[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/07 16:39 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 308
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【鉄道】「車体といい色といい、かっこいいですね」 “撮り鉄”興奮 東北新幹線「はやぶさ」初お目見え
- 1 名前:西独逸φ ★ [2010/06/17(木) 12:27:54 ID:???0]
- “撮り鉄”興奮 東北新幹線「はやぶさ」初お目見え
平成23年3月に東北新幹線に導入される新型車両(E5系)「はやぶさ」が17日、入線確認試験のた め初めて青森市の新青森駅にお目見えした。 一般公募に応募した市民ら約500人がホームで出迎え、先端が長い独特の形をした緑色の車体を カメラに収めていた。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、はやぶさは七戸町の七戸十和田駅を午前10時1分に出発し、 最高速度250キロで走行、同10時17分に新青森駅の12番線に到着。乗降口の停車位置やホームとの 距離などを確認した。 はやぶさを一目見ようと、午前8時ごろから市民らが詰め掛け、初めてはやぶさがホームに入ると、 盛んにカメラや携帯電話のシャッターを切っていた。 仕事で頻繁に新幹線を使うという同市の会社経営、成田智也さん(32)は「車体といい色といい、 かっこいいですね。早く乗ってみたい。ただ、新幹線が来るというだけでなく、経済効果がどのくらい 見込めるかが大事」と話していた。 はやぶさは来年3月に2編成で乗り入れ、東京−新青森間を約3時間10分で結ぶ。 ソース 産経新聞 sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100617/sty1006171157004-n1.htm 【画像】はやぶさ sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/100617/sty1006171157004-p1.jpg
- 2 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:28:40 ID:UFa0Npyb0]
- かっこ悪。
チンコみたい
- 3 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:28:59 ID:BJBxMDAf0]
- ニコ厨に「はつね」にされかけたやつか
- 4 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:29:08 ID:EiQEZ1Zj0]
- 満面の笑みw
- 5 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:29:22 ID:TYdl1anS0]
- はやぶさ?
はははご冗談を
- 6 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:29:37 ID:0PjV/C/b0]
- 俺なら「民主党は並行在来線の再JR化を直ちに実行しろ!」と罵声大会する
- 7 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:29:37 ID:U5ohyFnl0]
- JR東の新幹線はどれもダサいな
- 8 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:30:00 ID:58ya58VM0]
- かわせみじゃねえの?
- 9 名前:名無しさん@10倍満 mailto:( `Д)<入梅宣言! [2010/06/17(木) 12:30:16 ID:a8Ji90jb0]
-
下品なデザインだなぁ・・・
- 10 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:30:22 ID:PKBJscV10]
- 出来の悪いバイブレーターのようだな
- 11 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:31:01 ID:L9MCYs2g0]
-
【話題】「今年はアキバ系男子が大モテ!」 ドラマの影響でイケメンよりぽっちゃり体型のメガネ男子がトレンドに 東京では逆ナンパも yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276737572/ お前らの時代キター!
- 12 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:31:30 ID:C5ZQgGGJO]
- 先っちょからミネルバを放出して撮り鉄するんですね
- 13 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:31:37 ID:7iIRzmOv0]
- 先端の平らなところに三脚乗せる馬鹿が出る悪寒
- 14 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:31:46 ID:0PjV/C/b0]
- この新幹線は在来線利用者の犠牲の上に成り立っている
罵声大会しろよ
- 15 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:31:53 ID:dB5WF9Pc0]
- JR東は極左労組に乗っ取られてるからな。そこはかとなく邪な薫りがただよう
- 16 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:32:03 ID:IjpH59qE0]
- 馬の鼻面みたいだね
嫌いじゃないが格好いいとは思わん
- 17 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:32:04 ID:Vu6oALuD0]
- ちんこ伸びすぎ。
- 18 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:32:19 ID:Sf/jsf86O]
-
速っ! ブサッw
- 19 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:32:41 ID:jInflFF60]
- イトカワの砂がくっついてなかったか?
- 20 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:32:49 ID:kw6wiqG40]
- このカラーリングはないわ、女性が選んだ色っぽいな
- 21 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:33:15 ID:thlaIIvQ0]
- ■新青森
≡ ←工事中 ≡ (仮称七戸駅は七戸十和田駅で正式決定) ■八戸 ┃ 単線 ┃←最高時速260キロで路盤慣らし中 ↓ ┃ ■───■盛岡 秋 ↑ ┃ 田 時 ┃ 速 ┃←最高時速275キロ 1 ┃ 新 3 ┃ 庄 0 ■仙台 ■ キ ┃ │ ロ ┃←最高時速275キロ │ ↓ ┃ ■───■福島←名物「福島ダッシュ」 山 ↑ ┃ 形 牛 ┃ 牛 ┃←最高時速275キロ 詰 ┃ め ■宇都宮 ┃ ←最高時速240キロ ■大宮 ┃ ←さいたまプロ市民のせいで『最高時速110キロ』(湘南新宿ラインより遅い) ┃ (しかも併走する埼京線電車の方がうるさいというオチ) ■東京
- 22 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:33:30 ID:U5ohyFnl0]
- 車体の形状は機能的に最適化された末のものなのかも知れないけど、
塗装のセンスが皆無過ぎる。わざとダサくしてるとしか思えない。
- 23 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:33:41 ID:FH3xdwmcO]
- そういえば結局はやぶさになったのか
ニコ厨お疲れw
- 24 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:34:42 ID:lvg+/XKg0]
- 小惑星から帰ってきて燃え尽きたんじゃなかったのか?
- 25 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:35:39 ID:qQsS/zig0]
- すぐに汚くなるけどな
- 26 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:35:40 ID:zkxqowo10]
- 山陽-九州新幹線に「はやぶさ」使った方が良かったのになぁ
- 27 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:35:40 ID:NFr8ry8m0]
- なんてタイムリーな名前だ
はやぶさにして大正解だったな
- 28 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:35:56 ID:dUnT/L3zO]
- 特別に線路内に立ち入っての撮影を許可して撮り鉄をみんな轢いちゃえ
- 29 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:36:10 ID:iuMXpGzA0]
- >>11
また俺を笑い者にする気だろ!
- 30 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:36:19 ID:68vsTLFaP]
- メタリックちんぽ
- 31 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:36:37 ID:IyGP5pzd0]
- 形はしょうがないとしても、色がダメダメ過ぎるだろ・・・
デザイナーといい、決定したやつといい、センスなさ過ぎ・・・
- 32 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:36:54 ID:ssF9gOYU0]
- >>22
FASTECH360は良かった。 量産型はどうしてこうなった。
- 33 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:37:09 ID:rNsQHTPs0]
- 鉄ヲタって電車の写真見ながらオナニーするってきいたけどマジ?
- 34 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:37:11 ID:605uA2Z/0]
- ああ。蓮舫が仕分けたやつね
- 35 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:37:28 ID:lvg+/XKg0]
- ネコミミが横に飛び出して撮り鉄をなぎ倒して走ったら面白いのにw
- 36 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:37:37 ID:29UNRq3c0]
- はやぶさと聞いて
- 37 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:38:16 ID:GuKC8iXD0]
- >>27
はやぶさプロジェクトマネジャーの川口淳一郎さんは青森県出身だったりする
- 38 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:38:54 ID:8H0zU+nJO]
- はやぶさ と こまち を連結するとなると、アンバランスな名称になるな。
- 39 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:39:13 ID:34PWccVVO]
- 何がダメってピンクの帯が…
その帯使うならE2の色にしとけよ
- 40 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:39:14 ID:68vsTLFaP]
- >>33
ああ。マジだよ。 写真撮らずに生で電車見ながらしてる奴もいるよ。
- 41 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:39:22 ID:gCMEABxnO]
- なんでこんなキモい色にしたんだか・・・
はやぶさって色じゃねーし。感性疑うわ
- 42 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:39:56 ID:TANIob0Q0]
- >>38
想像図・・・ エロいなw
- 43 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:40:05 ID:7XmJOCWQO]
- 星になった「はやぶさ」も忘れないで下さい
- 44 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:40:30 ID:q4t4Ygm90]
- なにこのオチンチン
- 45 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:40:35 ID:RjEt6Yem0]
- >>1の画像のキモオタ男?女?
- 46 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:40:59 ID:dKqS8UdG0]
- なんとかメンソールってタバコの箱がこんな色だった気がする
- 47 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:41:05 ID:tsJ+T1aQ0]
- この色だからはつねだったのか?
なんで騒いでるのか訳分からんかったw なんにせよこのタイミングだと帰ってきた子を彷彿とさせるな 頑張ってくりゃれ
- 48 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:41:20 ID:S9sfpiXIO]
- はやて→はやぶさ
こまち→なまはげ になります。
- 49 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:41:36 ID:W1P6j/Nl0]
- 新幹線に生まれ変わりました
- 50 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:41:37 ID:mm84R5R00]
- ヨッシーじゃねーか
- 51 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:42:10 ID:kYq0xe+vO]
- 福島駅は通りますか?
- 52 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:42:12 ID:p3Q+aGNl0]
- 白人なみだな。
- 53 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:42:53 ID:UFa0Npyb0]
- 皮がむけきってないチンコ
- 54 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:43:51 ID:rNsQHTPs0]
- >>40
うわ・・・ 鉄ヲタってホント最悪だな
- 55 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:44:14 ID:D8i87sLm0]
- カモノハシ?
- 56 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:44:35 ID:qyjwj5fQ0]
- 胸が熱くなるな
- 57 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:45:06 ID:Q6XBr+wR0]
- 今回も岩倉高校と昭和鉄道高校の罵声大会はあったの?
- 58 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:45:33 ID:cZMtnkQEP]
- >>53
秋田新幹線あたりと連結するときはむけるんだろうが 相手も似たような形だからなアッー!
- 59 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:48:07 ID:f6NCHVFj0]
- FASTECH360もストリームラインは良かったがアローラインはイマイチだったよ
E5系はそのアローラインを採用したようだが
- 60 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:48:38 ID:vLy/1DWdP]
- こだま ひかり のぞみ
と来てなんではやぶさなの?語呂悪くね?
- 61 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:48:54 ID:jKRZh0F20]
- ペリカンのアゴみたい
- 62 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:48:57 ID:G940l19I0]
- >>21
秋田新幹線で秋田へ行ったときに、なによりびっくりしたのが 並行して走る道路の原付に新幹線が追い抜かれたことw
- 63 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:49:31 ID:pcuGfVGP0]
- >>53
呼んだ?
- 64 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:49:36 ID:XAMfcQaEO]
- >>60
いや…これ東北新幹線だし…
- 65 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:50:39 ID:ea1CQQU50]
- 垂れ耳付けたらスヌーピーじゃん
- 66 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:52:58 ID:qjTd/Agl0]
- どうみても仮性包茎のちんぽ。
もっとデザイン考えろよだせーwwww
- 67 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:53:42 ID:v14UH1PP0]
- 同名の探査機がヒーローすぎるわけだが、新幹線とはあまり関係がないので微妙だな
- 68 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:53:44 ID:vLJEmfC70]
-
どう考えても名前は カ モ ノ ハ シ です
- 69 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:53:48 ID:yizc02Av0]
- ねこみみとファステックからあまり変わらないことになった訳か
- 70 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:54:24 ID:S86Edpj00]
- >>22
確かにエメラルドグリーンとピンクの組み合わせは趣味悪いね。 20年前バブル期のセンスだ。
- 71 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:54:24 ID:JpKL3HZc0]
- 速ブサ
- 72 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:55:44 ID:UieATzN60]
- はやては、福島とばすから爽快だよね
今度のは早すぎるから福島停車してもいいんじゃないの
- 73 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:56:20 ID:tFcoTyaJ0]
- 車体にJAXAの広告を入れて欲しい。
- 74 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:56:54 ID:tFcoTyaJ0]
- >>72
福島県民なんか乗せなくてイイヨ。
- 75 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:57:14 ID:X2EZryrZ0]
- 靴べらにしかみえない
- 76 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:57:51 ID:/avUlBQM0]
- センスないよなー
そりゃ機能性も大切だけどさぁ カバみたいな顔の新幹線もあるよな 500系がカッコ良くて好きだったよ
- 77 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:58:16 ID:YZd9p5Pq0]
- バックから突いてたら新幹線が入ってるー!って言われた
- 78 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:58:57 ID:X4Y0JT+W0]
- 「はやぶさ」って名前使い過ぎだろ。
「ヘルソニック」とか「インセイングリーン」とかにしろよ。
- 79 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:59:00 ID:QsEJwoQ1O]
- 鳩山ならムクドリだのヒヨドリってネーム付けんのかね
- 80 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:59:12 ID:DkT2sux00]
- >>66
初代が剥けていた。以上。
- 81 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:59:26 ID:+ZeS6aB80]
- >>21
いい加減で東京〜大宮の速度制限解除しろよ。
- 82 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:59:28 ID:vLJEmfC70]
- >>74
福島県民のどんなところがきらい?
- 83 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 12:59:55 ID:KC95FonlO]
- あれ?あたしがおかしいの?
- 84 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:00:18 ID:tFcoTyaJ0]
- >>82
納豆の食い方。
- 85 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:00:19 ID:8H1+hYqX0]
- どんなトラブルが有っても意地でも目的地に着きそうだな
- 86 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:02:59 ID:juXX5kfg0]
- 新幹線の予算こそ3000万でいいだろ?
- 87 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:03:09 ID:HAlTJvKW0]
- 700系の乗り心地は最高だな、さてこいつはどんなもんかな
- 88 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:04:04 ID:M7qkqbeE0]
- >>14
つーか、「新幹線を引け!!」と、赤字確定だから引きたがらないJRを政治家使って脅し、税金を大量に投入させてまで作らせた当人達が何を・・・
- 89 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:05:16 ID:sdYm1a9D0]
- >仕事で頻繁に新幹線を使うという同市の会社経営、成田智也さん(32)は「車体といい色といい、
>かっこいいですね。 お前センス悪いな
- 90 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:08:04 ID:sTANCUyz0]
-
田-(´・ω・`)-田
- 91 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:08:51 ID:rcMkLUWh0]
-
バイクのハヤブサは海外では「ブサ」と言う愛称が使われている 豆知識な
- 92 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:09:19 ID:EHg/2vl80]
- どうみても
緑チンポ です。ありがとうございます。
- 93 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:09:29 ID:EeX/gtbn0]
- この長いノーズにはなにが詰まってるの
- 94 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:09:46 ID:RAjaQDJ+0]
- 2ch名物、キモアニメオタク層による恒例の「擬人化」はマダー??
- 95 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:10:03 ID:/JW3VatzO]
- 新幹線が楽だから飛行機乗らないで好んで使うけど
新大阪から東京駅で東北新幹線に乗り換えると、新幹線気分が吹き飛んでしまう 同じ駅の同じ新幹線という乗り物であるのに、ホームと路線が変わったら客層がガラッと変わる 自分の中での新幹線の定義は、小倉から東京までなんだとつくづく感じる瞬間であった
- 96 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:10:10 ID:XNoKSnOI0]
- いいタイミングではあるが
見た目はあっちのはやぶさとは全然違うな
- 97 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:10:33 ID:iF+VJQi20]
- めっちゃかっちぇええええ
- 98 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:11:28 ID:2iGrLJQl0]
- んー・・・はやぶさと言うよりカモノハシみたいだな・・・
- 99 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:11:28 ID:FSEjJ0Ot0]
- 東北なのに「はやぶさ」かよ...........東北といえば「はつかり」だろ
- 100 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:12:54 ID:9wVES29F0]
- >>93
対空レーダー 対空ミサイル 増槽タンク ガトリングガン 連結器 あと、夢いっぱい
- 101 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:13:08 ID:zoSmNGv70]
- >>88
JRは不採算の地方線を切り離せるので大歓迎でしたが?
- 102 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:13:19 ID:ksIcIA0j0]
- >>95
すんませんが福岡が抜けた理由は?
- 103 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:13:51 ID:cVCL6WmX0]
- 前何とかさんは居ましたか?
- 104 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:17:09 ID:VvpHvdoN0]
- >>95
東北新幹線、よく使うけど、岩手入って一ノ関駅のホームの温泉の宣伝見ると、田舎へきたんだなーと感じる。 停車中に見えるまわりもちょっと山っぽい雰囲気で、昔の急行か何かで山の温泉地でも行った感じ。
- 105 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:20:38 ID:1DBNZJR+O]
- 色使いのせいかな?
シャープな芋虫に見える…格好いい青虫
- 106 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:20:40 ID:o116y/9j0]
- いくら300キロ運転になっても、大宮以南がグダグダなおかげで(ry
埼京線と競り合ってどうすんだよw あの区間を、せめて180キロくらいまで速度あげろよな 反対しているプロ市民は全員轢き殺していいからw
- 107 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:23:26 ID:cpP6cL2K0]
- やっぱこれはあれだ
中国にジャイアンされないための偽装 であると信じたいくらい ひどいカラーリング
- 108 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:24:46 ID:f6NCHVFj0]
- 東海道はビジネス客
東北、北陸、上越、秋田は観光客なんだから客層が違うのは当然
- 109 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:25:56 ID:7Wo2cYv/0]
- なんと卑猥な
- 110 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:26:07 ID:5HWXQGoo0]
- 大気圏で燃え尽きたイメージ
- 111 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:26:14 ID:JmaPZnFt0]
- カワセミブルーで新発売
- 112 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:26:17 ID:K6boilu+O]
- 名前が悪いな。はつかりの方がよかった。
- 113 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:26:31 ID:PU2D1lm70]
- 東北行きとか一生乗る機会無いわ
- 114 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:27:20 ID:/JW3VatzO]
- >>102
小倉から西には在来線で行くもんでw 途中に用があって、スマンw
- 115 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:27:37 ID:73v7h0g20]
- はやぶさっぽい色にしようよ
- 116 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:29:50 ID:PeLd/PsE0]
- この列車は長野県は通らないの?
- 117 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:29:58 ID:/JW3VatzO]
- >>104
わかるw 仙台から乗って古川過ぎた辺りから向こうはすごいホームシックになるのよ、俺 帰りも東海道新幹線に乗り換えてやっとホッとする
- 118 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:33:47 ID:V3HoOhjGO]
- これが洗車機に突入する様は卑猥
- 119 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:35:54 ID:dmf+62xQ0]
- B寝台はないのですか?(´・ω・`)
- 120 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:36:24 ID:VvpHvdoN0]
- >>108
使う時間と区間のせいかもしれないが、 スキーシーズン以外の上越は通勤客主体って気がする。 16両編成(8+8)のE4「たにがわ」越後湯沢行きを高崎で切り離して8両にするって路線。 長野は観光客だが。
- 121 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:36:31 ID:qtVPwteo0]
- >>1
なに、身震いした?現物みて、ヲタども それともなに、失禁したか? それほどの代物なのか? ヲタの気持ちがわからないから、一般人にもわかるよう 解説願う
- 122 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:38:21 ID:tFcoTyaJ0]
- >>119
昼寝用?
- 123 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:39:06 ID:WjBWFXgd0]
- はやぶさってもうお星様になったんだろ
- 124 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:40:29 ID:5hW2V3zU0]
- 車体といい、色といいかっこ悪いですねw
どこの田舎者だよ。センスなさ過ぎ。
- 125 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:40:43 ID:sbXtyznN0]
- 名前がはやぶさでもスッポンの方か
- 126 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 13:44:34 ID:OZ1Em4+I0]
- 握り鉄で大興奮
- 127 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 13:54:25 ID:dEkjRK660]
- 隼というより天狗だな。
天狗の仕業。 韋駄天狗でどうだろう
- 128 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:01:00 ID:GJztZrzf0]
- ピンクのラインのところは黄色のほうがいいと思う
- 129 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:03:49 ID:b/LiuG200]
- 俺も赤いボディで天狗にすべきだったと思う
- 130 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:04:21 ID:f6NCHVFj0]
- 秋田、山形新幹線用のE6系
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/hobby/401370/ ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/02/e6.html
- 131 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:04:31 ID:GF1scMYq0]
- >>21
■福島←名物「福島ダッシュ」 ↑何これ?
- 132 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:06:47 ID:lprLrDzM0]
- 胸が熱くなるな
livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/0/7088223d.jpg
- 133 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:08:20 ID:9wxpmSaC0]
- 宇宙のはやぶさは金を使っただけの失敗作だったが、こっちのはやぶさは、
写真も撮れて乗ることもできる。素晴らしいことだ。
- 134 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:11:12 ID:tFcoTyaJ0]
- >>133
宇宙のはやぶさも写真撮ったぜ。 twitpic.com/1wh78q
- 135 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:12:12 ID:r4mVFHVU0]
- あまりのセンスのなさっぷりにビックリしたわw
あの大陸チックなカラーはなんなの? 色換えろよダサスギ あと鳥類最速王のハヤブサさんに謝っとけよ
- 136 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:13:21 ID:I+q7AW+M0]
- >>131
牛牛詰めのつばさ自由席からガラガラのMaxやまびこに乗り換える
- 137 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:13:41 ID:VvpHvdoN0]
- >>131
山形新幹線のつばさは東京・福島間は仙台行きやまびこ(E4)と併結運転するなけど、 下りつばさの自由席に席取れなかった人が福島まではやまびこの自由席に乗っていて、福島駅での切り離し作業中にホームを走ってつばさに移るんだってさ。 鉄の板で数年前よく見かけた言葉だが、今も本当にやってるのかは知らん。
- 138 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:17:19 ID:4eWP4/gL0]
- >>94
t-megumi.com/tetsu-chara/contents/image/080716_mini_01.jpg
- 139 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:17:50 ID:NChteeT+0]
- エロい形状ですね
- 140 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:19:06 ID:4eWP4/gL0]
- >>94
こっちだった catzpaw.net/www/data/upfile/18-1.jpg
- 141 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:24:50 ID:W7OPRYkC0]
- 女性向けタバコのパッケージみたいだなw
- 142 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:29:22 ID:Pd+Fety00]
- 速いけど不細工だから
- 143 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:35:13 ID:cmygGTucO]
- はつかりでいいじゃん…
- 144 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:38:04 ID:ZsBXCimR0]
- 何故風圧ブレーキも備え、試験最高速や乗り心地など高い成績を上げデザイン
も良く塗装も美しいファステックのデザインをJR東は何故採用しなかったのか? まあ東京から上は代々文化も希薄な蝦夷地だから差別化と言う意味合いもあるのかも しれないが。それにしても。。。まあ今後これレベルの車両が生産される事を願う。 image.pixta.jp/image/thumb/95/e4b4cf65ac667235d000c503a2f69b2c.jpg tetsudoshashin.com/gallery/H015/fastech.gif shinshu.fm/MHz/00.76/images/SrUHttri.jpg www.photolibrary.jp/mhd4/img112/450-2009040821155019990.jpg
- 145 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:38:14 ID:Cl5gT8LD0]
- なぁ。俺青森に住んでるんだけど、TVとか新幹線開業で持ちきりなんだわ。
まぁ、活性化使用とする気持ちはわかるよな?いいんだよ。でもな。。 あるCMで 「新幹線が開業したら・・・・気持ちよく挨拶しましょうたとえば、こんなふうに・・・」 「新幹線が開業したら・・・・ゴミを拾いましょう、こんなふうに・・・」 とか変なCMが流れてるんだ・・・・ どっかの隣国なんじゃないかと思ったよ。
- 146 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:47:33 ID:+ne2Mwh50]
- 色調が疾走感なさすぎ。
これだったらはつねで良かった。 はやぶさっつったらやっぱり紺白灰茶だろ。異論は聞き流す
- 147 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:57:25 ID:UFa0Npyb0]
- どう見ても包茎チンポだって
- 148 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:58:41 ID:0TwSQXA9O]
- 前売国交相のコメントはまだか
- 149 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 14:59:09 ID:QH/DE8MS0]
- なんで先端があんな形になってるんだw
- 150 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:01:30 ID:5DtRgX260]
- 新幹線なんてもう開発するより
韓国の買った方が安いし安全だし早いし 断然いいのにな
- 151 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 15:02:14 ID:ma1Xxso90]
- >>144
ファステックは前面と後面で形状が違って 500系と似たストリームラインと、N700系に似たアローラインの二種類があった。 それぞれをトンネル通過時の騒音で比較した結果 アローラインのほうがストリームラインより10%以上騒音が軽減された。 それで形状はアローラインに決まった。 ストリームライン upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Shinkansen_E954(fastech360S)_arrow-line.jpg アローライン upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c2/E954.JPG JR東日本「E5系」開発までの道のり 1/4 www.youtube.com/watch?v=zyORKZvOYcU
- 152 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:02:47 ID:q9IwZj2O0]
- >>93
びよーん、と伸びるベロ
- 153 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:07:05 ID:tFcoTyaJ0]
- そんなにかっこ悪いかな?
機能美を感じるが。
- 154 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:07:56 ID:NhV0bXDd0]
- >>12
先っちょからネバネバを放出 に空目した
- 155 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:12:57 ID:m0P9c66rO]
- 東北のほうってなんか距離感が掴めなくなるんだよな
名古屋≒仙 台 大 阪≒盛 岡 岡 山≒青 森 福 岡≒札 幌 って感じなのに名古屋より仙台、大阪より盛岡、岡山より青森、福岡より札幌 の方がずっと遠く感じるんだよね。なんでだろ
- 156 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:13:44 ID:4n+KmPyq0]
- 横につったってる不細工デブオタもキモイが、何とも醜悪と言うか凡庸なデザインだな。
やはり新幹線技術をJR東海など国内各社の反対を無視して中国に安く売却 したJR東日本のやりそうな事。色毒々しい。社風体質、と言うか経営層重役 に特亜半島系でも多く沸いてるのかな? まるでソーセージ丸太ん坊みたいだ
- 157 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 15:18:44 ID:BwuJTMrMP]
- 鉄オタの中でも最下層の撮り鉄って鉄オタ的にどういう存在なの?
全オタ中最悪の鉄オタの最下層とかやべぇ
- 158 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 15:42:19 ID:VvpHvdoN0]
- >>155
沿線が開けてる開けてないって話したいんだろうけど、 あと直線距離だと東北の方がかなり遠い。 東海道はルートがクネクネ曲がってるんで、名古屋は直線だと東京から200`台、京都・大坂あたりは300`台くらい、少なくとも400`未満くらい。 東北は盛岡か八戸あたりまでなら直線でも路線長と大きくは変わらない。 八戸・青森間は野辺地を経由する在来線は無論、新幹線でもけっこう回り込んでる感じだが。
- 159 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 15:48:20 ID:lImBifKy0]
- せめて変なピンク色さえなければまだ見られるデザインなのに・・
どうしてこうなった
- 160 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 16:11:34 ID:54j/I1M10]
- >経済効果がどのくらい見込めるかが大事
来ることが決まる前のようだ。
- 161 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 16:14:14 ID:m7F632iJ0]
- >>157
もっと下に盗り鉄というのがいる
- 162 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 16:36:44 ID:tPpyOgPM0]
- なんで名前が「かものはし」じゃないんだあああ
- 163 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 16:41:48 ID:UFa0Npyb0]
- 色は芋虫色だろ。
さきっぽから黄色いねばねばした液を出しそう
- 164 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 16:47:28 ID:mKcAnyuYO]
- それより、こまちはどうして変なルートをとるんだ?
- 165 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:00:40 ID:dGaTC0D70]
- >>158
八甲田の下を通ってるいる分 かなりショートカットしてるけどな>八戸〜新青森間 >>164 あれは田沢湖線と奥羽本線という在来線がもともとあって レールの幅を広げて新幹線車両も通せるようにしただけだから。
- 166 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:02:12 ID:JaAi6/RtO]
- 亀頭にしかみえない
- 167 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:04:39 ID:o4vbQy4T0]
- >>1
長っw ふざけて画像いじくって長くしたみたいに長いなw
- 168 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:06:29 ID:aCLvH9DoO]
- >>157
最下層は盗り鉄 ところで、赤トンボの群れが次々と先頭車両に当たって潰れる様を楽しむ俺は、何鉄になるの?
- 169 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:07:41 ID:W3qhVRBn0]
- >>1
左のドヤ顔のおたくが邪魔だ 消せ
- 170 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:09:42 ID:dGaTC0D70]
- >>1の画像拡大
sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/100617/sty1006171157004-l1.jpg 鉄ヲタじゃなくて報道関係者だわ。
- 171 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:11:05 ID:JEP2GDHC0]
- >最高速度250キロで走行
遅くないか?
- 172 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:12:00 ID:o4vbQy4T0]
- >>168
イテテッ
- 173 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:12:10 ID:J5YlNs+wO]
- 宇宙から帰ってきたばかりなのに、もうリサイクルですか?
少し休ませてあげてよ。
- 174 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:12:49 ID:dGaTC0D70]
- >>171
試験運転だから。
- 175 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:13:08 ID:aCLvH9DoO]
- とりあえず新青森駅まで新幹線が来ると、
アナウンスが標準語→英語→津軽弁の三種類が流れるよ。
- 176 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:14:41 ID:WdwqC023O]
- いや、カッコ悪くね?
- 177 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:14:56 ID:/JW3VatzO]
- >>168
グモ鉄
- 178 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:14:57 ID:VvpHvdoN0]
- >>164
在来線時代の伝統的な東京・秋田ルートは東北線福島から奥羽線か、高崎線・上越線・信越線(長岡・新津or新潟+白新線)・羽越線ルートだが、 速度の出ない在来線区間を短く、及びミニ新幹線化の改良工事区間をできるだけ短くするとあのルート。 今秋田新幹線と呼ばれている田沢湖線・奥羽線経由のルートはミニ新幹線化以前も盛岡で東北新幹線接続の在来線特急「たざわ」が走っていて特急が走れるレベルの電化や軌道整備がされていたし。 >>159 そのピンクに気づかないとファステックとかなり変えてるの気づかなかったのだけどな。 今も東北用E2系にピンクのライン入れてるから、その継承のつもりなんだろうけど。
- 179 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:14:59 ID:r9ME43edO]
- ピンクのエラを持つ両生類みたい。
昔の200系みたく白地に緑ラインでいいだろうに。
- 180 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:18:02 ID:W3qhVRBn0]
- >>170
報道関係者か><
- 181 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:18:47 ID:/JW3VatzO]
- >>135
防震塗料がこんな色しかないって聞いたぞ
- 182 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:24:20 ID:v3nFSqieO]
- >>135
最速はアマツバメ系
- 183 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:28:51 ID:5ySF5yS20]
- 500系より良いね
- 184 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:34:48 ID:IE25MYVX0]
- 犬の顔みたいだなw
- 185 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:36:05 ID:JEP2GDHC0]
- 既に先頭が汚れてるなw 白はダメだな。
sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/100617/sty1006171157004-l1.jpg
- 186 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:37:53 ID:6+YwZMxE0]
- >>183
あの美しい500系と比べるのかよ・・・・・
- 187 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:41:03 ID:ISV7PhDxO]
- で、イトカワの砂は入ってたの?
- 188 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:43:43 ID:zA4JLPre0]
- ひどい色だな
- 189 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:43:58 ID:dGaTC0D70]
- 試験車両FASTECH
rail.hobidas.com/rmn/2009_05_25_kawasumi_takuya002.jpg ↓ 量産車E5系 rail.hobidas.com/rmn/2009_10_14_kawasumi_takuya001.jpg どうしてこうなった・・・
- 190 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:50:16 ID:C2pmzx470]
- デザイン最悪だろ。
新スカイライナーはかっこいいのにな。
- 191 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 17:51:26 ID:U5ohyFnl0]
- 700系もレールスター塗装だとマシに見えるんだから
この車両も塗装を再考すべき。機能的に必要な塗装なら仕方ないけど。
- 192 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:52:05 ID:l7MBsLcd0]
- >>155
言いたいことはわかる。 特に仙台の位置は錯覚しやすい。 東京-青森間の中間点って仙台より北にあるんだよね。 それから、福岡と札幌は直線距離だと札幌のほうが100Km程近かったりする。
- 193 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:56:10 ID:dmf+62xQ0]
- >>189
形は別にしてもfastechの緑色のが落ち着いた感じでいいよなぁ…
- 194 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:56:19 ID:UMB/iB7HP]
- わからんw
勃起チン子は嫌やw
- 195 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 18:15:45 ID:PlacVDUCO]
- 七戸ー青森間を16分とかはんばねぇなww
みちのく通っても車じゃ1時間以上かかるのにww
- 196 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 18:31:41 ID:nj7EhU9W0]
- 先週末にテレビで見たんだが魚の『ヤガラ』ってのに似てね?
www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/backnumber/100611_a.html
- 197 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 18:37:00 ID:wObYxOO3O]
- >>189
製造コストかけずに性能確保できる形追究したらカッコ悪くなった
- 198 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 18:40:03 ID:2f5X05U50]
- >>193
試験車に採用したマジョーラの塗料は高いから、量産車は普通の塗料にしたらしい。 にしても、もう少し濃いグリーンにしてたら落ち着いて良かったと思うんだけどな。
- 199 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 18:42:03 ID:sYgI5Qm10]
- また鉄ヲタか
- 200 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 18:43:03 ID:6+lUou0VO]
- 時速250キロメートルで隼とか名前負けもいいところ。
鳩とかでいいだろ
- 201 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 19:04:18 ID:EcZObFrC0]
-
デザイナーのコンプレックスもろ出しでいやらしい形だなぁ カラーコーディネートもミスった?
- 202 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 19:06:59 ID:HdiaRe+Z0]
- ええー色いいか?
赤と白の方がいいと思うんだけどなぁ 青と白でもいいけど
- 203 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 19:17:49 ID:Ja3hA+4b0]
- 同じはやぶさって名前でも、探査機と新幹線とじゃあ反応違いすぎだろwww
・・・と思って写真を見てみたけどこりゃないわ
- 204 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 19:22:46 ID:xy2a7NUZ0]
- まさに
ちんこwww
- 205 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 19:54:10 ID:4E0ss/0k0]
- 苗穂工場でこの新幹線を魔改造してほしいわ
- 206 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 20:03:36 ID:UMB/iB7HP]
- 連結仕様にしたら更に亀頭ww
これは恥ずかしいw 誰だ設計したバカはww
- 207 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 20:08:02 ID:dmf+62xQ0]
- >>198
あれマジョーラだったのか、そりゃ量産は無理だわw
- 208 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 20:23:50 ID:JcgRaWND0]
- 鉄道マニアって気違いが多いよ
詐欺師の北原浩一とかな
- 209 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 20:25:12 ID:BNYsXn6c0]
- >>21
売り物の車体傾斜はもちろん東京〜大宮で使うんだよね? 湘南新宿が持つ記録を抜き、最速の130km/hを叩き出すためにさ
- 210 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 21:36:44 ID:Oq80MoGR0]
- >>104
普段東北新幹線しか乗らないけど 東海道始めて乗ったときの感想は 「なんだ、田園風景ばかりで東北の岩手当たりと対して変わらねえな」だった。
- 211 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 22:47:35 ID:oOE+OyZS0]
- >>33
マジらしいw
- 212 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 22:55:12 ID:hlVnpnNtO]
- 消防署勤務の木村K三っていう
勝手に人の敷地で写真撮るような撮り鉄のクズも これ撮りに行ったんだろうなあ。 そりゃいい歳して結婚もできんわw
- 213 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 22:55:59 ID:iM62ty3JO]
- ビミョー…
- 214 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 22:57:39 ID:3/RyLdrx0]
- 「初音」とかいうキチガイ変態ヲタク系な名前にならなくて本当によかった
- 215 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 22:59:27 ID:Dz96GZ7F0]
- これの鉄道模型ってば、女性受けしそう。
用途?んなもん言わせんなよw
- 216 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/17(木) 23:20:07 ID:gKe9U/3N0]
- >>155
俺、青森在住だが・・・ 全く逆で、ちょっとびっくりした。 大阪と東京って1000kmくらい離れてると思ってた。 キロ数はともかく、大阪より遠いとは全く思ってなかった。
- 217 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/17(木) 23:31:37 ID:YNUQWjUNO]
- まだ初音をミクだけの固有名詞だと思ってるやつがいることに驚きだ
- 218 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 00:19:59 ID:GnuUYBkS0]
- >>216
通過する県の数の違いとか、地方ブロックだと関東と東北は隣だからじゃね? 文化的に東日本西日本に大きく分かれるから青森も東京も東日本文化圏だし。 >>215 400系つばさだと包茎っぽくて気持ち悪がられたかな。 >>210 沿線の家や工場の分布具合が岩手とは大分違う気がするが。
- 219 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 00:26:06 ID:03gKHk8nP]
- 朝廷にまつろわぬ蛮族の版図を走行する新幹線に偉大なるはやぶさと同じ名称を
用いることは大和民族として慚愧に堪えない。青森人は蝦夷の末裔。朝敵にして 日本には不要の蛮族。 青森以北はロシアに割譲し竹島奪還の後ろ盾にすべき。 東北新幹線は全国民の怒りをもって爆破粉砕せよ。
- 220 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 00:41:57 ID:xHW3rHkV0]
- 名前ダブっちゃったね。
- 221 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 00:58:26 ID:SigDahzs0]
- >>189
試験車両のほうが確かにカッコイイが、 カッコ良さが分かり易すぎというか何と言うか、 ちょっと普通すぎてつまらないな。 誰でも考えつきそうなデザインで新世代な感じが微塵も無い。
- 222 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 01:01:36 ID:vwNcMTi6O]
- マズルnageeeeeeee!!!
- 223 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 01:39:51 ID:3OLJ27eR0]
- 撮りケツ
- 224 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 01:41:52 ID:e0tFNMBbO]
-
また除草剤かと思った
- 225 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 01:47:20 ID:nXcGjZNn0]
- >>65
俺もそう思った 色も白黒にすればいいのにな
- 226 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 02:03:30 ID:yESXqmZBO]
- >>219
山賊だー
- 227 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 02:09:01 ID:lMH4YhW40]
- これ、はやぶさじゃねーよ、初音だろ?
とか思ってるミク厨の意見を代弁してみた。
- 228 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 04:17:21 ID:8mPnT6DY0]
- >>227
キモヲタ死ね
- 229 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 04:19:21 ID:htBPJLuE0]
- で、これは何年後に地球に帰ってくるんですか?
- 230 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 04:20:10 ID:s77RUaAA0]
- マッハ4で大気圏再突入しろ
- 231 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 04:34:13 ID:5TKGdNZh0]
- こういう使徒いた気がする
- 232 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 04:47:07 ID:lXfcUHam0]
- なんだ、偽のほうのはやぶさか。
- 233 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 04:48:26 ID:q89cIpvt0]
- きつい直射日光で故障
ホームに着地失敗 行方不明 往復7年 最高速出したら燃える
- 234 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 05:20:14 ID:5uN3jeXfO]
- ダサすぎて話にならん
- 235 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 05:48:53 ID:JD/WaByE0]
- JR東だもの、この車両も中国へ提供してパクられ
「中国の独自技術である」と言われてもヘラヘラしてるんだろう、最大の売国企業だよ JR東
- 236 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 05:52:01 ID:Hn7PW6t6O]
- 前原さんは?前原さんは来たの?
- 237 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 05:55:59 ID:Rju8rJHe0]
- この色は絶対なしだわー
試作車のデモかと思ったのに
- 238 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 05:57:55 ID:CIh/koma0]
- >>1
>隼 後の鈴木である
- 239 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 06:04:24 ID:GgiqopiO0]
- >>237
無しとか・・・・ まあ別にオマエの好みに合わせて世の中動いてる訳じゃねえからな・・・
- 240 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 06:14:57 ID:XTxhobj0O]
- >>1
絶対『初音』の方が名前よかった 『隼』もいいけど、どーしてもハヤブサと被る 二番煎じだよ… 何で初音にしなかったんたよ せっかく綺麗な名前だったのに
- 241 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 06:32:13 ID:Rju8rJHe0]
- >>239
へぇこれ気に入ってるんですかw
- 242 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 06:33:54 ID:ZmFCDERHP]
- あーめんどくさっwも「はやぶさ(はつね)」でいいよ。
なんか知らんが、北陸新幹線に長野の名前を残せとかごねてる奴らを思い出したw諦めろいい加減。
- 243 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 07:04:57 ID:0yXa8npMO]
- 日本の新幹線にはつねなんて名前をつけるわけないじゃないの
- 244 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 07:44:33 ID:luwbW5810]
- いいからしゃぶれ
- 245 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 09:59:19 ID:xXhVv1wm0]
- >>155
それはほら、メルカトル図法は高緯度地域で拡大されてしまうからw
- 246 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 11:40:15 ID:WFjXVNjR0]
- >>240
時期的に衛星のが有名だけど鉄的にはブルトレ名の再来なんだな 他の新幹線名はわりと同路線の旧列車名持ってくるのになぜかこれは九州行きの名前使ってる 昔に西鹿児島行ってたのはさくらじゃなくてはやぶさなのになぁ >>245 日本でかすぎw
- 247 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 12:09:44 ID:oJYDsFRP0]
- >>221
その試験車両の写真の反対側先頭車がほぼ量産型E5。 先頭車2種類作って実験した結果、かっこ悪い方に決定。 >>237 だよな。まさか、と思った。 しかもピンクの線入れた分、悪趣味になってるし。 現行のE2やE4、塗装し直したE1や200系が青白ツートンに車種によって区別されるライン入れてるから、そういう流れ継承するのかと思ってた。
- 248 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 12:16:36 ID:h+hgxI910]
- >>189
数年前まで可愛かったのに今では・・・ よくあることだろ・・・
- 249 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 12:56:30 ID:uY4qyJqL0]
- >>1
仮性包茎みたい
- 250 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 12:57:33 ID:ocymINxK0]
- なぜかカッパ巻きを連想した
- 251 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 12:58:21 ID:ZobQ7mcX0]
- 亀頭デザイン
- 252 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 13:01:11 ID:ZobQ7mcX0]
- >>189
撮影者はかわすみたくやさんなのか
- 253 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 13:28:17 ID:1lxACvk20]
- 色がダサい
誰だよこの色に決めた奴
- 254 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 14:24:54 ID:JKKC+Dig0]
- はやての立場はどうなるのですか?
- 255 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 17:40:29 ID:QbZ7JbVi0]
- 何食わぬ顔してはやぶさ色になったりして。
- 256 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:02:31 ID:GnuUYBkS0]
- >>254
多分、廃止じゃね? たしか、上越のあさひが廃止(ときに名称置き換え)になった表立っての理由が長野のあさまと似ていて誤乗車を避けるため。 ただE5系はとりあえず2編成だけ導入らしいから、当面はE5系のはやぶさとE2系のはやての共存もあるのかもしれんが。
- 257 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:08:46 ID:67rsabq5O]
- はやぶさにビュフェきぼん
- 258 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:10:36 ID:K/mUIgmN0]
-
今どきは、実用性が重視されるから、デザイン性では、500系がピークだな。 ところで、八戸は止まるの? ハヤテはどうなるの? この二つが疑問。
- 259 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:12:45 ID:67rsabq5O]
- はやぶさ>八戸停車は考慮しない
はやては現行車両淘汰まで存続だったかな?
- 260 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 20:12:47 ID:HU6bs4RY0]
- ハヤテのごとく
- 261 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:14:03 ID:mahKL2D4O]
- 東北新幹線なんて時速200キロくらい出ればいいんだろ?
初代新幹線と同じ形にすれば撮り鉄どもは近寄らねぇーよ
- 262 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:21:54 ID:d3Ycr5Dfi]
- はやぶさになったのか。よかったな〜。
- 263 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 20:22:50 ID:PRxjnh4F0]
- テツは、はやぶさの名を汚すな
- 264 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 20:45:59 ID:D/D5/AKw0]
- 鉄ヲタの俺が言うのもなんだが東の新幹線はE2までまともだったな・・・
以降は糞だわ。
- 265 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 20:47:44 ID:HU6bs4RY0]
- >>264
じゃあ乗らないでね。
- 266 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 20:49:21 ID:D/D5/AKw0]
- >>190
前面設計が糞だろ、スカイライナー。 >>265 青森なんか用ネェよp
- 267 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 21:55:41 ID:2jP+YooS0]
- なんで電車ごときに必死なんだw
- 268 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:18:04 ID:HgkeMkhs0]
- なまえを「あげは」にして車体は黄緑色に黒のライン
連結器は黄色ならよかったのに
- 269 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:22:54 ID:xXhVv1wm0]
- >>268
よかった・・・のか?w
- 270 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/18(金) 22:24:55 ID:9nzUEMOz0]
- 最近の新幹線の乗り心地最高なんだが・・・・やっぱり0系の外観デザインが一番だなぁ。
- 271 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:25:33 ID:HMZ2VPiO0]
- 撮り鉄は社会のゴミ
- 272 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:31:10 ID:lAwPSiNJ0]
- 先頭車はグラングランクラス
- 273 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:33:45 ID:8jJkd5oL0]
- >>271
もっと罵って、激しく。
- 274 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:28:20 ID:IdMpXLoz0]
- 秒速12キロ、マッハ35.5で再突入しろ
- 275 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:30:27 ID:NQVpU+Yv0]
- なんで「はやぶさ」でこんな変な格好なんだ?
普通は「はつかり」だろ。
- 276 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:35:57 ID:NQVpU+Yv0]
- >>185
左のおねえさん萌え。 胸大きそう・・・。
- 277 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:40:39 ID:1uHmc6nR0]
- ブラックと金線がいいのに
- 278 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:42:05 ID:dNTQqVkVO]
- はつかり厨とJAXA厨はお帰り下さいwww
どこぞの探査船なんぞよりも馴染みの優良列車の名称として日本人に記憶されますよwwwww
- 279 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:45:41 ID:6Q2jAns70]
- (´-`).。oO(なんで素直に「ファステック」にしなかったんだろう、糞が)
- 280 名前:世界宇宙評論家 [2010/06/19(土) 00:46:54 ID:JobpZmS70]
- >>2
シバくど。 2で終わらすなや。
- 281 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 00:48:48 ID:RIbKpHbj0]
- 最近は携帯電話にシャッターが付いてるのか。
- 282 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 00:50:07 ID:50dAwTEm0]
- >>275
前から新型車にはつかりって名前つけると何故か故障しまくりだったから嫌だったんじゃないか?
- 283 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 00:54:30 ID:lLHMvfjqO]
- 西駅まで行ってたアレ
- 284 名前:世界宇宙評論家 [2010/06/19(土) 00:57:23 ID:JobpZmS70]
- こんなもん。カッコ悪るうてだせるけえ。
大気圏に再突入して、燃えつきろや。 英帝のジョブリンなんかテラカッコヨス。
- 285 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 00:58:52 ID:h7yAOSo30]
- >>2
チンコがこんなだったら病院行くべき。
- 286 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 01:00:15 ID:kTYnzxJh0]
- E6系の方はかっこよさそうなんだけどなぁ
- 287 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 01:03:00 ID:zvTN+9gJ0]
- >>49
なるほど、先端のデザインはイトカワなのか。
- 288 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 01:10:53 ID:xfW3JASn0]
- 結局ネコミミって走んないの?
かわりに弁当の売り子さんがミニスカネコミミでサービスするの?
- 289 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 01:12:28 ID:Nn2nh26g0]
- つーか、はじめにフォルムとカラーリングが決まってて、
後から「はやぶさ」って名前をつけたんだから、 「なんで、はやぶさって名前なのに、この外観なんだ?」じゃなく、 「なんで、この外観なのに、はやぶさって名前なんだ?」だろ。 でも、新幹線の名前って、昔から、外観のデザインにあってるかどうかでは 選んでない感じだよね。 のぞみ、こだま、やまびこ、はやて、たにがわ、こまちetc
- 290 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 01:23:33 ID:Vh6S2EUg0]
- いいカラーリングだと思うけどなぁ
確かに試験車両のラメ入りっぽい方がもっといいけど あれペンキ代高いらしいね
- 291 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 02:28:16 ID:Dwak5GRi0]
- ぎゅってしてあげたい可愛さだわあ
好みのタイプ
- 292 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 02:48:14 ID:2YCMzs4x0]
- >>246
鹿児島といえば桜島だから、さくらでもいいんじゃね? はやぶさも打ち上げたとこは鹿児島だっけか。鹿児島すごすぎw
- 293 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 03:37:31 ID:R9/erofZO]
- 今は目新しいだけで、すぐに飽きが来るんじゃね?
この色は。
- 294 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 03:43:30 ID:YJN30Oqa0]
- この車両の高速走行を高架のすぐ近くから偶然見たことがある。
本当に静かだった。
- 295 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 04:34:24 ID:7mANgIEF0]
- 今日のリアルスコープに鉄道むすめがでるらしい。
フジの23:10からみたい。 おれの門田さくらを早く見たい
- 296 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 04:39:05 ID:VKuOFIfYO]
- 東北新幹線で通ってたけど全く車両には興味がなかったよ
毎日寝ていたな
- 297 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 04:41:25 ID:bIePqRu20]
- 形カッコ悪い。色そのものは嫌いじゃないが,緑や雪の中で目立たんね?
- 298 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 04:54:15 ID:fqoIN1e1O]
- 名前発表時はかなり否定的じゃなかった?w
- 299 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 05:18:10 ID:2cP670zY0]
- >>1
アラブ人が好きそうなフォルムとカラーリング
- 300 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 05:25:00 ID:5DEX3m5eP]
- 日本の新幹線は新しくなるほどかっこ悪くなるな
騒音問題なんかを考えるとしかたないんだろうけど、輸出に際して マイナス要因とならないか心配だ
- 301 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 05:46:19 ID:jsOqI92F0]
- 発色の悪さが日本ぽい
- 302 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 06:40:21 ID:WxrrpFYVO]
- のぞみ500系が最強だった
- 303 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 06:50:32 ID:k9p/K4eS0]
- はやてはどうでもいい。
でも、はつかり復活希望。
- 304 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 06:53:03 ID:5Dpb3ZO4O]
- はやぶさか…またタイムリーな
始まる前からクライマックスじゃねぇか
- 305 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 06:53:35 ID:wbqTiaax0]
- ぶさ
- 306 名前:名無しさん@十周年 [2010/06/19(土) 06:58:01 ID:+BBNTevFO]
- 緑のクスコかとオモタ
- 307 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/06/19(土) 06:58:11 ID:rUYmHvEy0]
- 俺は鉄分ゼロだが、東京−博多間のブルートレインに世話になったから
東北で「はやぶさ」はすごく違和感がある。 それに、この色とデザインじゃ・・・ >>91 国内でも普通にブサと呼んでますが・・・
|

|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef