[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/08 18:41 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 352
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHK高校講座総合スレ★2



1 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/03/22(土) 18:30:01.90 ID:QTap9ZLa]
前スレ
NHK高校講座総合スレ
anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327687898/

57 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/16(金) 15:07:59.59 ID:PGQvvqrn]
ほれ
24.media.tumblr.com/tumblr_m4xxjfgvFO1qzc1oko1_1280.jpg

58 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/16(金) 16:01:49.93 ID:3VYBUbqD]
長女は足立区の臨時教員になってしまったのか…

59 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/16(金) 16:41:49.30 ID:Qq9NWssp]
>>57
よくよく調べてみたら私の娘とひとつしか違わなくて

60 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/16(金) 23:44:40.45 ID:qOStwsO1]
>>49
アフリカの悲惨な内戦のVTRを見た後に、「先生‥」と絶句してたのが印象に残ってる。

61 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/16(金) 23:49:51.86 ID:qOStwsO1]
>>48
講師が第二次世界大戦でのイギリスの三枚舌外交の話をしてた時、
「またイギリスですか!?」とマジギレしてた。
可愛い顔して悪政にマジギレ。
今後、あんな貴重なキャラは現れないだろうな‥

62 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/17(土) 11:46:24.98 ID:FGe1F9/0]
ちひろちゃんの大活躍が観たい!

63 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/17(土) 13:53:21.98 ID:pu/uILWo]
>>60
こんな馬鹿、二度と出てくる必要なし。
テメーの感想なんかどうでもいいんだよ。
たかだか高校底辺レベルの知識を得ただけで
感情で物を語るなって、視聴者のほうがマジギレするレベル。
高校講座をワイドショーのレベルに落とした戦犯だ。

64 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/17(土) 15:39:03.95 ID:tErXx/Vp]
メロドラマを見てるんじゃなくて歴史を学習する番組なんだから淡々と進行してりゃいいだけなのにな
くだらないネタを入れたがる芸人と同じくらいうざいわ

65 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/17(土) 16:04:23.64 ID:XjQaRdSQ]
AKBが出てる日本史あれひどすぎるだろ
もはや中学レベル以下



66 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/17(土) 16:18:10.41 ID:H5r1FaIY]
ちひろちゃんの大活躍が見たい!

67 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/17(土) 21:16:50.60 ID:OMvJGutI]
>>57
撮影時16歳なんだよな
美人なのに売れない若手女優No.1かも

68 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/18(日) 00:54:48.26 ID:Xs7gM93r]
過去の放送は、見れないのか…
残念
今どき動画の管理なんてタダに近いと思うけどダメなのかなあ

69 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/19(月) 04:21:37.33 ID:jnWpO9Ug]
ネットで番組動画が見られるようになった当初は
それ以前に制作された放送については著作権の関係で
オープニングテーマ曲やBGMの流れてる部分がカットされて公開されていた
著作権やら出演タレントの契約などでいろいろ難しいのかも

70 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/19(月) 10:18:53.52 ID:eqkTA9dK]
そういえば音楽なくて違和感あった気がする
そういう理由だったか

71 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/19(月) 11:51:50.91 ID:GKLZmFxg]
昔、地歴だけでなく、物理の実験まで差し替えられていたことがあって
何でだろうと思ってたんだが、BGMの可能性もあるのか

72 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/20(火) 00:18:00.15 ID:0KholIIc]
オープニングテーマとかBGMなんかは、著作権フリーの曲を使っているのではないの?

73 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 03:28:15.70 ID:O4aZz1mK]
実験の差し替えは実験自体に問題あったのかも
手順の間違いや安全対策がなってないので放映に適さないとか
学習指導要領に従ってない解説だったとか

74 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 05:53:02.67 ID:ZtfHAcO5]
以前保存した動画見たけど、最初に
「著作権の関係で、インターネット配信できない画像や音声を一部差し替えています。
そのため、放送と一部内容が異なることがあります。ご了承ください。」
というメッセージが出る。

どうやら2008年以降に制作されたものは
あらかじめ著作権をクリアして全編配信されている。
番組のネット配信が始まったのはその頃だろうね。

75 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 06:03:41.48 ID:ZtfHAcO5]
2007年以前の番組でも全編配信されているものもあれば、
オープニングがカットされているものもあるから、
使用された曲によって違うのかも。



76 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 11:41:33.75 ID:O4aZz1mK]
著作権とか権利関係は厳しいんだね…教育関係だけは大目に見て欲しいっていう気持ちはあるけどダメだよなw

77 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 13:25:16.67 ID:K5VYZQHe]
教育機関では、著作権の例外規定があって
本のコピーなんかを著作権者に断らずに配布することなども
一定の範囲で認められている
これを同時中継する場合はそのままでOKだけど
録画は駄目なんだそうだ
曲の場合、ジャスラックが管理している奴は払わないと駄目だろうね

78 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/20(火) 21:11:54.89 ID:mw1EEThU]
著作権法、学校がやることについてはかなり緩和規定があるけど、放送局の学校向け
までは適用されないだろうからなあ。

79 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/24(土) 09:32:24.15 ID:8ZKQHfvA]
ちょい昔の地理。芸能山城組のキチガイソング「ちっちっチリチリチリチリ」
を聞いたときにはついにNHKは本当に気が狂ってしまったのか!と驚いたものだが、
アレを狂人集団に依頼・採用した責任者出て来い!

80 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/24(土) 20:10:07.35 ID:iOqbAYse]
>>79
あのキチガイオープニングソングの依頼費も、皆様の受信料から使われています。

81 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/25(日) 05:26:15.46 ID:K8hiUFDO]
NHK学園の受講料が使われてるんじゃないの?

82 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 08:12:43.00 ID:SLAHcw7j]
香坂、寺田、小笠原と社会は見応えあったし面白かったのになぜこうなった

NHKに番組製作能力なんかないんだから延々と再放送やってりゃいいんだよ

83 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 10:44:20.27 ID:QlBy/me2]
見応えがあったとか面白かったと言いながら、次の行では一行目の発言を否定

84 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 12:31:15.09 ID:rhoz0Eo+]
今のってことだろ

85 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 13:58:22.18 ID:dc9Y7Cmh]
222 :名無しさんといっしょ:2012/04/21(土) 14:37:30.40 ID:RoaSG50y
>>188うん。アシ美少女とか語る人は視聴者層(生徒)の対象外

5年前位、通信制高校(学園ではない)に行ってたので番組にはお世話になった

でも当時、アシが誰とかどうでも良かった
綺麗な女性なら他番組に大勢出てるし

マジレスすると
生徒皆が皆、高校レベルのクオリティを求めている、と思わないほうがいい
実際の生徒層を見るとね…
今の番組形式のほうが生徒の実情に合ってる気はするw

それにレポートは教科書中心じゃないかな?
TVは参考にみる程度で。

まぁつまり、実情考えると
放送が大人の視聴者(高卒以上レベル)に耐えうるかどうかや
別問題ということで
ましてや女性アシの評価とか…

anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327687898/222



86 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 14:30:56.36 ID:OXAj3MQw]
なるほどね…

87 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/26(月) 16:58:05.58 ID:VK+FHxmF]
>>82
見応えがあって面白かったのはひとえに講師とVTR編集力のおかげであって
香坂はともかく、後の2人は邪魔だった
小笠原は、ナウマン象「来日」とか歴史文書の旧仮名が読めなかったりとか
ヤバいミスをやらかしているのに、それを止めて訂正しないスタッフはどうかしてる

88 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/27(火) 22:57:03.49 ID:JeBMH3uH]
「来日」はユーモアじゃんw
ここはお笑いやユーモアが嫌いな人もいるから
それが許せないというなら仕方ないけどさ〜

89 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/27(火) 23:46:21.84 ID:bIP0aXrp]
高校の日本史の番組で「来日」をユーモアで済ませる感性こそおかしい

90 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/28(水) 00:12:43.30 ID:Txw7tQJx]
89が日本史の授業やったら眠っちゃう生徒続出だろうな

91 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/28(水) 07:10:53.75 ID:NVQ/ldAS]
>>90が日本史の授業やったら放棄しちゃう生徒続出だろうな

92 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/28(水) 08:50:51.76 ID:ARNjFHBU]
お釜芸人が許せないんだけど。

93 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/28(水) 18:48:33.13 ID:UlteIaiZ]
許せないお釜芸人ていったら楽しんご

94 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/29(木) 15:57:22.78 ID:I/QCGf5s]
日本史桐島さん流れでみてたが切った
地学ksだけ録画してるが
nhkの小芝居は何かムカッとくるものがある

95 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/30(金) 10:15:33.64 ID:F847uv4W]
本当に最近のNHKは高校講座に限らず下らないことで経費を使うようになった



96 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/30(金) 17:12:35.99 ID:qhz/Mxyp]
そんなの昔からだよw

97 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/31(土) 02:19:24.80 ID:0eH/1fIy]
>>96
いや、昔は真面目に番組作りに取り組んでいたよ。
「Eテレ」なんてダサイ名称に変えてから、民放の低俗バラエティーみたいな番組が増えた。
民放は視聴者から金を取ってないけど、NHKは受信料をとっているのに‥

98 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/31(土) 03:31:29.68 ID:lN+9EJef]
おちゃらけ おふざけ路線が強化されたのは、去年かな?おととしかな?

99 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/31(土) 05:37:26.88 ID:nVLwRZyw]
真面目にやる人は自分で教科書や参考書で勉強するし
今はネットで予備校の講義とかも見られるからね
NHK高校講座は各教科のイントロダクションのような役割に変わったってことだろう

100 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/31(土) 09:39:56.77 ID:ncfTY1OM]
普通高校の授業で流せるレベルにして欲しい。
国語のお釜とか、もう一つの国語のふじ子は不適切。

101 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/05/31(土) 12:02:04.82 ID:kbXtBjeW]
>>97
テレビは21世紀に入った辺りからおかしかった
馬鹿がテレビのアシスタントを「登竜門」とか言い出した辺りな

ラジオはレベルは下がったが、倫理などを聞いていると
それがきちんとわかりやすさにつながっている

102 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/31(土) 18:12:22.04 ID:U8YR62yp]
「笑っていいとも」で、何ひとつ気の利いたコメントをせず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているクソ爬虫類のタモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、「そうですね!」とかバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。
昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

103 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/31(土) 19:09:32.90 ID:cZfygWiu]
どっかのすれで読んだ話では、「受信料を頂戴しているのだから、視聴者様に喜んで
もらえる番組を作れ」って、このごろ偉い人が葉っぱを架けてくるんだそうだ。
そこまではまあわからないでもないんだが、「民放みたいな番組を作れ」って言ってくる
んだと。

ばかじゃねーのかと。
むしろ、民放に作れない番組を作ってこ存在意義があるんじゃねーのかと。

104 名前:名無しさんといっしょ [2014/05/31(土) 23:59:38.73 ID:U8YR62yp]
>>103

>民放に作れない番組を作ってこその存在意義

NHKは民放と違って、予算も視聴率も気にしなくていいからこそ、クオリティーの高い番組が作れるのに、
頭の悪いお偉いさんが、それを忘れているんだよなあ‥

105 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/01(日) 05:58:30.07 ID:oaaISRIv]
今でも民放に作れないような良質なドキュメンタリーたくさんあると思うけどなあ
特にBSはいい番組が多い

NHK高校講座に関してはネット学習の選択肢が増えたから
相対的にその必要性が減ってるんじゃないかな
放送時間も短縮されたしね



106 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/01(日) 07:57:32.50 ID:wrdEAkqY]
日本史の最新回見ていたら、一番肝心な先生のうんちく部分が配信停止に
なっているんだが、一体何があった!?

107 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 12:29:17.03 ID:W2cRvI8R]
>>98
2011年度のミータス地理やハマカーン生物から
>>102
大宅壮一がたしか60年代に1億総白痴化と言った

108 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 12:38:18.83 ID:W2cRvI8R]
今ググったら57年だった
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E7%99%BD%E7%97%B4%E5%8C%96

109 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/03(火) 17:35:27.86 ID:7HkV0Msh]
>>102
>>107-108

一億総白恥化にしようとしているよな。しかも民放だけでなくNHKまでもが。

110 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/03(火) 17:38:24.07 ID:7HkV0Msh]
>>107
ミータス地理やハマカーン生物は本当に最低だったよな。
下らないボケを詰め込もうと必死だった。
あんな演出をしているチンカスディレクターの何千万円もの高給も、
皆様の受信料から‥

111 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 17:59:02.05 ID:92F+mxkp]
あくまで女アシはかばうのな、馬鹿共は
世界史の番組でブリッコキャラづくりに勤しんでいた寺田ちひろも同罪なのに……

112 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 18:02:28.00 ID:NUnD4LSg]
つまり芸人と女アシスタントいらねえ

113 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 18:07:30.51 ID:92F+mxkp]
>>112
そういうこと
あと、ナレーションは声優事務所に丸投げしないで自前のアナ使って欲しい

114 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 19:41:29.73 ID:bbmDJ4Nv]
芸人は要らないが女アシスタントと言うか司会?は要るよ。

礒葉子嫌いですかそうですか…

115 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 19:43:48.25 ID:92F+mxkp]
>>114
要らない。



116 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/03(火) 21:44:34.17 ID:F3PQr9HG]
本物の「先生」と、先生から話を聞きだす役者がいてほしい。
その昔の、先生が一人で淡々と説明するスタイルはさすがに苦痛だった。

117 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 22:36:59.23 ID:06E1NRNi]
確か地学だったと思うんだけど、よりにもよって国立天文台のエラい人が
「ら抜き言葉」平気で使ってるの見て、NHKなんだからツッコミ入れろよw
って思った。そしたら理研をダマした詐欺師の問題でノーベル賞候補の人も
「見れない」を連発していて…きっと高校教育がまちがってるんだと。

118 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/03(火) 23:10:36.26 ID:92F+mxkp]
>>116
いらないと思うけどな
ラジオ聞いてるとそう思う
特に地歴は、昔はVTRが流れてる時も殆ど講師が喋ってたけど
今はナレーターがしゃべるし

119 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/04(水) 00:52:38.26 ID:Y++aUmcj]
講師だけだと内容が固くなりすぎる。
視聴者と同じレベルの頭のアシスタントの女の子が講師から話を聞くというスタイルが、
一番観やすくて分かりやすい。

>>114
礒葉子は出しゃばりすぎず、それでいて可愛さがあったので本当に良かった。
高校講座で歴代一位のアシスタントだよ。

120 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 01:02:40.98 ID:tqAOW136]
>>119
だから、アシの女目当てのお前みたいな馬鹿は死ねよ

121 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 05:56:50.83 ID:GnynVKHm]
つまり講師だけだと内容が固くなりすぎても全く問題なく
一番観やすくて分かりやすい。

どうしてもアシスタントが必要なら、学習ではなく女目的のアホが湧かないムサいおっさんなら可

122 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 06:23:38.81 ID:IavfyjPx]
うるさい年寄りは放送大学でも見てろよ
講義のレベルについていけないからいつまでも高校講座見てるのか?

123 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 07:12:49.33 ID:tqAOW136]
>>122
高校講座があるべき姿に変わればいいだけのこと

124 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/04(水) 19:07:58.73 ID:Y++aUmcj]
高校講座を観ていたからといって、大学受験に合格できるわけではない。
この番組はあくまで勉強に興味を持ってもらうための番組。
そのためにアシスタントに可愛い女の子を起用するのはアリ。
問題なのはヨゴレ芸人を起用して、下らないボケを連発させて、
民放の低俗バラエティー番組みたいにしていること。
しかも皆様の受信料を使って。

125 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 19:15:13.51 ID:tqAOW136]
>>124
いい加減消えろクズ!



126 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/04(水) 19:16:32.24 ID:tqAOW136]
アシの女目当てのクソジジイどもの屁理屈はもう聞き飽きた

127 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/04(水) 22:35:10.33 ID:e6bbjV68]
>>126
同意
アシスタンの女性には高校講座らしくセーラー服かブレザー着用を希望したい

128 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/05(木) 00:58:19.01 ID:WU3wIRwh]
ビキニじゃだめ?

129 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/05(木) 17:17:12.69 ID:3BHMIvHu]
高校講座を観ていたからといって、大学受験に合格できるわけではない。
この番組はあくまで勉強に興味を持ってもらうための番組。
そのためにアシスタントに可愛い女の子を起用するのはアリ。
問題なのはヨゴレ芸人を起用して、下らないボケを連発させて、
民放の低俗バラエティー番組みたいにしていること。
しかも皆様の受信料を使って。

130 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/05(木) 17:28:33.39 ID:Ri4kkDLH]
女アシを起用することが興味を持ってもらうことにどうつながるのか、納得できるように説明せよ。
もちろん、女子生徒も含めて。

131 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/06(金) 05:04:12.12 ID:IBuz3qdo]
>>120
どんな考えを持とうが自由だが、自分とは違う意見の人間に「死ね」とか言ってたら、
誰も賛同してくれないよ。

132 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/06(金) 09:43:09.29 ID:kL2ooNKh]
芸人の話がメインで先生はちょい役とか明らかにおかしいだろ

133 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/06(金) 23:22:16.98 ID:QP4+xF57]
>>131
私もあなたとまったく同じ考えの持ち主でしたが、2chでそれ言っても無駄です。
むしろ、「死ね」→「ありがとう」と、一瞬で変換する習慣をつけましょう。

134 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/07(土) 00:18:56.32 ID:Z5tHYAVO]
エロオヤジ共は話を逸らさないで>>130に答えよ。

135 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/07(土) 00:34:30.11 ID:/q3nVzfE]
少なくとも俺は鈴木ちなみの「めざましてれび」内のコーナーで水着を披露した
場面を録画しておいてダビ10限界までcopyして保存してあるお。そして
「ちなみの世界旅」みたいなコーナーも全部DRで保存してあるおw



136 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/07(土) 02:01:41.48 ID:yn/2W4Eg]
高校講座を観たからといって、大学受験に合格できるわけではない。
この番組はあくまで勉強に興味を持ってもらうための番組。
そのためにアシスタントに可愛い女の子を起用するのはアリ。
問題なのはヨゴレ芸人を起用して、下らないボケを連発させて、
民放の低俗バラエティー番組みたいにしていること。
しかも皆様の受信料を使って。

137 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/07(土) 07:18:07.27 ID:g1HnwMGD]
批判は全然かまわないけど、「馬鹿」とか「死ね」とか言ってたら誰も聞く耳持たないし
スルーされるだけだと気付いた方がいいよね

138 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/07(土) 21:35:03.24 ID:HcfT3d/P]
>>120
どんな考えを持とうが自由だが、自分とは違う意見の人間に「死ね」とか言ってたら、
誰も賛同してくれないよ。

139 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/07(土) 22:08:11.76 ID:Z5tHYAVO]
結局分かったのは、
女の子ガーって叫んでるエロオヤジどもは見ざる聞かざるでコピペするし可能のない馬鹿ばっかってことだけだ

140 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/08(日) 17:50:59.38 ID:5wFAhzlj]
>コピペするし可能

141 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 18:02:41.24 ID:NpvPCUyp]
些細な変換ミスの指摘はどうでもいいから>>130に答えよ。

142 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 23:01:17.69 ID:Na/rwdij]
女アシは生徒の代わり
簡易的な教室を作ってそこから現実的な興味を引き出しているんだろう
先生は男が多いしバランスも良い

143 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 23:11:30.02 ID:NpvPCUyp]
>>142
あまりに恣意的で解答になっていない。
学校は普通、生徒は先生の話を聞くか、先生の質問に答える。
あのセットは簡易的な教室とは言えない。
「現実的な興味」の意味が不明。
教師に男が多いことと女アシを付けることの関係はない。
そもそも女子生徒を含め考慮せよという要求を満たしていない。

結局、若い女をアシにつけろと言っている奴は、鼻の下を伸ばしているエロオヤジだけだ。
だから死ねと言っている。

144 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 23:17:54.64 ID:NpvPCUyp]
もう1点。
「簡易的な教室」という面では、2つ前の生物のほうがよほど近かった。
変な演出も少なく、一般的な高校生に近い反応が伝わってきた。
しかし、エロオヤジ共は、それさえ否定する。
女アシに鼻の下伸ばすしか芸のないエロオヤジは、もはや存在自体が害悪でしかない。

145 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 23:53:00.26 ID:Na/rwdij]
何があっても認めないという時点で同類だ、お疲れ様



146 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/08(日) 23:57:17.51 ID:NpvPCUyp]
>>145
お前らがまともな理由を挙げられないだけ

147 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/09(月) 02:27:00.81 ID:RTt8gjyY]
内容量が薄くなったことが最大の敗因

148 名前:116 [2014/06/09(月) 19:36:26.77 ID:5RN9VZA6]
俺は、男でも女でもいいから聞き出し役がいるほうがいいと思う。

149 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/09(月) 19:52:14.01 ID:Yn0AhtI4]
高校講座を観たからといって、大学受験に合格できるわけではない。
この番組はあくまで勉強に興味を持ってもらうための番組。
「視点・論点」みたいに講師が一人だけで喋る番組構成だと、あまりにも無機質。
視聴者と同じレベルのアシスタントが講師から話を聞き出すスタイルが分かりやすい。
教育番組という本来は固いイメージのものをソフトなイメージにするため、
アシスタントに可愛い女の子を起用するのはアリ。
問題なのはヨゴレ芸人を起用して、下らないボケを連発させたり、
テロップを過剰に表示して、画面がゴチャゴチャになったりと、
民放の低俗バラエティー番組みたいにしていること。
しかも皆様の受信料を使って。

150 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/10(火) 08:29:45.63 ID:wxvfquSy]
自分の考えと違う意見に対して納得いく回答を示せってムダだろ
ここでもわかマンがいるのか

151 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/10(火) 12:09:25.14 ID:1YPCPyyp]
>>150
女子アシスタントに鼻の下伸ばしてるだけのエロオヤジはそうやって逃げ回る
わかマンって何だよ?

152 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/11(水) 00:12:22.05 ID:uhhIq3GM]
若いマンコのことじゃないか?

153 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/11(水) 02:48:53.61 ID:3fMR3qxq]
>>151
女性アシスタント擁護派は、エロ目線で番組を観ているんじゃないよ。
汚い野郎よりも、可愛い女の子が出ている方が画的に華やかになるから、
女性アシスタントを出すべきと言ってるんだよ。

お前はバカだからもう一度言う。
女性アシスタント擁護派は、エロ目線で番組を観ているのではなく、
可愛い女の子が出ている方が、番組の固さが薄れ、華やかになるから、
女性アシスタントを出せと言ってるんだよ。

154 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/11(水) 12:57:06.26 ID:tt2jmA2A]
日本史も酷くなったもんだ

155 名前:名無しさんといっしょ [2014/06/11(水) 13:27:50.05 ID:YPbkuKA/]
確かにひどいな
時代劇の役者が先生役なんて誰得だよ
俺達はみーおんちゃんが観たいだけなのに



156 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/11(水) 13:34:29.52 ID:KiLFn3VD]
>>153
そういう考えこそがまさに「エロオヤジ」だって言ってるんだよ、馬鹿!

157 名前:名無しさんといっしょ mailto:sage [2014/06/12(木) 00:09:50.85 ID:viNoxGBp]
今の酷さを表しているスレだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef