[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/25 11:40 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 74
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【労働】5人に1人以上は「ほぼ毎日」 働き女子の残業事情…マンダム調査



1 名前:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ [2013/06/25(火) 06:06:34.71 ID:???0]
  マンダムが20歳代―30歳代の働く女性1035人を対象に実施したアンケート調査の
結果によると、働き女子はデートや合コンより残業が理由で帰宅が遅くなることが多い。


  回答者に仕事で残業する頻度を尋ねたところ、
月1回以上の定期的な残業がある人は73.7%で、22.0%は「ほぼ毎日」残業している。
子供のいない女性に限った場合、定期的な残業がある人は79.0%、「ほぼ毎日」は26.4%にのぼった。

  1回あたりの残業時間は「1時間以下」が57.0%と最も多く、全体の平均は1時間36分だった。
繁忙期になると、「2時間程度」および「3時間程度」が合計55.2%を占め、全体平均は2時間54分に倍増する。


  直近1―2年で終電近くまで外出して遅く帰宅したことがあった回答者(63.0%)にその理由を聞くと、
1位は「友達との飲食」(69.5%)、2位は「同僚や上司と飲食」(43.9%)だった。
次いで「残業」(37.4%)が3位に挙がり、「デート・合コン」(27.5%)を上回った。

  帰宅が遅くなると寝るまでの時間が足りなくなるが、
メイクを落とさずに寝たことがある人は64.6%に達し、その頻度は平均10日に1回だった。
また、夜時間がないときに省略したいことは「メイク落とし・洗顔」(44.9%)がトップだった。


■記事◆日経BP社 wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130624/156141/

■写真◆残業頻度は?
     wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130624/156141/20130624_1.jpg
     ◆残業時間は?
     wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130624/156141/20130624_3.jpg

■関連スレッド

  【参院選】渡邉美樹(自民党公認)のワタミ…現役店長語る「社員も幸せにできないのに、なにが国会議員ですか」「日本全部をブラックに?」★3
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372020662/

2 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:06:44.41 ID:H/CcZtN+P]
【拡散希望】 30日に新宿区で在日コリアン排斥デモ 【参加者募集】

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   気軽に参加しよう!
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':  詳しくはニュース速報+で検索
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';   お子様連れも大歓迎
      ';      彡  :: っ ,っ   安心・安全なデモです!
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

i.imgur.com/8KyCO1w.jpg
cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/133242294-1361180695_l.jpg
cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/733/878/999bcab904.jpg
pbs.twimg.com/media/BGrp2h3CMAAXV4-.jpg
pbs.twimg.com/media/BKC0pRJCEAATVW8.jpg
livedoor.blogimg.jp/jcit-urinews/imgs/5/1/51a819df.jpg
livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/8/c/8c7661f2.jpg
livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/d/a/dae38517.jpg
blog-imgs-53.fc2.com/z/a/i/zaitokuclub/20120917180235b37.png
blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201306170329430a5.jpg
3.bp.blogspot.com/-mQwKmcDfub8/UbCsuxRbZqI/AAAAAAAAAn0/5cepkxHlUsI/s1600/rally+6.JPG

3 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:08:40.41 ID:XeaHp72D0]
またマンダムのくだらないアンケートかよ
今度はどの商品を買わせたいのだ

4 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:11:54.41 ID:kcvAyi8f0]
一時間以下の残業ねw
男性にも同じ質問してみろと。

5 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:12:18.03 ID:3BOJdUzX0]
男女平等
女も過労死するまで働け

6 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:18:00.56 ID:OBhAKpny0]
一時間とか残業のうちに入らん

7 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:19:05.51 ID:jqUNfegC0]
ホームレス数 www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性

8 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:19:26.90 ID:fD2aiJC90]
>>3
>夜時間がないときに省略したいことは「メイク落とし・洗顔」(44.9%)がトップ
わかりやすく書いてある

9 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:22:36.33 ID:j7YyEJS90]
なんだよ「働き女子」って、気持ち悪い
それと、女子と言っていいのは学生までだ

10 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:23:02.20 ID:OIvYHhEB0]
1時間以下の残業とか言うからには、
それが付けられるって事だな。 天国じゃん!



11 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:25:38.97 ID:DAQn5fCh0]
1時間以下の残業。
こういうのきっちりつけてるんだろうね。

一時間以内の残業は本来は定時内の取り組み方でなんとかすべき。

コーヒーブレイクとかタバコとかの時間ね。

12 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:26:44.20 ID:uFUgXGeI0]
>>8
禿同
自分も最近なんでも女子男子で片付ける風潮に嫌気がさしてる
30代でも女子って付けるからキモすぎる

13 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:26:45.21 ID:pt9+czNZO]
う〜ん

14 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:35:14.85 ID:w4QLDhwkP]
男女平等
あと、女子とか言うババは大概にせいや

15 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [2013/06/25(火) 06:40:18.95 ID:jolbWp1cO]
遊びすぎたからって出勤時間遅らせないだろ。
何で時間外労働で私的時間減らさなきゃならんのだろね。
公私のつけはそれぞれ生まれた側で払うようにしないとな。

16 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:43:49.77 ID:OXbkRavx0]
>>13
マダム

17 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:44:37.31 ID:WTTFCsdH0]
燃え上が〜れ〜

18 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:47:02.19 ID:ziWkLeii0]
アゴに何か付いてるよ

19 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 06:47:29.80 ID:DnTLeOCEP]
>>7
数字は正直だね、男性差別丸出しじゃないか

20 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 06:48:39.36 ID:UWb/hH2b0]
>>7
これ以上、女を優遇すると完全に国の活力が無くなっちゃくね



21 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:22:54.55 ID:OVD+U7IK0]
>>9
25以上が女子とか使ってると、若くみせようとしてたり、
どこかで甘えがあるように感じられてイラっとくるのは事実。

22 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:25:42.09 ID:k1IbtLw/P]
以下奴隷自慢()

23 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:25:55.19 ID:Z2+Lgsn50]
フェミ運動って労働力過剰にして経営者喜ばせただけだよな

24 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:27:26.66 ID:y9/rVk+RO]
女子会、女子力、
こんな言葉を25以上の女が使ってるのは確かにいらっとするな。

25 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:28:40.32 ID:h3ojcJKj0]
ンー マンダム

26 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:30:42.19 ID:a62iNJCoP]
その程度で残業を名乗るとかすげえ腹立つ

27 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:30:44.16 ID:AaOq0qPMO]
男女平等なんでしょ?

28 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:30:58.54 ID:H3DXytbQP]
>>7
これは興味深いね。
だいたい女は結婚、子供ですぐ辞めるか休む。

29 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:33:45.24 ID:Xklkcozk0]
学生以上は女子と呼んじゃいけないんか
なら女子トイレも使えんのか
大変じゃのう

30 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A mailto:sage [2013/06/25(火) 07:34:07.69 ID:2NCa6mIE0 BE:577347034-2BP(3457)]
>>1
> 働き女子はデートや合コンより残業が理由で帰宅が遅くなることが多い。

ごくごく当たり前な話のようだけど(・ω・`)



31 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A mailto:sage [2013/06/25(火) 07:37:11.72 ID:2NCa6mIE0 BE:3031068997-2BP(3457)]
>>7
男は他人に頼るのがヘタということかね。

32 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:38:27.84 ID:YkexUIODO]
元正社員を結婚退職後パートとして雇ってフルタイム働かせる。
正社員より仕事が出来るので膨大な量の仕事任されてるおば様が気の毒だった。
excelさっぱり分からない上司は、データ作成やら書類作成やら丸投げして先に帰るとか、ひど。

33 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:43:24.06 ID:V+im1kkZ0]
男女平等

34 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:46:15.37 ID:yRFmkRXyO]
>>29
女子トイレは
・女
・こども

が利用するから女子トイレ

女全般が対象や範囲に入る時は女子でもいいんだろうけど、基本成人以上の呼称は『女性』だろうな

35 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:49:37.32 ID:g5DRoc910]
俺も40年後は60代男子か

36 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:50:14.20 ID:GaysaqdcP]
働き女子って言葉が男女差別じゃね?
女性が働くことを特別扱いしてるみたい。

37 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:50:22.56 ID:zgcCQT6+0]
うーん、マンダム

38 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:50:58.41 ID:ZDX2z8b70]
日本ぐらいだよなー。
こうやって残業自慢調査が出るのって

39 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:51:33.99 ID:9gV6W4NJ0]
技術職だけどうちの上司は残業は能力のないやつがするものとの考えから
残業すると査定が下がる

だからよほど緊急性がないと残業はないな

40 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:52:55.10 ID:UNZnhvBX0]
つまりほとんどの女が定時で帰ってるってことだな



41 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:53:13.86 ID:YwjvWwTCO]
残業代が出る奴は残業で文句言うなよ

42 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:53:26.78 ID:cQNt/yGl0]
サッカーのロスタイムみたいなもんだよ
就業時間中も集中途切れるときあるだろ?

43 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:55:11.83 ID:QZP5EqUuO]
ニートだけど2日間だけ代わってやろうかw
仕事するよ、気合いと根性マックスでやるw

44 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 07:56:57.58 ID:XUc2wtLqO]
五時から1人雇えばいいんじゃね?w

45 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:58:13.96 ID:I6GDx7MxO]
>19 >20
おまえら見てると>7も納得だわ。基本、男はアホだな。

46 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 07:58:15.08 ID:jqmGJ42n0]
昼間しゃべって定時の後に忙しい忙しいと言う

これが女のデフォ
派遣に多い
残業代稼ぎがヒドい

47 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:00:25.52 ID:QZP5EqUuO]
>>38
奴隷自慢、しょうもない仕事大好き自慢するのが日本人の流行りなんだよw
スポーツ選手とか、医者科学者とかパイロットとかが、仕事自慢するのは分かるが…

48 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:01:31.67 ID:QznLnL3t0]
そのデートや合コン相手も残業ですから

49 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:03:40.71 ID:RqNtnIM00]
公務員でも3人に1人ぐらいが結婚・出産を機に退職するらしい
女も定年までフルタイムで働く、という規範を早くスタンダードにしたほうがいい

50 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:04:48.95 ID:KVM0aV1k0]
最近のマスゴミの流行は何でもかんでも「○○男子」「○○女子」と語尾に男子女子を付ける事



51 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:07:10.56 ID:EgAi4JTn0]
若い時代を会社の経営者に捧げてるのか。

52 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:08:57.77 ID:QZP5EqUuO]
>>20
これ以上女だろうが男だろうが奴隷みたく働かせたら。これ以上ない位に労働奴隷国家になると思う。
男女も奴隷ばかり。まあ別に俺じゃないからそれは良いんだけど。他人にその奴隷根性を押し付けるのは辞めてね。
例えば俺が残業してるからお前も残業しろとか。俺も働いてるからお前も働けみたく。

53 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 08:10:54.33 ID:eKPLyZfMO]
残業代の規定を今の倍額にしたら、残業減って雇用が増えそう
なんだかんだ言って、皆さん働き過ぎだから、雇用が増えないんだよ
本当に必要な残業には賃金で報いておけばいい

54 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:14:38.37 ID:fFoMG6myO]
>>50
男「子」、女「子」なんて表記が許されるのは20歳までだよな。
40過ぎの男女を、男子女子で表記するから気持ち悪い。

55 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 08:23:55.91 ID:14Mpfp020]
>>31
女に過保護で男は切り捨ての世の中なんざんす

56 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 08:26:44.80 ID:MwDjK94z0]
100人募集が有って上位5人を採用しようとしたら、男女平等と言われたので4,5の男性を不採用にし47,87の女性を採用。
そんな働き女子たちの残業風景とは?

57 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 08:33:33.85 ID:VcxWSDkWP]
働き女子?
女性労働者って言うとダサいの?

中年女性もアラフォーとか言わないとダメっぽいし、困ったものだ。

58 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 08:37:54.08 ID:yzdJe70G0]
>>54
女子トイレ は何歳が利用しても良いぞ。

59 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 08:41:01.13 ID:3XTQrD2kO]
.

ただいまより、社畜供がサービス残業など
労働環境の不幸自慢をいたします

大きな拍手でおむかえください

60 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 09:01:48.79 ID:4n3aHjn50]
仕事で自己実現とかいってさ
こんなん他人の金儲けのお手伝いなんだよな

他人の資産運用

人の仕事の手伝いをやらされてるだけ



61 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:02:33.29 ID:/II57K0HO]
マンダム…男の世界

62 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:10:29.79 ID:/II57K0HO]
デフレスパイラル、或は鶏と卵みたいな話なんだよな。

女が働くようになり、
男の職場が減り男の収入が下がった。

男の収入が下がったから女が働くようになった。
さらに男の職場が減り、男の収入が下がり女がより働くようになる。

繰り返し

この流れは、人口全体の男性の総生涯賃金が女性の総生涯賃金に近づくまで続く。

63 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:22:24.94 ID:UOULkX2a0]
>>7
男はメンツの生き物だからな

意地で餓死したりするし意に沿わぬ職場で
意に沿わぬ上司の元安月給で働く位ならホームレスを選ぶだろ
女はホームレスを選ぶのは少数派でホームレスになるくらいなら
適当な仕事見つけて働くよ
最低賃金でも安アパートには住めるし

64 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 09:24:48.14 ID:BkjtSWmm0]
毎日5時間以上サビ残して休日出勤も泊まりもして吐きながら何年も仕事してたら子供できにくくなっちゃった私が通りますよ。

65 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:30:19.86 ID:v59yOqBwO]
うちのカミさん
毎日20時くらいまで残業しとるわ
残業費満額支給されてるから文句言わないが
サビ残だったら会社辞めさせてるかもわからんね

まぁ我が家は二馬力で世帯年収1800万円くらいなんだけどね

66 名前:自殺、過労死、ホームレス、餓死が男性越えるまで、負担分担しろや [2013/06/25(火) 09:32:06.13 ID:S2sczpYs0]
日本の自殺者数、1998年から男性だけ急増!
finalrich.com/sos/image/suicide-years.gif

【衝撃動画】男性の殺される国 https://www.youtube.com/watch?v=AsITh54llpc

女ぜんぜん働いてねーじゃん
職業別男女別【長時間労働者】比率→www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html

男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を→www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58

NHK『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録前、ゲストの識者「男は女に殺されているようなもの」

●自殺者数 cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

67 名前:自殺、過労死、ホームレス、餓死が男性越えるまで、負担分担しろや [2013/06/25(火) 09:38:18.85 ID:S2sczpYs0]
●なぜ、男性のほうが自殺が多いのか?
つまり、男女格差なんだよ。
女は、正社員にならなくても自殺しない。

これはなにも女が強いんじゃなくて、女なら、正社員にならなくても
社会関係的に、経済的にも、心理的にも生きやすい環境がある。

自殺問題、少子高齢化、晩婚、年金問題、日本国力の低下、
これらすべての問題の根っこに、
女に権利だけは与えるが、男性差別はやめない(=女優遇はする)という、
現代の間違えた男女平等の歪み、
つまり女尊男卑による男性へのしわ寄せがある。

少し分かりにくい言い方になるが、
実は、目の前にあって、「問題」と思わされてるもの自体が、
そのままの形で、問題なのではない。

いわば、それらの「問題」は、大きな歪みの諸症状にすぎない。

さらに、それらの「問題」自体、
女尊男卑的な死角をともなった価値観によって
解釈・認識されているにすぎない。

68 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:38:29.19 ID:5Fs6Th4I0]
企業の市場争いに巻き込まれて可哀相に

早く奴隷から抜け出したほうがいいよ

69 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:38:57.92 ID:/5RnrqpbO]
女性技術者向けフォーラムにて、発表テーマ副題に「女子のツヨカワコーデ」とかって付けてるのがいドン引きしたわ

70 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 09:40:23.25 ID:dP1+39FR0]
20%て低っっwww
まだまだ男女平等ではないな
男女共同参画税金浪費組織はスルーだろうけどw



71 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/06/25(火) 10:03:41.57 ID:JduPv5dd0]
残業する女子はひげが生えてくるのか?

72 名前:名無しさん@13周年 [2013/06/25(火) 10:09:08.83 ID:hHP7zyg40]
頑張ってる女子をNEET男子が貶すなよ^_^

73 名前:全女性の労働参加を煽り『女性の過重労働』を誘導“フェミニズム” mailto:sage [2013/06/25(火) 10:56:16.77 ID:DcgO3NJm0]
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
  ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
         v――.、
      /  !     \  フフフフフフッ…! ダマされたほうが悪いのよ!
       /   ,イ      ヽ       今まで、嘘ついててゴメンね…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  昔は、女性の健康面から“深夜労働”が、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <   規制されていたこと、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_      “男女均等取扱い”と引き換えに、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 “女子保護規定”も撤廃させてやったのよ!!
 ./  ヽ> l    /   i     \  


最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと矮小化されている。

こうして女性の「働く」ことが、何にもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔な物は全て価値を落とされ捨てられていった。
“母性”と“子ども”は捨てられ、『男性と同じ条件』で働くことが理想とされた。
もう、現在のフェミニズムは単線化し、一つの公式にはまってしまっている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての“資本主義”にとって、この上なく都合のいい思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
資本家や経営者にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef