[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/23 16:01 / Filesize : 73 KB / Number-of Response : 315
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/03/07(土) 04:07:04.02 ID:Nfk+nZ2S.net]
台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.のノートPC総合スレです。

ASUS 日本向けサイト
www.asus.com/jp/

ASUS - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ASUS

前スレ
ASUSノートPC 総合スレ 3台目
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1412260675/

183 名前:180 mailto:sage [2016/01/16(土) 23:23:18.10 ID:yyxsvyd1.net]
X554LAにはメモリー差し替え用の小窓があるんだ。
下記の文字列で youtube を検索して出て来る動画の 5.30 辺りから
小窓を開ける動作をしている。フタをこねるのにカッターナイフ使用。
(言っていることは全く分からない)
ASUS X554LA-1236D Upgrade RAM SODIMM DDR3 1600 MHz CL9

184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/17(日) 12:49:34.34 ID:DgfC2cvX.net]
解像度フルHDの機種(X751LDV)にWUXGAの外部ディスプレイを接続して全部の画素数は使えますか?
具体的にはDELLやASUSの製品を考えています。よろしくお願いします。

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/17(日) 12:57:26.31 ID:OZ3DxKbx.net]
>>184
ASUSのサポートに聞いてみ
N550JVでのMiracastについて検証してくれて、丁寧に返信してくれたことあるからさ

186 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/17(日) 13:55:05.27 ID:DgfC2cvX.net]
>>185
そうします。ありがとうございます

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/21(木) 21:37:54.32 ID:Smr2ZUgg.net]
11月に買ったX555Uがここ最近毎日フリーズします。win10が最初から入ってるやつです。
フリーズするときはたいてい全てのアプリケーションを閉じてる最中になります。
ctrlaitdeleteが効く場合はそのままシャットダウン
タスクマネージャーから閉じようとしてもそのタスクマネージャーが固まります。
windowsアップデートは最新です。

同じような症状の方いますか?
対策あったら教えていただきたいです

サポートに電話しても初期化か一度回収だと思うので電話はしてません。

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/21(木) 21:39:31.91 ID:Smr2ZUgg.net]
11月に買ったX555Uがここ最近毎日フリーズします。win10が最初から入ってるやつです。
フリーズするときはたいてい全てのアプリケーションを閉じてる最中になります。
ctrlaitdeleteが効く場合はそのままシャットダウン
タスクマネージャーから閉じようとしてもそのタスクマネージャーが固まります。
windowsアップデートは最新です。

同じような症状の方いますか?
対策あったら教えていただきたいです

サポートに電話しても初期化か一度回収だと思うので電話はしてません。

189 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/21(木) 21:52:10.92 ID:mH0ZxUVH.net]
>>187
初期化して再現するかどうかチェック

190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 00:35:28.31 ID:zZ4LnWB8.net]
初期化が基本でしょうね。
それがめんどくさいというレベルなら他の作業はもっとめんどくさいかと。
ソフト的なものかハード的なものか判断するためにも初期化は必須。
初期化が一番簡単で効率的だと最終的にたどり着く場所なんですよ。
サポートに電話することすら「思います」で終わらすのなら、ここで聞いても答えは同じですよ。

何故なら、ここにはエスパーはいないからです。

191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 10:26:31.39 ID:FFQTlYDL.net]
>>190
うわっきもちわる!!!!



192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/22(金) 10:28:06.72 ID:65Y8P6oP.net]
>>187
>思うので
とりあえず電話してから、そういわれたらここで書き込め

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 12:56:55.61 ID:14ZE3tDC.net]
u38nはここでいいかい?
中古を買ったんだけど、現状でWin10にアップグレードされてる状態。
で、パーティション構成が気持ち悪くて、ノーマルだとどんなものか教えていただきたく。。。
HDD500GBからSSD512GBに変更されてる。
クローンされててリカバリエリアもあるってことだったんだけど構成は、

EFIシステムパーティション 300MB 空き100%
回復パーティション 900MB 空き100%
OS(C:) 185.95GB 空き86%
回復パーティション 363MB 空き100%
DATA(D:) 258.15GB 空き100%
回復パーティション 20.01GB 空き100%
未割り当て 11.18GB

もうどうしていいやら。。。
EFI、回復パーティションの空き100%ってのも引っかかるけど
これってWindowsからは読み取れないだけだよな?
まさか空っぽってことないよね?

194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 16:57:24.92 ID:14ZE3tDC.net]
とりあえず工場出荷時の状態(Win8)に戻そうとしてるんだけど、
F9起動(リカバリメニュー)は0xc0000225エラーで起動せずで焦ったが、
これはWin10の起動USB作ってコンソールからbootrecコマンドで復活できた。
Win10の設定>更新とセキュリティ>回復>このPCを初期状態に戻すには出荷時の設定に戻すがない。
進めてもWin10の初期化するだけ。
PCの起動をカスタマイズする>トラブルシューティング>このPCを初期状態に戻すでも同じ。
PCの起動をカスタマイズする>詳細オプション>その他の修復オプションを表示>以前のビルドに戻すでは復元できる以前のビルドが見つかりませんでしたになる。
windows.oldフォルダはあるんだけど、恐らくユーザが違うのではじかれると思われる。
詰んだ?
もう使えないなら回復パーティション削除してWin10のブートUSBから新規インスコしたいんだけど、
この場合、無償アップデートのアカウントが自動的に適用されるんでしょうか?
EFIシステムパーティションだけ残してあと全部消しても大丈夫だよね?

195 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 17:01:42.02 ID:14ZE3tDC.net]
あとASUS Backtrackerも試してみましたが、機種に対応してないようでインスコで弾かれます。
無理矢理インスコしてみましたが起動ではねられて使えませんでした。

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 17:56:36.05 ID:14ZE3tDC.net]
ぐぐったら、MediaCreationToolでのインスコならWin7,8,8.1のキーでクリーンインスコできるらしいんだが、
U38Nにはプロダクトキーシールがない。
ProductKeyで抜くと、Win10の方はVK7JGのジェネリックキーだったんだけど、
それとは別にWindows (BIOS OEMキー)ってのがでてきた。
これがWin8のキーなんでしょうか?

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 18:42:33.71 ID:POGcZXoH.net]
>>193
【西川和久の不定期コラム】ASUS「VivoBook U38N」 〜A10-4655M APUを搭載したタッチ対応13.3型フルHDノートPC - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130213_587393.html

ここにHDDの構成出てるYO HDDとSSDの容量の差の分で差が出てるみたいですね

工場出荷時の状態に戻すには容量のチェックが有ったはずなので最悪無理かも
やるとしたら500GBのHDD用意してそちらにコピーしてそのHDDからかなぁ
分解にはトルクスドライバーが必要になりますね

ASUS U38N レビュー#3: SSD とメモリ換装でえらい目におうた: SAPO NO BLOG
saponoblog.seesaa.net/article/375089608.html

作業を考えるとOSそのままでパーテーション変更だけに止めておくのもいいかもですねぇ

198 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 19:50:50.46 ID:14ZE3tDC.net]
>>197
ありがとうございます。
どうやら私の方のC:の後の363MBのは容量的にC:から分裂したっぽいですねぇ
なんだろこれw
Win10入れたら勝手にできるとかないよね?
これ消してC:にくっつければ容量的にはオリジナルと同一になりますね。
最後の20.1GBをC:の前に移動したいけどやっていいのかなぁ。。。

199 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/27(水) 22:40:35.78 ID:14ZE3tDC.net]
分裂したパーティションはアップグレード時に勝手に作成されるらしいです。
これで全部納得はいきました。
C:とD:の間のパーティションつぶしてC:に併合、
回復パーティション 20.01GBをケツに移動して未割り当てをD:に併合してすっきりするかな。
ありがとうございました。

200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/28(木) 15:11:59.25 ID:gn72DXk9.net]
n552vx黒はよ

201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/30(土) 21:36:30.34 ID:expK/+6R.net]
U38Nの無線をac対応にしたら爆速になったw
こんなに違うとは
元はBroadcomモジュールでIntelのに換えたんだけど、
BT接続のイヤホンのノイズやプチ切断もなくなった。
あとは英語キーボード化やな。。。



202 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/01(月) 11:02:25.59 ID:UQX8EnpG.net]
DEALポイント表示普通に1パーなんだけどこれ大丈夫なのかw

203 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/03(水) 22:34:09.36 ID:ebxJzOEO.net]
asusのアウトレットでX555UA-6200Fをポチったんですが、メモリの小窓は
>>183さんのヒントで出てくるF554LAの動画のと同じ感じでしょうか?

204 名前:183-180 mailto:sage [2016/02/04(木) 07:00:36.81 ID:DzEfks1J.net]
>>200
「ASUS X555UA」でyoutube内を検索すると2件ヒットして裏側に小窓がある。
6200Fは62008のメモリが4GB版みたいだから、8GBが載るんですかねえ。
ASUAは改造のサポート一切なしだけど、youtubeには工作ネタが多い。面白い
ですねえ。

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/08(月) 12:54:57.56 ID:SVANPljD.net]
N552VX買ったぜ
これって2.5インチHDD自己責任で増設できる
みたいだけど、厚さ9.5mmのHDD入れてみた人っている?

206 名前:204-180 mailto:sage [2016/02/08(月) 21:59:12.89 ID:DQP2kCO/.net]
>>205
↓をみると増設している人がいますね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000839182/SortID=19420386/

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/10(水) 03:09:55.85 ID:KXZsMj+V.net]
U38NのUEFI(BIOS)画面なんだけど、
日本語キーボードなのに操作が英語キーボード準拠になる。
具体的には時刻設定の「+」が「れ」キーではなく「へ」キーになる。
これって日本語キーボード準拠にできないのでしょうか?

208 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/10(水) 14:19:04.21 ID:vEZ1K6AU.net]
>>205
これ良いよね

209 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/11(木) 11:11:59.98 ID:3nc2uTX2.net]
UX303Lを祖父の中古で買った。
SSD化とメモリー8GB増設して使ってるけど、
キーボードバックライトはやはりいいね。

後は無線LANをac対応化するだけ。

210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/12(金) 18:31:20.54 ID:YZQbfiv5.net]
>>205だけど
WD10JPVXっていうHDDに換装したよ
SSD256GB,HDD1TB,4K,GTX950Mで
5年くらい使えればいいけど

211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/18(木) 03:37:44.66 ID:veD/mGi9.net]
N552VXって4K液晶のリフレッシュレートいくつでしょうか?
わかる方いたら教えてください



212 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/02/18(木) 06:17:20.01 ID:H3OpgOzL.net]
皆なんで金あるの????

気がついたらASUSノート5台もあるんだけど
W10入れると電源キー長押ししても切れない

これは仕様ですか?
他にノートないもんで

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/24(水) 18:25:33.33 ID:4b9IcRJZ.net]
ASUS s200eのキーボードのバックライト点灯をさせたいんですが、どこから設定すればいいでしょうか?
ちなみに暗くなると自動点灯のような機能はあったりしますか?

よろしくお願いします。

214 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/26(金) 21:36:31.54 ID:TOhmGE/Y.net]
X751Lを去年のアウトレットで買って、SSDとintel7260に換装、メモリーも12Gにした。
その後WIN10クリーンインストール。基本的に快適。
BTをONにするとイーサーネットが切れることがあるけど、これってバグですか?
それともwifiと有線とBTを同時に繋ぐのはアレなのかな…。

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/26(金) 22:10:43.74 ID:rILD5hny.net]
周波数が同じ。
電子レンジも周波数が同じとも聞いた。

216 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 01:05:55.46 ID:nyqYwr+R.net]
X550C使ってるけど最初からキーボードがおかしかったんだ
iを入力すると勝手にdも入力されてidってなったりスピーカーのオンオフが切り替わったり
F7押したらDVDプレーヤー起動して片仮名変換できないし
起動してログインパスワード入力の時にはiを入力しても不具合は起こらない不思議
再インストールも何回かしたけど直らないし
ほぼブラゲ用で文字打つ機会ほとんどないから放置してるけどこれ何が原因なんだろう

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 02:29:49.47 ID:u17unUmL.net]
>>214
メモリ4GB追加できた?

218 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 06:48:11.03 ID:fJ6qB1Zu.net]
>>216
USBのキーボードをつないでみたら?

219 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/27(土) 10:17:09.25 ID:ZQXYD4bq.net]
>>218
結構キーボード壊れやすいみたいだし必要になったら検討してみるよ

220 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 01:11:59.45 ID:FFkl3fmz.net]
>>217
出来ましたよ。
4GBを8GBに差し替えたような気がする(大分前なので記憶がアレですが)
4GBは外せない状態なので合計12GBです。


Geforce820って有効利用されているのかな?

221 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/28(日) 19:01:06.16 ID:t4oqQ4oG.net]
>>220
16GBモジュールをさして20GB化できる?



222 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/29(月) 20:35:19.18 ID:ZP28OC5h.net]
222(σ・∀・)σゲッツ!!!

223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/01(火) 03:41:09.49 ID:OiIoLDQu.net]
>>220
今のX751Lはオンボード8GBらしく、
MB裏側にメモリの空きスロットがあるらしいです
その空きスロットに増設したいです

224 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/02(水) 14:44:13.87 ID:xF1f1bvg.net]
>>223
オンボ4GB+スロット4GBだった筈・・・

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 02:57:04.11 ID:WGXFS5hd.net]
224が正解かと。
16G刺して20可能だと思う、当時8と16の価格差が大きかったのでやらなかったけど。

裏蓋はプラモデルな印象w

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 14:12:12.18 ID:kmXxsj05.net]
ノートのメモリってデュアルチャネルとかで、同一仕様、容量のメモリの組み合わせで
使わなとパフォーマンス落ちるのではないのですか?

X555UA-6200Fのアウトレット品5.98万ぽちったので気になります。まだ手元にないのですが、
昨年10月発売のX555でメイン2GB、増設スロット2GB デュアルチャネルなんで構成はない
と思うので、メインに4GB1つ付いているところに加えて増設側に同規格品で4GB増やせば
X555-62008と同等の8GBになるのかと想像しています。

227 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 16:28:27.33 ID:8kScN/+K.net]
デュアルチャネルの効果は普通は体感できないレベルだから気にすることはない

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 16:29:31.44 ID:/7EtPBz4.net]
>>226
残念だが君の買ったのはメモリスロット1つに4GBがぶっ刺さってる代物で空きスロットはない
ここからは君自身の目で確かめてほしい

229 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 17:03:28.45 ID:v8v6kBbI.net]
時代の目撃者となれ

230 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/03(木) 18:46:08.14 ID:F4T/LogN.net]
>>228
ありがとうございました。

ということは、4GBのメモリを8GBに差し替えて増設ですね。

8bit*8個のチップで64本でデュアルチャンネルという構成

231 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/05(土) 01:44:31.76 ID:WttiSeop.net]
アウトレットでX555UA-6200Fポチったけど今見たら在庫切れじゃん



232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/05(土) 06:38:06.84 ID:fRg9+C83.net]
>>225
どうもありがとう

233 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/05(土) 10:39:15.44 ID:XijMLehz.net]
>>231
私も2月にポチった。
いきなり商品ごと無くなる在庫切れかぁ。

234 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/05(土) 10:58:45.63 ID:0+Hx1A4h.net]
>>232

どういたしまして。
余計なお世話だけど、SSD換装が一番手軽かつ効果を体感出来る。

wifi交換も5G帯使えるので良いのだが、有線と同時に使ってると、どちらか一方が
いつの間にか切れていて、手動で再接続してやらないといけない状態です。

そんなに問題ではないけど、どなたか同じ環境の人います?
ASUS X751L/win10 clean install /intel7260 /ルータはASUS 68Uです。

235 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/06(日) 03:53:29.59 ID:NG9bu07N.net]
>>230
https://youtu.be/OlrCCLK5Nxw
メインに4GB裏にスロットで12GBまで拡張できそうですね。

236 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/06(日) 04:03:35.33 ID:NG9bu07N.net]
>>228
明日配送、待てないので色々調べたら、ukに同一品番ありました。

https://www.asus.com/uk/Notebooks/X555UA/specifications/

これ見ると拡張1になってて、分解ビデオ見たら、オンボード4GB,裏の拡張1で、最大12GBまで拡張可能なようです。ドスパラでadataの8GB4500円か4GB2300円の買ってきて試してみます。
明日現物で違ってたら、報告しますね。

237 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/06(日) 04:14:59.41 ID:NG9bu07N.net]
>>227
このcpuは、gpu内蔵だからメモリ
共有ですよね。とするとsimd使うアプリで差が出ますね。複数の処理同時に動作させるときぐらいですかね。ゲームしながらとか。
それより5400rpmのhddをSSDにするほうが体感差が大きいと思いますが。

238 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/07(月) 13:20:21.80 ID:uJTGCaPQ.net]
>>236

i.imgur.com/a306O0G.jpg
>>236
スロットありました。
asus信じてたよ・ω・

下に見えるのはマイクロンの4GBのメモリですね。
ntt-xのADDS1600W8G11-R (ADATA) 夜間クーポンで3980円でポチリました。これからssd換装します。

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/07(月) 20:42:41.61 ID:uJTGCaPQ.net]
>>237

SSD換装完了。快適す。
これhpに比べてメチャ交換しやすいですね。フレキ外さずにできるし、中のネジ3箇所とhddとめてる4箇所のみ。

240 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/07(月) 20:46:26.71 ID:uJTGCaPQ.net]
>>239
usb2 の基板はネジ2/3箇所とめてなかった。こことめないと、壊れやすいし、輻射も出ちゃいそう。

241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/08(火) 17:19:16.96 ID:AArUZRKh.net]
asus k501jにはhdmi端子はありますか?
テレビに接続して見たいんですが、hdmi端子が見当たりません。
もし無い場合はどうすればpcにhdmiケーブルを繋げますか?



242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/08(火) 20:54:07.22 ID:54LRmb71.net]
>>241
k501jじゃなくk50Ij?
だとDsub15ピンはつてるけど
HDMIはついてないね



usbにつないでHDMIに変換するアダプターがあるみたい
5、6000円しそうだけど

243 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/09(水) 05:41:49.09 ID:V6bwINBn.net]
アマゾンでvga-hdmi変換を買えばいい
1000円くらいからある

244 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/10(木) 19:34:57.99 ID:cIXt7lQW.net]
NTT-Xで売ってるK540LAってどうなの?
買おうか迷ってる

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/10(木) 21:08:10.76 ID:yXUI6aIN.net]
3年弱使ったX55Uの電源が入らない。
ネットワークだけでなくローカルの反応も遅いから、そろそろHDDが…と思いきや、ACアダプターが死んでいる(緑ランプが徐々に暗くなって消えてしまう)。
さて替えを探そうか→そのものズバリが無い→口金は何処と互換?

246 名前:X551CA使い mailto:sage [2016/03/11(金) 06:45:25.19 ID:U6jmg11O.net]
ネットで見ると ACアダプターって結構壊れるんだねえ。油断していた。
変換方式はいろいろなのがあるようだけど、自分のが何かバラしてみたい。
19V 65W のアダプターはアマゾンでも売っている。口金はハンダ工作の環境が
あるなら、今使っているものに付け換えるというのはダサイかな。
ちょっと高くなるけど「マルチ電圧ACアダプター」ってのもあるね。

247 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/11(金) 10:27:43.30 ID:8hNJ2FnY.net]
有るね、マルチアダプター。買って嵌らないのが一番、情けないからなぁ…。
昔はハンダ工作してたけど、最近の配線を素人が触るのは、ちょっと…。

248 名前:246 mailto:sage [2016/03/11(金) 22:48:19.33 ID:U6jmg11O.net]
お節介な話ですが、秋月電子通商に 19V 65W のアダプターが \1,800 で出ている。
プラグは 内径 2.1mm、外径 5.5mm。自分のは 45W なのだけどプラグをノギスで
測るとこれで合う。65Wのも同じでは。
自分にとって参考になったのは、これの説明。スイッチング変換方式なのだが、
中にアルミ電解コンデンサが入っている。65/19=3.42(A)を越える電流が流れると
コンデンサを痛めつけるらしい。

249 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/12(土) 00:51:24.99 ID:Na+5VGbU.net]
X555UA-6200Fでメモリ増設しようと思ってるんですけどやっぱりDDR3じゃなくてDDR3Lのメモリじゃないと動かないですかね

250 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/12(土) 05:14:23.36 ID:E4XGXcc+.net]
アダプター買った
そしたらUSB接続の外部メモリーが落ちなくなった
元々電圧降下の問題を抱えていたみたいね

251 名前:248-246 mailto:sage [2016/03/12(土) 08:26:47.51 ID:8Ff0WRE2.net]
>>250
デスクトップ機で経験があるけど、この時期寒いんで、コンデンサーが不調だと
起動時に最大電流が出なくて起動失敗が起こるようですね。
時間があるなら、アダプターをドライヤーで温めて使ってみると起動してしまう
かも知れませんね。



252 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/12(土) 12:40:44.96 ID:E4XGXcc+.net]
あのJRが ぜんぶ雪のせい にしちゃった年の冬も 大丈夫 だったから、恐らく経年劣化だな…にしても早過ぎorz

253 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/13(日) 13:57:16.46 ID:Sf5mzBlx.net]
>>249
ddr3は試してないけど、
ntt-xの夜間クーポンまだやってれば、ddr3lでも8GBが3千円台でかえますよ。
6200Fで12GBデュアルチャンネルで動作してます。自己責任で。

254 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/03/19(土) 15:46:52.79 ID:oLsMaisG.net]
K540LA NTT-X Store限定モデル
これの購入迷ってるのですがssdへの換装は簡単に出来るタイプでしょうか?
教えていただけると助かります。

255 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/22(火) 22:37:52.64 ID:9gePO0lf.net]
ASUSって安い液晶だから視野角狭い

256 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/22(火) 23:11:31.93 ID:iZ3YvoWE.net]
Nシリーズはとてもすき

257 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 00:41:22.02 ID:FxFYngza.net]
低価格の5万前後以下なら国産でも視野角悪いぞ

258 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 09:42:37.45 ID:qBa7Fqir.net]
Win7→10にして1・2週間経つんだけど
2分無操作で休止状態になっちゃうんだけど俺だけかな

259 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/23(水) 12:38:48.96 ID:d3iv4ot/.net]
そういう設定なんじゃないの?

260 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/28(月) 15:34:59.84 ID:3HvpYxSF.net]
X555UA-6200FのWi-Fiカードって交換できる?実機がまだ手元になくて確認できないんだ

261 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/28(月) 23:55:46.88 ID:r7UmehQC.net]
法人モデル
ASUSPRO ESSENTIAL P2520SAええかも



262 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/03/29(火) 17:19:02.10 ID:xshcRnA5.net]
6200Fのアウトレット乗り遅れた上に数回しか使ってない6200Fの中古が昨日55Kで出てたのも買い逃した
昨日オークションのチェックしてなかったおれのバカorz

263 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/02(土) 13:30:22.94 ID:yLiHoWhS.net]
www.collede.bid/index.php?main_page=product_info&products_id=29459

6500Hが59490円で在庫1000台とかw
フリーダイヤルの番号検索したら「ガラスの110番」
日本語が怪しいサイトの上に振込口座非開示
住所は一階がファミマの「PAN南青山」なのに階数表示もなし

騙されるようなやつはこのスレにはいないと思うが一応書いとく

264 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/02(土) 22:14:46.03 ID:iABjqhcY.net]
まちBBS東京23区の中に青山(北青山、南青山)のスレがある。聞いてみたらと
思ったが、このスレ月一ペースの書き込み。

265 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/18(月) 20:53:51.13 ID:ef1dPzAH.net]
https://www.asus.com/ROG-Republic-Of-Gamers/ROG-GL502VT/
キーボードがストローク1.8mmってよさげ?

266 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/04/21(木) 06:36:01.45 ID:87Jlo8Qn.net]
俺はノートのキーボードに豆乳を飲ませた。
修理するときに5万以上かかるなら修理をしない旨を伝えた。
見積もりが来た時には3万位だったから修理をした。
修理後もHDDの不調で2回目の修理は無償。
次にキーボードが効かなくなり3回目の修理。
原因はマザーボードに濡れた跡がありますと。
確か修理代は有償で4万くらいだったかな?
俺は何もこぼしてないし最初の修理ではマザーボードは異常なしだったはず。
納得出来ないからサポートセンターにクレームしたけど、結局は非を認めず。
2度とこんなクソ会社の製品を買うのを止めようと思った。
みんなも買うなら国内メーカーかMacがいいよ。
そんな俺は今はMac使い。

267 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 12:13:01.95 ID:EfczrnBh.net]
いやMacに豆乳飲ませたら全損だろ

268 名前:266 [2016/04/21(木) 14:01:40.11 ID:rjqS+rO6.net]
>>267
俺もそう思ったりしたんだけど、直るって言われたから。
明らかにメーカーのミスだよね。

269 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/21(木) 17:59:42.13 ID:EEOer058.net]
>>266
自分は東芝の使ってみたい
VAIOは興味ないし

270 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/22(金) 10:59:00.14 ID:mvVqHi8n.net]
つーか水濡れの時点でそういうもん。ジャンクでも水濡れだといつ壊れてもおかしくないと考えるもんだ。

271 名前:266 [2016/04/22(金) 15:52:51.48 ID:ScNRzTk/.net]
こんなクソメーカー二度と買わない
裁判しても良かったんだけどアホらしくなった



272 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/26(火) 05:09:52.01 ID:nBv5mPQc.net]
ごめ、ASUSスレだったね

273 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/29(金) 18:39:33.46 ID:R3IZbTGz.net]
>>266
こんなクソ客に言いがかりつけられるASUSさんカワイソー

274 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/09(月) 21:44:53.23 ID:nUSDlzXL.net]
イートレンドでほぼ同性能のacer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK
が24,980円だからそっちの方がお勧め

275 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/16(月) 08:42:28.75 ID:Z8Anow7z+]
R103B win8をWin10に。TVチューナーを付けたらCOPPエラー。メーカーに問い合わせたらサポート対象外。ネットで調べて何とかテレビが見れるようになった。

276 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/16(月) 21:35:52.85 ID:ocOo0PeGk]
Win8を10にしたら絶対的に安定する。タダのうちに皆もやるべし。

277 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/17(火) 08:41:08.97 ID:a7sWN/L97]
Win10はシステムが小さい。KINGオフィス入れても20GB以下。

278 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/18(水) 22:47:32.86 ID:gYqNzNKYL]
統計によると
世界で一番故障が多いのがhp
一番故障が少ないのはASUS
実はhpはASUSのOEMだから
単なる販売台数のちがい(笑)

279 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/20(金) 10:52:23.42 ID:T/XEhZL/5]
法人hp。個人ASUS。

280 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/22(日) 01:50:37.37 ID:bZ5McsCc.net]
ちょっとASUS K550CAについて、もしくはノートPCの修理について教えてほしいのですが、、
先日、スタートボタン押してもボタンが光るだけで画面に何も映らず
うんともすんとも言わなくなったのでヨドバシ経由で修理に出したんですよ。

で、ASUSのメーカー修理から見積もりの電話かかってきて
「マザーボードの故障で6万円ちょいかかる」って言われたんだけど
マザボ交換ってそんなに高いんですか?コレ普通?
マザボって25000円ぐらいだろうと思ってたので工賃が15000だとしても
4万ぐらいで足りると思ってたのでちょっと疑問に思ってます。
経験ある人、教えてください。

281 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/22(日) 10:21:02.26 ID:E9jcnuvr.net]
やってみればわかる



282 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/23(月) 20:46:16.68 ID:bggBvbaZ.net]
>>280
修理代が高いって書き込みを何度か見たよ

283 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/23(月) 21:10:39.04 ID:JaoatxREY]
九十九かドスパラでマザボ不良の液晶不通15000円でやってもらえる。一回聞け。

284 名前:266 mailto:sage [2016/05/23(月) 22:34:34.00 ID:+Sty3aRn.net]
修理止めてmac買いな

285 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/24(火) 13:37:20.25 ID:c5n/OygoD]
Win8からでも10にデキるからタダのうちにお早く!

286 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/25(水) 02:59:07.24 ID:C+Q87UzGu]
Win8リカバー。アップデート100本以上。
Win8.1DL3.8GB。アップデート100本以上。
それからWin10なんて非現実的。

287 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/25(水) 02:59:25.59 ID:3DO+8ynU.net]
K540LA買ったんだが3日目でブチンと電源落ちる様になった…
こりゃ返品だな

288 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/25(水) 14:30:50.67 ID:Qv4TYRD/.net]
X751なんだけど音の外部出力できなくなっちゃった(アンプ経由で外部スピーカー出力したい
Realteckのドライバー入れなおしたけど効果なし
皆さん思い当たるところありますか?

289 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/26(木) 08:22:17.72 ID:A17WRAo8.net]
こんなkzメーカーなんて買うからw

290 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/26(木) 11:29:41.36 ID:JtpLlJmJF]
DTI3GB半年間タダ。入るきゃない。

291 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/27(金) 06:12:28.26 ID:Y2XCJpo5.net]
>>288
X751にはHDMIの取り出し口があるようだから、HDMI→VGA+3RCA 変換ケーブルを
買って来て、音声のプラグを使うってのはどうだろう。
HDMI→HDMIケーブルでテレビに繋いで、テレビのイヤホーンを使うってのもある。
X751の音声出力がダメってのは HDMI も音声が出て来ないんかな。



292 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/27(金) 06:21:23.48 ID:aYIG5UMJ.net]
>>288
リカバリで解決

293 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/27(金) 11:09:19.63 ID:iOA2omJ+h]
Appleなんて実態のない会社の商品よく買うわw
製造は中国韓国台湾メーカー。
サポセンはトラコスに丸投げ。

294 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/27(金) 17:38:51.00 ID:1di60BdeA]
Appleノート10万円。寿命3年。
Windowsノート3万円。10年使えるw
さてどっち?

295 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/27(金) 21:23:26.13 ID:iJIxolwX1]
Apple買うやつは馬鹿かミーハーw

296 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/30(月) 21:51:51.29 ID:FyCnNe3E.net]
>>291
どうもありがとう
「上級者向け」で削除しちゃったみたい(ノ∀`)アチャー

297 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/31(火) 11:28:49.95 ID:3L6PDkEQ.net]
880mの奴買うかなぁ
一年は戦えんだろ

298 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/31(火) 11:35:02.57 ID:3L6PDkEQ.net]
g750jzってどんな感じ?

299 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/05/31(火) 11:59:24.54 ID:I8ceb93W5]
ZenFone3Ultraキタ━(゚∀゚)━!
6.8ファブレットで
PCレス。
スマホレス。

300 名前:300 mailto:sage [2016/05/31(火) 15:08:33.49 ID:508Z8Y8Wl]
300

301 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/01(水) 17:12:59.78 ID:GiUBoxnx.net]
X555LA買おうか迷ってるんだけどどう?
このパソコンに相性の良いアンチウイルスソフトあったら教えてー
あとリカバリってしたことないんだけどリカバリソフトって作るべきもの?



302 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/03(金) 20:31:51.67 ID:EWSBwAXA.net]
K540LA NTT-X  3000円近く値上げ
限定期間が近くなると値上がりするものなのか?

303 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/03(金) 22:03:54.85 ID:D0e2FeoV.net]
>>302
Xストア限定のが3000円値上がりしたら、3000円近く高い機種X555LA買う方がいいよな
キングソフトオフィス付きでCPUもワンランク上だし

304 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/03(金) 22:05:37.63 ID:jrgyQUoy.net]
キングソフトいらねー
中国産のソフトだぞ

305 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/03(金) 22:22:38.70 ID:N5PW5NA7.net]
そっちも3000円上がるんじゃね?

306 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/03(金) 22:37:24.89 ID:D0e2FeoV.net]
まぁキングソフト抜きにしてもCore i3 4005U とCore i3 5005Uの差が3千円なら安いだろう
メモリの増設のし易さもこみでX555LAは値上がりする前の今が買いだろうな(中級機種買う人には)

307 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/04(土) 11:43:09.36 ID:jd586Cxf.net]
C300MAってどうなんでしょう、販売数とか、ネットサーフィンしかしないし、
これでいいかと思うんですけれど、2015モデルもないみたいだし

308 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/06(月) 23:44:41.10 ID:Of8BiYf0J]
KING全然大丈夫。Microsoft Officeこそ要らない。

309 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/06/11(土) 07:52:29.27 ID:k+cN2FcFg]
Win8から10にしたらWindowsうpデートエラー。
ワロタ

310 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/02(土) 16:24:27.30 ID:MZ0c5xGs.net]
X453SA-3050 が安くて気になってます 光学ドライブ付きでここ価格は良いのではと

311 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/06(水) 00:44:47.52 ID:2UUmQazI.net]
X552L
剛性無さすぎだからだと思うんだけど、
触ってもないのに頻繁に「n」キーが押しっぱなし状態になる
そのくせタイピングで「n」押したときは反応悪い・・・

あー、イライラするw



312 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/07/11(月) 22:29:40.51 ID:NtIaaFskT]
買って一年間以内でACアダプタ断線。アキバで調製品がセールで結構出てた。もう二度と買いません。フンフン。

313 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/12(火) 17:06:13.84 ID:FbLUkdTA.net]
メモリ2GBで何に使えるんだ?

314 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/17(日) 10:22:17.20 ID:z6fwyElVn]
>>309
10のアプデエラーはディフェンダーを切ればおk
遅レススマン






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<73KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef