[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 01:13 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part163



1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 08:54:13.22 ID:bPd3tY4b.net]
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part162
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664080485/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/

875 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:09:02.33 ID:Ps3Miied.net]
>>862
嫌なら別にここ来なくていいと思う
不快な書き込みを見たくないなら来ないのがお勧め

頼全はこの大河では実衣が産んだ設定と言い張ってた馬鹿がいたな
公式では頼全が(全成の子)、時元が(頼全と実衣の子)と書かれているので頼全は実衣が産んでないのは明白

876 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:10:12.23 ID:iq6NQg5u.net]
しかし時元は如何にも実衣の遺伝子受け継いだ感じだな
この時元なら殺されても視聴者目線だと爽.快感ありそう

877 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:22:18.74 ID:Muo96rA7.net]
一人だけ、感情表現が独特だから目立つんだよね 例のじじいは
そのうえ、抗議されたら「来ないけばいい」だものな
お前さえこのスレから出ていけば、スレが健全化するというのに

そうそう、重忠の妻ちえの誇り高き再婚がナレーションで語られたのは
視聴者の一人としてよかった
Twitterでも、別板の大河スレでも好評だったし

じじいの予想は悉く外れる いっそ鎌倉殿アンチスレに移動したらどうだw

878 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:27:30.00 ID:5FpmoWMF.net]
>>845
将軍じゃなくて鎌倉殿なんだよな

879 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:30:13.54 ID:Ve819KTt.net]
実朝の乳母を任される直前に全成が抱いてた子は誰なんだろうな。
時元なら姉がいるからなあ。

880 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:30:33.53 ID:BEvPedAB.net]
>>865
重忠とちえの娘が義純に嫁いだ説もあるのだからそれを採用すれば良かったとは思った
足立遠元の娘の方は重忠の後を追ったのだからちえも後を追った方が美しい生き方とは思う

881 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:33:32.48 ID:BEvPedAB.net]
時元は実朝との扱いの違いが気に食わずに実朝追放に乗り気だったのか
この逆怨みはまさに母親譲り

882 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:46:17.45 ID:ws+PgEwH.net]
政範と違って時元は屑だな
りくが政範の髻を持って感傷に浸るようなシーンを
実衣と時元でやってもあの屑息子かくらいにしか感じないだろう
りくも自分が担ぎ上げようとした平賀が政範を殺したのを知ってどういう反応になるかが楽しみだね

883 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:48:25.78 ID:ws+PgEwH.net]
創作になるが伊豆に追放されて時政を身限り時政を捨てて娘と京に
そこで政範を殺したのは平賀だと知り自分の今までの行いを悔いて自刃しようとするが娘に止められ命は取り留める
しかし後遺症が残り寝たきり生活とか



884 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:50:08.02 ID:s4p20d6B.net]
この時代って地方の有力者はなにしてたんだ
中央のゴタゴタにつけ込もうというやついてもおかしくない気がするが

885 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:53:28.96 ID:RbQWfa4N.net]
頼朝時代に地方は滅ぼしていったからな

886 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:56:16.27 ID:0WDAhxhf.net]
頼朝と政子がいつ恋仲になったかは不明だけど、政子は伊東と揉めた頼朝をよく受け入れたね。
八重の二の舞になる不安はなかったのかな。

887 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 06:57:59.38 ID:joM3gkkd.net]
地方には無力者しか居ない

888 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 07:07:49.07 ID:RbQWfa4N.net]
>>874
政子がベタ惚れだったからな
頼朝は政子には惚れたと言うより坂東武者を引き入れる為の政略的な

889 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>866
そういうこと

890 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 07:50:30.50 ID:ucLwxdbk.net]
地方も藤原が残っていればね

891 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 07:54:18.06 ID:/NdH84qt.net]
>>872
地方に守護地頭として御家人を送り込んでるからな

892 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 07:56:29.60 ID:7kWn5ay9.net]
>>872
頼朝さんの奥州征伐の際の全国招集で震えあがってる

893 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 08:01:44.96 ID:PwePeRCb.net]
>>865
あの手から輩に何言っても無駄だからNGに入れて視界から無くせばいい

>>859
例のじじい

みたいに周知すればより効果的



894 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:05:30.11 ID:xvHMZ1BT.net]
>>879西国はまだだが承久の乱で不満分子を一掃し新補地頭を送り込む

895 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:13:34.01 ID:F3RFLZDr.net]
地方の反乱って
建仁の乱とか泉親衡の乱があるよ

896 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:19:32.59 ID:Jl++Bfs6.net]
八重と比奈と比べてのえのキャラはギャップがあって面白い
でもこの大河に出てくる女って基本腹黒い醜い女だよな
三谷は美男ではないので女の醜い部分がよく見えてるんだろうと思う
美男脚本家では描けない女の視点なので三谷の女の描き方は嫌いではないな

897 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:21:58.15 ID:JtFORfoS.net]
ブサイクな男に有りがちな女性敵視でしかない

898 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:26:48.77 ID:xXBvjZLs.net]
>>885
その三谷の女性観が見えてるのが面白い

姫の前と14話以降の八重は多分三谷の理想の女性像なんだろう

899 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 08:27:40.65 ID:5vZAW0pY.net]
実衣の呪文をだんだん思い出す演技上手だな
なんか可愛い

900 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:28:46.97 ID:Vy3GUpas.net]
八重は高貴な人間や美男には股開くけど醜男には死んでも身体許さないって女を表現した感じはある

901 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:29:47.38 ID:Vy3GUpas.net]
>>887
その実衣も阿修羅の如く形相で政子を恨み憎みの余生になる
政子の庇護で暮らしながらも憎み続ける恩知らず女を貫いて欲しい

902 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:31:10.09 ID:04P2Gs5Q.net]
三谷は女の醜い部分を濃縮したような存在を描くのが上手いな
屈折した感じの女を描かせたら三谷はかなり優秀

903 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:31:24.70 ID:9+cKD4al.net]
>>886人として実態のない幽霊みたいな女が三谷の理想



904 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:33:18.28 ID:04P2Gs5Q.net]
>>891
去年の千代とか一昨年の煕子みたいなのも三谷の理想なんじゃないの
そういう女は稀で大抵の女は実衣やノエみたいなのばかりってのも三谷は分かってるのだろうけど

905 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:33:25.19 ID:GdqoSjSe.net]
>>890三谷自身の醜さの投影

906 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:35:33.47 ID:qiwhjCGK.net]
>>882
この頃は既に西国にも守護地頭が置かれてるのでは?

907 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:35:53.48 ID:cKUBmzBW.net]
次スレ立てます!

908 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 08:40:32.45 ID:0WDAhxhf.net]
>>876
頼朝も伊東で自分の子を殺されているのに、さらに北条に取り行ったりして野心家ですね。
政子も打算で近づいてきた頼朝にのぼせあがったのは何か哀れだな。
吾妻鏡の記述だと時政に頼朝との仲を反対されて閉じ込められたが、抜け出して頼朝の元へ駆けつけたってあるけど、頼朝からしたら政子に押しかけられて迷惑だったかも。もし政子が時政に絶縁されたら、北条を手に入れる頼朝の目的も達成されないから、政子にわざわざ近づいた意味も無くなるしね。

909 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:43:12.98 ID:sH7ZHzia.net]
次スレに命を懸ける男降臨!

910 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:44:16.30 ID:04P2Gs5Q.net]
>>896
この大河では頼朝は八重や亀を好んで政子はあくまで政略だからね
駆け落ちで時政に絶縁されてたら頼朝は政子をどう扱ったかは気になる

911 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:45:18.12 ID:uxnDTuT5.net]
と言うか重複スレあるのだから新スレ立てるなよ

912 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:45:58.68 ID:cKUBmzBW.net]
次スレ立てました。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part164
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664408736/

913 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:46:21.63 ID:DP7NLuJc.net]
政子は初期は八重と対比的なルックスの演出だった気がする



914 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:47:01.99 ID:cKUBmzBW.net]
>>899
そっちは、削除依頼してます。中々、採り上げていただけないようですが。

915 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 08:48:10.87 ID:0WDAhxhf.net]
>>886
良妻賢母タイプは三谷の理想だと思うけど、三谷が実際に好きなタイプは政子や若狭局みたいな気が強いけど情にもろいタイプな気がする。
のえやりくは活き活きしてるけど、三谷も野心的な女性を楽しんで書いてそうだ。

916 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:48:26.39 ID:DP7NLuJc.net]
>>900
お前さあ
お前がこの前立てたパート163の重複あるのに何でわざわざ新スレ立てるんだよ嫌がらせかよ
パート152も相変わらず残って完全重複してるし
正直迷惑だわ

917 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:49:31.24 ID:+9MKf7Qw.net]
>>903
姫の前が理想らしいよ

918 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 08:56:01.53 ID:0WDAhxhf.net]
>>898
八重も政略だと思うけど、

919 名前:最初の妻として情がある感じ。亀はベタ惚れ。政子は完全に愛のない政略って感じかな。北条に逃げ込んだ頼朝の元に政子が料理を持ってきた時から、頼朝は北条の娘である政子に八重への恋慕を押し殺して近づいた感じだった。
蹴鞠を政子や実衣の前で披露したり、政子と双六して楽しんでた時も北条の娘を利用する気満々だったもんな。
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 08:59:21.58 ID:cKUBmzBW.net]
>>904
そっちは削除依頼してると先程、言いましたよね?こちらは幾度となく削除依頼を出してます。後は、運営側がどう動くかですから、最早、私の預かり知らぬところにいるのです。
だったらこちらも言わせていただきますが、こちらがこのスレよりも1分早くスレ立てしたのに宣言しなかったからって、無視されてしまいました。その悔しさがあるから、今度はちゃんとスレ立てすると宣言してから次スレ立てたのです。それをなんですか?まだ残ってるから迷惑だの何だのと。

921 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:00:34.88 ID:hfB0PIdz.net]
>>906
八重はどうなんだろうか
伊東が平家方だけど八重に子を産ませれば伊東が味方に付いてくれるとかそういう打算はあったのかな?
結果は悲劇になってしまったわけだが
八重はかなりの美人設定だし映像としても政子と八重のルックス差は説得力あった
八重に関しては頼朝の性欲が大きかったとは思う
亀に関してはベタ惚れだけど視聴者からしたら納得は出来ないよな
一般に言われる幼馴染的に20年連れ添ったとかでもない
漁師の妻って設定だし

922 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:03:07.05 ID:VMItd8N1.net]
>>869
鎌倉殿の息子と、鎌倉殿の弟の息子じゃ扱いに差があるの当たり前だわな

923 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 09:05:17.43 ID:0WDAhxhf.net]
>>908
伊東は伊豆でかなりの勢力を誇ってるし、そこに婿入りできれば安泰だと頼朝は思ったんじゃないかな。
その時は小豪族の北条は眼中には無かった。
もし、政子が時政に絶縁されたら頼朝は押しかけ女房の政子を追い返していたと思う。



924 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:05:28.66 ID:qRyVrlfk.net]
>>909
稲葉正勝が家光に嫉妬して家光を追放しようと画策するようなもんだからね
正室腹と妾腹とかの理不尽なら気持ちもわからないでもないけど
実朝と自分の処遇に違いがあるのは当然すぎてこいつ馬鹿じゃないのかとしか思わなかった
この時元なら無謀な挙兵するのもある意味納得だが

925 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:07:45.35 ID:F3RFLZDr.net]
>>894
義経討伐の時に置かれた地頭は平家の荘園だけよ

926 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:08:37.88 ID:qRyVrlfk.net]
>>910
政子の場合は小豪族北条をというよりは平家に不満持ってる坂東武者をって感じでは
草燃えるでもたまたま政子が妙齢だったから嫁いだ感じに描かれていたし
三浦に妙齢の娘がいたら三浦の娘だったのではないかな
八重に関しては頼朝の感情が優先された気はするけど伊東を引き入れたい打算も多少はあっただろうね
ただ祐親の知らぬ間に子まで産ませてブチ切れさせたからまずは先に祐親に打診するべきだったかと
まあ当然断られる可能性が高いけどそれなら千鶴丸の悲劇はなかったわけで

927 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:12:34.73 ID:qRyVrlfk.net]
時元が実朝に嫉妬してるのは完全に三谷の創作だけどこれは悪手の創作だよな
時元はいくらなんでもそこまで馬鹿じゃないだろ
当時の感覚で実朝をそんな理由で嫉妬するとか有り得ないじゃないか
身分が違いすぎるのに
父全成を死に追いやる原因作った時政を憎むべきだろまずは

928 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:17:37.54 ID:0WDAhxhf.net]
打算で近づいたのに勘違いした政子が雨の中、北条から押しかけてきた時の頼朝は絶望しただろうな。好きでもない女に押しかけられて居座られるのは苦痛でしかない。

929 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:24:54.76 ID:3C8h6a40.net]
石坂浩二と岩下志麻と違って
大泉洋と小池栄子では画的に微妙だったしな

930 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 09:29:41.91 ID:Je4yj05F.net]
>>915
好きでもない女?
どこを見てそう思ったんだ?
最初は打算で近づいたけど、結婚してからは完全に相思相愛だったじゃねえか。
頼朝は政子の妊娠中しか浮気はしてないよ
頼朝の浮気はあくまで性欲処理で基本的には政子にベタ惚れだよ

931 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:38:15.57 ID:F3RFLZDr.net]
>>914
どんな扱い方をされてきたのかわからないけど時元は頼朝の甥っ子なんだよね
血統は全然悪くない
実朝死後東国を支配するようにみたいな宣旨を受けて挙兵するんでしょ
こんなの成功する訳ないのに兵を挙げるのだから鎌倉が嫌いって感覚は間違えてないのかも

932 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:41:55.55 ID:xL4FNZZu.net]
全成って今も謀反人のままだっけ?

933 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:44:31.69 ID:58yP/US5.net]
鎌倉幕府自体が地方政権みたいなものだしな
全国政権になるのは承久の乱以降か



934 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:49:30.09 ID:RP3P8DnQ.net]
>>919
時元は実衣が産んだ子供なので政子らの嘆願があって許されて駿河か何かに送られてた

935 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:50:24.29 ID:RP3P8DnQ.net]
>>920
とは言え西の平家に北(当時は東と言ってたかな?)の藤原を滅ぼしてるからね

936 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 09:50:29.20 ID:xL4FNZZu.net]
そういや本補地頭、新補地頭って日本史で覚えたな
さっぱり忘れてたけど

937 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:00:54.33 ID:Ysn9MEll.net]
元寇でも御家人でない勢力は命令も参戦もしてないそうだけど秀吉みたいな完全な全国掌握してるわけじゃないのけ?

938 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:08:20.19 ID:IFltrluu.net]
新スレ立てると金でも貰えるのか?

939 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:14:59.75 ID:TvesK11T.net]
自己満やろ。承認欲求だよ

940 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:18:45.62 ID:ObHYduAJ.net]
これは>>925にだけ言う・・いややめておこう・・

俺はな・・実はスレを立てるとかそんな事どうでもいいんだ
俺はこの大河板を俺達だけの物にしたいんだ
新参の奴らや女の顔色を伺って書き込むのはもうまっぴらだ
大河ファンの為の大河板を作る
そしてそのてっぺんに爺が立つ
その為にはスレをフライングしてでも立てる必要があるんだ
ここの住民に嫌われてでもな・・
だからそれまでは辛抱しようぜ



スレ立て男との約束

941 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:26:50.76 ID:S8gbEp2x.net]
この前立てた重複スレあるのに何でわざわざ新しいの立てたんだ
削除依頼してるけど現実残ってるんだからわざわざ900ぴったりで立てて乱立の原因になってんだよ

942 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 10:50:07.19 ID:mR1lDb5Q.net]
鎌倉殿の頼朝は馬に落ちる直前の、これからは好きに生きたいと悟る前は、誰のことも信用出来ない、愛せない人間、愛を信じない男として描かれていたとおもうが……少数派?
政子と相思相愛とかなかったよな?
しみじみさせるなのところで、漸く政子が頼朝のことを愛してくれていたことを理解したとは思ったけど…

本妻より上じゃなくて、下の立場、力の弱い人に浮気するのは自分に自信がないからで、心の奥底で政子のこともいつか裏切られると思って見てるんだと思ったよ
最愛の人を置かないからこそ、完璧な鎌倉殿でいられる

頼家もそうだし、多分実朝もそうなると思うけど
本妻の愛、最愛の人を理解するのは鎌倉殿の死亡フラグ設定にしている気がするw
鎌倉殿のお約束

943 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 10:53:54.77 ID:61hTN9Ut.net]
歴史は全然知らんけど面白いね
史実的に時政、義時、泰時、時房で
有能ランキングつけたらどんな感じなの?



944 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 10:57:43.43 ID:RHNGu456.net]
>>930
泰時→時房→時政→義時
かな

945 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:01:07.96 ID:ScWYv15W.net]
亀は本来伊豆地侍の娘で20年くらい頼朝の側にいた

946 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:01:15.39 ID:owU8b9wj.net]
北条は宗得より分家の方が有能な奴が多い

947 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 11:01:19.29 ID:Gy8n1p7K.net]
>>931
義時さんェ、、

948 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 11:07:19.19 ID:RHNGu456.net]
>>934
相手が悪い
泰時は日本史上の1番の名宰相だし時房も泰時の治世を支えた片腕で
甲乙つけ難い有能。
時政は晩節を汚したものの伊豆の一地方豪族から執権まで上り詰めた。有能でないわけがない
義時は何をしたのかあんまり史料もないので地味すぎなんだよな

949 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:13:45.05 ID:d5YDqtDV.net]
承久の乱の勝利と戦後処理で義時の圧勝

950 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:15:24.46 ID:rpKX6Naw.net]
義時、時政、泰時、時房の順だろ
この大河ではそういう感じはないけど時政はかなり有能

951 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 11:22:01.65 ID:xXWOEWqo.net]
執権北条氏だと時宗の次に泰時が有名だよね?

952 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:24:10.81 ID:DBdUIYzp.net]
初代時政、時宗、泰時、高時だろ
知名度

953 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:33:56.22 ID:QlGVz95N.net]
高時は太平記で知名度爆上げ



954 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 11:35:11.28 ID:DN2NF35c.net]
>>914
そんなのは十分あり得る。自分が想定する格差よりも大きい格差が有れば不満に思うものだ。泰時と鶴丸はすごい格差があるが想定よりも小さい扱いの差(諌める時に太郎と呼び捨てに出来る程)だから不満はない。

955 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:39:40.56 ID:w3yFTphT.net]
>>940
最後は知名度高いからね
義昭も慶喜もそうだし

>>941
泰時と鶴丸なんて御曹司と捨て子だぞ

956 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:40:48.17 ID:w3yFTphT.net]
泰時と鶴丸があの関係でも別にいいけど二人きりだけの時にするべき
義時がいる前で太郎呼びはまずいだろ

957 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:43:58.36 ID:eYyODc4i.net]
このスレの重複スレあるのに新スレ立てるなよ
そのスレの始末に蹴り付くまで待てばいいのに
あいつが立てた重複スレ現時点で二つ残ってる事になる

958 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 11:54:16.50 ID:DN2NF35c.net]
>>929
九郎がやってくれた、と本音を吐露出来る程度には信頼?安らぎ?はあったな。

959 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 11:56:28.59 ID:TUlAbrVK.net]
>>944
ガイジに正論は通じない

960 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 12:02:29.34 ID:1+iONb4l.net]
のえの息子の政村も名連署だしこの時代を生きていた北条はみな優秀
時政と義時が余計な混乱招く原因だったかも
案外宗時が生きていれば余計な争いなく治っていたかも

961 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:02:36.59 ID:MAA3mmtf.net]
>>943
でも育てたのが義時なんだからそういう関係性になることを義時が望んだんだろう

962 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:07:15.19 ID:GIouJyr9.net]
>>914
格差に不満こぼしてたけど、きっと母親を取られたような寂しさからくる嫉妬なのかなとは思う
ミイが扱いに身分からくる差はあっても親としての愛情をきちんと感じさせてやってればよかったんだろうけど
何となくミイってそのへん不器用というか無頓着というか、実子の寂しさに気付かなさそうだし

963 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:08:13.38 ID:Bfr++O58.net]
鎌倉殿の13人 第38回
「時を継



964 名前:ぐ者だらけ」 []
[ここ壊れてます]

965 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:09:41.70 ID:8DVKeMqb.net]
時政は幕政にほぼ参加しない冷遇時期が長くてその間に義時は有力な頼朝側近の地位を確立して実質北条の当主として見られていた
そのあとなんやかんやあって時政が戻ってこれたけど今更北条当主としての義時をサヨナラするわけにもいかないから両立させる措置としての江間分家
って呉座が書いてたけど時政って本当に有能なのか?

966 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:11:07.98 ID:GzZvJtdW.net]
>>948
それでも鶴丸は義時の前では弁えるべきなんだよ
二人の時は別にこの関係性ならいいけど

967 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/29(木) 12:21:01.54 ID:2UAd7PyW.net]
>>951

時代の先を読んで頼朝という万馬券を買える度胸があるだけでも超有能

北条家は有能が多いからランキング難しいよね。
泰時は名君だと思うけど、時政と義時が政敵をほぼ消し去って、義時が朝廷を従えたというレールが引かれた状況だしね。

968 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:22:34.27 ID:OMvRa7Jr.net]
泰時は時政をなかったことにしようとしてたけど
北条氏の通字が時のまま変わらなかったことを思えば北条家としてはそんなに否定的でもないのかな

969 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:23:33.01 ID:ejZcHjCN.net]
晩年の金執権時代演じた金田龍之介はかなり迫力あったな
髭が印象に残ってる

970 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:28:10.84 ID:3PxvSUkZ.net]
>>940
鶴太郎のアクの強い芝居も相まって

971 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:33:24.94 ID:346B00wy.net]
>>953
武田を味方につけたり朝廷に守護地頭置く事を了承させたり比企の変を引き起こしたり
何だかんだ結構危ない橋は渡ってる
最後の畠山の乱は五分五分?北条家にしてみれば成功だよね
やっぱり初代は優秀よ
ドラマは義時を持ち上げるために無能に書きすぎ

972 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:52:20.70 ID:nRY+r4Zt.net]
永井路子は承久の乱に勝利して鎌倉幕府を軌道に乗せた義時を激賞してたと思う

973 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 13:18:57.40 ID:+rN8y+/o.net]
>>906
頼朝は誰にも本気だよ
みんな大好きだよ



974 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 13:32:44.62 ID:mR1lDb5Q.net]
>>949
時元は実朝の乳兄弟なんだよね?
本来は、誰お前、お前が側近なの?的に実朝に紹介される人じゃない
思春期の苦悩が全部泰時への同性愛とか言われてるの見ると、だいぶ悪手だよねホント
抑えなきゃいけない人間関係と必要な情報が何一つ伝わらない悪台本w

政子が千世とのえを呼んで実朝談義やってたケド、筋としては実朝のことは乳母の実衣を間に挟まないと拗れるのは当たり前
和歌でも拗れたのに……
政子にバランサーとしての必要な対人スキルが備わってないのが全ての原因に見えてきたよ

975 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 13:44:20.49 ID:ejZcHjCN.net]
>>960
家光と正勝みたいな関係






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef