[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:58 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 206
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】医薬品ネット販売、13年1月にも再開へ 「吉報」「これはありがたい」



1 名前:そーきそばΦ ★ [2012/12/30(日) 21:43:53.00 ID:???0]
インターネットでの市販薬の販売が2013年1月内にも可能になりそうだ。13年1月11日に販売権を認める最高裁判決が確定する見通しのためだ。

ネット通販大手のケンコーコムでは確定後、すぐにでも再開できるよう準備を進めているという。
ネットでは「吉報」「これはありがたい」などと歓迎の声が相次いだ。

△ケンコーコムは再開の準備すすめる
2009年6月の薬事法改正で、医師の処方箋なしで買える一般用医薬品(市販薬)は 副作用リスクの高い順に第1?第3類に分類された。
1類には、胃薬のガスター10や、頭痛薬のロキソニンSが含まれる。ネット販売に関する規定は設けられなかった。

ところが厚生労働省は第1、第2類のネット販売の規制を、法令改正と同時に省令改正でおこなった。「対面販売が原則」との理由だ。
これに対し、当時すでにネット販売をおこなっていたケンコーコム(東京都港区)とウェルネット(横浜市)が、規制は違法、無効として提訴。
1審・2審を経て、最高裁で販売権を認める判決が13年1月11日に確定する見通しとなった。

J-CASTニュースが12年12月27日、ケンコーコムに取材すると、日ごろから販売再開に向けた準備をしており、
販売権を認める判決が確定すれば、すぐにでも実施するつもりだと話した。はやければ11日当日中か翌日を見込むという。

第1類医薬品の販売を開始するほか、現在、「過去にケンコーコム上で購入履歴がある」「離島に住んでいる」といった条件付で
販売している第2類医薬品についても、誰にでも購入できるように変更する予定だ。ただ、安全の確保のため、自主的な販売数量制限や、
ネットでの簡易問診、薬剤師による電話対応等は引き続きおこなっていくという。

ソース ジェイキャストニュース
www.j-cast.com/2012/12/30159913.html?p=all
(続)

154 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:58:26.57 ID:amOaH7bB0]
頑固なガチの爪水虫を1年かけて直した...
水虫は絶対に医者に見てもらえ

155 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 02:24:50.25 ID:8XdqOmKb0]
>>151
省令だよ
厚労省は結構昔から対面にこだわってて薬事法改正を機に省令で禁止にしたけど
国会で審議された法律でもない省令でネット販売禁止はやりすぎっていう判決

今回の判決で法案を作る方向にいくかどうかはわからない

156 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 02:52:07.30 ID:yyexVL1u0]
>>155
いつもの「役人の暴走」ってヤツですな

157 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:14:57.36 ID:F8u3qxOK0]
ネット企業は天下りを受け入れないから厚生労働省からスゲー嫌がらせされてたんだってさ。
昔、漢方が認可されなかったのも同じ理由。

158 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:17:29.17 ID:1psz8aah0]
法で規制されたらそれまでだけどな

159 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:19:51.48 ID:WzPv83fe0]
医薬品ぐらいDSか薬局で買えよおまえらw

160 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:23:01.64 ID:4PS7QRW60]
ひろゆき捕まったやん

161 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 03:24:32.84 ID:WFz+82fG0]
トーハン終了のお知らせ

162 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:39:03.13 ID:bGvEQkly0]
頭痛持ちだから頭痛薬は必須アイテムなんだよね
また買えるようになったら本当に助かる
前に父親の水虫が移ったとき、コッソリ水虫薬買おうと思ったら
ドラッグストアの薬剤師がデカイ声で
ジュクジュクタイプですかカサカサタイプですか、水ぶくれは?
とかなんとか言い出しやがった!止めてくれよ〜!
あんなのプライバシーもへったくれもないわい、本気でやるなら個室作れ!



163 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:41:56.14 ID:8xgCgqST0]
マイナーな薬、たとえば津村の漢方薬の芍薬甘草湯なんかは近所の薬局においてないんだよね
ネット販売再開はほんと助かるわ

164 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 03:45:07.62 ID:8xgCgqST0]
>>138
高血圧なんかの慢性病の薬は医者通さずに薬局で売ってほしいわ、初診料(お布施)払うのアホらしい

165 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 03:48:31.55 ID:6a4fJRDdO]
だろうと思ってた

166 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:53:55.15 ID:7TnQjRcb0]
>>163

漢方系は確かにあるよね。
芍薬甘草湯は漢方としてはメジャーだけど
薬局の品揃え的には漢方に力を入れてないと置いてないもんなあ。
俺も、お屠蘇を作るための屠蘇散を今日数件の薬局を回って買った。
関西なんかだと普通にあるけど、
帰省中の九州地方の県には全然置いてないんだよね。

167 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 03:55:41.68 ID:XpJHRn5z0]
>>163
芍薬甘草は「足がつったときの薬」として
年寄り向けに最近どこでも売ってる

168 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 03:59:56.97 ID:ehJimwF10]
これでバイコディンが買えるな

169 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 04:05:31.12 ID:7TnQjRcb0]
>>138

漢方薬で間質性肺炎なんて、小柴古湯とインターフェロンぐらいだろ

あとスティーブンジョンソン症候群は対面販売しても防げないじゃん

>>164
高血圧は低レニンか、高レニンかで処方が全然違うしな
SIADHや異所性ACTHなんかもあるから
初診料は高血圧に関してはおふせじゃないと思うぞ

170 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 04:14:30.69 ID:8XdqOmKb0]
>>164
リフィル処方っていう繰り返し使える処方箋が構想されてるね
毎回同じ処方するような患者ならこっちにした方がいいんだろうけど
今の状態だと導入は難しい

171 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 04:16:19.64 ID:ZeYFnT5D0]
アマゾンで買えるようになれば嬉しいんだがなあ。
ロキソニンSが意外と買いにくい。

172 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 04:29:16.87 ID:7TnQjRcb0]
>>36

三師会で自民党裏切ったの歯科医師会だけだぞ
薬剤師会は早々に自民党と心中すると声明だしたし、
医師会は態度保留だった。

自民党時代扱いが悪く、大組織としては宅検とともに
そうそうに民主党に寝返って、その後の組織票の流出を作った歯科医師会。
民主党時代は医師より歯科医師の方が診療報酬アップ率が高かった。
だけど、自民党政権に戻っても廃除されてないぞ。
歯科系20万票は例え浮気の前歴があっても欲しい。
それが政治だから。
浮気も男女の仲の浮気とはちょっと違う



173 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 04:39:07.13 ID:r0G6s/++0]
>>25
めちゃくちゃ同意

174 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 04:44:31.13 ID:Zkbo1RnDO]
薬局の指導料は無くせ
毎回うるさい
料金とるな

175 名前:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト [2012/12/31(月) 05:41:47.86 ID:c/Br99QH0]
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

176 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 06:22:47.33 ID:kJpz26JR0]
うちの薬剤師も説明ほぼしないからスレの人の言い分はしょうがないわ

色々教えてもらったり医療用医薬品との飲み合わせの客回したりとか
こっちは重宝するんだけどさ

救済対象になった副作用の報告数が年1000件程度で
日本人全体からの確率だと宝くじで億当たるのと大して変わらん
しかもこいつは医療用込みだから一般用での発生率は
もう無視していいレベルだろうからな

添付文書に少しでも反したら法的追及や賠償が一切認められない
とか自己責任を徹底させれば明日から一般用医薬販売には
薬剤師もとうはんもいなくても良い

177 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 07:23:17.89 ID:mZMwofXi0]
これでやっとバイアグラが買える

178 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 07:36:25.77 ID:ilG5GHxiO]
ドラッグストアーの薬剤師なんて糞の役にも立たねーよ
何か聞いても、素人かお前?と突っ込みたくなる回答しか返ってこない
そのくせ、此方の方が同じ効用でお勧めです〜と三流販促だけは一人前
こんなカスでもを相手にするくらいなら、ネットで買う方がどんだけマシか

179 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 07:42:02.30 ID:iO2EQZhE0]
ネット販売なんてあたりまえの時代だからなぁ

マツキヨの薬剤師にカチンときたことあったわ。
知りたいですか?教えてあげましょうか?的な態度とられたw

180 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 07:53:14.93 ID:bt9iv4SoO]
くすりはリスク

181 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 07:55:08.37 ID:yYbHd/fm0]
薬剤師の存在が微妙なんだよ
資格がいる仕事と言ってもやってることは見え見えなことばかり

182 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 07:55:09.06 ID:oyiFlflG0]
やっとケンコーコムが息を吹き返すのか。



183 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 08:17:24.90 ID:1vAxn8O00]
医師薬の存在が微妙なんだよ
資格がいる仕事と言ってもやってることは見え見えなことばかり

184 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 08:23:42.21 ID:2C/4z42GO]
医師するなら薬剤師しろとか言われるやついたな。

185 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 08:30:44.02 ID:Phsnv0rWO]
つーか薬局にある薬なんて全部飲んでも死なない位なんだけどね、今まで神経質過ぎるわw

しかし近所の薬剤師は帰るのが早すぎる、8時頃行ったのにロキソニンが買えんかったじゃねえか

186 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 12:47:17.14 ID:lnVoj5dh0]
>>85>>91
ムトーハップは製造中止になったよ
湯の素を買え

187 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 13:24:57.99 ID:8XdqOmKb0]
>>177
買えねーよw
あれは処方せん医薬品だ

188 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 15:20:48.49 ID:QK1IeRHL0]
>>177
今でも個人輸入なら買えるよ

189 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 15:38:07.35 ID:PH1qaHy80]
ニセモノをね

190 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 15:41:32.71 ID:9NPQv/PO0]
薬を必要としてるのは、薬剤師じゃなくて外出も困難な患者側だってことを肝に銘じとけボケ

191 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 15:53:32.77 ID:BSkWc+mt0]
面倒くさい購入制限はなくなるのか?
これはありがたい。

192 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 16:04:37.11 ID:kykxXZFuO]
確かに判決が確定すると省令の効力がなくなるわけだが、
代わりの法律ができるまでは一類もネットで売り放題になるの?



193 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 16:04:55.75 ID:OdnGQoj/0]
薬剤師以外は得するのか

194 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 16:14:56.33 ID:crPeWBKH0]
少なくともドラッグストアの薬剤師の存在意義は全く無いな
その店とつるんでる製薬会社の薬を薦めてくるのがうざいだけ

195 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 16:19:46.03 ID:/5qa7GI10]
>>33
尿糖の検査では手遅れになるぞ
尿に反応するようになったら時すでに遅し
血液検査を定期的にしないと

196 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 16:38:51.03 ID:QK1IeRHL0]
>>195
自己検査用の採血器具と交換針は通販できるけど、試験紙は通販できない、っておかしなことになってたな。

197 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 17:25:49.22 ID:NS0Quwc60]
>>64
ハゲ和巳は選挙違反で辞職して地盤も最初はグー武部はパーに取られたなw
今回も維新に鞍替えしたようだが案の定落ちてるしw

力なくなったねぇ…

198 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:01:12.61 ID:ZsWhzqre0]
>>147
大丈夫。外に出られる奴はドラッグストアで買うから。
薬のネットショップは何かしらドラッグストアにいけない事情が無いと使わないよ。

199 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:02:32.76 ID:ZsWhzqre0]
>>162
水虫は医者で治せ。

200 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 20:05:24.59 ID:r3SaHZYY0]
メガネも解禁してゴミメガネ屋を潰そう

201 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:13:16.64 ID:tMJp5a+B0]
ストアの薬剤師存在価値はいる間にしか買えないってところ

存在価値でもなんでもないけど
夜遅いと買えないし

一度買ってる奴は分かっているからいつでも買っても問題なし

202 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:24:21.71 ID:R8eZMpSJ0]
>>154
あれ飲み薬じゃないと完治しないからね
おまけに何度も採血されられて嫌だったわ



203 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:27:10.35 ID:HfH9THLwO]
対面販売だってめっちゃ早口に簡単にいかにもマニュアル通りにしゃべるだけで、すぐに売ってくれるんだから通販でも同じだと思う。

204 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/31(月) 20:53:48.64 ID:XpJHRn5z0]
いてもいなくてもいい上露骨に態度の悪い薬剤師は逝っていいわ

205 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/31(月) 20:58:09.62 ID:/5qa7GI10]
>>203
>>204
そもそも、ヤクザ医師の団体がねじ込んで
職場確保のために通したものだからね。
あんな、中途半端な資格は不要だわ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef