[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 21:32 / Filesize : 70 KB / Number-of Response : 62
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラクエ11Sテンプレ【2019年版】



52 名前:2Dモード mailto:sage [2019/11/03(日) 21:41:25 ID:3BQQU40t.net]
>>50
堀井の「3D全押し」が足を引っ張っている。
これによってプレイヤーに相当のストレスを与えてることが分かっていない。
恐らく堀井の周りにも、「これは改善した方がいいんじゃないか」
と思ってる人が一定数いるハズ。 だが、誰も堀井の意向には逆らえない。
そこで遠回しに3Dを緩和する方法として、「2Dモード」が提案されたのだろう。
だが結果としてこれは、“3D酔い” への救済にはならなかった。
3DS版は「2D3D連動」としてスタートしたが、開発が追い付かずに断念したからだ。
Switch版に至っては2Dと3Dとで仕様の統一が取れておらず、
「フラグの不一致」という訳の分からぬ現象が成り立ってしまった。
これらは元を正せば、堀井が3Dを全押しするところから端を発した品質の劣化だ。
突き詰めれば上に責任がある構図が見えてくる。

この状況にほくそ笑でんるのが任天堂なのではないか。
ドラクエを欲しがっている会社はいくつもあろう。
そして手に入れるためにはどうすればいいのかと言うと、
堀井が無能な采配を振るってくれるのが一番だ。
それによってドラクエが没落すれば、そこにつけ入る隙も出てこよう。
奇しくも堀井は映画で失敗をしており、「第2の坂口」になる可能性だって十分にあり得る。
(プレイヤーからしたら、そうなってくれた方が質が上がるのではという期待もある)
だが堀井にとっては、現段階で危機感を持つことが重要だ。
過去の実績があるからと言って、今の自分も凄いと思わないことこそ肝要なのである。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<70KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef