[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/07 08:08 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★4



1 名前:再チャレンジホテルφ ★ [2012/02/05(日) 09:02:39.34 ID:???0]
野田佳彦首相は4日夜、都内のホテルで中堅企業経営者十数人と懇談した。

出席者によると、首相は国内製造業が円相場の高騰で苦境に陥っていることについて
「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」と述べ、
円高を前提に経済運営に当たる考えを示した。

また、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加や消費増税などの重要課題について
「先送りせずに決断していく」と語った。
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020400279

前スレ(★1:012/02/04(土) 21:45:40.33)
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328374299/

648 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:40:30.02 ID:lahxjOCJ0]
>>506
財務省の外郭団体の利益になったと聞いたけどどうなの?

649 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:40:45.66 ID:+N/X+eUu0]
樹海が賑わいそうだな・・・

650 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:40:55.44 ID:Q8rqUq6z0]
今の無能政府を生かして、やれることをやっていくしかない

651 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:42:51.14 ID:R7xMNtKK0]
実際に行使するかは別として、日銀法改正案を議会に提出するだけでも円安誘導できると思うのだが

652 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:45:01.72 ID:mTIeLCS70]
バカなやつほど成功例を典型的な例に挙げてピンチをチャンスにとか言うよな
出来もしないのに

653 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:45:19.75 ID:er8VGWjo0]
対策できません、てことか

654 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:45:25.74 ID:EtLnyypv0]
>>651
その前に円高を利用しろと
アドバイスしてやっているだけだったりしてなw
今なら、まだ円高利用して外国企業を買い占められるよ
もう少ししたら円安にしますから←ここは言葉にしないけど阿吽の呼吸でわかれと

655 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:45:51.46 ID:lahxjOCJ0]
>>649
樹海が再び溶岩で埋まる前に日銀が頑張ってます

656 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:45:30.53 ID:nvgJXUay0]
>>637
日銀が札刷って引き受けて、
引き受けた金が市中銀行経由で市場に回るだけだから、
「円」で見れば同じ事だよ。

日本に居て円で貯金してる以上、何でもないよ。
円建てなんだから。



657 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:47:01.29 ID:fvyxjHGl0]
ざけんなよ糞が

658 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:47:56.86 ID:OVnS1D4U0]


年内、ドル円、60円台確定だな



659 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:48:08.16 ID:x5OtR58L0]
言われなくてもやってるよね
どんどん海外移転してるじゃんwww
まだ気づいてないのこのバカ

660 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:51:56.37 ID:jNbjJRoG0]
これはごもっとも。
ってか、とっくにその流れはあるけど。

ってか、どうやっても国内生産で世界と戦って行くとか
無理無理無理無理無駄の極みなんだから
さっさと海外に視点を切り替えてガンガン投資すべき。

一般層も子供にどんどん海外留学とかさせて、
来るべきガチの潰し合いに備える。
ほんと、最強通貨でたっぷり収入があるんだから
今のうちに出来ることって山ほどあると思うぜ。

661 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:53:57.57 ID:i0cD60bP0]
そもそも円高を生かせるぐらいならもうとっくにやってるわな

662 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:54:24.52 ID:hNZxtrOa0]
野田も言ってやれ
海外でいく企業は大増税すると
オバマの言っているから安心しろ

663 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 18:55:49.94 ID:zjtpkyR10]
>>660
円が安くなりゃ普通に国内生産でやってけるよw
あんたはこんなに馬鹿みたいな円高がずっと続いたのに慣れて、日本は昔からこんな状態だという錯覚に陥ってるだけだ。

664 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:57:12.45 ID:BfPZFd4a0]
超円高で日本の製造業壊滅させてから経常収支赤字にもってきて今度は超円安で日本経済崩壊させるってシナリオが
ワールドコンセンサスです

665 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:56:49.24 ID:nvgJXUay0]
>>660
企業は国を跨げるけど、法律は国境を跨げないからねぇ
企業=そこの社員は常に従でしかない。

どこの国もキンタマの部分はガッチリ握ってるから、
製造業はコスト別に分散化させてもメリットないんだよ。
円高で買収しても、中身は移転できないし。

どうでも良い組み付けの部分はともかく、
キンタマの部分は集約してあるに越したことはないよ。

アメリカなんかモロそうだし、TPPで法律まで跨ごうとしてる。
自分たちの権益はきっちり保護した上でね。

666 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:57:59.32 ID:zWVNT0/90]
四面楚歌円高の何を生かすんだよ。というより円高の信用は日本国民の勤勉であり
どぜう達売国民主党が築いたものではない。



667 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 18:58:34.66 ID:P9gqay+sO]
輸出業は死ねって言っちゃえよ野田

668 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:00:08.20 ID:zjtpkyR10]
>>666
円高って言っても今の円高は別に日本の状況が信頼されてるから発生しているわけではない。
通貨供給量が過少だからこうなってるだけだ。


669 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:00:10.00 ID:BfPZFd4a0]
だいじょうぶだよ
日本は内需主導経済だから為替のぶれくらいで経済生活は左右されないよ
たぶん

670 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:00:55.36 ID:nvgJXUay0]
>>666
>円高の信用は日本国民の勤勉であり

単純に相対的にユーロや米ドルマシってだけの事で、
ポジティブな明るい裏付けのある信用ではないから。

資産は常に「何か」で持ってないと行けないから、
一番目減りのリスクが少ない円で持ってるだけ。

資産の目減りの最大の要因のインフレ誘導を
日銀も日本政府もやらない事が分かってるからね。

671 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:02:03.19 ID:zjtpkyR10]
>>669
内需主導ならね。デフレなんとかしないとね。
これだけ長い期間デフレが続いて内需が拡大するわけないだろ。

どっからどう考えてもインフレになるくらいまで円を刷る局面の一択。

672 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:02:24.57 ID:+dL5b0G80]
一般的な国民にわかる日本語に通訳すと
有望な日本企業の皆さんは少子高齢化や雇用問題、デフレみたいな国内のことはどうでもいいから
この円高を利用して生き残りを賭け生産拠点移動や海外投資をガンガンしましょうね。
ってことですね、わかります。

673 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:02:57.57 ID:+ybx5yd00]
>>1
「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」

のあとに、なんか腹案があるのかと思っていたらそういうわけじゃないのか。。

あんたは具体的に「どう活かすのか」を考えて国民の生活をサポートする立場だろ!
もう提言はいいから、実行してくれよ!

674 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:03:07.60 ID:kSIBmWbC0]
>>1
アホ?

675 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:04:20.91 ID:jtr4VC7L0]
要するに「これからどんどん日本をどん底に落としていくけどみんなよろしくね^^」ってことか
死ねばいいのに

676 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:05:42.61 ID:vLr3w5IT0]
>>674 yes



677 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:06:03.89 ID:k+Ruu7Y30]
こいつ中共のスパイじゃないのか?
日本の政治家とは思えん。

678 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:07:14.96 ID:Q+/IGCIl0]
輸出に頼る歪な経済は結局、脆弱なんだよ。
確固たる内需主導経済に、プラスαとしての輸出が健全な経済。

この機会に内需拡大を目指すべき。
それには、まず雇用を拡大しないと。
円高なんだから、材料を輸入して日本で人を雇って加工し、日本で売ればいい。
そして、軌道に乗るまで政府が企業を保護してやればいい。

679 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:07:34.08 ID:nvgJXUay0]
>>669
内需自体は、とっくに飽和してて外需頼みだから円高で詰んでる訳で・・・

アメリカみたいに国土や天然資源ほか内需のキャパシティがある国だったら、
円高は大歓迎なんだけどね。でも日本は人口4,000万人が限界なんだよ。

内需があるなら、明治時代から対外的な戦争なんかしないよ。
仕事が無くて出稼ぎに来てた農家の次男坊の食い扶持確保の為なんだから。

680 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:08:28.36 ID:hNZxtrOa0]
よく考える「日本は今の円高を生かして」
これは受動的でおかしいな。
永遠にやられっぱなしということだな
「緊急に円高を解消します」だろうな

681 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:09:18.43 ID:kpjmuZPL0]
企業買収とか資源買い込みとかできることたくさんあるのに、何ひとつやってないじゃん?

682 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:09:25.40 ID:2bMDlW2Ni]
>>678
だから円高で日本じゃ製造できねえんだよ

脳タリン

683 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:10:08.29 ID:zjtpkyR10]
>>678
だから内需拡大するには円を刷るしかないんだよw
円高不況もデフレ不況も病根は同じなの。

684 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:11:38.92 ID:mY89pgOU0]
>円高を前提に経済運営に当たる考えを示した。

これが不可能なのはスズキ会長が発言したとおり。
物を作るだけで赤字。
どうやって儲けを出せと?w

685 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:12:54.54 ID:2bMDlW2Ni]
円高なら安い海外製品に勝てるわけねえだろ

円高だと外需も内需も駄目

686 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:12:49.83 ID:nvgJXUay0]
>>678
円高程度で、製造業の人件費と地代の比較優位が覆ると思ってるの?

同じ材料を元建てで購入して、中国人が組んだ方が安いし、
そういう会社を作った方がまだ儲かるわ。

中国人と同じ事しかできないのに、賃金が20倍も違ってたら、
誰も日本人なんか使えないよ。使う人数が増えれば増えるほどコスト増になる。

日本人の雇用拡大ってのは、
外的要因と人的リソースの頭打ちで簡単じゃないんだよ。



687 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:14:12.50 ID:KqnJY53O0]
>>678
> 円高なんだから、材料を輸入して日本で人を雇って加工し、日本で売ればいい。
それをやるより直接輸入した方が安いから、どんどん外国から買っているだろ。
下手に保護したら、関税とみなされるぞ。

688 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:14:38.59 ID:aNPoYoAJ0]
野豚の言ってることは、そう間違えじゃない
輸入で食ってる産業もあるだろ。
円高がずっと続いているのに庶民に明らかな恩恵がない
それはつっこみどころあるぞ。

689 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:15:58.00 ID:DKfjg8ck0]
円が高いならドルで作ればいいじゃない マリー

690 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:16:28.98 ID:zjtpkyR10]
>>688
デフレで国内経済が廻ってないのに輸入で食ってる産業なんてたかが知れてるだろw

691 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:16:39.91 ID:2bMDlW2Ni]
>>688
輸入で食ってる産業なんてねえよ

バカか



692 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:17:05.80 ID:x5OtR58L0]
輸入で食ってる企業なんて無いから
膨大な貿易赤字出したんでしょ

693 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:17:14.32 ID:XasDk3na0]
公務員の給料

694 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:17:44.63 ID:aNPoYoAJ0]
>>691
バカと話はしない

695 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:17:48.25 ID:mY89pgOU0]
輸入で儲かってる企業=商社

でも国内産業が壊滅的な状況になれば商社もおしまい。

696 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:18:00.88 ID:nAHmmuW00]
円高を生かしてとか頭湧いてんのかwwwwwwwwwwwww



697 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:18:21.06 ID:UxL0+SDGO]
ルーピーもおんなじ事言ってたな
具体策皆無だったのも同じ
ルーピーと険悪らしいが無能同士で仲良くやれば良いじゃない
どうせ次の選挙で党が亡くなるんだもの

698 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:18:44.96 ID:JAxeRSt80]
また他人ごとか
こいつどこの星の異星人なんだ?

699 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:19:16.74 ID:x5OtR58L0]
何も考えられないバカなら
とっとと札刷れよ

700 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:19:55.41 ID:xQ/fQdKI0]
欲を言えば、東京、大阪、福岡、北海道全てに家が欲しい。
当然家具や家電を揃えなければならない。車もだ。
普段住まない間の管理を誰かに任せなければならない。
だがそんなお金はないし、それを維持できる報酬が得られる仕事は限られている。

内需を拡大するには?

701 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:20:55.23 ID:Y/I95MGu0]
「やれることをやる」、「やれないことは仕方がない」、これは自己完結なら許されもしようが
国を預かる者が放つ言葉ではないだろう

702 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:21:16.27 ID:r7UnlC0q0]
特許とか資源とか買わないの

703 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:21:35.62 ID:x5OtR58L0]
経済政策考える頭なんて何にも無いんだから
デフレがインフレになるまで札刷って公共事業やれよ

704 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:22:20.01 ID:2bMDlW2Ni]
>>694
産業ってのは付加価値を産まなきゃ産業じゃねーんだよ

どアフォが

海外から安い製品輸入しても

儲かるのは海外の生産者だけ

国内の流通は扱い量が変わらなければグロスでは儲けは変わらない

国内生産者に回るはずだった利益が海外生産者に移転するだけ

705 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:22:23.45 ID:k+Ruu7Y30]
こいつ自分で恐ろしいことを言ってるって自覚ないのか?
日本は第二次産業を捨てるって宣言しているようなもんだろ。


706 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:21:39.84 ID:nvgJXUay0]
>>688
円高がメリットになる「国内の」企業に就業してる人間は少ない。
製造業立国だったって事は、製造利益にコミットしてた日本人が多いって事。

それを日本人が製造利益にコミットしないから、トップアセンブリ企業が軒並み中国や韓国に負けてるし、
中国や韓国企業向けのサブアセンブリ企業や製造機器メーカーは全部、日本製。

それすら円高で利益が減ってる訳だ。

技術の開発能力と商品開発力は別なんだけど、商品開発には為替の影響が大きい。
だから製造利益「も」日本国内に誘導しないといけない。そのためには円安しかない。

昭和時代から日本は円高との闘いだったのに、円高で庶民にメリットがある訳ないだろ。
具体的に、どうやったら円高で国内で動いてる日本人の金になるんだよ。



707 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:22:28.09 ID:7hZlQZeCP BE:2590228894-2BP(0)]
円高を生かす為の円をほとんどの人が持っていないと言う笑い話し

708 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:22:33.77 ID:erG64OFG0]
>>688
円高で恩恵が無いのはつまり商売の仕組みがどうなってるかということで、
つまり物の値段というものは供給側が自由に決定できる。
原価下がったからといってべつに値下げする理由にはならん。
値下げした以上に沢山売れて利益上がるんなら下げるけどそうでないなら
下げないほうが儲かる。だから安くならない。恩恵がない。

709 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:22:55.61 ID:JndFbJ520]
HFもビックリ!


710 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:23:44.25 ID:x5OtR58L0]
円刷ってないから円高なのに
円高の恩恵なんて存在するわけねーだろwwww

711 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:24:00.75 ID:aZpAUZSf0]
じゃあどういう方向性でやっていくか具体案を提示してくれよ
円安誘導できない無能っぷりの言い訳にもなっとらん

712 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:24:13.54 ID:WebsENEe0]



結局がんばるのは民間じゃないか ふざけんな豚





713 名前:名無しさん@12周年     [2012/02/05(日) 19:24:53.02 ID:9x2cdT2W0]

 次ぎに、もし円安になっても、

1.すでに製造業は海外移転してしまってるので、
 輸出するものが無く、円安の恩恵は無い。

2.産業の空洞化で、円安でも輸出は伸びず、
 逆に輸入額は爆増し、貿易赤字が激増する。

3.所得収支で貿易赤字を補填できなくなり、
 経常赤字が定着、しかも巨額になる。

4.日本売りがさらに加速し、ただちにデフォルト。

5.IMF管理になり、年金も半額。

6.ホームレス日本の阿鼻叫喚が・・・・



714 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:25:46.38 ID:4krXvAIp0]
円高ケッコウの藤井元財務大臣を師匠と仰ぐ野田

(日本の輸出企業に甚大な被害を与えている、)
韓国の不正な瀬戸際通貨安政策の下支えに、
700億ドル融資した野田政権民主党政府

715 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:25:48.76 ID:zjtpkyR10]
>>707
そうなんだよな。
ポイントはそれ。
せっかくwの円高なんだから、その価値ある円をどんどん刷って日本国民に渡せばいいだけのことなんだよな。

716 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:26:02.50 ID:x5OtR58L0]
>>713
なら手遅れにならない今のうちに早急に円安にすればいい



717 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:27:37.17 ID:2bMDlW2Ni]
>>713
ドイツ見てみろ

どアフォが

ユーロ危機のユーロ安で

製造業が生き返ってえらい景気回復してんだろが

ボケが

718 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:28:18.51 ID:erG64OFG0]
まあたしかに今日本で作ってるのは日本人しか作れないようなの
ばっかりだから円高だろうが円安だろうが関係ない。
海外じゃ作れないんだから。

719 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:28:38.99 ID:qIWkJ1Io0]
円高いかしてEU支援

720 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:28:00.67 ID:nvgJXUay0]
>>703
特許は、買おうが自ら申請しようが維持する金と武力がないと金にはならないし、
利用できる環境がないと意味がない。

それを世界中で維持する為には、国家の支援を受けて、且つ強欲でないといけないし、
天然資源は、武力で押さえつけるえげつなさがないと維持できない。

欧州の連中が、アフリカの天然資源を買いたたいてブイブイ云わせてるのは、
まんま19世紀の植民地政策と、それを消費する販路があるから。
日本には、そのどちらもない。

原油の購入先やハイドロプレートですらお伺いを立てないといけない日本では無理。

韓国だってウォン安があるから、維持できてるだけの事で、
逆に言えば、円安であればバカでも、国内の製造利益が上がって「国内の」景気は良くなるって事。

721 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:29:05.41 ID:aNPoYoAJ0]
バカだから騙されているんだよ。
こんな時期だからしょうがないとかバカか。
輸入産業が儲けがないとか、どこからそんなアホな考えが浮かぶんだよ。


722 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:29:06.18 ID:x5OtR58L0]
>>718
日本で作れて海外で作れないものなんて存在しないよ

723 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:29:35.24 ID:R7xMNtKK0]
>>713
すいませんがIMFについていろいろ誤解してませんか?

724 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:30:59.59 ID:Z+EXJR3x0]
やれることをやっていく?
具体的には何をやろうとしてるのかな?
口先だけだろ。
ミンスの常套手段 口先詐欺

725 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:32:15.35 ID:x5OtR58L0]
ウォン安で韓国が潤って
ユーロ安でドイツが潤って
ドル安でアメリカが潤うわけだな

日本の金で潤ってるようなもんだなwww

726 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:32:25.51 ID:2bMDlW2Ni]
円高でやれることは

生産者は海外移転すること

これしかねえんだよ

野田豚は日本の産業の海外移転をもっとやれって言ってんだよ

それ以外なにがある



727 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:31:48.85 ID:nvgJXUay0]
>>718
民生品のトップアセンブリは何処で組んでも、それなりになるから中国に流れてる訳で・・・
その辺の生産管理体制もノウハウが確立してるから、歩留まりが悪くてもそれなりになるんだよ。

消費者も一生物ではないから、過剰な品質に金は出さないし、
民生品は製品の賞味期限が短いから円高の今、わざわざ日本で組むメリットもないし。

728 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:32:44.11 ID:0fhCXyN+0]
考え方としては間違ってない。
円高利用して投資しまくってその上がりで食って行くって事だろ?


729 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:32:47.14 ID:AYbA24wh0]
>>724
そりゃあ全身全霊を以て見守るんだろw

730 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:33:24.23 ID:WojwwPfm0]
外国企業を買収するなんて、やれるのは大企業だけの話だよな
大企業の下請け中小企業の製造業者にどうしろと言うのだ?

731 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:33:47.07 ID:erG64OFG0]
なんつうかねー
今輸出産業が赤字なのはタイの洪水が主な原因だろ。
もう既に日本関係ない。

732 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:35:11.25 ID:WebsENEe0]


民主党「円高ウォン安の方が韓流スターが日本に来て儲かるから 
     韓流スターをもっと呼ぶために 円高を維持するニダ」



733 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:35:36.46 ID:x5OtR58L0]
円を刷らないから円高になってるのに
海外企業買収する金なんてあるわけないじゃんw

734 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:36:31.73 ID:TSOcjlfk0]
斑目氏大失言 原子力は儲かる
動画必見
www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs&feature=related

735 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:36:41.53 ID:erG64OFG0]
だいたい車だって今は全部ロボットで作ってるだろ。
円安になったって雇用増えねえよ。
工場は増えるかもしんないけどw

736 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:36:57.37 ID:LwIf0g5h0]
官民一体となって資源権利を買い漁れ。




737 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:37:03.40 ID:fSfaBhYt0]
>>1それは企業や国民の台詞で
政治家が言って良い台詞ではない
政治家なら余りな動きなら対策しろ
折角官僚なんてエリート動かせる立場なんだからな


738 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:37:04.10 ID:zWVNT0/90]
ドル、ユーロの信用失墜、朝鮮の慢性ウォン安。タイの洪水も痛いが
円にしか投資できない世界の事情もある。

739 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:37:08.81 ID:adQXBq610]
国民は世界一勤勉なのに
政治家は世界一怠惰という国民が一方的に損する酷い国だ

740 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:37:45.02 ID:2g/pq4Zf0]
早く解散してくれ。もう我慢の限界だ

741 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/02/05(日) 19:38:00.03 ID:x5OtR58L0]
>>738
絶対に刷らないとわかりきってる通貨があれば
誰だって買うでしょ
俺だって日本人じゃなけりゃ買うわ

742 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:38:21.53 ID:sEnW6OSz0]
>>735
自動車製造の期間工って聞いたことないか?
税増業でロボットが出来ることなんて、ほんの一部なんだよ

743 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:38:52.92 ID:YeErBrRHI]
>>671
>>679
とかデフレだから内需ダメって言ってる人達に言いたいんだけど
復興関連の公共事業やればいいよね?
札刷ってさw
景気対策、税収UP、雇用促進、デフレ解消、
GDP増、などいいことずくめだと思うけど。

誰かが言ってた、銀行が損するって話は知らんw
頭のイイ人に任せるw

744 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:39:17.45 ID:BhLTfrQzO]
メリットなんて海外ブランドが安くなるくらいしかないだろ


自国自身でできることはないって世界に降参宣言の野田ちゃん



総理失格

745 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:39:23.14 ID:zjtpkyR10]
>>735
工場増えるだけで雇用増えるだろ。その工場が100%ロボット製造だったと仮定しても。
アホかおまえ。

746 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:39:23.40 ID:P444AbCK0]
 ┼_土i_┌─‐┐l二二l      i_l_ 、 ノ       ヶ ヶ
 日 ロ  | エ | |‐┼‐ / ̄`、 ノ_|_ 、‐┼‐ ┼‐i\゙ ,ニlニ! __
 ┼ ヰ  |__┴`| レ 丶,. |__/  丿 __|_ / lコ /  ノ   フ| ┐    ○

朝鮮ミンス党です




747 名前:名無しさん@12周年 [2012/02/05(日) 19:39:41.44 ID:erG64OFG0]
多少円安になったところで中国とか人件費十分の一とかの国と
まともに渡り合えるわけねえじゃん。

748 名前:旅人 [2012/02/05(日) 19:39:53.64 ID:leeJdpkGO]
首相の次に嫌われるのがサッカーの代表監督という名言あるが
どこの国も一緒なんだよなw結局首相が何をどうしようが気に入らないし認めないのは万国共通






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef