[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/06 07:02 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション



1 名前:星降るφ ★ [2012/05/26(土) 11:43:54.95 ID:???0]
東京湾 再来年4000ベクレルに
5月26日

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの
濃度は再来年の3月に最も高くなり、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達する
とするシミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。

京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査
データを使い、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予測する
シミュレーションを行いました。
その結果、放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、局地的に
泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。これは、ことし
1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。

比較的濃度が高くなるとみられる東京湾の北部では、平均すると海底の泥1キログラム当たり
300ベクレルから500ベクレル程度と計算されたということです。

再来年の4月以降は、周囲の河川から流れ込む放射性物質が減る一方で、拡散が進むため、濃度は
徐々に下がるとしています。

シミュレーションを行った山敷庸亮准教授は「雨の量などによっては放射性物質が東京湾に流れ込む
速度が早まる可能性がある。海底への蓄積量を継続的に調べるとともに、魚介類に影響が出ないか
監視すべきだ」と話しています。

▽NHK News Web
www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html
▽キャプチャ画像 
www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/K10053910911_1205260508_1205260522_01.jpg

759 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:19:59.11 ID:hNu1vSDC0]
福島の甲状腺被曝の線量は
チェルノブイリの1000分の1以下であり
健康被害は起きない。


760 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:24:04.20 ID:HmsQIeRr0]
セシウム光線ってスカイツリーから発射されてるん?

761 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:25:52.57 ID:WlPBFT9J0]
>>757
それにしても
半年で発生率が7倍に増えたというデマを信じた奴はひどすぎるだろ


762 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:29:03.85 ID:WlPBFT9J0]
>>759
ゼロって事はないと思うよ
ただ発生率が低すぎて自然発生率との差が区別付かないって事はありそうな気はするが

763 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:31:20.38 ID:FDHGnJQR0]
>>749
戦後、胃ガン以外のガンが増加したのは高齢化のせいじゃないよ。
年齢調整済みガン死亡率が増加してる。
40歳代とかの比較的若い層でガン死亡率が増加してることからもわかるが。

764 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:31:26.69 ID:8zL40A0O0]
>>762
観測されなければ無いのと同じ。
これ、科学会の常識。

765 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:33:57.59 ID:AhcO7Q6O0]
311以来船釣りして無いなー
鯵好きだけど
底から1〜2m上に生息しているから見にセシウム取りこんでる事確実
東京湾の魚貝類は全て危険だな
まあ都民の電気を確保する為の福一が原因だし
都民が東京湾の魚貝類を食って自分の体にセシウム貯め込めば
自然への贖罪になるね


766 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:40:35.10 ID:4Fmiy4YIO]
まぁあと3年待てよ
確実に健康被害が出始めてパニックになるから
日本の株も爆下げし始めるから そしたら
世界経済も滅茶苦茶になるから


767 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:51:32.94 ID:WlPBFT9J0]
>>764
そこは微妙
初期の被曝線量は全く測られてないから
推計もかなりいい加減
思ったより多くて甲状腺がん発生率に有意差が出る可能性も有り得る



768 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:06:22.22 ID:WlPBFT9J0]
>>763
>>年齢調整済みガン死亡率が増加してる。

こら 堂々とウソを書くな

近年、全がんの年齢調整死亡率は減少傾向
ganjoho.jp/data/public/statistics/backnumber/2011/files/fig18.pdf

769 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:16:37.07 ID:WecCKhut0]
>>759
その1000分の1とは何を計算した数値なの?
ヨウ素の放出量は10-1Eオーダーだよなぁ、何をどう計算したら10-3Eなんてオーダーが出るのか詳しく

770 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:16:47.42 ID:WlPBFT9J0]
>>765
>>底から1〜2m上に生息しているから見にセシウム取りこんでる事確実

>>766
>>確実に健康被害が出始めてパニックになるから

なぜ調べもしないで確実と言えるのだ
君らはエスパーか

泥の中のセシウムは海水にはほとんど溶け出してこないから
魚の身に吸収される可能性は低い
実際東京湾の魚ではほとんど検出されていない
福島では初期の被曝でこれから健康被害が出る可能性はあるが
東京湾の魚を食ったぐらいで被害が出るはずがない
量的にナンセンス


771 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:19:55.08 ID:ERse95f60]
ミンス党絶対許さない

もんじゅ廃炉の必要条件が原発全廃だと?
原発利権もふざけるなよ

772 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:22:04.57 ID:sHCBYvz40]

病院の診断が信用できないと、次々に病院を変える。
その度、病院は、検査を強要する。
レントゲンにMR、その他、何度でも放射線を浴びせる。

検査の結果、
「特に問題ありませんな。経過を見ることとしましょうか」

検査でお金が儲かり、病院側は全員ホクホク。
一方患者は納得できず次の病院へ…
 

 


773 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:30:57.39 ID:hNu1vSDC0]
>>769
チェルノブイリの最大値
甲状腺被曝の最大値はミリの付かない50シーベルト
福島の最大値は50ミリシーベルト付近
影響が無いレベル

ちなみに
弘前大の事故一ヶ月後の調査




774 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:36:52.42 ID:xOc89UgwQ]
ニュース速報は放射能は安全だって活動してるタモガミ脳がウジャウジャわいてるからまともに読まないほうがいい
緊急自然災害板を見たほうが詳しい

775 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:41:11.35 ID:+6NMbNOo0]
>>753
↓見ると水は結構入れ替わってるみたいだけど、海底土もそうなの?
www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/2004annual/annual2-08.pdf  PDF注意



776 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:50:47.36 ID:aKmI8g/10]
>>774
隔離板で細々とやってなさい

777 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:58:13.18 ID:prPPi7Hz0]
>>768
だから「胃ガン以外のガンが増加したのは」って前置きしてるだろ。
全ガン死亡率減少には、国民病と言われた胃ガン死亡率減少の寄与がきわめて大きい。
そのリンク先で部位別に見てみるといい。

あと>>749
>口腔ガン、咽頭がん、肺がんなどは喫煙率の低下で確実に減る

ということはない。
1960年代前半から男性喫煙率はほぼ直線的に減少しているのに、肺がん死亡率は増加している。1990年代後半から横ばい傾向になっているが。
女性喫煙率は戦後ずっと10〜20%の間を上下しているが、肺ガン死亡率は男性と同じ傾向で増えている。

俺のID変わってると思うが



778 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:03:44.56 ID:nKhk+qNy0]
福島沖はもっとすごいことになってるけど
スゴすぎて公表できないから東京湾予測で
お茶にごしてるわけですね

311以来マスコミの隠れ意図に気づくようになった

779 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:06:23.12 ID:82jH3d0g0]
宮城沖もすごい状況なんだろうな。

780 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:31:44.64 ID:WvgR8NDo0]
関東は東北を大事にしなかったから神様が怒ったのかなw


781 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:41:45.56 ID:thHEOWbe0]
>>778
放射能だだ漏れしてる福島の沖合い20Kmと
東京湾河口付近がほぼ同じレベル。

782 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:49:22.26 ID:rxPmrAny0]
>>759
既に福島の子供の1/3が甲状腺嚢胞に罹患しているのだが
お前の目では見えないらしいなw

783 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:51:41.92 ID:rxPmrAny0]
>>770
アサリとアナゴはどう考えてもアウトだろ


784 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:02:48.10 ID:9qjPPdG90]
2月に公表するといったきり沈黙のストロンチウムは10時間で制圧したチェルノでも
ストロンの17%だった。ピカイチは燃えつづけたから60%ー70%だろう。
100Bqならストロンは70Bqはいってる。

785 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:05:59.47 ID:rxPmrAny0]
>>751
ICRPで成人の人工放射線源由来の公衆被曝上限が1mSv/年が世界共通基準だろ
子供はその半分、妊婦と乳幼児は1/10以下が現在の先進国での推奨基準だろ

自然放射線量よりも多い分は人工放射性物質が散乱しているから吸入による内部被曝も考慮しなきゃならんし
空間線量はガンマー線のみでベーター線も考慮して、
自然放射線量よりも多い分を3〜8倍にして放射線源由来の総被曝線量を計算するのがセオリーだろ

東日本の自然放射線(BG)は0.05μSv/h程度だろ。
係数を3倍としても1mSv/年以下に抑えるならBG+0.038μSv/h程度だろ

つまり0.1μSv/h以上のところは引っ越した方がいいだろ・・・というのが常識的判断でFA

786 名前:名無しさん@12周年 mailto:Ci [2012/05/27(日) 12:11:51.54 ID:rxPmrAny0]
ちなみにBG+5.2mSv/年は放射能管理区域というのが世界的基準で
それ相当の被曝する地域は強制移住対象と考えるのが常識だが

これを東日本にあてはめると空間線量0.25μSv/h以上の地域となるので
福島市と郡山市はやっぱり廃墟ということで結論されます

787 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:14:50.48 ID:Tzukbf+60]
東京はアスファルトとコンクリートのおかげで
セシウムがどんどん下水に流され海に行く
海は汚染されるが地表はきれいになる
どっちがマシかといえば
海が汚染される方がはるかにマシ
セシウムは魚の体内に入っても排出されるから



788 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:17:07.68 ID:ccToQd640]
寿司が当分食えんな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef