[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 18:22 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 733
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony Vaio s part10



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/02/05(水) 20:49:52.63 ID:dWygjhmi.net]
ここはVAIO Sについて語るスレです。

■公式
www.sony.jp/vaio/
store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/

■まとめwiki
www14.atwiki.jp/vaiosasb/

■前スレ
SONY VAIO S Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1371427869/

■レビュー等
VAIO Sシリーズ13 レビュー
sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
VAIO Sシリーズ13 と Sシリーズ13P 「2つのSシリーズ」徹底比較!
sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07
VAIO Sシリーズ13P(SVS13A1AJ) 分解レビュー
ameblo.jp/vaiora62/entry-11304784084.html

VAIO Sシリーズ15 レビュー
sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13
「VAIO Sシリーズ15」徹底検証
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/10/news087.html
「VAIO Sシリーズ15」を自己責任でパワーアップしてみた
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018.html

■増設用DDR3Lメモリ検索
www.coneco.net/SpecList/01503040/
「DDR3L(PC3L)」にチェック入れて検索

243 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/15(火) 22:30:41.44 ID:22yDkvia.net]
>>239
純正ssdから変えて使えてる
ちなみにこんな感じ
Sequential Read : 265.328 MB/s
Sequential Write : 257.161 MB/s
Random Read 512KB : 241.872 MB/s
Random Write 512KB : 249.620 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.023 MB/s [ 6353.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 59.213 MB/s [ 14456.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 218.022 MB/s [ 53227.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 206.259 MB/s [ 50356.1 IOPS]

244 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/16(水) 00:41:48.31 ID:+SYua3br.net]
>>243
サンクス!
S15でMX100使えるんだね。
よし、512GBをポチろう。

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/16(水) 07:49:43.88 ID:9ONMnYzP.net]
>>242
まあよくある話だよ
「修理したら別の箇所がだめになって戻ってきた」ってやつ
面倒だからそのまま使ってるけどね

SONYしか使ってこなかったし今まで不良引いたことなかったんで余計に落ち込むわ

246 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/16(水) 12:23:01.31 ID:A/RNpL0/.net]
俺のはSSDが死んで修理に出して、
帰ってきて暫くしてから電源関係が逝っていた

修理の時一通りチェックしないのかね

247 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/07/19(土) 05:53:59.55 ID:gUAAqAzC.net]
あなたが使っている時に壊れたんじゃないの?
ずっとそばについてろっていうの?

248 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/19(土) 11:47:22.13 ID:BgYAKM6y.net]
>245
どうしてだめになった旨を伝えて再修理に出さないのか理解に苦しむ

>246
普通に動作していて暫く使っていてから電源壊れるのなんてチェックも予想もできないでしょ
保障期間内なら無償電源交換だし、期間過ぎてれば寿命としか

249 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/21(月) 10:41:04.22 ID:FAuXDksH.net]
そろそろバッテリー交換したいなと思って型番検索したら
普通に楽天で売ってるのな
ソニーの公式じゃあ生産完了とか脅しやがって
自分で交換出来るって最高だぜ

250 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/21(月) 11:56:38.28 ID:gVHTsTNJ.net]
>>248
他社の話だが、MacBookProのDVDドライブが壊れて修理に出したら、
ハードディスクも不良セクタがあるからいずれ壊れると言われ、交換してもらったよ

まあたまたま発見したのかも知れんが

251 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/07/21(月) 22:13:44.10 ID:tGGkU3+J.net]
>>249
脅し?
生産終了したものが売っているだけなんだが?



252 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/22(火) 13:01:11.59 ID:kTKH9GKV.net]
見てみたらバッテリーが注意になってた

253 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/22(火) 13:15:55.45 ID:0WxVBHhF.net]
>>248
ちょうど締め切り近い作業があって、あとは型落ちのしかないから
修理で時間掛かると面倒だなって思ったんだよ
致命的な不具合ではなかったんで普通に使えはするからね
そんでそのうち気になってたMBPでも買ったら修理に出すか…とか思ってたんだけど
なかなか買わずに先延ばしして今に至るって感じ

あと修理時におかしくなったとか言ってもクレーマー扱いされそうってのもあった

254 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/23(水) 15:57:37.25 ID:SleXcodV.net]
やりとり地味に面倒だからな

255 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/26(土) 03:03:18.85 ID:DanREqOi.net]
>249
誰も脅していない

256 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/07/30(水) 09:53:28.74 ID:CP1tF1sC.net]
SVS13A3AJの本体とモニターをつなぐ部分のネジは手に入りますか?

257 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/31(木) 00:05:20.21 ID:6IHxz2rw.net]
sonyのサポートに聞いてみれば?
生産中止後一定期間は部品おいてあるはずだから

258 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/07/31(木) 19:03:59.96 ID:23DUMCSL.net]
あっても修理部品だろうから、ネジだけ手には入らないよ

259 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/05(火) 11:05:11.95 ID:cUeT86WE.net]
ネジ外して修理に出せばネジ付いて帰ってくるんじゃね?

260 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/05(火) 20:19:04.33 ID:TnjNNFwM.net]
ネジ1本が5千〜8千円とかになる訳だな。

261 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/06(水) 18:56:20.56 ID:4Lvd2Yg9.net]
バッテリーが完全に死んできたぜ
動作がのろいのう



262 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/07(木) 00:35:24.84 ID:X/b4MxwW.net]
なんでバッテリーのせいになるんだろう・・・。

263 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/07(木) 04:22:05.75 ID:nhXeP9hv.net]
>>262
間違えて一文削ってしまった

264 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/08(金) 20:36:17.05 ID:WNSo5Pgm.net]
修理2回目。マザーボード周辺の不具合が…不良品に当たってしまったのだろうか?
サポセンの人と話すのもう飽きたよ。悲しい 

265 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/09(土) 09:06:04.16 ID:97gpaF/H.net]
たかが二回くらいで何を言ってるんだ

266 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/12(火) 23:25:26.87 ID:QnUcoaVB.net]
ロックから復帰するとき、正しく入力しても
一回目は絶対パスワードが違うってなっちゃうんだけど何なんだろう
昨日までは普通に出来たのに

267 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/13(水) 00:30:06.89 ID:Ht6RPSSj.net]
一回目パスワード入力した際、目玉アイコンをクリックして、本当に正しくパスワードが入力されてるかチェックしてる?

268 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/13(水) 01:32:24.52 ID:K8LMYISQ.net]
ロック繋がりで困ってることが
ロックから復帰したら決まってwifi繋がんねーんだが何これ
暫く放置したら繋がるんだけど、すげーウザい
直せねーのかなこれ

269 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/13(水) 07:49:16.01 ID:F1dMZLeJ.net]
>>267
目玉アイコン?
パス自体はすごいシンプルで間違いようがないんだよね
それなのに何十回やっても一回目は絶対エラーになる
2回目はちゃんと通る
昨日の夜に点けたときからだから何が原因なのかなと思って

270 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/13(水) 12:41:10.48 ID:Nh4RjTkf.net]
シンプルすぎて1回目を適当に打ってんじゃね?

271 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/13(水) 15:27:16.47 ID:pO1Z2MVn.net]
ウイルスだな



272 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/13(水) 23:01:28.44 ID:F1dMZLeJ.net]
>>270
なわけないっての…

273 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/13(水) 23:47:45.03 ID:XN1R0SKq.net]
へ〜、じゃあ大変なウィルスに感染したんですね。

274 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/14(木) 03:08:04.90 ID:Ou8qvSEb.net]
へ〜、じゃあ変態なウィルスに感染したんですね。

275 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/14(木) 17:25:42.14 ID:k+57bAUX.net]
>>256のネジですが、
本体ごと修理に出さないとダメということになりました。

276 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/14(木) 21:47:37.59 ID:/Fx95I+I.net]
そりゃそうだ

277 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/15(金) 01:30:12.32 ID:RFB76ohO.net]
ネジ1本でどれだけエネルギーを使うんだか。

278 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/15(金) 15:03:16.92 ID:crrqDADJ.net]
8.1にアップグレードすると必ず不具合になる→結局リカバリーへ
8のまま使用してる人って居る? そっちが多数派?

279 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/15(金) 21:31:53.16 ID:oMMbIhhd.net]
>>278
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
青葉不具合でなんどリフレッシュしたことか
で今起動時wifi死んどる。。。何なのもう!
俺も聞きたい、皆8.1快適に使えてるの?

280 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/15(金) 23:13:52.02 ID:1U80ymeC.net]
使えてる(∩´∀`)∩

281 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/15(金) 23:45:25.38 ID:oMMbIhhd.net]
>>280
まじか。。。
スリープ後蓋開けた後にもすぐwifi繋がる?
もしそうならリフレッシュじゃなくリカバラしてみようかな



282 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 00:09:17.02 ID:sTLvNHvB.net]
たまにスリープ復帰の時に接続切れてるけど、接続し直すだけだし言うほどの不具合は出てないな
無線アダプタが省電力に入らないように設定は変えてる
S15ね

283 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 00:36:42.23 ID:aEBqcUfD.net]
>>282
あーやっぱみな問題抱えてんのね
もうリフレッシュせずに慣れるようしてみるわ
デザインが好きだったからいいけどさ
むかつくぜ

284 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 02:00:44.04 ID:+ELQ+h2N.net]
>>279
13だがなんともなく、快適そのもの。

285 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 02:06:26.49 ID:aEBqcUfD.net]
>>284
まじかー俺もS13
快適か、まじか...
くー....今リカバリすべきか....はぁんどうしよう

286 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 04:25:51.45 ID:ABpli397.net]
8.1にするとどんなメリットがあるの? たいしたことないならわざわざ

287 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 04:31:10.47 ID:aEBqcUfD.net]
>>286
8.1にしたらxp風スタートメニューが使えるんですよ
すごいでしょ?
俺はもうMSを信用できない

288 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 13:02:35.42 ID:kPTiUF24.net]
7pro最強

289 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/16(土) 21:19:14.25 ID:OAb7tLbT.net]
それはない

290 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/17(日) 16:18:46.32 ID:7xrXLTBA.net]
いや、ある

291 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/17(日) 19:59:44.13 ID:AKHOHlmE.net]
ないあるよ



292 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/18(月) 10:12:23.16 ID:QjwiMRUf.net]
あるのかないのかどっちなんだ?

293 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/18(月) 18:12:08.03 ID:6f66Q/2z.net]
こんな時期になっても7搭載機を売っているメーカーがいくつもあるのが何よりの証拠。
特にタッチパネル無しのSみたいな機種ではWin8系のメリットは全く無い。
メトロはともかく、安定しないのは致命的。

294 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/18(月) 23:05:49.03 ID:wHq7qF2l.net]
>>286
XPやVISTAで満足してるんならいいんじゃないの?
7と8.1もいろいろな場所で使っているが、
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとマウスでちまちま作業しているのを見ると
タッチどころかショートカットとかもいらないんだなぁ、と。
OSも関係ないし作業を早くする必要もないってことで平和だよ。

>>293
安定しない、ってのは個体差で済む話?
妙なソフトを入れたとかでもないんでしょ?
安定しない状況になったことがないので申し訳ないが。

295 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/18(月) 23:58:17.08 ID:LEtVbxkH.net]
いやいや、タッチパネル付いてないSなら7安定でしょ
8→8.1→9の順に先祖がえりして7に戻っていくし、8系は明らかに失敗OS
病院の電子カルテシステムなんかもみんな8はスキップしてるし

296 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/19(火) 00:01:09.47 ID:KzRxKutG.net]
Win8.1 Update で快適に使ってますだ(∩´∀`)∩

297 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/19(火) 00:19:12.43 ID:o8WdsJ0o.net]
Win8.1 Updateをメインに使ってると、Win7扱うときに使いにくくなった

298 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/19(火) 16:02:49.45 ID:f+056MKx.net]
あ~だこ~だ言ったところでこれが現実

Windows XP増加 - 6月OSシェア
バージョン別に見るとWindows 7とWindows XPの双方がシェアを増やしている。
Windows XPのセキュリティサポートは2014年4月のアップデートを最後に終了しているため、
こうしたシェアの変動はセキュリティ的に好ましくない状態が続いていることを示している。
Windows 8.1のシェアは増加、Windows 8のシェアは減少しており、Windows 8からWindows 8.1への移行が進んでいる様子が見える。
ただし、Windows 8.1とWindows 8のシェアの合算ではシェアが減っており、Windows 7やWindows XPほどは活用されていない状況が見えてくる。
www.excite.co.jp/News/column_g/20140702/Cobs_000721.html

299 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/19(火) 18:46:43.22 ID:piUpZsYW.net]
活用されていない、が
固執している、にしか思えないけどね。
というか、winが糞だと言いながらmacとかにしないのはなぜ?

300 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/19(火) 19:03:30.65 ID:J66KBMu9.net]
世の中的には、Windows 8.1とWindows 8ユーザーのほうが固執してるんじゃね?ってことだよ

301 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/19(火) 19:37:45.01 ID:SE3whzMB.net]
せっかく買って苦労して慣れたWindows8PCを良いものだと思いたい気持ちも分からんでもないけど、
Windows9がWindows7風の使い勝手にしてメトロUI捨てたらみんな喜んで9に乗り換えるだろ?

7やXPのユーザーは7に固執してるんじゃなくて8を拒否してるだけ
誰もWinが糞だとかmacにしたいとは言ってないぞ
>>299こそ意地張りすぎじゃないか



302 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/19(火) 21:05:24.71 ID:sILkXdQp.net]
というかビジネスで占める割合が大きいんだろうな
8とか別に仕事で意味ないので7のままで十分ってこと

303 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/21(木) 00:17:08.29 ID:VYuuJPri.net]
>>300
新しくした方が固執ってアホなの?

304 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/21(木) 02:36:40.21 ID:Yk84p7gx.net]
仕事用PCだとWindows 8.1は使いにくいよ
7に戻して使ってる

305 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/21(木) 09:29:48.95 ID:y97tOKO/.net]
>>303
使いにくくて人気が無いって事実を頑なに認めようとしないってことでしょう。その位読み取れ。

306 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/21(木) 12:16:16.89 ID:S5qN01bK.net]
win7使いは、win7でも8でも8.1でも人それぞれ使いやすい物を使えばいいんじゃねって考えてるのに
win8使いは、>294みたいにやたらとwin7ユーザーにからんでくるのが多そうな感じ・・・

307 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/21(木) 12:55:28.71 ID:wkFtHC6Y.net]
逆だと

308 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/21(木) 22:15:39.12 ID:SYP26tns.net]
うんうん

309 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/22(金) 16:19:57.41 ID:C7ljntFj.net]
仕事じゃ7がいいけど、正直家で使うならどっちでもいいかな。
というか、8は(仕事では)使えないに
訳も分からないままとりあえず迎合している、自称中級者の声が話をこじらせてる肝

310 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/22(金) 18:48:10.65 ID:HlUEF59d.net]
仕事用って大企業になると自前のなんらかのシステムあるから8とか9なんて論外。
7に限る。

311 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/22(金) 23:06:13.09 ID:qzYAgAY8.net]
まともな大企業だったら8.1に対応出来るように発注かけるんですが



312 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/23(土) 00:06:01.01 ID:pgf5bljc.net]
>>311
7で済むなら大企業だってわざわざシステム変更に金かけないよ
そういうのを無駄金って言うのよ
賢い会社はそういうことしない
枯れてるOSの方が安心だしな

313 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/23(土) 00:59:35.83 ID:0yJ3R7lu.net]
タッチパネルありのPro11は8.1で快適に使ってるけど、S15の方は7から8にアップデートしようとは全く思えないな

314 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/23(土) 01:46:26.92 ID:oWEvb0WS.net]
8なS13P持ってるけど、バリバリ Win8.1 Update にして使ってるぜ!(-。-)y-゜゜゜

315 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 00:15:05.51 ID:jzcvB1Mr.net]
9が出たら考えるわ

316 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 00:17:19.32 ID:OhtTP3e6.net]
9なSシリーズはないよ

317 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 00:30:40.34 ID:cu8cFCmt.net]
今の低電圧版モバイルノートのスペックがたいしたこと無いのを見てるとi7のSなら余裕でWin9載りそうではある
7からいきなり9に乗り換えても大丈夫かな

318 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 00:31:31.17 ID:xmyazJYT.net]
実質Vistaから要求性能アップしてないが

319 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 00:36:37.91 ID:OhtTP3e6.net]
>>317
けど、フルアップグレードパスがないよ

320 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 15:06:10.00 ID:tvZNfokz.net]
これ廃熱クソだよな

321 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 15:11:32.60 ID:xmyazJYT.net]
放熱優先にすれば限界まで負荷かけてもスロットリング起きないぞ



322 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/24(日) 17:00:45.31 ID:pVsp73pw.net]
Zよりはマシ

323 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/25(月) 03:44:57.54 ID:tByWW0NH.net]
設計からしてもうな

324 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/26(火) 08:47:15.07 ID:lpP2RrYe.net]
あかん、S13Pの液晶を割ってもうた
修理費いくらかかるんだろ・・・

液晶ケーブルが不具合が出てたからメーカー保証で修理に出そうと思ってたのに
これじゃそっちも修理費取られるよな

325 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/26(火) 19:06:37.99 ID:ELX5gryQ.net]
自転車で転倒して二回筐体大破させてるけど液晶割れたことないな
踏んだ?

326 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/26(火) 22:50:48.35 ID:je6UXQ/6.net]
買い替えたほうがいい

327 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/27(水) 01:21:19.80 ID:DEJcELmo.net]
>>325
ディスプレイを開いた状態で高さ50cmくらいのところから落として
落下中に液晶のガラス面の真ん中あたりがPCケースの角の頂点に当たった。
液晶の表面フィルムは破れたりはしなかったけど中のガラスが割れて
そのひび割れに剃って液晶が写らない黒い部分ができて時間と共に広がってる行ってる。


ヤフオクでType Sの類似型番品に使えるらしい液晶パネルが出品されてるけど
交換実績があるのかどうか分からないな。試しに落札してみるかな。

328 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/27(水) 01:24:59.14 ID:cO7PQHES.net]
>>325
神経内科でも受診してはいかがかな?
案外耳鼻科でもいいかも。

329 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/27(水) 20:35:05.95 ID:mf8PdRu7.net]
冬の凍結路を舐めない方がいい

330 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/27(水) 21:19:43.51 ID:DEJcELmo.net]
汚いからな
あとつららとか

331 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/28(木) 21:45:59.85 ID:kjCa6FaA.net]
SA2/SB2での話になるけど、
オクでパネル型番が純正と同じっぽいのは1業者あるね。

でもvaioは昔から基板側に、液晶に送る信号の
パターン切り替えを物理的に変えられる仕掛けを持たせてるから、
結構いろんなのが乗るよ



332 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/08/30(土) 13:42:19.71 ID:GCdxfl4e.net]
>>327
IPSパネルに換装だな
実例は海外に多数あった

333 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:29.69 ID:/IoH6HF5.net]
液晶換装はこれでしょ
forum.notebookreview.com/sony/708717-sony-vaio-s13-ips-display-mod.html

標準搭載液晶の型番とヤフオクのやつ同じみたいだからそのまま動きそう。

334 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/09/17(水) 20:30:50.71 ID:vWdPRKmm.net]
S13でCrucialのMX100が使えるかどうか
もし換装成功した人いたら報告願います

335 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/09/26(金) 23:32:12.38 ID:RO38VgDw.net]
ことわる

336 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/09/29(月) 23:30:24.71 ID:J4Oqrf0z.net]
S15はMX100使えてるよ。

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 04:00:32.17 ID:aKngbjuO.net]
あれだな
4年前のSシリーズ使ってるけれども次のモデル何にするか決めかねているわけよ
Dynabook R73なんかいいんじゃないかと思ったがどうかねえ
Corei7縛りなのがちょと高すぎなのが問題ではあるが液晶も結構良さ毛だしなあ

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 06:48:46.13 ID:u1L2cQbe.net]
今や外付け光学ドライブも十分小さくなったのに
光学ドライブ内蔵にこだわる必要あるのかね

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 15:26:46.33 ID:CfTKc1xC.net]
市販ソフトのインストールの時くらいしかドライブ使わないんだよな
もうあんまり光学ドライブ内蔵にこだわる理由ない

340 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 16:49:08.80 ID:5VqrEjwb.net]
俺は出張先で借りておいたBD観るんだよ

341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 21:44:13.64 ID:NAQKuM6l.net]
huluとかで見ろよ



342 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2014/10/01(水) 22:18:47.45 ID:aKngbjuO.net]
光学ドライブにこだわらないSシリーズユーザーはどれに買い替えるんだい?

343 名前:[Fn]+[名無しさん] [2014/10/02(木) 01:33:00.52 ID:FQPBaAMZ.net]
>>342
いまのところsurface pro。しかしVAIOから新型出るらしいな
それ見て決めよう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef