[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/02 11:54 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 582
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】 "国民全員に番号" 政府、マイナンバー法案を閣議決定



1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [2013/03/01(金) 11:37:06.30 ID:???0 BE:1091304656-PLT(12069)]
★国民全員に番号、マイナンバー法案を閣議決定

政府は1日午前の閣議で、社会保障サービスの提供や徴税を適切に行うため、
国民全員に番号を割り振る共通番号制度関連法案(マイナンバー法案)を決定した。

昨年の衆院解散で廃案となった法案を一部修正した。
政府全体のIT(情報技術)政策を担当する内閣情報通信政策監を新設する内閣法改正案も合わせて閣議決定した。今国会での成立を目指す。

政府は2016年1月の共通番号制度利用開始を予定している。15年秋ごろ、個人番号などを記載した「通知カード」を送付する方針だ。
希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

マイナンバー法案は昨年2月に国会に提出され、自民、民主、公明3党が修正協議を進めていた。
今回の法案は、この修正協議などを踏まえ、施行1年後をめどに、情報流出を防ぐ第三者機関の権限拡大を検討することを新たに盛り込んだ。

(2013年3月1日11時08分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130301-OYT1T00474.htm?from=top

347 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:15:42.89 ID:bU1H6P1z0]
脱税するほど所得が無いというのが、都市部の貧困層の本音だろうな。
サラリーマンは昔から隠しようがない。ガラス張りの天引き給料制度だから今さら
どうってことはない。ただ、サラリーマンの旦那の給料と自分のパート代だけじゃ
子どもを養えない奥さんが困るだろうね。今まで旦那に内緒だった闇金からの借入金
がバレる可能性大だ。「生活費が足りない事は旦那に言えない」と言ってやりくりしている
貧困層団地妻の多いこと。ナンバーをつけてビックリするのは政府の方だろう。

348 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:16:34.13 ID:vymqJCIP0]
憲法改正にTPPに原発再稼働にマイナンバーか
安倍やるな。マジで見なおしたよ。

349 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:19:29.07 ID:6uiyJ6IQO]
平成の検地って所か、隠し資産とか出るだろうな。
隠田並にな。

350 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:20:06.29 ID:EeD5StsLO]
【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
logsoku.com/r/wildplus/1340289686/

351 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:23:16.33 ID:uXqa3M0o0]
民主党は
「我々が調理してお膳立てしたものを、お前らは簡単に食っただけだ」って言ってたな

352 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:27:27.76 ID:1mULc2So0]
>>347
マイナンバーで闇金把握?なんでそうなると思うんだ?

353 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:28:49.65 ID:EeD5StsLO]
新しい天下り先の確保

新システムの構築のためと異常な膨大な額の予算が組まれる
異常な膨大な維持運営費用

たとえ効率化がはかられたとしても公務員がリストラされる訳でもなし
民間なら人を減らす

税金の無駄遣い

354 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:30:22.18 ID:haZQaQna0]
>>75
それでどこかに落としてパニック。

355 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:32:14.56 ID:EeD5StsLO]
住基ネットの例

www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166054.htm
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166054.htm

構築コスト約400億円
維持運用コスト年間約200億円


さて今回はどれだけの税金が無駄遣いされるのでしょうか



356 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:33:19.40 ID:1mULc2So0]
>>353
公務員って定員管理でずっと減らされてるんだよ。
効率化しなけりゃ、減らすことできなくなる。

357 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:35:14.98 ID:tIe9Ptc10]
犯罪者と不良外国人とプロ市民以外は誰も困らないよね

358 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:35:23.06 ID:1jM15NMN0]
>>323
中曽根さんですか?

359 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:37:36.60 ID:wgVU4vms0]
在日全員に鑑札を!

360 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:38:15.06 ID:6qorQrFN0]
マイナンバー?
犬の鑑札じゃないか。俺は犬ではない。
マイナンバーをつけたければ日本国籍外の奴につけろ。
俺は自由に生きたい。

361 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:38:55.51 ID:EeD5StsLO]
>>356
効率化されるのでしょう?
でしたら減らせばいいでしょうに

しかし
>>313

362 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:39:16.24 ID:OMq1lCdZO]
>>357
そんな単純なセキュリティーは破られると思ってる人も反対だよ。

363 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:40:54.76 ID:1mULc2So0]
>>361
事業をやるやらないで減らされることはないが、全体ではずっと減ってるんだよ。
定員管理で調べてみ。

364 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:41:01.01 ID:VNX9eayg0]
>>1

システムはどうなるんだよ?
やり方によっては憲法第13条違反の可能性が高くなるだろ
国民の尊厳保護等を目的として情報内容を拒否を含め自己コントロール出来るのか?
国民総背番号制は憲法違反としてやらない国は当たり前に多く、採用してる欧州は問題化してるだろ

365 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:41:12.47 ID:M+w4eWtCP]
>>344
あなた設計したシステムは、
凄くセキュリティや保守性に問題ありそう・・。



366 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:41:17.79 ID:tIe9Ptc10]
>>362
お前はどんなシステムにしたって「全部反対」だろw

367 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:42:00.57 ID:s3LiPWdD0]
マイナンバーって特殊な奴だけに割り振りしとけばいいんじゃないか
例えばチョンとかチョンとかチョンにw

368 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:42:19.25 ID:erDEdSFHP]
>>341
個人番号と公開番号を作ればいいと思います。
民間業者はある個人について過去の公開番号や未来の公開番号で個人特定できないし、
行政は公開番号(過去の分も含む)を個人番号に紐付けるデータを保有するので個人特定できます。

○個人番号
・生涯、変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間業者には公開なし。

○公開番号
・情報流出などで不都合が出た場合に、行政へ届ける事で新しい公開番号へ変更可能。
・番号の再利用なし。
・公開番号は過去の番号も含め、個人番号と紐付けされて行政で把握。
・雇用契約、金融口座開設など民間業者に公開する。

369 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:43:15.01 ID:uuKJcQg00]
もちろんナンバーの無い奴は公務員になれないよな?

370 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:44:02.89 ID:HVInuL+80]
>>349
身分が確定して、今の負け組は、その子孫まで負け組ってことか

371 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:45:21.99 ID:OMq1lCdZO]
>>366
家の鍵が全部番号鍵で、それが全部同じ番号みたいなもんだ。
セキュリティーの意識が異常に低い性善説のド田舎の発想だなw
少しは悪人の存在を想像しろよ。

372 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:46:08.70 ID:YA5X+zOa0]
0000001番はだれ?
4444444番は誰?

373 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:46:57.69 ID:6qorQrFN0]
保守派ってのは北朝鮮社会みたいに支配とか統制とかの欲望が強く表れるよな。
必ずこんな統制をしたがる。
まるで共産社会みたいだ。

374 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:48:58.84 ID:EeD5StsLO]
>>363
定員管理はいいんですよそれで
しかし、それはそれ、これはこれ

マイナンバー制によって効率化されると謳っているのですから、
効率化された分は減らせばいいじゃないですか

375 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:50:30.09 ID:62FPvsaC0]
>>268
>セキュリティとか関係ないんですよ?

なぜ、そこに疑問符を付ける?    ↑↑
そこに疑問符を付けたために、その文章が疑問文になり、
セキュリティとか関係あるのかないのかわからないようになっている。
ひいては、カキコ全体の信用性が失われている。



376 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:50:43.04 ID:hL76fa2VO]
住基カードと何が違うの教えてください

377 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:50:54.11 ID:Q9DRiXA30]
これって支持率下げるよ、間違いない。

378 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:51:01.45 ID:IjnQTwJ50]
層化や童話は見放題

379 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:52:21.88 ID:VIlk9qTN0]
>>99
逆に彼らだけプライバシーが守られるという
変なことにもなる

外人番号も要るようなきがすんだけどな

名前変えて二世帯三世帯とかいないんだろか?・・・

380 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:52:37.80 ID:ALpBQf4cO]
脱税されにくくなるし、どっち道ガラス張りな庶民には導入された方が便利なんだが。
大体侵害される個人情報とかあんのか?

381 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:54:28.72 ID:sD1HjWlBO]
情報流出に厳罰を科すようにしろ
あと警察官・検察官・裁判官でも起訴されるように第三者機関を作ってくれ

話はそれからだ
パチョンコップに情報を握られることほど怖いものはないよ

382 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:58:28.91 ID:DHm58bDO0]
また住基カードのときみたいに、意味なく
管理だ何だって騒ぐバカがでて組んだろなw
結局なんの問題があったよ

383 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:58:29.12 ID:i2/2TDbU0]
2in1は在日用ですね、分かります。

384 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 01:58:45.87 ID:IZ9tP3LU0]
>>379
バカですねえ
所謂在日は、その意志に拘わらずとっくに国民登録されてます
同化政策は去年施行されました
事実上外国籍のままの国民が生まれたのです
これによって地方参政権や国民投票は確実となるものと思われます

385 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:59:39.05 ID:hwJbIfpe0]
>>6
不法滞在の韓国人や中国人を捕まえやすくなる



386 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:01:02.61 ID:6qorQrFN0]
>>380
脱税されにくくなるメカニズムがわからない。

日本が情報管理が行き届いてるとは思えない。
頻繁に個人情報流出事件が起こっている。

個人を簡単に特定できればそれにあらゆる個人情報をくっつけたがる。
過去や家系や収入や付き合って友人や性癖等々。
俺はそういう事と無関係で評価してほしい。

387 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:02:15.37 ID:bU1H6P1z0]
反対はしないよw
ただし、こういう場合は政府が何をしてくれるのかと不思議なだけだ。
亭主の給料が非正規17万円、パートが5万円の夫婦。(賞与無し)
小学生の子が一人。
団地の家賃が5万円、食費が1週間で7,000円(2万8000円/月)
水道、電気、ガス代(17,000円)、昼食代15,000円(2人分)
子どもにかかる学習塾、衣類等3万円、通信費(モバイル)2万円。
医療費、市販薬(風邪薬等)7000円。最低限、これだけかかるとすると?
その上、国民年金、国民健康保険(非正規雇用者)の支払いがある。
さて、こういう家庭の家計が政治家に理解できるものかな。

388 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:03:07.10 ID:2Ttk2RSeO]
中韓帰化人はマイナンバーでも簡単に売り飛ばしそうなんだが。

389 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:03:19.20 ID:kf8qXCTr0]
近所の金持ちがどんどん外国に移住してるん
だけどこれと関係あるの?
国籍も変えてるのかな?

390 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:03:36.99 ID:ymSbzTlH0]
>>380
無職の情報でさえ金になるらしいよw
売れるんだね

【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
logsoku.com/r/wildplus/1340289686/

2 : 名前をあたえないでください[sage] : 投稿日:2012/06/21 23:43:07 ID:IiAabX9s [1/1回]
無職の情報なんて金になるんかw

391 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:03:51.01 ID:OMq1lCdZO]
脱税の問題なら、納税者番号と銀行口座や不動産購入などと
結び付ければいいだけで、マイナンバーなんか必要無い。
むしろ、情報の書き換えをするイタズラや犯罪を増やすだけだ。
海外からやられたら逮捕のしようも無い。

392 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:03:58.00 ID:qh9t2Bge0]
閣議決定の連発が始まった。こりゃあ、駄目だな。
審議もすべてお友達のなかだけでだろ。
決定構造にそうとうな欠陥がある。
安倍は小泉の手法を真似たんだろうが、正直反吐が出そうだ

393 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:04:04.90 ID:bTELfhMz0]
歳入庁もセットでやれよ

394 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:04:18.99 ID:xGHfakEd0]
在日どもの番号はどうなるの?
あいつらはKで始まるとかにして別管理すんの?

395 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:06:06.48 ID:QhNhYrHP0]
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

番号が必要ない人は、受け取らなければいいってことなの?



396 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:08:24.43 ID:qh9t2Bge0]
ちがうな。これの行く先は階層を記号番号登録にして番号をみる奴が見れば
そいつの出自、収入、犯罪歴、がすべて分かるようにするつもりだな。
チョンだけなら分かるが、我々庶民は庶民番号を振られて結婚の時とかに
すべて障害になるようになるだろうよ
あと、会社に就職する時も同様だ。でなきゃ関連団体が歓迎の意向を示すわけがない
興信所を雇わずとも、履歴書を見ずとも分かるようになる。

397 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:09:38.54 ID:g2RB3Tt00]
>>357
不良外国人とやらは、無関係だな
むしろ一人勝ち?

398 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:09:56.17 ID:+ZCVFoLe0]
>>313

そりゃ、もうとっくに限界まで減らしているからね
これ以上減らしたらその人たちが継続させてきた仕事自体が継続不可能になってしまう
既に出来る範囲で機械化は進めてきた
番号の統一は最後まで残っていた面倒の一つ
一体実現までに何十年無駄にしたんだと

399 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:10:22.53 ID:IZ9tP3LU0]
そもそも脱税とは節税の国税側が認めなかった場合の解釈である
大手だと悪質扱いになるが、中小零細だと課税されるだけのこと
マイナンバーと何が関係あるというのか
マイナンバーは個人のものである

あまりに馬鹿が多いので一応言っておく

400 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:10:28.16 ID:kf8qXCTr0]
4とか9とか42とか番号内に入ってたら
嫌なんで省いて付与さてくれるんかな?

401 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:10:41.47 ID:dgjwad70O]
これはなぁ
情報流失や公務員の横流しが最初から既定の事項になってるわ
やーさん繋がりの公務員に個人情報流される

402 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:12:08.07 ID:VNX9eayg0]
>>334
一元管理はしないだろ
したら憲法違反だ
住基ネットは、単なる住所、氏名、年令等住民票発行時において通常的に行う作業と同一視出来る内容だから憲法違反とはされなかったが、一元化して生活情報等が一覧閲覧出来たら憲法違反になる

番号で紐付きされるが、全ての情報を見れる権限は誰にもなく、分散して限られた範囲のみ見れるようにされるんだろ
写真付きのカードも強制すれば憲法違反なので希望者のみなわけで

希望者のみで共通番号を使いたくなければ拒否出来るんだろ

だから一元管理により縦割り行政を無くすなど無く目的がよくわからん状態になるんじゃねえの?

403 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:15:03.29 ID:EeD5StsLO]
>>398
現状回ってるんでしょう?
じゃあ大丈夫
民間なら効率化で更に人を減らす

404 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:16:53.68 ID:+ZCVFoLe0]
>>387

個人宅の家計と何の関わりもない話題です
敢えていうなら、政府のシステムが改善される結果、間接的に税負担が公平になったり軽減されたりする
ことを将来において可能にする要素が一つ実現されるといえるでしょう

405 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:17:02.13 ID:cRZyQFLx0]
マイナンバーのナンバーってどうゆうふうに決まるの?

ナンバーの番号が嫌なら変更できるんだよね?

人気のマイナンバーはオークション制にすれば金持ちから税金としてぼったくれるね。



406 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:17:03.75 ID:wYWBioHoO]
>>396

なにか困るの?

407 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:20:03.76 ID:+ZCVFoLe0]
>>373は被害者妄想気味の屁理屈
>>375は意味不明な屁理屈

ともに否定のために否定を行うアカとみて間違いない

408 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:21:37.20 ID:ttR6FbsD0]
犯罪者・脱税者・保険未払い者対策であって
一般の人々には無害だと思うんだが
反対派はなんで反対してるんだ?

409 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:23:48.11 ID:phs4UjbJ0]
賛成だがネーミングが救いようもなくダサいな
社会保障番号とかでいいじゃん

410 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:23:57.55 ID:eLc89hIc0]
>>405
多分現在の住民票の通し番号そのまま

411 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:25:03.63 ID:OMq1lCdZO]
中国人ハッカーには初心者用のオモチャを与えられるようなもんで、
大喜びだろう。

412 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:25:15.38 ID:+ZCVFoLe0]
>>403
現場のベテラン作業員さんがいなくなると困りますから
安易に人減らしはできないのですが、かなり無理して減らしてきたのですよ
なんでも減らせると思ってるのはアカだけですよ?(苦笑)
回るってなんですか?
しなくちゃならない仕事があるわけですよ
回るとかじゃなくて、すべきことをするだけです
必要な熟練者までは削れないのです

とにかく現場を知らない外野が何を言おうと、何も変わりませんのであしからず

413 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:25:33.75 ID:1OMeu/h+0]
これ番号ちゃんと管理できるのか?
クレカだって勝手に番号作られて悪用されるというのに

414 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:25:51.94 ID:eLc89hIc0]
>>402
憲法にそんなのないだろ

415 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:26:14.71 ID:rMrmv5hj0]
対脱税、対犯罪としてこれほど効果があるものはないなw
前科者は今以上に前科が付いて回る
感情的にはおまり気持ちの良い法案ではないが、効果があるのなら是非やるべき



416 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:30:14.71 ID:1OMeu/h+0]
無理無理
生身の人間に直接チップでも埋め込まないと管理なんてできないよ

417 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:30:18.76 ID:VNX9eayg0]
>>376
同じようなもんだろ
一元管理は、憲法違反だから
情報が番号で紐付けされていても、担当により見れる範囲が限定され、全て見れる権限のある人はいない
だから縦割り行政対策にはならない
写真付きIDカードは個人の尊厳に関する憲法上の問題で強制出来ないので、希望者のみとなる
IDカードを希望し、進んで使いたい人だけが積極的に情報を公開し行政に監視される自虐的仕組みかと

418 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:30:29.27 ID:+ZCVFoLe0]
ID:OMq1lCdZO ←まず間違いなくアカですね スルー推奨 要NG登録

>>415
そんな効果があるからやるべき、なんて贅沢をいってられるのは現場を知らない暢気な門外漢だけです
現場はもう30年このかたずっと毎年毎年ギリギリです
やらねばならないのです
必要な人手を切られてしまっているのですから
でないと企業が必要とする情報を政府が出せなくなります
実はもう既に一部出せなくなってしまって企業の競争力低下その他諸々の不具合に繋がってるのですけどね
効果があるなら、じゃなくて絶対にやらねばならないことなのです

419 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:31:10.42 ID:EeD5StsLO]
>>412
さすが公務員様
やりたい放題ですね

レッテル貼りは低俗な人間がやる事です
安倍さんもそう言ってました

420 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:31:43.66 ID:kf8qXCTr0]
番号付いただけで
どうして脱税やってる人たちが
捕捉されるの?
よく分からん

421 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:32:32.08 ID:Sn/X4huiO]
指紋押印復活させるべき
指紋押印を無くして、検挙率が下がった

422 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:32:58.45 ID:kedRBY0S0]
それもいいけど 民主党議員だけは他の党に偽装しないように額に悪民と刺青してほしい

423 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:33:40.19 ID:+ZCVFoLe0]
>>419

俺は政府相手に仕事してるただのシステム屋であって公務員じゃないよ?
お前バカじゃねえの?
お前自身が恣意的にレッテル貼り叩きというアカの常套手段を実行しているくせに何をほざく?ww

424 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:35:16.00 ID:y11FWxf90]
所得把握されてるリーマンには影響の無い事だから進めてくれて良いぞ
税の公平負担はしなきゃならないしな
早急にやるべき

425 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:35:52.63 ID:+ZCVFoLe0]
おっといけない、キチガイID:EeD5StsLOの相手なんかしてしまって時間を浪費してしまいました……

ID:EeD5StsLO ← スルー推奨です



426 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:36:15.71 ID:61knapz50]
「マイナンバー」とか横文字化の類は何かごまかしたい時に用いられる。
「マニフェスト」とか。

427 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:38:29.85 ID:+ZCVFoLe0]
>>426

そりゃアカが
「『国民総背番号制』は全体主義だー!ハンターイ!!」
と何も知らない庶民を騙くらかすのに必死すぎて、
うっぜーことこの上ないからじゃないんですかねー?

428 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:38:30.64 ID:EeD5StsLO]
>>423
公務員の話にアンカーつけて話されていたので公務員様かと

429 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:38:37.90 ID:VNX9eayg0]
>>414
憲法第13条

住基ネットは、氏名、性別、住所等通じの住民票発行と変わらない上に生活情報がないのでプライバシー侵害には当たらず合憲とされたが、行政情報全てを一覧で見れるのは生活情報となる

個人生活情報は拒否も含め自己コントロール出来るようにしなければならない

だから全ての情報を見れる人は存在しないようなシステムにしたんだろ

430 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:43:58.95 ID:9qHTMbbq0]
就労ビザ持ちと永住権持ち外国人にも持たせた方がいい
潜りは許さん

431 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:45:50.49 ID:tXc0lDMk0]
>個人番号などを記載した「通知カード」を送付する方針だ。
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

これは住基カードと同じで今回も普及せずに終わりそう
運転免許証は番号で前科やヤクザなのかも分かるし証明書として効力もあるし

432 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:46:16.63 ID:OMq1lCdZO]
自分の知らないうちに自分になりすました人間がいろんなことをするが、
自分が履歴を確認しない限り気が付かないだろう。
せいぜい、「あなたは、死にました。」と言われたら
否定するくらいだなw

433 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:52:22.12 ID:VNX9eayg0]
希望者だけだろ
自虐的に監視要望する人だけが、写真付きカードを発行してもらうだけで、見返りに手続きが簡素化するんだろ

434 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:56:14.81 ID:ymSbzTlH0]
>>432
それ海外で問題になってるんでしょ?

435 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:57:37.49 ID:19XCJHfE0]
ナンバー付いたらすごい便利になりそうって一瞬思ったけど、免許証にICカードがついても特に何も便利にならなかったの思い出した



436 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:58:44.76 ID:P66AAICu0]
そのナンバーと本人認証されあればどこの役所でも通る、ってレベルにしてくれるなら賛成だけど・・・

437 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 02:59:28.70 ID:j3GLtR+v0]
Googleが既にやった、サービス全部紐付けて、
このアカウントはエロい検索ばっか、ようつべでエロばっか、
Gmailには尼からエロDVD買ったメールばっか、他にも・・・
って分かっちゃうようなもんですか?

438 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:59:47.61 ID:H/qFqF1F0]
在日の不正がなくなるんなら、少々の問題は目をつぶります。(´・ω・`)

439 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:01:57.67 ID:VNX9eayg0]
>>434
国民総背番号制を採用してる欧州で成りすましが大きな問題になってるけどな

マイナンバーは希望者のみだから、同じような手口は使えないだろうけどな

440 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:02:41.13 ID:W07E1XMp0]
これ外国人もちゃんとさせろよな。

441 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:03:17.16 ID:QhNhYrHP0]
ミンス党政権だったら
国民全員にマイナンバー強制されてただろうな

442 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 03:05:33.24 ID:tXc0lDMk0]
>>439
おかしいな
2ちゃんの情報によると1億2700万の全国民に番号が強制的につけられると騒がれてたが
希望者のみなら住基カードと同じ末路を迎えるな
このスレも何故か伸びないし

443 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:06:58.28 ID:aYyUHenc0]
番号にするとアレルギー起こす奴がいるから
「念仏の鉄」とか「知らぬ顔の半兵衛」みたいな二つ名、通り名にしてはどうか

444 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 03:09:05.16 ID:kf8qXCTr0]
アルファベットも入れた方がいいんじゃないか

445 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:09:06.85 ID:VNX9eayg0]
>>438
希望者のみだから関係ないだろ
行政の手続きが簡単になり、夜間自動受付やインターネット受付サービスも充実するからお得等とアピールし希望者を募るんだろ
自虐的に監視希望する事になるだろうけどな



446 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:10:29.96 ID:UHQiMrb80]
住基なんちゃらって何だったの

447 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 03:13:22.34 ID:tQlBFv8k0]
自民党の最大の悪癖が噴出しそうだな
箱物、天下り、情報統制
おー怖い怖い

448 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 03:14:31.98 ID:kf8qXCTr0]
結局かね使いたいのがありきで
また失敗するんじゃないのか

449 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 03:14:46.44 ID:VNX9eayg0]
>>442
番号は付けられるがシステム上紐付きされるだけで、全ての情報が見れるようにするのは憲法違反なんで、全ての情報を見れる機能はなく、現状の手続き同様の必要最小限の情報しか見れない

ハッカーが侵入成功すれば見れるかも知れんが

450 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 04:13:31.98 ID:OMq1lCdZO]
今まで管轄によって違う番号だったのが、
一個で全部の情報を得られるのだよ。
そして、民間の身分証明にも使われる。
便利な反面、なりすましの危険性も高い。
便利さを喜ぶが、危険性を恐れるかだな。
馬鹿には難しいのかも知れないが簡単な話だ。

451 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 04:21:59.59 ID:pH0nBEh9P]
FAQ

■ 「個人番号」とは
行政手続において個人を識別する番号。
番号はランダムな数字であり、地域や生年月日などの情報は含まれない。

■ 住民票コードとの違いは
住民票コードは、住民票という単一の分野で個人を識別する番号。
個人番号は、住民票を含め、多数の分野で個人を識別する番号。
住民票コードの機能を包含し、利用範囲の広い新しい番号になる。
従来は住民票コードを使っていた事務でも新番号を使うようになり、
住民票コードは実質的には使われなくなる。

■ 全員に番号が付くのか
強制的に、自動的に全員に番号が付く。

■ 外国人は
日本に住む外国人も対象。

■ 番号は何のために使うのか
行政手続において、手続の対象人物が誰なのかを特定するために使う。
氏名・住所は変わるため、手続時点の氏名・住所と、受け付ける行政機関が持つ
氏名・住所が異なる場合があり、この場合、人物の特定に手間が増える。
このため、原則として一生変わらない番号を使って行政手続をする。
ただし、この役割の番号は、年金なら基礎年金番号のように、既に存在する。

452 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 04:29:25.68 ID:pH0nBEh9P]
■ 個人情報が一元管理されるのか
されない。
現状のまま、各行政機関がそれぞれの事務で使う個人情報を別々に
保有した上で、必要に応じて、各行政機関は他の行政機関が保有する
個人情報を閲覧できるようになる。
なお、この結果、ある行政機関に対する手続において、別の行政機関から
証明書を取得してこなくてはならないということが減る可能性がある。

■ 脱税や不正受給を防げるようになるのか
ほぼ、現状と変わらない。
番号制度は、行政機関が既に保有している情報の管理を強化する制度。
行政機関が保有していない情報は、番号制度を最大限に駆使しても、
行政機関は知ることができない。
従って、未申告・虚偽申告に対しては、従来通りの内偵などによって
調査を行う必要がある。
申告対象者が複数いる行政手続の場合は、その内の1者が未申告・虚偽申告
の結果、それぞれの申告内容に齟齬が生じれば、不正が発覚する。
この確認作業は現在も行われているが、作業効率は上がる可能性がある。

■ 公務員は減るのか
減らない。
作業効率化によって空いた人員・時間は、別の作業に当てられる。

453 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 04:59:24.71 ID:jYxbRq000]
システム自体はいいが、制度ルールの方をパーフェクトにして貰わないと納得できないな
例えば、他人が番号を要求するのを禁止する事や、他人が他の人の番号を誰かに伝えると罪になるなど
そして、要求されて仕方なく答えたいといけない状態である時は別の番号を答えても罪にはならないくらいのルールは必要。
フリーメールのときわざわざ本名にせんでしょ?
偽の番号でも法に触れないようにしてもらう!

454 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 05:12:16.26 ID:f7tePRVnO]
悪用を想定して罰則を強化しないとな、高額の罰金や懲役
データ管理関係に外国の業者は不可

455 名前:erisuMkII [2013/03/02(土) 05:27:55.40 ID:jXHXRF850 BE:386409784-2BP(304)]
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。
希望者のみだから生ポ在日ヤクザ・在日パチンコは希望しないだろうな!

何のために・・・・
法案とデータ処理用のスパコンを用意したんだろうか!?
全部税金なのに〜



456 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 06:23:15.38 ID:QbBn243V0]
今回の制度に絡んで、徴兵制復活を懸念する声が聞かれるが、自衛隊側からすれば
国防意識もなく、命令にも、なんだかんだと抵抗するプサヨなんかは相手にしたくなかろう。
まして、いざ戦闘になった時に、背後でかく乱戦やら補給物資の破壊・強奪やらと
利敵行為に励むような輩を抱え込むわけにはいかない。
あくまでも志願制が原則だ。

457 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 06:35:43.62 ID:Iu9pFbNv0]
番号ふりなおすだけでも凄まじいコストかかる
隠したいやつは手を出さない
壮大なバラマキじゃね?

458 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 06:35:58.79 ID:OMq1lCdZO]
馬鹿には番号振ろうが振るまいが無関係だな。
被害者になる情報も無いし、加害者になる知能も無いw

459 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 06:40:50.28 ID:9qHTMbbq0]
希望者ってなんだよ 意味ねーじゃん
各サービスへの紐付けが目的なのに顔写真なんか乗っけてID代わりにすんじゃねーよ

460 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 06:55:26.31 ID:MnJeoJGu0]
>>452
別の作業をやらせる予定だった新規採用分は減らせるだろ。

461 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:01:16.63 ID:h+qSE6bGP]
>>193
できなくなっていた仕事
とは?

462 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 07:03:55.77 ID:cQtB5oGL0]
>>439
勘違いしてるぞ。
希望者だけってのは国民番号カード配布の話であって、
国民番号そのものは国民全員に勝手に割り振られる。

463 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:05:07.20 ID:h+qSE6bGP]
おれは
10041010
で我慢。

464 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 07:08:19.81 ID:1RaLiZo10]
>>330
バイトか工作員が大量投入されるからね。あるいはカルト系かも。
賛成派の意見ってみんな同じことしか書いてないよ。
デメリットについて十分に議論する姿勢もないし。
マジで日本終わりかなと思ってる。外国移転を考えざるを得ない。

465 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:11:10.16 ID:jYxbRq000]
兎に角!
例えば企業側が履歴書に国民番号を書いてくださいなんて言われたらどうする?
さらに、何かの表紙に他人に番号を知られてしまい、それを2chなどにUPされたらおまえらどうすんの?
かと言って、簡単に番号変えられるようにしたら不正利用されそうだしな
難しいんじゃないかな?



466 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:13:23.48 ID:jYxbRq000]
適当に番号ふるだけでなんで国民統制にまでなるんだ?

467 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 07:15:28.24 ID:pxYDfqac0]
>>465
国民番号書く程度のこと、大した事ではないだろ。
番号だけからでは情報引き出せないのだから。

468 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:17:07.35 ID:uq/6X/xx0]
名寄せしたら個人情報が丸裸になる

469 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:17:12.23 ID:Z8OaKqsXO]
ほとんどの人が既に行政の管理下でしょ

もれなく徴収した税金等を国民側がもっと監視しないとねぇ

470 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 07:18:21.45 ID:JF/YUvy0O]
脱税とかしてる輩は
困るだろうね

471 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 07:51:55.58 ID:HVInuL+80]
最近、安倍政権って、民主党政権より恐ろしいんじゃないかと思うようになった

472 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 08:09:23.96 ID:qmjBkS5NO]
〈ひどい政府は愚かな民を作る〉

国民の徳の水準が落ちて、より無学になることがあったら、政府の法律もいっそう厳重になるだろう。(中略)法律が厳しかったり寛容だったりするのは、ただ国民に徳があるかないかによって変わってくるものなのである

福沢諭吉「学問のすすめ」より

473 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 08:20:36.65 ID:MRX2XiQv0]
ぞろめこい!

474 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 08:22:33.15 ID:l0JcZAGT0]
運用次第なんだよね
やるのは基本的に賛成です

475 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 08:47:30.51 ID:OMq1lCdZO]
分かってないなあ。
年金番号や社会保険証番号や納税者番号が一つになるんだから、
会社でも病院でも税務署でも書かされて、
その番号で情報を引き出して本人確認できるわけだよ。
つまり、覚える番号は一つで便利だが、
その分、非常に危険な情報管理になるのは間違いない。



476 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 08:50:23.74 ID:2SIBeVmp0]
国家とか宗主国の立場で考えてみりゃ見えてくる。
要するに非透明なプロファイルの箱。
中身入りか空箱かは外から見えない。本人さえ。
透視眼鏡を持っている者(統治機構)だけが見える。
当然ながら架空の人物が現われるだろうし、そこに100個箱があっても70個空だったり
というマジックが可能になる。

477 名前:たこ [2013/03/02(土) 08:53:44.37 ID:O47RWcxn0]
.



      国民全員に付いている住基番号はどうするんだ?



     



.

478 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:35:46.52 ID:cQtB5oGL0]
>>475
おそらくは番号だけでは本人と認めてくれない。
>>1にある顔写真入り個人番号カードの提示は要求される。
今の運転免許証と同程度の本人確認が出来るだけ。
どこが非常に危険なんだよ?

479 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:39:13.27 ID:Z0+aosyjO]
国民免許証の更新を定期的にやらされんのか?

480 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:41:46.58 ID:Z0+aosyjO]
何がマイナンバーだこの野郎。ロトやってんじゃねえぞコラ

481 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:42:26.00 ID:z/AbCLZY0]
>>479
住基カードは10年毎更新だから、これもそうなるんじゃね?
運転免許証よりはずっと楽。

482 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:47:46.94 ID:Z0+aosyjO]
民主党が始めたんだろう。

483 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 09:51:01.84 ID:YFftavD+O]
ネトウヨは安倍信者だから大賛成なんだろ?安倍さんがやることなら間違いありません!て

484 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:51:39.40 ID:Z0+aosyjO]
民主党は言うだけでやらなかったからな。
誰も真面目に相手にしてなかっただけで。

485 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 09:52:41.97 ID:gSdAleuD0]
民主党云々の書き込みが散見されるが、この法案は民主党が政権を取る以前、自民党が先の与党だった当時から
自民党によって検討されていた法案であり、民主党云々の書き込みは完全な筋違いだ。

少しは新聞を読みなさい。



486 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 09:53:34.59 ID:OMq1lCdZO]
>>478
今まで偽造免許証ではできなかったことが、いろいろできる。
ネット経由で海外からやれば逮捕もまず無理。
非常に危険なことも分からないのは相当な馬鹿だよw

487 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:55:08.07 ID:Z0+aosyjO]
自動車のナンバープレートに見せかけた詐欺だろ?

488 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 09:56:52.41 ID:jCFrVpt+0]
>>486
色々とは?具体的にヨロ

489 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 09:58:44.14 ID:KINYVeXd0]
若者達は知ってるかい?この国民総背番号制の導入、以前は各新聞社こぞって「採用しろ」と迫っていた制度なんだよ

政治家(=自民党政治家)・金持ちの所得把握に持って来いってね

490 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:00:08.26 ID:KINYVeXd0]
>>486
マイナンバーとやらをIDに使うとかパスワードに使うとかの馬鹿なことをしなけりゃ良いだけだと思うぞw

491 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:02:09.38 ID:OMq1lCdZO]
>>488
やはり相当な馬鹿だな。
本人がマイナンバーでできることは全て、本人になりすましてできるってことも
理解できないのか?

492 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:03:46.16 ID:Z0+aosyjO]
民主党はさっさと消滅しろクズどもコラ

493 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:06:32.40 ID:4wTMMFKo0]
通名複数持って、ナマポ二重取りしたり脱税したりしている輩が困るのかな。

494 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:09:16.62 ID:JVeXV9GJ0]
5000億円の費用をかけて2000億円程度の脱税を摘発するのが関の山
しょせんは財務省が天下り企業に予算を使いだけのこと
バカな国民をだますのは簡単だ

495 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:10:02.31 ID:cQtB5oGL0]
>>491
マイナンバーだけあっても何もできない。
身分証としては、顔写真付国民番号カードの提示も求められる。
それで出来ることは偽造免許でも出来る。



496 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:10:08.54 ID:KINYVeXd0]
>>493
口座の名寄せの時もいろいろあったよなあ

497 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:11:57.38 ID:Uvg8oD9BP]
民主党は反対するに違いない。

498 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:12:32.73 ID:CzKbsCLF0]
>>494
初期費用5000億で、年間2000億を永劫回収できるなら安いな。

499 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:12:51.69 ID:Dkakc0e40]
昔、マイナンバー制は徴兵制準備のためって騒いでいた
学生がいたけど、違うの?

500 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:14:51.66 ID:OMq1lCdZO]
>>495
偽造免許証では保険は利かないし、年金ももらえないし、
納税の証明もできない。
できないことだらけだ。
無知過ぎて、全く話にならない。

501 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:19:07.23 ID:CzKbsCLF0]
>>500
それは偽造の保険証や年金手帳、納税証明書を併せれば可能。
全部既存証明書の偽造で可能。
国民番号カード偽装で色々出来る新しい事ってどんな事?

502 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:22:10.10 ID:OMq1lCdZO]
>>501
だから、それが一つで済むなら危険性は低くなるのか、
高くなるのかって話だ。
底なしの馬鹿だな。

503 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:24:46.72 ID:diPenwk20]
住基ネットみたいに結局使わなくなった挙句、
韓国企業のソフトバンクに売って、
韓国にサーバー移転して個人情報盗まれまくりだけは勘弁

504 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:25:53.87 ID:zatizbX7O]
風俗とやくざと在日と民主が困る感じか

505 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:27:08.79 ID:P9hSt5960]
>>502
国民番号カード単体では、おそらくはそれらは出来ない制度にすると思うが。
今でも住基カードだけで医療機関の診療が健康保険適用になるとか無いし。
君は国民番号カードでできる範囲を妄想で膨らませ過ぎてるよ。



506 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:27:55.99 ID:8QQW7ODV0]
遠隔操作事件もあったから
掲示板はマイナンバーを入れないと書き込めない等の規制も出来るだろうな

507 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:29:44.44 ID:ZEZVcDmn0]
わざわざ新しい番号必要?
年金番号+運転免許番号+銀行口座番号+電話番号+って並べていけばいいんじゃね?

口座いっぱい持ってる人はどんどん長くなる方式ね

508 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:31:02.60 ID:dwpX4SIf0]
まっとうな日本人ならこの制度で便利性はあるし反対しないだろう

困るのは、脱税、在日、免許証パスポート偽造者、不法滞在者、犯罪者

509 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:31:43.33 ID:hbGYEzOD0]
TVで社民党だのサヨク評論家だのが必死に反対してたから
よほど困るんだろなww

510 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:32:31.85 ID:Xjm7VgnoO]
セキュリティー甘くハッキングされ放題の日本でこれは怖い
これ悪用されて被害にあっても誰も責任取らないんだよね

511 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:32:45.60 ID:wTh/XeWB0]
>>507
それらの番号は番号がかぶっている場合がある


…と言われたら大半の元気なネットキッズは本当か嘘かわからんだろ?
だから固有番号を振り直す

512 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:32:50.61 ID:OMq1lCdZO]
>>505
アメリカの社会保障番号を参考にしてるんだよ。
お前が無知で想像が間違ってるだけだ。
今までの話の展開で自分の馬鹿さ加減を自覚しろよ。

513 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:37:23.45 ID:2ZUEZNZ40]
>>512
参考にする=全く同じにする
ではないが。

アメリカには国民健康保険なんて無いし。

514 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:38:17.39 ID:zpbFkkZTO]
>>509
「複数の通名使用者」が知り合いにたくさんいるんだろうさw

515 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:38:32.11 ID:ZEZVcDmn0]
>>511
かぶっててもオッケー
どんどんつなげろ。それで充分ユニークになるw



516 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:39:51.32 ID:jQ7XiMJU0]
モノじゃないんだから、勝手に番号付けるな。
たわけ。
所詮、国民を容易に管理するのが目的だろ。
バカタレ。
こんなもの導入するな。
タコスケ。

517 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:40:11.85 ID:qkEjgHv80]
写真付きでおもいだしたが
何で投票用紙に個人の写真はるらんががないの?
別人が投票しにいってもOKじゃんwww

ここらへんもなおすべき

518 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:40:52.23 ID:OMq1lCdZO]
>>513
ほとんど同じなら、細かい違いを探すのは馬鹿の典型だよw

519 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:41:19.76 ID:Fy9R9PAF0]
これは住基カードを強化したようなもんだから
マイナンバーでどのくらい普及するかの実験に過ぎないんだから
従来の住基ネットは廃止されてマイナンバーを導入するってこと
勘違いしてる人間は多いけど希望者は個人番号カードを作ってもらえばいいってこと

520 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:41:25.28 ID:MnJeoJGu0]
>>516
勝手にではなく法案通してからします。

521 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:44:00.17 ID:MnJeoJGu0]
>>502
要するに、新たなる危険は発生しないって事か。

522 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:47:26.49 ID:OMq1lCdZO]
>>521
マイナンバーで新たなことができれば、
それは新たなる危険だよ。
10を聞いて1を知るくらいの超絶馬鹿だな。

523 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:47:50.58 ID:2+V9qGJ50]
パチンコ業界や暴力団は猛抵抗するぞ。

524 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:48:29.83 ID:dwUHseer0]
とりあえずナマポとか国に援助してもらう人は絶対これを通さないと
貰えないシステムにしてくれや

525 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:49:37.56 ID:Ji+Gvg9M0]
>>508
はあ〜?そんな悪事働いていてなくたって自分の個人情報まとめられるなんてイヤだよ。
病歴なんて漏れたらシャレにならん人だって世の中にはたくさん居るんだよ。
通帳とカードと印鑑まとめてしまっておくような馬鹿なことだよ。



526 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:50:34.22 ID:sVEVuczl0]
早くカードを配ってもらって、
このIDを元に「『国民』専用」施設やサービスを進めてホシス。

527 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:51:28.96 ID:S+r+eAOh0]
>>522
新たな事って具体的になんだ?
今までのやり取り見ても、あなたから出てきた話は、現行の証明書偽造でも出来ることばかりのようだが。

528 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:53:50.18 ID:MnJeoJGu0]
>>525
こう勘違いする人が後を絶たないな。
なんで番号共通化ってだけの話なのに、個人情報までまとめて見ることが出来るようになるって考えちゃうんだろう。

529 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:55:18.75 ID:ZEZVcDmn0]
出生届けでユニークな名前しか認めないようにすればオッケー
もちろん、入国時にも適用。日本大使館で日本で使う名前を取得してきてね。
番号は不要。名前でおこなうべき

530 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:56:18.72 ID:g2RB3Tt00]
>>508
対象は「国民」全員だなw
番号制の、政府ではなくて国民の側の利点ってなんだろうな?

531 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:56:49.55 ID:IQ7M+Dkp0]
>>2
必死すぎw
日本人はうんこなんか食べないからw

ちなみにもう日本人は目が覚めてるからネトウヨ=日本人(大和民族)の図式になっていくぞ

532 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:56:59.62 ID:KINYVeXd0]
>>502
> だから、それが一つで済むなら危険性は低くなるのか、

 一つで済ませるわけが無いので貴方の妄想話は終了ですw

533 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 10:58:17.58 ID:OMq1lCdZO]
>>527
???
現行では複数の情報が必要なのが一つで済むと
危険性がどうなるかの話だ。
新たな危険性の話なんか俺はしてないし、
それはマイナンバーの新たな使い方次第だ。

534 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 10:59:43.00 ID:H4p2+uAx0]
>>530
番号持ってない奴を非国民として見分けることが出来る。

535 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:02:30.96 ID:iN2+6gjo0]
 
さんざん日本人の中に潜り込んで日本に対して犯罪行為をしてきた人達は正体がばれるから反対すると思います。
反対運動をする人達はやましいことがある人なのです。



536 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:02:54.20 ID:Fy9R9PAF0]
>>525
これは社会保障に関する個人情報の一元化であって番号が振られて中身を知ることができるのは役所のみ
病院側が通院履歴だの知ることが出来るわけじゃないから

537 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:02:59.04 ID:2ZUEZNZ40]
>>533
>>527も、>>522であなたが言ってる「新たな事」が何かを聞いてるだけで、
新たな危険性の話なんかしてないけど。

538 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:04:19.67 ID:KINYVeXd0]
>>533
> 新たな危険性の話なんか俺はしてないし、
   ↓↓↓
>>486
> 今まで偽造免許証ではできなかったことが、いろいろできる。
> ネット経由で海外からやれば逮捕もまず無理。
> 非常に危険なことも分からないのは相当な馬鹿だよw

539 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:07:00.14 ID:lCsKFEcT0]
マイナンバーは基本的に反対だけど・・・
どうしても成立するにしてもマイナンバーの使い道は
行政手続(公的機関での納税手続、公的社会保障)
に限定して欲しい
民間同士のやりとり(例えば私的な買い物、私的な電気通信ガス水道の契約)
に使うのはプライバシー侵害だから反対

540 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:07:36.26 ID:g2RB3Tt00]
>>534
情報を閲覧できるのは役所だけじゃね?
GPS首輪じゃあるまいし、普通の人が中身知ることができたらその方が怖いだろ
免許証から本籍の記載を消すような政府に、何を期待してるんだよw

541 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:08:08.70 ID:OMq1lCdZO]
>>537
アンカーを辿って、「新たな」がどこから出てきたた確認しろよ。
手間のかかる大馬鹿だな。

542 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:09:06.25 ID:TcO6uqQw0]
この話は昔から何度も出てきたし、一時は管理センター建設までされている。

それが全て、マスゴミと今の民死党の腐った連中、旧社会党に潰されてきた。

何を今更だな。

543 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:10:17.88 ID:pxYDfqac0]
>>541
君も>>538を見てから書き込むべきだったな。

544 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:10:52.87 ID:ZEZVcDmn0]
嘘つきは、記録が嫌い、登録も嫌い、申請も嫌い、手続きも嫌い、
数字も嫌い、名前も嫌い、公共場所のカメラも嫌い、他人の持つカメラも嫌い。

社会の迷惑そのものだな。困ったもんだ。

善悪なんかまったく関係ないんだよ。嘘つきは社会の迷惑なんだ。
犯罪扱いでオッケー

545 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:12:30.30 ID:z/AbCLZY0]
>>540
少なくとも顔写真入り国民番号カード持ってる奴は日本国民だと分かる。



546 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:12:38.93 ID:AqgC75f4P]
反対しているのは犯罪者かちょん
どっちみちいろいろな役所で番号つけている

547 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:13:22.95 ID:TcO6uqQw0]
これを広められて困る連中は、第一に脱税しまくりの連中。
そう、通名使って通帳作りまくる連中だよ。一網打尽に通名が通用しなくなる。

逆に言えば、問題なのは「国民」全体にと言っている事だ。非国民が含まれない可能性がある。
脱税しまくりの在日がだ。

548 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:14:33.73 ID:QbUh1oC80]
ぜひ、DNA情報と生体認証もセットで!

日本人に偽装した在日を炙りだしてくれ

549 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:15:13.39 ID:lCsKFEcT0]
条件付き賛成
民間同士での利用をしない事を条件に

550 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:16:30.28 ID:TcO6uqQw0]
ま、この番号は就職の時の健康保険なんかにも絡むから、必ず提出させられる。

逆に言えば「非国民」はそれでモロバレになる。

551 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:17:23.18 ID:kgvAiF1J0]
>>6 >>9 >>15

 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪がし難くなる
 無くなりはしないが、抑制効果はある

 生活保護の二重取りとか
 通名による犯罪とか


>>17  在日韓国人・在日朝鮮人の潜伏先と人数を
把握する為にも必要だな

552 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:18:51.21 ID:OMq1lCdZO]
>>543
「偽造免許証では」も理解できない馬鹿さ加減を
なんとかしてから書き込めよ。

553 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:21:31.68 ID:aKx0nyBJP]
これに賛成してる愚民は
中共にハッキングされて個人情報が中共にダダ漏れするリスクとか考えないのかね

554 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:23:05.55 ID:Lf0OpRxq0]
死んだらその番号は再利用?
それとも死人も含めて一意に個人を特定可能になる?

555 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:23:25.47 ID:g2RB3Tt00]
>>553
ダダ漏れになって、何か問題あるのか?



556 名前:名無しさん@13周年 mailto:age [2013/03/02(土) 11:24:32.99 ID:xeBbhBD80]
 
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0


あのさ
「総資産」を把握できずに数十年に渡って脱税を許したマイナンバーなど骨抜きですよ。
そういう訳で議員限定で総資産番号制を実施しろと何百回も繰り返し要望レスさせて貰ってるけど

それでもまだ「国民全員で番号制」にしようと主張するのって本当に意味なくねえか?
仮にそれを実施したとしても脱税が防げる訳でもないんだしな。


ここまで患部無きにまで問題を指摘されてるのに国民全員に番号制という表現を吐く議員がいるなら罷免を求む。
本当にただの無能な証だもんな。

557 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:24:59.56 ID:KINYVeXd0]
>>552
「今まで出来なかったそのいろいろってなーに?」と聞かれているのに、「新たな危険性の話なんてしてない」と言い出す愚かさ

558 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:25:41.35 ID:5dbea32E0]
国に住んでる奴全てにマイナンバーをつけて
頭に国番号をつけろ。日本なら81

ハーフは二十歳で国籍選択があるから国番号以外の数字をつけて
在日朝鮮人は特別な番号をつけておけばいい


帰化しても番号は変えれないようにしろ

559 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:26:32.89 ID:aKx0nyBJP]
>>555
えっ?
敵国に個人情報を掌握されても無問題なの?w

560 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:29:29.36 ID:CzKbsCLF0]
>>552
>>475では運転免許証に限定した話にはなってなかったけどな。

561 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:30:29.91 ID:AqgC75f4P]
>>559
おまえの名前や誕生日がなんの役に立つんだよwww

562 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:31:41.57 ID:pxYDfqac0]
ID:OMq1lCdZOは、危険だ危険だと吠えるばかりで、何がどう危険なのか全然説明しないな。

563 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:32:00.14 ID:90bWrv6l0]
大賛成っす

564 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:32:21.09 ID:lCsKFEcT0]
使い道は行政機関における納税手続きと公的社会保障に限定せよ

565 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:33:01.98 ID:OMq1lCdZO]
>>557
主語が「偽造免許証」なのに読解力ゼロだなwww



566 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:35:13.76 ID:Xjm7VgnoO]
いままでやらなかったことをこの制度導入してやるわけがないw
結局は都合よく弱いものいじめに使われるだけ

567 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:35:34.99 ID:zr1Dh2rq0]
こんなことより
ロシアのように公務員は、外国資産を持つことを禁する。
公務員OBしかり、持ちたいときは、年金すべて没収。
国のことを考えて仕事をする奴が、外国資産を持つなんて公務員ではない。 

568 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:37:19.55 ID:Nnovcy2P0]
「共通」番号の問題は、「何らかの手段で番号を知られたら、他の申請にも全部使える」ってことだな。

ところで、そういう「漏洩」ばかりが話題になっているが、最も恐ろしいことは、
政府が個人情報を一元的に握ったり、プライバシーを簡単に覗けるということだ。

「法律」を作ってしまえば、役人がどれだけ反民主的なことをやっても
「公務」の名目でやることで、簡単に国民の権利の侵害が行われるようになる。

569 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:38:43.34 ID:aKx0nyBJP]
>>561
情報が多ければ多いほど、情報を関連付けして個人を特定しやすくなるだろう。
例えば、中共批判を繰り返す個人を特定するとか。
そういうリスクは全く考える必要ないの?

570 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:40:54.43 ID:R35dS/SP0]
>>568
最低限の国民の情報を知ることもできない政府なんて役に立つか?
職業、収入、健康状態、犯罪歴、家族構成、資産・・・普通の人間がこんなものを
国に隠してコソコソ持ってるほうがおかしくはないか?

571 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:41:05.86 ID:g2RB3Tt00]
>>568
せいぜい、公務員のストーカーが今よりちょっと強くなったり、法律の有無に関わらず
警察や公安がこっそり覗けるようになる程度だろ
問題は「国民」の範囲だと思うがなあ

572 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:41:41.48 ID:pCR8iAAr0]
>>553
そんなもの、今現在だってついてまわっているリスクじゃねーの?

573 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:43:21.89 ID:Xjm7VgnoO]
>>568
そういうことですよね。そして日本が軍隊持ったらもうw

574 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:43:52.73 ID:pCR8iAAr0]
普段、縦割り行政だなんだと言ってるやつのなかで
今回の横に連携させるためのこの主キー導入を
反対してる奴はまさかいないよな?

575 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:45:47.40 ID:H/qFqF1F0]
用途に応じて二つの番号を与えて、
両方が一致しなければだめというのはどう?
本人しか両方の番号を知らないのだから。



576 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:47:24.43 ID:cQtB5oGL0]
>>568
なんで、
番号知る=その番号の個人情報を全部見ることが出来る
って飛躍しちゃうの?
個人番号で管理しようが、年金事務所で見られる情報は年金情報だけだし、税務署で見られる情報は納税情報だけだぞ。
一般人が他人の番号知ったとて、その番号以外の情報は分かり得ない。
逆に聞くけど、どこの役所が番号だけで個人情報全部教えてくれるっての?

577 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:48:31.27 ID:Od9eMxA/0]
マイナンバー配布時、あわせて生体情報登録してほしい
特に、外国人は念入りに

578 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:49:11.09 ID:pko7np6R0]
俺は65536

579 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:49:41.54 ID:KINYVeXd0]
>>565
マイナンバーなら出来ることが新たにあるというだけの話にしかなりません。日本語を分からないフリをしようとしてもみっともないだけだと思う

580 名前:名無しさん@13周年 [2013/03/02(土) 11:49:45.72 ID:pko7np6R0]
>>568
なら名前を名乗れないなw

581 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2013/03/02(土) 11:50:39.25 ID:e5Kgwktk0]
ミズホがテレビで反対してたから、賛成。彼女の逆をやれば日本はいつもうまくいくもんな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef