- 1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 22:05:53 ID:PHcTXONx]
- 来年の大河はこれ以上ないくらいハードル高くなったなww
- 915 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 00:18:40 ID:Rny3WUO1]
- 内野龍馬だったら、貫地也佐那がすぐに落ちるのも
なっとくだけど、しかしそしたら 加尾やお龍に龍馬をとられる佐那が不憫で不憫で 見てられなくなりそうだから、そういう意味では 福山でよかった…
- 916 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 00:33:32 ID:AynaB5Rx]
- >>915
たとえミツやんであっても、まだお子ちゃまな龍馬に やすやすと心は開かないよw しかし、「これが戦なら佐那様は死んでます!!」 というセリフで「これが戦じゃ!!」と馘首を掴みながら ミツに告げた勘助の場面を思い出した。
- 917 名前:日曜8時の名無しさん mailto:age [2010/01/26(火) 01:10:40 ID:f9POKEzf]
- 内野龍馬だと若い龍馬がちとキツイな
- 918 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 04:03:49 ID:pCn5RAY+]
- つか今回の龍馬伝に内野当てはめてもどうにもならんだろ。福山は良いキャストだよ。
内野を使うなら最低脚本は古沢あたりを持ってこないとな・・・ 大河史上最も危ない龍馬になるし視聴率も全く取れないだろうがDVDは買うぞw
- 919 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 08:17:09 ID:Gvvy7R6C]
- できあがった龍馬としては内野龍馬が今のとこ好きだが
若い時代は福山龍馬の方向でいいと思ったよ どっちもどっちで楽しめばいいんじゃない
- 920 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 09:13:16 ID:n+Nc31AU]
- 遥かに内野龍馬の方が活きがよくて敏捷性にすぐれてて若々しく感じるのはなぜだろう
ミツが惚れるのは無理ないと思わせるものは ツンデレぶりでも流鏑馬でも赤部との戦いでも丁寧に描かれたたからな 特に流鏑馬はいつの間にできるようになったん的な驚きもあって 打ち抜かれたわ >>915 ひめさま叩きの凄さはミツかわいさだったのかと 今更ながら納得
- 921 名前:日曜8時の名無しさん mailto:・・ [2010/01/26(火) 10:26:59 ID:Bt15kgst]
- >>914
内野さんには天然な部分や末っ子というのはあるけど 演技は緻密な計算に基づいて作っていくはずなので 史実の龍馬の研究をして演技プランに沿って演じているはず 台本と格闘中は一人になりたいとか 演技に対して真摯な取り組みの結果出てきた 全身で表現する内野龍馬に違いない!
- 922 名前:日曜8時の名無しさん [2010/01/26(火) 10:46:06 ID:mJ/RBOG9]
- 内野さんは声まで変えて役になりきるね。
龍馬と時とインタビューの声が全く違うんで驚いた。
- 923 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 12:30:20 ID:n+Nc31AU]
- 細胞のスイッチを切り替えて演じてるらしいから
役でも経年でも声も話し方も変えるね 風林火山では期待に答えて見事にジジィ声でしたね
- 924 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 19:03:36 ID:G6aEPg7D]
- ま、真の役者とナル男を比べる事自体アホらしいわなw
そもそも、木村は叩くクセに福山は容認してるリアルバカ多すぎる よく見てるよなぁお前ら(´,_ゝ`)
- 925 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2010/01/26(火) 19:20:04 ID:Wsa6DEtd]
- 要するに、汚くても内野はセクシーなんだよ
香川は程遠い罠 福山は論外
- 926 名前:日曜8時の名無しさん [2010/01/26(火) 19:40:07 ID:rYDcSDqe]
- あのさあ、俺も内野龍馬は大好きだが、他の俳優を引き合いに出して貶めるのはやめないか。
|

|