- 1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2011/10/05(水) 20:30:41.72 ID:DYmoMFzt]
- 放映年:1991年
原作:『私本太平記』(吉川英治) 脚本:池端俊策、仲倉重郎 音楽:三枝成彰 主演:真田広之 前スレ 【第十三回】太平記 part.13 【攻防赤坂城】 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1311131876/
- 277 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2011/10/17(月) 15:50:18.10 ID:+wJz9Udp]
- 江戸時代は泰平だったけど、各藩に分かれてた分権だよ
鎌倉室町は中央から統治してたから全然違う 鎌倉時代は京都との二元政治だったが、それは表向きで、実際は 京にもってけ、といくらいっても公家たちがどんどん鎌倉に裁きをもってくるから 忙しすぎて幕府が悲鳴あげてたぐらいでw
- 278 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2011/10/17(月) 15:58:25.21 ID:+wJz9Udp]
- まあ、自分の印象としては、鎌倉時代は政治の時代で、ここで日本の政治倫理というものの
原型がつくられた これ以降は、鎌倉幕府を手本にしながらいろんな政治がおこなわれていく 室町時代は文化といいたいが、やはり経済の発達かな この政治と経済の発展で日本社会の基礎がつくられ、江戸時代に各地方が成熟していった ヨーロッパも先に政治が動いてそのあと経済が発展していったな
|
|