー絨毯みたいなのが排気口に付くんだね



891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/15(月) 17:09:43.21 ID:KDeYQVFB.net]
ファンの掃除は簡単に出来るのでしょうか?

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/15(月) 20:43:53.90 ID:mF6rHvGD.net]
パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/6c5310629573b245365a6b65086ad048.jpg
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/6c189cfed45283bc580ee0fcc0bf785c.jpg
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/a9be93ca4d832e91573f391b61e8806d.jpg
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/42295f09d5f10aa6665a202b47f177e7.jpg
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/b2eb7238cc08fc6adaf74d3ff8c63a76.jpg
buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/06818808ac57d015f227ec08227b1caa.jpg
buzz-netnews.com/pc-depot
解約すると20万の解除料金を請求

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/15(月) 21:15:14.13 ID:iV+L2YRM.net]
>>845
今話題だがエプソンと関係あるのかね?

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/16(火) 00:55:14.86 ID:BLEywc40.net]
>>844
NJ5950Eおじさんだけど簡単だった
裏のふた開けるのに3本、ファンはずすのに2本ねじのけるだけでノートとは思えない簡単さ
ただそうやってファンをはずして内側から掃除しないと意味ないから
マニュアルにやりかた書いてほしいわ
2年で掃除しないとダメになったし

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/16(火) 08:24:02.82 ID:pETglGmQ.net]
>>847
私が以前使用していたVAIOは排気口を掃除機で掃除して9年使ったので
ノートはそれで良いのだと思ってましたw
今、使っているのはNJ5900Eなので、とても参考になりました。
ありがとうございました<m(__)m>

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/20(土) 08:47:18.87 ID:1zFWT2QG.net]
日本HP、PCをサポート込みで月額固定で長期貸与するサービスを開始
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081902412/
そうきたか

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 18:55:50.22 ID:42qgFbib.net]
NY2500Sを買ったけど

タッチパッドから3秒以上手を離しているとタップしても反応しないという
小さな親切大きなお世話機能のせいで地味にストレスがたまる

設定でOFFにもできないし

898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 16:06:30.96 ID:PbaJVPWE.net]
>>805
君は精神科医なの?
医師免許状を厚生労働省から交付された人間なのかい?
あんまりいい加減なこというなよ?(怒)

899 名前: []
[ここ壊れてます]

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 11:54:00.16 ID:tHCMs1Ry.net]
さようならHDD 2018年に販売されるノートPCの過半数がSSD搭載モデル
japan.cnet.com/news/service/35088244/



901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 11:17:38.33 ID:iGlWYpzC.net]
「結局キーボードがないとダメだった」  タブレット市場動向
bylines.news.yahoo.co.jp/kokuboshigenobu/20160905-00061810/
知ってた

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:09:05.31 ID:QhYq3AeZ.net]
ったりめーだわな

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 18:16:16.75 ID:6qSkTF3c.net]
エプソン、オリエント時計を統合へ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160906-00000070-zdn_mkt-bus_all

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/13(火) 23:46:24.15 ID:aIESVwFd.net]
NY2500Sってユーザーの手元でHDD交換できる?
NY2400Sとかだとレポートあるけど2500だとSDカードリーダー基盤が邪魔で無理っぽいんだが

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/13(火) 23:53:43.50 ID:G/lKTMZS.net]
自分でばらして報告すりゃいい。
それと、「基盤」は入りようが無いから。

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/26(月) 19:32:15.83 ID:1ZPqkcuf.net]
マウス社のように小さくても解像度が
高い液晶を採用して欲しい
次期NY2*00Sシリーズで是非!
ttp://s.kakaku.com/item/K0000889715/

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 18:14:08.84 ID:ScygIzvS.net]
やる気の無い殿様商売のメーカーに期待してもどうかと

908 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/10/01(土) 22:34:37.06 ID:Pzi/rBDJ.net]
日系車は料金回収、その他の車両は無料
i0.wp.com/tohoyukai.com/wp-content/uploads/famri01.jpg
日本車輌は通行できません。違反者は15日以上、3ヶ月以下で拘留します
i1.wp.com/tohoyukai.com/wp-content/uploads/famri03.jpg
本スタンドは日本車のサービスを行いません
i2.wp.com/tohoyukai.com/wp-content/uploads/famri04.jpg

909 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/10/04(火) 22:54:54.79 ID:Gi4goAAp.net]
i.imgur.com/XOqpcNw.jpg
i.imgur.com/75S9RX6.jpg
i.imgur.com/y91MsqN.jpg
i.imgur.com/ewym75T.jpg

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/06(木) 07:41:00.44 ID:QelmiMSu.net]
富士通のパソコン事業がレノボ傘下に、FMVブランドは継続へ
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05IEW_V01C16A0000000/



911 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/10/07(金) 09:11:40.68 ID:pVzy8JTf.net]
>>862
エプソンはこれを見てチャンスと見るか

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/01(火) 15:03:11.51 ID:EZUIY67f.net]
先週のKB3197954でさっぱり更新が進まない事にイライラして電源ブチしたらNY2400SのHDDが逝ってしまわれた

この際だからとSSDに換装、ついでにDVDドライブもBDドライブへ換装した

結果Win10の起動が鬼の様に速くなって大満足 SSDってすげーわ
他のPCも全部SSDへの換装を決意した

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/01(火) 19:36:16.67 ID:kkjSOBuG.net]
>>864
BDドライブ、何にした?
微妙に隙間があいて、困ってる。

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/01(火) 20:15:52.78 ID:iTiqVynNj]
いまどき光学ドライブなんか使わんよなぁ、とひとりごと

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/02(水) 09:28:42.48 ID:wWlRN1t2.net]
>>865
松下のUJ272です
ロジテックの外付けから抜き取りました

916 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/21(月) 08:59:32.74 ID:weISSUqE.net]
  ┌┐         / //
 [二  ] __

917 名前:@    〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      / 
  / /  _,,| |     ./      
 レ1 |  / o └、  ∠/       
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (´・ω・)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))  
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    
     _   / /  \      
    / o ヽ/  /   /      
    ヽ__ /    \
[]
[ここ壊れてます]

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/21(月) 21:13:19.13 ID:L/o9SwUt.net]
>>868
朝の9時に寝るって
随分と優雅な生活をおくっているんだな
早く仕事見つけろよ>ニート君

919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/21(月) 21:36:46.13 ID:U1MdPB9w.net]
夜勤明けだろ

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/10(土) 00:54:59.28 ID:wE77RHer.net]
そうなん?



921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/10(土) 08:24:21.66 ID:Pjeq5dzA.net]
俺はそうだよ
夜勤の時は、9時頃に帰って、軽く食事した後、10時頃に眠る
が、たいてい13時に目が覚めてしまう
眠いのに眠れなくなる
結構辛い

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/13(火) 11:39:58.30 ID:KiLTRUFe.net]
i5ノートSシリーズ、Windowsの起動遅くなるの早くね?
再インストールしても遅い。MS側の問題かなぁ
SSDに入れ替える予定だからいいけど。

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/13(火) 21:30:39.01 ID:4J+e3x8t.net]
SSDにしたら爆速やで 超お勧め

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 08:45:54.94 ID:toxDrRIm.net]
ぼちぼち新型がほしいよう

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 13:59:04.77 ID:VXAQSYnQ.net]
正常に機能しなくなったWindows Updateを修復してくれるMicrosoft公式のツール
forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1037773.html

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/20(金) 22:21:10.89 ID:FLpSbFbM.net]
すみません、エプソンのTN30Eの新品っていくらでほしいですか?

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 16:23:55.61 ID:qlp7tZIf.net]
>877
ふるさと納税で2000円でもらえるからなあ
人から買うなら1000円ぐらい?

928 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/31(火) 18:33:32.97 ID:0pr8YKjX.net]
NJ6000E 欲しい

929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 19:50:38.78 ID:ePXVJ/ET.net]
>>879
このクラスで光学ドライブレスはちょっと・・・

930 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/02(木) 03:48:01.88 ID:Gt1xgcGc.net]
デスク用CPU積めるんだから無問題



931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/07(火) 22:52:18.03 ID:m3aw/KCd.net]
NJ6000EってCLEVO改造モデル?
光学ドライブのところに排熱ファンがついてるし、工房のよりも少し厚みが違う。

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/17(金) 12:23:56.36 ID:ao0XCAcF.net]
こわれてるの??

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/21(火) 10:20:26.17 ID:eDxRvLiE.net]
「ノートパソコンに将来は無い、戦犯はMSとIntel」
news.livedoor.com/article/detail/12698066/
メーカー幹部が悲壮感をあらわに

Intelとマイクロソフトが長きにわたって革新をもたらさなかったことが原因と指摘
遅かれ早かれノートはスマホ、タブレット、その他の携帯用ハンドヘルドデバイスに
置き換えられる

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/21(火) 12:20:25.12 ID:nAhxGrkk.net]
「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
toyokeizai.net/articles/-/159503
E

935 名前:U当局が懸念を表明 []
[ここ壊れてます]

936 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/25(土) 21:43:58.26 ID:6XHGmbkF.net]
.
.
.
.
.ダース・ベ◯ダーがパソコンにかじりついていたら間抜けかな。
.
.
.
.

937 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/25(土) 23:50:00.71 ID:vEvn7LVW.net]
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
parkit.darknigger.com/donews/02251.html

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/18(土) 13:01:36.40 ID:H8N7O117.net]
NJ5900のBDドライブ付き使ってるけど、ドライブが爆音すぎて
映画鑑賞なんてムリだった。ちゃんとリカバーに使える外付けDVDが
あるなら、もうノートPCに光学ドライブは要らないね。

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/18(土) 18:53:12.51 ID:PES5lxmd.net]
NY2500S の後継機出るのいつだろう
SSD搭載でお願い

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/23(木) 09:41:36.53 ID:B7LlzWtN.net]
ラインナップからNY2500Sが消えた

売り切れか



941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/23(木) 19:42:04.21 ID:3n1OLLLZ.net]
良かった
後継機出る前兆じゃん

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/23(木) 20:47:12.49 ID:PWi3eg8C.net]
>>889
ストレージとメモリーは一番安い構成で買って
自分で安いとこで買って交換した方が安いじゃん

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/24(金) 11:17:22.78 ID:wHS65i0Y.net]
SSDの交換て簡単にできる?
壊したら怖いからチャレンジできない
メモリーの追加みたいに、簡単にできるのならやりたいな

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/24(金) 16:03:49.67 ID:6mJWo9LL.net]
>>893
NY2400Sの場合、超簡単だった
ネジ外してカバー外してHDD抜いて交換するだけ
プラスチックの爪が割れない様にカバー外すのが一番難しかった
他の機種でも多分大体そんなもんだろ
自分はOSからインストールし直したが、そうで無い場合はバックアップ&リストアをなんらかの方法でやるべし

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/24(金) 20:43:36.40 ID:sVmrIgol.net]
バッテリー外してやった方が安心

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/25(土) 09:19:54.29 ID:ISYmB08W.net]
スマホ普及でPC使えない学生増加、マウスの使い方もわからない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000008-fsi-bus_all
メーカーが若者向けで巻き返し

PC市場の縮小が続くなか、各メーカーは若年層を
ターゲットにした商品で巻き返しを図る。

日本はまず、値段をなんとかしろよw
あの値段で売れるわけないだろ

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/27(月) 14:07:26.38 ID:rhSbQDp7.net]
Windows 10搭載8.2型クラムシェル「KS-PRO」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1051255.html
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/01.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/02.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/03.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/05.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/06.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/04.jpg

こういうの出せよ

948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/27(月) 14:14:21.36 ID:tczOfZ/I.net]
>>897
なんか昔vaioで似たようなのあったと思う

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/28(火) 13:02:48.09 ID:IxJl9zck.net]
VAIO type Pやね
pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0202/hotrev_01.jpg

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/28(火) 21:48:00.15 ID:3q/6Q4MU.net]
>>897
安い10.1インチでもいいから出して欲しい



951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/30(木) 12:36:37.24 ID:dtC/rXJm.net]
>>900
Na01miniみたいなやつ?
今ならタブレットでいいじゃん、で需要無さそう

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/31(金) 07:55:46.40 ID:Z2wYTPju.net]
海外 勝手にWindow10にアップグレードを実行されデータ消失
https://japan.cnet.com/article/35098827/
マイクロソフト相手に集団訴訟へ

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 22:52:26.31 ID:tHw3poRt.net]
ここのノート、面白いね
デスク用CPU搭載できるのか

954 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/05(水) 16:03:18.81 ID:aQo0v98t.net]
30

955 名前:^2 []
[ここ壊れてます]

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/07(金) 10:10:20.36 ID:k0DrhqGt.net]
有名フリーソフトを使ったCIAのスパイ手法が明らかに
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1048726.html
ターゲットになるフリーソフトは全部で24種類

957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/22(土) 06:58:31.55 ID:jBuXUuls.net]
Windows 10の次期大型更新は9月
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1056174.html
MicrosoftがWindows/Officeの新リリース方針を発表 - 窓の杜

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/25(火) 14:10:03.01 ID:Aw9UZHvP.net]
そろそろNY2500Sの後継出してくれよ(´・ω・`)

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/08(月) 16:59:12.24 ID:tzgK6Zas.net]
NY2500Sの後継、未だ出ないの?ってサポセンに問い合わせたんだ。

後継機発売の予定は無いってよ(´・ω・`)

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/08(月) 23:05:01.11 ID:hkXYKaNf.net]
11~13型、1600*900又はFullHD、光学ドライブ又はストレージが選択できる。

こんなん出してよー



961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/14(日) 21:37:14.06 ID:mfcYsYu+.net]
NYシリーズは現在、すべてテンキー付なのですね。
数年前にも、NAシリーズ以外はすべてテンキー付だった時期があったと思う。
テンキーのないNYシリーズが発売されるまで、買えませぬ(´・ω・`)
浮気するしかない

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/14(日) 22:21:27.07 ID:h258NHdb.net]
どうぞどうぞ

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/19(金) 08:35:45.50 ID:bgncuX3m.net]
「スマホがあれば十分」はホント?
news.mynavi.jp/articles/2017/02/07/nec/
toyokeizai.net/articles/-/168113
スマホしか使えない若者はバイトリーダーどまり
搾取する側に回るにはパソコンが必要

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/29(月) 07:51:45.54 ID:MR8GKKPJ.net]
ステイタス感が半端ない VAIOのベンツノートPC発売
https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299006.html
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2017/05/trend_20170526165749-thumb-autox380-113065.jpg
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2017/05/trend_20170526165924-thumb-645x380-113066.jpg
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2017/05/trend_20170526170028-thumb-645x380-113069.jpg
システム音はベンツのエンジン音

CPUはCore i5とCorei7の2タイプがあり、価格はCore i5モデルが25万円
Corei7モデルが28万5000円(税込)

過疎アゲ

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/06(火) 16:44:02.39 ID:KOJ/sX2N.net]
富士通社長、レノボとのパソコン統合「早晩まとまる」
www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HNH_W7A600C1000000/
国産の牙城はエプソンとパナだけになったな

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/13(火) 16:49:49.31 ID:h7LqWp5p.net]
キーがいろいろ壊れて買おうと思ったら、もう安いのないのな。10万越え笑った。
エプダイ様15年ぐらいいろいろありがとうございました。

967 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/06/13(火) 19:37:23.49 ID:Bb2fIaDL.net]
13.3型モデルのNA512EにフルHDモデル追加だってさ

www.epson.jp/osirase/2017/170613.htm?fwlink=jptop_news_17613

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/13(火) 23:43:46.29 ID:7m9Z3F/t.net]
遅せえよw
もう1年前にDynabookに乗り換えちゃったよ
その頃にあったら購入も十分有り得たのに…

これ、光学ドライブは付いてないけどSSD+HDDが出来るんだな
1台に色々と詰め込んで持ち歩くにゃ具合が良さそうなんだがなぁ
ホント、もっと早く出てろよ ずーっと待ってたのに遅すぎるわい

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/14(水) 00:07:59.48 ID:BzDFcQKD.net]
NY2x00Sシリーズに解像度高いのを
持ってきたらいいのにな。
どうせ視野角狭いモニタなんだろうし。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/14(水) 11:03:38.82 ID:TM7SThfU.net]




971 名前:持ってくるどころかシリーズが無くなっちゃったからな
もう会社と一部ビジネスユーザー向け以外では採算取れないってことなんだろう

最近はスマホやタブがありゃ十分て人も大勢いるしなぁ
大半の人は実際そんな程度で事足りるんだろう
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/07/10(月) 07:05:00.49 ID:S1OHqqQs.net]
HPのPCはユーザーがキーボードで何を打ち込んだか記録している
gigazine.net/news/20170512-hp-log-user-keystrokes/

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/10(月) 18:42:38.22 ID:9yJQQpcj.net]
ny2600sは出さないのかな

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/12(水) 20:06:00.76 ID:JaXVVz9j.net]
「Microsoft 365」=「Office 365」+「Windows 10」、8月1日発売へ
www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/11/news055.html
とうとう来たな。おそらく数年後にはパッケージ版10は終了する
Windowsを使うためには月2000円払う時代の到来だ

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/15(土) 06:48:36.88 ID:bLDNz68b.net]
CPU、OS、BIOS、すべてが中国製のPC「龍盾」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070654.html
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1070/654/1_s.png
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1070/654/2_s.png
日本もやれよ

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/29(土) 08:50:58.38 ID:CxRZUzV6.net]
富士通社長、レノボとのパソコン統合 説明会
www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HNH_W7A600C1000000/

977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/05(土) 20:00:44.57 ID:ZRD1l+gO.net]
ノートたった3機種しか選べないのか
ずいぶん落ち目だな

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/12(土) 11:35:25.77 ID:RDX8ol1V.net]
>>923
日本は25年前にやろうとして潰されたでしょTRONってのが

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 12:32:54.08 ID:QJkxaw9N.net]
https://shop.epson.jp/pc/note/nj6100e/
デスクトップ7700とGTX1050を搭載可能だってさ

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 13:19:05.09 ID:rf9p/UrI.net]
発熱とか大丈夫なんか



981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/29(火) 15:07:13.51 ID:i6FIVSzy.net]
OMENの方が格安に見える
jp.ext.hp.com/notebooks/personal/omen_hp_15_ax200/

982 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/09/13(水) 11:14:26.32 ID:GBjkI9uz.net]
機能は必要最低限でそこそこ安いって印象だったけど、
高いのばっかりだな。買い換えを狙ってたけどなんか微妙だ。
決算セールまで待つかな。
あと鞄に入れるの考えると角のRをもう少し大きくしてほしい。

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/22(金) 18:29:49.62 ID:1kW8p+yJ.net]
TN30E買った。
これマジでイイわ。

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/21(土) 07:52:39.20 ID:d4y0Elgf.net]
https://i.imgur.com/ZVrAjos.jpg

985 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/10/25(水) 11:03:43.74 ID:lJiYvq1F.net]
エプソンという会社にはガッカリした。保守点検サービスが最低。

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/25(水) 22:50:20.33 ID:AN8v1EIH.net]
マジかよ やっべー どうするべ
オレ6年修理に魅かれてNJ6000Eを注文しようとしてるんだが
32GのメモリもPCIeのSSDも1年半で逝ったPCから流用できるからさ

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/28(土) 20:31:00.06 ID:Wi/MaHh/.net]
win10の大型アップデートやったら
Fnキー使ってボリュームが調整できなくなった

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/29(日) 11:15:27.90 ID:89nGdcfl.net]
ボリューム調整なんてマウスのホイールボダンを
回転させてやるだけだろ

かざぐるマウスでやってる

989 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/08(水) 19:38:56.99 ID:+ZxHbLkF.net]
アップデート情報

ビデオボード「NVIDIA GeForce GT 1030 2GB」用

990 名前:ドライバー
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/qadoc?QID=036655
NJ4100E用各種ドライバー、ユーティリティー(Windows 10)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/qadoc?QID=036651
[]
[ここ壊れてます]



991 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/11/09(木) 21:39:07.12 ID:jKlgEcXX.net]
久々に新製品が出て、ちょっと安心

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/17(金) 03:53:03.42 ID:4Gser2Bu.net]
NJ3100を7から10にアプデしたけどドライバーは全部当たってるけど音飛びしたり安定しないから戻した
10を使うことはもうなさそうだ

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/18(土) 16:26:14.70 ID:15v/uEpL.net]
東芝もパソコンを台湾ASUSに売却か  残る日系企業はあの2社だけ
www.toushin-1.jp/articles/-/4528
www.toushin-1.jp/mwimgs/3/2/-/img_32c90d571918df9b5015cd3b6dd735e127305.jpg
www.toushin-1.jp/mwimgs/f/0/-/img_f0e4891fa1459ca490df733f95791d5349645.jpg
残る日系企業はパナソニックとVAIOの2社だけということになるのです。

エプソン忘れるなよw

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/11/27(月) 09:13:40.83 ID:DeCefQkO.net]
Intel製CPUに脆弱性、公式チェックツール
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1093180.html
https://zigsow.jp/item/338056/review/341737
https://downloadcenter.intel.com/download/27150

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/01(金) 00:53:01.16 ID:B3YWBDtH.net]
NJ6100E が欲しくて、購入後のストレージの交換で悩んでいます
エプダイプロの皆さん相談に乗ってくれまいか

購入時にストレージをデフォルトの一番安いHDDにしておいて、
後からSSDに交換する作戦を考えている

ところがマニュアルの以下の記載が引っかかっている
>本機では、メモリー以外の装置をお客様ご自身で増設・交換することはできません。

他の機種のマニュアルをみても同じようなことが書いてあるし
きっと自己責任で開けてストレージにアクセスできると踏んでいる

しかし本当に実装が高密度だったりで構造的にできないとなるとお手上げだ
実際のところどうなんでしょう。他のモデルを使ってる人の経験談をうかがいたい
(特にNJ6000E使いの方)

裏面の外装も見た感じでは随分フラットで
内部へのアクセスを拒んでいるようにも見えるので
購入を躊躇せざるを得ない

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/01(金) 23:59:56.45 ID:ZnYpGEmB.net]
>>942
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/15/news003_4.html

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/02(土) 11:17:27.47 ID:M4xIEG0Q.net]
メモリー以外は交換したら保証外になるってだけよ

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/02(土) 16:32:27.77 ID:VIvZ1K4/.net]
NJ6100Eとかは放熱の関係で光学ドライブついてないのな

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/02(土) 16:37:38.13 ID:VIvZ1K4/.net]
東芝ノートも使ってるんだが、たかがSSDに換装するのに
ビス21カ所外して裏板全部はずさなければならないw 何かの罰ゲームかよ。
その点、エプソンとかはHDD格納部分の、4カ所くらいのビスを外すだけで換装できるから助かる

NJ6100Eはどうなってるのか知らない。ひょっとしたら、裏板全部外さないといけないのかな

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/03(日) 22:27:11.79 ID:4QT2nVIn.net]
SSD換装して、これだけのスピードが出た
fast-uploader.com/file/7067863054324.jpg



1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/04(月) 02:14:24.13 ID:ePbGK9e1.net]
>>943
ありがとう。裏板を外した外観がわかってとても助かりました。いけるな。。
>>944
保証外になるのは躊躇するけど、自作PCだと思えば大したことないか。

背中を押

1002 名前:された感じがする。>>946 の人も東芝レポありがとう。 []
[ここ壊れてます]

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/06(水) 13:24:27.07 ID:DxbzXY0f.net]
BootRacer
cyber-furoshiki.com/bootracer
Windows 起動速度を計測するツール

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/21(木) 18:52:12.98 ID:+WngeNHc.net]
>ノート、デスクトップ、新製品が →最大40,000万円OFF!<年末年始お得クーポン>

ワロタ

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/23(土) 23:38:32.71 ID:/bcnt+Kq.net]
NY2400Sをi7-4800MQに換装して使ってます。

HDDは容量重視でSeagateの2TBのハイブリッドHDDにしたけど、やはり性能重視してSSDにした方がよかったかなと思い中。

液晶をFullHDに変えられるか今ちょっと調べてみたけど、どうやらパネルは40pin LVDS接続のこれっぽくて、FullHDでよくある30pin eDP接続パネルは使えないっぽいということで諦めた。
www.beyondinfinite.com/lcd/Library/Samsung/LTN140AT20.pdf

懐に余裕ができたら1TぐらいのSSDに換えたい...

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/12/30(土) 12:34:30.50 ID:4cOdb2p1.net]
プリンター 意図的に買い替えを強制か、エプソンを調査 仏検察
egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514543028/
製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスが
消費者保護法に基づき調査を進めていることが明らかになった。

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 01:31:08.82 ID:pZoD0idU.net]
epsonは、今話題のCPU脆弱性(MeltdownとSpectre)に対応した
何らかのアップデートとか出してくれるのかねぇ???
あるいは完全に無視されてしまうのだろうか?

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 23:45:55.81 ID:aXu/LDPa.net]
ttp://www.epsondirect.co.jp/support/information/2018/secure201801b.asp

日頃よりエプソンダイレクト製品をご愛用いただきましてありがとうございます。

当社製パソコンに搭載しているCPU(プロセッサー)において、脆弱性(サイドチャネル攻撃)が確認されました。

脆弱性が悪用されると、ユーザー権限で実行中のプロセスからカーネルメモリの情報を取得される可能性があります。
 
【対象製品】

対象製品については現在調査中です。確認が取れ次第、当ページにて公開いたします。

【対処方法】

BIOS/UEFIのアップデート および Windows更新プログラムを適用します。

●BIOS/UEFIのアップデート

対策BIOS/UEFIの準備が整いましたら、当ページにてご案内いたします。

●Windows更新プログラム

Windows Updateを実施いただき、マイクロソフト社より公開されている修正プログラムを適用してください。

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 14:33:27.61 ID:BDKMwEDK.net]
対象商品にNY2300Sがねえじゃねえか
まだ延長保証期間内だぞ
放置かよ

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/01(木) 18:45:04.07 ID:UnA/68TW.net]
>>942
CPUの脆弱性の問題片づくまでやめれ



1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/03/13(火) 19:00:01.22 ID:zbPf2AeU.net]
4万円クーポンプリーズ

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/04/06(金) 21:34:05.15 ID:4EzvNbwC.net]
NJ4100Eを買おうかと検討中で、無線LANモジュールは今持っているヤツを自分で取り付けようと思ってるんですが

アンテナケーブルは既に付いているかって分かる方いますかね?

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/04/19(木) 18:31:11.38 ID:SIYyUNxc.net]
-
-
           
           アイドルグループの悪巧み(?)
-
-

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/05/07(月) 13:24:50.69 ID:mugUaJ7F.net]
NY2300S(core i5 6200Mのモデル)のマザーボードの空きスロットってM.2のスロットです?

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/05/29(火) 15:14:39.49 ID:j2z7hYt9.net]
NA513E
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124283.html

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/06/02(土) 17:13:07.32 ID:aK0G1leq.net]
NECが末期状態 1万6千人削減 → また3千人削減
biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html
事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/14(土) 13:39:36.74 ID:O70gmxXq.net]
バリューモデルの513はいいね

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/11/22(木) 16:05:11.37 ID:JjINu1ST.net]
<ゴーン会長逮捕>東京、NYにも住宅 日産側が提供
判明分もあわせ6カ国にまたがって住宅を日産側に提供させていた、ゴーン会長による会社私物化の一端
会長の姉と「アドバイザリー業務」契約を結び、毎年1120万円を支払っていたことも新たに判明
姉はブラジル・リオの住宅に居住し、アドバイザリー業務の実態はない
西川広人社長は19日の記者会見で、ゴーン会長の不正として、逮捕容疑となった役員報酬額の過少記載のほか、
「投資資金の私的流用」と「経費の不正支出」があったと説明。姉との契約は経費の不正支出に当たる
11/22(木) 13:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000029-mai-soci

完全にアウトです!

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/22(火) 19:38:33.05 ID:n++u2dBo.net]
-
-
-
--
              “人間の全て”

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/23(水) 11:37:00.55 ID:6zcMzQ8r.net]
今更ながら過去に所持していたNA802が欲しくなった。
何処かに程度のいい中古出てないかねぇ。



1021 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/26(土) 23:44:11.25 ID:IwGqWBi1.net]
あまり語ることもないのかな

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/31(木) 22:22:48.94 ID:EAzqQB05.net]
CPUがまだ古いのは残念

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/20(水) 18:53:19.14 ID:fA0opKNl.net]
EPSONダイレクトで三代くらい続けてノートPCを買って使ってるけど
不具合になった事がないのでかなり信頼している
注文してから届くまでが猛烈に速いので驚くが、個人相手ならそんなに
急がなくてもいいから、ゆっくり納入してその分他を充実させれば
いいかな、と思った
ただ一つ、PCを起動したときにExceed your visionって表示されるのは
これ英語的に正しいのか?といつも疑問に思う

1024 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 19:09:21.95 ID:/rZt5Lz7.net]
SDカードの王者「パナソニック」がSSDに参入
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550902169/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1038486.html
容量は128GBと256GBの2モデル。

1025 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/23(土) 19:43:10.62 ID:TsBFFkpS.net]
>>969
> 不具合になった事がないのでかなり信頼している

差し出がましいこと言わせてもらうが、
不具合起きた時こそ相手の真価が問われる

1026 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/28(木) 22:23:15.13 ID:sfXuhc+A.net]
キーボードダメになったしファンも異音したけど
簡単に取り換えれるからここのは良いわ

1027 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/07(木) 09:48:53.13 ID:uNqXFmj8.net]
脱中国 エプソン、深?工場閉鎖へ 中国の人件費高騰で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551872656/
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190306/KT190305BSI090019000.php
セイコーエプソンは5日、腕時計の駆動部の組み立てや部品製造を手掛ける
中国広東省深?市の工場を、2021年3月をめどに閉鎖すると明らかにした。

人件費の高騰や環境基準の厳格化が理由。日本国内で製造する高価時計の販売が伸びており、
海外の低価格帯向けの製造を再編して収益の改善につなげる

1028 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/08(金) 09:43:47.47 ID:Cr90xz+D.net]
NJ3900EってどこのOEM?
ドスパラのノートもコレと同じだけど

1029 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/16(土) 23:35:19.48 ID:oiZxzUtZ.net]
>>966
801ならまだ手元にあるな。

NJ6100Eをパラパラと組んだら28万円になってしまって、そっ閉じした。

1030 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/17(日) 00:41:39.04 ID:wu03AQ30k]
f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
k/i/t/kitashinagawa556. 600
 次期Xboxがただのパソコンと言う手が残ってるよ
 普通のゲーミングWindowsPCでOfficeがプリインだっ ...



1031 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/17(日) 01:31:05.38 ID:MWcpvTcQ.net]
新しいCPUの機種いつになったら出るの?

1032 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/17(日) 08:13:56.97 ID:FwTWz6ws.net]
第8世代以降のCPUってこと?

1033 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/05/02(木) 00:22:08.26 ID:Zg/xY6UV.net]
もう新しくしてもよい気が
Win7入れる企業ももうないでしょう

1034 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/05/06(月) 23:00:16.81 ID:QZT3eV63.net]
Windows2000ずっと使い続けていた零細企業もあるくらいですから……

1035 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/05/07(火) 00:04:57.00 ID:xlzyA3Ln.net]
今でもwindows2000が一番だったと思うけどな
落ちないwindowsとして最高だったけど、今では馬鹿にされる対象か・・・

1036 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/05/08(水) 21:35:04.90 ID:cg8IQ91y.net]
ずーっと、しかもコピーのを使い続けるのはケチの極み

1037 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/06/08(土) 13:31:25.96 ID:DaqhFe5p.net]
仕事用にNA801をXPで使ってたけれど、例のゲフォの呪いが発動してNA802に乗り換えた。
パフォーマンス上がったのはいいけれど良く遊ぶゲームが幾つか動かなくなって、それが嫌で
結局NA801をゴジラに修理依頼した。不具合解消したゲフォに載せ変えてもらって今また仕事用メインに
返り咲いた次第。ついでにスロットインのATAPIドライブを外し2.5インチHDDのマウンタを介して
2TBのSSD入れた。まだまだ現役だぜイヤッハー

1038 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/07/25(木) 17:52:27.31 ID:Ok/GDTZe.net]
NJ6100E在庫限りになってるな。

もう発売して2年。
いつになったら後継機を発表するかな?

1039 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/08/11(日) 14:50:52.55 ID:Ekl/bTNR.net]
NY40Sの互換バッテリーどこか売ってないかな?
検索しても怪しい中華な業者のサイトしかないわ。純正糞高いし。

1040 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/08/24(土) 19:07:45.72 ID:TVhY3Asr.net]
NJ4300さあ
PCのWIFI接続設定して自動で接続にチェック入れた後再起動すると
インターネット接続なし セキュリティあり
になってWIFI接続が切れたまま

あと、PCをWIFI接続状態でネットワーク接続してるEPSONのプリンターで
印刷するととんでもなく印刷が遅い

このノートPCはWIFIどうなってんだ?



1041 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/08/31(土) 19:27:42.91 ID:T8IIfO+I.net]
NJ3900E Win10 Pro 64bit
最近HDDから循環的な音がして、
今日HDDのチェックディスクスキャンをしようと思っても11%で止まる。
そうするとやはり循環的な音がしている。
設定で検索をしようとしたりするとやはりHDDから循環的な音がして、
HDDアクセスランプがつきっぱなしで画面が固まる。
これ、もう修理を依頼したほうがいいかな?

1042 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/09/05(木) 16:05:03.94 ID:aX+x9AKq.net]
>>971
>不具合起きた時こそ相手の真価が問われる

同意。

1043 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/09/05(木) 23:11:51.16 ID:+4RP571H.net]
不具合がないのが一番いいけどね

1044 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/09/11(水) 19:03:36.91 ID:0fjj1Uso.net]
エプソン、RTX 2060を搭載したハイスペックノートPCの発売を予告
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/10/news076.html
https://shop.epson.jp/pc/note/teaser/

1045 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/09/15(日) 23:24:55.35 ID:HaA0UjbN.net]
長年付き合った5100のキーボードが死んだから買い替えかと思ったら6100なくなってた…
>>990があるからだろうけど外付けで11月までもつかな

1046 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/09/24(火) 01:55:25.16 ID:B1/V0xjB.net]
>>991
外付け無理っぽい気がする
自分もキーボードがいかれ外付け買ったけど死キーは反応せず
スクリーンキーボードは反応するんだけどなあ

1047 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/28(月) 06:57:44 ID:v9y3HSFC.net]
サイト見てみたら普通に買うと高いな
昔は他と比べて高い印象は無かったが

1048 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/12(火) 21:32:42.30 ID:5dW1WVbT.net]
・Win10 Home
・4コア2.4GHz
・8GBメモリ
・HDD500GB
・無線LAN(ac/a/b/g/n)
・税込み199,650円

高っか。誰が買うんだ?

1049 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/12(火) 22:40:37.45 ID:AglN6LuN.net]
>>994
上級国民w

1050 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/12(火) 23:03:17.97 ID:6nO+SuJ7.net]
起訴されて生きてるうちに収監して欲しいわ
死ぬ時は刑務所の独居房で頼む



1051 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/13(水) 20:19:06.04 ID:/R8UPtk7.net]
15インチのNJシリーズを三台買い続けて、今のはキーボードが10個くらい
死んでいる。そろそろ交代の季節だが、>>994を見て脱エプダイを決意した。
で、
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_15/
のクリエイターモデルってやつをポチッたよ。
・Win10Pro
・6コア2.2GHz
・16GBメモリ
・NVMeM.2 256GB + HDD1TB
・無線LAN
・4Kディスプレイ
・税込み129,800円
さよなら、エプソン

1052 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/11/13(水) 20:42:58.84 ID:X3BKIabw.net]
M.2とSSDの価格設定が馬鹿高い…
永久保証でも付いてるのかねw

1053 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/13(水) 21:04:56.39 ID:Jnm0WDBm.net]
RTX2060搭載の新機種、他社の底面が同じ筐体を使ったものの同構成と比べて9万円も高い。
筐体のアレンジ代と液晶はこっちのほうがいいから1万円引いたとしても8万だ。
それだけあればメモリ32GB、NVMeSSDも1TBのRAIDにできるんじゃないか?

1054 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/14(Thu) 00:58:11 ID:gKzQ/PO9.net]
むしろまともなサポートが付くならこれくらいが妥当なんだよ
俺は怪しい日本語サポートで半額以下の方を買うがな
毎回起動チェックだけしたら、何かしら増設+OSクリーンインストールだから
その時点でどのみち保証切れる

1055 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/04(水) 20:14:16.06 ID:rrgetTlZ.net]
NA801/802が中古市場からも一気に消えた

何が起こっているんだ・・・・

1056 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/31(金) 18:46:42.14 ID:ZylnsNh9.net]


1057 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/31(金) 18:47:10.50 ID:ZylnsNh9.net]
埋め

1058 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/31(金) 18:47:36.83 ID:ZylnsNh9.net]
羽眼

1059 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/31(金) 18:47:59.45 ID:ZylnsNh9.net]
卯馬

1060 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1682日 15時間 43分 55秒



1061 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef