[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 14:33 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part8



1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:19:44.29 ID:MO1WjltD.net]
NHKオンライン「麒麟がくる」
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14251

【放送予定】2020年1月から
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part7
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1554208898/

※キャスティングの話はこちらで
麒麟がくる キャスト予想スレ 其の9
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557843717/

2 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:20:26.53 ID:MO1WjltD.net]
【出演者】
明智光秀(1528-1582):長谷川博己
駒(光秀が京で出会う娘。望月東庵の助手):門脇麦
菊丸(光秀が美濃で出会う三河出身の農民):岡村隆史
牧(光秀の母):石川さゆり
明智光安(光秀の叔父。明智家の当主・道三の家臣/1500-1556):西村まさ彦
織田信秀(道三のライバル。信長の父/1511-1552):高橋克典
平手政秀(織田家老臣。信長のもり役/1492-1553):上杉

3 名前:ヒ三
土岐頼芸(美濃の守護/1502-1582):尾美としのり
斎藤義龍/高政(道三の嫡男。母は土岐頼芸の愛妾、のち道三の妾・深芳野/1527-1561):伊藤英明
帰蝶/濃姫(信長の妻・道三の娘。母は正室・小見の方。光秀の遠戚で幼馴染/1535-?):沢尻エリカ
織田信長(1534-1582):染谷将太
望月東庵(京に暮らす医師):堺正章
斎藤道三/利政(美濃の守護代・光秀の主君/1494?-1556):本木雅弘

今川義元(1519-1560)
松永久秀(1508-1577)
足利義昭(1537-1597)
細川藤孝(1534-1610)
徳川家康(1543-1616)
羽柴秀吉(1537-1598)
[]
[ここ壊れてます]

4 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:21:09.00 ID:MO1WjltD.net]
ピコ太郎誕生〜道三と快川〜小見の方輿入れ〜マムシの国盗り物語〜天文13年加納口の戦い(〜煕子と婚姻)〜天文16年加納口の戦い〜濃姫嫁ぐ〜川中島〜宗滴昇天〜長良川の戦い〜長山明智城落城

朝倉義景〜桶狭間〜義龍昇天〜永禄の変・剣豪将軍討死〜高島田中城籠城〜義秋還俗〜ホームレス中間〜聖女の贈り物〜稲葉山城落城〜使者光秀〜十五代将軍爆誕〜本國寺の変

京都代官〜傀儡将軍〜金ヶ崎撤退戦〜久世地頭〜比叡山焼き討ち〜坂本城ですが〜信長包囲網〜FA宣言〜おつやの方〜恵那明知城の戦い〜
信玄上洛〜信玄昇天〜室町終幕〜龍興・義景死す〜高ころびにあおのけに〜いつもの髑髏酒〜長島ポグロム〜長篠大勝〜惟任日向守〜いっきに撫で斬り〜逆さ磔

黒井の赤鬼vsキンカン頭〜波多野に敗退〜大和代官辞退〜木津でリタイア〜煕子死す〜紀州も失敗〜謙信上洛〜謙信昇天〜久秀爆死〜御ツマキ殿の後援〜播磨衆・村重離反〜赤鬼昇天〜秀長&秀満活躍〜波多野処刑〜英雄凱旋〜
馬揃え〜一色下す〜本願寺降伏〜御ツマキ殿逝去〜佐久間・林追放〜長宗我部無用論〜武田征伐〜快川焼殺〜利三死罪〜饗応と援軍〜時は今〜本能寺の変〜安土殿〜山崎合戦〜三日天下

5 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:42:25.08 ID:iW2u75fd.net]
>>3
50回で足りるかね

6 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 10:14:09.26 ID:25XQNjpb.net]
>>3
麒麟では美濃編に煕子は出ないから結婚はもっと後だし
(史実でも娘たちが産まれるのがかなり後)
道三死後は京へ行き細川藤孝や足利義昭に出会うとなっているので
道三が死ぬとすぐ越前朝倉に亡命した話ではなくなっている

7 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 10:25:21.06 ID:uGBN2mHt.net]
煕子が美濃編に登場しないとまだ決まったわけではないのでは
主要キャスト扱いではないだけでしれっと出てくるかもしれん

8 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:07:09.24 ID:25XQNjpb.net]
>>6
煕子は福知山市がゆるキャラ作ってるくらいで
そこそこ心待ちにしてる人もいるから主要キャストに入らないと言うことはないのでは
美濃編ではすでに憧れの姫の帰蝶に生涯光秀を思い続けるヒロイン駒も出てきて
光秀の女性関係はこれ以上増やさないと思う
煕子をチョイだしするとしても帰蝶が信長に嫁いで手が届かなくなった後だろう

9 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:49:19.80 ID:/cp9HxxX.net]
やっぱり生涯ひとりの異性と過ごすより何人か相手を出した方が話が作りやすいんかね

10 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 13:06:11.30 ID:+HS2q84d.net]
>>4
とりあえず煕子さんには9月でお亡くなりになって頂かないと厳しいかな?



11 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 13:30:36.85 ID:2gXu9I2s.net]
>>8
光秀と同じく「側室を持たなかった」がセールスポイントの歴代大河主人公達も
何だかんだで正室以外の女性とも懇ろになってるからな
麒麟の光秀の女性関係がどうなるのかはまだよく分からんけど

12 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 13:40:59.20 ID:25XQNjpb.net]
>>10
懇ろになった=肉体関係を持ったではないので
今回もおそらく光秀が帰蝶や駒と肉体関係を持つ設定はないのでは
「天地人」の直江兼続は生涯お船以外の妻を持たなかった武将
女忍びの初音が周囲をウロチョロしてたが肉体関係をもっていない
「功名が辻」の山内一豊も生涯千代以外の妻を持たなかった武将
女忍びの小りんが周囲をウロチョロしてたが肉体関係を持っていない
(ただし功名が辻の原作では妻の千代のほうが六平太と関係を持つシーンあり
大河ではカット)

13 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 13:58:04.84 ID:2gXu9I2s.net]
>>11
一豊と小りんはバッチリやってたぞ
「床上手じゃなかったw」とか言ってたし
兼続と初音はよく覚えてないけどわざわざ初音の年齢設定を変更したくらいだからやったんじゃね

14 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 14:09:21.12 ID:UpmzK4ob.net]
真田丸も正室の竹林院より長澤まさみのヒロインとの関係の話多かったしな

15 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 15:01:19.49 ID:miJ7FZfr.net]
視聴率6%台とかいだてんのコケっぷりはハンパないな

麒麟に悪影響だよな

16 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 15:24:01.29 ID:hdyrI4M/.net]
信長役、美形がよかったな…

17 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 15:35:40.61 ID:b8jkVxDM.net]
尾美の小物演技が楽しみ

18 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 15:45:02.28 ID:tFRm8TpC.net]
>>11>>12
一豊とこりんは肉体関係
兼続と初音もドラマでの描写は無いが初音が兼続の初めての女と言う公式設定だった
ただ幸村の妹設定だと10歳以下の初音と肉体関係になった事になるので幸村の姉の設定になった
軍師官兵衛に関してはその辺の話は無かったな

19 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 15:51:12.65 ID:6+3uxpE9.net]
いだてんはもう予算半分でいいだろうセットもコント用の壁に絵が描いてあるやつで
いいよ、その分の予算をプールして麒麟のオープニングで葵三代並みの合戦シーンに
使うべき、本能寺の変から物語を始めてくれ合戦シーンをド派手にやった後
子供の頃の光秀に戻ればいい。
このくらいやらないといだてんの汚名は返

20 名前:上出来ないぞ! []
[ここ壊れてます]



21 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 15:53:39.45 ID:10oVCr0N.net]
>>4
近年の大河って50回もやらないよ
働き方改革やオリンピックもあるし麒麟は多くても47回くらいじゃない?

>>7
駒が光秀のこと想い続けるって言及されてたっけ?

22 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 15:57:38.14 ID:UlsIhDMF.net]
なんで信長がブッダで空海なのおぉぉぉ!!
平岳大でいいじゃない

23 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 16:38:41.04 ID:Rey6N71t.net]
>>19
光秀に影響を与えるという記事は見たけど
駒が光秀に恋愛感情を持つという話は記憶にないなあ

24 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 16:39:06.80 ID:IjRhjROu.net]
側室を持たない武将の話なのになんで幸村が出てくんだよ

25 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 16:48:12.07 ID:PusdJx3A.net]
>>22
初音は幸村の姉だからだ

26 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 17:10:00.57 ID:Fnh6AoGN.net]
>>20
ブッタも空海も信長より偉大じゃないの
むしろブッタや空海を演じた人がチンケな役もらったってこと?
そこまで信長はチンケじゃないとも思うけど・・・

27 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 17:14:06.40 ID:IjRhjROu.net]
>>23
真田丸にそんなやつはいない

28 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 17:16:35.81 ID:/13jgdjx.net]
>>8
視聴者としても、きれいな女優さんがたくさん出てきたほうがうれしいしな

29 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 17:19:35.04 ID:tFRm8TpC.net]
>>25
誰も真田丸の話なんて誰もしてない、初音の話をしてるんだ
>>26
今年は女優陣だけは華があるな
女の溢れる若さは男のエネルギーになる

30 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 20:17:54.81 ID:QYXDtzbK.net]
相変わらず気持ち悪い江守爺



31 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 21:46:19.72 ID:EnzEMZAd.net]
https://www.cinemacafe.net/imgs/p/ATDRThl-6oWF9fpps9341csCOg8ODQwLCgkI/110018.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000165994/44/img2da88bcbzik0zj.jpeg
ハリウッド映画YASUKEのラスボス、コレトーこと明智光秀のビジュアルが公開
下は山崎の戦いで敗れた場面のようだ

32 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 21:58:00.84 ID:lSwWvh1W.net]
>>29
300じゃねーか

33 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/10(月) 23:57:08.04 ID:Fw9r+/8d.net]
明智家の当主・道三の家臣

34 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 00:15:27.91 ID:2w1hmR36.net]
>>29
思ってたのと全く違う

35 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 00:25:37.03 ID:i5uf84ES.net]
>>32
300(スリーハンドレッド)のクセルクセス大王だよそれw

36 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 00:48:53.58 ID:5DcPRLKY.net]
>>29
下は脇腹を竹槍で刺されてるのか?

37 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 08:14:59.69 ID:dhSEQwrW.net]
>>29
ハリウッドの光秀のイメージってこんな感じか
これを従えてた信長はもっと化け物じみてそう

38 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 09:57:51.54 ID:9yfeUcq0.net]
真田丸にも長澤の二役で初音出せば良かったのに

39 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 10:19:45.73 ID:0fAWkDPL.net]
>>36
真田丸は完全オリキャラはおらず意外に忠実にやってたんだぞ
忍者大活躍も一番有名な佐助一人にとどめたし

40 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 10:58:03.45 ID:QUsU/Y5L.net]
その代わり実在の人物をオリキャラ化して歪めた。
その際たるものが何と主人公真田信繁。きりも酷かった。
一方真田太平記は御都合主義部分を草の者たちが担当し真田一族は無茶しない。
つまり完全オリキャラがいないと史実に忠実だなんて嘘っぱちどころか
歴史上の人物を弄れば真逆にすらなるわけね。
麒麟特に前半はオリキャラ活用が各パートを繋げる上で腕の見せ所となるはず。



41 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 11:29:59.69 ID:0fAWkDPL.net]
>>38
真田太平記は主人公信之が精錬潔癖で生涯小松姫一人だけを愛し一夫一妻だった
なんてクリーンな主人公を創作してるじゃないかw
小松姫が家康の用意した見合い相手を広間に一列に並べて
一人一人扇子で顎を上げては品定めする有名シーンを史実だと思って
真田丸が決まった時はそのシーンを大河板に長々と書いて「これをやるから是非見ろ」
といってる馬鹿までいた(あれは創作なのに)
真田丸は信之に先室がいたことも出てくるし信之は他にも側室大勢いたからな

42 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 12:10:00.85 ID:i00l3QPj.net]
>>36
信繁の姉の松が本能寺の変に巻き込まれてしばらく記憶を失い行方不明になってたけど
その時に初音を名乗り各地を彷徨っていたんだろ

43 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 13:26:14.39 ID:3pku5ten.net]
>>29
それ顕如だろ

44 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 13:27:54.05 ID:3pku5ten.net]
>>39
精錬潔癖じゃなく清廉潔白でした

45 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:05:19.81 ID:wSiCn3MF.net]
>>39
真田太平記は今では古くなったところがあるが、そういうキャラづけや個別の史実
のことを言っているのではない。
真田信繁のような時空を歪めるような根本的な改竄はしていないということ。

46 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 14:41:45.18 ID:BW2nRxjX.net]
>>38
きりはあそこまで行ったらオリキャラと言っていい
「秀吉」の五右衛門や「龍馬伝」の弥太郎みたいなもん

47 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 16:41:37.24 ID:etw4prld.net]
【芸能】<まほほん> 元NGT48 山口真帆さん、来年の大河ドラマ『麒麟がくる』に出演内定 「恐ろしい早さで仕事が決まってる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560233971/

48 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 16:52:46.39 ID:FP+AYznn.net]
>>45
視聴率的にも作品のクオリティ的にも悪影響しかないだろ
こういう内定情報のリリースをNHKが歓迎するわけがないし
これ何が目的?

49 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 17:19:32.94 ID:Hr1S35sq.net]
いだてんだって永野の内定記事が出たけど出なさそうだから、
飛ばし確定

50 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 18:03:18.24 ID:l8dRsoPl.net]
真田太平記の樋口角兵衛こそオリキャラの見本みたいなもので、滝本捨助や平蔵に影響を与えてる



51 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 18:03:26.62 ID:ThodOyTu.net]
配役よりも光秀の衣装の色味や質感が、朝鮮のポリエステル民族衣装みたいで違和感ある
史実など完全無視の朝鮮時代劇を見習うのは以ての外だが
大河は歴史ドラマなんだから独善的な史実の押し売りよりも視聴者の期待に応える作品作りをしてくれ

52 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 18:23:11.00 ID:l8dRsoPl.net]
4Kの特色を活かすためカラフルな衣装にするらしい

53 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 19:00:35.17 ID:nSklBq57.net]
平清盛のときに貴族以外の衣装や顔があまりにも汚いってクレ

54 名前:ームがあったんでしょ []
[ここ壊れてます]

55 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:01:15.85 ID:IFeSt63H.net]
早速問題になったアイドル投入かー
別に旬の人をキャストに使うことにこだわらなくてもいいのに
昔からこの風潮変わらんね

56 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:12:00.46 ID:1ACRvNoy.net]
まあ戦国時代の服が派手派手のケバケバだったのは事実らしいからな
地味になったのは江戸幕府が倹約令連発したせい

57 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 19:27:04.17 ID:s3VkKX84.net]
鎧兜を派手にしてくれ

58 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:48:37.12 ID:MkNlvh2x.net]
>>41
確かに顕如なら良いかもしれん

59 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:51:28.95 ID:ThodOyTu.net]
>>50
>>51
平清盛は脚本が暗くて、フィルム加工したからくすんでただけ
パステルカラーや蛍光色の装束を纏った戦国武将とか誰得だよ

60 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:59:15.77 ID:F6kIwSJf.net]
信長の肖像も派手な衣装が地味に直されてたな



61 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 20:10:39.52 ID:aQmnCVWv.net]
>>45
冗談でもやめてくれ せっかくの池端大河が 色付きすぎ 
ガセで有ることを望む

62 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:30:33.65 ID:TWpxLBeu.net]
>>49
光秀の有名な肖像画を復元すると鮮やかな水色の装束になるらしいぞ

63 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:34:28.15 ID:u1MuIEgY.net]
長谷川のあの鮮やかなブルーの衣装、全然似合ってなかったな
顔色が悪く老けて見えた
衣装をカラフルにするのはいいけど、ちゃんとそれぞれの役者の肌色に合った色のものを着せてほしい
そこまで配慮するのがプロだろ

64 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:38:10.62 ID:TWpxLBeu.net]
>>60
NHK職員が黒澤明の娘にダメ出し出来ないだろ

65 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:39:03.88 ID:K3I74o3r.net]
コーンスターチで大量に砂埃たてたり役者に汚れメイクさせまくったのは清盛より先に龍馬伝そうだったのにこっちはあんまり言われなかったよな
清盛は兵庫の県知事が率先してネガティブキャンペーンやったのが始末が悪かった

66 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 20:46:18.26 ID:6UQoYSts.net]
陰の役者に陽の衣装を着せてもチグハグになるだけなんだよな
Pは統括もできないクセに統括をやっているのか

67 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:50:25.72 ID:M+szVUHK.net]
ビジュアルに関しては門脇堺コンビが酷すぎて長谷川はそんなでもなく思えた
ただでさえオリキャラという異物なのにあんな滅茶苦茶な格好してどうすんだよ

68 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:52:37.85 ID:NmGCaVWs.net]
門脇の髪型が何じゃこりゃだっただけで全員衣装はそんなに
違和感無かったけどな

69 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 20:54:17.33 ID:tgfmtDO7.net]
20歳ぐらいの設定なんだから最初は明るめでいいと思う

70 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:56:35.04 ID:ThodOyTu.net]
鬱大河の清盛の擁護しつこいな

つうか史実通りだと主張して、馴染みのない時代劇に変えるのが正しいとは限らないよな
史実通りにレイポしたり露骨な性描写もちこんで紛糾して黒歴史化した大河もあったし
化粧とか言葉も表現も衣装も、視聴者が違和感がなく楽しめるように配慮すべき

日本の染色技術が発達していたのは素晴らしいが、全身水色のドラえもん光秀では興醒めする



71 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:58:00.56 ID:TWpxLBeu.net]
興醒めなんて体に悪いから見ない方がいいぞw

72 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:02:36.09 ID:0vcAK0BK.net]
マチャアキはドピンクマフラーに兎のイラストは確かにどうかと思った
エキセントリックなお爺ちゃんって役柄なんだろうけど
本木や西村の渋さと比較するとやっぱりちょっとな

73 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:29:08.58 ID:ThodOyTu.net]
>>68
お前と違って時代劇が好きだから見るよ
あくまで歴史に基づいた創作ドラマでいいので新解釈とか奇天烈な演技の新しい時代劇とかは求めてない

74 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:52:32.70 ID:/3W59/lI.net]
この色を出すにはこんな染料を使ってたとかちゃんと検証してやってるんならいいだろ。大河ならそれぐらいやってるよ

75 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:26:25.54 ID:OJpynYsW.net]
無名アイドルなんぞ投入しても話題にならないのにな
落語を売りにしたりと感覚のズレがあるのか

76 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:36:27.02 ID:/3W59/lI.net]
>>72
ゲンダイの記事だぞ

77 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:38:54.50 ID:M+szVUHK.net]
仮に本当に出るとしてもほぼカメオ出演みたいなちょい役だろう
それくらいなら気にするほどのこともない

78 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:46:20.12 ID:PMxuH7Cs.net]
オープニングはこういうのがいいな
はるか向こうに見える安土の山へ走り向かう少年
やがて安土の麓に着き、山道を登ってゆく

水たまりを踏み飛び散る水粒に映るのは少年を見つめるキリン

とうとう天守閣に踏み入り一息つけば、
さらに頭上に黒雲が湧き上がり・・・
雷鳴とともに天守は崩れ落ち、静かな小栗栖の竹やぶへ走ってゆく彼の後ろ姿・・・

79 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 23:17:02.84 ID:nSklBq57.net]
>>60
顔色が悪く老けてみえるのは光秀っぽいじゃんw

80 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 23:21:01.54 ID:nSklBq57.net]
真田丸で関ヶ原の戦いに触れてなかったのは笑った
あれは大河史上もっとも大胆な端折りだ



81 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 23:25:45.51 ID:5bQZQFjU.net]
本國寺の変

82 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/11(火) 23:26:52.43 ID:l8dRsoPl.net]
安土桃山時代は色使いが派手になる時代らしい
オリキャラの二人は医者だったり商人と付き合いあって派手なんかな

83 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:32:06.86 ID:ok4gtFOw.net]
俺にとっての鬱大河of鬱大河sは「信長」。
異論は認めん。

84 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:36:43.05 ID:BTpJqWus.net]
>>71
壁に飾るとかならそれでもいいが
衣装は役者が着るためのものなので本人に合った色味にするのは当たり前のこと
いくら当時の染料にこだわっても、役者が冴えなく見えたり安っぽく見えるなら本末転倒
本物を使ったからって本物に見えるわけじゃない

85 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 01:16:06.03 ID:ohodIhi8.net]
麒麟に関しては作品の内容云々の前に各「ゆかりの地」言い張ってるところの
有識者連中が大河バブルに浮かれてやらかしそうだけどな

86 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 01:31:33.65 ID:en5oscAj.net]
>>51
それな…
アンチ清盛はそれをよく言うけど実際あんな感じだったんじゃねと
そこを指摘する話を見聞きするたびに思ったなあ…
風呂が習慣化したのはもっと後の時代で貴族ですらあまり風呂に入らず
皮膚病が多かったというし洛外なんて死体ゴロゴロが普通だったらしいしな

87 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 01:38:25.84 ID:/OxOP5C2.net]
汚いじゃなくて見辛いことの方が問題視されたんだろ
キンジパなんかも当時の雰囲気を再現するというコンセプトで照明を絞って撮影したら
画面が

88 名前:真っ暗で何がどうなってるのかさっぱり分からんと苦情が殺到したらしいしそれと同じじゃね []
[ここ壊れてます]

89 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 01:59:29.05 ID:xoi70qVa.net]
マトリが狙う個性派俳優Yとは?「東京五輪までに逮捕される」芸能人の顔ぶれ!- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_128108/

90 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 02:22:26.84 ID:K/H/ZFO5.net]
>>62
>コーンスターチ

あの埃は、いったい何の意味があったの?



91 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 03:20:18.78 ID:Y2tcvl96.net]
岡村今日クランクイン
https://imgur.com/aLzobY7.jpg

92 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 05:24:51.57 ID:p4kWmBIf.net]
>>80
個人的には花の乱

93 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 05:24:59.90 ID:pqE3yVrM.net]
明智光安(光秀の叔父で、どこかで恵那明知城の遠山氏の血が入っているのか、別名を遠山景行)
明智左馬介秀満(光安の子で光秀の従弟で光秀の娘婿。母は三河国加茂郡広瀬城主三宅高貞)
明智次右衛門光忠(光秀の娘婿で農民説がある)

94 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 07:49:42.98 ID:ohodIhi8.net]
近年の大河は戦さシーンで煙幕焚かなくなってアラが目立ちショボく見えてる
龍馬伝は初期の弥太郎シーンがコンスターチまみれだったが清盛は終始紗がかかりボヤッとした映像だった
メリハリわからなくなってる演出家が多いということかも

95 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 09:06:04.46 ID:MTb1+OhH.net]
創作だらけだし世間の需要もないのに清盛信者しつこすぎる
大河ドラマはドキュメンタリーや再現ドラマではないし、研究者が知識をひけらかす自慰ショーでもない
いかに娯楽ドラマとして愉しめるかが重要
戦国武将なんか忠実に描けば大虐殺のサイコパスのチビ東洋人だし、美人とされたのは
下膨れ細目の女で、戦国時代に沢尻みたいな女は存在してねーよ

96 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 10:09:14.64 ID:B+llGk0S.net]
脚本と演出が全て
期待している
劇中音楽はどうかな
早くN響の演奏も聴きたい

97 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 11:19:36.71 ID:sntBR567.net]
>>91
お前の好きな大河のように無意味な創作やオリキャラはないってこと。
だいたい、死没年すらデタラメだらけで主人公入れ替わりが初期設定という花の乱、いつでもどこでも主人公が現れる
ご都合主義満載のお手本のような黄金の日日なんかを前にして、いや親族関係すら改竄した新平家に孫悟空御一行様みたいな義経、
草燃える(愛する茜を追って義時は壇ノ浦へ〜〜)のような源平大河、さらにこれまた親族関係を歪めた花燃ゆに直虎(実在すら疑われる)、
そして黄金の日日のリスペクト作真田を前にして(要するにすべての大河)、
捏造ファンタジー大河の代表として真っ先に清盛の名を挙げるアホ馬鹿ぶりを指摘したまで。

98 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 11:34:40.45 ID:Yd+Puhxb.net]
>>89
岡村さん=光忠?

岡村の演技は見たことないんだが
どうなんだろ

99 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 11:45:46.35 ID:sntBR567.net]
>>93
あ、他スレだった。だけどお前だな。願わくば麒麟も↓の「」のような創作を心がけて欲しい。

お前さ、まだ清盛が創作だらけのファンタジーだって信じてんの?
他の源平物とは一桁違う歴史情報満載だったつーのに。
「史実と史実を繋ぐ創作、史実の意味を解明する創作」に限定されていたという昔は良かったーの創作には、
荒唐無稽なのが多々あるのに対して、清盛のそれはまさに「」を体現するような創作であった。
残念ながら、義仲も巴もそういう意味での創作で1年持たせるのは困難。

一例として、祇園社事件の比較を新平家としてみろや。
気の毒だからもう書かないが(新平家は何一つこの大事件の意義を捉えていない)、
あれだけファンタジーの代表格扱いされた鳥羽エア矢の意義深さと言ったらない。
そして、この場面を史実と勘違いするバカなどいないだろう(いたらごめんなさい)。
時代相と出来事と人物の核心に迫る優れた創作と、侮蔑的に用いられるファンタジーとは決定的に異なる。

100 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 12:34:47.71 ID:ly3YxfwK.net]
>>92
大友さんの音楽も良いけどやっぱり荘厳なオーケストラがいいよなあ



101 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:31:26.00 ID:Y2tcvl96.net]
https://imgur.com/SOxsFQG.jpg

102 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:58:56.85 ID:nYAy+3S8.net]
麒麟の劇伴海外の人でゲームのサントラ手掛けてるみたいだから
ゲームのOPみたいな感じになると考えてていいのだろうか
最近のゲームの曲もクオリティが馬鹿に出来んが

103 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 14:40:23.85 ID:B+llGk0S.net]
>>98
うむ
ゲーム曲、兼ドラマ曲を手掛けているといえば澤野弘之や川井憲次がパッと思い付く
池端俊策と失礼ながらほぼ名の知られていない海外の音楽家の組み合わせは、
意外だったが楽しみにしている

104 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 14:48:05.92 ID:E/ujAj/r.net]
>>96
大友はまんまあまちゃんにしか聞こえない曲ばかりでつまんないだろ
大河らしくないし

105 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 15:03:39.88 ID:IoBnKLgw.net]
>>98
音楽はデビルメイクライ5の人

106 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:39:57.10 ID:KNPoaz7v.net]
>>46
クオリティはともかく視聴率的にはそんな影響ないでしょ
例の騒動の被害者でネットでは同情的な声の方が圧倒的だし
少なくとも荻野のせいで株価急落したアダストリアみたいな事態にはならない
そもそもこういう飛ばし記事はガセである可能性が高い

107 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 16:00:03.56 ID:7owByCwR.net]
>>102
地下ブスアイドルヲタクはしっしっ
そもそも騒動の詳細とかヲタク以外は興味ないんだよ

108 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 17:55:48.62 ID:C3uTshzb.net]
黄金の日日のリメイクやってほしいなあ
あれは傑作だった

109 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 18:34:28.70 ID:uYIU9VBz.net]
>>95
平清盛キモヲタ出入り禁止にしてほしいな
歌舞伎も含め古来から源平が創作まみれなのは周知の事実 
もちろん平清盛も創作からの引用だらけ
でも清盛大河のキモヲタはそれを認めたくない日本史ニワカだから
源平は創作だらけでも大河の清盛は史実だってあるっていう謎な発狂をはじめる
創作でも、特定の専門家の独りよがりな史実を織り交ぜようが、平清盛が大多数の視聴者に不評で
大河スレで清盛の話なんか興味ない人が大半だから該当スレから出てくるな

110 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 18:41:50.29 ID:onFvRj8s.net]
そもそも書物のある史実
=その時代の偉い人の創作物

という認識だから事実なんかどうでもいい
1192つくろうかまくらばくふって覚えても変わってしもた

録画したわけでもない
その時代にいたわけでもない
真実なんてないから両者安心して



111 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 18:57:03.23 ID:s1pa6C9J.net]
川井憲次の塚原卜伝はチャンバラシーンも合わせてモロにゲームっぽかった。
直虎の菅野よう子は普段のアニメ音楽と違うと言われていた
ハリウッド映画みたいなのをやりたいと思いつつ、ゲーム音楽や国内ドラマを下積み的にやっていて、
大河になるとここぞとばかりダイナミックな音楽を作る人もいる

麒麟の音楽の人は外国人とはいえ日本のゲーム音楽の依頼を受けることが多かったので、
日本のカルチャーは研究していて
日本人に受けやすい曲を作るのではないかと思う
エンニオ・モリコーネは名前はビッグだけど異色だった

112 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 19:12:50.63 ID:xoi70qVa.net]
マトリが狙う個性派俳優Yとは?「東京五輪までに逮捕される」芸能人の顔ぶれ!- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_128108/

113 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 19:44:40.06 ID:xoi70qVa.net]
芸能人の薬物事件 そのたびに出てくる「芋づる式逮捕」は本当にあるのか〈dot.〉(AERA dot.) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00000012-sasahi-ent

114 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 19:44:48.59 ID:xoi70qVa.net]
芸能人の薬物事件 そのたびに出てくる「芋づる式逮捕」は本当にあるのか〈dot.〉(AERA dot.) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00000012-sasahi-ent

115 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 19:57:43.35 ID:E/ujAj/r.net]
>>107
いだてんの大友はどう思う?

116 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 21:05:01.78 ID:3jhrezqw.net]
いだてんの音楽メチャいいと思ってる
OPも挿入曲も
トランペットの挿入曲は特に気に入ってる

117 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 21:27:06.43 ID:XdmWsSJI.net]
>>105
プロデューサーが一緒だからな。清盛ファンは麒麟に期待してるんだよ

118 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/12(水) 22:19:05.23 ID:s1pa6C9J.net]
久石譲という作曲家、若い頃はシンセサイザーとか使ってデジタル音楽やっていた
NHKのドキュメンタリー「人体」とか好きだった
ジブリのアニメはあまり興味ないので見なかった
トトロとかやるので子供向けが好きなんかなと思った
「坂の上の雲」でクラシックぽい格調高い曲を作っていてこんな曲も書けるんだなと思った

いだてんの大友も基本はジャズとかサンバとか好きかもしれないが、曲のなかにはオーケストラのみの曲もあってクラシックの勉強はしっかりしてるのと思う

119 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 00:03:44.01 ID:iQ7pV3M9.net]
麒麟がくる

120 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:16:10.46 ID:tb8NJLew.net]
>>113
期待するのは勝手だが黙っていてもらいたい。
足を引っ張られたくないからな。



121 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 01:06:19.66 ID:jLrC08B2.net]
麒麟がくる

122 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 01:56:32.60 ID:vZZkeST0.net]
モッくん沢尻エリカ伊藤英明高橋克典
濃いいなw

123 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 03:06:11.35 ID:JV8eWTT9.net]
>>104
いいね。トラウマシーン満載だけど。

124 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 12:31:51.68 ID:oKg2kGw7.net]
戦国時代

125 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 13:20:13.34 ID:kthErlvY.net]
芸能人の薬物事件 そのたびに出てくる「芋づる式逮捕」は本当にあるのか〈dot.〉(AERA dot.) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00000012-sasahi-ent

126 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 13:20: ]
[ここ壊れてます]

127 名前:46.98 ID:kthErlvY.net mailto: マトリがくる []
[ここ壊れてます]

128 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 17:52:56.45 ID:ojwuIgRG.net]
>>118
高橋克典は龍馬伝で龍馬やって欲しかった
長身で一重の目はピッタリだったのに

129 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 20:30:00.40 ID:AXgnuZ1g.net]
光秀に影響を与える

130 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:31:28.39 ID:9cu4UXVN.net]
元NGTの子出るのかな?
しゃべってる動画みたけど今まで聞いたことないレベルの滑舌の悪さだった
さ行なんか空気が漏れてて本当に聞き取りにくい
あんな滑舌の人初めて聞いた
お願いだから出ないでほしい



131 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:43:05.04 ID:dqjF0kZm.net]
ゲンダイの飛ばし記事説が有力
もし出るとしても今から主要な役に捩じ込む

132 名前:のは難しいだろうからテキトーな脇役だろ []
[ここ壊れてます]

133 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 22:51:33.59 ID:DEhAfpau.net]
家に押し入ってきた男に慰みものにされる役か

134 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:59:59.96 ID:tUndavzz.net]
決定じゃなく内定だからいつでもなかった事にできる

135 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 23:14:44.03 ID:tpd2qvbf.net]
>>125
研音の要求でNHKが出したとなるとクレームも出かねない
この飛ばし記事のせいでNHKは逆に研音女優を使いにくくなった

136 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/13(木) 23:31:36.18 ID:HdGe0MWS.net]
側室

137 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 01:32:07.90 ID:AVeUAVOi.net]
明智家の当主・道三の家臣

138 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 02:25:48.52 ID:pRmgvlSr.net]
>>125
NGT関係者の工作レスか
新潟の恥死んどけ

139 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 03:25:18.15 ID:BAok3TXy.net]
>>91
美人画の下膨れ細目なんて様式美に決まってんだろw馬鹿かw

140 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 03:48:34.40 ID:v7hhXalC.net]
低迷続く大河「いだてん」、 PRも空回りで現場からはため息- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_1747390/



141 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 06:40:03.42 ID:cETGQ2Gd.net]
>>133
お前って東アジアの人種のアイメイクやノー整形の原型顔を知らないの?
鎖国してた時代の日本美人の基準を知らないんだろうな
皇室顔の細目、白肌、下膨れ顔が古来の日本美人で、戦国時代の男の平均身長は150cm台
岡村みたいな背丈で普通なんだよ
でも大河はドキュメンタリーではなく歴史引用ドラマなので視聴者が娯楽として楽しめることが在住

142 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 09:14:42.98 ID:BAok3TXy.net]
>>135
誰もカラコン&アイプチ&ツケマ&整形メイクした女が昔のデフォなんておもってねーよw
平均身長の話もしてねえ、顔は今とそんなに変わってねーよ
幕末あたりからは写真があるんだから検索してみろ
下膨れの糸目は平均じゃない

143 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 10:17:55.64 ID:6GcSdvTv.net]
このドラマは平均視聴率どのくらい?
16〜13%くらい? 今から予想する必要もないけど

144 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 10:43:02.97 ID:ExM2fcpK.net]
長山明智城落城

145 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 10:53:29.31 ID:ZmCTo9+t.net]
意味不明な一言をそこら中のスレに書き込んでる人は何をしたいんだ?

146 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 11:23:44.57 ID:tPh5GNu5.net]
信長を葬った後、必死で諸国の大名に応援要請するも誰も見向きもしてくれず慌てふためく光秀が見れるのか

147 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 11:57:45.74 ID:AReZjv2r.net]
>>137
いだてん以下だったらいいのに

148 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 12:10:17.02 ID:SDUqGqb0.net]
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
u4t847
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html

149 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:14:48.35 ID:1dPSr0OX.net]
今の美人女優と戦国時代の美人の概念も違えば、顔も体型も全く違うなんぞ言うまでもないだろ
戦国武将は庶民ではなく政略結婚で武家や公家の嫁を貰ってたんだから当時の美人ですら無さそうだが
時代劇はファンタジーなので西洋化した今の時代に美人とされる女優を使うのは当然
門脇麦ですらブスと言われるんだから、目がデカくて二重で鼻が高く超小顔で、余計な顔肉が少なく
足が長い美人女優でいい
男も阿部サダヲより阿部寛みたいに日本人離れした武将の方が良いに決まってる

150 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:25:24.82 ID:Dzedz24l.net]
>>127
それも友達の手引きで…



151 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 13:11:46.80 ID:RQHn9Dah.net]
>>132
ここにクソ騒動を持ち込まないでください

152 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 13:44:45.85 ID:AReZjv2r.net]
まほほんは女上杉謙信として光秀や信長に立ち塞がるんでしょ

153 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 13:46:55.63 ID:RQHn9Dah.net]
>>140
嘘だろ、やるやるとは言ってたけどホントにやっちゃったのかよ状態

154 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 14:15:29.74 ID:YcdOif6y.net]
>>139
マジレスすると多分スクリプト荒らし
スレ内にある単語をランダムで選んで自動的に書き込んでると思われる
荒らしではあるが機械がやってることなので気にしたり相手にするだけ無駄

155 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 15:43:28.29 ID:KXnVt1wM.net]
謙信は光秀とは戦ってない
柴田や秀吉とはあるけど

156 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:53:10.53 ID:1zoUhsEy.net]
マジレス好きな人が多いな

157 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 19:42:55.02 ID:5QmSjA8e.net]
お前ら負け組ってさぁ
現実を知らなさすぎるんだよな?

img-fdc03.tv-happening.com/cat/185/b/26.jpg

img-fdc03.tv-happening.com/cat/185/b/03.jpg

img-fdc03.tv-happening.com/cat/185/b/02.jpg

blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/

158 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 20:53:25.27 ID:oGTU2qFN.net]
岡村が三河出身の農民なのはどうしてかと思ったが、
今川とか徳川との絡みではないか?
序盤は美濃が中心だろうけど
望月や駒を出すことで幕府や畿内の情勢を描き
岡村を出すことで徳川や今川との絡みを描くのだろう
桶狭間の調略にも関係あるのかもしれない
公式HPでは今川義元も出てくるぽいが、まだ配役はきまっていない
斉藤と織田の関係がメインだと今川はいつ出るのかという話になるが、そこに三河出身の農民が関わるのではないか

159 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 20:59:15.57 ID:Q7qUxfPg.net]
>>137
7%ぐらいじゃないかな。BSや録画で見る人が多いと思うよ

160 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 22:53:32.26 ID:v7hhXalC.net]
芸能人の薬物事件 そのたびに出てくる「芋づる式逮捕」は本当にあるのか〈dot.〉(AERA dot.) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00000012-sasahi-ent



161 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 23:07:49.51 ID:oGTU2qFN.net]
大河好きってNHKオンデマンドと契約してるのではないだろうか
いつでも見られるという安心感から日曜8時に見る必要はなくなっている

新撰組は視聴率的には良くなかったかもしれないが、
レンタルに行くと貸し出し中が多くて
人気がありそうに見えたけどね

162 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:19:51.09 ID:J+QxrOaL.net]
>>155
大河視聴者の一番のメイン層ってそういうのに疎い団塊の世代じゃね
最近はその手のメディアを使いこなすジジババも増えてきてるけど
まだまだ日曜8時にNHK総合で見るって人達が主流だろう

163 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/14(金) 23:34:47.46 ID:Zg1i0wVr.net]
長山明智城落城

164 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 00:14:31.54 ID:T0zN7fT9.net]
>>156
Twitter見てたらBS見る環境さえない人も
まだ結構いるしね

165 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 00:53:38.28 ID:QvQquUcS.net]
4

166 名前:0代です子供の頃に政宗や武田信玄を見ました
太平記や秀吉なんかも好きです
DVDで古い作品が出されると昔の作品もレンタルで見ました
獅子の時代、風と雲と虹と、黄金の日々
オンデマンド契約したのは2年前、直虎放映中
真田丸の配信停止は痛いですけどね
[]
[ここ壊れてます]

167 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 01:00:44.96 ID:wnH9PNrl.net]
鎧兜を派手にしてくれ

168 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 07:33:38.93 ID:Sb3PGWmp.net]
>>158
8時からの地上波で見てる人がこんなに多いのかって思ったのは去年の西郷どんが台風で中止になった時

169 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 09:04:05.16 ID:fhUxbITC.net]
5%割れなら…NHKが密かに画策「いだてん」終了プラン https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/256170 #日刊ゲンダイDIGITAL

170 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 10:20:17.76 ID:ZZcisHpT.net]
倹約令連発したせい



171 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 10:25:24.06 ID:uV3D4od2.net]
光秀って謙信どころか信玄、今川とも戦ってないんだよなあ
大物が松永か最後の信長秀吉ぐらいなのは寂しいな

172 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 10:40:12.69 ID:ZCbmJySQ.net]
創作の光秀はなかなか華々しいけど
(最近では藤孝信長が盟友になってる、この調子でいくと果ては正親町帝まで盟友にしそうw)
実際は「よく分からん」「〇〇から強奪」「周囲から嫌われてる」
この程度しか記録ないからな

173 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 10:52:17.58 ID:r0RTVYxA.net]
>>164
…十分じゃね?
それ全部と戦う武将なんかいないだろ

174 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 11:05:01.33 ID:d3dIB31b.net]
【芸能】<沢尻エリカ >「初大河ドラマ」降板説まで浮上する田口淳之介大麻逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560549648/

175 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:10:52.23 ID:17B5ebN/.net]
NHKでこんなのが
三好もドラマ中でちゃんと扱ってくれればいいが

三好長慶
https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-06-19/21/26495/1458388/

なぜ本能寺に泊まったのか
https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2019-06-19/10/26313/2473169/

176 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:13:10.17 ID:DyKFqBIJ.net]
>>167
神風か?
次はまともなの連れてこい

177 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:40:52.11 ID:5UF8dgXk.net]
【芸能】<沢尻エリカ >「初大河ドラマ」降板説まで浮上する田口淳之介大麻逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560550382/

178 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 12:45:32.12 ID:uV3D4od2.net]
>>166
北条
松永とは戦ってないけど

179 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:59:34.75 ID:r0RTVYxA.net]
自分で入れた松永外すのか…
適当な基準だな

180 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 13:05:35.16 ID:QvQquUcS.net]
歴史が好きではない人を脚本家にするという流れが最近続いたけど、
スタッフ側で舵を握りたいからでは。
歴史好きで思い入れのある人は、NHK側と衝突するからだと思われる。
「太平記」の池端で実績はあるけど、複数脚本家で、脚本家有利にはならんのだろうなと思う



181 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 13:17:19.82 ID:Sb3PGWmp.net]
>>173
三谷がNHKと衝突したなんて話は聞かないぞ

182 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 13:32:02.81 ID:1VykhM5w.net]
池端氏は最近は5話前後のドラマでも複数でやってるし
前回の太平記は途中で体調崩して後半2人になったからなあ
後から慌てるよりは初めから負担を減らす体制にしたんだろう

183 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 13:57:04.65 ID:s79ieWBw.net]
>>174
三谷は真田丸の前年、花燃ゆが4度も脚本家入れ替えになったため
NHKに問いただし視聴率がどうなっても三谷さんでお願いしたい
脚本家交代は絶

184 名前:ホにしないから好きにやってくれていいというお墨付きを事前に得た
三谷は無理に大河やらんでも舞台やってればいいだけだから
NHK側が折れたとみられる

>>173
麒麟がくるの複数脚本のうち岩本真耶といういうのは30代前半の脚本家で
池端脚本の「夏目漱石の妻」で第3話のみを担当
立場的には池端のアシスタント的な立ち位置だと思うが
もう一人の前川洋一は60代の「軍師官兵衛」の脚本家で大河脚本の実績あり
こっちと池端がぶつからんのかなあと思う
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 13:58:32.98 ID:fhUxbITC.net]
「来年の大河『麒麟がくる』に悪影響を及ぼす危険性もあるから、懸念する幹部がいるのも当然です。局内では打ち切りとは対外的にアナウンスせず、『いだてん』を静かに終わらせる方法の模索が始まっています」

5%割れなら…NHKが密かに画策「いだてん」終了プラン https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/256170 #日刊ゲンダイDIGITAL

186 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 14:03:45.07 ID:sg1ntacg.net]
>>168
畿内を抑えたら天下人というのが今となっては違和感

187 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 14:40:54.58 ID:mgQ3Fn7V.net]
【芸能】<沢尻エリカ >「初大河ドラマ」降板説まで浮上する田口淳之介大麻逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560549648/
【芸能】沢尻エリカ 「初大河ドラマ」降板説まで浮上する田口淳之介大麻逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560550382/

188 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 15:28:29.60 ID:fhUxbITC.net]
マトリがくる

189 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 15:42:18.10 ID:uV3D4od2.net]
>>172
ごめん

190 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 15:50:00.49 ID:ZCbmJySQ.net]
>>180
うまいw



191 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 16:02:34.13 ID:YCyqbTjf.net]
コカイン瀧ならともかく大麻なら依存性が低いから止められない心配はない
食事を節制できるような女優なら、太りやすくなる大麻くらいすぐ控えられるから大丈夫
ソフトドラッグで止まればの話だが

192 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 16:43:36.70 ID:xK1vqSUN.net]
戦国時代

193 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 18:27:47.32 ID:5TUjXVmj.net]
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0z3fUYAAv1k4.jpg 
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Nlxm7SnegF Android https://t.co/eNLTOiqqxT 
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分でできますのでぜひお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


194 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 18:29:21.51 ID:/w2GXsrY.net]
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0yrwUYAAY7kt.jpg   
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/cI5A29fDJ6 Android https://t.co/FZXtGT2PM0   
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
       
 数分でできますのでご利用下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


195 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 19:53:41.74 ID:M1j6StWB.net]
光秀

196 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 20:23:22.40 ID:mw+d+LEK.net]
脚本は何故途中から複数体制になったんだろうな
体力の問題なら最初から予想付くはず
蓋開けたら前川メインなんてことになってないだろうな?

197 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 21:16:17.28 ID:PUIQqrlj.net]
>>186
赤字キャンペーンすか   

198 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 21:16:26.85 ID:8C2WLQxv.net]
6月17日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:傘に願いを (抜粋)
▼2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」最速ネタバレ!注目は沢尻エリカvs.門脇 麦「女の戦い」

199 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 22:51:06.25 ID:fhUxbITC.net]
「東京五輪までに逮捕される」ヤバイ芸能人リスト(1)マトリがリベンジに燃えるY- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_128267/

200 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 23:03:37.47 ID:p1Rv6a8Z.net]
いだてんがきっかけに視聴者離れ
麒麟がくるで戻れば立派だが
さらに視聴率が下がれば
大河ドラマは廃止に近い



201 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 23:26:53.45 ID:QvQquUcS.net]
いだてんに「大河ドラマ」の枠をつけるのをやめればよかったんだよな
花燃ゆ、直虎、西郷と視聴率下がって
オリンピックをやったのは事実上大河の中断
以前近代3部作やって、その後政宗やって視聴率がグンと上がったのだが、
今回は3年待たされたという飢餓感はないね
戦国だからと言って暴上げするかな?

202 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/15(土) 23:38:40.60 ID:acnxUbDU.net]
謙信は光秀

203 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 00:45:10.68 ID:bF5vnsUe.net]
近代3部作ってやつ、最後の一作だけは高視聴率だったんじゃなかったっけ
いだてんは戦国時代じゃなかったから…とかNHKが言ってるけど怯まずに近代モノも作って欲しい

204 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 01:40:43.54 ID:fZfCaLfp.net]
>>192
残念ながら無いよ
大河は映像作品における役者の頂点で、役者の経歴に書ける数少ない権威ある作品
芸能分野では紅白、朝ドラ、60年続く大河がNHKの看板で、演歌歌手が紅白を目指すように
大手俳優事務所はこぞって大河出演を目指して脇枠にも売れっ子を差し出す 
紅白や大河は芸能界における事務所同士の覇権争いでもある
日本文化でもある時代劇は残していかなくてはならないが、需要のない近現代ドラマは無くなる

205 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 08:20:34.15 ID:12IDrerL.net]
今後どうなるんだろなぁ
今一部で囁かれてるのが、芸能事務所=外国人、時代劇スタッフ=外国人

日本人は「まあ外人同士勝手にやってくれ」ってことで、どんどんその分野から離れていく可能性もある
客が居なくてもやり続けるのか、なんとか客を繋ぎ止めるのか、何もかもが未知数

206 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 09:18:19.48 ID:QTUJkRTQ.net]
>>196
近現代ドラマはいらんよな

207 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 09:29:18.84 ID:ak7iuZOc.net]
別にいだてんみたいなのだったら近代ものでもいいけどな
むしろ戦国幕末はもう飽きたよ
光秀は期待してるけど

208 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 09:48:16.89 ID:xdLu8jbO.net]
中森明菜さんは時々女優の仕事もされていたけれど、大河ドラマのオファーはなかったのかな

209 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 10:06:37.18 ID:rQCObKSa.net]
昔とは事情が違うからなあ
今や大河は時代劇最後の砦みたいなものじゃん

210 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 10:26:42.38 ID:vDNlHLN7.net]
最後の砦だからこそ本格重厚キャストで作らんとな



211 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 11:00:51.89 ID:NGH1G515.net]
いだてんは視聴率は良くないけどドラマとしてはよく出来てるし
勘九郎のお芝居もすばらしい
大河の視聴者層が期待するのは
勧善懲悪・立身出世・復讐劇でしょ
いだてんがこれに馴染まないだけのこと

212 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 11:03:05.08 ID:vDNlHLN7.net]
>>203
半沢は大河の視聴層を取り込んだな

213 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 11:13:11.04 ID:ak7iuZOc.net]
大河常連の村上新悟さんやヨシダ朝さんはいだてんには出ないで麒麟でまで温存

214 名前:オてほし []
[ここ壊れてます]

215 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 11:54:27.25 ID:lofsLvSW.net]
>>203
テーマが五輪ってだけで最初から見ない人もいるよね
勘九郎始め脇役も素晴らしいのに見ないのはもったいない

216 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 12:09:05.56 ID:iGsBzKwB.net]
帰蝶役の交代はまだか?

217 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 12:23:06.83 ID:TGbkR4hk.net]
>>203
>>206
大河ドラマって枠にせず、別の曜日、別の時間帯でやるべきだった

218 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 12:29:25.88 ID:VZcDSmCg.net]
>>196
渋谷川は、渋谷の地下を流れるドブ川ですが、何か?

219 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 12:30:05.62 ID:VZcDSmCg.net]
>>206
五輪真弓

220 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 13:28:06.89 ID:BekuYOHj.net]
麒麟のスレでいだてんの宣伝されてもなぁ…



221 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 14:25:14.14 ID:K0nj+slC.net]
いだてんは舞台が近現代なのもだけどこのネタで一年やるってのがまず無理だったろ
どんなに長くてもせいぜい5夜連続くらいのスペシャルドラマで収まる内容
光秀も一年持つのかと言われてるけどいだてんよりはまだネタが豊富だ

222 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 14:50:45.02 ID:l0DXrWvQ.net]
>>204
半沢直樹の脚本家・八津弘幸は大河ドラマやるんじゃないかって思う。NHKのドラマもやってるし

223 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 15:21:39.95 ID:r3bH59CI.net]
>>213
来年の半沢2の脚本書かないし家康江戸を建てるを書いてることから
再来年の脚本は八津さんだと予想してる

224 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 15:28:14.96 ID:ABYul1wm.net]
>>199
キミ以外の殆どの大河視聴者の戦国や幕末の歴史ドラマが見たくて、歌舞伎役者の時代劇が見たくて
近現など興味がないのは視聴率にも現れてる
在宅の多い時間帯で時代劇ファンが多いのにNHKがそれを潰してるんだよ
近現クドカン廃止して朝ドラへ帰ろう

225 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 17:51:35.28 ID:9cL+V+Hf.net]
「公家かぶれ」でも「凡将」でもない?生誕500年、今川義元に“復権”の兆し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00010000-yom-soci

226 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 18:21:49.16 ID:w/IRUnQn.net]
大河で北条早雲をやってほしい
脚本は三谷幸喜で

227 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 19:13:27.78 ID:ak7iuZOc.net]
>>215
老人達が見なくなったからないだてんは
しかし光秀はいだてんと雰囲気違うからそれはそれで見なくなる人出てきそう

228 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 19:42:06.71 ID:ASfbA28z.net]
>>217
三谷幸喜は勘弁して

229 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 20:06:48.18 ID:n0YP60Zo.net]
道三死後は京へ行き

230 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 20:38:34.94 ID:XKhfDNSU.net]
三谷脚本のコント北条早雲は勘弁です



231 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 22:45:41.89 ID:vDNlHLN7.net]
清盛以降は15パーセントが成功ラインだったが今年の枠破壊でさらに厳しくなるな

232 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 23:07:50.80 ID:UGEd7mJn.net]
視聴率の数字にこだわるなら
bsの先行放送をやめないと

233 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 23:10:38.40 ID:ASfbA28z.net]
北条早雲は元祖国盗り物語だからかなり面白いと思う
でも初代だけでは登場人物がイマイチだから三国同盟の3代目と滅亡の5代目やったら年間通して中だるみ無いと思う

234 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 23:21:24.89 ID:1P6pdq/p.net]
受信料収入でやっていてしかも年間数千億円の剰余金が出てるNHKが
視聴率にこだわる意味はまったくない
広告収入でやりくりしてる民法と競ってどうするって話でしょ
それよか視聴者の「番組満足度」とかの指標を作って
番組づくりに生かしたほうがよほど

235 名前:文化のためになる []
[ここ壊れてます]

236 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 23:34:15.32 ID:PYFWf/Kd.net]
>>224
生年を康正2年(1456年)とする説に立脚してだな、応仁の乱から駿河下向の直前までを父親の伊勢盛定でやり、
駿河下向から伊勢盛時を主人公にするとよい。

237 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 23:49:22.89 ID:Sml2/Yap.net]
派手な合戦ではない「小田原評定」を盛り上げてくれるのは三谷しかいない

238 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/16(日) 23:57:40.89 ID:LMGyLrf+.net]
もしジェームス三木に「麒麟がくる」を書かせたらどうなるだろう
タイトルが「麒麟がくる」ではなく「明智光秀」でコンセプトが青春群像劇ではない
ジェームス組多数出演
主演が長谷川博己なのは微妙

239 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 00:05:13.79 ID:bmXqn4J2.net]
斉藤道三:西田敏行
恐妻家で奥さんには頭の上がらない道三

240 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 00:07:29.92 ID:MpaqTbdV.net]
鷲尾真知子が侍女なのは想像できる



241 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 00:09:01.80 ID:BJseB3jc.net]
>>228
ジェームス三木はセクハラで有名だから若手女優は軒並み出演拒否だぞ
葵徳川三代が年増女優だらけになったのはそのせい

242 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 00:32:03.57 ID:Bi9fTJnZ.net]
司馬遼太郎の国盗り物語に出てくる斎藤道三像は
親子二代が一緒くたになってる説があった

243 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 01:06:22.15 ID:8KLv7S/n.net]
マトリがくる

244 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 06:10:36.84 ID:XiyjWxy/.net]
>>232
親子二代に分けて書いている小説もあったろう。
『簒奪者』か……。

245 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 06:40:32.02 ID:Tz3RMRES.net]
>>225
紅白、大河はNHKといえど数字は重視するよ
多額の予算を掛けてるのに悪いとなると国会で責められて予算の承認に支障をきたすから

246 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 07:16:33.31 ID:icVsflpD.net]
今日発売の[週刊ポスト]
⇒沢尻エリカvs門脇麦 2020年大河で「明智光秀巡る女の戦い」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00000007-pseven-ent

247 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 08:37:37.64 ID:zkl1mBic.net]
>>226
普通に北条五代記じゃ駄目なん?

248 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 09:48:39.66 ID:ujT1Jz3L.net]
幻庵主役で5代全員100年やればいいじゃん

249 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 10:56:27.52 ID:CVcmGgye.net]
つか後北条って神奈川県民からも大して人気ないみたいだが

250 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 11:18:23.59 ID:QNnmd21E.net]
俳優の長谷川博己が主演を務め、来年1月からNHKで放送される『麒麟がくる』の追加出演者が17日、発表され、
女優・木村文乃、南果歩、村田雄浩、徳重聡、片岡愛之助、檀れい、佐々木蔵之介、滝藤賢一、谷原章介、眞島秀和、吉田鋼太郎の出演が決まった。語りは市川海老蔵が務める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000338-oric-ent



251 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 11:27:01.42 ID:uyMgARUM.net]
>>240
海老蔵って来年
団十郎を襲名するんだろ

252 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 11:27:43.84 ID:ujT1Jz3L.net]
小田原市民には超絶人気だが20万以下の市民しかいない
だけど5代

253 名前:ユりでは2016年は24万動員みたいだけどね []
[ここ壊れてます]

254 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 11:28:14.78 ID:ekhUjEZe.net]
北条はまだ早いよ
氏政が一般人からも名将扱いされるまで待とうよ

255 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 11:32:31.54 ID:783LbVd2.net]
光秀に影響を与える

256 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 11:35:47.47 ID:QNnmd21E.net]
《2020年大河ドラマ》
“戦国武将&戦国の華” 出演者発表
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=19090

257 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 11:58:11.01 ID:p8RLPUY3.net]
語り:市川海老蔵
げっ…

258 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:05:12.57 ID:+35wZswO.net]
>>246
冗談みたいだよな
歌舞伎ファンからも大根の烙印押されてる人なのに

259 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 12:41:18.20 ID:CVcmGgye.net]
そろそろアナウンサーか声優さんに戻せよ語り

260 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:46:44.42 ID:R0Z3uQ0c.net]
なんで声だけ
いちばんダメなとこなのに



261 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:47:34.78 ID:XTYZzhxs.net]
太平記の山根さんでよかったのに
半沢って言われそうだけど

262 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:48:08.72 ID:hI3nr9aK.net]
頼むから変な鷹揚つけないで普通にナレーションしてほしい
直虎の信長みたいな感じだと聞き取れない

263 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 12:48:57.22 ID:bwkBGGkJ.net]
新キャスト発表になったけど、いだてんの視聴率が悪いから
安易に数字取れそうな役者揃えてきたな
秀吉が佐々木蔵之介ってイメージも何にも考えないで
配役してる感じ、大河は終わるかもな

264 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:51:13.38 ID:CVcmGgye.net]
岡村秀吉説唱えたやつら息してるか〜?

265 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 12:55:10.84 ID:z2GwLqPf.net]
>>245
三淵細川兄弟がカッコいいな 滝藤の足利義昭がクセが強い(褒め

266 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:59:10.17 ID:MeCNmyMy.net]
伝五は伝吾表記なんだな
家臣で1番に発表されるのが伝吾単独だったのがちょっと驚いた
秀満たちと一緒に紹介されるとばかり

267 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:00:31.11 ID:aD4iAWEB.net]
信長は本能寺まで染谷で行く気なのか?
どう考えても佐々木蔵之介=秀吉と釣り合わない

268 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:01:05.06 ID:ekhUjEZe.net]
秀吉もおじいちゃんかよー

269 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:07:28.00 ID:yZO8vzLw.net]
>>246
うーん、いろいろとアカン感じがしてきた…
脚本次第だと思うけどサブの前川メインになると危険な気はするなぁ(´・ω・`)

270 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:08:18.90 ID:bwkBGGkJ.net]
家康が西田敏行ってマジかよー
プロデューサー頭おかしいんじゃないのw



271 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:09:02.88 ID:hJdkjOWY.net]
題字がSPECで書道監修をしていた人と聞いて、もうタイトルバックは
この題字をビリビリに破いて空に投げ上げるしか浮かんでこないw
イタダキマシタ

272 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:10:31.12 ID:a+4W3g5/.net]
蔵ノ介は良い役者だけど秀吉のイメージじゃないよな
まだ岡村の方が良かったよ

273 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:11:22.65 ID:Po4Jixsg.net]
>>260
おぉ!そうなんだ

274 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:13:04.99 ID:1PO5/97B.net]
染谷信長に佐々木秀吉って
むしろ逆の方がいいんじゃないの

275 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:25:43.89 ID:MI/4SVwc.net]
唯一残った大役が光秀の三女の細川ガラシャ。
二十歳前後の若手女優が起用されるものとみるが、
果たして。

276 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:29:45.10 ID:jipGzk+V.net]
真島は本願寺や秀次だっけ
大河御用達だったが、藤孝とは出世したな

277 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:30:23.70 ID:bz+jmb6c.net]
他の女キャラは沢尻エリカが居るから役的にもマスコミ的にも注目度が減る

278 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:30:30.60 ID:6vqi2D3h.net]
>>252
この地味キャストじゃマツケン並みにこける

279 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:31:54.26 ID:6vqi2D3h.net]
実力も見た目もヒット作もない木村文乃が大河の
正室だなんてある意味すごいな

事務所パワーすげえ

280 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:34:22.78 ID:Ob6S7GLQ.net]
身長182cmの豊臣秀吉か。
最期の大河ドラマに相応しい、事務所忖度の学芸会キャスティングだ。



281 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:35:36.52 ID:D3YyzfpI.net]
次の大河もヤバい

【麻薬】 伊藤英明、”ハワイ乱交”どころじゃない黒い交友関係

file.carpu.o-oi.net/004.jpg
file.carpu.o-oi.net/003.jpg(精子?伊藤英明)

809 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/17(日) 23:40:19.33 ID:fdOiiQnR0
>>610
次の朝ドラもヤバイ
ピエール瀧と30年来の悪友の
リリー・フランキー“朝ドラ”初出演に「喜びと誇りを感じます」新キャスト発表

811 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/17(日) 23:41:36.09 ID:SAgcALR/0
>>610
伊藤を大河に出すのにびっくり

282 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:37:44.03 ID:4LdkUHyL.net]
>>269
かってに殺すな。

283 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:38:10.64 ID:7DMQLoLJ.net]
>>268
正室と言っても門脇のオリヒロや沢尻の濃姫より格下扱いのようだし木村文乃くらいで丁度いいんじゃないか

284 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:39:45.74 ID:yZO8vzLw.net]
>>261
蔵之介は好きな役者なんだけど
風林火山・柳生十兵衛・参勤交代・江戸を建てるなどいろいろ見てきたけど、
あのセリフ回しは時代劇に合ってない感じがするし
なにより聞いてて疲れるんだよなぁ…(´・ω・`)

285 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:40:31.10 ID:hI3nr9aK.net]
>>260
頭の中でSPECのテーマが流れたわw
木村文乃は続編のSICK'Sだっけ?に出てたな

286 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:41:46.33 ID:6vqi2D3h.net]
>>272
精霊の守人の姫やくででていたが不評だった
演技も不評なやつを使い続ける気がしれないしかも不人気

287 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:42:54.64 ID:Ob6S7GLQ.net]
>>271
最期の大河ドラマになる可能性は高いと思うよ。
一度でも一桁になった枠ごと打ち切り。

288 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:44:29.05 ID:QtaatQgB.net]
>>243
名将扱いは難しいなあ
三谷幸喜のせいで氏政というと湯漬けをすする高嶋政伸を連想しちゃうもの

289 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:46:41.61 ID:ySTiaz3s.net]
木村文乃は99.9ヒロインが評価されてのことかと思ってる
仁放送以降の大河は日9影響強め

290 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:47:04.55 ID:ukAlOJE7.net]
>>277
黒田の伊吹氏政は?



291 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 13:48:05.76 ID:QtaatQgB.net]
>>245
今川義元=片岡愛之助は良い!まさにイメージぴったり

292 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:48:21.28 ID:yZO8vzLw.net]
>>279
懐から印籠出しそうな氏政で強いやろ(´・ω・`)

293 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:57:17.84 ID:6vqi2D3h.net]
>>278
評価されてない
むしろ演技は叩かれていた
しかも陰キャでミスキャストだった

294 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 14:12:17.65 ID:A399+NQD.net]
>>252
いやー数字狙うようなが全然いないじゃんか
脇キャラがまんま脇役者ばかり

295 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 14:21:54.16 ID:8GASmW0u.net]
信長に染谷で、秀吉が蔵之介…すごいアンバランスだな
蔵之介ってハセヒロより年上だろ
俳優と役の年齢のアンマッチはそんなに厳密でなくてもいいとは思ってるけど
さすがにアンバランスすぎて話に入り込めないかも…

296 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:26:15.79 ID:Ob6S7GLQ.net]
ちびっこベビーフェイス信長と、巨体の渋いおっさんの秀吉

297 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:26:23.12 ID:U/xl+m7u.net]
役所さんを光秀にまわすべきだったな

298 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 14:27:39.47 ID:UcySpxrw.net]
>>226
つか、国盗り物語みたいに前半主人公:大田道灌、後半主人公:伊勢宗瑞で繋げば良い。
両方とも享徳・長享の乱の状況を利用して成り上がったんだし、道灌の退場時期と宗瑞が駿河で本格的に活動し始めた時期がほぼ一致するので丁度良い。

299 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 14:28:35.83 ID:s+EYVn+P.net]
まぁ平均12%くらいには戻すよ

300 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:33:37.26 ID:U/xl+m7u.net]
いい加減北条の話はスレ違いな



301 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:38:23.44 ID:4LdkUHyL.net]
これで菊丸、秀吉説は完全に無くなったね。それは良かったわ。

302 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:47:43.82 ID:rZgbRzJC.net]
>>269
佐々木秀吉に「さる」や「はげねずみ」の要素
まるでないな

303 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 14:51:26.35 ID:U/xl+m7u.net]
>>291
素直に岡村にしとけばいいのにな

304 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:57:04.51 ID:d1YQ/Ylu.net]
光秀、これは秀吉に負けるだろw
というか佐々木蔵之介主役で大河豊臣秀吉でよかったのでは

305 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 14:59:38.21 ID:3TJSVKUo.net]
ガラシャはお願いだから浜辺美波にしてください

306 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:00:16.24 ID:3TJSVKUo.net]
文章が変でした
どうかお願いですガラシャ役を浜辺美波ちゃんにしてくださいお願い致します

307 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:00:21.33 ID:3TJSVKUo.net]
文章が変でした
どうかお願いですガラシャ役を浜辺美波ちゃんにしてくださいお願い致します

308 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:01:03.01 ID:U/xl+m7u.net]
>>293
竹中のあるだろ

309 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:05:42.34 ID:4LdkUHyL.net]
>>246
滑舌は良いと思うので、聞き取りやすいナレーションになると思う。

310 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:07:09.30 ID:d1YQ/Ylu.net]
>>297
竹中秀吉から20年以上たってるぞ
坂本龍馬、平清盛、西郷隆盛と
近年の男大河は過去大河主役の2回目主役が多かった



311 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:11:14.45 ID:rZgbRzJC.net]
NHKは「麒麟がくる」をどんなストーリーにしたいのだろうか? 脚本がベテランの池端俊策氏
だかは正統派でくると思っていたが どうやらそうではなさそうだね

312 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:29:13.21 ID:ZYHnmjY0.net]
秀吉が野心満々ギラギラみたいなブラック秀吉なのかな?
超高速参勤交代は見たことないのだが
コミカルな役もいけるのかな?

信長が秀吉を用いるのってオーラがあったと思うんだよね
信長の保守的な面も描くというから、
織田家の基盤は信秀が作って信長は乗っかっているだけとか
桶狭間以降、美濃攻略、信長の躍進は全部秀吉の功績、とすることもできる

313 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:29:21.19 ID:UoiTD9c4.net]
いま新キャスト発表の記事を見たが、全体的に悪くないじゃないか。

細川藤孝の眞島秀和ってのが重みがないな。
あと木村文乃。あいつ何か悪い意味で常に影があるんだよな

314 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:34:37.14 ID:hzNqlTsk.net]
信長は脇役で真の二番手は細川藤孝とか煕子は真のヒロインでかなりクローズアップされるから
隠し玉で大物が来るとか言ってた人は息してるんだろうか

315 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:34:41.07 ID:d1YQ/Ylu.net]
>>302
煕子は光秀の浪人時代に自分の髪を売って生活を支え
ようやく光秀が城持ちになれた直後に亡くなる薄幸妻
軍記ものでは煕子は疱瘡にかかり顔が痘痕になったため
両親が代わりに妹を光秀に嫁がせようとしたところ
光秀が約束したのだから煕子を貰おうと結婚したということになっている

316 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:36:46.73 ID:UoiTD9c4.net]
>>304
そうならない。

>光秀の正室・煕子(ひろこ)を演じる木村文乃は
>「朗らかで大らかな役柄。ほっと一息つけるような温かい人でいられたら」

317 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:37:07.27 ID:dhYmmV/z.net]
染谷以外はいいキャスティング。
信長は一番、大事なのに。

318 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:43:43.68 ID:6vqi2D3h.net]
木村文乃は陰キャで闇の部分がちゃんと演じられるかと言えば全くそうじゃない
不自然に無表情演技が多く何考えているのかさっぱり伝わらないのでがっかりしかない
別に美人でもない

319 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:44:44.60 ID:d1YQ/Ylu.net]
>>305
木村文乃は光秀との夫婦関係を言ったのだろう
煕子の生涯については一切触れていない

320 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:49:11.95 ID:yZO8vzLw.net]
>>300
池端さんも太平記のころからサブありだったし
ご自身が高齢&今回は前川洋一ら複数のサブを従えての執筆だから
どこまでやれるのかな…とは思うわ(´・ω・`)



321 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 15:52:47.18 ID:dhYmmV/z.net]
今年は大河ドラマがなかったから、今から楽しみ。
王道の信長、光秀、秀吉だからな。

322 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:52:48.29 ID:U/xl+m7u.net]
ヒロコは真田丸でいう松岡ポジションなんだろ
メインヒロインは長澤まさみだったし今回は門脇がそのポジションなんだろ

323 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:53:31.00 ID:bKqcDDUT.net]
>>309
前川がクオリティ下げないことを祈るわ
彼の回だけ酷い出来だったらどうしよう

324 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:53:51.44 ID:UoiTD9c4.net]
>>308
ま、どっちでもいいわ。
俺はあの女優が嫌いと言いたいだけなんで

325 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:04:13.34 ID:MeCNmyMy.net]
NHKのサイトで登場人物の設定見てきたら
義昭は抜群の先見性と外交力があるらしい
かなり有能な義昭になりそう

326 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:09:50.94 ID:0vYu14cF.net]
>>310
それぞれのキャラクター造形が王道じゃない可能性大

327 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:12:58.40 ID:1PO5/97B.net]
松永久秀は吉田だけど
前の信長みたいじゃなく出番多そうだけど義昭の兄の仇とどういうからみかたすんだろう

328 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:22:42.83 ID:PlHoLY3A.net]
>>316
義輝と長慶にも出てほしいな
つか朝倉浅井はまだなんだ

329 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:47:27.99 ID:aSU98o5t.net]
>>236
> 長谷川博己(42)演じる光秀を巡る女の闘い。美濃の蝮・斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)を演じる沢尻エリカ(33)と、京都の戦災孤児・駒の門脇麦(26)が恋の火花を散らす。

帰蝶が光秀に恋愛感情持ってたパターンで来たのか
これなら沢尻ありだな

>>307
光秀と煕子の子供たちは宣教師が「まるで王侯貴族のよう」と称した西洋系のはずなのに思いっきり日本人顔できたな

330 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:49:23.60 ID:UcySpxrw.net]
義昭と久秀と藤孝が重要キャラクターになるなら、長慶、三人衆、義輝が出ないと言うことは無いはず。



331 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 16:57:56.40 ID:SMpf8lb8.net]
>>267
むしろ信長が染谷のままなら大河は終わる

おそらくは後半は上川隆也あたりだろうが

332 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:01:53.31 ID:4LdkUHyL.net]
>>310
器の小ささを露呈してますね。

333 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:02:04.37 ID:yZO8vzLw.net]
>>320
ないない
通例なら加齢によるキャスト変更なら最初からそのように説明してる
信長は最期まで染谷だと思うよ(´・ω・`)

334 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:03:58.73 ID:4LdkUHyL.net]
>>320
だったら、終わって良いよ。
あなたのせいで上川さんのこと嫌いになりそうだわ。

335 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:13:41.82 ID:Yzv2oEK8.net]
>>320
もうとっくに終わってるよ
まだ気づいてなかったの?馬鹿なの?

お前自身が終わってるんだよ

336 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:14:12.72 ID:THE84wVj.net]
>>217
ゴミタニヲタ失せろ!ボケカスが

337 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:17:46.70 ID:hJdkjOWY.net]
この題字、もしかしてすんごく大きかったりする?
高校書道部がパフォーマンスで使うような筆使って書いたとか?

338 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:22:26.56 ID:SMpf8lb8.net]
>>323
上川隆也が嫌なら内野聖陽でもいいよ
染谷の顔の系統だと上川隆也の方が近いが
>>322
秀吉とのバランス悪すぎる

339 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:28:24.85 ID:yZO8vzLw.net]
>>327
その手のキャスト間の年齢差なんて
大河の場合はこれまで余裕で吹っ飛ばしてきたし関係無いよ
染谷がキャスティング発表された際に「織田信長(幼少時代)」と説明されなかった以上
本人が死去&不祥事降板でもしないかぎりこれで確定(´・ω・`)

340 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:34:33.42 ID:Yzv2oEK8.net]
>>327
信長が後半交替しなかったらお前は責任を取って自決しろよ

そのくらいの覚悟を持ってスレを妄言で荒らしているんだろうな?



341 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:42:45.72 ID:SMpf8lb8.net]
>>328
そうはいかんよ
信長は後半内野聖陽なり上川隆也なりに変わる
子供信長を本能寺まで引っ張る筈が無い
高校生みたいな信長と中年の秀吉はバランス悪い
秀吉が25歳上は過去に無い
学芸会は他の枠でやりなさい

342 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:47:11.45 ID:8KLv7S/n.net]
またやった、亡くならないNHK職員の性犯罪!

NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent

343 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 17:52:06.06 ID:bwkBGGkJ.net]
頼むwマトリw染谷をw染谷を逮捕してくれw

344 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:57:49.93 ID:yZO8vzLw.net]
>>330
利家とまつでは前田利家と上杉景勝で27歳差とかある
他にも調べればそんなキャスト差色々ある

キャストの年齢差のバランスの悪さを通したのがこれまでの大河なんだよ
そして幼年・晩年などキャスト変更を事前に公開してない次点でそのまんま
学芸会とか関係無い、これがすべて通例・諦めろ(´・ω・`)

345 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:01:12.68 ID:SMpf8lb8.net]
>>333
それなら後半信長が北大路欣也に代わっても文句無いな
そもそも唐沢寿明と里見浩太朗のバランスは褒められたもんじゃ無い
染谷のままなら来年も明らかにバランスの悪い信長秀吉になる
信長と爺やに見えた吉川晃司と笹野高史以上にな

346 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:05:40.44 ID:yZO8vzLw.net]
>>334
江でも秀吉と家康でも23歳差だったな
でもそれでNHKがそれでGOサイン出したんだから仕方ないよね

晩年が信長役が上川?内野?
本気で彼らをキャスティングするなら最初からやってるわ
無理無理あきらめろ、来年は染谷信長で付き合え(´・ω・`)

347 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:09:54.56 ID:xCWR8vth.net]
江守爺はもう2020年は諦めて2021年の大河予想に移ったら?
着々と決定してるこっちと違ってあっちはまだ何も発表されてないから今なら自由に妄想し放題よ
自分の思い通りにならない作品に粘着したってどうしようもないでしょう

348 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:16:40.32 ID:rr7EtQLP.net]
一応、こちらにも書かせて下さい。
『麒麟がくる』の信長は、皆がイメージする信長として描かないから、
染谷将太をキャスティングしたんだと思う。
もし、戦国の覇者あるいは、冷酷非情な魔王信長として描くのであれば、
極端な話、内野さんや上川さん
でも良かっただろうし、信秀も高橋克典さんではなく、
もっと無名の役者になってたと思う。
そうじゃないってことはやはり今まで描かれてきたような信長像
ではないってことだと思う。
享年のことを考えるとよっぽどのことがない限り、
信長役が交代することはまずないだろう。
すいません、思うばかりの稚拙な駄文で。
追伸、どんな信長にしたいかは主演発表の時にホームページに書かれていた筈。
保守的がどうとか。

349 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:18:43.21 ID:ippBKMxx.net]
信長って豪快で力強いイメージあるけど、実際は声が高くて細い男前なんでしょ
染谷でも問題ないやん

350 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:22:12.37 ID:oYDTF+TH.net]
信長が佐々木蔵之介で秀吉が染谷将太の間違いでは?



351 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:23:18.31 ID:ippBKMxx.net]
>>338
男前→男

352 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:23:21.29 ID:dred2ZdV.net]
染谷は童顔だからなー

それより何よりイヤなのは南果歩だ
出自とか性格とかそれ以前にあの頬骨はった顔に声がイヤ
あとは別に許容範囲だな

353 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:28:39.24 ID:8KLv7S/n.net]
またやった、なくならないNHK職員の性犯罪!

NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent

354 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:30:20.38 ID:ms8xlTAh.net]
>>338
当時としては高身長ってイメージがある>信長
170cm前後だから染谷でもおかしくはないが主役の長谷川はじめ他のキャストに180cm超えがゴロゴロいるから
やっぱり相対的に違和感がある
当時の男の平均身長は155~158cmでそんな俳優は現代にはほとんどいないから仕方ないが
なら現代基準で高身長の俳優を信長にあてるべきだと思った
まあ決まってしまったものは仕方ないが

355 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:32:25.04 ID:8KLv7S/n.net]
またやった、なくならないNHK職員の性犯罪!

NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent

356 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:34:38.99 ID:X8bdN1+m.net]
>>320
たぶん信長はくっそ憎ったらしい芝居ができる役者じゃないといかんのだ
それでいて強い存在感も持ってる役者
日本には有能なヒールの役者がほとんどいないので
染谷の存在感に掛けたんじゃないだろうか

357 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:36:42.39 ID:lkyNEoaz.net]
【「モンテネグロの十戒」】 ニート、ひきこもり、必見!

1.人間は疲れて生まれてくる。そして休むために生きているのだ。
2.自分自身のように自分の布団を愛せ
3.夜よく眠れるよう日中は休息すべし
4.働くな。仕事はあなたを死に追いやるのだ
5.休息している人を見たなら、助けを差し伸べなさい
6.できるだけ少なく働きなさい。もしできるなら他の人にやらせなさい
7.木陰は救いである。そこで休むものは未だかつて死んだことがない
8.労働はあなたを病いへと導く。若いうちに死んではいけない
9.もし突然に働きたいという願いが沸き起こったなら、まず座り、冷静になれ。そのうちその願いは消えるだろう
10.飲み、食べている人たちを見つけたなら、彼らに加わりなさい。
   働いている人を見たなら、すぐさま遠ざかりなさい。彼らを邪魔してはいけないのだ
https://twitter.com/amanomotoyasu/status/1140249829915783168

【人類を2つに分ける】 世堺教師マITLーヤ到来
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437

358 名前:/l50
【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

359 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:38:41.24 ID:X8bdN1+m.net]
山田孝之に嫌味を言う若い経営者に見事になりきる染谷将太
【ジョージアのCM】
https://www.youtube.com/watch?v=NY3OuQTnbVI

360 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:55:40.15 ID:8KLv7S/n.net]
強制わいせつ NHK職員を逮捕 2019年6月17日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327042



361 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:55:47.78 ID:pCx1T2px.net]
染谷の演技云々ではなく信長だけ若すぎる気がするのだが

362 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 18:56:34.46 ID:4LdkUHyL.net]
革新的な魔王のイメージが強い光秀の主君・織田信長を、最近の研究で見直されている保守的かつ中世的な側面も強調、父・信秀から実直に受け継いだ財政面、経営面での才覚も描いていきます

363 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:04:41.50 ID:w0Cmcqp4.net]
染谷26歳、佐々木51歳じゃあ親子だろ
高齢秀吉には笹野高史というのがあったが
あれは晩年までやったからな
麒麟、残念だがキャストには疑問大のドラマなのは間違いないな

364 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:16:07.19 ID:jhLY+9iM.net]
木村文乃が煕子を朗らかで大らかと評してるのが気になる
ひょっとして駒との浮気や帰蝶への秘めたる想いを許容するみたいなことになるんだろうか

365 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:22:03.37 ID:oMUpD5rR.net]
信長が最重要人物と言っていいのに明らかに一人だけ年齢バランスがおかしい
利家とまつの里見浩太朗を例に出してこれは大河では当たり前と言う馬鹿もいるけど
利家とまつの景勝と麒麟がくるの信長では役柄の重要度が全く違うだろ

366 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:22:49.17 ID:dred2ZdV.net]
その木村文乃語るところの妻イメージは
単に大河の武将妻の役柄として良くあるパターンの一つだな
ああ、そのパターンにするんだ。と思うだけだ

帰蝶に沢尻を据えて誇り高く気の強い美女枠でもっていくのなら
光秀正室は温和路線でいくのだろうと予想はしていた

367 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:24:42.72 ID:8KLv7S/n.net]
みなさまのNHKです。w

NHKの41歳チーフ・プロデューサー 強制わいせつの疑いで逮捕(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000192-spnannex-ent

368 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:25:23.86 ID:ms8xlTAh.net]
信長が最重要人物じゃないんじゃね?
秀吉が生涯のライバル、細川藤孝が生涯の盟友と書かれてるし
この二人とメインに絡むならバランス的にもおかしくない
藤孝の出番がかなり多いことはもともと言われてた気がするし
秀吉は貫禄ありすぎるが、光秀が敵わなかった相手ということで

369 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:27:20.88 ID:mJK/EblP.net]
岡村が秀吉でなくてホッとしたが、佐々木蔵之介って染谷将太の25歳年上じゃねーか
なんかキャスティングがおかしいな
どこかに忖度しているのか

370 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:28:31.72 ID:xCWR8vth.net]
>>356
今日の発表を見る限り藤孝もそんなに重要な役ではなさそうでは
キャストも微妙な中堅でむしろ途中で殺される兄の方が大物だし



371 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:28:51.33 ID:yZO8vzLw.net]
>>353
ID:yZO8vzLwみたいに、過去の前例もなくキャスト変更あるという寝言をいうから
そういう前例が無いことだと訂正しているだけ
それもわからんお前もID:yZO8vzLw同様馬鹿なんだよ(´・ω・`)

372 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:29:03.25 ID:w0Cmcqp4.net]
>>356
信長が最重要じゃない光秀のドラマということだったら
もうドラマ自体がアレってことになるなあ…

373 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:29:10.57 ID:SMpf8lb8.net]
まさか信長を江の秀吉みたいな雑魚キャラに描くつもりか?
それならやられ役として染谷将太でも納得できる <

374 名前:br> 内野聖陽やら上川隆也では役不足、役者交代しなくても許すが []
[ここ壊れてます]

375 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:29:35.01 ID:UoiTD9c4.net]
>>356
あら?
じゃあますます藤孝が真島ってのがおかしいな

376 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:31:48.84 ID:8KLv7S/n.net]
みなさまのNHKです。w

NHKの41歳チーフ・プロデューサー 強制わいせつの疑いで逮捕(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000192-spnannex-ent

377 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:34:17.04 ID:ippBKMxx.net]
>>356
光秀最大のイベント本能寺の変の主役ですぜ

378 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:35:21.31 ID:8Ght2InT.net]
>>357
岡村の方がよかったわ
ジジイすぎる上に長身の秀吉とかミスキャストにも程がある
楽しみにしてたのにガッカリ

379 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:36:53.83 ID:ms8xlTAh.net]
雑魚というか光秀の引き立て役になるとは思ってるよ>信長
公式で出てる信長の情報は「保守的や中世的な一面を強調」で「財政面・経営面の才覚がある」
対して光秀の設定は「勇猛果敢かつ理知的な天才」「類稀なる知力」
「迷いながらも自らの魂に従って生きていく繊細かつ強靭な光秀像」だもの
光秀が主役だから光秀のスペック盛るのは間違っちゃいないんだが

380 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:38:40.13 ID:4LdkUHyL.net]
>革新的な魔王のイメージが強い光秀の主君・織田信長を、最近の研究で見直されている保守的かつ中世的な側面も強調、父・信秀から実直に受け継いだ財政面、経営面での才覚も描いていきます
上記のはNHKのホームページから引用したものだけど、上記のような信長像を描きたいから、染谷にしたんじゃないの?



381 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:40:35.69 ID:4LdkUHyL.net]
>>365
仲村トオル、柄本明等、身長高い秀吉はいるよ。

382 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:42:02.71 ID:oMUpD5rR.net]
無能で家臣の光秀や秀吉に貫禄負けして実質は秀吉と光秀が織田家の政を仕切ってる感じか
秀吉死後の豊臣秀頼と家康のような関係に描くのかもな
そうなると秀吉が光秀を唆して謀反を起こさせ大義名分を得て光秀を討って天下横取りって感じか

383 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:43:49.90 ID:gO5kQsqh.net]
>>369
本能寺の変は黒幕がいたとかそういう話にはしないとプロデューサーが言ってる

384 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:46:08.79 ID:arSIECi9.net]
>>357
蔵之介はいい俳優だからいいんじゃないか?

385 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:46:37.17 ID:yZO8vzLw.net]
>>367
秀吉が登場するシーンを中心に
他のキャストが身長揃えればその手の違和感はなんぼか軽減されるね
映画「清須会議」で、秀吉役の大泉洋(178cm)すら他のキャストが背が低い人多かったので
大柄な印象が強まった(´・ω・`)

386 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:47:15.05 ID:oMUpD5rR.net]
本能寺黒幕とまではいかなくても秀吉が光秀を煽るくらいはあるかもしれん
いつかの大河では家康が光秀を煽ってたのがあった

387 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:51:09.49 ID:X8bdN1+m.net]
西郷どんみたいに実物に似た俳優縛りがないぶんだけ意外性を楽しめる
と思いたい

388 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 19:52:57.70 ID:LoVyTp8H.net]
年齢もそうだが信長より長身の秀吉なんてあり得んw
誰がキャスティングしたんだ

389 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:55:33.22 ID:8Ght2InT.net]
30代くらいでそこまで長身じゃなくて秀吉演じられる役者なんていくらでもいそうなのに
全然イメージと違う蔵之介を持ってくるとは
物凄い忖度を感じるキャスティングだな

390 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:56:32.16 ID:dred2ZdV.net]
なんにしたって
来年作は「〜〜設定で創作されるんだな」と思って見ればいいんだよ

例えば信長最愛の人が濃姫・帰蝶設定だったり
そうじゃなくて正室スルー状態の大河もあったし
それどころか正室スルーで生駒氏・吉乃メインの作品もあったし
役柄や関連性等々、いつも大河は「そういう設定なんだ」と思うだけだ

数多くつくられている三傑登場物なんだから
いつも同じ設定にしてたら創作する意味も無いしな



391 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:59:37.98 ID:6FibMf/D.net]
NHKよ・・・
大河に新解釈は不要と、なぜわからん?
何度も失敗してるのに、なぜわからん?

392 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:00:29.48 ID:yZO8vzLw.net]
>>377
来年は自称子

393 名前:キの明智憲三郎のアホが
ドラマに対してどんな妄言をはくのかそれぐらいしか楽しみない(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:02:20.83 ID:mJK/EblP.net]
>>365
関西弁の秀吉は勘弁
おそらく出番はそれなりにあるはずで、関西弁の公家よりも酷い

395 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 20:04:44.40 ID:LoVyTp8H.net]
>>376
信長と年齢、身長バランス取ろうと思ったら中尾明慶とかいいと思ったんだけどな
それなら光秀との年齢バランスも取れる
もしくは顔似てないけど身長低い濱田岳とか

396 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:06:27.87 ID:yZO8vzLw.net]
>>381
軍師官兵衛で豊臣秀次を演じたけど演技力酷すぎてとても見れたもんじゃ無かったぞ
濱田岳の方がまだ良い方(´・ω・`)

397 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 20:06:47.61 ID:8s+SWZpI.net]
今までとは違う信長、光秀を中心とした青春群像劇と銘打った以上、
若い染谷の起用はチャレンジングで良いではないの。
染谷だけが浮いているというより、その他ほとんどが40男長谷川に合わせた
キャスティングのほうが問題じゃないの?
中年の長谷川光秀自体が、信長ー秀吉に代表される凸凹キャスティングの出元だろう。
長谷川起用は良いとしても、彼に合わせた面子を揃えて青春群像劇というのは
個人的には違和感を拭えない。

398 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 20:13:37.16 ID:8KLv7S/n.net]
みなさまのNHKです。w

NHKの41歳チーフ・プロデューサー 強制わいせつの疑いで逮捕(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000192-spnannex-ent

399 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:20:13.02 ID:arSIECi9.net]
>>378
いつも同じ設定にしてたら創作する意味も無い

400 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:30:52.96 ID:B3BT9jer.net]
>>383
ほんとこれ
長谷川の年齢に合わせたのか信長以外のキャストが高齢すぎる
20代どころか30代もいないとか
青春群像劇とはなんだったのか
染谷が可哀想だよ



401 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 20:35:38.70 ID:t6HSMzE0.net]
青春群像劇って最初だけで1年ずっとやるわけじゃないからな

402 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 20:52:54.12 ID:bwkBGGkJ.net]
大河を楽しみにしてるお年寄りは多いからいだてんがコケた以上
ここいらでベタベタの時代劇やるべきだと思うけどな
明智光秀なんていい題材なのにまた新しい解釈かよ

403 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:01:25.04 ID:+mf1PcOd.net]
キャスティングって大事だよね…

404 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 21:06:36.97 ID:X8bdN1+m.net]
>>381
中尾くんはまったくオーラがないw

405 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:07:30.68 ID:TfSN18Bj.net]
>>379
自称末裔さん今は我が世の春状態なんかなー

406 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:08:59.89 ID:yVKujDmW.net]
染谷メインで青春群像劇をやってそれ以降は長谷川メインてことかもな

407 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:11:19.27 ID:xCWR8vth.net]
>>391
印税でウハウハなのは確かだろう
ただ自説が認められることに本気でこだわってるなら
学説としては完全に無視されてることに不満を抱いてると思う

408 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:12:19.23 ID:ms8xlTAh.net]
>>391
ツイッターではむしろ自説を原作に使ってもらえないからってめちゃくちゃ憤慨してたぞ
自説以外でやられたら最悪らしいw

409 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:15:03.79 ID:yZO8vzLw.net]
>>391
応仁の乱の呉座勇一に著作で的確にフルボッコされたら
感情的にぶち切られてたそうな(´・ω・`)

410 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:15:19.50 ID:zrAq2QOj.net]
>>392
言うてあの佐々木が若き藤吉郎として登場するわけだからな
でも檀れいの土田御前はちょっと楽しみ
美しいが酷薄な母の役にハマりそう



411 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:15:22.37 ID:KdijSARh.net]
見える!
染谷のせいで最悪の麒麟に
のスレが!

412 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:18:25.36 ID:ySTiaz3s.net]
今の所嫌いな役者出てないし最高なんだが

413 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:23:09.57 ID:dred2ZdV.net]
蔵之介実家の洛中の佐々木酒造の「聚楽第」はさぞや売れるのだろう

で、自称末裔さんってほとんどが頑固だからな
あまりの思い込みの強さだともう面倒臭いので
「あーそうですかー。あんたさんがそない言わはるんなら
そうなんどすやろねー(棒)」対応になってしまう

414 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 21:35:56.62 ID:oMUpD5rR.net]
>>396
若い藤吉郎はやらないだろ
土田御前より秀吉の方が歳上って何の冗談だってなる

415 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:39:49.94 ID:bKqcDDUT.net]
普通に桶狭間辺りから出てくると思うがな>秀吉
後半になるまで毎回出てくるかはわからんが

416 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:40:38.84 ID:wZ7BXDfY.net]
鋼太郎さん、史実寄りのいぶし銀久秀も難なく演じると思うけど、盛大に爆死しそうw
光秀がチャオ化?

417 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 21:41:36.81 ID:4LdkUHyL.net]
朝倉義景は次かな?

418 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 22:34:08.57 ID:8KLv7S/n.net]
またやった、なくならないNHK職員の性犯罪!

NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent

419 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 22:52:33.38 ID:DlCCB0te.net]
>>286
役所さんは多分いだてん脚本家(名前ど忘れ)
と仕事したくてオファー受けただけだろ
基本長丁場は性格に合わない、みたいなこと言ってるの見たことある

420 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 23:04:55.40 ID:8KLv7S/n.net]
NHK職員は、なぜ性欲を押さえきれないのか?



421 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:25:47.74 ID:A399+NQD.net]
>>310
大河の王道ってのは題材もそうだけど
キャスティングも大事だと思ってる
普通なら主役やる人間が脇にいっぱいいて
若手は各事務所期待の星を揃え
芸人枠や歌枠もそれなりに
こういうのが老若男女に日曜の夜に視聴させてたんだと
麒麟は民放のSPよりしょぼいよ

422 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 23:29:29.60 ID:DlCCB0te.net]
>>406
性犯罪が日本の〇〇倍とかいう
あちらの国の人が多いからだよ

423 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:31:18.80 ID:aSU98o5t.net]
>>377
今回の大河じゃ吉乃はスルーされないんだな
それにしても吉乃の最初の夫が明智秀満って説があるそうだけど
その辺りどうするんだろ?

424 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:34:00.95 ID:aBIQPoq+.net]
木村文乃って大根過ぎるだろ美人でもないし
門脇沢尻木村
2030代女優しょぼすぎ

425 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:40:09.84 ID:JSjLXDr7.net]
>>409
今回も今のところ吉乃は影も形もないぞ
>>409は過去には吉乃が目立つ大河もあったと言ってるだけだろ

426 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 23:40:11.51 ID:ZYHnmjY0.net]
秀吉、蜂須賀小六、竹中半兵衛とか秀吉と光秀の出世競争とか過去大河でさんざんやってるから
美濃なら斉藤道三の時代がメインなのでしょ
浅井朝倉攻めは、光秀と朝倉が関係あるし
比叡山攻めはしっかりやるだろうけど

427 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:41:00.28 ID:JSjLXDr7.net]
間違えた>>377

428 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 23:47:28.37 ID:vlVjYoq8.net]
勧善懲

429 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/17(月) 23:52:46.87 ID:ZYHnmjY0.net]
若くて無名で諸国を放浪する光秀は出てくるが
若くて無名で諸国を放浪する秀吉は出てこない
諸国を放浪する農民は岡村がいるからキャラがかぶる

430 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:55:03.57 ID:Ih8PnuQz.net]
眞島が藤孝か
大抜擢だな
好きな役者だから嬉しい



431 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 00:06:39.20 ID:zaBO83OD.net]
>>410
門脇麦は超うまいよ

432 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 00:15:49.66 ID:rXDYzA3F.net]
今の所このドラマで得をしそうなのが長谷川沢尻本木と後は染谷か

433 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 00:16:17.95 ID:LxSpFw9r.net]
>>417
演技はともかくあの髪型はヤバくね

434 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 00:26:55.74 ID:yFO1bcHo.net]
>>408
N国ってか?w

435 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 00:33:54.77 ID:AjhqxDwK.net]
>>419
髪型は15歳の役だから遊んでみましたと言ってるから大人になるとまともになるんじゃない

436 名前: []
[ここ壊れてます]

437 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 00:36:11.16 ID:jjrJYCrI.net]
>>409
歴史ドラマの創作世界で 「〇〇は出たけど××は出ない」 とか
「今回は正室側室の中でも△がメイン女性に設定されてる」 とか
その作品世界によって登場人物の取り上げようも色々
・・・と、いうことの例えの一つとして信長をとりまく女性配役を言っただけで

411の言ってるように
来年は生駒氏・吉乃が出る出ないとかを話題にしたわけでは無いよ

438 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 00:54:01.91 ID:yFO1bcHo.net]
女性の敵です、NHK。

またやった、なくならないNHK職員の性犯罪!

NHKプロデューサー逮捕 女性に路上でわいせつ行為(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent

439 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 02:26:26.99 ID:WiMwB4a6.net]
>>337
第六天魔王だとかホトトギスの句とかあるけど
そんな悪い人には思えない信長さん
むしろ秀吉とか徳川のが怖い

440 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 03:55:26.74 ID:zFr6uVuV.net]
路上で女性押し倒し体触る 容疑のNHKチーフプロデューサー逮捕(産経新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000572-san-soci



441 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 04:43:14.44 ID:CaOkCC96.net]
今からワクワクo(^o^)o

442 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 05:37:33.00 ID:BaG4cKVn.net]
たぶん視聴率10〜15%あたりウロウロする大河になりそう
ちゃんとやれば平均20%位は取れるだろうに

443 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 05:40:06.53 ID:zFr6uVuV.net]
何かあると、すぐ女性を襲うのですか?
ホント、女性の敵ですね。

444 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 06:29:47.60 ID:DYrFMngx.net]
>>427
地上波の視聴率なんて低くてもいいだろ。BS視聴率と録画再生率が高ければ

445 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 07:42:38.27 ID:aGUQ+ElG.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org1875243.jpg

446 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 07:47:53.26 ID:+YcuVtPQ.net]
長身イケメンの秀吉とかw

447 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 07:55:52.49 ID:HfQvtwKv.net]
>>427
今どき20%なんて時計代わりの習慣だけでつける朝ドラぐらいだろ
いつまでテレビに夢見てるんだ

448 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 08:14:06.85 ID:DI0B7uDW.net]
兄 三淵大和守藤英
弟 細川兵部大輔藤孝
従弟 吉田兼見

449 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 08:21:22.81 ID:UZ4wu8ap.net]
このメンツじゃ平均11くらいだろ

450 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 08:56:05.31 ID:Z5QOAW3c.net]
テンプレ用

明智十兵衛→光秀(1528-1582):長谷川博己
煕子(光秀の正室/?-1576):木村文乃
牧(光秀の母/?-1579):石川さゆり
明智光安(光秀の叔父/1500-1556):西村まさ彦
藤田伝吾(明智家家臣/?-1582):徳重聡

斎藤利政→道三(光秀最初の主君/1494?-1556):本木雅弘
深芳野(頼芸愛妾→道三側室):南果歩
斎藤高政→義龍(道三の嫡男・母は深芳野/1527-1561):伊藤英明
土岐頼芸(美濃守護/1502-1582):尾美としのり
稲葉良通(美濃三人衆/1515-1589): 村田雄浩

織田信長(光秀最後の主君/1534-1582):染谷将太
帰蝶(信長の正室・斎藤道三の娘/1535-?):沢尻エリカ
織田信秀(信長の父/1511-1552):高橋克典
土田御前(信長の母・信秀の継室/?-1594):檀れい
平手政秀(信長のもり役/1492-1553):上杉祥三
藤吉郎→秀吉(織田家家臣・光秀生涯のライバル/1537-1598):佐々木蔵之介

今川義元(駿河の大名/1519-1560):片岡愛之助
松永久秀(戦国三大梟雄/1508-1577):吉田鋼太郎

足利義昭(室町幕府最後の将軍/1537-1597):



451 名前:齠。賢一
細川藤孝(幕府奉公衆・光秀の盟友/1534-1610):眞島英和
三淵藤英(幕府奉公衆・藤孝の兄/?-1574):谷原章介

駒(光秀が京で出会う娘。望月東庵の助手):門脇麦
望月東庵(京に暮らす医師):堺正章
菊丸(光秀が美濃で出会う三河出身の農民):岡村隆史

語り:市川海老蔵
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 09:40:20.35 ID:VekgzN31.net]
稲葉は紹介されたのに他の三人衆の二人や竹中半兵衛や利三はまだなのか
こりゃ出演しないかしょぼい俳優になりそう

453 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 09:47:51.64 ID:+A8Vw5MT.net]
海老蔵は途中から團十郎になるんだな

454 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 10:47:44.45 ID:fA1cicpm.net]
>>437
そうか
出演途中で襲名するんだな
それも狙ったんだろう
1年通して役者では出られないもんな
クレジットが変わるときは話題になる

455 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 10:53:41.60 ID:uoeSaXVR.net]
藤英と義昭の人物紹介に義輝の名前があるが
義輝も出てくるだろうか

456 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 11:00:13.21 ID:0laeBX3l.net]
>>407
本木を大トメにする為にそれ以上の大物は出さないだろうからな
中井貴一とか渡辺謙も出演する作品では大トメ以外はやらない

457 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:08:34.15 ID:VekgzN31.net]
なんで稲葉は一鉄名義じゃないんだろう
そっちのほうが歴史興味ない人にもわかりやすいのに
頑固一徹の語源なのに

458 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:25:49.48 ID:rjiCIXQM.net]
石川さゆりは磔にされた時
歌わせるためだけのキャスティングなんだろうか

459 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 11:29:00.37 ID:SZ76ZVsJ.net]
>>442
紅白で磔みたいな衣装で歌うのは確実か

460 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:35:09.48 ID:rjiCIXQM.net]
ちょっと女優が弱めか。まあ、石川さゆりさえなんとかすれば
なんとかなったような気もするが



461 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 11:46:49.28 ID:VekgzN31.net]
>>443
なにそのGackt謙信の紅白

462 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 11:56:03.94 ID:0laeBX3l.net]
>>444
大地真央ならな

463 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 12:13:23.69 ID:eYlcvJmT.net]
>>439
そりゃ、義昭の背景もきっちり描くなら義輝と三好三人衆も出さないわけにはいかないだろう。
多分、永禄の変での義昭の脱出を光秀が助ける展開になるんじゃないかな?

464 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 12:15:03.42 ID:APPGBAYk.net]
>>441
後から一徹に名前変わるらしいよ

465 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 12:17:28.91 ID:oHXKJE8K.net]
【5ch】 2ch元管理人の父親が“児童人身売買で有名な方
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1560826693/l50

466 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 12:32:23.68 ID:zFr6uVuV.net]
ピエール瀧被告に有罪判決 2019年6月18日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327116

467 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 16:58:10.49 ID:+707TTS0.net]
>>418
大河の主役って貧乏くじな方が多くない?
大概脇キャラの方が人気出るし

468 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 18:02:09.30 ID:97n3Gaoa.net]
 NHKは17日、放送総局大型企画開発センター所属の阿部博史チーフ・プロデューサー(41)が、女性に対してわいせつ行為をはたらき
逮捕されたと発表した。

 報道各社宛のファクス書面で公表。今年2月23日未明に、東京都練馬区内の歩道上で、女性に対してわいせつな行為をしたとして、17日に、
強制わいせつ容疑で逮捕された、としている。

 NHKは「職員が逮捕されたことは遺憾です。事実関係を確認するとともに、捜査

469 名前:に協力してまいります」としている。

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000110-dal-ent
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 18:04:43.62 ID:AjhqxDwK.net]
「黄金の日々」に三好三人衆が出てくるけど個々のキャラは分からんかった



471 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 18:06:51.05 ID:jjrJYCrI.net]
>>442
磔ってバリバリの創作、根拠のない作り話だからなー
ドラマ性重視ならやるかもしれんけど
野際陽子のときが恐ろし気な画面になったので、やらないに一票

472 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 18:27:25.69 ID:9LBl34q2.net]
>>454
磔の描写したのは「秀吉」くらいか
「利家とまつ」では本能寺で光秀が信長に対し言ってはいたが

473 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 18:29:10.87 ID:6GkUsOzc.net]
おっさんずラブの人もでる?

474 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 19:01:22.40 ID:ATbwcuJI.net]
謙信は光秀

475 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 19:13:55.98 ID:e9IpyCoK.net]
>>456
吉田なら出るよ
田中圭のことなら今のところ不明だが多分起用されそう

476 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 19:19:15.28 ID:Z5QOAW3c.net]
沢尻エリカvs門脇麦 2020年大河で「明智光秀巡る女の戦い」
https://news.livedoor.com/article/detail/16630414/

>「近年の大河ではこの時期の始動は早いほうです。原作のないオリジナル脚本で、
>第1話の冒頭から派手な合戦シーンを多数盛り込む展開になる」(NHK関係者)
(中略)
>とりわけオリジナリティが発揮されるとみられているのが
>長谷川博己(42)演じる光秀を巡る女の闘い。
>美濃の蝮・斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)を演じる沢尻エリカ(33)と、
>京都の戦災孤児・駒の門脇麦(26)が恋の火花を散らす。
>「幼いころから光秀を知る帰蝶は、道三の娘という立場を利用し、
>合戦の直前に光秀を呼び出すや言葉を交わし、見つめ合う。
>対する駒は身分も低く、遠くから見つめるばかり。だが、
>その熱い視線に帰蝶は気づいている……といったシーンが描かれる予定です」(前出・NHK関係者)

477 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 20:50:42.53 ID:zM2Dstyr.net]
帰蝶は信長より重要な役だと思うが
男なんで光秀の鉄砲射撃ネタの方が気になる

478 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 20:59:43.17 ID:NaiV9rpq.net]
>>459
それ見ただけでもうゲンナリ
オリジナルと言いながら、コテコテの司馬小説
見飽きたよねぇ流石に

479 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:11:08.37 ID:AjhqxDwK.net]
光秀はチャラくないけど、女から勝手に好かれるということか
西郷が篤姫から好かれたのと似たパターン

門脇は地味系を敢えて選んだんだな


事前にネット記事出して
戦シーンが多いというのは男にアピールし
女の戦いというのは女にアピールしようと作戦だな

いだてんもNHKも見てない層にアピールするのはネットや週刊紙にリークするしかないからな

480 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:37:44.05 ID:SZ76ZVsJ.net]
子供みたいな信長はエリカ様は相手にしないで光秀に走るって事か
後半上川やら内野に変わって渋みが増した信長に帰蝶が夢中になって光秀が嫉妬で討つ展開とかありそうだな



481 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:37:50.93 ID:3XldHkJ2.net]
初回は確実に注目だな
内容によるが第1話に合戦シーンを入れれば視聴率は上がるであろう
10%を超えれば御の字だと思う

482 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:43:50.57 ID:DYrFMngx.net]
>>461
ポストの記者が想像で書いてるだけだろ

483 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:47:57.69 ID:9boMLVyY.net]
>>461
帰蝶と光秀だけならともかくそこにオリジナルヒロイン投入は

484 名前:斬新と言えば斬新なのではw
しかし駒はオリキャラ+戦は嫌+既婚者に惚れると
全方向から嫌われそうなキャラ設定だけど大丈夫なんだろうか
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:48:17.86 ID:+YcuVtPQ.net]
>>463
信長は生駒の方など側室の方に気持ちがいくからな
帰蝶が信長ラブというのは無さそう
自分が信長に置いてきぼりにされて寂しい時に光秀に気持ちが傾くとかありそう

486 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:55:23.18 ID:SZ76ZVsJ.net]
しかし光秀、帰蝶、秀吉とどう考えても染谷より上川や内野の方がバランスいいな

487 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 21:56:31.45 ID:QRd/nBx6.net]
>>468
もう諦めろ。

488 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 22:07:44.95 ID:t5DeGxMr.net]
完全オリキャラがいない

489 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:01.60 ID:KWf+pb99.net]
>>467
でもここ10数年くらいの大河は信長の側室ほとんど登場しないがな
一番有名な側室の生駒の方が色々あって出しにくいんだろうけど

490 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 22:29:06.04 ID:AjhqxDwK.net]
帰蝶と光秀が恋愛になるかは分からない
でも光秀が斉藤家に仕えるうちから面識があり
信長に嫁いだ後に「光秀は優秀だから重用したら」
と推薦することは有り得る

龍馬伝でも龍馬に惚れて独身のままだった女がいましたね

正室は病弱で出演期間が短くて女バトルにかかわる余裕もないんだろうね
光秀は浮気者ではないだろうが
1年を通して見ると正室の印象は低いかも



491 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 22:37:21.63 ID:+YcuVtPQ.net]
真田丸で恋愛までいかなくとも淀が信繁に好意的な感じで接した創作あったけど
帰蝶と光秀もそのくらいの距離感じゃないのかな

492 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:25.34 ID:+S3+z/6I.net]
>>314
信長だけじゃなく義昭も相当印象変わるのか

493 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 22:57:56.84 ID:BRf1ZO5l.net]
本日の江守爺ID:SZ76ZVsJ

494 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 23:09:49.43 ID:qsPwBp1a.net]
>>470
岡村さん

495 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:53.05 ID:qdJ7tP/D.net]
ありきたりで古臭いエピソードや設定が満載っぽいな
その方が無難ではあるんだろうけど

496 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:16:49.55 ID:AEsasqOp.net]
信長と秀吉、義元と義昭は配役が逆の方がいいと思う

497 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:46.36 ID:8VNVqBVj.net]
>>471
さかのぼってもキングオブジパングの若村麻由美のおなべぐらいか
隋天に死神扱いされてたが

498 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 23:35:35.78 ID:SZ76ZVsJ.net]
>>479
「秀吉」でもお鍋は出てる
本能寺で死ぬ役だった

499 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 23:40:50.33 ID:03XO3WYn.net]
柴田や秀吉とはある

500 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/18(火) 23:54:13.11 ID:NaiV9rpq.net]
よく信長をディスってるNHKだが
来年はあからさまじゃなくコッソリディスる手法かな
妻にも浮気されかける不甲斐ない夫って感じで



501 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 00:19:26.84 ID:py2Pe9cY.net]
信長は凡庸なのかな
信長の功績は父信秀や光秀や秀吉の功績とされるんかな
「そうせい候」ならぬ「であるか殿」なんかな

502 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 00:27:23.69 ID:d8P/Ptr+.net]
家臣の妻に説教される信長が見てみたい

503 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:30:13.73 ID:bYx3OSBX.net]
それは利まつで既にやってなかったか

504 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 00:37:34.79 ID:Sc8Wkdf5.net]
ピエール瀧被告に有罪判決 2019年6月18日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327116

505 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:40:06.46 ID:tzOpr9c6.net]
ポストのは池端作品全く知らない奴の完全な妄想記事だろ

506 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 00:40:16.75 ID:5j8wS1oX.net]
>>485
下手な詩にございますね
であるか、まつ

507 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:50:08.03 ID:lI3WASI8 ]
[ここ壊れてます]

508 名前:.net mailto: そもそも「葵」での側室が伏見城に勢ぞろいな家康と違って

大河や他ドラマに登場する信長の側室は生駒氏と高畑氏(小倉氏)くらいなもん
信孝は登場しても母の坂氏なんて登場したことも無いはず
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:52:55.49 ID:oyq49tkW.net]
>>487
池端さんは大仏開眼で吉備真備と阿倍内親王のラブロマンスとかやってたから有り得なくはないぞ

510 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 01:00:06.29 ID:Mp3EC+pU.net]
「大仏開眼」って奇妙な作品だったよな

それでも「聖徳太子」「大化の改新」よりはドラマになってたが
(個人の感想)



511 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 01:23:40.20 ID:py2Pe9cY.net]
太平記だとオリキャラの旅芸人一座が出てくるわけだよね
柳葉敏郎がうっとおしいのは池端の志向なのか
吉川英治の原作を忠実に再現してるのか分からないが
太平記では沢口靖子と宮沢りえの対面シーンはありましたっけ?
直接会う機会はなく恋のバトルってものでもないでしょう

太平記はドロドロの戦いだが女同士の戦いではなかったね

512 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 02:04:58.09 ID:fRKIDPJi.net]
利家とまつには、吉乃出てきたけど、それ以降の作品には出てなかった気がする。

513 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 02:15:10.14 ID:xSsqBW7d.net]
武功夜話が偽書の疑いが強いってわかっちゃったから
大河的には「吉乃」はスルーだろ
大河ドラマ「織田信雄」だったら、生駒の方を出すしかないけどw

514 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 03:37:53.79 ID:c2u7kcve.net]
>>492
石はそもそも原作に出てこないキャラだったのでは
沢口靖子と宮沢りえは対面シーンこそないものの沢口が存在を知りながらも聞きたくないと言ったり
いざ宮沢の息子が現れたら邪険に扱ったりという描写はあったよ
駒と煕子と帰蝶がどんな関係性になるのかはわからないけど

515 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 04:43:46.31 ID:abbwS/2v.net]
そういや麒麟の光秀は身分の低い貧しい牢人なんだから
道三の親戚で帰蝶の幼なじみなんて有り得ないんだよ!とずっと言ってた人は今どうしてるんだろ
有り得ないはずの設定が現実になってるぞw

516 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 05:03:45.70 ID:CWQRddYO.net]
>>492
女の嫉妬だと
後醍醐帝の愛妃阿野廉子が
後醍醐がスパイと知りながら側で寵愛してた
小宰相を隠岐脱出の時に船の上から突き落としてたな

517 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 07:48:32.65 ID:RW8j37Rm.net]
だから光秀正室は木村文乃というちょっとしょぼい女優なのか
そういえばねねや柴田は誰になるんだろ?

518 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 07:59:37.04 ID:v9jC/ibW.net]
>>496
池端が設定を変えてきたんだろ
制作発表段階では「貧しい牢人の出」だったのに
一次発表では「たいした身分ではない明智家の出」に変更され
叔父は明智城主・明智光安だと発表された
光秀は城主の息子でお坊ちゃま
クランクイン会見でもスカイブルーの直垂つけて
牢人が着るはずもないい、いところの子になってたからな

519 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 09:04:30.54 ID:fRKIDPJi.net]
>>498
木村文乃でしょぼいなのか。
誰レベルだと豪華って言われるんだろう?

520 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 09:07:14.55 ID:RW8j37Rm.net]
>>500
沢尻と比べるとねえ...



521 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 09:14:55.97 ID:ynIJVznj.net]
>>499
作法や教養が身に付いた理由にはその方が説得力あるからな
義龍との学友設定も楽しみ

浪人設定と聞いた時はお勉強期間に尺を

522 名前:謔轤黷驍ゥと心配した []
[ここ壊れてます]

523 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 09:45:32.66 ID:5j8wS1oX.net]
>>500
新垣結衣、有村架純、広瀬すず

524 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 09:47:02.19 ID:Kj687jTJ.net]
そんな身分で30歳近くまで斎藤家に仕えていたのに無名ってなんだよ
無能かよ

525 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 09:47:34.96 ID:Sc8Wkdf5.net]
カネと政治とNHK

受信料徴収と政治家対策ばかりに明け暮れるNHK。

批判が起きる度に受信料問題に話をすり替えてきたNHK。

視聴者の声には耳を貸さないばかりか、聞きもしないNHK。

いったい誰が、こんなNHKにした!

526 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 09:55:21.96 ID:a6tyhrdD.net]
>>501
そりゃ光秀と最初から最期まで絡む帰蝶と正室だけどすぐ死ぬ人ではなあ

527 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 10:00:32.68 ID:sPjo/ZEM.net]
>>504
だから秀吉と同年代だった説もある
子供の年齢から考えればそっちがしっくりくる

528 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 10:00:59.47 ID:XPq/UYvR.net]
史実的には明智家の出だけど父親の代ですでに牢人になってたんじゃなかったっけ?
まあ出自が良くわからん人だから設定はなんとでもなるか

529 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 10:05:05.01 ID:v9jC/ibW.net]
>>502
光秀が濃姫の従兄で初恋というのは司馬遼太郎の小説や原作大河で既出
ただしそれだと美濃斎藤家時代にもっと活躍しているはずで
40近くまで史料に現れない光秀の実像に合わない
だから記録に残らない前半生を貧しい牢人の出ということにして自由に創作するのかと思ったが
教養や作法は美濃育ちの田舎侍設定よりも細川の中間で京育ちのほうがあり得るだろう

530 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 10:15:44.51 ID:v9jC/ibW.net]
>>508
今回光秀の叔父と発表されている明智光安は
斎藤義龍に攻められる1566年まで明智城主を勤めている
光秀の父光綱が早くに亡くなった後、光綱の弟光安が明智城主となり
光秀の庇護者となった設定
(制作発表段階の斎藤道三が光秀の父代わり設定がなくなっている。
叔父が生きているならそうなる)
光安は美濃一国のっとった斎藤道三に妹の小見の方を正室(継室)
として差し出すことができる有力者だよ



531 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 10:16:33.86 ID:v9jC/ibW.net]
510を訂正
1566年まで→1556年まで

532 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 10:51:58.95 ID:5j8wS1oX.net]
序盤の青春群像劇から後半は中年群像劇に変わるのか

533 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 12:18:03.42 ID:+vLrRg2p.net]
制作発表段階の設定なんかはあまり真に受けない方がいいよな
脚本もまだ手を付けてないからコロコロ変わる
それで何回も騙されてきた

534 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 12:26:31.76 ID:RoAdT2P6.net]
「いだてん」はオワコン NHK(日刊ゲンダイDIGITAL) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000004-nkgendai-ent

535 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 13:04:08.87 ID:GaJjYjVK.net]
>>509-510
叔母が正室という縁があったから道三の知遇を受けられたという方が
どこの誰とも知れない貧しい牢人が成り上がりとは言え
美濃の国主に取り入ったよりは説得力があるんじゃね?
あと美濃編の時点で京在住のメンバーが登場するようだからそこで教養を学ぶパートもあると思う

536 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 13:49:42.67 ID:zkl8alUJ.net]
帰蝶と門脇がメインヒロインぽいから木村文乃は添え物程度なんでしょ
そう考えると正室木村は妥当なんだよなあ

537 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 15:05:47.40 ID:7ncaAb0F.net]
木村は旦那が電通系とかだろ
木村多江や吉瀬美智子、ももクロの顔デカねーちゃんみたいに
ハクのCMみたいに実力ないのに電通パワーでごり押し

538 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 15:20:25.32 ID:+vLrRg2p.net]
今回は前回のような美濃編というような名称が付いてなかったな
一応美濃編の範疇なのかな

539 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 15:24:22.02 ID:RoAdT2P6.net]
岡崎聡子被告また覚醒剤使用…交番訪れ不審挙動(読売新聞オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00050217-yom-soci

540 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 16:24:01.68 ID:py2Pe9cY.net]
信長より秀吉が年配ってことは光秀は生き残る説で本能寺の後も物語続けるのかな?



541 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 16:24:22.45 ID:t0EHP+h4.net]
木村はアトピーで苦しんでたようだから
それをふまえたキャスティングなんだろう、きっと

542 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 16:35:14.99 ID:py2Pe9cY.net]
光秀が結婚する前は他の女が惚れたっていいじゃないか

とかいいながら、最終回で駒に隠し子がいたりな

543 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 16:39:48.29 ID:jqwF2LoE.net]
>>509 >>515
光秀や一鉄など美濃の武将の教師にあたる快川和尚や道三父も京で修行して美濃に来てる
あと戦国時代は多くの貴族が戦乱を避けて地方に下っていてやはり教師の仕事をして金を稼いでいるんで教養はちゃんとある

544 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 16:44:39.27 ID:py2Pe9cY.net]
序盤は美濃から始まるんだから「明智城」が出身の地としたほうが地元が盛り上がるな
ロケの協力と引き換えに請願を受けたのではないか?

545 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 16:54:51.04 ID:+vLrRg2p.net]
>>524
美濃には出生地候補が2つあって両方にドラマ館建てるらしいから
出身地特定してやるのはダメなんじゃないかと思ったけど
どうなんだろ

546 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 17:25:34.08 ID:py2Pe9cY.net]
人物紹介で美濃メンバーも京都メンバーもいることから、光秀は斉藤家に仕えつつ、京都にも行くんでしょうよ
そこは資料がないんで美濃に縛り付けることもないんでしょうよ

風林火山では山本勘助は富士宮出身説と三河牛久保出身説があり、ドラマ上ではどっちともとれるような解釈だったな

547 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 17:30:09.65 ID:RRGPTlSn.net]
>>522
そしてガラシャに疎まれるのか

548 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 17:45:32.71 ID:lI3WASI8.net]
>>525
もう大河の内容とか「シジツ」とか説は色々ある云々は
大河で便乗観光誘致には関係ないんだと思うよ
「NHK大河ドラマ〇〇の主人公××に所縁の!」にすりゃいいんだし
土地が賑わえば結構で行政も後押しするしね

来る人もなんだか話題の新しい観光施設が出来たんで行って見るかとか
観光バス横づけで興味もなく入館してくる人も多い
「シジツ」と「説」関係なく 「諸説ありますが」で誤魔化すとか
「この土地ではそう伝えられていますので」で押し切って、
土地にお金が落ちればOK

549 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 18:51:21.33 ID:oKwfjBvJ.net]
で、視聴率10%前後だったら悲しすぎる

今回の作品、相当な賭けだと思うのね、コケる要素もてんこ盛りですから

550 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 19:03:12.31 ID:oKwfjBvJ.net]
>>505
大本を辿ればGHQじゃね?
日本の土地侵略中の敵国人がなぜか職員に沢山いるのもそのせい



551 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 19:30:08.27 ID:flA/kCX9.net]
「地元活性化のために主人公の母親磔にしろ!」
なんて要望よく出せるよなw
頭おかしいんじゃないのか?

552 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 19:50:24.33 ID:pDWspb8c.net]
麦ちゃん大物の風格
https://imgur.com/v55Ed1x.gif

553 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 19:52:39.09 ID:py2Pe9cY.net]
クランクインの水色の衣装見てると公家さんみたいで、山本勘助みたいな汚ならしい浪人じゃあないね

それとも天地人みたいに出世した姿を冒頭で見せて、少年時代に戻るのか?

554 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 19:57:05.20 ID:py2Pe9cY.net]
光秀の子を本能寺の後、駒が引き取るとか十分あり得るよ

555 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 19:57:19.76 ID:Jcvboo8R.net]
歴史秘話ヒストリア

6月19日水曜 NHK総合1 午後10時30分〜 午後11時20分

「信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶」


四国・徳島が生んだ戦国武将・三好長慶。戦国時代、京都やその周辺の地域を
意味する「天下」を治めた、最初の「天下人」といわれます。
戦における鉄砲の使用や、キリスト教の布教公認、そして200年続いた
室町幕府の打倒など、あの織田信長が成し遂げたとされてきた偉業の数々は、
実はこの長慶が先んじて行ったものでした。
これまで信長の影に隠れ、秘密のベールに包まれてきた知られざる生涯。
幻の天下人・三好長慶の物語です。
www4.nhk.or.jp/historia/

556 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 20:01:09.13 ID:4tU/gcip.net]
>>535
三好長慶はもっと有名でもいいのに
ここまでマイナーなのは作家やドラマが取り上げないからか

557 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 20:01:58.61 ID:6XT27vNh.net]
どうせならガラシャとの親子二代ものにして織田・豊臣・徳川と移り変わって行くのを描いたら面白かったと思うのに
信長と光秀が出会う辺りから始めて関ヶ原で終了という感じで
ほとんど分からない光秀の若い頃を創作で描くよりは良いと思うのだが

558 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 20:10:24.57 ID:fRKIDPJi.net]
>>536
三好三人衆って名称は有名だけど、長慶は有名じゃないんだよね。

559 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 20:24:54.87 ID:MScTh6wT.net]
>>528
小寺官兵衛が信長軍相手に戦った合戦が『軍師官兵衛』のクソ脚本で信長に協力したことにされたせいで
その合戦場の観光案内の表記が書き換えられたことがあったな

あの官兵衛の脚本家が麒麟にも加わってるけど大丈夫なんだろうか…

560 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 20:29:40.85 ID:MScTh6wT.net]
>>538
三好三人衆のうち三好長逸、三好政康は三好一族だけど
岩成友通はどこの馬の骨ともわからない出自だよね
こういうところにも長慶の先見性がよく表れてる



561 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 20:33:38.15 ID:VpeBaGYy.net]
ロシア国防省

「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、 地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1559963322/l50

562 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 20:42:28.86 ID:d8P/Ptr+.net]
>>537
信長台頭から関ヶ原までの時代を描く大河は過去に掃いて捨てるほどあるから
名もなき浪人時代の光秀を創作でもしっかり描く方が新鮮ではあるな
国盗り物語くらいとキンジパがやや被るけどそこまでありきたりな時代じゃない
としまつ功名天地江官兵衛真田丸とここ最近だけでもや

563 名前:りまくってる時代よりはいい []
[ここ壊れてます]

564 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 21:01:45.63 ID:9tnH1RXo.net]
英雄達の選択 今日夜8時
〜信長はなぜ本能寺に泊まったのか〜

見逃したー
見た人いる?

565 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 21:20:29.33 ID:fcDed8Uq.net]
>>529
地上波はそんなもんでいいんじゃないか?このスレの人だってBSや録画で見る人が多いだろう

566 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 21:25:38.97 ID:RRGPTlSn.net]
>>538
家来の松永のほうが有名でインパクトあるしね
>>540
三好政康は真田十勇士の三好晴海のモデルもしくは同一人物説で有名だけどなんで幸村配下にしたんだろな

567 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 21:39:25.19 ID:tzOpr9c6.net]
戦国大河の演出が決定的にダメになったのはいつからなんだ?

568 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 23:26:44.27 ID:py2Pe9cY.net]
明智光秀主役が決定したのは直虎放映時ですよね
信長・秀吉・家康より前の時代からやろうって
直虎では家康も最初からでるが、実際は今川がメイン
麒麟も信長より前の世代がメイン
公式HPでも「戦国時代ビギニング」と言っている

麒麟で前半の視聴率が良いかにもよるだろう
松永とかの人気が上がれば三好とか足利義輝なんかが主人公になる可能性も出てくる

とりあえずは信長以前でそこそこ名前の知れてる斉藤道三をメインにということでしょうけど

569 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 23:36:53.92 ID:/yV6NwhQ.net]
麒麟がくる

570 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/19(水) 23:45:14.91 ID:pDWspb8c.net]
松永大河の最終回が爆弾自殺
おもしろいと思うw



571 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 00:11:26.07 ID:jScQWBJn.net]
9割方作り話で彩られた松永爆弾魔のイメージもそろそろ払拭してあげてほしい

572 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 00:18:15.99 ID:34EyYtVz.net]
>>550
知恵泉でそのイメージ払拭しようとしてたよ。

573 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 01:01:11.47 ID:OWuu1rME.net]
明智といえば金髪豚野郎だろうが!

574 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 01:01:42.99 ID:qHN4tGIw.net]
足利義輝って刀を何本も床につきさして戦ったんだよね
それも作り話?

575 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 01:08:32.85 ID:8P05vbNG.net]
>>553
刀を大量に床に差して取り替えながら戦ったという部分は日本外史の作り話。
ただ、義輝自身が刀を手に戦ったという部分は複数の同時代人証言がある。

576 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 05:31:18.76 ID:Bt9nnOFh.net]
>>547
義輝は義昭の話も入れとかないと一年も持たないよ
最終回が三好松永相手に刀で戦う将軍とか確かに映えそうだが
>>550
爆死しただけで爆弾使って戦ってた訳じゃないからな

そういや最上義光を大河にする話はどうなった?
山形復興枠でそのうちやりそうだが天地人の扱いが酷かったからなあ

577 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 06:52:38.79 ID:qntSFmeq.net]
>>555
義光はその前の独眼竜政宗での扱いから尾を引いてるっぽい

578 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 07:13:03.19 ID:tTr1wbEG.net]
>>556
原田芳雄よかったけど
ちゃんと家名を残した伊達とは対照的な影のような扱いだったからな

579 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 07:32:02.19 ID:EE0GWug+.net]
馬鹿1「小男のイメージが定着してる秀吉を大男にしたらウケますよ」
馬鹿2「いいねー」
視聴者「なんだこれ馬鹿じゃね見る気失せたわ」

580 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 09:19:31.49 ID:JdBs+NMW.net]
社名 佐々木酒造株式会社
代表取締役 佐々木 晃
創立 1893年(明治26年)
所在地 京都市上京区日暮通椹木町下ル北伊勢屋町727
従業員数 29名(ネコ含む)
事業内容 清酒の製造、販売


ごあいさつ

私は男3人兄弟の末っ子で、まさか酒屋を継ぐことになるとは思っておりませんでした。
上の兄は「飲んで無くなってしまうものを造るのはいやだ」と言って建築の道に進んでしまい、
二番目の兄が跡を継ぐべくして、神戸大学の農学部に行ってバイオテクノロジーの研究や
酒米の研究っていうテーマで卒論書いたりして、着々と酒造家の道を歩んでいたのですが、
突然「俳優になる」突然「俳優になる」と言って出ていってしまいました。

 
いつも自己紹介のところで佐々木酒造です、と言ってもあまり皆さんご存じない感じなのですが、
最近は俳優の佐々木蔵之介の弟です、というと結構知ってくださる方があって、
うれしいような複雑な気分です。
まあ、そんなことで、大学では中国文学科だった私が嫌々酒屋を継ぐことになったわけです
 
たまたまうちの蔵は、むかし豊臣秀吉が自分の家として建てた聚楽第のあった
南端にあるのですが、秀吉がこの場所に聚楽第を建てた理由の一つとして
「水の良さ」があったそうです。秀吉は茶道が趣味で、各地で茶会を開いていますし、
聚楽第の敷地の中に千利休の茶室付きの家を建ててやって、
そこで一緒にお茶を楽しんだという話も残っていますので
大昔から水のよい地域であったことは確かです。

jurakudai.com/company/



581 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 10:09:45.34 ID:roehViqt.net]
全く反省がない。
やっぱりもう潮時だな。
上田会長、あなたが決断するのをみんなが待ってます。

木田氏は「残念なことではあるが、15%が6・7%になったわけではない。いだてんというドラマの作り方から言って、何か要因が発生してこうなったとは思っていない」。

582 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 10:49:19.16 ID:KZ7mUIPH.net]
>>539
シジツどころか時代考証した原作小説と大事な点をきっちり違えてたり
ドラマ上だけの設定に即した「歴史名所」が創作されちゃって観光客呼び込みとか
大河の昔々からあると思うけどね  

社会的影響や経済活性、観光客誘致の名のもとに
その人物や事件の真実をマジメに研究してた郷土史家さんとかの意見が
「観光の盛り上がりに水を差すな」って事で封じられたなんて有りがちだもの
地方の経済疲弊もあるし 大河でひと稼ぎの風潮は仕方ないことなんだろうなとも思う

583 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 13:53:29.06 ID:6C9/Qwz6.net]
兵庫県のどこかの市で光秀母の磔をNHKに要望するという記事も見たな
野際さんの迫真の演技で満足しててほしいわ

584 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 14:14:27.94 ID:+2Xzhn/W.net]
流石に母親磔はやらないと思うがな
史実として信憑性が低いのは勿論、それだと光秀が私怨で
本能寺やらかしたっぽくなってしまって展開的にも微妙になりそう

585 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 14:27:49.82 ID:6C9/Qwz6.net]
>>563
磔やるなら光秀母はちゃんと女優さんを配役するだろうしね

586 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 15:05:29.48 ID:IJIeEUKW.net]
岩下志麻とか大地真央だったら磔あったろうけどな
それとも磔のような衣装で石川さゆりに紅白で歌わせるためか

587 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 15:52:37.77 ID:CPe/VFwl.net]
Gackt謙信みたいだな
星野源は秀忠の格好で唄わなかったけど

588 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 16:17:39.11 ID:6C9/Qwz6.net]
磔やらないなら大河で着てる衣装で歌うぐらいだろ
自治体に変に期待持たせるのも可哀想

589 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 16:46:33.92 ID:nVKWKMQ5.net]
>>567
でも星野源は真田丸の衣装じゃなかったよ紅白
つか大河の衣装で唄ったのGacktだけだろ
石川はそういうのやらない気がする

590 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 17:07:48.47 ID:S6Q56UYb.net]
ガクトって代表曲が丸パクリの仮想コインのガクトか
紅白には円天ヤクザ交際の細川たかしとか出しまくるしNHKも何でもあり



591 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 17:07:48.71 ID:S6Q56UYb.net]
ガクトって代表曲が丸パクリの仮想コインのガクトか
紅白には円天ヤクザ交際の細川たかしとか出しまくるしNHKも何でもあり

592 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 17:18:31.24 ID:6jdzPcxI.net]
麒麟にNHKや視聴者は期待してんだろうけどその期待はエリカを起用した時点で叶わないんだよな

593 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 20:47:10.69 ID:qB/0ami+.net]
エリカいい女優じゃん

594 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 20:49:07.05 ID:gRdGHV+b.net]
スターウォーズが人気でるのはポスターにダースベーダーがでかく映るからだね
NHKを見ない人が駅のポスターなんかで「大河見よう!」と思うのは「魔王・信長」を背後にでかく映すことが大事だと考えるが、今回は望むべくもない
松永久秀とかに頑張ってもらいましょうか

595 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 21:08:24.62 ID:gRdGHV+b.net]
応仁の乱以降戦国前期の畿内は小勢力がうじゃうじゃしてスッキリしないからな
中国の春秋戦国だって戦国七雄になったほうが分かりやすいからなあ

596 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 21:11:10.28 ID:m+JUbmTN.net]
>>573
それ言うなら「魔王・光秀」だろ
主人公様を全面に出さないと

597 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 21:21:13.10 ID:roehViqt.net]
闇営業よりヤバい!田口淳之介の供述で「お笑い界の超大物」が逮捕間近!?- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_128784/

598 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 21:56:13.40 ID:MwqoxtVz.net]
棚ぼた還俗我儘魔王   足利義昭
絶体正義正論おじさん  織田信長
宗家絶体忠誠おじさん  松永久秀
戦国ワンチャンおじさん 明智光秀

599 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 22:20:25.66 ID:4LzaBG3Y.net]
>>301
まあ、秀吉が佐々木蔵之介なら備中から超高速で引き返してきたのも不思議ではないな

600 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 22:40:15.24 ID:6jdzPcxI.net]
>>572
どこがだよ
何をやっても不自然
糞大河になるのはわかるんだよもう



601 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/20(木) 23:50:55.89 ID:QkbER9Cz.net]
麒麟がくる

602 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 00:21:33.36 ID:+aKX9awR.net]
>>575
スターウォーズはルークという青年がいて、ダースベーダーという魅力的な悪役がいることによって成り立っていた
帝国軍のファンも多い
ガンダムでもシャアのファンが多い

光秀の主演と聞いて、信長が悪者だろうと考えた人が多いだろう
でも今回の信長のイメージやら配役を考えると???と思っている人多いね
信長が魔王だから光秀が退治した
という従来のイメージをあんまり変えてしまうと視聴者がついてくるかなということ
今回は秀吉のほうが本当の敵なんでしょう

603 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 00:30:30.58 ID:+aKX9awR.net]
信長の俳優変えるなら帰蝶も変えないと
沢尻の系統は高島礼子?

上川好きは大泉洋のドラマでもみといてください
功名が辻では討たれた光秀を抱き締めた
山内一豊

604 名前:の役ででたりしてな []
[ここ壊れてます]

605 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 01:17:02.00 ID:kVDyIZxI.net]
沢尻「1年頑張る」
と言ってたの知らんのか

606 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 02:01:20.66 ID:u6ObTggP.net]
>>543
見た見た
織田信忠の視点で見た本能寺の変だったよ
本能寺の変後の歴史は信忠が生き残っていたらまた違う展開だっただろうと
その時信忠は父・信長を助けに向かい明智を迎え撃つべきか、
安土まで何とか逃げ帰り立て直しを図ってから明智討伐に出るべきか?
あの状況下、安土まで逃げ帰って織田家存続を最優先に…って、
偉大な信長という父の下で信忠にそんな風に考えられたろうかな、
という意見がしっくり来たなあ
あと、信忠存命なら織田家安泰で秀吉・家康は出っ張って来なかったのか?というのも
そこはわからなくもないけどねーって話だった
最後、来年の大河でどう描かれるか期待〜みたいな杉浦アナのコメがあった

607 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 04:30:12.99 ID:MJ3TEGtm.net]
例えば池田輝政は小牧長久手の戦いで徳川家康に退路を断たれた中で父と兄を救おうとしたけれど
家臣に既に戦場を離脱したと聞かされ逃げた事で生き残った

黒田長政も賤ヶ岳の戦いで秀吉不在時に攻められ父に一旦離脱させられたけど自ら戻って戦っている
父親を見捨てて逃げるってのははじめてという考え方もあったんだろうな

信長や信玄なら容赦なく見捨てて逃げてるかも知れないが

608 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 04:30:42.75 ID:MJ3TEGtm.net]
すまん
はじめてじゃなく恥ね

609 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 06:40:02.36 ID:y0xMrOed.net]
天皇や足利将軍家を軽んじた信長の態度に日頃からこころよく思っていなかった光秀の構図になるんだろうね

610 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 07:18:15.45 ID:JnhssfVR.net]
>>578
超高速中国大返し



611 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 08:46:27.39 ID:+pzdDiq/.net]
>>574
細川畠山六角赤松法華宗一向宗とか
全然小勢力じゃねーだろ
>>578
そういやあの映画の主役蔵之介だったかw

612 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 09:31:35.28 ID:gYXOuUE6.net]
>>584
村井が無能だったな
しんがりで信忠を流してれば

613 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 09:38:55.00 ID:YitOFCi9.net]
秀吉、家康とか本能寺の変黒幕説はいろいろあるけど
信忠が逃げて生きていたらあまり意味ないよね
偶然に二人とも同時に死んだからであって

614 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 09:46:25.43 ID:uXSfX5rG.net]
>>543
見たよー

>>590
村井貞勝って明智光秀と一緒に京都の行政に携わってるし光秀と懇意だったと思う
一説には婚姻関係もあったとか聞いたことある

615 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 09:50:12.66 ID:BjES2o7V.net]
>>592
光秀が信忠を易々と取り逃がしていたなら光秀間抜けすぎるし
本能寺なんて信長個人に対する光秀の私怨以外何物でもないことになってしまうしなあ
信長の弟の有楽斎が逃げれているから信忠も逃げれただろうということになったが
信忠が逃げたらさすがに光秀も必死に追うだろうし
万が一信忠が生け捕りにされて光秀によって六条河原で処刑になどされていたら
織田家のダメージはズタズタでしょ
光秀に誰も呼応する大名が現れなかったのは信長&信忠の首が見つからず
本当は生きている説が流れて誰もが様子見していたからだと言われている

616 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 11:04:15.30 ID:Y48P3nzZ.net]
>>568
末期の視聴率は
逃げ恥>>真田
になっ

617 名前:ソゃったから仕方が無い []
[ここ壊れてます]

618 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 13:27:34.11 ID:nT+xSyCU.net]
>>582
帰蝶はトラブル以外では万に一つ変わらんがもし代わるならこんな感じか

信長・・・上川隆也
帰蝶・・・沢口靖子
秀吉・・・佐々木蔵之介
家康・・・市川猿之助

619 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 13:45:38.05 ID:kVDyIZxI.net]
>>595
変わらねーから考えるだけ無駄

620 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 16:55:16.58 ID:/M6Qr9NY.net]
>>596
高齢俳優だらけの重厚な時代劇路線は20年前に打ち切られたもんな
もはや戦国を題材にしてるだけで朝ドラ感覚のポップなファミリードラマ化した大河



621 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 17:38:06.08 ID:+aKX9awR.net]
西郷どんも若い時代をメインにやろうというコンセプトで俳優も若かったんだが、前半は渡辺謙とか出て豪華だったが、後半はきつくなった
遠藤憲一とか名義貸しでチラッと出たようなものだったから

ということで、麒麟も当初は若いメンツで進めるつもりだったが、いだてん爆死で方針を変えざるを得なかった

622 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 17:41:54.17 ID:+aKX9awR.net]
佐々木蔵之介は風林火山の時は信長みたいと言われていたが、超高速参勤交代でドタバタ走り回ってるから秀吉もいけるんじゃないかな

623 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 19:27:09.60 ID:dal5yuv6.net]
>>597
葵三代が高齢俳優だらけの重厚なファミリードラマ化した大河だったな

624 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 19:32:59.00 ID:+aKX9awR.net]
ジェームスも下ネタやコント好きだよ
秀忠が家康に○タマを蹴られたり
秀忠と江の痴話ゲンカ

625 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 19:54:28.48 ID:3hG548o+.net]
>>599
顔は割と秀吉でもいけてるね
信長より長身なのが惜しい
皆が持ってるイメージはチビ猿だからな

626 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 19:57:46.60 ID:bkLQt7MR.net]
ロシアが日本に「311は人工地震だった」と伝えようとしていた?
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11788735519.html
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1559963322/l50
何故地震が起きる場所には自衛隊の駐屯地があるのだろう。
https://togetter.com/li/1264309

627 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 21:41:17.95 ID:Bv6DIa2+.net]
明智光秀(1528?〜1582)…長谷川博己(42)身長182
織田信長(1534〜1582)…染谷将太(26)身長172
羽柴秀吉(1536〜1598)…佐々木蔵之介(51)身長182
足利義昭(1537〜1597)…滝藤賢一(42)身長177
事務所から押し付けられた役者の名前箱に入れてくじ引きで決めたの?

628 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 22:22:19.70 ID:QzbxbnGc.net]
>>582
そんなアホシーンあったんだ
ほんとNHKは光秀好きだな〜
来年は好きの気持ちアピールしすぎると失敗するだろな

629 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 22:30:36.63 ID:1FGDh3mO.net]
>>582
あー思い出した
光秀が討たれた現場に居合わせただけなのに
後日「光秀を討ったのはこのわしぞ!」とわめきまくる山内一豊

630 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 23:33:25.11 ID:9Ctz0ruN.net]
>>601
というか葵徳川三代はキャスティング自体が渾身のギャグというのは禁句かw
絶対に笑ってはいけない江戸幕府24時とはよく言ったもの



631 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/21(金) 23:56:30.30 ID:t8p7o4lg.net]
麒麟がくる

632 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 00:25:12.35 ID:Dd8LTZRf.net]
大河で光秀が全くスルーされるってことはほぼないからな
天地人では初音(長澤まさみ)に首を締められていた
軍師官兵衛では小朝
関ヶ原をスルーした真田丸も信長に蹴られ

633 名前:骭秀は出ていた
秀吉の光秀(村上弘明)は信長(渡哲也)から一気飲みを強要されていた
直虎では家康に内通説で最終回のサダヲの伊賀越えがコントになってしまった
海老蔵の信長は顔芸で笑わせるために出たようなもんだしな
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 00:30:50.10 ID:Dd8LTZRf.net]
本能寺が私怨でないとすると、信長がイスパニアやポルトガルに国を切り売りしようとしてたのか
それだと西郷どんの二の舞だからやめてほしいな

635 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 00:48:26.55 ID:yOXWM/ap.net]
よくあるのは、やっと日本が統一されて平和な時代が来ると思ったら信長が次は海外遠征すっぞ!と言い出して
駄目だこいつ…早くなんとかしないと…→本能寺バーベキューってパターンだな

636 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 00:59:50.52 ID:NXPiT009.net]
ドラマ終盤、天海になって家康に奉仕するところが見たい

637 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 04:46:21.91 ID:wIfHWvhl.net]
>>598
清盛の時は政子役の杏が中盤のスパイスやったな
序盤の掴みにベテラン勢を配置するのは良いけど夏の甲子園の時期に引き付けるベテランやお姉様方もあった方が良いのかな
麒麟だと赤井直正とかガラシャとか?

638 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 08:40:05.89 ID:swBibPMH.net]
「麒麟がくる」効果、明智神社人気 明智光秀法要、過去最高の参列者数

2019年6月21日 午後5時00分

戦国武将、明智光秀を主人公とするNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が
来年放送されるのを前に、光秀を祭る福井県福井市東大味町の明智神社を
“聖地巡礼”する人が増えている。これを受け、地元住民はホームページ(HP)を開設、
今年の光秀の法要ではお茶とお菓子も振る舞った。山あいの静かな集落の住民は、
突然の脚光に戸惑いつつ「できることから始めたい」と真心込めたおもてなしへ一丸となっている。

 美濃から逃れた光秀は、朝倉氏に仕えた数年間、妻子と東大味町で暮らしたとされる。
集落内の西蓮寺には柴田勝家らが発給した、地域の安全を担保する書状「安堵状(あんどじょう)」が
あったことから、集落は一向一揆の被害を免れた。
住民を気遣った光秀が勝家らに発給させたと伝わる。
こうしたことから住民は、光秀を「あけっつぁま」と呼んで慕い、光秀の座像を守り
1886年には明智神社も建てた。1993年、集落全体で神社を守ろうと奉賛会が発足した

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/879569

639 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 08:42:17.29 ID:d76KDJS2.net]
>>611
信長の時にはまだ織田家は畿内と中部を抑えた程度で
本能寺は中国地方毛利攻めの最中におこった
まだまだ天下統一途上なのにいきなり海外派兵を止めるため
というのもどうなんだろう
最近のヒストリアでは信長は中世的で古典的
足利義昭とは思いがけず不和となり都から追ったものの征夷大将軍のままとどめ
信長は本心では天下は室町幕府将軍のものだと思い
信長には天下を取る意思がなかったというのをやっていた

640 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:06:50.49 ID:satxXbB3.net]
>>615
その辺を叩いてたのは一種のダメ押しのためであってガチで潰し合いをしてたわけではないし
東北や九州の諸



641 名前:勢力は織田に臣従を誓う書状を出してたから天下は織田のものでほぼ決まりだった
それなのに本能寺で信長と跡取りの信忠が一緒に死んじゃったからガラガラポンとなったわけ
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:22:33.65 ID:d76KDJS2.net]
>>616
本能寺が起きたのは中国征討、四国征討の最中だが?
その先の九州には至ってもいない

643 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 09:23:33.52 ID:r9niZWAY.net]
おれは長曽我部黒幕説を推したい

644 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:39:20.50 ID:CrVVFUy6.net]
秀吉周りの人物は3〜4人に絞られるんだろうな

645 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:39:26.95 ID:M0LItxwN.net]
>>617
それを乗り越えたらこっちまで来ることを見越して友誼を結ぼうとしてたってこと
伊達政宗の父の輝宗は信長に貢物贈ってご機嫌伺いしてたし
島津も信長を「上様」と呼んで臣従するつもりだった

646 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:42:55.56 ID:NMBGe0B9.net]
>>620
独眼竜で輝宗が足利将軍じゃなく
成り上がりの信長と誼通じてること知って
不機嫌な表情魅せる場面あったな

647 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:44:26.44 ID:NMBGe0B9.net]
>>621
父親の晴宗が不機嫌○

648 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 09:57:37.29 ID:jpLu1yYk.net]
大河はどうしても京都、兵庫、愛知、東京の都市部が舞台になることが多いけど
地域振興には田舎の方が喜ばれるんだよな

649 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 10:03:52.81 ID:d76KDJS2.net]
>>620
信長のほうから伊達輝宗に
一緒に上杉謙信を挟み撃ちして滅ぼそうと持ち掛けてたからだろ
上杉が滅んだら土地を山分けぐらいは考えてただろうが
どっちが主君とかいう話になってない

島津も同様に、信長のほうから一緒に毛利を挟み撃ちして滅ぼそうと持ち掛けた
島津は難色を示したが毛利攻めを了承
やむなく毛利攻めの同盟の間は信長を上様と称することに
ただし実際はその直後に本能寺の変のため島津は毛利攻めを行っておらず
戦況によってはどうなったか分からん

650 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 10:22:08.51 ID:kjWZmnsw.net]
>>617
そもそも当時の天下って畿内のことな



651 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 10:30:16.61 ID:EvcrtMy5.net]
信長より前に三好長慶が畿内抑えて最初の天下人と言われてるしな

652 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 10:50:44.43 ID:d76KDJS2.net]
>>625
畿内だけ統一すれば天下統一だから
関東以北やら中国四国以南は反乱起こす奴がいても置いといて
まずは海外出兵ということになるはずもない

653 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 10:51:26.54 ID:e5PwxEpi.net]
少なくと本能寺が起きた天正10年の時点では
信長と本気で事を構えるつもりの奴はいなかったんじゃね?
どの勢力もどうやって信長と手打ちをするかで右往左往してたようだし
そのまま順当にいけば普通に織田が天下統一してただろ

654 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 11:29:09.95 ID:ehovnmMn.net]
武田を倒して
あとは兵を各方面に分散派遣して一気に全国平定するため
中央が真空状態だったから本能寺の変になったんでしょ?

655 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 12:01:28.84 ID:1lY0RO7c.net]
ただ明智軍のみ京に有り

ただ明智光秀のみ京に有り

656 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 12:31:47.92 ID:Dd8LTZRf.net]
実際の所、アフリカのどっかの国のクーデターと同じで深い思想なんかなくて、トップの邪魔な奴を排除だけかもしれん。
トップを倒しても政権構想がないから再び内乱になる

657 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 12:32:02.25 ID:pclfrcXo.net]
>>628
北条いるし

658 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 12:41:12.06 ID:Dd8LTZRf.net]
真田丸で真田昌幸が「信長なら天下を取れると思ったのに、倒れるのは何事か!」と言ってたな

659 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 12:57:42.56 ID:ZlujD7PM.net]
>>626
三好のこともある程度は書いてほしいな
せっかくヒロインの1人が京にいて
松永久秀が主要人物なんだから

660 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 13:03:08.08 ID:pclfrcXo.net]
伊達もまだ政宗当主じゃなかったし九州も混迷してて島津一強じゃなかったし長曽我部なんて矢面に立ってたし毛利が倒されれば天下統一は確定なのはわかる



661 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 13:34:24.52 ID:TzIQYfGQ.net]
あーあ多分来年も大河はこけると思うぞ。だいたい何が希林がくるだよ。題名からしてなってないな。
大河ドラマ「時は今!」これならいけそうだ…

662 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 13:38:32.18 ID:DkfNY7s2.net]
>>636
死んでくれ爺としか言いようがない

663 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 14:04:00.84 ID:4WMsC6ln.net]
「ポツンと一軒家」が視聴者を釘付けにし続ける理由 @gendai_biz https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64461 #現代ビジネス

664 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 14:15:25.52 ID:QPQtI3I1.net]
樹木希林が存命だったらどこかに出てきただろうか

665 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 15:40:07.07 ID:wPhPOICz.net]
でもゾウさんの方が、も〜っと好きです

666 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 16:05:31.38 ID:CrVVFUy6.net]
>>634
三好長慶を主人公にしようとして却下されたんで明智光秀になったっていう噂を聞いた

667 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 16:15:41.83 ID:pclfrcXo.net]
>>619
半兵衛秀長小六ねね辺りだろうな
黒田石田は本能寺の辺りでチョイ役で出る感じかも
そもそも光秀配下もそんなに出ない予感
利三秀満茂朝ぐらいだろ

668 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 16:16:38.03 ID:J5B8wu67.net]
>>641
最もマイナーな長政
木沢長政とか出てくるチャンスだったのに
視聴率厳しそうだけど

669 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 16:18:29.01 ID:pclfrcXo.net]
>>643
そこは山田長政だろ
タイで殺された商人

670 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 17:28:35.93 ID:Dd8LTZRf.net]
信長は寺社勢力を抑えるためにキリスト教に寛大であったというのもあるし、
天下統一してないから南蛮の力を借りて(武器のみならず兵力も)九州やら東北を叩きのめすという方法もある
どこかの土地と引き換えに

伊達政宗も天下統一できないからイスパニアと手を組んで、一発逆転しようとしたんだ

ただ西郷どんが強引だったんで同じネタをやるかなというのはある
西郷「慶喜は国を売る気か!絶対に討たねばならぬ!」
慶喜「勘違いすんな、バーカ!」
西郷「おう、すまんかったのお!江戸城攻撃は取り止めじゃ!」

あとは細川ガラシャの件もあるので、光秀を反キリストにするかな?というのはある

あと九州勢が信長と組むのは毛利を叩いてほしいとか



671 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 17:51:44.49 ID:J5B8wu67.net]
>>645
信長秀吉のころだと
フランスのユグノー戦争がらみで
スペインも日本に手出す余裕ないんじゃないかな

672 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 18:02:30.30 ID:J5B8wu67.net]
>>646
フィリピンの由来がフェリペ2世だったか

673 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 18:38:46.20 ID:ZnVW1W9W.net]
半兵衛は出るだろ
光秀の母か山内一豊の妻に恋をする

674 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 19:26:22.05 ID:Dd8LTZRf.net]
1543 種子島に鉄砲伝来
イスパニアによりフィリピン命名
1549 フランシスコ・ザビエル来日
1557 ポルトガル、明よりマカオの居住権取得
1568 オランダ、イスパニアに反乱
1569 ルイス・フロイス・信長に面会
1570 イスパニア、マニラ占領
1571 レパントの海戦、イスパニア、オスマン帝国を破る
ポルトガル、長崎に商館
1579 ユトレヒト同盟

675 名前:(オランダ)
1580 安土にセミナリオ設立
イスパニア、ポルトガルを併合
1582 本能寺の変
大友宗麟らにより天正遣欧使節送られる(1590年帰国)
1587 秀吉による禁教令
1588 アルマダの海戦、イギリス、イスパニアを破る
1600 オランダ船、豊後に到着
1609 オランダ、平戸に商館
1612 支倉常長、イスパニアに向け出発
1613 イギリス、平戸に商館

オランダ独立戦争の最中にスペインはオスマン帝国を破ったり、マニラを占領したりしてるわけだ
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 21:34:21.00 ID:kjWZmnsw.net]
>>643
戦国最大の梟雄なのにマイナーだよな木沢長政

677 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 22:00:40.28 ID:+XVfE64p.net]
>>636
「敵は本能寺にあり」
長いタイトルの方が売れる(by駿)

678 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/22(土) 23:40:26.07 ID:vlQ6EZ7a.net]
麒麟がく

679 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 23:42:03.62 ID:OTueXv7f.net]
>>641
何処からでてきた噂? 

「NHKが出した主役候補リストを誰それが見て・・・」とかの出所が無いとただのガセ

680 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 00:30:14.99 ID:g6ORnw74.net]
麒麟の存在など信じるのか?
木彫りの像でも作って拝んでおけばよい
駒という娘はおかしなことを言いおる



681 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 00:37:33.59 ID:g6ORnw74.net]
そもそも「麒麟がくる」というタイトルと明智光秀が結びつくのか?
視聴者は戻ってくる?
光秀は狂言回しで斉藤道三ほか周辺人物を描きたいということかもしれないけど

682 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 00:49:51.28 ID:gZrkqs/u.net]
当時の史料「光秀が謀反したのは戦争が好きだったから」
つまり信長の平定事業で戦は終わるはずだったのに・・・って当時の人は思ってた

でも大河では絶対やらないだろなこの話

683 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 01:01:33.27 ID:c9kYOdkL.net]
>>656
しつけぇよキチウヨ
前にも言ったが複数人でやってると思わせたいならもう少しレスの内容にバリエーション付けたらどうだ?
10年も毎回同じようなこと書き込み続けるとかbotかお前は

684 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 03:04:43.28 ID:F7MaUwk3.net]
>>653
麒麟のPが講演で実際に言ってたんだよ
ぐぐればレポ書いたツイートとか出てくるよ
主役候補は三好長慶、北条早雲、斎藤道三が上がった
三好は知名度がない、早雲は時代が早すぎるで却下
道三が転じて光秀主役になった

685 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 05:06:40.69 ID:fqP5WrT8.net]
海老蔵が語りで大丈夫なのか?
ネット上でめちゃくちゃ嫌われてる
暴行など過去のトラブルも多い
妻の闘病生活に対する批判
滑舌が悪すぎる
演技が下手すぎる
こんな理由で1ケタになるんじゃないかと心配している,たけしの二の舞になりそうで

686 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 06:02:44.48 ID:F7MaUwk3.net]
海老蔵がナレーションやってるCMの動画見たら聞き取れないということはないよ
ただ個人的には直虎の信長みたいな歌舞伎調のナレでも面白いと思う
それだと聞き取れず、たけしのように批判されそうだが

687 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 08:16:29.63 ID:MhTg/iKt.net]
>>660
聞き取れない事はないって擁護も終わってる
大河の伝統として歌舞伎を使うノルマがあるのは仕方ないけど、海老より遥かに芸達者で
民放や外部でも需要のある歌舞伎役者がいくらでもいるのに成田屋を優先させてるのは不幸だな
海老蔵の下手な芝居で台無しにされるよりナレーションの方がまだマシかもしれないけど
ドラマで評判をあげるのは無理だから麻央ドキュメンタリー番組とブログに専念してほしいね

688 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:16:42.27 ID:gZrkqs/u.net]
>>657
しつけぇよキチ〇〇w 前違う人に間違われたからなぁ
てか、657みたく嘘ついてでも光秀持ち上げようとしてる人いるからキモイ

689 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:19:06.75 ID:BGGV2KUI.net]
チケットとりやすい=オリンピック人気ない

低視聴率の理由も分かる

690 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:20:47.08 ID:BGGV2KUI.net]
経済成長やバブルでオリンピックも盛り上がってりゃ、こういうドラマは視聴率とれてるよな
介護とかコンビニのバイトとか非正規とかやってるワープアがオリンピックに興味持つわけも無い



691 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:23:17.75 ID:8hYXyTvR.net]
海老蔵って時代劇ドラマをやると暗い演技、陰鬱な発声になるんだよね
宮本武蔵は見てないから知らんが一命、無限の住人、そして直虎

692 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 10:26:27.09 ID:qZpu6aa+.net]
海老蔵は対人芝居が絶望的に下手なだけであって
一人で文章を読み上げるだけのナレーションなら可もなく不可もなくでは
絶賛するほどでもないが叩くほどでもない感じになると思う

693 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:29:30.76 ID:KfWm7HrT.net]
>>665
武蔵は目をひん剥いた演技だったがそこまで悪かったとは思えん
直虎の時は声が悪かった

694 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 10:34:32.40 ID:Xxk2m5PU.net]
ナレーター:山田孝之 紀行ナレーター:山根基世 音楽:加古隆

こんな感じでも良かったのに

695 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 10:38:09.57 ID:DvjNSL+Z.net]
>>668
太平記も山根さんだったし
山根さんはアリだったな

696 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 10:47:47.88 ID:BGGV2KUI.net]
南北朝時代の太平記も良いな

697 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 10:58:55.82 ID:qZpu6aa+.net]
山根さんご高齢だけど滑舌は大丈夫なの
どんなに上手い人でも年取るとどうしてもフガってくるからな

698 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 11:07:53.31 ID:FOJJ0sf3.net]
山田はねえわ
海老蔵のがまし
そもそも語りはアナウンサーか声優でいい

699 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 11:17:01.36 ID:Jq7aVwFR.net]
正月にコンサート形式による映像の世紀でナレやってたの聞いたけど、
衰えなんて微塵も感じさせなかったよ山根さん。
もっとも、最近は政権べったりのNHKを危惧するOB、OGのリーダーやってるので、
ほいほい大河の企画に乗ってくれるとは思えない。

700 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 12:46:08.79 ID:GVXirrM3.net]
今夜BS8(フジ)19:00
前田正名〜龍馬が託した男〜

面白そう



701 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 14:20:37.16 ID:ysyHd4VB.net]
走るのも歩くのも好きではない男をマラソンランナー(主役)に起用して
翌年には大して声も良くないのに海老蔵を語りに起用するんだから
松竹のゴリ押しと言われてもしょうがないわな
歌舞伎や襲名披露の宣伝どころかネガキャンにしかならないと思うが

702 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 16:28:25.89 ID:DsfwjsVY.net]
海老蔵は利休の芝居が下手だったけど
あれは演出が全般的に悪かったからなあ
ナレーションは悪いとは思わん

703 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 21:17:59.69 ID:1I5gQuml.net]
>>674
史実の龍馬なんて大したことしてないんだから
いまだに龍馬をありがたがるフジが時代遅れ過ぎて笑えるw

704 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 21:30:17.35 ID:ljABt87y.net]
来年は今年のシマのような視聴者に認められるヒロインが誕生するのか

705 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 21:36:59.09 ID:rlmwjXNu.net]
>>677
龍馬伝の放送が始

706 名前:まったときにイギリスの新聞が
「なんで日本では武器商人が英雄になってるんだ?」
って書いてたの覚えてるわ
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 22:05:39.45 ID:iT+3ccOZ.net]
>>678
非業の死を遂げるのがいるよ

708 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 22:43:00.03 ID:j2qlM056.net]
>>678=江守爺

709 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 23:19:41.77 ID:KfWm7HrT.net]
>>681
いだてんスレでも今年の杉咲花の存在は絶賛されてるよ

710 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/23(日) 23:41:48.46 ID:GMPmXaAF.net]
麒麟がくる



711 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 00:50:34.16 ID:Z99mRhSu.net]
>>680
天城越え?

712 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 03:48:34.37 ID:PTg4x+QE.net]
>>679
経営経済感覚が本人にも参謀にも無い人間は英雄になるのは難しいだろうけどな

信長も熱田、岐阜、敦賀、堺、生野銀河などの価値を知っていたし
謙信は青苧で稼いでいたし、
秀吉や道三父は元商人

713 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 06:31:14.72 ID:9Fxai357.net]
>>679
小説でイメージ大きくなったけど
役人2人も殺したお尋ね者の商人なのに悲運な英雄扱いされてるのはな

714 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 09:22:14.78 ID:TJVz23uO.net]
「ポツンと一軒家」絶好調20・7%、また番組最高更新!(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000131-spnannex-ent

715 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 09:25:02.20 ID:NAhDl0cC.net]
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1559963322/l50
何故地震が起きる場所には自衛隊の駐屯地があるのだろう。
https://togetter.com/li/1264309

716 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 11:59:03.52 ID:NNVGa0Hu.net]
坂本竜馬ってそんなしょぼいんか

717 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 12:01:50.08 ID:JJs9gVnN.net]
>>667
圧倒的な黒歴史の武蔵が悪くないとか見てないだろ
いくら家柄だけよくてもあんな酷い芝居で、民放ドラマにも全く声かからないとは当然
声質が悪いというよりセンスが全くなくて台詞回しや間が酷いのは軽い発達があるのかもな

718 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 12:40:22.41 ID:Nw8zDjhu.net]
それでも歌舞伎役者なりの雰囲気はあった

風林火山の亀治郎や功名が辻で三成演じた人とかと比べたらそりゃ大きく劣るが

719 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 12:53:59.72 ID:JJs9gVnN.net]
>>691
いや無い 
平清盛は芝居や内容を評価する人もいるけど武蔵に関してはいない完全な黒歴史の大河
海老蔵は戦隊物の悪役もどき的な様式芝居なら出来るかもだけど、普通の会話が下手すぎる
見てない人とか市川宗家だと聞いて凄いんだろうと思い込んでる騙されやすい人が
悪くなかったとか思ってるだけだろう

720 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 15:23:49.55 ID:doy6ee9M.net]
大河40周年でNHK50周年の記念作と銘打った大河で伝統枠を汚しまくった愚作こと武蔵ね

このスレは海老の態度と報道で、さも演技が上手いんだろうと勘違いしてる奴は少ないのな
つか海老蔵(新之助)は10代の頃に松竹の外部舞台に出たときも下手すぎて&#160;
Wキャストの山本耕史との実力差はエゲつなくて海老蔵は再演に呼ばれなかった&#160;
将来コイツが團十郎の名跡を継ぐのかと客席も苦笑いだったよ

多くの歌舞伎役者は幼少から鍛錬を積んで外部仕事も器用にこなしてるとはいえ&#160;
個人の資質そっちのけで成田屋の名前と話題だけで主演オファーしたNHKも悪い



721 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 15:25:55.48 ID:cfH3zxYb.net]
>>691
そう言えば「功名が辻」の光秀

722 名前:役は10代目 坂東三津五郎だったね []
[ここ壊れてます]

723 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 15:37:19.17 ID:doy6ee9M.net]
なんか文字化け

724 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 17:57:43.61 ID:HfhrHiLm.net]
>>689
明治維新の頃は世間は坂本龍馬って誰それ状態
面白い人物だから明治時代の新聞小説でネタにされて名前知られた
実際の功績よりも誇張された感じ
現代は司馬遼太郎によって話盛られて有名になった感じ

725 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 18:02:31.94 ID:HV/XzZwg.net]
麒麟がくる 竜馬がゆく

726 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 18:08:01.51 ID:semDfauf.net]
いだてんが逝く

727 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 18:16:23.90 ID:HV/XzZwg.net]
利家と待つ

728 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 18:49:43.14 ID:BShcyMkk.net]
>>696
歴史上の人物においてそんなのは普通じゃ
室町時代くらいまでは創作三昧の軍記でしか残ってない偉人も多いし
古くは卑弥呼だって日本で書かれた記録や史料には一度も登場してなくて
倭国蔑視の大陸の歴史書に記述があって近代になって日本人に周知されたんだし

729 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 21:08:17.23 ID:QrFo+J3N.net]
直虎の海老蔵信長はギョロ目の顔芸のコントシーンばっかりだったからな

730 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 21:21:41.03 ID:HfhrHiLm.net]
>>700
負けず嫌いだなあんたw
龍馬は特に実際の功績と人気のギャップがあるからという意味で



731 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:13:57.53 ID:S9SQv1rr.net]
ギャップはおろか、その時代に存在したかどうかも
分からない偉人とかザラ
それが時代劇
まあ庶民には戦乱の世の全体像など把握できるはずもなく
平安絵巻の宮中だの大奥だの想像もつかずに
死んでいく人ばかりだから
時代劇はその時代の庶民には接点のない世界だわ

732 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:22:32.04 ID:mPrMH6aH.net]
蔵之介は、断れなかったのか。
有名俳優とはいえ、50過ぎたら仕事も減るだろうし、
大役をオファーされたら(;゜∀゜)!?と思うような役でも引き受けちゃうんだろうな。
蔵之介だったら義昭や道三あたりが良かったのになあ。

733 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 22:32:38.47 ID:9Fxai357.net]
蔵之介はそりゃ大河から誘いあったら断れないだろ
昔みたいに視聴率無くとも大河に出るって事は俳優として付加価値上がるからな

734 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:40:30.70 ID:3TCMx1XY.net]
断ってほしかったなー
182センチの秀吉とかふざけてんのか

735 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 22:42:59.03 ID:9Fxai357.net]
信長より長身の秀吉はあり得ないわな
蔵之介よりオファーした方が問題

736 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:48:40.47 ID:3TCMx1XY.net]
今からでもいいから岡村に変えてほしい
芸人が主要キャストなんて酷いと思ってたが、蔵之介が秀吉やるよりはずっとマシだ

737 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:54:29.92 ID:tRHrfpdH.net]
蔵之介演技はできるしそこそこ言われればサル顔やん
身長なんてどうでもいい

738 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 23:39:40.72 ID:rCp8GB0L.net]
いだてんが毎回大量エキストラ使って大規模ロケ
やってる煽りがモロに来てセット撮影ばかりになりそうだな

739 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/24(月) 23:39:41.64 ID:2/qyQlcu.net]
麒麟がくる

740 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 00:14:07.35 ID:7J0rL68H.net]
実際に信長や秀吉を見たわけじゃないから別に気にならんわ



741 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 01:11:46.94 ID:2+Xoi5ZK.net]
>>703
日本は海外に比べて一次史料が少ないのは確かだが
それでも手紙や貴族の日記や寺社の記録等をかき集めて事実の解明は進んできてる
どうせ何もわからないからどう書いてもいいなんていうほど日本史は闇ではないよ


742 名前:鳥時代以前とかならともかく []
[ここ壊れてます]

743 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 02:54:09.51 ID:zaEb/OVf.net]
性犯罪の刑法改正求め、4万5千人の署名提出 当事者団体「誰が見てもこの実態はおかしい」- 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/bengoshi_9801/

744 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 02:54:11.77 ID:imnHB7Ya.net]
>>713
一次史料がないことと、その時代の庶民が殿上人を知らないことと関係があるのかね
そもそも日本は弥生渡来で大陸から人や物が流入するまで文字が無かったし
飛鳥時代も日本にきた大陸人など僅かな知識人を除いて読み書きが出来なかったから記録が少ないのも当然
あと室町以前は一次史料すら真実かは分からないものだらけ
150歳近くまで生きた天皇が何人もいるとかいう歴史書も、勝った側が都合よく歴史改ざんした戦記も
残した歴史史料も史実とは限らないから、時代劇はエンターテイメントとして楽しむのが一番

745 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 03:01:10.37 ID:/cVCt6PC.net]
九州だと大友宗麟が信長と友好関係があった
間の毛利輝元と長宗我部元親の挟撃も影響していただろうな

746 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 06:18:54.98 ID:bdWHnDO2.net]
信長はその時代では長身であったと史料で残ってるからそうなんだろう
顔は一番信憑性高いのは信長の死後に宣教師が描いた肖像画
日本の屏風絵と違ってリアル画法だから近いんでは
眉が太く目が鋭くて鼻筋が通って猛々しい顔してる

秀吉はルイスフロイスの史料では小男で色黒で指が6本あったとあるね
他の武将の史料でも秀吉は猿のようだとあるし自身でも醜い姿と言ってるからそうなんだろう

信長も秀吉もだいたい皆が思ってるイメージで間違いないのに真逆の人物持ってくるなんてな

747 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 09:10:39.10 ID:tCP1vlKr.net]
>>717
その史料も主観的な記録なのて確かなのかは分からない
それだけ恐ろしい存在感やオーラがあったことは事実だろうし
その時代の黒人よりはかなりチビなのも確かだろうけどな
ただ大河の歴代信長はそれほど高身長ではない

748 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 10:23:36.18 ID:XEZHKmir.net]
秀吉は寧々役も長身美女を持ってくる予定なんかな?

まあ光秀を愛妻家にするなら
秀吉の女癖の悪さを怒る寧々という役柄にした方が無難な気もするが

749 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 11:23:35.75 ID:Teh4+RJ1.net]
>>719
光秀関係なく秀吉とねねはだいたいそんな感じだろ

750 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 11:52:05.74 ID:GhAZA0kn.net]
>>697
>>698
>>699
おまいらおもしろいぞ



751 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 13:23:43.27 ID:EhDDhpBH.net]
秀吉が長身で若い時期をやるのもおっさんでいいなら
人たらしとエロさみたいなのがある沢村一樹の方がよかったな

752 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 14:23:21.05 ID:9AvEhwG4.net]
甲斐の虎という異名を持っていて、髭面のガッチリした大男イメージがある武田信玄の身長は153cmらしいぞ
現実なんてそんなもんだから忠実に再現する必要なんて無いよ

信長はもうちょっとどうにかならなかったのか

753 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 14:44:43.45 ID:bdWHnDO2.net]
信玄の大男のイメージなんて初めて聞いたぞ
小太りのイメージはあるが

754 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 14:57:17.44 ID:Teh4+RJ1.net]
身長はどちらかを常に座らせておけばいいと思うが
第一印象が「童顔」だったせいで
染谷で40代以

755 名前:降の信長が想像できない []
[ここ壊れてます]

756 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 15:13:58.25 ID:A02kZ3Mi.net]
でもよく見ると信長の肖像画に似てるんだよなぁ染谷

757 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:13:14.93 ID:UyLYIvFd.net]
180cm台のおっさんたちが家来として居並ぶ中で、
一人だけ、170cm前後の丸顔の若造が、
視聴者の目に、果たして信長として見えるかどうか・・

758 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 16:15:34.61 ID:Ky/d37Ia.net]
藤吉郎って事は若い頃から演じるのか
年配役者予想はあったけど大名になってから登場とか言ってたが
まさか若い時から演じるのに佐々木蔵之介とは

759 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:17:57.71 ID:U3n/RoQC.net]
>>726
信長は彫り深いゴツゴツした野性味ある顔では無いよな
歴代最高の信長役(当時30歳)の高橋幸治とも染谷は同身長だし
体格や顔よりどれだけの芝居ができるが最重要だろう
ついでに緒形息子の信長とも同身長なのはご愛嬌

760 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:24:00.50 ID:8/otzlBh.net]
せめて秀吉役が信長と同年代の若手でここまで長身じゃなければ染谷も浮かずにすむだろうに
染谷に対する嫌がらせみたいなキャスティングだな
本人にはどうしようもないところで始まる前から叩かれてるのは気の毒でしかない



761 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:28:25.22 ID:U3n/RoQC.net]
>>730
一人だけ世代が違うから周囲と一線を隠した特異なキャラの武将に見えていいんじゃ
ここ数年、大河は以前のように徐々に高齢化してるけど歴代の名信長はアラサー俳優だらけ
NHKも脇では一番の目玉として染谷を口説き落としたんだろう

762 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 16:50:33.52 ID:Lw+8FXQh.net]
蔵之介は身長より年齢が問題。
信長と親子位年が離れた秀吉て・・・

763 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 17:20:50.73 ID:rCuS1tXG.net]
そこはメイクと演技力でカバー
蔵之介だけじゃなくて染谷も
後は見る側が想像力で脳内補完すればいい
時代劇はだいたいいつもそんな見方してるな

764 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 17:41:24.28 ID:EhDDhpBH.net]
染谷は空海で坊主にしてるからこの画像にちょんまげと髭をあててイメージをしてみても
なんか違う
むしろこの画像みてたら顕如として信長の敵役の方がよかったんじゃなのかなと

765 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 17:46:10.23 ID:aARwtv0j.net]
自分の会社の社長が若い人に交代したら不安になるじゃん
それでクーデター起こすんじゃないかな

766 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 17:47:31.49 ID:Teh4+RJ1.net]
僧侶と戦国武将じゃメイクなんかも違うんじゃね

767 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 18:05:09.28 ID:hir4+pEg.net]
ピエール瀧被告の妻が“証拠隠滅”依頼か コカイン仲介役初公判で衝撃新事実(東スポWeb) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000015-tospoweb-ent

768 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 18:20:05.36 ID:GuTiUtIG.net]
>>732
25歳上ってのは大河では過去最高だな

769 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 18:33:07.30 ID:f3e+Wpu/.net]
>>738
笹野秀吉...と思ったがトヨエツも
結構年いってたか

770 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 18:36:47.71 ID:FnM6uKVs.net]
榎本武揚の大河ってやってないよね



771 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 18:45:18.58 ID:bdWHnDO2.net]
>>726
お市もそうだったように織田家は美男美女家系だったらしいが顔が似てる似てないより演技でどれだけ雰囲気出せるかだな

772 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 18:55:50.39 ID:gSujrb//.net]
おかしいのは染谷ではなく佐々木蔵之介
光秀信長秀吉の年齢順だから、秀吉役に30歳くらいの俳優を使っておけば問題なかった
先に染谷は決まって、蔵之介に声かけてみたら乗り気だったから

773 名前:рワってない主要な役を渡したのかな
信長は40代で亡くなるから大河で信長を演じた俳優は20代から30代が大多数で交代はない
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 19:04:09.83 ID:GuTiUtIG.net]
>>739
豊川悦司は岸谷五朗より歳上だったはず
笹野高史も吉川晃司と20歳も離れていない

信長より家康が歳上の例は軍師官兵衛の
江口洋介46歳 寺尾聰67歳が最高
(同時に出ない作品は除く)

775 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 19:14:53.42 ID:GhAZA0kn.net]
犬Hkでセントお兄さんやってるけど
染谷きらいじゃないしいいんだけど
セントお兄さんみてると信長は不安になる
不安になる不安だ

776 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 19:37:07.49 ID:XEZHKmir.net]
>>720
長身美女ってコミカルな演技は苦手なの多いくない?
杏以外に誰がいるかな?

777 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 19:40:24.59 ID:GuTiUtIG.net]
菜々緒とか面白そうだが

778 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 20:00:03.77 ID:KKyz0ItT.net]
本能寺信長やると反町と比較されるからなあ
光秀主人公とはいえ染谷かわいそう
信長役は大御所以外無理だわな

779 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 20:48:39.63 ID:cmDzEhSv.net]
>>746
あんな横顔アバターで顎も入れてるピアス大女は時代劇にいらない
いだてんに出て宇宙人役でもしておけばいい

780 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:06:54.60 ID:f3e+Wpu/.net]
>>748
瀬名良かったけどなあ
帰蝶も似合いそうだが



781 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 21:11:51.38 ID:bdWHnDO2.net]
>>746
菜々緒は位の低い武士の娘って感じはしない
格が高い家のプライド高そうな役が合ってる

782 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 21:14:09.58 ID:bdWHnDO2.net]
>>746
信長の妹
市が合うと思う

783 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:15:23.22 ID:cogGzsuq.net]
>>751
信長より背が高いのは
鷲尾いさ子が演じてたな

784 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:19:17.69 ID:EGz32zMu.net]
確かに菜々緒はちょっと近寄りがたいような雰囲気があるからな
寧々はもっと明るくて気さくな感じが出せる女優が合うと思う

785 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:31:40.81 ID:f3e+Wpu/.net]
そもそもお市出るの?

786 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:35:49.30 ID:1hs9+LML.net]
光秀が活躍した金ヶ崎の退き口のキーパーソンだから出ることは出るんじゃないか
どれくらい目立つ役になるかは不明だけど

787 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 21:39:05.00 ID:zCl/iJIy.net]
寧々は安藤サクラとかどうだろうね

788 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:43:57.57 ID:f3e+Wpu/.net]
>>755
浅井朝倉も期待していいのかな
さすがにナレーションで終わらせないだろうし

789 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 21:56:00.60 ID:uhu4JNFu.net]
西郷どんの桜庭ななみが意外に良かった
特に最終回で西郷従道を半狂乱で怒鳴り散らすシーンは素晴らしかった
時代劇向きの顔と安定感ある演技力は大河の脇役の常連になれる気がする

790 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 21:58:54.94 ID:rCuS1tXG.net]
>>756
それ思ったんだけどさすがにまんぷくから主役2人は無いかな、と
今までにもそういうケースはあったのかな
朝ドラあまり知らないもんで…



791 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 22:04:31.96 ID:7J0rL68H.net]
>>758
いつも実家に帰ってきてデカい顔してるのはどうかと思ったわ・・・

792 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 22:04:57.99 ID:zCl/iJIy.net]
>>759
あー気づかなかったw
長谷川もサクラ出たらまんぷくだね
無さそう

793 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 22:05:50.60 ID:g22+OSyT.net]
でも寧々ってお世辞かもしれんが信長が手紙の中でその美しさを絶賛してるし
それなりに美人とされる女優じゃないと厳しいのでは
安藤サクラだと信長の言葉が完全に嫌味になってしまうような気がw

794 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 22:13:52.85 ID:zCl/iJIy.net]
カカア天下で美人なら吉田羊とか

795 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 23:37:26.04 ID:X+yTt00j.net]
麒麟がくる

796 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/25(火) 23:57:45.49 ID:aARwtv0j.net]
登場人物で越前の人々が紹介されていない
朝倉はあまり出ないのかも
一方、足利義昭は大和の人物になっていて
大和は信貴山城とか大仏炎上などで舞台になりそうな気はする

797 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 00:29:10.41 ID:xbKNnT1k.net]
越前時代はガラシャの誕生とか明るい話もあるけど
基本的に冷や飯喰らいが続く不遇のパートだからな
あまり長々とやらずにサラッと流した方が無難かも知れん

798 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 00:39:04.23 ID:MNS9kIN6.net]
筒井順慶はでますか?(小声)

799 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 00:39:46.92 ID:Sx56Ifh2.net]
お市と秀吉とか浅井三姉妹とか今までの大河でさんざんやったから
浅井には深入りせんと思う

800 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 07:00:35.60 ID:MA2wwvS3.net]
>>765>>768
例え朝倉浅井出たとしても有名な役者は期待出来そうもないな
もしくは信長秀吉みたくまたイメージと違う人かもしれんし
>>767
せいぜい筒井時代の島左近か柳生が関の山だろ



801 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 07:33:39.68 ID:WoMtHJUF.net]
筒井順慶って一応本能寺後のバタバタの中では細川藤孝に次ぐ重要人物だろ
流石に出ないってことはないと思うが

802 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 08:12:04.36 ID:MA2wwvS3.net]
>>770
そりゃそうだけど重要人物ならとっくに紹介されてるだろ

803 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 08:19:00.48 ID:043rL/wp.net]
今越前関係は出てないけど朝倉方として
三淵細川明智で奈良へ義昭を救いに行くみたいなシーンはありそう
同年代のあつい友情で結ばれた三人みたいな描き方になるかもしれん

804 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 08:24:55.01 ID:Hh0zYT5l.net]
>>770
あくまで本能寺絡みの重要人物であって全編通して重要というわけではないから
まだ紹介されてなくても別におかしくはない
恐らく後半に登場する人物の一人として発表されるんじゃない

805 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 08:25:29.39 ID:Hh0zYT5l.net]
安価ミス>>771

806 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 08:39:29.93 ID:gZDFxf+w.net]
武将の子孫としては、大河ドラマで先祖の活躍を見たいんだろうな。
官兵衛の時も、宇都宮一族がクローズアップされて喜んでた人達がいたが、多分子孫とかなんだろうな。
ウチは由緒正しい百姓の家柄だから、そんな楽しみは無いが。

807 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 09:30:47.19 ID:g6uVNL2C.net]
>>773
細川幽斎 高山右近 中川清秀 筒井順慶は明智光秀の与力大名 本能寺だけでは無いよ

808 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 10:07:02.84 ID:jM2Nfhb1.net]
荒木は?

809 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 10:20:43.23 ID:RuB9izuu.net]
世間的には洞ヶ峠だけの一発屋だからな、筒井さん
その一発ネタすら微妙に間違って広まっているという悲劇

810 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 10:27:23.22 ID:jM2Nfhb1.net]
なんでや!島左近や松倉右近の上司のイメージあるやろ!



811 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 13:15:29.87 ID:9yhl4lEH.net]
筒井順慶には筒井道隆を

812 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 14:31:09.19 ID:DEO38KUH.net]
島左近は三成家臣のイメージで浸透してるからしゃあない
松倉右近も息子が天草の乱の元凶でイメージよくないし

813 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 16:37:24.69 ID:Sx56Ifh2.net]
松永久秀がメインメンバーなら信貴山城も出て、大和も舞台で筒井順慶も出ると思う。
出るだろうけどピン俳優がやるほど目立たないだろう

越前はどれほど出るか分からないが
丹波・丹後は観光PRしてるので、ついでに敦賀・福井にも寄って頂戴となるでしょう

814 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 16:54:46.42 ID:7UmNuuaw.net]
大河板のデフォ

放送前の本スレや配役予想スレで
「〇〇って有名だから出るよね」
「〇〇は××について超重要人物だもん、出ると思う」
とか書きこまれる人物はたいていでて来ない

815 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:18:33.61 ID:DEO38KUH.net]
>>783
天地人の前田慶次とか最上とか官兵衛の幸村とか真田丸の官兵衛とかな

816 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:33:12.20 ID:RuB9izuu.net]
今回の「えっ、この人出ないの?」枠は朝倉義景じゃないかという気がする
通説では光秀と関係が深いはずの戦国大名の割に
確か制作発表の段階から徹底して名前が出てないし

817 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:46:47.30 ID:CGzItQHz.net]
義景でないなら足利義昭は奈良の興福寺から逃げて織田信長に擁立されるまで
どこにいた設定なんだ?
朝倉から迎え取られたのは有名だからナレで済ますとか?
光秀が従軍した朝倉攻めも金ヶ崎もナレか?
光秀は越前朝倉に10年間いたという通説通りなら
本来なら2番目の主君としてかなり大きい扱いされただろうけどね

818 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 17:52:25.43 ID:Sx56Ifh2.net]
明智光秀と細川ガラシャが無視されることは少ない
今回主役になるんで、明智と本能寺を一切無視する大河も出てくるかも
明智光秀主役なら、織田信長は超重要人物だろう!

そうではないのかもしれない
「秀吉」における家康の出番はあまりなかった
(当初出番は多い予定が脚本書いてるうちに出す場面がなくなったというのもある)

「直虎」における築山殿(菜々緒)
CMなどで知名度のあるタレントで、ガイドブックでも「主人公の友人」ということで扱いも大きかったが、
序盤こそ出番は多かったが、途中は家康も築山殿も出る所がなかった
直虎の城主時代がほぼオリジナルストーリーで、歴史の流れから孤立してしまったので、家康周辺ももう少しやればよかったと思う

819 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:53:00.50 ID:eGb7xhiq.net]
始めに発表されたあらすじでは光秀は美濃から京へという流れで
越前朝倉はスルーされてたな

820 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 18:48:37.37 ID:Xe5gXoUx.net]
現在の公式サイトの義昭の紹介欄にも越前に逃れたことは書かれてないな
でも福井も所縁の地としてアピールしてるから完全にスルーされることは多分なさそうだとは思うけど



821 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 18:49:38.54 ID:7UmNuuaw.net]
>「えっ、この人出ないの?」枠
ほんとにそういう感じの人物っているよな

822 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 18:52:10.19 ID:CGzItQHz.net]
>>788
制作発表段階とは、光秀は貧しい牢人→城主の御曹司でいいところの坊ちゃん
道三が父代わり→叔父が生きているのでその設定没
など結構変更があるので美濃編終わった段階で細かい変更はあるかもしれん

823 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:04:57.25 ID:eGb7xhiq.net]
>>791
ガラシャが越前生まれだから
しばらく滞在はすると思うけどな

824 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:13:25.76 ID:KK+NFGqB.net]
越前には行くけど義景は登場人物の会話の中で動向が触れられるくらいで本人は出て来ないとか?
史実でも引きこもり気味であまり表に出てこない人だったらしいし

825 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:17:13.22 ID:DEO38KUH.net]
出てきても官兵衛の元親みたいな感じになったりして朝倉

826 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:22:18.73 ID:ZI ]
[ここ壊れてます]

827 名前:hQWv6u.net mailto: 朝倉義景のもとで過ごしてる時より京での日々の方が色々書けそうだもんな
まあ義景はちょこっとは出るんじゃない
竹中秀吉の時も光秀は越前に滞在してたけどさっさと義昭と知り合ってたし
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:29:11.03 ID:DEO38KUH.net]
秀吉の大河こそ朝倉メインにしなきゃ駄目だろ
浅井ばっか描くくせに

829 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 19:39:28.64 ID:HNEs2ocW.net]
>>790
おんな太閤記の竹中半兵衛とか天地人の最上義光とか江の万福丸とか

830 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:47:49.44 ID:jGfcckJ0.net]
>>797
万福丸は江の作風的に出せなかったのはしょうがないと思う
前妻や側室の子だと浅井一家の家族愛()要素が薄まってしまうし
お市の実子だとそれを串刺しにした信長がド外道になってしまうから
存在抹消してしまうのが一番都合が良かったんだろう



831 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:51:44.35 ID:RuB9izuu.net]
>>796
秀吉と朝倉って何か接点あったっけ?
金ヶ崎の退き口くらいしか思いつかないけど

832 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:58:40.02 ID:043rL/wp.net]
普通に越前朝倉は出てくるやろ
予想としては京に行った後に三好軍の久秀藤孝兄弟と縁をふかめて越前に出仕
京文化のおもかげのある越前で過ごしたあと作劇として義景から奈良の義昭を救えみたいになって連れてくる

で朝倉義昭久秀と縁を深めた相手を信長がやっていくから不満がたまってバーン

833 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 20:03:23.80 ID:HNEs2ocW.net]
>>798
あの脚本なら万福丸は秀吉の独断で殺したとかやり兼ねない

834 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:08:10.91 ID:DEO38KUH.net]
>>799
姉川

835 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:27:48.55 ID:tYVbSvfe.net]
>>801
信長はお前(秀吉)の好きにしろと言っただけで
処刑しろとまでは命令していないとする見方が有力
織田軍団の中で女子供でも容赦なく串刺し釜炒りなど残虐な
処刑を好んだのが秀吉(と利家)というのが史学の世界では
デフォな評価

836 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:35:09.67 ID:DEO38KUH.net]
>>803
柴田や滝川は意外とそうでもないんだよな

837 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:46:37.22 ID:T/jzkXhT.net]
>>802
金ヶ崎以外の秀吉と朝倉なら姉川よりも一乗谷の戦いでの平泉寺調略の方が地味だけど重要
ある意味朝倉に対するとどめの一撃になった

838 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 22:56:31.19 ID:jVjuPWRN.net]
備前近景が再発見されたらしい

839 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 23:10:15.81 ID:Sx56Ifh2.net]
福井の明智神社(明治創立)には人が殺到しているらしい
個人的には朝倉氏遺跡はひっそりとしているほうがいいw
JR西日本は朝倉氏遺跡のポスター出してるけどね

840 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 23:12:04.58 ID:eGb7xhiq.net]
井伊美術館がツイートしてるな
失くなってたとは知らなかった
大河に間に合って良かったな



841 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/26(水) 23:40:46.27 ID:XAUGl5sQ.net]
麒麟がくる

842 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 23:54:45.71 ID:qNFlJRJ9.net]
それまで土地の人びとが崇めていたのかもしれないが
人物分離のすすんだ明治になってから創設の神社なのに
「ご本尊」かぁ・・・()
まあ素朴な信仰で護ってきたのなら許容範囲だな

出鱈目ばかり宣伝して入山料とってたナオトラの某禅寺に比べたら可愛いものだ

843 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 23:56:30.11 ID:qNFlJRJ9.net]
平安時代に亡くなった人物の五輪塔がしっかりあって
おまけに平安時代に亡くなったのに 〇〇院 って院号ついてて
ナオトラ先祖の墓。と宣伝してた浜松の某寺院

844 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 00:10:27.91 ID:5E+pXXcX.net]
春日山の上杉神社も明治に篤志によって創建されたパターン
戦国時代と江戸時代の領地が変わってしまった場合、先祖の地にこだわると謀叛と考えられた
上杉は米沢に移り越後は捨てねばならなかった
井伊も彦根に移ったので遠江は捨てねばならなかった

845 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 00:20:44.56 ID:IxN4132x.net]
>>803
信長って信康の件も家康に対して
好きにしろと言ってるよね
「好きにしろ」という事でどういう態度をとるか人をみていたように思う
自分は試されてるのだと皆わかってたと思う
「好きにしろ」=「殺せ 」なんだよね
だけど責任は信長には無い命令の仕方で
すごく狡猾だと思う

846 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 00:22:41.64 ID:tEPzvr8O.net]
>>811
日本にキリストの墓もあるし、義経がチンギスハンになったりするから余裕
室町以前の実在不明の偉人の墓もそこら中にあるよ
直虎は性別すら分からなく何も成し遂げてないのに地元の全力誘致が実ってしまった悪例ではあるね

847 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 00:32:07.56 ID:OjimILij.net]
「直虎」で誘致はしてないだろ
浜松は家康を推してて、静岡は今川を推してたとは聞いたが
でも直虎になっちゃって地元困惑っていう

848 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 00:34:49.16 ID:K+G89a0L.net]
>>813
史実の信康事件に関しては純粋に徳川内のお家騒動であって信長は部外者でしかなかったって見方が強いけどな
信長に問い合わせたのも信康が信長の娘婿に当たるから一応尋ねただけであって
信長もそっちの身内の話だし好きにすれば?ってだけで特に含みは無かったらしい

849 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 00:39:50.23 ID:5E+pXXcX.net]
福井に明智ファンが押し寄せるから朝倉は空気になるかもしれんね
「ガラシャ誕生の地」のほうがにわかファンにはアピールしそうでしょ?
地元は朝倉の扱いに困っているわけよ
でもこうやって番組前から行動している人が本放送を見てくれるとは限らない

850 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 00:46:23.82 ID:3In5Zstt.net]
一般的な説に沿えば朝倉義景は光秀と義昭というデカい魚を2匹も逃した見る目の無いバカ殿になってしまうから
地元のアピールポイントにするにはちょっと難しい人物ではある
まあ後々こいつらがやらかしたこと考えると逃して正解だったと言えなくもないけどw



851 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 01:03:09.65 ID:+Rmrz79M.net]
滅んでるんだから普通に失敗だろ

852 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 02:08:38.76 ID:eYcniQiC.net]
福井は幕末・明治の由利公正で大河誘致してたはず
朝倉でアピールする気は毛頭ないんじゃないかな
朝倉宗滴が有名になれば話は違うかもしれんけどね

853 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 03:13:10.80 ID:xIQgn59D.net]
>>813
好きにしろ=殺せなわけないじゃん
信長は殺せなら殺せとはっきり命令している
逆に殺せと命令していない場合は裁量を任せている
信長の所業については秀吉や家康をはじめ後年にかなり歪められている
可能性が非常に高くて今各方面の再検証がなされている
秀吉のワッキー宛書状(天正14)なんかじゃ既に秀吉は信長と呼び捨て名指しで
儂は信長みたいに甘くないと書いているし…

854 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 03:15:56.02 ID:eYcniQiC.net]
家康の長男殺しも信長の命令でやったみたいな話が三河物語だったかあの辺で作られてたな

855 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 04:22:49.65 ID:qK6CoMTu.net]
>>797
天地人ってそういうののオンパレードだったな。
いかにも歴史に興味ない人が書いた本って感じ。



856 名前:「うか江って全然見てなかったけど万福○スルーって初めて知った。凄いな。 []
[ここ壊れてます]

857 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 04:33:10.67 ID:+hu2lUWC.net]
おおお

858 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 05:45:08.96 ID:aYmbymuS.net]
>>821
信長を悪く操作やってるだろ秀吉
信長を呼び捨てだし

859 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 06:42:06.29 ID:aYmbymuS.net]
>>821
やっぱり後に信長を呼び捨てにする秀吉は黒幕にするべきだな

860 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 07:57:34.02 ID:sYEBh+fy.net]
井伊美術館
@ii_museum
【重要なお知らせ】明智光秀の愛刀「備前近景」が再発見されました。
来年愛刀、愛甲と共に公開予定です。
午後6:32 &#183; 2019年6月26日



861 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 08:09:14.14 ID:8DvTEbK6.net]
>>820
戦国だと朝倉に拘らなくても大谷吉継と結城秀康のほうがメジャーで人気あるしなあ
ただ大谷だと実績が少ない上にハンセン病の件もあるし結城は不細工説があるし家康に嫌われてたからなあ

862 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 08:17:04.10 ID:0Cl6QBno.net]
>>820
朝倉でも誘致活動をやってるぞ
勿論、義景主体ではなく名君とされた宗滴メインだが

>>828
大谷、結城は福井生まれではないしあまり人気もなく誘致活動もなし
他県出身者で福井移住パターンなら柴田勝家&お市の方夫妻のほうが人気がある
「越前時代まつり」もメインは勝家とお市でこの2人に扮する人は毎年芸能人を呼んでいる

863 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 08:43:37.28 ID:8DvTEbK6.net]
>>820
宗滴を大名だと勘違いするのは絶対いそう
>>829
結城大谷地元では人気ないんか
大谷はわかるけど結城は越前松平の祖なのにな
確かに柴田とお市のほうがインパクトあるけどな

864 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 12:33:58.53 ID:Vr2YPozn.net]
結城秀康は本人がどうかというより
息子の評判が悪すぎて地元的にはアカンのではないか

865 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 12:56:48.23 ID:xBQRBZ9b.net]
>>831
何した人?

866 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 13:08:27.04 ID:wYFKLfq4.net]
>>827
井伊美術館のサイトで詳細が出てた
光秀の元家臣が伝来明細を書き残してたけど維新後に所在不明になってた刀で
有名な銘を削り取られた刀とはまた別のものらしい

867 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 15:44:26.20 ID:xIQgn59D.net]
>>832
真田信繁討ち取って大阪城へ一番乗りしたという戦功がある一方で
跡継いだのが若い時だったせいで家臣同士の軋轢に苦しめられたり
大坂の陣の戦功に対する褒美が納得できなかったりで心を病んでしまったらしく
幕府への不満も募って今でいう出社拒否をなった
加えて嫁さん(舅は将軍秀忠)殺そうとしたりあいつぬっ殺してやると
軍勢率いて家臣の家に攻め込んだり仕事しなかったりと乱行状態になった
謹慎くらったが最終的には九州へ流されてそこで没した
ある意味幕府の犠牲者ともいえる

868 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 18:31:12.95 ID:2rlnYx+d.net]
https://i.imgur.com/0e0Oszt.jpg
ーーーーーーーー☆♪

869 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 21:04:43.47 ID:840BzaxI.net]
明智光秀の母親の処刑。織田信長は、南米を征服してアステカや
インカの皇帝を処刑したスペイン勢力の一員であり、天皇の処刑
も画策していた疑いがある。明智光秀が織田信長を滅ぼすことで
南米のような植民地化は回避された。20

870 名前:19年6月24日東京
新聞朝刊20面。 @tokyochunta #麒麟がくる

江戸時代に、明智光秀の母親が織田信長に裏切られて処刑された
怨恨が創作されたのは、織田信長の妹の子である江が、徳川家光
の生母となったことが原因だろう。天皇を権威とすることで内乱
を防いだ豊臣政権や徳川幕府である。2019年6月24日東京
新聞朝刊20面。 @tokyochunta #麒麟がくる

欧米企業による植民地化では、男性を戦争で虐殺し、女性を姦淫
することで、植民地体制の人材として奴隷や兵隊を調達するので、
男性の系統を優先する天皇制は、男性を虐殺し移民する欧米企業
には不都合である。類似した容貌の子が量産をされるので刺青で
区別もする。 @tokyochunta #麒麟がくる
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/27(木) 23:38:33.22 ID:DrR4Zq5Y.net]
麒麟がくる

872 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 00:12:44.97 ID:8OqehJfe.net]
長谷川みたいなブサイクに大河は無理

873 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 00:24:13.53 ID:CAlK3Dk/.net]
長谷川は誰に相談してるか分からんけど
蔵之介は仲村トオルに相談してると思う

874 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 01:04:47.79 ID:uhWd0wss.net]
>>834
史実よりかなり話盛ってるけど菊池寛が「忠直卿行状記」って短編書いてる。
本来なら将軍職の継承者か最低でも御三家と同格扱いのはずなのに
ふとした運命の悪戯で不遇な境遇に追いやられて
だんだん心を病んでいったって設定になってるな。

松平春嶽は忠直の弟の末裔だっけ?

875 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 07:35:10.90 ID:CAlK3Dk/.net]
>>836
同時代スペイン人は確かに信長を
偉人だ優しい人だと褒めちぎってるけど、
勤皇っぷりにも触れてたみたいだから、東京新聞のそれは滅茶苦茶記事だな

876 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 07:48:04.40 ID:fRgCnHlI.net]
>>841

嘘を書いたのだろう。

織田信長の幼少期の服装は、当時のスペイン人のものである。

877 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 11:21:04.90 ID:Vod70MYl.net]
>>840
越前福井藩主は途中から藩祖結城秀康の血筋ではなくなっている
松平春嶽は田安徳川家からの養子で8代将軍徳川吉宗の曾孫

878 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 12:15:58.36 ID:Vod70MYl.net]
>>831 >>834
忠直が改易されているのはそうだが
そもそも戦国武将としての結城秀康があまり人気がない
大河ドラマでも秀康は無能でボンクラ
そのため家康が弟の秀忠に家督を飛び越えさせた設定にされてることが多いし
徳川将軍家のいらない子を押し付けられた感が半端ない
秀康自身もやったぜ!福井藩主になれたぞ!福井を良くするぞ!と使命感に燃えて赴任したのではなく
将軍の兄にこの待遇とは何だという不満のほうが多かっただろう
忠直の乱行も自分は本来ならば3代家光よりも余程将軍にふさわしいと言う
待遇への不満によるものと解釈されることが多い

879 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 16:22:12.71 ID:eR/uOtV0.net]
真田丸は島津の台詞を上杉に言わせた癖に結城の件はやったんだよなあ

880 名前:日曜8時の名無しさん mailto:  [2019/06/28(金) 16:48:54.48 ID:UleNIv8x.net]
59日曜8時の名無しさん2019/06/20(木) 20:15:20.97ID:Xqw8CWdk>>63

>>58
ば く は つ
大阪バムパク噺
主人公は岡本太郎・松下幸之助
初めて参加したパリ万博から大阪万博開催までを
桂米團治の語りで送る群像劇
【作】宮藤官九郎

ちなみに「麒麟がくる!」も
戦中



881 名前:フ「かわいそうなゾウ」のエピソードから
パンダ来日までの上野動物園を
江戸家猫八の語りで送る群像劇となります

脚本は当然宮藤官九郎

http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1556176374/58
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 16:51:03.27 ID:I77H0Hk/.net]
>>846
アホ!

883 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 18:48:28.98 ID:oSgbRnP9.net]
「麒麟がくる」のナレーションは市川海老蔵
冒頭は歌舞伎「本能寺」の場面から始まります
劇中には歌舞伎者の旅芸人が登場します
若い頃から酒を飲み暴力沙汰を起こした若者が
荒廃した戦国の世の民衆の心をつかんで行く様子が描かれます

「わしは光秀という男が嫌いだったがぜよ…」

884 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 19:01:46.29 ID:B+D+APvx.net]
長谷川不細工過ぎる

885 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 19:48:39.41 ID:usjcXxNY.net]
不快感が伴うタイプの不細工主演

886 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 22:34:08.18 ID:oSgbRnP9.net]
越前時代はやると思う
しかし光秀、煕子、玉の一家団欒の時で、朝倉氏の影は薄いと思うw
ちなみに岐阜城の麓には「功名が辻」放映記念に山内一豊と千代の像が立てられた

887 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/28(金) 23:37:10.42 ID:x5PLt5qE.net]
麒麟がくる

888 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 01:21:13.53 ID:r08dt8z4.net]
越前時代も一向宗とやりあってたんかな?

889 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 08:04:58.18 ID:sIL+uMt1.net]
>>848
最悪だが、台詞回しがクッソ下手な海老蔵が劇中に出てこないだけマシか
顔面と態度と市川宗家の名跡だけは一流だから、さも芝居が上手いと騙される人もいるんだろうな

芸達者な歌舞伎俳優は多いのにNHKが市川宗家に忖度しないといけないのが残念なところ
民放ではドキュメンタリーWS要員で演技下手だからドラマや映画、外部舞台にはほぼ呼ばれないし
弟子筋の高麗屋白鸚と吉右衛門の不仲兄弟ほど芸達者なら歌舞伎関係者も泣いて喜ぶのになあ

890 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 09:30:49.99 ID:+910L+MR.net]
浅井がメインだったシエも朝倉は出てないんだっけ?



891 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 14:35:48.54 ID:y1XTU8Lk.net]
>>855
江は浅井の話が出てきたのは第一話だけで主人公は赤ん坊で登場
第二話からはすぐに三姉妹が育った織田家の話になっていた
市が三姉妹を連れて柴田勝家と再婚する際に
三姉妹が産まれた小谷城の廃墟にちょっとだけ立ち寄るぐらい

892 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 16:01:36.38 ID:0kKQuTN/.net]
謙信は光秀

893 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 18:25:10.93 ID:q2BtLMZK.net]
https://youtu.be/gqBZufa73lw
https://youtu.be/tSNSMzg5RIU
プロのスタッフやキャストで作ったドラマに比べたら

大河の戦国ものは、あまちゃんの箱庭学芸会に過ぎない。

894 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 19:18:42.75 ID:ZB5JSYJv.net]
「地元活性化のために光秀の母親の磔シーン入れろ!」なんて
口出ししてくる自治体の相手をイチイチしてたら良い脚本なんて作れないよ

895 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 20:09:02.72 ID:Z3QE45h/.net]
朝倉はしゃれこうべの方がインパクトあるから俳優の顔は覚えてない

896 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 20:28:07.96 ID:te+7Wo93.net]
>>859
あまりにもサイコじみててニュース記事見た時思わず笑ったわ
町おこしの題材がそれでいいのか

897 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 20:46:25.29 ID: ]
[ここ壊れてます]

898 名前:Z3QE45h/.net mailto: 足利義輝最期

細川藤孝、足利義秋を大和から脱出させる

物語の最初が義輝包囲に始まり本能寺で終わるというのもいいかもしれない
義輝を1話限りのゲストにしてもいいんだし
駒と望月が京で騒ぎに出くわすということにすれば光秀と離れていても京の様子を中継できる

お市と浅井長政の結婚は義昭が画策したようからやるかもしれない
一方で朝倉義景は義昭の上洛に協力的ではなかったようだから、良い人物には描かれなさそうである

武田信玄と上杉謙信
視聴率回復狙ってるならシルエットで終わらせず回数少なくても
「直虎」で松平健が出たくらいのインパクトがほしいな
戦国ファンを取り戻すには武田上杉を手紙の中だけで終わらせたらいかんよ
[]
[ここ壊れてます]

899 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 20:59:39.61 ID:Z3QE45h/.net]
太平記の始まりも足利家の屋敷を鎌倉幕府軍が囲む所から始まった
物語の始まりとしては義輝包囲→義秋脱出がふさわしい
義輝無双とか本能寺の信長とか、そこはドラマなのだから脚色してもよいではないか

900 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 21:10:01.68 ID:8z8/cn7f.net]
>>863
あれ最初は霜月騒動
安達泰盛が殺されて
得宗(内管領平頼綱)の専制を表現してる



901 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 21:12:43.23 ID:Pi4yI9dE.net]
>>861
かつ江さんが存在したくらいだし
町おこしのためなら何だってやるでしょ

902 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 22:11:08.86 ID:IPlw5guR.net]
なんか来年暗い一年になりそう

903 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 23:08:45.35 ID:ZB5JSYJv.net]
>>865
しかも磔の件は史実じゃないらしいから、微妙な絵柄のポスター作って
GO出す辺り頭のネジが飛んでるとしか思えん

904 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 23:25:13.56 ID:fL4UFeA0.net]
>>862
>朝倉義景は義昭の上洛に協力的ではなかった

義昭に非協力だったのではなくて、信長に協力したくなかったの。
先祖代々、朝倉家と織田家は仲悪いの。

905 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 23:33:28.04 ID:Z3QE45h/.net]
太平記路線を期待してるなら、ドロドロの内戦が続くな
例えば信長を後醍醐天皇の建武の新政のようにして、一旦は理念に賛同して協力するけど途中から離反するようにするのか

駒は戦災孤児か
おそらく真田昌幸(草刈正雄)に預けられて馬の世話をして
麒麟のアニメーションでも作るため上京するのだろう

本木雅弘は陽性だと思うけど、子は根暗そう
織田家も兄弟対立とかある
そこに気の強そうなエリカ様のお輿入れ

906 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 23:40:57.73 ID:wNmH4Y8a.net]
沢尻濃姫は姑の檀れいと真っ正面から殴り合いしそう
週刊詩に書かれてたVS門脇なんかよりもよっぽど面白い女のバトルになるんじゃねw

907 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/29(土) 23:45:26.94 ID:80lHqRbL.net]
謙信は光秀

908 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 02:15:12.51 ID:ytyUYOt8.net]
>>840
菊池寛は小説を大衆娯楽のものとして定着させようとしてた人なので
(通俗小説の大家ともよばれるが、文芸的にはそういう姿勢は間違ってはいない)

大衆に興味深く読んでもらうための創作を強く入れてる作品が多いので
その作品の中で「シジツ盛ってる」とかいうのはそぐわない作家だよ

909 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 04:02:36.54 ID:d34GeCub.net]
>>872
それはもちろん分かってるけど小説なので史実そのものじゃないんですよと言いたかったそれだけ。

小説だからフィクションとか現代的解釈

910 名前:スめに入れて面白くするのは当然。
特に菊池版「俊寛」とか「何このおっさんの妄想」って感じだもんな。
[]
[ここ壊れてます]



911 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 06:53:24.86 ID:HogYcF2k.net]
>>31
家康の影の軍司

912 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/30(日) 07:47:30.60 ID:+X6Jx2Tg.net]
>>874
隠れ在日特亜人 墓ぶっ壊すという日本にはない風習を持ち込む

913 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 09:04:46.96 ID:l6J6e0sx.net]
>>870
金屏風会見の時に檀れいが「信長を愛することなく
弟の信勝を愛する、冷たい母」と土田御前を紹介
信長VS信勝争いの中心人物として描かれるため嫁姑メインではないと思う
嫁姑争いって息子を母親が愛しすぎるため息子を奪った嫁と対立するのであって
そもそも土田御前と信長の親子仲が悪いから

>>869
道三のところもお家騒動みたいなものだから闇は深いだろ
主君の愛妾だった深芳野を自分の側室として迎えて寵愛
どっちの子か分からん義龍を嫡子として義龍は道三に反発
道三の実子である帰蝶ばかりが可愛がられて義龍が暴走する

914 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 18:25:53.72 ID:ijOC54iL.net]
>>876
義龍は、道三の子か土岐頼芸の子か、微妙で、道三も迷うところだけど、
土岐の血をひいているという噂がつきまとっていることは、道三も知っていた。
将来の禍根になるのは目に見えていた。
小見の方と正式結婚して、男児が生まれた時点で、
義龍は廃嫡し坊主にしておけばよかったのに、何故できなかったんだろうか?

915 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/30(日) 18:43:48.95 ID:idwYXHpC.net]
初回冒頭は本能寺を見る光秀かな

916 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 19:11:12.42 ID:FRZQpBzV.net]
本当にいだてん2年分ぐらいの予算平気で使ってそうだな
こっち思いっきり煽り受けるんじゃないか?

917 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 20:26:24.06 ID:8+stMQmk.net]
>>879
翌年の予算を回してもらう事は無理だし
逆に余った分を翌年に回してもらうことも無理

918 名前:日曜8時の名無しさん [2019/06/30(日) 21:09:45.67 ID:856PJ3ia.net]
>>879
今年は通常の1.5倍の予算

919 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 00:01:29.69 ID:re+tWYeu.net]
麒麟がくる

920 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 08:08:36.22 ID:TF8wJJsg.net]
年代が今までと違うと衣装もセットも一から作らんといかんからなあ



921 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 08:59:04.43 ID:snqu86Yk.net]
山路さんいだてんじゃなく麒麟に出てほしかった

922 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 09:24:29.32 ID:2f2n0jwT.net]
NHK御用達俳優はいだてんに集中してるから
こっちはあまりカスみたいなのしか集まらんだろ

923 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 09:58:29.72 ID:g1BL5Hhf.net]
NHK御用達といえば山本耕史を最近NHKで見てないな

924 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 10:10:41.81 ID:H/c2lOEo.net]
>>886
BSいだてんの前番組で
釣りやってた

925 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 10:28:00.52 ID:vjMcZNWG.net]
>>886麒麟に出てくるかも

926 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 17:20:45.39 ID:ge6wkAHK.net]
>>867
鳥居@長篠の例があるからじゃね?

>>877
六角家史料から義龍は道三の子でほぼ確定してる
道三との対立も内政に力入れないなど国政路線対立で
戦ったのも家臣達に突き上げくらって担がれてたとする見方が
最近は有力だから武田家の信玄と信虎の対立みたいなもんだな
ただこっちは殺してしまったという最悪な結果になったが…

927 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 17:23:41.99 ID:nso+wrTD.net]
>>888
なさそう!こんな干されて堀北真希と子供を
養えるのかな

928 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 17:41:26.86 ID:vmgTQW+E.net]
>>889
土岐と親しい六角が義龍は道三の子だと考えてるんだし
古臭い出生疑惑より、内政に力を入れない道三への不満から
義龍に付く国人が多かったって方にしてほしかった

929 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 17:52:26.59 ID:tLkASUGY.net]
>>890
4月期民放連ドラに出てたじゃん
自分が見ないからってすぐ干されてるって言いだす人いるよね

930 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 19:58:10.98 ID:FvOZLkf0.net]
>>889
六角家は関係ない。

義龍が家臣に担がれるよりも以前に
ふつうは、家督相続権は、正妻の子>(超えられない壁)>側室の子

義龍の母(美芳野)は側室なんだから、正室(小見の方)に男児ができた時点で、
義龍を廃嫡することは可能だったはず。

何故できなかったんだろう?



931 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 20:29:00.58 ID:G1gbayuG.net]
そりゃ優秀だったから、義龍派の国人衆も多かったんだろう
そういう一派を敵に回してまで、幼い弟を嫡男にするきっかけもなかったんじゃ

932 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 20:58:26.28 ID:qvZeoxap.net]
>>893
深芳野の出自については稲葉一鉄の姉という説が有力視されている
それならば明智光綱の妹である小見の方にも出自が劣らず
道三が小見の方を娶るまでは実質的な奥方的立場だったからでは
まあ道三が晩年、小見の方との間に儲けた利治を嫡子にしようとしたことが
義龍との争いの原因になったともされている

933 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 21:16:41.37 ID:Fuj+cBrR.net]
斎藤利治ってポジション的にすごく面白い人物だし
史実でもなかなかの名将なのに創作ではあまり取り上げられないよね
麒麟で道三と帰蝶のついでに出て来ないかなと少し期待してるけど難しいかな

934 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 23:41:29.84 ID:oxI+nrpC.net]
謙信は光秀

935 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/01(月) 23:59:43.51 ID:ge6wkAHK.net]
>>895
織田軍にスライドした斎藤旧臣のメンツや利治との関係からみて
利治を跡目にがきっかけと言うのは無理があるという反論もある
確かに義龍側についたメンツや利治の同腹弟謀殺主犯とされる武井らと
利治の関係は良好だし義龍同腹弟利堯と利治の仲もすこぶる良好さだから
遺恨残りそうなことがきっかけとするのは厳しい感がある

>>896
岡山藩の万年城代だった天城池田家の筆頭家老だった斎藤家が
利治の末裔で大石内蔵助にもつながる家系だったと言うのが
注目されだしたのはつい最近だからな
因みに歴史家の磯田先生はこの斎藤家とご親戚

936 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 04:15:57.92 ID:mcUvr1SK.net]
>>898
>義龍同腹弟利堯

利堯は、稲葉一鉄の姉か妹が産んだ子

937 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 07:50:46.49 ID:dOmdrozu.net]
>>898
利治は濃姫の同母弟として信長から手厚い庇護を受け斎藤家跡目に目されたこともあるから
利堯は同じく信長に仕官した手前、利治と仲良くやる必要があっただろう
孫四郎、喜平次は義龍とともに稲葉山城に住んでいたという処遇や
年齢、扱いからいって深芳野の子(義龍の同母弟)だろう
何らかの原因で晩年の道三は義龍を疎んじ、一色の氏を弟に与えようとしたために殺害した
ともあれ深芳野が産んだ子の待遇が非常に高いことから
深芳野は道三の先室のような扱いだったと思われる
深芳野の没年は分からず或いは小見の方は深芳野の死後に迎えられた後室だった可能性もある
利治の同母姉濃姫が信長に嫁ぎ信長の重要度が増すにつれ
信長正室の同母弟である利治の重要度が高まったのだろう

938 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 12:21:22.23 ID:usVQWopw.net]
斎藤家って、道三と義龍の仲が悪かっただけで
一族の結束自体は強そうなんだよな
壺事件の時にしてもそうだし
義龍も道三はスルーでも、殺してしまった弟たちの供養はしてた

939 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/02(火) 14:20:20.99 ID:Pac3aquP.net]
光秀という人物はある面では信長以上に近代的だった面もあり相当の自信家で野心家だったと思う
本能寺の変の動機はシンプルに自分が信長に取って代わりたかったからだと思うが
ドラマでは信長の暴走を止めるために心ならずも系にされるんだろう

940 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/02(火) 21:08:21.02 ID:gLpAWKSg.net]
視聴者は最近やたら賢くなってるからなぁ
あんまアホ設定にすると、いよいよNHK終焉に



941 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:20:39.64 ID:5vvtWiwH.net]
>>885
今まで発表されたキャストを見ると、豪華脇役陣が集まったキャストって感じがする
みんな好き勝手にバラバラの演技をして怪作にしてほしい

942 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:23:33.39 ID:+wVW+IaB.net]
山路役所哲太寺島辺りは麒麟に出るべきだったろ

943 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/02(火) 22:31:28.52 ID:WLvep20m.net]
役所は昌幸でオファーされてたらしいな
来年出るなら道三だったか

944 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/03(水) 00:14:43.67 ID:j/xNBJcY.net]
麒麟

945 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/03(水) 01:44:57.76 ID:BWIcoWj1.net]
麒麟はポッントに勝てるかな現在の好調は韋駄天への視聴者のアンチテーゼだけなのか
それとも視聴者のハートをがっちり掴んでしまってるのか興味のあるとこだ

946 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 04:28:05.84 ID:0MPvU8UM.net]
>>898
利堯を信長家臣団に呼んだのは利治だしな
義龍側についた武井らが中枢にいたから信長としては
道三-利治、義龍-利堯というバランス調整ができて
丁度良かったのかもしれぬ
利治は遊撃だからあっちこっち行ってた間は利堯がしっかり留守守って
(岐阜と加治田と二つの城の留守居なんて大変そうだw)
2人で信長の奥取り仕切ってと兄弟で信長をよく支えたと思うわな

まあ実際道三がどう思っていたかは空襲で焼失していなければ
岡山藩児島斎藤家が所有する道三遺言状を調査すれば判明するかもな

947 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 10:32:34.08 ID:LSaEU1Es.net]
>>908
ポツンと一軒家はもうそろそろネタ切れ気味らしいから
飽きた視聴者が麒麟で大河に戻ってくるかもという予測もある

948 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 13:17:27.50 ID:n7HBOjTt.net]
いだてんは言うほど豪華じゃないし女優陣はブス、俳優陣は不細工が多い

949 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 14:21:47.92 ID:n7HBOjTt.net]
なつぞらの方が美形揃いで画面が華やか

950 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/03(水) 17:00:26.21 ID:mJTHkhN7.net]
いだてんは杉咲花の一人勝ちだな

後半の上白石萌歌はどうなるか



951 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/03(水) 23:37:43.73 ID:64TwcZQ+.net]
麒麟がくる

952 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 06:17:01.03 ID:yWuFLoBo.net]
ポッントが落ちてもバス旅や無人駅、路地裏探訪と大河がギブアップするまで仕掛けてくる

953 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 10:28:28.70 ID:xOM0asgO.net]
むしろ光秀という不人気が主役で、
門脇、沢尻、文乃といった民放でも通用しないのが脇で出る状態で
戦国というだけでV字回復できるのか疑問

954 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 11:53:06.20 ID:PZ7G0UCz.net]
大河視聴者層には秀吉や国盗り物語で馴染みあるから
題材は別に問題ないと思うけどな
主役希望のランキングでもたいてい上位に推されてたし

955 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 13:47:10.37 ID:+T3KiYw4.net]
またいだてんのせいにする

956 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 14:52:59.34 ID:0uxg77vz.net]
大河は低迷してるが来年だけは人気が出ると思う
無双では刀を渡す所しかない美濃の話をしっかりやるから見てみたくなる

957 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 16:13:07.82 ID:ACf+qWMe.net]
本能寺を正当化するため、
いかにして光秀を美化し、信長を貶めるかを考えてるバカNHK

958 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 16:19:15.67 ID:7PuaXv4Q.net]
>>920
秀吉が黒っぽい

959 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 17:32:37.43 ID:QLL3Yc8R.net]
>>918
いだてんは視聴率こそ悪いが話は面白い
清盛や花燃ゆは視聴率も話も駄目だった
つまりいだてんはスペシャルドラマか朝ドラにすれば良かっただけ
大河でやるから頭固いジジババに叩かれる

960 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 17:44:28.34 ID:PZ7G0UCz.net]
ここ最近の大河では信長はほぼただのパワハラ上司だったけど
久しぶりに若い頃から書かれる「麒麟がくる」はマシな描写になると思うんだが
魔王的にしないらしいから心情も理解されやすいと思うし



961 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 18:24:48.61 ID:qlocEE8d.net]
いだてんが朝ドラならってよく見るが
あんなワーワー喚くだけの池沼男が朝ドラ主役なんてありえないから

962 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 18:31:11.64 ID:BVdpaZ4Q.net]
>>922
客観解説のようで自分の好き嫌い書いてるだけじゃん
そんなチラ裏的感想だったら

今もカルト的人気の清盛は視聴率こそ悪いが話は面白い
ダントツ最下位のいだてんや空気大河花燃ゆは視聴率も話も駄目だった
どころか
花燃ゆは視聴率こそ悪いが地味でも話は面白い
SNS人気は賑やかな清盛やいだてんは視聴率も話も駄目だった
も成り立つ

963 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 19:02:29.65 ID:nfTzxdMG.net]
>>920
結局はそれがコンセプトでしょ
新たな史実をもとにした明智光秀の新解釈、名誉回復的な

964 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 19:04:46.30 ID:/Y29G1MN.net]
>2人で信長の奥取り仕切ってと兄弟で信長をよく支えたと思うわな

麒麟での信長奥向きはこれ路線を希望
正室がー側室がーや女同士の妙なバチバチバトルん系とか
いい加減腹いっぱいなんでな

965 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 19:34:07.03 ID:QLL3Yc8R.net]
下手するといだてん以下になりそうだがな麒麟

966 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 20:22:38.79 ID:E7yGDEaZ.net]
信長も保守的で実直というだけで凡人設定ではない

967 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 20:24:07.28 ID:9WlY3F9M.net]
個人的には麒麟には清盛みたいな視聴率は低くても面白いドラマになってほしいけどな

968 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 21:02:15.40 ID:QLL3Yc8R.net]
>>931
いだてんもそのタイプだろ

969 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 21:03:40.88 ID:QLL3Yc8R.net]
>>930
だった

970 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 21:20:22.31 ID:8CMlcMz3.net]
両方ただのはだかの王様でしょ



971 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 21:45:17.93 ID:fHsPIK4X.net]
清盛もいだてんも、目指すべき作品じゃないだろw

972 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 22:45:47.70 ID:BGKx6xUs.net]
目下は4K用の流用出来る映像を撮る事なんじゃ無いか?

973 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 22:46:55.87 ID:GmXvPm+a.net]
どっちも反面教師にすべき作品
特にギャーギャーうるさい主人公はもうやめてほしい…清盛いだてんに限らずだけど

974 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 23:03:25.63 ID:znAR5ZMv.net]
>>936
まーた超定番を。。。まるで武将ユージンアンみたいですねw
ババア、お前の大好きな独眼竜と違って、無頼の高平太はいつまでもギャースカ
やってたのではないから。
青年期までもお澄ましした優等生でなければ大河にあらずというのならば、
源平大河で言えば義経みたいのを愛でてろってこと。
それでは後の体制破壊者清盛は生まれなかった、もちろん。

43はともかく田畑がせっかちでうるさい男というのも伝記通りの設定であり、
主人公の個性を無視して、叫ぶ=悪で凝り固まった超ダブスタのお前が浅はかぶりを
炙り出したってこと。個人的にはやり過ぎ感を覚えるけどね。

975 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 23:07:34.73 ID:znAR5ZMv.net]
理知的な明智はそういうタイプではなさそう。
叫ばない青年明智素晴らしいさすがーと、このババアがヨイショし始める未来が見えるw

976 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 23:26:50.66 ID:d7670EgF.net]
一般視聴者が逃げて、気持ち悪い信者しか残らないような作品にはなってほしくない

977 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 23:43:25.78 ID:RlRUyQcO.net]
しかしなー
こんつら頓珍漢たちの浅はかで偉そーな独断に毒されてきた、5ちゃんを始めとする
ネット世界における大河批評界の負の歴史。
武将何ちゃらに至っては、ただただ愚劣なピエロを見いだすだけ故、どうしても
以外は精神衛生上も見たくない。

アタシたち俺たちが牛耳るであろう麒麟への期待込みで言わせてもらうと、
こいつら抜きで喧々轟々論じられる麒麟となって欲しいのです。真底の願い。

978 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/04(木) 23:59:40.11 ID:a7Bjgpzg.net]
信長も保守的

979 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 00:38:56.29 ID:wpLiRK5l.net]
>>929
有能な政治家になりそう

980 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 05:22:15.27 ID:H0g4KOzW.net]
同じ脚本の太平記でいいんじゃないの目指すなら
視聴率でも翌年の超有名人信長に勝ったぐらいだし



981 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 06:13:31.23 ID:krKuAi06.net]
>>923
麒麟は信長だから、そんな悪役にならないだろ?
信長が悪役ならもっと年上の渋い俳優を選んでる

982 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 06:40:40.84 ID:tSPo3Qms.net]
天王山の時の秀吉の実年齢より高い佐々木蔵之介起用ということは、明智玉の自害くらいまで話を引っ張るんじゃないの。
来年は失敗できない状況だから、玉役で広瀬すずとか永野芽郁、大穴でのんを起用とか。

983 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 09:20:39.44 ID:mmyHq0rw.net]
可児って岐阜県ぽい名前と思ったら
いだてんの可児徳が岐阜県恵那郡(中津川市)出身
もう地元は明智一色ですかね

984 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 09:24:16.75 ID:ZTCAHrOC.net]
光秀が死んで関ヶ原まで18年もあるのに、主役不在で放映するなんてありえないな

985 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 09:26:18.74 ID:oLSLd8lP.net]
有名だから仕方がないのは理解しているが光秀の娘だからって
光秀に次ぐ明智家の代表みたいにガラシャ(玉)ガラシャ(玉)と
推しまくるのはいかがなもんだろうねえ…

986 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 09:26:40.30 ID:hKkpnqIn.net]
笹の才蔵も岐阜だし斎藤配下だし麒麟で出番あるかもな

987 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 09:27:38.34 ID:TMJnmDMB.net]
単に秀吉は爺さんのイメージがあるからだろう。
信長パートをどれくらいやるか知らんが、桶狭間まで出番なさそうだし下手すると信長上洛あたりで初登場かもしれない。
それで年齢高めを配役したと考えられる。後日談やるとしたら大河のパターンとして最終回の残り15分だな。
軍師官兵衛とか残り15分ダイジェストで大阪の陣までやったし、清盛も15分で義経死ぬまでやったし。

988 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 11:19:02.09 ID:46pIxSwm.net]
エリカを使ってる時点で糞大河確定
あのカス演技に爺婆はついてこれないのは簡単に想像できる

989 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 12:31:26.23 ID:YlRBVWSs.net]
利三・・・永井大
庄兵衛・・笹野高史←爺設定
秀満・・・斎藤工
家康・・・浅野忠信
村重・・・別所哲也
倫子・・・広瀬アリス
次女・・・飯豊まりえ
たま・・・清原果耶
忠興・・・中川大志

990 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 12:32:01.12 ID:8oYG3NQn.net]
爺婆がついてこれないのは、たけしみたいにフガフガ何言ってるかわからない演技だよ



991 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 12:58:51.72 ID:krKuAi06.net]
>>950
信長は濃姫と結婚するから
道三も登場するのに結婚シーンがないわけないな

992 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 13:02:48.30 ID:3Bd0erNx.net]
信秀も土田御前もキャスティングされてるんだから
普通に信長序盤からがっつり出てくるだろ

993 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 13:05:33.06 ID:TMJnmDMB.net]
>>954
ああ、秀吉のことです。信長パートの分量によっては秀吉の出番がかなり後になるかなって。
秀吉は道三が死ぬ前後くらいに織田に仕えるはずだから美濃編での信長パートに秀吉いなくても問題ない。
だから秀吉に年配の役者使ったのかなと。まあ、草履取り時代の藤吉郎を還暦過ぎた爺さんがやることも珍しくはないけど。

994 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 13:56:28.04 ID:YlRBVWSs.net]
土田御前は後半は出てこないと思う

995 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 14:20:15.16 ID:OSujkFFR.net]
わからんぞキンジパみたいに最後まで出張ってくるかもしれん>土田御前
秀吉は最速で出てくるとしても桶狭間辺りからだろう
美濃パートはたぶん3月くらいまでになると思うからそれよりは後になるんではないかな

996 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 15:32:44.14 ID:dLQ6bo4x.net]
>>945
玉役に広瀬すずや永野芽郁クラスが来るなら直虎の時の菅田みたいに前半キャストと一緒に発表されてると思う
のんは来年27だし見た目的にもキャラ的にもまっっったく似合わない

997 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 15:54:09.60 ID:KDnyOjW+.net]
秀吉は顔みせちらちらは別として美濃制圧後に義昭らと上洛後から本格的にでてくるだろうね
洲俣がっつりやるとかなら別だろうがやらんやろ

998 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 16:17:56.88 ID:fz9Ms6EI.net]
墨俣やると小六や秀長も必要になるからな

999 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 16:35:10.42 ID:3Bd0erNx.net]
墨俣は別にして竹中半兵衛は普通に出てくるだろうから
美濃攻略辺りは秀吉の出番があると思うけど

1000 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 16:35:21.57 ID:9P1Yalgi.net]
玉役には千遥役で好演した清原果耶の可能性も出てきたぞ着物姿も決まってた



1001 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 16:41:28.10 ID:mmyHq0rw.net]
桶狭間以前の秀吉は諸国を廻っていたから美濃に登場させることも可能だが、
オリキャラの岡村がいるので混同しやすい役は出さないだろう
岡村が三河出身なのはおそらく、今川や徳川、武田との連絡役

1002 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 16:51:54.09 ID:fz9Ms6EI.net]
>>962
光秀と半兵衛って交流あったの?

1003 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 16:53:23.46 ID:KDnyOjW+.net]
岡村はオリキャラあるあるの日常パートでの内面吐露の相手とか
「信玄はもう死んでるそうです」みたいな情報を伝える軽い密偵とかだよなー
物語の都合上光秀を最後刺す農民の可能性もないとはいえない

1004 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 17:13:45.22 ID:MV+Ow6KZ.net]
>>929
信長は「権詐の人」といわれたので、策略で他人を陥れたりしたこともあるんだと思う。「実直」というのはおかしい

信長は、鉄砲で戦術を改革し、関所の廃止や楽市楽座で経済を活性化しようと努めたので、「「保守的」というのは間違ってる

とかく浅はかな脚本家は、新解釈やら新発見やらで、頓珍漢な話をでっち上げてドラマをつまらなくしがちだ

「凡人設定でない」というなら、信長に光秀ごときの指導は不要なので、そのように描いてもらいたい

1005 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 17:26:04.91 ID:CgXL5tfn.net]
>>966
演技経験がほとんどない岡村にそんな重い役割をあてるのは勘弁してほしい
介錯だとしてもそこはオリキャラじゃなくて庄兵衛で

1006 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 17:35:01.47 ID:fz9Ms6EI.net]
>>966
それなんて平蔵

1007 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 19:13:27.75 ID:ZDO0DjIq.net]
>>965
竹中半兵衛は光秀の母だか山内一豊の妻に恋をしていたとか

冗談はさておき同じ美濃の出身だから半兵衛は出てくるだろう

1008 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 19:16:59.21 ID:YlRBVWSs.net]
>>966
秀吉の五右衛門とか風林の平蔵みたいなキャラか
面白い大河に水を差すまんまの人物だな

1009 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 19:41:14.22 ID:hX+gn/sV.net]
そろそろ次スレをおねがいします

1010 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 20:37:39.51 ID:2zDE8g3v.net]
キャストスレが消えてこっちに荒らしが流入しそうだからワッチョイ入れた方がいいかな



1011 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 23:03:11.49 ID:ENh9AkaW.net]
>>967
関所の廃止や楽市楽座は猿真似の保守でしょw

1012 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 23:18:14.87 ID:8k+P6L4Y.net]
>>967
>関所の廃止や楽市楽座で経済を活性化しようと努めたので、

楽市楽座を行ったのは、新たに獲得したばかりの領土でのことで、領内支配が落ち着いた頃には、
市も座も認めていて、発給文書も残っているそうな
「保守的」というのはそういうとこなんだろうね

おれは、甲陽軍艦に載っているという、武田攻めの後帰り道を同行したいという公家に、
「おまえなんか、裏道を通って勝手に帰れ」とか笑いものにしたという、ご機嫌取りをしてくる相手に、これ見よがしに
そういう悪趣味な意地悪をしたという話を聞いて以来、信長は「天才的な革新者」というより、
地方の中小企業の経営者から全国区になりあがった、脂ぎった町工場のおっさん社長のイメージがあるので、
「保守的な信長」も特に違和感は感じない

1013 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 23:37:46.75 ID:iFzv4Dqq.net]
芸能ネタと俳優の好き嫌いしか書かない奴は荒らし

>>975
光秀主演だから従来の野性味ある天才イメージと違う信長像になりそうだよな
NHK大河は著名な武将を違う角度から描きまっせ的なの好きだから

1014 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 23:49:43.10 ID:IOoeYIsa.net]
伝吾表記

1015 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 23:50:56.61 ID:wpLiRK5l.net]
変化球は許せるが大暴投になるんだよね

1016 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/05(金) 23:56:34.70 ID:PBYi+hD6.net]
信長「武田の様子を探りたい」
光秀「鉄砲商人になりすますというのはいかがでしょうか。うってつけの者がおります」

1017 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 00:09:07.43 ID:edAHzgpy.net]
>>978
大暴投の怪演なら楽しめる
これだけ戦国大河やってきたんだから中途半端な無難な切り口と過去の踏襲が一番つまらない

1018 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/06(土) 00:09:59.20 ID:N1ThH6Ry.net]
真田信繁を介錯した佐助(藤井隆)はお笑い出身だな

1019 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 00:12:51.21 ID:6Onx3Baw.net]
お笑いでも「武田信玄」渡辺正行の平三ぐらいならいいんだけど

1020 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 00:29:18.38 ID:na3MyFdF.net]
>>968
岡村は割と演技経験あるよ
映画主演もしてブルーリボン賞取ってる



1021 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 02:25:01.36 ID:pbuwnuGN.net]
評判悪くてまた途中退場にならなければいいが

1022 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 04:04:18.58 ID:62DEHFAl.net]
昔スペリオルで連載してた信長に出てくる光秀みたいな感じになるのかなあ

1023 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/06(土) 06:48:03.28 ID:fua1XeH3.net]
>>964
桶狭間は今川が片岡愛之助だな
桶狭間なんて久しぶり

1024 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 08:07:40.91 ID:oQhRvd9l.net]
直虎という桶狭間時代がメインなのにまともに描かなかった大河があるらしい

1025 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/06(土) 10:55:42.43 ID:ByWGccSP.net]
今アマゾン見てきたら「日本人に謝りたい」みたいな本がやたら売れてるじゃん
要旨はユダヤ人が日本の皇室を褒めちぎってる内容らしい
NHKやばッ
そんなご時世に、反朝廷、皇室イジメの光秀を主人公にして英雄化w

1026 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 11:48:16.39 ID:3F189AxM.net]
>>966
落合統括によると岡村さんの起用理由はコミカルさと身軽さらしいから
シリアスな役回りではなさそう

1027 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 12:07:57.20 ID:ND1rc2bf.net]
>>988
ユダヤ人に褒められても何とも思わねーわw
パレスチナ主軸に同族がやりたい放題やっている
イスラエルどうにかせーよと
ユダヤ人が世界の総意でもあるまいにアホじゃねーの

1028 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 12:09:06.84 ID:d2r8Rjre.net]
>>990
そいつは江守爺と並ぶこのスレの名物キチガイだからお触り禁止

1029 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 12:57:32.66 ID:oQhRvd9l.net]
>>989
ますます秀吉向けじゃねえか

1030 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 15:26:41.90 ID:xTreqHAX.net]
コミックアクターってポジションか
完全オリジナルなのかモデルがいるのか気になる



1031 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 15:57:09.44 ID:csOaomUp.net]
>>985
ありそう

1032 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 16:38:14.64 ID:xTreqHAX.net]
光秀がいつ鉄砲を使うのか
鉄砲以外はどうなのかも気になる

1033 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 16:40:07.17 ID:xTreqHAX.net]
煕子の実子は何人か
養子は何人か

煕子の妹は出てくるのか
気になる

1034 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/06(土) 17:26:36.25 ID:XTafDP4x.net]
中世寺院が軍産コングロマリットだった事ををきちんと描けば
明智光秀が鉄砲産業に関われるんだが

1035 名前:日曜8時の名無しさん [2019/07/06(土) 17:57:24.20 ID:qghcfNHW.net]
>>988
いまアンチ自虐史観ものが全般的によく売れてるね

1036 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 18:10:20.87 ID:sHeGkFfX.net]
うめ

1037 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 18:10:42.22 ID:sHeGkFfX.net]
うま

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 11時間 50分 58秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ この

1040 名前:Xレッドは過去ログ倉庫に格納されています []
[ここ壊れてます]








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef