[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 20:31 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】富士山いつ噴火してもおかしくない…予知連会長



1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ mailto:sage [2014/03/04(火) 00:17:22.36 ID:???0]
★富士山いつ噴火してもおかしくない…予知連会長
読売新聞 3月3日(月)23時21分配信

国の火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣(としつぐ)会長(東京大名誉教授)が3日、
BS日テレの「深層NEWS」に出演した。

「富士山はいつ噴火してもおかしくない状態。(パニックを起こさないためには)
避難計画を作り、それに沿った訓練が重要だ」と述べた。

国と地元自治体などは先月、富士山噴火を想定した広域避難計画を初めてまとめた。
降灰が広がると、静岡、山梨、神奈川の3県で、最大47万人が避難を迫られる恐れがある。

都心でも、火山灰が2センチ程度積もると予想される。藤井会長は「火山灰が5ミリ
積もっただけで、車は坂道を上れなくなる。高速道路では、深刻な渋滞が起きる」と話し、
交通網がまひする可能性を指摘した。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00001545-yom-sci

219 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:01:29.44 ID:uMUJlACU0]
丁度今、NHKが桜島の噴火についてやってるなー

220 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:01:35.19 ID:5OuZDygS0]
>>207
箱根さんはもともとそういうキャラだからあまり目立たない
富士さんは超美人でブチ切れた時とのギャップが凄い

221 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:01:42.51 ID:SAluY/m00]
>>201
またバカどもの買い占めか
3・11の時電池箱ごと買い占めてたBBAいたなぁ・・・
あ〜やだやだ

222 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:01:46.67 ID:DRDj3XkG0]
>>201
火山灰に合わせた都市計画が出来ているかいなかだな
雪だってちょっと積もったらパニックだろ

223 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:02:54.17 ID:+ScjhTT80]
そうかそうか
ハゲゾエの売国誘致発奮

224 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:02:57.66 ID:Rxl1rzJK0]
火山灰はどこに避ければいいの?
下水道管つまるでしょ?

225 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:03:00.91 ID:sY15/08M0]
噴火したら世界遺産も取り消し?

226 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:03:09.43 ID:GdWSnjZA0]
>>185
なるほど雪崩と同じようにか
予算とって避難訓練して準備できたら
火口へ爆撃

227 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:03:18.15 ID:sjYL/1NtI]
福岡に産まれる事ほど勝ち組な事ってないよね
うちの同級生で関東とか早慶行った人はみんな負け組だと思ってるw
死ぬからw

韓国にも近いし大都会だし、ご飯も美味いし、いいことづくめ!



228 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:03:21.92 ID:pcfv9h3z0]
いつおきてもおかしくない=100年以内に
なんでしょ

229 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:03:27.83 ID:3vzgDct40]
噴火すれば分散するだろ

230 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:03:32.57 ID:7JFh00Nd0]
富士山が噴火する可能性<<<<<<<<<<<他の山が噴火する可能性

231 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:03:33.47 ID:xDXf5gHU0]
何をどう準備すればいいのかわからない

232 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:03:37.21 ID:bJXJWAST0]
ここもポンペイになるのか@川崎・・・ 壁画でも描いておくかなw (´・ω・`)
 

233 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:03:54.05 ID:aXrIGhfe0]
>>179
それだけはヤメレ
絶対ヤメレ

234 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:03:56.97 ID:kPhmj1jIi]
露中連合暴走、どさくさ紛れにチョンコロ来襲、富士噴火

エヴァ出すしかねえだろ!

235 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:04:14.62 ID:FwkubZPw0]
医薬品が不足するだろうな。
灰で粘膜やられて感染症が流行するけど抗生物質が足りない、みたいな。

236 名前:((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2014/03/04(火) 01:04:18.51 ID:3hANcgcC0]
>>225
(: ゚Д゚)世界噴火遺産に認定

237 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:04:25.35 ID:2pM/VKAa0]
東日本は大変だな
地震、津波、雪、噴火、、



238 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:04:29.18 ID:MgPiNTtn0]
世界遺産保全のためには富士山の修復技術開発をだな、

239 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:04:31.06 ID:jsYAUuo30]
>>227
阿蘇カルデラ大噴火

240 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:04:39.49 ID:965o+n7z0]
>>12
PM2ってのはチョンの気持ち悪いアイドルじゃなかったっけ?

>>19
むしろ宮城の内陸ならこれから約1000は大丈夫じゃね?
今回の震災だって、津波がなけりゃ、わりと人的被害はなかったんだよ。
耐震構造がしっかりした家を建ててたら、震度7くらいなら対応できるとわかった。
ただまあ、数年に1回震度6レベルが来るけど
これは基本的に、1晩停電をガマンすればなんとかなる。
ただし、を切開いて宅地造成しているところは地盤が緩いので注意。
内陸の平野部お勧め。

241 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:04:55.87 ID:+Uv2f+280]
それはお主らが予知を仕事にする前から分かっていたことだ。
予知する前提で国費を使った以上、それが「いつか」を義務がある。
答えられんのなら、予知の看板を下ろし、自衛隊等、しかるべき組織に
カネと権限を渡せ。

242 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:05:12.55 ID:cGio8jaw0]
まあまだ30手前だがおれが生きてる内はまだ大丈夫だと思う。
何も根拠は無いが願望だなもし噴火なんかしたら日本が壊れるわ

243 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:05:35.29 ID:5OuZDygS0]
富士山が噴火して富士宮のカルト教団に天罰が下りますようにw

244 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:05:42.56 ID:sjYL/1NtI]
>>239
そんな話聞いたことないし、雑誌なんかでも全く取り上げられているのを読んだことがない

>>240
2PMね

245 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:05:49.55 ID:bJXJWAST0]
>>238
文化遺産だから、山体吹っ飛んだって変らんよw
 

246 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:06:11.01 ID:T9e7SCNQ0]
>>222
雪でもパニックだけど、
火山灰は鹿児島の人見てると、案外、余裕じゃね?とも思うけどね。

ただ、一方で、
都内だけど、2度目の雪で雪置く場所どうすんだって感じになったのと
雪が排水溝に溜まって流れないところもあったの見ると、
雪と違って灰は溶けないから、ヤバい気もするよね。

247 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:06:17.75 ID:Hv0ef3Zr0]
先月下旬から
@巨大な建物が大火事して消火活動におおわらわ
A富士山の近くが火の海
B空襲でたくさんの死者
の夢を数夜続けて見たんだが、@が正夢になった
(ポスコ爆発事故)
Bを仮にクリミア半島かどこかだとすると
Aも当たる可能性があるな



248 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:06:26.57 ID:StCNZVDc0]
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
    /-。-\zzz…

249 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:06:29.10 ID:aXrIGhfe0]
>>236
【審議中】   /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

250 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:06:30.04 ID:q8a+xs2Z0]
火山灰2cmって、こないだの雪より大した事ねえじゃん
そう言えば桜島近辺の人って火山灰とかどう対処してんだろ?

251 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:06:47.44 ID:kPhmj1jIi]
>>196
よかったあ!オレいま釜山港だし

252 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:06.86 ID:cSTUxWZ/O]
いつ噴火してもおかしくないと言うことは、今来てもおかしくないってことか

253 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:09.03 ID:965o+n7z0]
>>242
俺が学生で山梨に住んでた20年前あたりから、
富士山噴火くるくるって言われてたからなw
俺が地元に戻るまでは噴火しないでくれと思いながら過ごしてたw
去年富士山噴火する夢見たからどうなるかなあ。

254 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:18.75 ID:cNJyl4xR0]
なんか兆候があるの?

255 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:07:20.52 ID:uwGVNbub0]
箱根が逝かなきゃ問題ないだろ
富士山の形が変わるのはすごく寂しいけど…

256 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:22.17 ID:JKphQmOw0]
こんな占い師みたいな仕事うらやましい

257 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:39.83 ID:pV/KbgCS0]
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603V_W4A200C1CC1000/
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20140206ax06.jpg
宝永噴火級だと神奈川でも30cm積もるところが出るそうだ
これは3mの積雪なんか目じゃない被害になるな



258 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:00.81 ID:+Uv2f+280]
>>250
雪はほっときゃ溶けるが、火山灰は物理的に除去しないといつまでもそこに存在するぞ。
排水インフラが全滅するかもしれんし。

259 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:10.15 ID:ctxEd3M80]
大震災も大噴火もこれまでになんども起きてるんだろう
こうやってときどき大きな変化が起きるからこの国は変態になったんだから
そう慌てなくても大丈夫ですよ
生き残る人は生き残りまた面白い事を始めるだろう

260 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:15.88 ID:HePXCxsb0]
最弱の富士山がユルユルと噴火するのがベターかもしれないな
たまに火山灰が降る程度の
立ち入り禁止になるから登山客が山を汚したり、山小屋利権も無くなる

261 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:17.39 ID:XC4n17y80]
あのへん立ち入り禁止の湯気が立ってるところって
911のビル跡のように水素爆弾がグツグツ煮えたぎってる感じだな

262 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:20.30 ID:jMwvG8C30]
阿蘇と桜島の同時噴火来るぞ

263 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:22.02 ID:kVwnXqGSI]
予知連って、まだあったのか?!

264 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:22.96 ID:SJ7q3ngK0]
しょうがないから引きこもるね

265 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:25.60 ID:7JFh00Nd0]
>火山灰が2センチ程度積もると予想される
思ったより積もらないな
てっきり関東ローム層倍率ドンさらに倍!くらいかと思ったが。

266 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:26.20 ID:DlEYoi2T0]
イエローストーンもでしょ?

そんなもんじゃね

267 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:28.29 ID:bJXJWAST0]
>>256
テヘペロ学って言われてるんだぜ?w
 



268 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:46.06 ID:A1MklGpK0]
>>246
でも、鹿児島の町が広がってるのって、火山灰がとんできにくい西側なんだよね。

269 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:08:55.58 ID:cN3ODUnG0]
今年で言えば、

西之島、桜島、諏訪瀬島、阿蘇山と既に4つの火山が噴火済み

霧島山の新燃岳は既に再噴火のリーチがかかっている

あと、今年に入って怪しい動きが目立つのは、
樽前山、十和田湖、蔵王山、伊豆大島

特に蔵王山は火山性微動が続いているので要注目

270 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:56.20 ID:E2xjqRd20]
震災直後に富士山付近が震源のでかい地震があったよな。
箱根も火山だし、怖い。

271 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:09:04.01 ID:KsaqP2kt0]
噴火した方が復興特需で景気良くなるんじゃないの?

272 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:09:13.50 ID:7jiz/29T0]
>>207
あのコピペは宝永噴火を基準として他と比べてるだけだし
神奈川や東京はその規模の噴火でも火山灰による土石流なんかで大変なことになると思うよ

273 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:09:24.52 ID:AA64yt7i0]
予知とかどうでも良いのは止めるべき
被害の想定をして、その場合に住民がどう動くべきなのか動いてはいけないのか
そういうのをマニュアル化して国と自治体と企業と学校と住民で周知徹底するのが必要だと思う
人口が多い地域だからパニックになるのが一番怖い

274 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:09:27.26 ID:h4uIv4630]
火山灰積もるのって、うちのアパートの天窓割れて落ちてこないかすごく心配

275 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:09:27.43 ID:NXO0kTYh0]
>>267
テヘペロ学、ってw

276 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:09:40.13 ID:965o+n7z0]
>>246
雪って、東京湾に捨てればって思うんだけどだめかなのなあ?

277 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:09:42.78 ID:D4vMc8RH0]
箱根が噴火したら横浜outだろ…



278 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:09:59.61 ID:mLCEMONk0]
>>220
富士山なんて噴火しても灰が降って困った程度じゃろ
ザコなのに過大評価されすぎ

279 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:10:00.40 ID:w1UmZEiy0]
予知連ってホント脅して予算ぶん捕るだけのゴミに成り果てたよね

280 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:10:22.10 ID:scduFtya0]
>>250
家の周囲の掃除と、あとは地元ボランティアとかが掃除してる程度だわ
ただ何度も降るともう面倒になって大抵の人はそのまま放置
自治体は何してるか知らね
まー、富士山で首都圏壊滅なんてなったら日本終わりだし
そうなったら台湾にでも行くか・・・

281 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:10:58.03 ID:yZnRJa+g0]
今日噴火しても、安部は消費増税やるんだろうなぁw

282 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:11:19.60 ID:A1MklGpK0]
>>258
インフラの被害のレベルって、東日本大震災より遥かに大きくなるかもね。
その代わり人死には少ないだろうけど。

283 名前:((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2014/03/04(火) 01:11:30.11 ID:3hANcgcC0]
>>249
(=( ゚◇゚)失礼いたしました!

284 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:11:53.89 ID:FwkubZPw0]
>>224
隅田川テラスとか水面ギリギリのとこが多いけど、
火山灰で川底が上がって駄目になるかもな。

285 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:12:02.19 ID:VM1/Ylre0]
火山弾には言及しないんだな

286 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:12:10.37 ID:aS62a3ki0]
2月の大雪&インフラの寸断が神からの警告
何か大きな災害がある前に必ず何か前触れがある

287 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:12:49.09 ID:IZHVfIcZ0]
>>116
火山灰を加工して、燃料にできたら素晴らしいのだが



288 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:13:04.34 ID:78D31fkE0]
>富士山いつ噴火してもおかしくない

なら、いつだったらおかしい噴火なんだ?

289 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:13:20.39 ID:R0uTMB+A0]
不安な話が続くなぁ

290 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:13:39.10 ID:Noa4iQRW0]
死ぬまでに見てみたいもんだ。

291 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:13:40.02 ID:qqSyX1+p0]
>>1
昔天中殺と言う占いがあってだな

292 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:13:48.83 ID:h5TDxaTP0]
そりゃ

「隕石がいつ落ちて来てもおかしくない」  

「いつ交通事故が起きてもおかしくない」

「いつ台風が来てもおかしくない」

「いつパンでミックになってもおかしくない」

と同じ意味だよな

293 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:13:49.95 ID:FLJ0ttr40]
噴火したら無理して婆さん背負わずに
置き去りで階段登ればいいんだよね

294 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:13:51.80 ID:A1MklGpK0]
>>287
燃料になるような物質で出来てたら、それこそ大惨事になると思うぞ。

295 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:14:32.40 ID:ctxEd3M80]
PM2.5で中国が寒冷化という話が出ていたから、その関連だろう
浅間山の天明の大噴火がフランス革命の原因になったという珍説辺りを読んで触発された

296 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:15:10.12 ID:jsYAUuo30]
>>293
鎧を着こんで火砕流に立ち向かうべき。

297 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:15:21.75 ID:965o+n7z0]
>>269
マジでか!
俺、知り合いにいわゆるスピリチュアル系の人が居るんだが
日本を守るシステムが働くので
関東の厄を東北が受けるって言われたことがあるわ。
東日本大震災もそうだって言ってたな。
ただ、それで改めないと次は本当に関東にドッカンといくって言ってたが。
蔵王とか十和田に来ちゃうとなんだかなあ・・・。
まあ、感覚的な話なのでそいつはそう感じるっていう話として。



298 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:16:02.90 ID:XC4n17y80]
起きたら「ほら言っただろう」
起きなかったら「よかったじゃないか。君は何かね?噴火してほしいのかね?」

299 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:16:12.74 ID:atFwAwNf0]
箱根はもともと富士山と同じ成層火山だったが,山体崩壊して今のカルデラになった

1980年のセントヘレンズの山体崩壊のときは人がほとんど済まないど田舎だったから
人的被害は少なかったけど,富士山周辺は人口が多すぎる
富士山がカルデラになるときは逃げても無駄.諦めるしか無いな.

300 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:16:35.99 ID:mhiYv9Tq0]
>>217
ああリアルクズでしたかそれは失礼

301 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:16:44.10 ID:m5Nxxn8R0]
神奈川県民としては富士山より隣の箱根が怖いw
横浜まで火砕流来たんだろ・・

302 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:16:45.97 ID:A1MklGpK0]
>>296
赤ん坊も要るんだっけ?

303 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:16:50.35 ID:xAM1aMNt0]
相模原市にはいくつものゴルフ場があるが降灰したら終了だろうな
芝が灰で全部られる。
浄水場に降灰した場合の飲み水の心配も出てくるな
問題はあくまで噴火規模だが
戦後初めて超法規的措置による非常事態宣言が発令される可能性が大きいな

304 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:17:10.56 ID:cN3ODUnG0]
日本火山のリスク評価(もし今同じ噴火が突発的に起きたら何人死ぬか)
ttp://www.hayakawayukio.jp/kazan/jvrisk14/jvrisk.htm
1888年  磐梯山 → 1万人 ※山体崩壊による岩屑雪崩
1792年  雲仙岳 → 10万人 ※島原大変肥後迷惑、山体崩壊による岩屑雪崩が有明海に流入、沿岸に大津波発生
1783年  浅間山 → 5000人 ※天明噴火、火砕流&噴出物崩壊による岩屑雪崩&泥流
1739年  樽前山 → 5000人 ※半径10キロ圏内が火砕流に呑まれる、勇払平野に大量の降灰
1707年  富士山 → 1万人 ※宝永噴火、山麓に大量の降灰
1640年  北海道駒ヶ岳 → 1万人 ※山体崩壊による岩屑雪崩が内浦湾に流入、沿岸に大津波発生
1108年  浅間山 → 2万人 ※小諸市が火砕流に呑まれる
 915年  十和田 → 6万人 ※毛馬内噴火、半径20キロ圏内が火砕流に呑まれる、能代川流域に泥流
 864年  富士山 → 8000人 ※貞観噴火、大量の溶岩が流出、青木ヶ原の台地を形成
5世紀後半 榛名山 → 30万人 ※渋川噴火、前橋市から高崎市にかけてが火砕流に呑まれる
2400年前 富士山 → 50万人 ※東側斜面で山体崩壊、岩屑雪崩が東側山麓を埋める
6600年前 池田  → 5万人 ※阿多カルデラ内、池田湖を形成
6900年前 岩手山 → 20万人 ※平笠噴火、山体崩壊による岩屑雪崩が盛岡市までを埋める
7300年前 鬼界  → 30万人 ※アカホヤ噴火、火砕流が九州に上陸、九州の縄文文明が滅亡
12000年前 桜島  → 60万人 ※姶良カルデラ内、薩摩噴火
15000年前 十和田 → 200万人 ※八戸噴火、青森県の過半、秋田県の能代川流域、岩手県の盛岡市以北の北上盆地が火砕流に呑まれる
24300年前 浅間山 → 100万人 ※塚原噴火、山体崩壊、岩屑雪崩が前橋市から高崎市にかけてを埋める
28000年前 姶良  → 250万人 ※入戸噴火、九州の南半が火砕流に呑まれる
41000年前 支笏  → 250万人 ※石狩平野と勇払平野の大半が火砕流に呑まれる
53000年前 銭亀沢 → 40万人 ※函館市が火砕流に呑まれる
66000年前 箱根山 → 400万人 ※東京軽石噴火、横浜市戸塚区までが火砕流に呑まれる
87000年前 阿蘇山 → 1100万人 ※阿蘇4噴火、九州の4分の3と山口県が火砕流に呑まれる

305 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:17:28.14 ID:fbPRfvBm0]
俺の股間はつい先ほど噴火した

306 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:18:32.50 ID:gXgA3l5M0]
噴火の前には川の水がお湯になるから、そうなったら逃げればいい。

307 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:18:49.20 ID:aS62a3ki0]
>>303
ゴルフ場どころか普通の民家も灰の重さで倒壊だよ



308 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:19:05.26 ID:q4bXJi1N0]
地震とセットでくるね
先地震ね

309 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:19:06.96 ID:EJEVKiVk0]
PM2.5に富士山もお怒り

310 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:19:26.55 ID:aXrIGhfe0]
>>305
そして死火山に…

311 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:19:39.51 ID:L/LWGfZm0]
>>305
あまりにもクォリティーの低すぎるボケに
ドン引きだよ。

312 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:19:45.18 ID:Jc7e256M0]
湖水が干上がったとか報道あったけど、その後どうなった?
忍野の湧水が異常だとこ、山体膨張、中腹から蒸気がでたという記事も読んだものだが。

313 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:19:59.65 ID:ctxEd3M80]
>>297
それは東京スカイツリーができた頃にいろいろ流行った話じゃね
針のような高い塔が建つと首都の霊的な結界が崩れて、とか何とかの
その手の話がもっと読みたいなら荒俣宏を読みなはれ

314 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:20:01.00 ID:cqMoOm/F0]
こいつらの言うことは何の意味も無い!!
無視するのが良い。

315 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:20:19.20 ID:EoR+RqBO0]
>>8
これをみにきた

316 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:20:30.62 ID:tQHHlLNM0]
まだー

317 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:21:00.54 ID:lGErUTd+0]
仮に富士山北部で噴火すると
神奈川の水瓶は全滅
どぉすんだよオイ



318 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:21:17.47 ID:YTl1AOK6O]
>>219見てる。
東日本大震災を経験したから石碑の重要さがわかるわ。

319 名前:名無しさん@13周年 [2014/03/04(火) 01:21:55.87 ID:ybwUwoDX0]
>>278
お前みたいな馬鹿で無知は今すぐ死ね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef