[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 01:13 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part163



1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 08:54:13.22 ID:bPd3tY4b.net]
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part162
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664080485/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/

514 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:15:02.30 ID:Pez/EXnR.net]
>>505
年ならとってるが

515 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 11:16:11.25 ID:2iVghGrQ.net]
>>502
そういうことが
姫めっちゃいい子やん

516 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:17:23.58 ID:U1oSgppJ.net]
下品な低能っぷりをずっと披露し続けて
のえはどこに向かってるんだろう

517 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 11:19:35.37 ID:QySOLlDf.net]
>>491
時政って実朝を排斥しようとしたから北条得宗家の中ではタブー視されてなかった?

518 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:19:56.57 ID:Fkfpm7kG.net]
大姫だなやはり今年は
良かったのは

519 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:24:33.18 ID:N6aiSvVt.net]
時房の子孫からも執権出たことはあるから完全に時政が存在抹消されたわけでもないのかな

520 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 11:31:07.80 ID:WDvMaiGD.net]
>>424>>425さん
ありがとうございます、畠山の乱の恩賞から
周囲の認識が政子へと移ったのですね!

>>451
そうです、それも謎です
文官が書くことで時政単独暴走じゃないアピールを
しようとしたんでしょうかね?

521 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:37:06.71 ID:OW60lZ+9.net]
>>511
政子が政子と名乗ったのは時政が死んでからだしな

522 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:37:45.37 ID:14/N9a/g.net]
>>510
オンベンバラビンバラビンゲン



523 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 11:38:29.43 ID:WDvMaiGD.net]
>>503
全然分からないというほどではないですが
そんなに持ち上げられる程か?とは思います

耳障りな喉声とまくしたてるヒステリックな演技が
三谷さんの描くりくのイメージとよく合ってるなと
思う程度です

524 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:44:24.20 ID:gcWvH+VU.net]
>>504
もう産まれてるけど赤子出てきたかどうかはわからん

525 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:56:10.92 ID:Zeu5wU49.net]
てかノエが京育ちって初耳だったよな?

526 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:01:14.38 ID:OW60lZ+9.net]
時氏が出てくるのは時政が死んでからかな
時政→義時→泰時→時氏と
4世代も同時に出したら物語が複雑になりすぎるし
3世代目の政村が時氏より歳下なのもややこしい

527 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:02:53.12 ID:H0As4h8C.net]
伊賀の方の兄は義時に忠誠を貫いて死んだようなものなのにその妹を下品で空気読めない下げ描写ばかり入れるのはなんだかなと思う
貧乏くじ引かされる歴史人物とそうでない人物との差が残酷
木曽義仲の美化っぷりをちょっとはわけてやれよ

528 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 12:07:33.28 ID:QySOLlDf.net]
>>517
伊賀氏自体が代々京の蔵人所の役人の家系

529 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 12:11:07.06 ID:QySOLlDf.net]
>>513
アレは従三位を貰う時に記録に残す為の便宜上の名前で本人は政子と名乗ったことは一度もないらしい

530 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:17:52.70 ID:2seg1GiC.net]
>>517
三階堂の孫だし

531 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:22:03.47 ID:U1oSgppJ.net]
>>517
父ちゃん伊賀守これが名前の由来

532 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:24:13.20 ID:uHPkn+CE.net]
日本人の好みからしたら菊地凛子は新人から日本で頑張っても芽は出なかっただろ
海外に出て正解だったよ



533 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:28:55.02 ID:vv5FJ6pb.net]
倭人としてはあまり機会がないAV以外で公衆にマンコ晒した珍人だからな
ゲスい役当てられたのは意図的なんだろ

534 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:55:00.20 ID:eZIk3tXj.net]
>>509
それは表向きのことだろう
そもそも牧氏事件自体ちょっと疑問で、子供である実朝を廃して大人の源氏将軍を据える合理性がない
有力御家人を粛清して北条家に権力を集中させようとしたことで御家人の反感を集めだので、時政一人を悪人にして御家人の反感を北条家からそらしたのだろう
将軍すげ替えを図ったなら、謀反でその処分が執権の地位を失っただけで所領の伊豆に隠居なとですむのはおかしい
結果から見れば単に60代半ばの時政が執権を引退しただけでその機会に源氏将軍となる可能性のある平賀を処刑してしまって北条の権力集中に

535 名前:が進むことになった
義時の系統でない時政の子孫からも執権は出ているから時政は北条家内部では創業者としてみなされてきたはず
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:55:12.03 ID:OW60lZ+9.net]
>>519
昔真田丸が動画サイトに違法アップされてて、
そこに着いた英語圏の人のコメントに
「主人公以外をひたすら卑怯者や臆病者、無能に描いている」
ってのがあったな

537 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:07:28.04 ID:SE+riFnC.net]
>>521
まさこ
みい
ちえ
あき
きく

北条姉妹の中で政子だけ名前硬すぎるよね
あえて政子に役柄だけでの名前つけるのも不自然だから政子のままにしたんだろうけど

538 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:38:33.80 ID:OW60lZ+9.net]
時政の弟とかの系統は残らなかったんだっけ

539 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:43:56.36 ID:PZqvd8eN.net]
>>528
政子以外は三谷が勝手に付けただけ
比奈とかのえとかも

540 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:45:04.91 ID:mwmcezBs.net]
>>528
教科書に載ってる女性の人物(当時実際にそう呼ばれていたかどうかはさておき)は、変えようがなくて
他の女性はひらがな二文字で作ってみました…かなあ

541 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:56:14.15 ID:m1/I6sNM.net]
長澤まさみは本当に出るのかな
ガセで出なかったりして
公式では発表されてないし
でも大竹しのぶとか事前情報ゼロだったよね
あと西郷どんの西田敏行の菊次郎とかも事前情報なくて予告で初めて知る

542 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:01:37.45 ID:gOyuAvxP.net]
出るとしたら39話だと公暁が寛一郎になってるようだし
公暁付きの下女みたいな感じだろ
朝時が横恋慕して殺してしまい公暁が北条への憎しみに狂う感じかと



543 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:04:38.55 ID:mwmcezBs.net]
比奈も、ひらがなの「ひな」にするつもりだったけど
「そうだ!比企の『比』の字を入れよう
そのことで北条との間に挟まれた彼女の苦悩をちょっと際立たせられるし」…かな?
比奈は名前を八重と間違われた時に「お雛様のひな」というセリフを返してたような
だから音の響きとしては「ひな」だったんじゃないかなあ

544 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:05:10.57 ID:eZIk3tXj.net]
>>531
女性に関しては全員名前が分かってないから創作するしかない
政子のみ従三位に叙されたときに名前が記されたから後世にそれで伝わってる
実際何と呼ばれてたかはわからないけど広く政子で知られてるのでそれ以外の名前を付けると誰を指しているのか分からなくなる
○○と呼ばれてるのは政子として知られている女性だよなんてナレーションが必要になったりして不自然だし

545 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:06:37.53 ID:rvpn3EH+.net]
実朝:実子なし

あの嫁でお手つき無しとか、そりゃホモ疑惑が出ちゃうよな

546 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 14:12:10.37 ID:QySOLlDf.net]
>>526
どうかな??
北条氏の嫡流の名前が得宗=義時の法名だし、確か時政の法要も得宗家では行わなかったって聞いた気がする。
後、一応時政流の嫡流は北条朝時の名越流になるらしいんだけど、
その名越流からは幕府の重職者は出てない。
これだけ見ると北条氏が時政の名前を忌避してるように見えるけど、でも代々の執権の花押は時政系と義時系に分かれているから本気で時政を避けていたようにも見えない。
結局の所は他者にはよく分からない関係なのかな?

547 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:13:07.26 ID:gOyuAvxP.net]
>>536
千世役を加藤小夏と同い年の富田望生にしていれば手を付けなくても納得するのだが
頼朝なら手を付けるだろうけど

548 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:16:00.08 ID:/QNz+/8h.net]
頼家は女好きの血筋を受け継いだのに

549 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:18:42.45 ID:i/0b0KMc.net]
足利も北条の血を引いてるんだから織田信長が出て来るまでは親戚同士でずっと戦争してるようなもんだよな

550 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:24:39.02 ID:0sUIM93e.net]
>>538
頼朝は江口のり子にも手を出したもんな

551 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:24:58.08 ID:mwmcezBs.net]
>>536
実朝って疱瘡で高熱出したんじゃなかったっけ?
思春期に入ってからの高熱は男性不妊の原因の一つ

552 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:31:32.27 ID:eZIk3tXj.net]
>>537
北条朝時も義時の子で時政との関係が強かったというわけではない
生まれた順番では次男であるけれども正室の子(鎌倉殿の13人のなかでは比奈の子)
であるので嫡男とされ北条の後継者と目され時政の館の名越の館を継いだところから名越朝時
とよばれた
これも時政が北条氏の祖とされていた証
朝時が北条得宗家をつげなかったのは自らスキャンダルを起こし追放され
その後許されるのだけど晩年どうやら謀反をおこしたらしい
つまり朝時自身に問題があった



553 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:33:14.59 ID:QymBE4RO.net]
>>522
三階堂草

>>520
>>523
それはマニアにしかわからない。ライト層は?だったはず

554 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:45:56.42 ID:/QNz+/8h.net]
>>542
疱瘡は16歳だからもう少し先だね
今の時点で女に興味ない感じだからね

555 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:48:51.25 ID:E2jWxFv2.net]
>>541
富田望生は22歳だし
そもそもわざと太ってる訳だからな
中学の頃とか結構可愛い
頼朝なら手を付けない理由はないな

556 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:58:13.59 ID:fwOSrDP+.net]
>>512
高野山からの訴状はチラ見しただけで詳しい内容を知らない
他は訴状の主も内容も知らないから自分で下知状を書くことは出来ない
評議に加わっている人間を仲間にしたかったのでは
と想像

557 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 15:10:24.88 ID:Z4caBIV2.net]
>>514
違うの混じってる

558 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 15:12:13.70 ID:DE9IZ/Mf.net]
京に派遣されたトウが平賀をどんな殺り方で暗殺するのか
楽しみだな

559 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 15:18:19.35 ID:E2jWxFv2.net]
>>549
枕での殺しだろ

560 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 15:25:23.17 ID:F7EnlUh+.net]
りくは息子を殺した平賀をチヤホヤしてたと知って泣き叫びながら追放されて欲しい

561 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 15:25:46.25 ID:JSHhrLAU.net]
>>512
下知文にも書式・様式があるんじゃね?
特に今回はよくある裁定文ではなく「尼御台宛の訴状は却下、執権宛に出し直せ」ていう特殊な下知文だから文官に任せようと思ったとか…?

まぁ実際にはドラマの進行上の都合だと思うけど

562 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 15:48:15.66 ID:U/kov6FY.net]
>>552
時政は読み書き出来ない説
読み書きしてるシーンってあったっけ?
書状はいつも義時とかに読ませてるイメージなんだけど



563 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 15:53:55.22 ID:KaYv7+26.net]
>>551
後悔して苦しみながらって感じか
出来れば半身フ随になるくらいの方が視聴者目線では心地良いのだろうけど

564 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:00:29.20 ID:rvpn3EH+.net]
>>553
散々してるがな

565 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:02:48.20 ID:U1oSgppJ.net]
>>553
少なくとも畠山の乱の時の下文は時政が書いてるのでは
実朝には花押貰っただけ

566 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:08:29.51 ID:1SG+XEJi.net]
裏話特番楽しみ

567 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:10:23.00 ID:rvpn3EH+.net]
オンブレボンビンバーの撮影裏話が聞けるか

568 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:32:59.80 ID:Qz1sV7k7.net]
泣き叫びながらと言ってる奴と半身不随って言ってる奴が同じキチガイの自演にしか見えん

569 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 16:33:25.98 ID:lcVD2WA9.net]
あのナスは育つか枯れるか
育ったら、みんなでしみじみ食すシーンとかあるかね

570 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:34:07.05 ID:Qz1sV7k7.net]
それとも大河ファンってそんな奴が何人もいるのか?

571 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 16:38:09.73 ID:WDvMaiGD.net]
>>547>>552さん
ありがとうございます 得心がいきました
時政も時政なりに頑張ろうとしていたのも窺えて
少し可哀想な気もしてきました

572 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:54:19.78 ID:8edQHvmA.net]
>>442
ドラマの時政はそんな雰囲気あるね
>>561
それ正解。ID切り替えて多数派工作してる露悪趣味の自演が一人いるだけ。たまに模倣犯も。早朝から夜の十時頃までが活動時間なので特に人の少ない昼間は自演の独壇場。通称「江守爺」と呼ばれている。構文やワードがパターン化されてるので慣れれば読まなくなるwウザければワードなりをNGに放り込めばいいが、俺はもうNG使ってない。酷いときはここに来ない。



573 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 16:55:48.13 ID:fxnHxa/K.net]
>>537
最初は名越氏が嫡流と目されてたけど失脚して政村流が時政流継いだんじゃないの?
五男だけど四郎だし政って字も受け継いでるし3人執権を輩出してるよね

574 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 17:05:03.52 ID:QySOLlDf.net]
>>564
名越流のプライドの高さは自分達が時政流の継承者であり、自分達こそが北条氏の本流で得宗家やその他の一族は支流であるという思いから来るものだと思うのだが…

575 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 17:08:35.34 ID:TFPMCj8f.net]
当時の関東て西日本みたいなイメージで見るとアカンのやろか蝦夷のハイブリットで文化もかなり違うのかね

576 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 17:17:16.25 ID:fxnHxa/K.net]
>>565
名越氏が自認してるのは義時流得宗家の嫡流であって、執権にカウントされなかったり墓参りもされなかったりと扱いがぞんざいな時政の継承者をプライドの高い名越氏がわざわざ自称するわけないと思うんだが

577 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 17:21:58.15 ID:f/IqBuHX.net]
>>273
前回がよかったから今回見る人が増えたんだと思うけど
あと謎のサブタイトル

578 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 17:27:08.20 ID:7ae0sXAq.net]
時政は少し美化され過ぎだな

579 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 17:37:40.51 ID:ODFZnRQa.net]
最終的には源氏に滅ぼされる北条

580 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 17:47:27.99 ID:QySOLlDf.net]
>>567
歴史研究家の細川重男は朝時とその子孫である名越流が北条氏の嫡流と考え、父・義時や兄・泰時、その子孫である得宗家を庶流の江間流の人間として格下に見ていた可能性を指摘しているね

581 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:18:36.56 ID:MEJHlKXe.net]
この北条と秀吉にやられた北条とは別の北条と聞いてびっくらこいた

582 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 18:19:36.27 ID:Y7zGgnlA.net]
>>572
血が繋がってると言う説もある



583 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:28:39.69 ID:LD22nem0.net]
女系でな。初代早雲は関係ない

584 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:40:29.81 ID:7ae0sXAq.net]
北条の末裔を妻にしてるからな

585 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 18:41:31.08 ID:fo9nrwgG.net]
>>574
だから早雲は北条とは名乗ってないぞ

586 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:44:09.49 ID:SUpv4NTV.net]
なんか配役に重点を置くところが間違ってる気がする
仲章なんてそれこそ無名のモブで良いのに

587 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:47:00.51 ID:S6JTT9fz.net]
義時と間違えられる重要な役割

588 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:47:08.76 ID:3uHufNfg.net]
>>577
殺されるシーンがかなり大々的にやるのでは

589 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:51:39.41 ID:tf76JDAR.net]
ラストシーンは子供の手を引くトウのカットかな

590 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:57:07.58 ID:U1oSgppJ.net]
仲章は朝廷と鎌倉のダブルスパイ
史実はどうであれエンターテイメント的には面白いと思う

591 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:57:59.47 ID:Mr6YsqwT.net]
>>580
「私キノコ大好き!」って別の殿方にいってるのえだったら面白いと思ったけど
今の描写見る限り滅ぼされるとこまでやりそうだしなあ

592 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 18:59:32.58 ID:S6JTT9fz.net]
またファンタジー見てる



593 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:12:42.27 ID:tf76JDAR.net]
義時の次に仕えるのは誰かな
泰時はそういうタイプじゃないし

594 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:17:41.59 ID:7JYCedlX.net]
中原親能もダブルスパイ?

595 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:17:46.47 ID:V8gIhzfM.net]
やっと先週の回見たけど一家団欒こう使うのな
上手いやり方だわ

596 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 19:20:21.20 ID:Y7zGgnlA.net]
>>584
トウのことなら来週予告で義時に呼び出されてた

597 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:23:58.84 ID:tf76JDAR.net]
やはり平賀をやるのか

598 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:24:11.23 ID:8yoNXq6R.net]
>>586
内容は滑ってたけどあのタイミングで1度家族団欒を入れるのは上手いね

599 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 19:27:54.84 ID:U/kov6FY.net]
>>586
最後に一瞬だけ家族に戻った感じ自体は悪くないけど
義時&政子↔時政
政子↔実衣
この辺のギスギスがあって普通ああなるかね
トキューサ辺りが間に入って打ち解けるならまだしも

600 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:28:43.47 ID:tf76JDAR.net]
最後の晩餐

601 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 19:32:12.76 ID:DrMa/+oc.net]
>>502
このスレだかで、のえ本当は若いからっての見て「はーそりゃはしゃいだりするわなあ」と納得しかけたけど
言うて20超えてあれは気遣い出来なさすぎる
結局のえはガサツな女

602 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:33:59.98 ID:SUpv4NTV.net]
トキューサは甥っ子たちの面倒を見るのも良いけど自分の子供はどうなってんだろ?



603 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:35:21.04 ID:/X4UMQdJ.net]
>>569
美化ってか、彌十郎さんに当て書きの時政なんだしこれでいいと思う

604 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:38:57.40 ID:V8gIhzfM.net]
>>590
別に描写はどうでもいいのよ
時政の意思表示があれに込められてたってのが上手いってだけで

605 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 19:51:06.75 ID:f3UH68H0.net]
このドラマだと、平賀に関しては生きる目ゼロだわな
今の時点だと時政は死ぬ気満々でそうしないと納まりつかない事態になってるし
追放だけでも、さっき酒盛りしただけに精神的に来るし政治的にも痛い
本当ならりくをなんとかしたいけど、それやったらそれこそ時政も死にそう

結論として、下らない小細工でこの事態を引き起こして
そもそも北条の弟を殺ってくれたと分かり切ってる訳だからな
何しろ、身内だけでも政子の弟と政子の妹の旦那とその息子が犠牲になってる
名誉の仇討捏造って言う最大の屈辱を受けた曽我兄弟とは逆に、
義時としてはトウなんて生ぬるい、
大々的に討伐してやるから全部被って首晒して○ねや、としか言い様がない

606 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
のえは死ぬところまでやるだろうな
政子を憎みながらハンニャみたいな顔して死んでいく

607 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 20:11:05.58 ID:zg98wP6q.net]
>>482
独眼竜政宗でやったよ

母は後追い自害した

608 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:15:06.32 ID:3m1mbEbw.net]
最上の話?

609 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 20:17:25.98 ID:zg98wP6q.net]
>>599
そう

鮭様キレて後に徳川につき直江兼続を追っ払うことに成功

610 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:18:19.85 ID:mgLKUdJA.net]
>>571
江間を名乗るのは朝時の息子という皮肉

611 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:18:34.18 ID:3m1mbEbw.net]
例えとしておかしいな。
秀次が斬ったわけじゃないじゃん。
最上も太閤相手に挙兵したわけでもないし。

612 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:22:16.40 ID:ZbVgjwH8.net]
鎌倉と安土桃山を一緒くたにしてるのもさることながら、日本の歴史でやっと見つけた例えがそれとは爺らしいな。
ドラマの中でしか見つけてこれないんだな。



613 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 20:23:19.38 ID:zg98wP6q.net]
>>602
敢えて言えばだよ
嫁いだ娘は半分人質だからな

614 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:25:17.97 ID:3m1mbEbw.net]
戦国時代はね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef