[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 01:13 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part163



1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 08:54:13.22 ID:bPd3tY4b.net]
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part162
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664080485/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/

413 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 00:10:26.96 ID:t2VBV9hU.net]
サンタフェ 宮沢りえ で検索してdigitphoto garalyでも見てごらんよ
当時の青少年が夢中になったのも無理はない

414 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 00:20:18.05 ID:fZRjP/E3.net]
大手新聞の一面広告で出され、それが芸能ニュースを通じて日本中の茶の間に飛び込んできた朝。

415 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 00:33:54.18 ID:Y7zGgnlA.net]
その前にあの貴ノ花と手を繋いで婚約会見してたのが衝

416 名前:
別れたけど
つかサンタフェの後だっけ
[]
[ここ壊れてます]

417 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 00:35:24.13 ID:B9fOtG9F.net]
北条を裏切って滅ぼした足利は絶対にこのドラマには出さない、との物凄い強い意志が感じられるな

418 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 00:51:19.00 ID:A05+UpGo.net]
>>406
そんなことせんでも家にあるわ

419 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:07:40.22 ID:f3UH68H0.net]
>>409
割とマジで、政子・義時対りくの政争で、ドラマで言う「ちえ」までクローズアップするなら
政子・義時・ちえと母親が同じ時子の嫁ぎ先が足利で人脈的政治的にモロに関わって来るし
しかも、わざわざ「ちえ」の武蔵遺領、再婚の話までやっておいて
この空白はなんなんだと

420 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:12:46.87 ID:QTE1Wr27.net]
なぜ頑なに足利の存在はスルーするんだろう。
八重に尺使った分、義時の兄弟姉妹や御家人達に時間を使って欲しかったな。後半かなり駆け足。

421 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:18:36.02 ID:i/0b0KMc.net]
畠山未亡人が足利義純に嫁いで源姓畠山氏になり二本松氏になり最後は伊達氏に滅ぼされる、歴史とは凄いな・・・



422 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:26:31.29 ID:uHPkn+CE.net]
最近の時代劇セリフで頻繁に出てくるが
本来謙譲語であるはずの「申す」を偽の尊敬語へと変換した
「申され」「お申し付け」という謎の馬鹿言葉を目下の者が目上の者に言うのはなんとかならないのか
しょっちゅう見かけるわ
そこはキチンと「仰せになる」「仰せつけ下さい」と言わせようよ
三谷ほどの年数脚本家をやっているレヴェルでさえこれだからなあ
今はちゃんとした時代劇のセリフを書ける脚本家ってつくづくいなくなった

423 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 01:31:06.59 ID:p+vQOnoJ.net]
>>385
ああ〜(大坂城から部下を置いて撤退した将軍を思い浮かべながら)

424 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:34:44.37 ID:B9fOtG9F.net]
>>413
義純に嫁ぐんじゃなくて、義純が婿になってくるんだわ

425 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:45:55.56 ID:MB91EhgI.net]
>>414
細かい言葉遣いが気になるなら
ジェームス三木氏に書いてもらえば良かったね

426 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 01:50:55.38 ID:Q6Mm77nI.net]
>>412
単純に分からないからだろう
足利氏のプライドや使命感は、三河史を勉強しないと理解出来ない



■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史


1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する

427 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 02:03:11.16 ID:Q6Mm77nI.net]
>>155
時政は結構だが
当時、一族が頼朝の歯の治療で登場しているのに、それは無いだろう

分かっている奴なら、丹波哲郎は丹波頼基で起用する



建久五年(1194)十月大十七日戊戌。歯痛の治療について、京都朝廷の医療機関典薬寮の長官の典薬督の丹波頼基が、書き出しました。その上効き目のある薬を献上してきました。藤九郎盛長がこれを取次ぎました。かの頼基は、三河国羽渭庄を関東から良として貰ったので、支配しているのです。

428 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 02:17:24.18 ID:fmg5dvds.net]
>>401
茄子をつくったり釣りに行ったりしてのんびり隠居暮らし。
ほんとはもっと幕政に加わりたかったけど権力に固執すると
どういう目にあうか自分が一番よく知ってるからおとなしくしてた。

429 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 02:29:28.60 ID:fZRjP/E3.net]
三谷自身が足利義昭を演じてたからまさかのビッグサプライズが待ってるかも知れない

430 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 02:33:55.43 ID:eWO8bQVU.net]
一度伊豆に引っ込んで、戻ってきた理由が「いつ誰に謀反の疑いを掛けられるかわからないから」ってのと対照的になったな。

431 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 03:23:03.39 ID:WDvMaiGD.net]
高野山への手紙…三善さん…二階堂さんに書かせる…
この辺りのくだりの解説下さい
さっぱり訳が分からなかった、、、



432 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 03:58:58.20 ID:fwOSrDP+.net]
>>423
高野山からの訴状は執権時政宛ではなく尼御台の政子宛
それは幕府の裁定は時政ではなく政子が行っているという認識だから
時政は二階堂に下知状(訴状の裁定を知らせる公文書)を時政の名前で書かせようとした
幕府の裁定は政子ではなく自分が行っているいうことを高野山に知らしめて
権力回復の端緒にしようとした、しかし二階堂が義時に知らせたので計画がバレた

訂正等あればお願いします

433 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 04:02:03.68 ID:ioJ9rbCy.net]
高野山金剛峯寺が荘園領主で三善殿が地頭職を務める備後国大田荘における揉め事。
今までは執権(時政)宛に訴状を出していたが、畠山の戦の恩賞沙汰を尼御台が行ってから、政の仕組みが変わったと思われたか、訴状の宛先が尼御台になった(実朝公認)。
執権は「勝手にせい」とは言ったものの、やはり権力を奪われるのは嫌だと、「尼御台は関係ない。これからは執権が下知する。今回は却下。」って文官の二階堂に書かせた。

元々は文官が執権の独断を防ぐために義時とのえを引き合わせたのにそんな話に従うわけがない、という話。

そんな事情も知らない、のえに子供ができたことも知らない、時政の悲劇。

434 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 04:02:24.08 ID:ioJ9rbCy.net]
書いてるうちに被った…ごめんなさい。

435 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 04:15:22.59 ID:PYT7vAPQ.net]
>>412
別に頑なにスルーしてるわけではなくて単純に義時主役だからだな
義時は足利との距離は遠い
義兼とも義氏とも世代がずれてて特段縁組もしない
小山とは近いから出番薄くても三兄弟ともチラリと姿見せる
安達もそれほど近くないから出番は薄い

泰時主役だったら間違いなく足利と安達の比重は高くなったろう

436 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 04:18:46.96 ID:PYT7vAPQ.net]
>>401
和田合戦での勝利の報を受けてこれで北条も安泰だな
と安心して往生したかもな

まさか上皇から討伐される羽目になるとはあの世でびっくりだろう
まさかモンゴルから以下略

437 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 05:04:46.25 ID:RbFUre9P.net]
そういや初と泰時ってこの時期離婚してるよな?
どうするんだろ?
39話でいきなり離婚したことにするのかな?

438 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 05:37:12.08 ID:iPMGqZ5G.net]
SCALABLE MATTER?  09/27 05食37口

439 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 05:56:08.30 ID:v2o1myP5.net]
>>429
初が罵声浴びせて泰時が殴るような展開が見たいな

440 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:19:39.62 ID:SE+riFnC.net]
>>429
夫はマザコンだし、義母は変な人だし、義父は辛気臭いし、実父は胡散臭いし、初がかわいそう

441 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:25:16.27 ID:8edQHvmA.net]
>>401
伊豆に三重塔だったかを建立してたよ
もともと宗教依存高かったから
出家してさらにそっちに傾倒してったんだろう



442 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:28:42.74 ID:v2o1myP5.net]
>>432
このマザコンって感じでビンタしてたなこの前は
もう一度ビンタして泰時がブチ切れて半殺しにされたら笑えるかも

443 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:29:13.30 ID:ZCry5rni.net]
大河の主役を張れるなんて名誉なことだろうに、
この大河に限っては、主役を引き受けるのは損だったんじゃなかろうか?

頼朝、頼家、畠山らが意気揚々と去っていったのとは対照的に
主役のくすぶり感半端ない

444 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:32:08.31 ID:vKMXWz3o.net]
真田丸の堺雅人もそんな主役で得した感じなかったしな

445 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:34:48.94 ID:vKMXWz3o.net]
頼家役はかなりおいしい役柄だった気はする
金子大地もいい役貰ったな
本人も好演してたのも勿論だけど

初が泰時に半殺しにされたりしたら和田合戦の義村も動向変わっただろうな

446 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:38:26.46 ID:Vp4giJ/w.net]
秋元才加はいつまで出番があるんだろうな。


巴御前って歴史と伝説の間を行ったり来たりの人だから、最終回まで
生き延びて歴史の見届人役になりそうな気もする。

447 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:40:23.10 ID:Id01W36j.net]
>>438
巴川こんなに出番あるとはな
これならもう少し見栄えのいい女優の方がとも思ってしまう
黒島結菜とか
でも黒島も最近どうも劣化は否めない

448 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:46:31.87 ID:o1Pvo+tA.net]
和田合戦で串刺しが有力では
巴よりも39話で出ると言われる長澤まさみが演じる侍女が気になるかな
公暁の下女か何かで非業の最期を遂げるのが有力だが

449 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:48:30.48 ID:SE+riFnC.net]
39話のあともナレーションとして出続けるんだから死なないんじゃないの?

450 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 06:49:08.01 ID:QTE1Wr27.net]
>>433
宗時や他の亡くなった親族の菩提を弔って余生を過ごしたのかもね。

451 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:53:02.64 ID:o1Pvo+tA.net]
>>441
生死はナレーションにはあまり関係ないよ
登場人物としても兼任して死んだらナレーションも退場したのって市原悦子の大政所くらいではないかな



452 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:56:29.32 ID:+pSCelxy.net]
>>442
創作でりくが時政置き去りにして京に行ってしまうとかあるかもね
時政が捨てられて嘆くとか面白いかも

453 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 06:57:28.84 ID:CTaiUZwq.net]
稼げなくなった男なんて邪魔なだけ

454 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>445
時政を捨てて娘婿の庇護で京へ

455 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そこで罰が当たって恨みを持つ人間に襲撃されて寝たきり生活の余生ってのが理想的だね
視聴者としても心地良いだろうし

456 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
後白河法皇が亡くなって、天の声が聞こえなくなったようなもんだな
生きてないとナレが無音になってしまう

457 名前:日曜8時の名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>440
そんなアホでトンチンカンな予想をしているのは江守だけ

458 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>448
いや侍女役で殺されてもナレーションはそのまま長澤まさみが続けるだけだろ

459 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>424
>>425

横だけど多分>>423は、「それはわかるけど、じゃあなんで人に頼まないで自分で下知状書かんの?」って聞きたいんじゃね?
違ったらごめん

460 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今週のTwitterでのハッシュタグ祭りは
#鎌倉殿の目覚まし 

このキャラの声でこんな目覚ましが出たらイヤだ というか
逆に止めようと思って一度で起きる みたいな感じです

461 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:36:14.16 ID:pjL29xuu.net]
修羅場ばかり続くけど意外とみんなぬるかった初期とキャラクターの印象があんまり変わらないんだよな
上総介以外は淡々と退場していくような感じ



462 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 07:41:55.99 ID:uUTlwu1H.net]
>>907
オンブレバンビなら子供の影。
オンブレバンビーナなら少女の影。

オンベレブンビンバは違う音だが、似せてもいるようにも思う

大姫の死を連想させたいのか

463 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:42:43.37 ID:mwmcezBs.net]
れいのじじいに正しい日本語を教える教室

・有力 → 一視聴者として希望
「一(漢数字のイチ)」をつけるだけで謙虚さと主張の両方が満たせる

・あらゆる「視聴者」云々の書き込みは「一視聴者として」と書き換える

464 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:44:37.88 ID:OW60lZ+9.net]
リョナラーのお爺ちゃんは北条時宗の桔梗とかでオナニーしてんのかな

465 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:48:18.28 ID:3668Fsnk.net]
>>435
でももうこの先数十年は北条義時=小栗旬だろうから得な気がする
あまり有名じゃない歴史人物で当たり役だとイメージが完全にその俳優で定着する

466 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:49:24.96 ID:ZbVgjwH8.net]
下知状って文官が書くって決まってるのかな。
藤内処断も鎌倉殿の命令として大江殿が書いてるし。
鎌倉殿だからかもしれないけど。

467 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 07:54:06.40 ID:C3CC8WfE.net]
>>309
夏八木勲は八田知家だろ

468 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:57:53.59 ID:EzGPxyi9.net]
>>394
へぇ~
理由は?

469 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:03:27.44 ID:OW60lZ+9.net]
森優作の阿野時元=ガンダムのカツコバヤシ
なイメージ
顔や性格も似てるし
父母がメインキャラだった割に本人に存在感が無いところとか
若くして理不尽に死ぬところとか

470 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:03:33.90 ID:LylY8rs2.net]
時政夫婦の罪の残りは平賀に被せられた感じだな
政範毒殺の主犯とはいえ気の毒でもある

471 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:07:35.11 ID:PlI9/Log.net]
死ぬの理不尽でもないような



472 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:17:28.63 ID:QTE1Wr27.net]
実朝役の柿澤さんは顔もいいし品もあるけど、やっぱりまだ子役を使って欲しかったな。実朝は将軍になった時に12、3歳くらいだっけ。子役の子が都のお姫様との結婚に戸惑ったり、御家人達から弓等の授業も受けたり、和歌に目を輝かせた方が自然だな。子役実朝が10歳くらい上の従兄弟の泰時を頼る感じも分かるし。

473 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:18:00.53 ID:dqsO56p0.net]
ボンゲンガンバンガラビンゲン
ボンゲンガンバンガラビンゲン
ボンゲンガンバンガラビンゲン の伝説

474 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:18:35.00 ID:dqsO56p0.net]
やってますか?
何をや!

475 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:20:43.76 ID:DarnPZ81.net]
>>464
和田邸に通うのも、家がギスギスしていて近所の優しいおじさん頼る感じだろうな

中学生ぐらいの子役でよかったね

476 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 08:27:46.95 ID:jIJXqPHs.net]
りくって再婚?

477 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:29:59.94 ID:U1oSgppJ.net]
>>464
子役も嫌いだけど何処かで役者が変わるのも嫌なのかな
今回は皆11,2歳から大人がやってるし
義高10歳を染五郎17歳だもんね

478 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 08:30:20.80 ID:QTE1Wr27.net]
>>467
そう。中学生くらいの子役を使った方が見ていて自然。実朝は優しくて純粋だけど姉2人、父、兄を相次いで無くして孤独な少年。和田や巴の邸は実朝にとっては気さくに通えて唯一安らげる場所。泰時は頼りになるお兄さん的な存在って感じか。
子役実朝なら政子が「私にはもうあの子しかいない」って必死になるのも分かる。

479 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 08:30:36.45 ID:/M6539Sc.net]
>>425
なるほどどちらか言うと大江二階堂あたりが訴訟手続をスムーズに進めるため政子、義時を担ぎ出して時政を追放していく政局なのか?

480 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:43:39.25 ID:KIoZhbAe.net]
>>432
マザコンてかファザコン

481 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:47:02.41 ID:+AhuY8f9.net]
>>435
真田丸も新選組!も、三谷大河はそういう面あるな
主人公は周りに振り回されたりでドーンとスポット当たる感じではない



482 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:48:50.23 ID:i7dhxOnQ.net]
>>8
同意

483 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:49:08.62 ID:Se3aX8E1.net]
大泉頼朝は散々叩かれて嫌われまくったじゃん
意気揚々という感じはしない

484 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:51:31.33 ID:POt6Opl+.net]
>>472
比奈への想いでは
初のビンタは嫉妬が滲み出てた
「どうせ私は比奈さんに劣る嫁ですよ、比奈さんと再婚すれば!このマザコン!」

485 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:57:18.12 ID:mwmcezBs.net]
泰時絡みで、義母比奈と妻初をやたら比べたがるのってリョナ爺だっけ
初が義時に懸想してる云々もリョナ爺だったよな

ドラマ公式Twitterで初の中の人が初をどう演じているかを聞いていれば
そう言う妄想は出ないはずなんだけどなあ

486 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:57:44.91 ID:nvPhpAqS.net]
初恋の年下の叔母の筆下ろし 八重
年下の義母に憧れて 比奈
義父が寂しそうで 初
失恋した姪が奔放過ぎて 大姫
婚活女の性欲 のえ

その手の作品で有りそうだな

487 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:59:07.90 ID:QWvBhxHR.net]
>>8同意

488 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 08:59:27.38 ID:LylY8rs2.net]
八田は胸元をはだけた汗かき野郎で固定されるな

489 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:04:43.71 ID:5mN6QJB4.net]
初恋が義時に横恋慕したなら泰時に斬られても文句は言えんな
ただ三浦は敵に回るだろうけど

490 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:08:02.88 ID:+yoWdal8.net]
娘が切られて実家が敵に回るって例、日本の歴史にあったかな。

491 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:10:23.22 ID:+YffSeYF.net]
もし泰時が初を斬るとしたら和田合戦以降にするべきだがその頃は確実に離縁後だから微妙だな



492 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:10:34.22 ID:KfIkZV9w.net]
三浦の前に義時が義絶するだろうな。
でもそんなことは起こり得ない。日本だから。

493 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:23:19.09 ID:yn4eVWGG.net]
まあ多分ないだろうが泰時が初を斬った方が物語としては面白い

494 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:49:17.87 ID:7EDHSBJU.net]
この局面で泰時を手元に戻したのは一幡をいったんは助けた実績から、おまえならおじいちゃん即殺さないよねということだろうか

495 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 09:51:54.52 ID:QySOLlDf.net]
>>460
たぶん孫だけど自分の子供として育てたから仮の四男で
弥四郎なんじゃないの?

496 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:56:23.11 ID:K57RRhW8.net]
>>465
モダチョキやん

497 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:58:35.20 ID:gp5+z4ZY.net]
菊地凛子のでこ皺がすごくて妊娠できる年には見えない

498 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:04:01.21 ID:UcNrhGQU.net]
>>480
直虎でも腕組みする腕の太さが強烈に印象に残ってる

499 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:08:20.91 ID:eZIk3tXj.net]
>>487
時政が四郎でその子の義時が小四郎
その「四郎」の仮名を引き継いで正統の後継者であることを示した
時政の玄孫(やしゃご)であることから玄四郎とするところだけど
玄は「くらい」とも読むのでそれを避けて「や」の音の弥をとった
弥栄の例のように弥にはあまねく、引き続く、いよいよ、ますますといった意味があり佳字なのだろう

500 名前:日曜8時の名無しさん mailto:age [2022/09/27(火) 10:08:38.15 ID:b6aS6ko5.net]
>>489
政子と千世姫とのシーン
古くから使えるベテランの下女にしか見えなかったwww

501 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:17:47.11 ID:T3PKgg3i.net]
>>489
現実世界でも50代で妊娠出産してる人がいるのにその書き込みは、どうなんだろう?



502 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:24:46.45 ID:+x1tbatl.net]
前スレのこいつ
あの抜刀が脅しだなんて子供でも思いつくんだよ
だから馬鹿にされるんだよ

718 日曜8時の名無しさん 2022/09/26(月) 00:11:47.78 ID:VGgLpRr+
で、自画自賛はこれくらいにしといて
時政は良い寝細菌株堕としてたから再浮上だね
あと実よりもいいね、大人しそうにしててちゃんと芯があるのはなかなか征夷大将軍だね

ちな俺の慧眼を持ってすれば最後の抜刀あるじゃん?あれ対実より脅しじゃないよ
書いてくれなきゃここでじいは死ぬっていうそっち側の脅しだよ
次回予告でりくが刀で脅せば書いてくれるみたいなのはミスリード用の台詞だね
この書き込みの成否は次回をお楽しみに

503 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:26:19.48 ID:+x1tbatl.net]
>>489
裏の顔があって下品で教養がない女という役柄だから
あえて若い女優にはやらせなかったのでは
良いキャスティングだとは全然思わないけどね

504 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:33:42.67 ID:EOoM5E6r.net]
>>491それは戦国以降の風習

505 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:38:49.30 ID:z+rPRr0z.net]
>>489
皺より顔の肉付きの無さが気になる

506 名前:日曜8時の名無しさん [2022/09/27(火) 10:39:50.24 ID:4bUtCNwJ.net]
糞雑魚会津人のせいで今日は国葬だな

507 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:41:53.48 ID:kzIcdF5C.net]
奸計をめぐらすりくは宮沢りえと言えども美しくなく嫌な女としか思わないわ
小柳ルミ子にやってもらったらしっくりする

508 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:49:21.80 ID:cORzs1/6.net]
>>499
そう?愚かな小悪魔って感じで自分は嫌いじゃない
そりゃ父上も狂っちゃうわて思う

509 名前:日曜8時の名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
政子、のえ、千世の3人で京都の話してて微妙な雰囲気になったのってなんで?

510 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:06:51.78 ID:XUVaTMhO.net]
のえが尼御台に対して京知識でマウント取ろうとしたから、姫は姑を敬って遠慮した。
あのシーンは笑えたけど、のえの端無さとか空気読め無さは出てたな

511 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:07:28.46 ID:Pez/EXnR.net]
おれもこのスレで持ち上げられる宮沢りえの良さが全然わからない



512 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:12:13.75 ID:w4km3ClA.net]
時氏って出てる?

513 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 11:13:06.88 ID:1/OV+aeL.net]
>>503
年取ればわかるよ(ノ∀`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef