[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 02:14 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 940
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スキー・スノボの嫌な思い出を語ろう



1 名前:運動神経名無しさん [05/02/06 10:16:34 ID:UHnphbL1.net]
 立ててみました。

 腹の中に押し込めていないで、どんどん吐き出しちゃいましょう。

 

130 名前:運動神経名無しさん [2005/10/30(日) 12:08:16 ID:LM1IOaFq.net]
>>125
ダブルポストご苦労様。
事の仔細はともかく、あまり囚われないことをお勧めする。
え?イントラの教育?そんなもん誰もやってないんじゃない?


131 名前:運動神経名無しさん [2005/11/06(日) 08:53:50 ID:1+deNaOB.net]
行き着けのスポーツクラブでの話だけど、
そのクラブ主催のスキーツァーでは、教習生に不愉快な思いをさせるようなイントラは
「いない」とのことだそうな。
スポーツクラブっていうのは、皆自分のペースでやる大人の空間だし、怒鳴られたところで
できんもんはできんのは常識。しかも、高い会員権を払っているお客さまが対象だから
「自動車学校横暴教師的イントラ」(ツアコンの言葉)は排除するんだろうね。
ただ、各スキー場とも集客に必死だから、その手のきついイントラ氏なぞ飢えて死ぬのが
順当かと思いますが。

132 名前:運動神経名無しさん [2005/11/16(水) 08:05:03 ID:pMHwacuL.net]
こんなHPをみつけた。リンク云々とは書いていないからタイトルを記す。
詳しくは検索してください。

「学生団体スキーレッスン- 俺たちは犯罪者じやない!」

副題に「もっと真面目に良いレッスンをしよう。担当コーチは当然だが、
より大きく・根本的な責任は校長、副校長、主任にある。」とある通り、
福島のとあるスキー学校の校長さんが書いた、いわば内部告発だ。
これを見て楽しいのは、今まで「出来ないのは出来ない奴が悪い」などと
ともするといわれていたことが、「出来ないのはコーチの指導が悪い」と
敢えて書いていること。接客業の基本を忘れるな、というのがその主張で
ある。なおこの人の経営するスキー学校、講習に不満だったら費用は返っ
てくるんだそうな。

133 名前:運動神経名無しさん [2005/11/20(日) 19:42:12 ID:PFkmoHcQ.net]
地球温暖化でスキーシーズンも短くなった。
ファンも減って、用具屋もかなり淘汰された。
今年も減るんだろうな・・・・(それでもスキー場は減らないらしいが)
学校関係は別として、「スキーの嫌な思い出」というのも減っていくんだろうな。
まずはめでたい。

134 名前:運動神経名無しさん [2005/11/21(月) 01:01:10 ID:dKMJzwGM.net]
>129
基地外 自衛隊板では普通

135 名前:運動神経名無しさん [2005/11/21(月) 22:22:04 ID:QgPYb5pj.net]
>>134
この板のひとたちは自衛隊ではまず生きていけない・・・・


136 名前:運動神経名無しさん [2005/11/24(木) 23:01:10 ID:z33vhde4.net]
中2の時二泊三日でスキー合宿があった。運動が死ぬほど嫌いな私には欝だった。
生徒のレベルにあわせて10人ずつくらいのグループにわけられインストラクターに教えてもらった。
私が一番飲み込みが悪くて転んだら立ち上がれず10分くらいみんなを足止めした。
インストラクターの若い男もうっとおしがってた。一人遅れながら滑ってたら別のインストラクターがきて、
君顔色悪いから先に戻る?と言われ宿舎に戻った。別に顔色悪くなかったと思うし
多分他の生徒の邪魔だから帰らしたんだろうな。二度とスキーなんかするか。スキー死ね。

137 名前:運動神経名無しさん [2005/11/25(金) 00:00:25 ID:Hv9U6YCi.net]
しかし教える側から生徒を放棄するとは大胆な・・・・
>>132 であげたHPの著者からみれば呆れてものがいえない低劣さだな。
この学校では毎年この手で何人かの生徒を「放棄」しているに違いない。


138 名前:運動神経名無しさん [2005/11/25(金) 09:34:51 ID:nliRIIAa.net]
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でワイン飲んでた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした




139 名前:137 [2005/11/25(金) 13:58:02 ID:Hv9U6YCi.net]
>>138
 脱 力 ・・・・・・

スキーのできない運動音痴の受けた傷なんて些細なもんかもしれないね。
この人の「荒野」に比べれば。

140 名前:運動神経名無しさん [2005/11/25(金) 23:35:58 ID:SF+ypvWg.net]
>>136
そのときに、あくまで体調不良を主張して家に帰ったらよかったかも。
イントラが追い出したのだからもうここには居れないよ。
ついでに体調不良を理由に1週間くらい学校をサボったりして。

141 名前:運動神経名無しさん [2005/11/26(土) 14:52:32 ID:XdGfwqLs.net]
>>138
なんかこの文章読んでたら、
昔スキーに無理やり連れてかれて、上手くいかなくて苦労していたら
手をたたいて笑われたことをおもいだしちまったよ。


142 名前:運動神経名無しさん [2005/11/30(水) 20:51:24 ID:qmG3SKAa.net]
今年も暖冬みたいだな。紅葉が遅れている。
スキーシーズンもますます短くなるだろう。
幸いなことに。

143 名前:運動神経名無しさん [2005/12/04(日) 09:54:49 ID:3ebzUYSC.net]
その昔、勤務先の総務部に顔を出したら、
当時関連会社だったスキー場への出向者がきていて、大声で喋っていた。
「本社の総務の人間がスキーをやらんとは何事だ!」
総務さんも大変だなー、とそのとき思った。
なおこのスキー場の現状については、あえて伏せておきます。

144 名前:運動神経名無しさん [2005/12/05(月) 22:40:04 ID:C9+XYpJV.net]
【年齢】:22才
【性別】:ゲイ
【身長】:175cm
【体重】:110kg
【体脂肪率】:35%

スキー場行っても、上手く滑れず、いつも転ぶんです。
この体格に問題があるんでしょうか??
デブはスキーできないんでしょうか?

145 名前:運動神経名無しさん [2005/12/05(月) 23:31:13 ID:i2IW0jF4.net]
>>144
 無理してやる必要はありません。

146 名前:追伸 [2005/12/06(火) 21:45:58 ID:XtHEooQu.net]
>>144
あなたの有意義な人生をスキーごときに無駄に使う(使った)のはナンセンス


147 名前:運動神経名無しさん [2005/12/07(水) 00:12:00 ID:XZqDmdk/.net]
友人とスキーへ行った時のこと。
私は未経験、友人は幼少の砌から一家揃ってやってる。

友人は足元おぼつかない初心者を、いきなりリフトに乗せて、
低地コースへ連れ出してくれた。私は滑れないので拒否したが、
友人は「スキーは転んで覚えるんだ!」と言い残し、
先へ行ってしまった。
一人後方で少し滑っては転ぶの繰り返し。慣れないスキーをつけ、
怪我が無かったのが奇跡ですた…
その後、怖くてスキーへは二度と行こうと思いません。

奇しくも行った日はクリスマス。
ホワイトクリスマスというより、八甲田山状態です。

148 名前:運動神経名無しさん [2005/12/07(水) 09:48:15 ID:YuR0cA7C.net]
>>147
お疲れ様でした。
怪我がない、といってもエッジでかすり傷をつけたりはしたんだろうね。

しかしその「友人」さん、ちょっとくらい付き合ってくれたらまだ
よかったのに・・・・。



149 名前:運動神経名無しさん [2005/12/07(水) 13:27:56 ID:lhSPXP9U.net]
スキーだけは面白く思えた!!

150 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2005/12/07(水) 16:18:07 ID:BTxnyENn.net]
中学の頃のスキー教室。
スキー歴ゼロにも関わらず、
友達の付き合いで、無理矢理上級者コースに入れられた。

最初はなんとか気合いで滑ったが、さすがに上級者にはついていけず……途中で制御不可能に。
「そこ私の通り道だからどkmqふぇgp」
とか叫びながら、中間地点で待っている先輩たちに派手に突っ込んだ。
私は先輩にぶつかったおかげでなんとか止まることに成功。
先輩は……うん。
次の日スキー場に来てなかった。

本当すいませんでした。

151 名前:運動神経名無しさん [2005/12/07(水) 23:55:14 ID:5bUt0KF9.net]
>>150
初心者がレベルの違う友達とほいほい滑らせるのを許してる辺りでいい加減なスキー教室だな。
昼休みとか勝手に滑っちゃダメだろう!

>>144
アメフトかラグビーか相撲にその体を生かしてくださいw

152 名前:運動神経名無しさん [2005/12/08(木) 18:46:15 ID:J7s7uVlk.net]
>>144
漏れも「デブ」の悩みでスキーをあきらめた口だが、
どうもこの書き方は現実味がないな。
普通2回ゲレンデに行って上達の見込みが立たなかったらあきらめるぜ。

作り話にしても、もうちょっと出来のいいものが読みたいね。


153 名前:運動神経名無しさん [2005/12/08(木) 23:14:45 ID:YeBQT8lI.net]
スキー全盛期の時、いとこ2人 父 姉 妹 叔母2人でスキーに
小学2〜3年の私を父はクソ高いところに連れて行き、父と共に見事転倒(怖くて転倒した記憶はない) 叔母の股に挟まれ下まで降りたが、父も口を切る怪我。私はデコを切ってぶっくり腫れて帰宅後病院→嘔吐
今スポーツ馬鹿の友達にスノボを勧められてますが、絶対行きたくない

154 名前:運動神経名無しさん [2005/12/09(金) 00:42:16 ID:j1UqBbVz.net]
>>153
誰が「指導役」だったのかな。
しかしお父さんも無謀だね、

安全管理不在のままでスキーをやることがいかに危険か、ということだ。

155 名前:運動神経名無しさん [2005/12/09(金) 00:43:29 ID:eDdJgXFj.net]
>>153
オヤジのうんちが子供に伝わる典型的な例だと解釈してよろしいか?

156 名前:運動神経名無しさん [2005/12/09(金) 17:56:56 ID:Cj+89zbr.net]
>>153
おそらく、
「スキーなんてのは、あれこれ考えるよりも急な坂の上から無理におりるの
 を繰り返せば自然に身につくよ。だいいち初心者は怪我しないもんだ。」
なんて上級者がしゃべったのを真に受けたんだろう。
こういうことをしゃべる人間はどこにでもいるからね。

このご一家、無知とはいえ、あまりにも哀しい。

157 名前:運動神経名無しさん [2005/12/15(木) 17:40:37 ID:ocDa1t9/.net]
おいおい、12月に第一級の寒波だとよ。久しぶりだな。
一部のスキー場はオープン前だというのに。

ニュースは「姉葉」のことばかり。


158 名前:運動神経名無しさん [2005/12/20(火) 03:41:07 ID:woZ2aLFH.net]
あまりの寒さがやってきた。



159 名前:運動神経名無しさん [2005/12/27(火) 17:24:14 ID:KtlIU5ck.net]
というわけで列島各地に無残な爪痕をのこしたクリスマス寒波も終了?
心なしか、「スキー場では・・・・」式のニュースが少ないな。
多分集客に苦労しているんだろう。

でも、まだ元旦まで気温は上がらないようだが。

160 名前:運動神経名無しさん [2005/12/28(水) 07:08:36 ID:ChEVc6nU.net]
昔、スキーの好きな上司に「あー、君はスキーをやるのかね。」と聞かれたので
自分の体験から「体がかたいから難しいですね。」と答えたら
モロに嫌な顔をされた。
で、ややあって
「スキーなんか片足の人でもやるぞ。」と笑顔でなんども繰り返したのには参った。
内心「愚劣な奴だ」と思ったね。会社では偉い人だったが。

161 名前:運動神経名無しさん [2005/12/29(木) 14:07:02 ID:wZsijqjH.net]
>>160
出世の道が閉ざされたって感じですね
おつかれ

162 名前:運動神経名無しさん [2005/12/29(木) 15:48:16 ID:W1DGYwk6.net]
>>160
つまりウンチだと出世も出来なくなるという良い例ですね?

163 名前:運動神経名無しさん [2005/12/29(木) 22:34:16 ID:wZsijqjH.net]
サッカーもバレーもバスケットも出来ない俺が、
何故かこの6年間スキーでこけた回数が10回以下な理由はなんだろう?
ちなみに行った回数12回

164 名前:160 [2005/12/30(金) 07:23:21 ID:cS4ut6SB.net]
>>162
そうかもしれないなぁ。
当時、スキーバブルの全盛期だったからスキーができなきゃ人間でないという風潮
もあったからね。
ただこの偉い人も最終的には関連会社行きになって、結局そこも早々に棚上げに
なっちゃったからねぇ。口は達者だけど人を小馬鹿にするような手合いが出世す
るような環境に遭遇したのが不運かもね。


165 名前:160 [2005/12/30(金) 07:26:15 ID:cS4ut6SB.net]
>>163
ほとんどゲレンデに出なかったからでしょう。
何してたの?

166 名前:160 [2005/12/30(金) 07:40:04 ID:cS4ut6SB.net]
確認しとくけど、スキーができても出世できない奴は出世できない。
スキーができなくても出世できる奴は出世できる。
じゃ漏れはなんなんだ、という話はおいといて、
出世云々は上司がどうこうという問題じゃなくて、スキーをやることに
よって広範な人間関係を構築できるかこうかが問題ではあったね、当時は。

今はスキーはマニアのものになってしまったから、部下にこんなことを聞く
上司もいなくなったし、人間関係の構築云々も難しくなった。
テニスも下火になったしね。
ゴルフのほうはまだ生きているようだが・・・・・

167 名前:運動神経名無しさん [2005/12/30(金) 14:12:58 ID:tjRdfkHD.net]
>>165
ごめんなさい
ひたすら上級者コース滑ってました

168 名前:運動神経名無しさん [2005/12/30(金) 21:42:11 ID:cS4ut6SB.net]
>>167
天は二物を与えず・・・というのはどうやら嘘らしいけど、あるもののみに特に優れた
能力を発揮する人も少なくないようだ。
ただ、そのほかの能力(おそらく本人も気がついていない部分)で、重大な欠陥を持って
しまっている人間も少なくないようだね。
ご本人が意識していないだけに、ちょっと可哀想。



169 名前:運動神経名無しさん [2005/12/30(金) 22:02:42 ID:cS4ut6SB.net]
>>167
女子高生のスキー合宿を追いかけてひたすらハァハァしてたんじゃないの?


170 名前:運動神経名無しさん [2005/12/30(金) 23:01:40 ID:UK1cyF4p.net]
雪国の人間だけど、スキーは運痴でもできるぞ!
小学校のとき、全学年で一番運痴だった男がスキーだけは
やたらうまかった。顔がキモだったのでもてはしなかったが…
あれはいかに自分にあった道具を選べるかにかかってる!

まずは道具に詳しい店員のいるショップに行くべし。

171 名前:運動神経名無しさん [2005/12/31(土) 01:14:09 ID:G73otzgi.net]
>>169
おいおい、出世できないからって八つ当たりはよしてくれよ
お前は欠点もクソもないからいいだろ

172 名前:運動神経名無しさん [2005/12/31(土) 07:52:18 ID:8lwND/91.net]
>>171 >>170

それよりさ、その手の書き込みはこっちのスレのほうがいいんじゃない?

「スキー やってみないか【スノボでもいいよ】」
  sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1095122726/l50

この板の住人にはあまり相手にされていないから、埋め立ててやるとスレ主が
喜ぶぜ。

173 名前:運動神経名無しさん [2005/12/31(土) 10:18:54 ID:G73otzgi.net]
>>172
すみません
そうですよね、くだらない言い合いしてたってしょうがないですよね

174 名前:運動神経名無しさん [2005/12/31(土) 12:36:15 ID:8lwND/91.net]
>>173
はいはい
ここは「ぼやきスレ」だと思っているのですが、実はスキーの世界というか人間
関係にはその「ぼやき」すら許さない、といった雰囲気があるように思うんですね。
「スキーは誰でもできる、その気になれば」などとスキーの「専門家」がのたまう
ことも・・・最近は減ってきたが・・・よくあるんですね。
現実には一生懸命やって挫折した人は個人的に責められるか、捨てられるかどちらか。
「専門家」を張るんだったら、どうしてそうなったのかを一緒に考えてくれるか、と
いうとそうではないのが殆どのようですね。文句さえいわせてくれない。
だからこういうスレを立てたわけ。
ここで「自分は上手に滑れるよ〜スキーは楽しいよ〜」なんていおうものなら嫌味で
しかないんです。(そういう感覚で書く方もいるかも知れませんが。)

因みにちょっと老婆心で言えば、かのスレが寂れたのは「スキーは誰でもできる」
という命題を絶対に譲らなかったことにあります。実はその言葉は、スキーに挫折した
人間が周囲の人間関係から放り出されるときの決め台詞でもあるんですね。
そんなんを運動音痴板で繰り返せば相手にされないのは火を見るよりも明らか。
どうやらスレ主さんは普通の人の何倍も苦労したり、普通の人が当然できることが
できできなかったり・・・という運動音痴に対するスキー教習の「処方箋」を持って
いないらしい。
ただ、少しでもスキーのできる人たちは、煤板の初級者スレに行っちゃったみたいです。

以上、くだらん言い合い(望む自然消滅)の続きでした。

175 名前:運動神経名無しさん [2006/01/01(日) 00:39:18 ID:VOBpIelF.net]
中学のスキー合宿では、ガッコの教師がインストラクターだった。
とりあえず、転ばない程度に滑れるようにはなった。

スキーが運痴でもできるというのは、
脚の使い方さえ覚えれば、滑れるからではないだろうか、と下手ながら思う。

176 名前:運動神経名無しさん [2006/01/01(日) 01:16:21 ID:mSTHuPrN.net]
171です。
いやちょっと励まそうと思ってみたんです。
逆効果になったなら謝るよ。
私も運痴で、特にスキーは雪国育ちの中では
全然ダメダメのほうだったのだ。
でも、やはり運痴なのにスキーだけはできる彼氏に
「スキーは道具だぜ」
と言われ、合うものをそろえた結果、うまくはならないけど
劣等感持つほどではなくなった…
という経緯があったのだよ。

正直脚をうまく使えるかどうかはスキー靴の選択に
かかってると思うね。

177 名前:171 [2006/01/01(日) 01:33:29 ID:nwLX/Wuv.net]
???


178 名前:運動神経名無しさん [2006/01/02(月) 21:20:31 ID:bBHDuaXC.net]
>>176
ご丁寧にどうもすいません。

確かにスキー靴は重要な要素かとは思うけど・・・・・
筋力(下半身の)・柔軟性なんかも重要かと。
そりゃフィギィアスケートをやるほどのことは必要ないにしても、
青年期の一般的なレベルは必要でしょう。トータルな運動能力もね。




179 名前:運動神経名無しさん [2006/01/03(火) 00:09:23 ID:kwONMbfp.net]
うんちは一般的なレベルに達して無いのがホトンドだからな。

180 名前:運動神経名無しさん [2006/01/03(火) 07:13:48 ID:C0opbctT.net]
ちょっとぼやいてみると・・・・
スキーのことしか考えていない人間に筋力だ柔軟性だ運動能力だと口にすると
まず疎まれるよね。
「そんなこと関係ない!」と言い切る人間さえいる。(某スレの巻頭言参照)
で、その手のひとたち、30過ぎて体力が衰えると「スキーなんかやってられんわ」
とかいってほとんどやめてしまう。
これは事実。

181 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/03(火) 20:24:11 ID:kwONMbfp.net]
>で、その手のひとたち、30過ぎて体力が衰えると「スキーなんかやってられんわ」
>とかいってほとんどやめてしまう。
>これは事実。

んでソースは?

182 名前:運動神経名無しさん [2006/01/03(火) 23:48:33 ID:C0opbctT.net]
>>181
経験値だね。というより実体験。
自分の身の回りの人間が大体そうだった。


183 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 18:45:19 ID:dBqw7ojb.net]
>>182
お前の周りがヘタレばかりってことは分かった。

というかね、スキーはある程度滑れるようになると、筋力なんか大して使わずに滑るようになるから年齢は関係ないと思うよ



184 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/04(水) 18:51:48 ID:m9xtvtVY.net]
間違えて上級者用コースへ突撃!転倒!なおも滑る。
やっと止まったらそこから動けない。
彼女に助けられるのは恥ずかしい事この上なかったが、まあ仕方ない。
一輪車に乗れるのにスキーはなかなか上達しない。
なぜだあ!

185 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 18:57:27 ID:IghK1R1w.net]
修学旅行のスキーの講座でリフトから転落したのを見事に
卒業記念のビデオに収められ、今でも残っている。
ほんとうに死ぬところだったのをみんなに笑われたのさ!!


186 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/04(水) 19:12:49 ID:dBqw7ojb.net]
>>184
彼女とぬくぬく滑ってるからだ。マッチョなおじさんにしごかれてこい

>>185
最高の思い出じゃないか!!羨ましいぞ

187 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 20:09:27 ID:Plb+pJi0.net]
>>184
186の言うとおりだ
下手なら練習しろ

188 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 21:57:07 ID:LnvSI2aS.net]
>>183
まぁ年に3回いけば上等という連中だからヘタレといわれても仕方がないだろう。
でも、雪国が遠くにある限り、仕方のないことだと思うがね。
で、どの程度上達したら筋力は関係ない、というレベルになるのかね。
バッヂをとらないと駄目?



189 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 21:59:43 ID:LnvSI2aS.net]
あ、もうひとつ・・・・
文脈上、筋力・柔軟性・運動能力に対して「そんなことは関係ない」
という人間は「ヘタレ」だ、ということになるね。
そのとおりだな。

190 名前:運動神経名無しさん [2006/01/04(水) 22:03:01 ID:LnvSI2aS.net]
>>185
下半身のストレッチも忘れずに・・・。
やっているならかまわないが。


191 名前:運動神経名無しさん [2006/01/05(木) 00:27:53 ID:T11sXI9q.net]
>>188
ハの字じゃなくなったら楽になるぞ。バッジなんていらないし。
ハの字なんて足に余計な力加えてるんだから疲れる。

>>189
あん?
>文脈上、筋力・柔軟性・運動能力に対して「そんなことは関係ない」
>という人間は「ヘタレ」だ、ということになるね。

↑良く分からん。文脈上?

「そんなこと関係ない!」とか言い切っといて、体力衰えて辞めた連中はヘタレだな。
でも
>筋力・柔軟性・運動能力に対して「そんなことは関係ない」 という人間は「ヘタレ」だ
という説はどこから?またあんたの周りのヘタレから?


192 名前:運動神経名無しさん [2006/01/05(木) 07:35:56 ID:rKV9npmy.net]
180,182,183続けて読んでいくとそうなるよ。
最初にそういう人間をヘタレ扱いしたのは誰でしょうねぇ。

雪国から遠い都会なんかでみてるとほとんどの人間があんたのいうヘタレですよ。
それは否定しない。
でも若い頃スキー部に入れ揚げた奴とか、毎週のようにゲレンデに通って我々の間でも
上手と目された奴でも、結局やめてるね。「行くのが面倒で」とか言って。

193 名前:191 [2006/01/06(金) 17:02:34 ID:SFfcBD03.net]
>>192
仰るとおりスマンスマン。最近寒くて滑りに行くのが面倒で。

194 名前:運動神経名無しさん [2006/01/07(土) 08:26:00 ID:cYh9alb9.net]
>>193
わしも風邪が酷くて病院にいけんのじゃ、ごほごほ。
でものう、病院が山三つこえて向こうにあるような状況じゃったら
笑い話にならんのう。

195 名前:運動神経名無しさん [2006/01/08(日) 18:23:22 ID:2nH9j9Iy.net]
>>193
そうそう、「スキーは寒いから嫌」といっていた男がいたよ。
彼、テニスは上手なんだけどね。
ちょっと脱力ものだな。

196 名前:小6男子 [2006/01/10(火) 16:41:56 ID:WCXNOaxJ.net]
来月卒業遠足でスキーがある
スキーは初めてなので、運痴が気をつける点や
コツなどあったら教えてくれ

197 名前:運動神経名無しさん [2006/01/10(火) 18:08:12 ID:v9wnCwkj.net]
>>196
ひとくくりに運動音痴といってもいろいろな状況があるからここで教えるなんて
ことはできないな。

強いて言うなら、もしできなかったときに「どうしてできなかったか?」を
教えてくれることはまずないから、それは注意すること。

せいぜいがんばりたまへ。

198 名前:運動神経名無しさん [2006/01/11(水) 22:51:15 ID:JyqMdmne.net]
>>196
これは運痴云々以前に初心者全般にいえる事だがウェアの防水及び尻回りの防寒は徹底しておけ。
スキーの基本は怪我しないようケツで安全に転ぶ事だからな。
漏れは最初にスキー教室に行った時は親が天然だったもんで普通のズボンに防水スプレーぶっかけた
だけのを持たされて酷い目にあった、おかげで初心者クラスでも最下層。次の年も同じような
同じような状態でさすがにインストから色々言われたみたいで3年目からウェアを買って貰えたら
すぐに上級者クラスに上がれるほど上達してしまった。そういう意味では
>>176
の言うスキーは道具だってのも良く理解できる。



199 名前:運動神経名無しさん [2006/01/12(木) 03:32:04 ID:z0JiwRJo.net]
>>196
どうせ運動神経どころか筋力もまともにないだろうから、せめて
周りのみんなと同じくらい下半身の筋力つけとけ。ボーゲンって言う足の筋肉を使う滑り方やらされるから。

200 名前:運動神経名無しさん [2006/01/12(木) 07:36:42 ID:s33z2x7g.net]
>>199 >>196
筋トレたって来月だからなぁ。まぁ効果がないとはいわないが。
一ヶ月程度しかないならストレッチか減量が有効だよ。
でも減量だと結局なんらかのトレーニングになるが。

ストレッチについては専門の本が一杯出ているから本屋さんで聞いてみるといい。
1日15分程度の時間が必要。やるのは原則毎日だが、どうしても・・・というなら
週1日くらい休んでもいいよ。
なにより自分のために覚えておいて損はないと思うが。


201 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/12(木) 17:25:10 ID:heRRx0dc.net]
>>196
リアル小6なら、

自転車が乗れて、斜面を恐れず、
そして、よほどのデブでなければ

それなりに滑れると思うよ。



202 名前:小6男子 [2006/01/12(木) 19:41:45 ID:ai/DfZOT.net]
>>201
自転車は普通に乗れる。斜面も普通に。階段はすこし怖いが。

146cm34kg
これはデブか?

203 名前:運動神経名無しさん [2006/01/14(土) 04:52:47 ID:1YRa7jqO.net]
>>202

ここでなにかお墨付きをもらってもなんの意味もないよ。
つべこべ言わずに行って壁にぶつかって苦労してくるんだな。

それと言葉の使い方も勉強しておけ。


204 名前:小6男子 [2006/01/14(土) 10:34:02 ID:EI29XuTH.net]
>>203
まだ先のことだがな
言葉は厨っぽい言葉使うよりはマシだろ

205 名前:アンチ小六 [2006/01/15(日) 13:53:54 ID:bcsFXBRO.net]
まあ敬語ぐらい使ったほうがいいな チビ

206 名前:小6男子 [2006/01/16(月) 16:15:57 ID:s36Jz+Wo.net]
>>205
敬語使ったら新参みたいじゃねえかww


というのは通用しないのはわかっていますが。

207 名前:運動神経名無しさん [2006/01/18(水) 05:42:10 ID:g/bHS9ZK.net]
運動音痴さんって、自分が何に悩んでいるかすらわからなくて、ただただ不安感や
劣等感に苛まれていることが多いようだな。
一見弱虫に見える(って本当かもしれない)けど、この板だから、ある程度
話は聞くことにしよう。限度あるけど。

208 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/19(木) 22:32:42 ID:gmVQyJkX.net]
>>207
偉そうね



209 名前:207 [2006/01/20(金) 15:32:14 ID:fPSjQDpk.net]
>>208
実体験の話は別だけど、
小6男子君みたいに物言いのはっきりしない人がいるのよ。
それでいて自我なビンビンに張ってくるもんだから・・・・
気持ちはわからんでもないが。


210 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/01/20(金) 16:04:41 ID:R5m2BrUB.net]
>>202
デブじゃないでしょ。

ともかく、自転車って最初から乗れましたか?
スキーも一緒です。最初から滑れる人はいません。
何度も転んでは立ち上がり、体で覚える必要があります。
それにスキー場は土やコンクリやアスファルトでなく雪ですから
転んでもそれほど痛くないです。

あと、スキーをする前の準備運動と
終わったあとの整理運動はちゃんとやりましょう。


211 名前:小6男子 [2006/01/20(金) 17:20:06 ID:SUN7XWRs.net]
>>210
貴重なアドバイスありがとうございます

>>209
ちょw俺かいw

212 名前:運動神経名無しさん [2006/01/21(土) 01:52:06 ID:Pyd1FnP0.net]
>>211
転んでも起き上がれるうちは見込みがある、といっておこう。


213 名前:運動神経名無しさん [2006/02/07(火) 12:21:54 ID:jwwGNI43.net]
今年は寒くて雪が多くて、山梨あたりのスキー場は有卦にいっているようだ。
ただこれは都会から近いところで、遠いわ雪多すぎるわ・・・なんてところはどうなって
いるか知りませんが・・・・
「嫌なのに無理につれていかれる」式の話も減っているんだろうな・・・・・

214 名前:運動神経名無しさん [2006/02/12(日) 11:52:52 ID:+VecxkjE.net]
このスレは初めのほうで、スキー旅行参加を強要するスキーオヤジの話をしたが、
今年もまた懲りずに・・・ってことはなくて、漏れがいつも行くスポーツクラブ
(ここで彼と一緒になる)では「いつやるか聞いてない。」とのこと。
もっとも、昨年冬、彼とここの風呂で出会ったとき、なにかいいたげにサウナ
に入っていったのだが(サウナの中で延々と勧誘する。)、その時漏れは気分
が悪かったのでサウナに行かなかった。で、どうやら「嫌われた」と思われた
らしい。ま、それでいいんだけど。

215 名前:運動神経名無しさん [2006/02/12(日) 13:55:16 ID:zYPKZ1kB.net]
うちの県では、雪の降り過ぎで整備が追い付かなくなって休業になったスキー場がある

216 名前:運動神経名無しさん [2006/02/25(土) 14:40:36 ID:1GhALR++.net]
もうシーズンも終わりですよ〜

話は変わるが、冬オリンピックももうおしまい。
メダルは金1個で終わりそう。そりゃ「裾野」が年々細るばかりだから仕方ないな。

217 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/02/27(月) 00:28:09 ID:qgVcRSj8.net]
高校の卒業旅行がスキー教室だった。

グループを強制的に組まされ合同練習
他のクラスの奴となぜか組まされ、私はぐたぐた。
「あいつのせいで私たちリフトも乗れない」と目の前でぐちぐち言われた。

だから行きたくないって言ったんだよ・・休む宣言したら体育教師に怒られたorz

218 名前:運動神経名無しさん [2006/02/27(月) 21:46:31 ID:0sglUt+z.net]
>>217
その体育教師は無責任かつ無能だな。
もし、自分の言ったことが原因でなにか困ったことがおこったならば、
ご自身で面倒を見ることがまず第一だろう、方法はともかくとして。
自分が痛くないからって、放置するのは本来鞭打ちの刑に値すると思う。



219 名前:運動神経名無しさん [2006/03/03(金) 12:03:19 ID:anGLs9hc.net]
>>216
そういえば、日本には「冬季国体」なんてのもあるんだね。
フツーの国体も一般にはあまり興味を持たれていないけど、冬季国体といった日にゃ
暖かい地方に住んでいると全く関係ナシ状態。大昔だが、スキー競技に熊本県の細川
知事(後に首相)が出場して話題になった。(順位はかなり悪かったような記憶あり。)
今回のオリンピックの状況を見てると、「惨敗」じゃなくて「当然」という気持ちに
さえなるね。あくまで「適合する人がやるスポーツ」になっちゃっている。


220 名前:運動神経名無しさん [2006/03/06(月) 07:13:38 ID:wPRXR55n.net]
ちょっと鬱だからいわしてもらうが・・・・・

この板においてさえ

 俺はスキーができる。しかも上手だ。だから俺のいうことは正しい。
 おまえらはスキーができない、挫折するような弱くていいかげんな人間だ。
 だからおまえらの言うことは間違っている。

なんてスタンスの人がいるようだね。
そういう人は別の板に行ってください。あなたこそ間違っている。

221 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/03/06(月) 11:53:37 ID:EU99l8KC.net]
>>217
スキーは個人競技で自分のペースでできる。
だから漏れもやる気になるのに。

団体競技にする馬鹿な教師は氏ね。

222 名前:運動神経名無しさん [2006/03/06(月) 12:57:09 ID:20zTNTqA.net]
コブのラインにいるうぜえ初心者脅しながら滑ってました。

ヘボはじゃまなんだよ

223 名前:運動神経名無しさん [2006/03/08(水) 06:38:17 ID:xINvKxWc.net]
>>221
ついでに学校のスキー合宿やスキー修学旅行も氏ね。
生徒を強制連行したとて斡旋業者が儲かるのが関の山だ。

224 名前:運動神経名無しさん [2006/03/12(日) 06:35:21 ID:rm5pgrtj.net]
>>222
わざと初心者コースに突っ込んで「どけどけ」なんてやってる印象
御上品で大変結構


225 名前:運動神経名無しさん mailto:sage [2006/03/12(日) 09:14:14 ID:voBJ71Rr.net]
コブがあるところって初心者コース?

226 名前:運動神経名無しさん [2006/03/14(火) 02:13:00 ID:PWgMgfoz.net]
こんどみんなでボードいくんだけどほんといきたくない どうしよう 見た目運動できそうって言われるだけあって、死にたい

227 名前:運動神経名無しさん [2006/03/14(火) 08:41:40 ID:Vac647Nd.net]
>>226
死んでください。

228 名前:運動神経名無しさん [2006/03/14(火) 11:54:33 ID:PWgMgfoz.net]
わかりました そうする



229 名前:運動神経名無しさん [2006/03/14(火) 12:05:10 ID:Sgk8RclY.net]
逃げることばかり考えるな!!男なら常に前を向いて進んで逝け

230 名前:運動神経名無しさん [2006/03/14(火) 13:56:50 ID:Vac647Nd.net]
こういうお話って本当に困る。
ご自身の体験としてスノボも辛い、人間関係も辛い、だから行かない、
そうならまだ判るのだが。
体験したこともない、自信もない、だから行きたくない・・・・
いくらスキー嫌いの漏れでも考えてしまうぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef