[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/22 02:23 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝日新聞】外国人選挙権、「安全保障に悪影響を及ぼす」などの反対論は外国人への蔑視や排斥を助長しかねない★2



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/07/05(月) 09:36:13 ID:???0]
外国人選挙権―多様な社会への道を語れ 「国のかたち」をめぐる各党の主張の違いに注目したい、
と産経新聞が6月28日付「主張」(社説)に書いている。その点には同感である。

特に、永住外国人に地方選挙での投票権を認めるか、否か。経済や外交で2大政党の違いが見えにくい中、
日本を大きく分ける論点の一つだ。

参院選に向けたマニフェストや公約に、公明党、共産党、社民党が「実現を」と書き込んだ。
反対を打ち出したのは自民党、国民新党、たちあがれ日本、みんなの党などだ。

情けないのは民主党である。マニフェストでは一言も触れていない。

結党時の基本政策で「早期実現」と掲げた同党は、政権交代後、鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長が意欲を示した。
ところが、連立を組む国民新党や地方議会から反対が起きた。党内にも否定的な声はある。菅直人首相は国会で
「党の姿勢に変更はないが、様々な意見があり、各党の議論が必要」と答弁。
小鳩両氏の退場もあり、急にエンジンが止まったかのようだ。

外国人登録者は220万人を超え、永住資格を持つ人は91万人。日本はすでに多様なルーツを持つ人で構成されている。
地域社会に根付いた人に、問題解決や街づくりの責任を分かち合ってもらう。母国とのつながりは尊重しつつ、
住民として地方選挙への参加を認めるのは、妥当な考え方だ。
(続く)
朝日新聞
www.asahi.com/paper/editorial20100705.html#Edit1
前スレ 1の立った日時 07/05(月) 03:16:33
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278267393/

2 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/07/05(月) 09:36:39 ID:???0]
(>>1の続き)
政府の新成長戦略では、海外人材の受け入れ制度を検討するという。開かれた国に向け、
外国人の住みやすい環境づくりは避けて通れない課題だ。

朝日新聞の4〜5月の調査では賛成49%、反対43%。世論は割れている。であればこそ、
議論を提起した民主党は、旗を出したり引っ込めたりせず、粘り強く説得を続けるべきだろう。

自民党などは、夫婦別姓と並び「国のかたちを壊す」政策だと、批判を強める。
「保守対リベラル」の対立軸に位置づける狙いもありそうだ。

「離島が乗っ取られる」「安全保障に悪影響を及ぼす」といった反対論がある。
だが、こうした見方は外国人の敵視や排斥を助長しかねない。内向きの防御論にしか聞こえない。

「憲法違反」との主張もある。しかし、1995年2月の最高裁判決は、
憲法は外国人地方選挙権を保障も禁止もしておらず「許容」している、
と判断したと読むのが自然だ。付与するかどうかは立法政策に委ねられている。

カネやモノ同様、ヒトも国境を軽々と越えゆく時代。日本はどんな社会をめざすのか。
国や地域をかたちづくる構成員の資格や権利をどう定め、
どれだけ移民に門戸を開き、多様性をコントロールしつつどう活力に変えるか。

政治家は、そうしたビジョンまで視野に入れて賛否を論じ合うべきだ。選挙権の問題は、入り口に過ぎない。
(おわり)







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef